ガールズちゃんねる

【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

3273コメント2018/06/25(月) 02:08

  • 501. 匿名 2018/06/16(土) 14:33:40 

    >>424
    おんなじ事思った。色々聞きかじったもの詰め込んでる

    +10

    -2

  • 502. 匿名 2018/06/16(土) 14:35:01 

    べだって服作りは専門的なのなかったよ
    デザイン考えてパターン作ってハサミでチョキチョキあとはチクチク縫う
    カーネはあったけど
    あの糸ちゃんでさえ先生に修行して洋裁を覚えてたのに

    +21

    -0

  • 503. 匿名 2018/06/16(土) 14:35:28 

    ボクテ「スズメちゃんの人の良さにつけこんだんです」
    人の良さ?
    人の良さを描いた場面が思い出せないんですけど…

    +107

    -5

  • 504. 匿名 2018/06/16(土) 14:37:37 

    >>444
    王家の紋章は連載始まって42年たっているそうです
    読者さんもそれなりの高齢者になってても不思議ではないのかも

    +22

    -1

  • 505. 匿名 2018/06/16(土) 14:44:58 

    >>500
    律お休みに加えてすずめが大人しいと見やすい。色々あれど昨日今日はまだ見やすかった。

    +26

    -0

  • 506. 匿名 2018/06/16(土) 14:45:42 

    >>447
    ボクテはあだ名。本人いわく「ぼくって~」が口癖だから。本名は藤堂誠だったかな

    +18

    -0

  • 507. 匿名 2018/06/16(土) 14:45:44 

    >>486
    スズメの先生への大暴言に比べれば、清の何が悪いのかなんて忘れた。病院に行った方がいいレベルのスズメの方が怖い。

    +68

    -1

  • 508. 匿名 2018/06/16(土) 14:47:27 

    >>309
    正直どんよりした律より茶髪のダメ男の佐藤健の方が楽しみ

    +28

    -1

  • 509. 匿名 2018/06/16(土) 14:49:47 

    >>484

    鈴愛が普段からアホな子だから、そんな高等テクニック出来るもんか。それに神も普段は純粋(アホ)な鈴愛を良しとしてるのにそんな深読みしてまで鈴愛をいい子にしても普段とブレちゃうとしか思えない。

    +21

    -0

  • 510. 匿名 2018/06/16(土) 14:50:00 

    >>484
    わー…もしまた誰かが「パンのシーンはナシだわ」とかつぶやいたら「それは違います!」って引用リツイートで晒し上げした上で否定しそう。

    +25

    -0

  • 511. 匿名 2018/06/16(土) 14:51:24 

    >>461
    今、何年の設定だっけ?
    1991年には「キモい」は使われ始めているよ。

    実際に、当時、私の姉たちが「キモいキモい」使ってて、わけもわからず私も言ってて、その年に転校した男の子に「キモいってなに?」って聞かれて「わかんなーい」って無責任に言った覚えがある 笑
    その男の子との最後の会話になったから、よく覚えてる笑

    なので、ドラマのこの頃の設定に「キモい」は使ってても間違いではないわ。

    +18

    -1

  • 512. 匿名 2018/06/16(土) 14:51:26 

    発達障害のある子どもたちと関わることがある
    すずめを見てると発達障害のある子どもたちとかぶる

    自分は他人にひどいことをしておいて、自分が同じことされるとガチギレするの
    基本的に被害者意識が強くて、イヤなことはずーっと覚えてて
    でも、自分の言動で他人を不快にさせても自覚がない

    その子たちはちゃんと診断も受けて、色んなトレーニングもして、少しずつ落ち着いていってるけど
    すずめは野放しだよね
    誰もとがめないし
    見ていて不快

    +34

    -12

  • 513. 匿名 2018/06/16(土) 14:52:01 

    土曜スタジオパーク終わったね。風吹ジュンさん、最後に半分、青いの見どころをって言われて「面白いのは当たり前」とか言ってて本気かな?(正気かな?)って思っちゃった

    +30

    -3

  • 514. 匿名 2018/06/16(土) 14:55:31 

    ドラマで漫画を知れるのにと思ったけど
    そもそも知りたければ漫画家入門の本を読んだ方が早いな
    詳しいこと書かれてるしね

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2018/06/16(土) 14:57:23 

    >>511
    92年夏の設定

    この頃に私は高校生だったけど、絶愛とかいうBL読んでたなあ
    あとバナナフィッシュも好きだった
    ボクテ、そっち方面で成功して欲しい

    +28

    -1

  • 516. 匿名 2018/06/16(土) 14:57:28 

    律の引っ越し、サラッと終わっちゃったけど、和子さんへの説明とかどうしたんだろ?
    和子さんは鈴愛の近くなら安心…と思って律のアパート決めたのに、完全に裏目に出たよね。まさか鈴愛のせいで引っ越すとはw

    +69

    -1

  • 517. 匿名 2018/06/16(土) 14:59:00 

    451
    ほんとそーだよね!
    ガルちゃんにもまともなこと言ってくれる人がいて嬉しいわ。
    やる気がないとか目が死んでるとかアホなこと言ってンなよって思ってた。

    +5

    -8

  • 518. 匿名 2018/06/16(土) 15:00:09 

    >>511

    なんとなく80年代の雰囲気を漂わせながらでも設定は1991年だから視聴者が混乱するんだよ。神の実年齢に合わせて時代設定した方が良かったと思う。無理にツイッターであるある募集しなくても。あ、でもそれだとドラマの中で自作のパロディ出来ないからダメなのか。

    +20

    -2

  • 519. 匿名 2018/06/16(土) 15:01:04 

    クズメに影響されて、みんなクズになっていく。
    律、晴さん、まーくん、ボクテ。
    予告を見る限り、来週はユーコもついに犠牲になるっぽい。
    疫病神かよ。

    +50

    -3

  • 520. 匿名 2018/06/16(土) 15:01:08 

    早く、面白くて家族で安心して見られる朝ドラが見たい…

    +27

    -1

  • 521. 匿名 2018/06/16(土) 15:01:29 

    完全にまーくんはいなかった事になってるね。あれだけすがって好きって言ってたのに

    +63

    -0

  • 522. 匿名 2018/06/16(土) 15:02:11 

    >>503
    何も考えてないアホの子ってだけだよね
    悪気がないだけにタチが悪い

    +35

    -0

  • 523. 匿名 2018/06/16(土) 15:04:23 

    どうでもいい事だけど、あのララララブソングの替え歌、誰が歌ってたんだろう?俳優かスタッフの誰かかな?

    +13

    -0

  • 524. 匿名 2018/06/16(土) 15:04:34 

    >>488
    「いろいろリンクしていきます…局さえ超えて。」とか言ってるよ〜神が。
    もう話してわかる相手じゃないみたいだね。
    一部の信者向けじゃなくて全世代の朝ドラファンが楽しめるドラマを書いて欲しいー

    +45

    -0

  • 525. 匿名 2018/06/16(土) 15:05:26 

    このドラマを見て一番嫌いになったのはスズメでもリツでもキヨシでもなく作者です…

    +93

    -1

  • 526. 匿名 2018/06/16(土) 15:07:03 

    >>477
    いやー、あの頃の大学生はチャラいイメージだよ。
    従兄弟の兄ちゃん当時大学生で、車買って車が土足禁止→当時は土禁って言ってたけど...
    とか言ってて引いた記憶がある。

    +17

    -2

  • 527. 匿名 2018/06/16(土) 15:08:29 

    >>524

    うわ〜朝ドラに営業かけたのは公共放送で過去作品も含めた自分の作品の宣伝なのか。私物化するなよ、公共放送を。

    +35

    -0

  • 528. 匿名 2018/06/16(土) 15:09:08 

    >>503
    人が良かったっけ…?と思ったけど
    ボクテが言葉を選びに選んだ結果かと解釈した
    「アホさにつけこんで」とか言えないと

    +50

    -1

  • 529. 匿名 2018/06/16(土) 15:09:44 

    みなさんがよく比較されている、夕方のカーネーション。リアルタイムでも観ていなくて、こないだたまたま少し観る機会がありました。主人公の旦那さんが出征した後のシーン…涙が出ました。話の内容や背景、ほとんど知らないけど。
    半分、青い。は毎日しらーと観てます。文句つけるために観てる(^-^;

    +48

    -0

  • 530. 匿名 2018/06/16(土) 15:10:50 

    >>512
    なんかここでさ、いろんな人が見てるんだから大学を差別するなとかゲイをバカにしてるとか、口々に言うけど,..

    主人公が発達障害とか決めつけるのは逆にどうなのかねと思う。
    発達障害に悩んでる人もきっとここもドラマも見てるかもしれませんよ。

    +19

    -7

  • 531. 匿名 2018/06/16(土) 15:12:33 

    >>513

    番宣で出てるんだから番宣に徹しただけだよ。

    +20

    -1

  • 532. 匿名 2018/06/16(土) 15:16:42 

    >>512
    発達障害という言葉が世間一般に広まったのは10年ほど前からだよ
    それまではちょっと変わった子という扱いだった
    スズメはクズだけど受け入れられてる環境で生きてるんだからそれはそれでいいんじゃない?
    なんでもかんでも障害と言うのはどうかと思う

    +29

    -2

  • 533. 匿名 2018/06/16(土) 15:17:15 

    賢くて、大人しいけど実は冷静に周りをよく見ていて、姉の様子の変化にも気づいて優しく気を遣えるような弟だったのに、プロデューサー風の格好したチャラい大学生になっててショック。手で髪の毛ひゅっ、みたいな。

    +29

    -0

  • 534. 匿名 2018/06/16(土) 15:23:47 

    >>506
    でも全然「ボクって~」って言ってなかったね(笑)

    +48

    -0

  • 535. 匿名 2018/06/16(土) 15:24:21 

    来週のサブタイトルが「結婚したい」だったね。来週、間宮祥太郎が出てくるのかな?

    +13

    -0

  • 536. 匿名 2018/06/16(土) 15:25:10 

    律と清はもうみたくない!ボクテは帰ってきてほしい(*T^T)

    +25

    -0

  • 537. 匿名 2018/06/16(土) 15:26:46 

    >>14
    カチューシャとチェックのキュロットとかは当時身に付けてる女の子よく居たと思う
    柄に柄は無いけど(笑)

    +34

    -0

  • 538. 匿名 2018/06/16(土) 15:27:07 

    今週の初めでついに脱落。先生に対しても上から目線だし、律との真剣な話もふざけるし、イライラして録画をやめてしまった。

    +13

    -0

  • 539. 匿名 2018/06/16(土) 15:31:09 

    もっと漫画で切磋琢磨してるのを見たかった
    こんなあっさり大賞とるとかつまらない

    +22

    -1

  • 540. 匿名 2018/06/16(土) 15:31:31 

    今日の割とおふざけなしの回でゲイを強調する二丁目のセリフは余計だなと思った。
    ボクテは純粋に漫画を愛する真面目なオネエって感じで、夜の街を想像する二丁目ってイメージじゃない。

    +42

    -0

  • 541. 匿名 2018/06/16(土) 15:42:12 

    >>530
    悩んでるのは発達障害の本人だけじゃないよ
    暴言はかれたり、突然暴力ふるわれたりしたまわりも困ってるし悩んでるよ
    障害があることは理解するけど、されたことを不快に感じるのは自由
    本人だって悩んでるんだって開き直られたらいやだ

    +30

    -1

  • 542. 匿名 2018/06/16(土) 15:48:47 

    >>472
    横になるけど、このドラマで漫画の描き方は参考にならないよ。秋風先生がレクチャーしてるけど、あれもどうなんだろうね?
    好みによるけど、かけアミなんて今はトーンで済むし更にはデジタル化してるからトーンすら使わなくても良くなってる。
    秋風ハウスは物語を進める為の場所ってだけかな。

    +13

    -0

  • 543. 匿名 2018/06/16(土) 15:54:47 

    このドラマに出てくる男性キャラって、女性を不幸にしそうな人ばっかり。
    律もまーくんも。
    唯一、ボクテは役者を含めていい青年だったのにね。ホモだけど。
    非常に残念。

    +21

    -0

  • 544. 匿名 2018/06/16(土) 16:00:30 

    律消えて鈴愛が大人しい回が面白いと言っても、凡作の普通回レベルだな~
    なのにまた恋愛か、

    +19

    -0

  • 545. 匿名 2018/06/16(土) 16:09:34 

    >>511
    パクるは時代的にどうですか?

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2018/06/16(土) 16:12:37 

    焦るのは分かるけどエロ系に逃げたら終わりだよね。
    仕事なくなるとみんなエロ系に落ちていくんだよ。
    ボクテは自分で人生を台無しにした。

    +20

    -4

  • 547. 匿名 2018/06/16(土) 16:19:08 

    先週の話だけど正人をあんな風に退場させる必要性はあったのか?
    律のことが好きだからすずめを振ったとか言ってるけど、人のこときちんと考えられる正人ならもっとうまく立ち回れたと思うけど
    すずめと付き合ったけど、すずめが「何か違う。
    やっぱり私は律じゃなきゃダメなんだ!ごめん、正人くん」「ん?俺は大丈夫だよ。すずめちゃんもたくさんいる彼女の一人だし。早く律のところ行ってきな」と背中を押す。
    っていう感じが良かった。

    +53

    -1

  • 548. 匿名 2018/06/16(土) 16:21:10 

    >>472
    重版の方が朝ドラみたいな爽やかさがあったな〜

    +22

    -1

  • 549. 匿名 2018/06/16(土) 16:23:47 

    5分待って、
    女光源氏、
    神様のメモのエロバージョン、
    すべて読んでみたい

    +12

    -1

  • 550. 匿名 2018/06/16(土) 16:26:17 

    スズメって
    ほとんど目見開いて驚いたような勢いのある喋り方ですね。
    いっこうに慣れない。

    +24

    -0

  • 551. 匿名 2018/06/16(土) 16:28:34 

    秋風先生の自宅兼仕事場は相当豪華で売れっ子漫画家はこんなにいい暮らしができるの?と半信半疑だったけど、この前の マツコの知らない世界に出てた漫画の原作者の人の家がものすごい豪華で驚いた。
    そんなに儲かるんだね。

    +41

    -0

  • 552. 匿名 2018/06/16(土) 16:28:49 

    重版出来はベテランアシ役のムロツヨシだったかが切なかった記憶が…
    ボクテもこういう感動退場のポジションやりたかったんだろうな
    案外、重版出来見て「アタシもこんなのやりたいわぁ!」って思ったのかも

    +30

    -2

  • 553. 匿名 2018/06/16(土) 16:31:04 

    >>504
    その話で思い出した。
    日出処の天子文庫版のあとがきに「当時大人の目ざとい漫画読者は少女漫画雑誌lalaに注目してきました。」って当時すでに結構な大人だった人が書いてた。その人多分今60代〜70代。まぁ今の60代前半は普通に漫画読みそうだけど、70代だと分かれそうな気がする。

    +13

    -0

  • 554. 匿名 2018/06/16(土) 16:35:14 

    >>547
    それならキャラ立って且つ好感度上がったかもね
    スズメを軽く見送った後なぜか涙が流れて来て
    「あれ?おっかしーな何で泣いてんだろう~」って
    本気だったことに気づくベタな展開やって欲しかった
    これまでのシナリオ(ヒロイン)がまともでさえあれば引き立ったと思う、ベタだけど

    +36

    -0

  • 555. 匿名 2018/06/16(土) 16:36:20 

    井川遥が頻繁に出てくる日と全く出てこない日があり、出てきた!と思ったら鼻筋がすんげーくっきりしててびっくり。

    +20

    -1

  • 556. 匿名 2018/06/16(土) 16:36:38 

    >>309
    佐藤健性格悪そうだけど、仕事はしっかりやるイメージだけど違うの?
    演技下手だけど性格いいから使ってもらえるって人はたまに聞くけど、
    反対に性格悪い人が明らかに本職で手を抜いたら10年一線で活躍できない気がする。

    だから律のあれは、ああいう役だと思ってたw

    +29

    -1

  • 557. 匿名 2018/06/16(土) 16:37:00 

    この不愉快なドラマ早く終わらないかなー
    次の朝ドラは実在するモデルのある企業ものだから安心して見られるはず!

    +16

    -9

  • 558. 匿名 2018/06/16(土) 16:40:02 

    今週1番面白かったのは、ロングバケーションをブッチャーとなおちゃんがパロディーにしてたところ。
    そしてそれを真剣に見てた秋風先生の背後からひしもっちゃんがきて先生ビックリ!のひしもっちゃんが『ゴルゴ13ですか?』のセリフでした。

    +15

    -23

  • 559. 匿名 2018/06/16(土) 16:40:43 

    2週間位開けて見てる分には雰囲気いい感じのドラマだなとしか思わないけど
    先週「彼氏の幼馴染がデカイ顔してうろつく。ガルちゃんみん炎上しまくりそうなネタだな」と思ってトピ来たら案の定だった。

    でも秋風先生への暴言は酷いと思った。
    日常の腹立つことを半青で上書きして忘れるスカッとしないジャパンだと思って楽しむことにします。

    +10

    -4

  • 560. 匿名 2018/06/16(土) 16:43:39 

    思えばボクテが「ボクってが口癖だからボクテっていうの~」とか何とか自己紹介で語ってた辺りで
    神はセリフですべてを語らせるタイプだったんだなぁ。ナレ死もびっくり。
    しかも語らせた設定はその後ほぼ生かされん。

    +26

    -0

  • 561. 匿名 2018/06/16(土) 16:43:57 

    >>545
    パクるもあったよ。
    人のものを取ること、盗むことで使ってた。

    +12

    -0

  • 562. 匿名 2018/06/16(土) 16:44:54 

    また来週
    笛吹くんだよね・・・
    もうずっと持ってるのも気持ち悪い

    +48

    -1

  • 563. 匿名 2018/06/16(土) 16:47:15 

    最早ブッチャーだけが癒し

    +21

    -1

  • 564. 匿名 2018/06/16(土) 16:47:21 

    >>551

    売れっ子なら儲かると思う。特に秋風先生のデビューから活躍した時代は。

    +12

    -0

  • 565. 匿名 2018/06/16(土) 16:50:35 

    今までこのトピ見たことないのに、突然ランク上位、どうしたんだろ

    見てないから何も言えないんだけど

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2018/06/16(土) 16:54:09 

    >>546
    なんでもいいから仕事ください!と、エロ雑誌のカット描きからスタートした西原理恵子みたいなのもいるよ
    今や漫画も売れて映画化もしてそのうえ高須捕まえて大成功

    +42

    -1

  • 567. 匿名 2018/06/16(土) 16:54:33 

    ゆうこさん服のセンスの悪さはわざとなの?
    今日も目に優しくない柄柄を着てたね。
    確か最初の頃は実家から服送ってもらってたよね。
    いくら毒親でもお嬢様だったらそれなりのセンスが自然と身につく気がするんだけど、

    +25

    -0

  • 568. 匿名 2018/06/16(土) 16:56:47 

    今日のうどんがどーのこーのの話そんなに有名なの?明日のジョー?わかんないよ!
    打ち合わせで3回くらい切れないかと打診されても残したって大先生がツイートしてる。視聴者の事を考えて進言したスタッフが神に負けたか…

    +48

    -1

  • 569. 匿名 2018/06/16(土) 16:57:07 

    >>565
    このドラマの最後の砦(愛されキャラ)の先生への暴言、応援したくなるいい人ボクテが無念の退場

    我慢して観てた人達もストレス大爆発なんじゃないかな

    +41

    -0

  • 570. 匿名 2018/06/16(土) 16:57:53 

    >>361
    何か問題が起きる。または。自分で問題を起こす。
    すず「やだやだやだ」(思考停止)
    周りが オタオタあの手この手の別格の配慮でことなきを得る。
    すず「なんかひどいめにあった。つらい」
    周り「よしよしよしよし」

    こうやって育って来たんだな。

    +28

    -0

  • 571. 匿名 2018/06/16(土) 16:59:37 

    清、今週は1回も出てこなかったね。
    昼メロ展開に使われてポイだな。

    +32

    -0

  • 572. 匿名 2018/06/16(土) 17:03:58 

    >>568
    そんなことまでツイートしてんの?
    恥さらしてんのわかんないのかな

    +32

    -0

  • 573. 匿名 2018/06/16(土) 17:04:19 

    ここまで登場人物の退場が多い朝ドラってないんじゃない?おばあちゃんすぐいなくなって、正人がいなくなって、律も清もいなくなって、ボクテもいなくなって、ユーコも結婚していなくなるんだろうし、主人公が漫画を辞めるなら秋風先生も、ひしもっちゃんもいなくなるんでしょ?律はまた出てくるんだろうけど、すぐに転職してしまうようなドラマは現実的なのかもしれないけど嫌だな。せめて朝どらの主人公には一つの道を極めて欲しい。

    +23

    -1

  • 574. 匿名 2018/06/16(土) 17:05:32 

    このドラマに対して作り手の愛情とか想いが全然伝わらない
    過去の作品やいろんな出来事を懐かしがって、たまにふざけたりするけど全体が雑だからあまり笑えない
    ヒロインがどこに向かってるのかもよくわからなくなってきたし
    結局漫画家にはならないんだよね
    最初オープニング見た時は何か絵を描いて頑張る人の好きなの話だと思ってた
    今期のドラマはガッカリだなぁ

    +38

    -0

  • 575. 匿名 2018/06/16(土) 17:08:10 

    今思えばブッチャーの犬抱いたみぎわさんみたいなお姉さんも一度きりだったね。
    暗にブッチャー一家の容姿をディスってたよな。

    +36

    -0

  • 576. 匿名 2018/06/16(土) 17:10:54 

    キムタクブッチャーだったよね?
    あんな再登場だなんて(笑)

    +10

    -0

  • 577. 匿名 2018/06/16(土) 17:13:31 

    >>380
    あれひどい言葉な上に、それだけ一緒にいて、ひしもっちゃんの先生への敬愛とか、犬のエピソードの繊細さとか、弟子たちに給料出しながら(だよね)指導までしてくれる懐の深さとか、その弟子たちの誕生祝いしてくれる優しさとか、何より、自分に非があったとわかったら、大先生の立場なのにわざわざ遠くまで自ら謝罪に来てくれた律儀さとか、全然見てないというか、何もわかっていないんだなと思った。
    こんな感性で、人の気持ちとか掴める漫画が描けるのか、不安になるばかりだったよ。

    +56

    -0

  • 578. 匿名 2018/06/16(土) 17:14:16 

    >>568
    わからなかった。
    わからないままスルーした。
    こういうの今後も出てくるのかな?
    神の過去作もわからないし、もうオリジナルストーリーだけで勝負して欲しいよ~。

    +19

    -2

  • 579. 匿名 2018/06/16(土) 17:15:43 

    おそらくオープニングを制作したスタッフも永野めいさんもオープニング制作した時点ではすずめがこんな人でこんな話になると知らなかったんだろうと思う。

    +85

    -0

  • 580. 匿名 2018/06/16(土) 17:17:35 

    >>568
    ちゃんとスタッフはダメ出ししてるのに、結局聞かないんだね。ダメだこりゃ。
    代替案なくてもダメなエピソードには反対しろ、みたいなツイートしてたのに。。

    +43

    -0

  • 581. 匿名 2018/06/16(土) 17:19:16 

    自分がやりたいことや、出てほしい俳優などゴリ押しして満足気な北川先生、まじでどうかしてるぜ!

    +39

    -0

  • 582. 匿名 2018/06/16(土) 17:20:37 

    ボクテをゲイにする意味もわかんないし、すずめが片耳聞こえない設定にする意味もわからない。
    マイノリティだからこその葛藤とか、障害を乗り越えて成長していったりしたら設定に意味が生まれるけど。
    ただ単に取ってつけたみたいで。
    話に関係ないならそ設定そのものが要らない気がする。

    +58

    -0

  • 583. 匿名 2018/06/16(土) 17:22:13 

    ジョーの西とかうどんとか分かるわ私笑。
    なんて言うかさ、自分の分かるネタが入るとちょっと嬉しいけど、逆にロンバケネタには何の思い入れもないから白けたわ。
    両方の気持ちを味わった身としては、朝ドラにはこういうシーンは入れない方が無難だと思うな。
    ネタが分からなくてついていけないお年寄りは「いいの、いいの」で済ませる脚本家って、何のために誰のために仕事してるんだろう。

    +39

    -0

  • 584. 匿名 2018/06/16(土) 17:23:00 

    でも今週は神回(笑)の月曜以外はマシだったよね。やっと主人公の漫画の話になってさ。今までが毎日クソみたいな話だったから、ある意味今週末あたりは面白かったかもしれないよ笑笑ツッコミどころは満載だけどさ

    +2

    -6

  • 585. 匿名 2018/06/16(土) 17:24:36 

    永野芽郁、僕やりの時は普通に可愛く思えたし、演技下手とも思わなかったから、やっぱりこの役が悪いんだと思う。

    +14

    -6

  • 586. 匿名 2018/06/16(土) 17:25:37 

    ヨシ!
    このドラマ!私にくれ!!!
    私が書き換える!!!!(民放にて)
    ガルちゃん民の為に!!!

    +29

    -4

  • 587. 匿名 2018/06/16(土) 17:27:41 

    確かあて書きしているってどこかで見たような
    佐藤健は現実に近いじゃない?
    人を上から視線で、番宣出てもやる気ないような陰気な感じ

    +10

    -5

  • 588. 匿名 2018/06/16(土) 17:27:54 

    健がどうしても大学生に見えない。
    もっと言うと
    「前田ケツ子」のアレがよぎる。

    +24

    -8

  • 589. 匿名 2018/06/16(土) 17:30:22 

    ゲイ=二丁目はわからなくもないけどわざわざ言う必要はない
    ボクテはまだしも菱元さんは言わなくていい
    ほんとこの脚本家は品が無い

    +44

    -0

  • 590. 匿名 2018/06/16(土) 17:30:36 

    >>583
    パロディとかオマージュとして取り入れるにも、そのエピソード知らなくても意味は通じて面白くしておかないと、話が切れてしまうよね。
    わかった人には二倍面白いって感じは嫌いじゃないけど、元ネタ知らないと意味不明になるのは、白けるばかり。

    +18

    -0

  • 591. 匿名 2018/06/16(土) 17:31:13 

    >>585
    え、永野芽郁はこの役でも可愛いと思った。

    +2

    -15

  • 592. 匿名 2018/06/16(土) 17:34:46 

    土曜スタジオパーク
    で風吹ジュンさんがナレーションに浪曲歌わされたって。カットされたらしいけど。

    +16

    -1

  • 593. 匿名 2018/06/16(土) 17:40:24 

    秋風がすずめにしたこと
    ・講演会で作品を見てあげた
    ・菱本と編集者を岐阜によこして上京の道を作った
    ・すむ場所と仕事を与えた
    ・帰ったすずめを追いかけて岐阜に行き家族に土下座
    ・メシアシからアシスタントに昇格させた
    ・デッサン力のためにクロッキー大会を開いた
    ・作品作りを1から手取り足取り教え丁寧に講義した
    ・上京したはるさんにイタリアンレストランで青天井のサービスするよう裏で手を回した
    ・お誕生会を催しケーキまで用意した
    ・仕事中にビービー泣いたり何度退席しても許した
    ・笛を捨てられないすずめの代わりに捨てるふりをした
    ・暴言を許した
    ・何年にも渡り根気よく作品を見てあげた
    ・クビになるところを許した
    最初の作品見るのだって普通大先生はそんなことしませんから!

    一方すずめが秋風にしたこと
    ・原稿投げ捨てようとし セクハラと嘘言って訴えると脅す
    ・実家で土下座してるところを写真に撮る
    ・あり得ない暴言
    などなど

    +46

    -0

  • 594. 匿名 2018/06/16(土) 17:42:24 

    >>590
    確かに!
    ネタなんだけどドラマの一部分としてちゃんと成立して知らない人でも取り残されないなら入れてもらってもいいですね。
    そういう気遣いというか、高度なテクニックを北川さんに求めても無理かな…

    +11

    -1

  • 595. 匿名 2018/06/16(土) 17:42:58 

    スタッフもお気の毒ですね。
    出演者スタッフの皆さんが次回作に恵まれますように!!

    +22

    -2

  • 596. 匿名 2018/06/16(土) 17:49:56 

    すずめが描いてた「一瞬に咲け」のカメラオタクの女の子と走り高跳びの男の子って「運命に似た恋」のつぐみくんとカメコの話じゃん
    あのドラマ好きだったから感動したわ

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2018/06/16(土) 17:50:21 

    誰かこの方を止めてください!!!
    【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

    +78

    -0

  • 598. 匿名 2018/06/16(土) 17:50:56 

    >>584
    あの神回って私にとっては、ドン引き回だったんだけど、気合い入ってたんだろうね。
    今日のが割と良かったと思うけど、もしかしたら気合い入ってない回なのかな。
    だとしたら、気合い入れずにやってほしいかもw

    +13

    -0

  • 599. 匿名 2018/06/16(土) 17:51:31 

    >>596
    そうなの?ロンバケと言い、もう自分の作品全部登場させんじゃないのwww

    +18

    -0

  • 600. 匿名 2018/06/16(土) 17:52:22 

    >>597
    せめて、木村くんと呼んでくれないか?

    +29

    -1

  • 601. 匿名 2018/06/16(土) 17:52:51 

    佐藤健じゃ同級生に見えない。
    幼なじみ設定なら同級生のお兄さんにしといても良かったんじゃないの?
    小さい頃から知ってる とか、家族ぐるみの付き合いとかでいいじゃん。
    どうしても同じ日に同じ病院で時間差で生まれたということにしたかったんだろうけど、そんなこだわりよりしっかりした筋書きの話を書けよ!って話。

    +57

    -0

  • 602. 匿名 2018/06/16(土) 17:54:20 

    私もスタッフ気の毒と思ってたけど、スタッフもおかしくない?って気持ちにだんだんなってきた。
    サンバランドはスタッフ推しエピなんだよね。
    鈴愛のヘアメイクも飽きた。
    最近下ろし髪シーンも出てくるけどそっちが可愛いじゃないの。
    オマージュの作り込みも無駄に金かかってそうだし、半分、遊び?

    +65

    -1

  • 603. 匿名 2018/06/16(土) 17:55:33 

    >>600
    タクヤって木村のこと?キモッ

    +55

    -2

  • 604. 匿名 2018/06/16(土) 17:55:34 

    半分、青い
    もう半分はドス黒い

    +50

    -0

  • 605. 匿名 2018/06/16(土) 17:55:58 

    こんなに笛吹きまくる朝ドラ、かつてあっただろうか
    漫画描くより笛吹いてる時間の方が長くないか

    +39

    -1

  • 606. 匿名 2018/06/16(土) 17:57:18 

    タクヤくんに笑ってもらうためのシーンなのかよっ!おいっ!

    +73

    -1

  • 607. 匿名 2018/06/16(土) 17:58:41 

    >>597
    おい、山口さんは…って思っちゃうね…

    +41

    -0

  • 608. 匿名 2018/06/16(土) 17:59:47 

    永野芽郁ちゃんも困惑してるよ…
    【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

    +178

    -1

  • 609. 匿名 2018/06/16(土) 18:00:13 

    ハグしたと自慢なのね
    羨ましくないんですけど

    +37

    -0

  • 610. 匿名 2018/06/16(土) 18:00:18 

    >>597
    北川、キムタクやトヨエツをさらして人気アピールですか、、、
    中村倫也に関してはわざわざ舞台観に行き、食事する機会作り、あなたはまーくんだ!と決定したとか。
    職権濫用で俳優と会いまくるおばあちゃん、、、

    +84

    -0

  • 611. 匿名 2018/06/16(土) 18:00:55 

    >>608
    同情した

    +116

    -0

  • 612. 匿名 2018/06/16(土) 18:01:39 

    オマージュの元ネタがわからないから全然面白くない
    オマージュしてもいいけど元ネタ知らない人にも面白いと思えるように作って欲しい

    +25

    -0

  • 613. 匿名 2018/06/16(土) 18:02:12 

    ロンバケ?観たことないから
    よくわからない

    +45

    -0

  • 614. 匿名 2018/06/16(土) 18:03:00 

    むしろ律よりつぐみの方が爽やかで朝ドラの相手役キャラなんだよね

    あと、すずめを引っ込み思案のカメ子みたいなキャラにすれば良かったのに

    +4

    -8

  • 615. 匿名 2018/06/16(土) 18:03:03 

    >>247
    律はお高く止まって粋がってるガキ
    いなくなってスッキリした

    +37

    -0

  • 616. 匿名 2018/06/16(土) 18:04:32 

    >>608
    これは可哀想
    スズメがムカつくついでに永野芽郁も苦手になりつつあったけど
    演技力があるからスズメのクズさやウザさをよく表現できてるんだよね

    +94

    -0

  • 617. 匿名 2018/06/16(土) 18:05:24 

    えー、なんで皆のコメント不評が多いんだろう。私は面白くて毎日楽しみなのに。

    +14

    -27

  • 618. 匿名 2018/06/16(土) 18:09:19 

    >>596

    それも自分の作品入れてんのか。呆れる。

    カメラマンと走り高跳びならバナナフィッシュの前日譚の話が感動するけど。

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2018/06/16(土) 18:09:35 

    >>617
    それならYahooの感想かツイッターを見ればいいよ

    +13

    -0

  • 620. 匿名 2018/06/16(土) 18:12:12 

    >>547
    そういう一途な感じがいいよね
    すずめけっこう八方美人じゃない?
    あっちこっち手を出す

    +12

    -0

  • 621. 匿名 2018/06/16(土) 18:14:30 

    あまりくわしく覚えていないけど
    北川先生の描く女子像というのは
    片方のアゴをあげ気味にしながら
    目をギョロっとさせつつ
    結構きついこと言う感じなのかな~
    スズメもそうだし
    ロンバケの山口智子
    愛しているの常盤貴子
    上の2人が時々スズメとかぶる気がする
    性格とかではなくて話し方とか

    +30

    -2

  • 622. 匿名 2018/06/16(土) 18:14:40 

    >>601

    朝ドラ始まる前のインタビューで「僕達は名前がつく前に出会った」って台詞が書けたんです。今までそんな台詞書いたことない。こういう初めて浮かぶ台詞が書けて。すごいでしょ。ってなことを言ってたからあの出会いが重要な模様。

    +53

    -1

  • 623. 匿名 2018/06/16(土) 18:17:23 

    月曜日は神回(自称)だったらしいけど、華丸大吉は
    「月曜の朝からこんな展開見せられて…」
    って言っていて笑ったわ

    +99

    -1

  • 624. 匿名 2018/06/16(土) 18:19:08 

    >>623

    大吉さんはちょくちょくぶっ込むから面白いよね。ちゃんと華丸さんでフォローするけど。朝イチの受けの方が楽しみだ。

    +86

    -0

  • 625. 匿名 2018/06/16(土) 18:21:05 

    登場人物が豪華な感じだったし、戦時中とかのやつじゃないので何となく見始めたけど、中身のないドラマだなーと思う。

    一応、初回からずっと観てたけど、もういいかな…。
    ボクテの終わり方とか、え?これで終わり??ってビックリした。
    スズメがどんどん嫌いになっていくし、これ以上は見ない方がいいのかもな。

    +28

    -0

  • 626. 匿名 2018/06/16(土) 18:29:54 

    >>56
    いいんじゃない?
    がんばれーw

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2018/06/16(土) 18:30:43 

    >>156
    縁談かな…

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2018/06/16(土) 18:36:00 

    >>156
    >>627
    漫画を描くための妄想かと思ってしまった

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2018/06/16(土) 18:36:03 

    今週は漫画家になる為に奮闘してる感じが面白かった。すずめの性格はそういう子なんだなと思って見てるから慣れたかも。
    まれみたいにパティシエほっぽり出さずに、漫画かき続けてくれたらいいな。

    +2

    -17

  • 630. 匿名 2018/06/16(土) 18:39:42 

    >>617
    私も楽しく見てるよ
    まだまだ未熟な主人公をここまで憎めるなんてみんなドラマに感情移入し過ぎw

    +3

    -22

  • 631. 匿名 2018/06/16(土) 18:48:49 

    登場人物は誰も憎んでないよ
    朝の公共放送で、北川先生の歪んだ自己愛に満ち溢れた気持ちの悪い物語が放映されていることに対して多大なる疑問を抱いてるだけなのです

    +42

    -1

  • 632. 匿名 2018/06/16(土) 18:52:18 

    高校の途中くらいから律が、すずめのことがちっとも好きに見えないんだよね。クールとかおっとりとかとちょっと違うのよ。ただただ、テンションの低い人。みんなが言うようにやる気が無いように見える。もし佐藤健がやる気はあるとしたら、演技力がないんだなあって思えてしまうよ

    +55

    -0

  • 633. 匿名 2018/06/16(土) 18:53:51 

    >>554
    脚本がよければそのベタな展開でも視聴者も一緒になって涙して、それこそ「正人ロス」になってたかもね~

    +15

    -0

  • 634. 匿名 2018/06/16(土) 18:57:35 

    >>603

    タクヤ君は朝ドラなんて観てないと思う。

    +36

    -0

  • 635. 匿名 2018/06/16(土) 18:58:14 

    律が居なくなってからの方がフレッシュで面白いかも。
    やはり佐藤健が同級生という設定に無理があったのかな。

    +50

    -0

  • 636. 匿名 2018/06/16(土) 19:05:28 

    >>554
    そうだともっと綺麗な展開になりましたよね。
    それか本当はもう彼女はすずめだけになっていて、だけど律のところにすんなり行けるための嘘でとか。
    あ、でもこのヒロインだったら嘘だったとわかっても「うん、律のところに行くわ」ってなったと思うけど
    押し倒されるくらいがちょうど良かったのかもしれないけど中村倫也好きにしたら、中村倫也演じる正人に対して失礼すぎる。

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2018/06/16(土) 19:07:37 

    >>556
    バラエティでも明らかにやる気ない時あるじゃん。
    あの人に仕事があるのは、演技力と何より事務所がアミューズだからでしょw

    +17

    -3

  • 638. 匿名 2018/06/16(土) 19:08:19 

    >>610
    北川さん自身、過去の人なのに、未だに自分は大御所で、俳優は私と会うことを喜んでいる、私は俳優を自由に出来ると勘違いしてるところが、ホントに痛くてたまらない。

    誰か王様のクビに鈴をつけてくれないか。

    +62

    -0

  • 639. 匿名 2018/06/16(土) 19:12:45 

    >>156
    縁談かな…

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2018/06/16(土) 19:14:59 

    恋愛脳とバブル脳のハイブリッドだから
    もう手がつけられない神。
    ストーリーは破綻してる。

    +36

    -0

  • 641. 匿名 2018/06/16(土) 19:17:31 

    何か男性の俳優との話しばかりだよね。
    朝ドラはヒロインが主役なんだから
    女優さんの話しもしなよ。
    女優には興味無い?朝ドラを書く資格無し。

    +37

    -1

  • 642. 匿名 2018/06/16(土) 19:19:18 

    >>608
    永野めいちゃん、このヒロインはハズレだったね。
    合格しない方が良かったんじゃないの。
    お気の毒様です。

    +71

    -0

  • 643. 匿名 2018/06/16(土) 19:22:11 

    やっと律がいなくなったと思ったら
    来週また出てくるんだね。
    何か律が居ない方が多少は朝ドラぽいよ。
    律が居るとじめじめした感じになるんだよね。
    律が暗いし、恋愛モードになるからかな?

    +39

    -0

  • 644. 匿名 2018/06/16(土) 19:24:58 

    >>562
    やっぱり笛なんて捨ててしまえば良かったのに。

    +20

    -0

  • 645. 匿名 2018/06/16(土) 19:26:38 

    >>622
    それなら年齢の近い俳優を配置してほしいよね
    なんで佐藤健なんだろう
    今なら若手でも人気ある人沢山出てきてるのに

    +36

    -0

  • 646. 匿名 2018/06/16(土) 19:27:18 

    ボクテ好きだったのにあんな形で退場
    草太も好きだったのにキャラ変させられた
    神はセンスが無いわ。

    +38

    -0

  • 647. 匿名 2018/06/16(土) 19:29:00 

    佐藤健と永野めいは同い年設定に無理がある。

    +27

    -0

  • 648. 匿名 2018/06/16(土) 19:34:23 

    >>608永野芽都が可哀想過ぎる。みんな永野芽都は悪くないから嫌わないであげて。

    +44

    -5

  • 649. 匿名 2018/06/16(土) 19:37:00 

    おそらく脚本家の狙いはすずめは純粋で無垢ないい子で一生懸命生きてるように描いてるんだろうとは思うんだけどいつまでガキやねんと思ってしまう私は汚れてしまったのだろうか
    あと耳悪い設定をもっと作品に活かしてほしい
    耳悪い設定ってなんなん?

    +40

    -0

  • 650. 匿名 2018/06/16(土) 19:38:48 

    >>590
    あまちゃんのパロディやオマージュは知らなくても、すっごく面白かった。
    おとぼけ主人公でも全く印象が違う。
    作品に愛が溢れてたし。
    脚本家の腕の違いかな。
    雲泥の差。

    +52

    -0

  • 651. 匿名 2018/06/16(土) 19:41:55 

    7/7の同じ時間に生まれたのも
    7/7に無理やりサヨナラさせたのも
    いずれ7/7に再会させるためとしか思えない

    律とのお別れも、7/7に誕生日おめでとうと言いに行って清とケンカして帰ってからも同僚に祝われ、律に呼び出され喫茶店で別れ話?されて、寮まで送られて。って1日で無理やりすぎた

    脚本家がどうしても妄想通りにしたくて時間を無理やりおかしくしてるようにしか見えない

    +69

    -0

  • 652. 匿名 2018/06/16(土) 19:42:18 

    >>608
    うわぁ病みそうだね…かわいそうに

    +57

    -0

  • 653. 匿名 2018/06/16(土) 19:43:43 

    辛辣な意見が多いけど、私はこのドラマとても面白いと思う。
    辛気くさくなりがちな、田舎の家族パートが少ないのもイイ。

    +4

    -29

  • 654. 匿名 2018/06/16(土) 19:45:54 

    >>645

    同じインタビューで言ってたけどバクマンの佐藤健に感動して彼しかないと思ったらしい。

    +9

    -2

  • 655. 匿名 2018/06/16(土) 19:46:30 

    >>608
    かわいそうに…

    +62

    -0

  • 656. 匿名 2018/06/16(土) 19:48:53 

    早く終わってくれないかな〜次のドラマが観たい

    +39

    -4

  • 657. 匿名 2018/06/16(土) 19:49:01 

    もし、年取っても口調が変わらないなら台本のせい。

    +62

    -0

  • 658. 匿名 2018/06/16(土) 19:49:59 

    >>558
    そうですか?
    北川センセイとしたら「ほら、国民的ドラマのロンバケのパロディよ。皆さん嬉しいでしょ」と得意満面だったろうけど、ロンバケ知らない人にとっては何のことやらさっぱりわからなかったでしょう。
    時代は流れているのです。
    北川センセイ、そりゃ20年前は一世を風靡したでしょうけれど、その時ウケたものが今もウケるとは限らない。
    なのに、それに気づかないなんて。
    滑稽を通り越して、哀しみすら感じます。

    +72

    -1

  • 659. 匿名 2018/06/16(土) 19:51:36 

    >>654
    もう男男男!なんだね
    好みの男優さんたち使って妄想劇…ヒロインには自分を投影してるみたいだし

    +43

    -1

  • 660. 匿名 2018/06/16(土) 19:51:53 

    >>330

    思った!
    ボクテが「美味しくない」って言ったら鈴愛が「じゃあちょうだい!私が食べる!」ってな感じで言って、でもボクテが美味しくないのは味の事じゃ無い的な事を言ってもバカの1つ覚えるの様に「私が食べる!」ってのが何度も続いたから、あれ?鈴愛の障害は耳じゃ無くて発達的な?って思った。
    あと「そうか、○○だ!」とか「わかった、私が○○してやる!」とかよく言うのも、すごく気になる。

    +82

    -1

  • 661. 匿名 2018/06/16(土) 19:52:34 

    エロ漫画、エロ漫画って何度も言う必要あった?
    土曜だし、小学生の息子も見ていました。
    別の表現(過激な、とか下品な、みたいな)なかったのかな。

    それと、あしたのジョー。
    こんなことにも詳しい私、にご満悦なのですよね、北川大先生。
    男子ともフツーに話が合う自分 に酔いしれてる女子いたわ。

    +39

    -6

  • 662. 匿名 2018/06/16(土) 19:54:05 

    志尊淳君は朝ドラと掛け持ちして他のドラマも撮ってたから
    破門っていう形でここで退場になったのね(T_T)

    +45

    -2

  • 663. 匿名 2018/06/16(土) 19:55:31 

    すずめの空気読めない感じは発達で間違いない
    そうじゃないなら脚本家が発達

    +62

    -5

  • 664. 匿名 2018/06/16(土) 19:56:12 

    >>660
    自分と他人との境界がわかってないから、律を自分のものだと彼女に言ったり、ボクテにお菓子よこせって言ったりするのかなって思った。

    +23

    -0

  • 665. 匿名 2018/06/16(土) 19:57:59 

    そりゃ20数年前は時代の神様に愛されたのかも知れないけど、今や神様はあなたの事なんてすっかり忘れてるよ

    神様に思い出してもらおうと必死にパロディ作ったりツイートしたりしてるけど、それって世間を巻き込んでやる事じゃないよね

    +41

    -0

  • 666. 匿名 2018/06/16(土) 19:58:43 

    就職→じいちゃんのコネで農協
    漫画→あっさり大先生のアシスタントに
    漫画家→棚ぼたデビュー
    あまりにも都合よすぎ。努力や苦労して成長する場面皆無

    +71

    -1

  • 667. 匿名 2018/06/16(土) 20:00:11 

    志尊淳ってごじくじの弟役って最近知った
    最近この子見る役なよなよした役ばっかだけど男らしい役やってほしいな

    +14

    -0

  • 668. 匿名 2018/06/16(土) 20:00:42 

    >>663
    いっそのこと発達障害のヒロインの話なら良かったかもしれない

    +50

    -4

  • 669. 匿名 2018/06/16(土) 20:00:45 

    秋風先生の
    手が
    すごく綺麗

    +13

    -5

  • 670. 匿名 2018/06/16(土) 20:06:30 

    脚本家の特権を生かして、タイプのイケメン俳優と食事に行ったり、ラインしてる感じ

    +31

    -0

  • 671. 匿名 2018/06/16(土) 20:08:06 

    何度も言われてることだけど、脚本家が自分がいいと思いついた台詞やシーンが先でそれに話を合わせていくからどうも無理くりな所があるんだと思う。まだ名前もない時点で運命的に出会った相手と紆余曲折を経て結ばれるのが一本線であとは付け足しなんだろうなぁ…

    +32

    -0

  • 672. 匿名 2018/06/16(土) 20:11:11 

    永野芽郁は、このヒロイン役のオーディションを受けたの?
    だったら作品選びを間違っちゃったね~

    +36

    -0

  • 673. 匿名 2018/06/16(土) 20:11:59 

    もう誰か書いてるかもしれないけど・・・

    早く「まんぷく」が見たいなー。

    +55

    -1

  • 674. 匿名 2018/06/16(土) 20:15:01 

    >>608
    どこでのインタビューなの?
    何にも書かれてないけど

    今やってるドラマへの不満ぽいこと言っていいのか?

    +2

    -4

  • 675. 匿名 2018/06/16(土) 20:16:07 

    今週は
    まず律に失望、、、
    →すずめの秋風先生への暴言に引く・あんな暴言を黙って許す秋風先生の人格の素晴らしさにますます惚れる
    →若い才能を真剣に育ててくれる秋風先生に、さらに感銘を受ける
    →ボクテ事件のときの秋風先生の言葉が深すぎて、秋風先生が大好きになる

    豊川悦司の演技が素晴らしい!!

    +42

    -2

  • 676. 匿名 2018/06/16(土) 20:18:54 

    >>674
    これは不満ではないよ
    これからどうやってやるかの演技の話。

    この役が分からなくなってしまったって言う不満は言ってないし。

    +20

    -0

  • 677. 匿名 2018/06/16(土) 20:20:24 

    ボクテ再登場しないかな。
    BL大物作家になってて欲しい気がする。
    10年後くらいから…

    +30

    -1

  • 678. 匿名 2018/06/16(土) 20:20:52 

    確か自称神回の昼の再放送の後に
    美保純がスズメの事を、現代の赤名リカって言ってて全然納得できなかった!
    東京ラブストーリーの赤名リカはちゃんと思いやりとかもあったし空気も読んでないようでちゃんと読んでいたし!
    キャラは全然違うけど、幼馴染(というか同郷)の恋人に嫉妬して引き裂こうとする立場はどっちかといえばさとみだろと思った!

    +18

    -4

  • 679. 匿名 2018/06/16(土) 20:22:53 

    自画自賛
    自己満足
    これしかない北川えり子。
    はっきり言って気持ち悪いバアサンでしかない。

    +36

    -0

  • 680. 匿名 2018/06/16(土) 20:25:52 

    >>404 こういうこと言う人ってスズメみたいな考え無しの性格なんだろうな。

    +10

    -3

  • 681. 匿名 2018/06/16(土) 20:27:05 

    このドラマ寒い台詞聞くたびに脚本家おばさんのどや顔がチラつくから無理。
    脱落したわ。

    +27

    -0

  • 682. 匿名 2018/06/16(土) 20:27:26 

    性悪の佐藤健
    律を見なくて済むから今は楽しんで見られる。
    性格悪い佐藤健
    引っ込んで!もう出てくんな!!!

    +12

    -7

  • 683. 匿名 2018/06/16(土) 20:27:45 

    僕 手グセが悪いんだよな
    だからボクテ

    だったのかぁ〜〜!

    +9

    -2

  • 684. 匿名 2018/06/16(土) 20:29:17 

    >>475
    風吹さんはモンテクリスト伯のお母さん役のが良かった

    +21

    -0

  • 685. 匿名 2018/06/16(土) 20:31:32 

    >>660
    「女子特有の悪口を回避するためにわざとああ言った」みたいなツイートを脚本家先生がリツイートしてたけど、あれはどう見てもすずめが単にパンを食べたがってただけだよな

    +41

    -0

  • 686. 匿名 2018/06/16(土) 20:31:33 

    >>608
    芽郁ちゃんがこんなふうに思ってるって、北川先生に教えてあげたらいいのに

    +22

    -1

  • 687. 匿名 2018/06/16(土) 20:31:50 

    嫌なら観るなって言う奴いるけどさ、それが通じるのは民放だけだろ。
    受信料払ってるこっちからしたら、こんなクソつまんないドラマならさっさと終わらせろって話なんですけど

    +52

    -1

  • 688. 匿名 2018/06/16(土) 20:33:54 

    来週の予告のユーコ、綺麗!
    メイクでだいぶん変わるね。

    +20

    -1

  • 689. 匿名 2018/06/16(土) 20:34:09 

    >>682
    メイちゃんの演技力をベタ誉めしてくれた人なのに
    酷い言われよう

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2018/06/16(土) 20:36:39 

    >>687
    せっかく払った受信料を脚本家の自己満足に使ってほしくないな…

    +26

    -1

  • 691. 匿名 2018/06/16(土) 20:44:58 

    >>14
    ユーコさんっていつもマッサン家のふすまみたいな柄の服着てるよな

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2018/06/16(土) 20:48:05 

    ホントだよ!人の金(受信料)使って自己満朝ドラ作るな!

    +26

    -1

  • 693. 匿名 2018/06/16(土) 20:52:16 

    ゆーこの服柄×柄だから可哀想。
    ボクテがいないとつまらんな

    +11

    -0

  • 694. 匿名 2018/06/16(土) 20:57:00 

    Twitterに、#半分青い反省会というハッシュタグがありました、、笑
    【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

    +26

    -3

  • 695. 匿名 2018/06/16(土) 20:58:11 

    >>677
    まだ撮影してるみたいだから後から出るんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2018/06/16(土) 20:59:15 

    すずめに、めっちゃイラつく!
    律にごめんって謝らないし

    +22

    -0

  • 697. 匿名 2018/06/16(土) 20:59:56 

    >>608
    すずめが嫌いすぎて、中の人まできらいになそうだったけど、これ読んだら気の毒でたまらなくなった。
    変な脚本家で人生狂ってしまうかもね。

    +55

    -0

  • 698. 匿名 2018/06/16(土) 21:01:55 

    >>306
    スズメのチェックシャツにオーバーオール姿はあと2~3年でリバイバル
    早すぎたな
    ロンバケと同様で

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2018/06/16(土) 21:05:13 

    >>608
    永野芽郁ちゃんも成長しないヒロインに困惑してるんだね。朝ドラってヒロインが成長していく姿見るのも楽しみの1つなのに鈴愛は髪型から話し方から何一つ変わらないし成長しないよね〜

    +41

    -0

  • 700. 匿名 2018/06/16(土) 21:07:22 

    近いうちまたワープして95年になるらしいけど、ベルボトムに厚底靴スタイルの鈴愛は来ますか?

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2018/06/16(土) 21:12:39 

    「ハチャメチャだけど天真爛漫で何だかんだ周りから愛されるアタシ」を書きたいだけ

    +46

    -0

  • 702. 匿名 2018/06/16(土) 21:13:16 

    >>700
    95年か。ぼちぼちアムラーが出現するね。

    +10

    -0

  • 703. 匿名 2018/06/16(土) 21:19:26 

    >>608
    現場と神との温度差が凄くありそう
    監督か演出家がなんとか軌道修正しなさいよ

    +25

    -1

  • 704. 匿名 2018/06/16(土) 21:20:49 

    退場してもキャラに対して寂しいとか思わないのが凄い。誰一人として。つまらないと言われていたドラマでも一人くらいは好きなキャラの人がいて、その人が出るのを楽しみにしていられたのに。
    今は秋風先生のみ。でも、またキャラの設計が変わるから明日にはどうなることやら。

    +21

    -2

  • 705. 匿名 2018/06/16(土) 21:23:25 

    いや~、あの秋風先生への暴言はほんとびっくりしたわ。どんだけ性格悪いんだよ、すずめ。あんなこと言っちゃって謝りもしないし。そんな人とゆうこもどうして普通に仲良くしてられるんだろうって思う。尊敬してる先生をあんなに侮辱されたらいくら同じ塾の仲間でも許せなくない?

    +83

    -1

  • 706. 匿名 2018/06/16(土) 21:23:49 

    半分白目か反省会で
    受信料払っている人たちで総会開きたいみたいなこと呟いてる人いて笑った

    +29

    -1

  • 707. 匿名 2018/06/16(土) 21:25:22 

    役者の演技は悪くないんだけどね
    脚本がひどい

    +48

    -0

  • 708. 匿名 2018/06/16(土) 21:32:53 

    2ちゃんも叩きコメだらけになってきたね

    +19

    -0

  • 709. 匿名 2018/06/16(土) 21:40:44 

    今後の展開予想

    電車のホームで電車に乗ろうとする律を発見。
    電車は律の姿を隠してしまうけど、
    スズメは、いつもポケットに入れてる笛を思いきり鳴らす。
    電車が出ていくと、そこには懐かしくて愛しい律の姿があった。

    そこで東京ラブストーリー風の音楽が流れる。

    りーつー!!と叫びながら階段を駆け上がっていくスズメ。
    息を切らして律と対面。

    てな感じ?

    +32

    -7

  • 710. 匿名 2018/06/16(土) 21:41:18 

    くらもちふさこさんの漫画が好きでドラマにくらもちふさこさんの漫画が出ると聞いて見てるけど見て思ったのはポケットにショパンをそのまま使う意味は何なんだろう?
    作者の原体験をヒロインに重ねててそこにポケットにショパンがあったとして作品に取り入れたとしたらもう少し作品に責任を持ってくれ
    このドラマのポケットにショパンの作者は秋風先生なわけでその漫画を読んで漫画家を目指したすずめはこれでいいの?
    くらもち先生はどう思ってるんだろう

    +35

    -0

  • 711. 匿名 2018/06/16(土) 21:42:43 

    神に提案してもすずめみたいな対応されちゃうのかな?

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2018/06/16(土) 21:43:09 

    スズメが1番嫌い。空気読めない。
    まともに会話できない。偉そう。
    朝ドラって応援したくなる主人公でないと
    見るの辛くなるよね。

    +57

    -4

  • 713. 匿名 2018/06/16(土) 21:44:09 

    この脚本家って「地味な物」や「人に劣る事」を描くのが嫌なんかなあ・・・
    すずめは先生に対しても態度でかいし律を大人になってまでパシるし遠慮がない
    デビューへの努力もまともに描かれてた記憶がない
    とにかくすずめを「俺スゲー」なキャラにしたいんだろうか?

    +38

    -0

  • 714. 匿名 2018/06/16(土) 21:47:08 

    ツッコミどころは色々ありますけど、前作がひどすぎたおかげで、今はとりあえず片目つぶった感じで楽しんで見ていますよ。

    +10

    -17

  • 715. 匿名 2018/06/16(土) 21:47:19 

    >>694

    「#〇〇反省会」
    のタグは近年の朝ドラに必ず最初から存在するタグですよ。定番

    +11

    -0

  • 716. 匿名 2018/06/16(土) 21:52:02 

    流行りモノの原点は自分だと信じ切ってるのが本当におめでたいですね。

    【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

    +57

    -3

  • 717. 匿名 2018/06/16(土) 21:52:38 

    永野芽郁ちゃんはプラトニックの時心臓病の少女を演じてて透明感があった
    剛くんも芝居が自然でやりやすいって褒めてたのに
    クズメになってから見る気もしない

    土屋太鳳も真夜中のパン屋さんとか花子とアンまでは良かったのに
    まれで好感度完全終了したし
    せっかくヒロイン合格しても脚本家次第で女優人生が決まってしまう・・・




    +50

    -5

  • 718. 匿名 2018/06/16(土) 21:55:35 

    >>716のんちゃんは本当に白身をカシャカシャかき混ぜていたのか
    のんちゃんはそんなドラマのセリフのような言葉を発したのか

    +14

    -0

  • 719. 匿名 2018/06/16(土) 21:55:42 

    >>597
    いいねの数が少ないけど、これが北川信者の数か?
    信者と慰め、絶賛仕合ながら私は恋愛の神様!とか
    天才!とか勘違いの日々をおくっていらっしゃるのかな?

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2018/06/16(土) 21:56:49 

    私も色々思うところはあるけど、わろよりは全然面白くて毎朝見てる。
    皆が言うほど、嫌いではないな。

    +16

    -20

  • 721. 匿名 2018/06/16(土) 21:57:12 

    ロンバケもどきが流れた時に「くるくる〜♪」って・・・・
    あれは良かったな〜。

    +10

    -21

  • 722. 匿名 2018/06/16(土) 21:57:34 

    あしたのジョーは知っているけど、細かいとこまで
    わからないよ。もっと視聴者に優しくしてくれ。

    +23

    -3

  • 723. 匿名 2018/06/16(土) 22:01:10 

    秋風先生にちゃんと謝った場面(独身で友達もいない!とか暴言)が欲しかったな〜。
    ゆうこちゃんとボクテが「そんな先生も好きです」的なこと言ったから助かったけど・・
    やっぱり、言い過ぎ、すずめちゃん(怒)。

    +71

    -0

  • 724. 匿名 2018/06/16(土) 22:02:50 

    >>629
    まれは最後までパティシエだったでしょ。
    漫画をほっぽり出すのはすずめの方だよ。
    漫画を極めるわけじゃない。

    +22

    -0

  • 725. 匿名 2018/06/16(土) 22:02:55 

    >>200
    律が引っ越すシーンあった?
    鈴愛と離れる為、引っ越す云々の台詞はあったけど引っ越したの?
    まーくんは引っ越したけど・・

    +0

    -18

  • 726. 匿名 2018/06/16(土) 22:05:19 

    北川は今からでも脚本降りるべき
    そしたら絶対マシになる
    それくらい酷い

    +53

    -0

  • 727. 匿名 2018/06/16(土) 22:05:42 

    >>725

    横ですが、短かったけどありましたよ。
    引っ越し業者がダンボール持ち出してる時に
    律が窓辺でポーズ取りながら外を眺めてたシーン。

    +22

    -0

  • 728. 匿名 2018/06/16(土) 22:05:43 

    >>725
    引っ越したよ!
    引越し屋さんが来てるシーンを見た記憶が。

    +17

    -0

  • 729. 匿名 2018/06/16(土) 22:05:56 

    >>713
    もう20年以上前の「チャンス!」っていうロックミュージシャンを題材にしたドラマもそうだった。
    他の脚本家と共同の作品だったけど、北川悦吏子回は漏れなく天才アーティストの主人公リスペクト、
    東幹久演じる生真面目なギタリストは傍若無人の主人公にコケにされるだけの存在。
    他の脚本家たちは東幹久の努力の部分を濃く書いたり、主人公もただ傍若無人に描くだけでなく、
    少しお人好しな面もある愛すべき部分も描いたりしていた。

    +21

    -1

  • 730. 匿名 2018/06/16(土) 22:10:48 

    中年になっても、あの断定口調なのか。
    まあ神もそうなんだろ。
    神の分身であるすずめが成長しないのは
    仕方ないんだろうな。

    +28

    -0

  • 731. 匿名 2018/06/16(土) 22:12:29 

    >>725
    火曜日に引っ越しのシーンあったよ。

    +5

    -1

  • 732. 匿名 2018/06/16(土) 22:12:59 

    あまちゃんのあきみたいな天然の愛されキャラを標榜してるみたいだけど、あきは謙虚で、何より回りの人を大事にしていた
    感情が高ぶって、不満を吐き出すことはあっても、すずめみたいに本人を前に人格否定するようなゲスいことはしなかった

    +69

    -0

  • 733. 匿名 2018/06/16(土) 22:15:04 

    >>708
    見に行ってきたら厳しいコメントばかりだった。
    まだガルちゃんの方が優しいじゃんw

    漫画家の先生のコメントもあった。
    by 車田正美(聖闘士星矢の作者)  
    ★随分リアル話から離れた話ぶっこんできたな〜
    劣化秋風コピー漫画家に成り下がるし、指導もしてはいけないんじゃないの?
    それが許されるのは雑誌編集者でしょ。
    ★水準以上の作品になってたらそれはボクテの能力
    飼い殺しの秋風塾を辞めるいいキッカケになったんじゃないかな。

    +57

    -0

  • 734. 匿名 2018/06/16(土) 22:18:30 

    暴言吐かれた秋風先生ちょっと震えてたよね?
    あそこのとこで鈴愛と仲間たちがひと悶着あって、鈴愛が反省して謝る流れつくると、
    ドラマ的にも盛り上がると思ったんだけどなあ。
    ハートウォーミング的な場面少し入れるだけで、かなり愛され度が変わってくると思うんだけど。
    絶好のチャンスなのにもったいないというかなんというか。

    +29

    -0

  • 735. 匿名 2018/06/16(土) 22:18:38 

    車田正美朝ドラ見てるんだw

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2018/06/16(土) 22:19:16 

    >>717
    まれの土屋さんは脚本も悪かったけど体重管理できなかったり山崎賢人にデレたりしたのも原因かと
    めいちゃんはひたすら役が最悪でかわいそう

    +46

    -4

  • 737. 匿名 2018/06/16(土) 22:22:08 

    >>733
    車田正美先生に同意する
    秋風先生は漫画家を育成するわけではなく、秋風二世が欲しかったのかなって思った

    +31

    -0

  • 738. 匿名 2018/06/16(土) 22:22:52 

    半分、アホい
    いや
    全部アホい
    もうだめかも

    +12

    -1

  • 739. 匿名 2018/06/16(土) 22:24:13 

    鈴愛=神ってことですかね?

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2018/06/16(土) 22:29:33 

    >>545
    全然アリ!

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2018/06/16(土) 22:31:26 

    3人の中でボクテが1番出来ると思ってたなら、ボクテを先にデビューさせれば良かっただけではないのか?
    後出しで「実は…」と言われてもユウコも微妙じゃない?

    +27

    -1

  • 742. 匿名 2018/06/16(土) 22:32:50 

    くらもちふさこも使わないで欲しかった。
    何かお金がかかっているけど活かされてないし。
    被害者が増えるばかり。

    +41

    -0

  • 743. 匿名 2018/06/16(土) 22:33:58 

    ところで登場当初のユーコの台詞
    「秋風羽織は危険な香りよ」って言ってたけどどの辺が?
    と今頃になって思う

    +42

    -0

  • 744. 匿名 2018/06/16(土) 22:34:46 

    10日で描いた漫画が受賞。
    もう何なの?

    +43

    -1

  • 745. 匿名 2018/06/16(土) 22:35:27 

    私はまだおもしろく見てる

    わろてんかがひどかったので
    面白く感じるよ

    +10

    -21

  • 746. 匿名 2018/06/16(土) 22:36:51 

    >>716
    凄いねwww
    メレンゲ作って後から黄身を乗っけて食べるやつだよね、だいぶ前に日テレの得する人損する人でも紹介してたよ?坂上忍が「得ワザです!」って言ってたはず。
    自分発信で流行ったと思ってるの!?幸せな人だなぁ…

    +53

    -0

  • 747. 匿名 2018/06/16(土) 22:38:32 

    どこかで書いてる人いたけど、耳が聞こえなくなった時、家族のことを思って家族の前では泣かなかったすずめはどこへ。
    1週間で2人に失恋したってビービー泣いて、子ども時代より幼くなってる。

    +52

    -0

  • 748. 匿名 2018/06/16(土) 22:38:36 

    私、北川さんより野沢尚ドラマ派だったので、今更ながら北川さんのwikiを見てみましたが、なんとまぁ似た設定が多いですね。
    「うわー」と思ったのは、ロンバケの南の婚約者の名字が朝倉さんなんですね。
    小ネタなんだ笑

    +25

    -0

  • 749. 匿名 2018/06/16(土) 22:39:28 

    >>734
    あれはあの場でふたりから「鈴愛、今すぐ先生に謝りな」って真顔で言われるべき案件だったね。

    +54

    -0

  • 750. 匿名 2018/06/16(土) 22:43:12 

    見るのやめたら、朝からイライラしなくなってスッキリと朝を迎えられるようになった!
    今のところ確実に、ドラマよりこのトピの方が面白い。意見も本当に参考になるので、面白かったって意見が増えてきたら再開予定です。

    +21

    -2

  • 751. 匿名 2018/06/16(土) 22:43:14 

    >>709 周りの迷惑考えろ

    +6

    -2

  • 752. 匿名 2018/06/16(土) 22:43:18 

    車田正美先生もっと言ってやって下さい!!
    やっぱり北川って本物の漫画家とかプロダクションとかにきちんと取材してないんだね
    くらもち先生がモデルだと誤解されてそうで気の毒だわ

    +51

    -2

  • 753. 匿名 2018/06/16(土) 22:44:35 

    秋風先生への暴言で本当にスズメが大嫌いになった。
    夕方の再放送のカーネーションの主人公は頑張ってるから応援したくなるし泣ける。
    スズメは本当に性格悪い。

    +72

    -4

  • 754. 匿名 2018/06/16(土) 22:45:08 

    とうとうTwitterで半分、青いタグ付けない人にも絡みだした北川さん…
    タグ付けてたなら10000歩ぐらい譲って絡むのは分かる(分からない)けどタグ付けなくて絡むのは度が超えてるよ
    嫌なら見るなが出来ないじゃん

    +47

    -1

  • 755. 匿名 2018/06/16(土) 22:45:12 

    今週一番観てて痛かったのは、自作の「ロンバケ」パロディかな。
    主題歌もそれっぽくアレンジして流して、スーパーボールのくだりもそのまんま。
    結構手間も時間もかけてるなw

    あ、パロディですらないや。単なる自画自賛w
    ここでちょっと自虐気味にパロディに出来たなら、ちょっとは見直したのに。

    とにかく、北川さん(神?)は笑いのセンス皆無だということは分かった。
    なのにちょっとしたギャグらしきセリフやらなんかで(しかも全然面白くない)、「ね、面白いでしょ?」という制作側のドヤ顔が透けて見えるようで、ホントにうんざりする。
    ほとんどスベッているの、気付いてください、北川センセ。

    +58

    -5

  • 756. 匿名 2018/06/16(土) 22:46:32 

    >>746

    ツイッターで「すき焼きでしたよね」ってさり気なくツッコまれてる(笑)
    この人って書いた事ほんと忘れるのね。

    娘さんが食べてるのは卵かけごはん。
    あなたが書いたのはすき焼きですよ。北川さん。
    何でも流行らせたのは私。と脳内変換するのイタイね。

    +60

    -4

  • 757. 匿名 2018/06/16(土) 22:48:11 

    >>440
    野村周平、梅ちゃん先生では田舎から就職しにきた訛りのある素朴で奥手な青年役だったよね。短髪で素朴な顔立ちの風貌だったから自身も真面目かと思いきや、性格真逆でがっかりした。

    永野さんは番組ではどんな態度だったのですか?キャピキャピ系?

    +18

    -2

  • 758. 匿名 2018/06/16(土) 22:48:49 

    岐阜県に居た時は
    素朴な良い子だったのにね

    東京に来てから自己中で敬語も使えない
    変な子になってしまった…

    元々なのかな?

    +45

    -3

  • 759. 匿名 2018/06/16(土) 22:48:52 

    >>750
    同じく。
    脱落したら気が楽になった!ここをみる方が面白い!

    +12

    -2

  • 760. 匿名 2018/06/16(土) 22:51:26 

    プロの漫画家さんたちもイライラしだした。

    【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

    +71

    -2

  • 761. 匿名 2018/06/16(土) 22:53:22 

    既出だったらごめんなさい。
    海野つなみ先生の意見。
    パワハラ、差別発言、ですよね〜〜
    【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

    +46

    -2

  • 762. 匿名 2018/06/16(土) 22:54:21 

    前の人にかぶってた。ごめんなさい。

    +30

    -1

  • 763. 匿名 2018/06/16(土) 22:55:00 

    サウンドトラックの「故郷」のアーティスト名が
    「萩尾律」になってて、なんかキモいと思ってしまった。

    +28

    -1

  • 764. 匿名 2018/06/16(土) 22:55:51 

    大先生の門下生たちが、大先生の連載がある雑誌でデビュー…って、お手盛りに決まってるじゃん。
    コネでデビューして、嬉しいのかしらこの子達。

    ガーベラの新人賞選考も笑える。ボクテが辞退したら繰り上がりですずめが受賞って…新人って秋風塾の三人しかいないのか、ここの雑誌(笑)本当に、商業誌の話なんだよね!?

    +48

    -2

  • 765. 匿名 2018/06/16(土) 22:56:02 

    >>760
    なかはら、ももたさんて
    鈴愛マンガの中の人やんけ

    +23

    -2

  • 766. 匿名 2018/06/16(土) 22:57:54 

    風吹ジュン『台本はひらがなが結構、たくさんあって大変です。舌噛みそうです。』ですって。
    句読点も多いし面白くないし風吹ジュンさん可哀相

    【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

    +53

    -1

  • 767. 匿名 2018/06/16(土) 23:00:12 

    早青組だけど、昨日と今日のマッサンの中身が濃すぎて引きずってしまうため、
    半青の冒頭がどんなだったか思い出せない・・・

    +16

    -4

  • 768. 匿名 2018/06/16(土) 23:00:52 

    句読点だらけの脚本。息詰まるわ

    【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

    +31

    -2

  • 769. 匿名 2018/06/16(土) 23:05:54 

    >>733
    おー大御所の先生じゃん
    漫画家さんからみてもおかしいと感じてるのね

    +37

    -2

  • 770. 匿名 2018/06/16(土) 23:06:54 

    >>30
    ドラマだから

    +3

    -7

  • 771. 匿名 2018/06/16(土) 23:07:33 

    名前も変えずにそのまま自分との事を漫画にされたら題迷惑だわ

    【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

    +29

    -2

  • 772. 匿名 2018/06/16(土) 23:08:52 

    >>766
    脚本家ってプロの文章書きじゃないの?
    小学生並みでも大丈夫なのか…

    +31

    -1

  • 773. 匿名 2018/06/16(土) 23:10:59 

    斎藤工間宮いらん

    +17

    -4

  • 774. 匿名 2018/06/16(土) 23:11:54 

    そもそもすずめさんがガーベラ狙いの人だったのかいな
    漫画雑誌たくさんあるでしょ
    例えば小学生向けの漫画描きたいとか
    なんでみんなガーベラ?

    +13

    -1

  • 775. 匿名 2018/06/16(土) 23:13:03 

    秋風先生は自分の漫画描いてるんだろうか?

    +11

    -2

  • 776. 匿名 2018/06/16(土) 23:13:45 

    >>774
    秋風が看板漫画家だから多少有利になるんじゃない?
    秋風も自分ところから次々送り出すとその雑誌に恩を着せることが出来そうだし。

    +9

    -1

  • 777. 匿名 2018/06/16(土) 23:13:45 

    ロンバケのパロディのとこ、ブッチャーとなおだった?

    +25

    -1

  • 778. 匿名 2018/06/16(土) 23:13:47 

    海野なつみって逃げ恥の人だよね?今、NHKでその人の漫画の実写ドラマやってる。
    それでもツイッターで同じNHKの朝ドラに苦言を呈しているということは余程腹に据えかねるものがあったということだね。

    +55

    -2

  • 779. 匿名 2018/06/16(土) 23:15:33 

    浦沢直樹の漫勉見たい。漫勉の再放送に差し替えてくれたら楽しく視聴出来るのに。

    +7

    -1

  • 780. 匿名 2018/06/16(土) 23:16:01 

    ホントに悪いなーと思いながら、「アンナチュラル」と比較してしまう
    晴さんのセリフだったかで「それは朝ドラの中だけの話」みたいなセリフがあったけど、寒かったなー
    「アンナチュラル」での「沢口靖子は忙しいの」ってセリフは結構笑えたのに

    そういえば取材不足という話が出てるけど、この脚本家病弱だから仕方ないんだよ
    いつもいつも入退院繰り返してるんだってさ
    だから取材とか出来ないで、生半可な知識や情報だけで書いてんだよ

    なんかボクテとヨーコの会話であったよね
    「経験なしで、想像だけで作品を描けるのが天才だ」って
    遠回しに「だから私は天才なのよ」と言いたいのかもね


    +42

    -7

  • 781. 匿名 2018/06/16(土) 23:16:43 

    同じ題材で2年も描いてずっとダメ出しでしょ。
    もっと早く変えるべきじゃないかな?
    秋風先生が、あんなにあっさり許してくれるなら
    早くに違う話しを描きたいと言っても良かったんじゃない。

    +11

    -3

  • 782. 匿名 2018/06/16(土) 23:17:00 

    今週いちばん笑ったのは、秋風先生が見てたドラマ。
    ロングバケーションもどきのロングバージョンというやつで、
    キムタクに見立てたと思われる俳優がブッチャーだった。
    キムタク風のヅラをかぶってるのも面白かったし、
    主題歌が微妙にラ・ラ・ラ・ラブソングにそっくりでウケた!

    +9

    -25

  • 783. 匿名 2018/06/16(土) 23:19:11 

    >>768
    さすがに律と正人は漢字でいいと思うけどね(笑)

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2018/06/16(土) 23:23:14 

    北川さん、もう引退しなよ。
    取材もろくにしないで同じような話しばかり
    書いて、もうつまらないよ。
    Twitterも異常だよ。早稲田卒業してもバカは
    いるってよくわかったよ。
    クリエイティブな仕事に関しては学歴は関係
    ないと教えてくれてありがとね。
    感性の若い、これからの人にチャンスあげて欲しい。
    もう降板して。古くさくて恥ずかしいからさ。

    +63

    -3

  • 785. 匿名 2018/06/16(土) 23:23:40 

    先生そういう仕事は担当の方にお任せし、でしゃばるのはやめましょう?
    ツイッターに呟く頻度もほどほどにして、本書きに集中しましょう?
    それから先生は【俳優と直に触れ合うことができる私】と一言言わずにいられないのですか(笑)
    【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

    +28

    -2

  • 786. 匿名 2018/06/16(土) 23:27:22 

    >>103
    あの時代にあんな格好してた子なんかいなかったよね。20年くらい服装がずれてる。

    +21

    -1

  • 787. 匿名 2018/06/16(土) 23:28:10 

    晴さんてすずめ、すずめって執着すごいけど、弟のほうはあまり興味が無さそう。
    片耳のことで負い目があるのかもしれないけど、愛情の差があるように見えてしまう。
    主役はすずめだから弟の描写はそんなに必要無いのだろうけど、ひよっこは3姉弟平等に愛情かけられてたなー、と思い出しちゃった。

    +50

    -4

  • 788. 匿名 2018/06/16(土) 23:28:26 

    ↓書いてる本人はこんなに入り込んでるのかと。こっちはもはや冷めた目で見てるし、たぶん佐藤健ファンすらロスどころかそのままフェードアウトしてくれたらどんなにいいかと思ってるに違いない。
    このつぶやき初めて見た時、こっちこそゾッとしたよ。
    【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

    +67

    -2

  • 789. 匿名 2018/06/16(土) 23:29:22 

    >>768

    それでかー、佐藤健もう少し演技上手いと思ってたのに、なんだこの棒演技、セリフ回しの下手さは!と感じてた(訛りが出ないように文節で区切っている、という設定があるにしても。ていうかみんなへたくそに聞こえる)
    こんな脚本じゃあ、しかたない、ってことか

    そろそろ私も離脱組かな…

    +38

    -2

  • 790. 匿名 2018/06/16(土) 23:38:38 

    結局、律とスズメの恋路を書きたいだけなんでしょ?たまにまーくんとか出して
    1週間で終わる話じゃん

    +11

    -0

  • 791. 匿名 2018/06/16(土) 23:47:20 

    >>781
    2年書き直してたのか。
    宮崎駿がさ、王蟲描くときに「最初に描いたやつは迫力でるけど、二回目以降で同じようには描けない(新鮮味がなくなる)」って言ってた。
    2年描いたら新鮮味はなくなりそう。

    +24

    -0

  • 792. 匿名 2018/06/16(土) 23:48:25 

    「笛を捨てて」って言った時、捨てた人恨むだろうなって思っていたら案の定暴言をはいた。自分が今までやってきた事棚にあげて怒鳴り散らして。結局スズメは自分勝手で人の気持ちはお構い無しで暴走してもOKで、でも他の人は自分の思っている事以外の事をしたらNG。主役だから愛されキャラか分からないけど結局スズメのワガママみんなで許しているだけ。

    +34

    -0

  • 793. 匿名 2018/06/16(土) 23:58:02 

    >>91
    この場合は
    大賞“該当者無し”ですよね?
    次点は次点のままで
     
    選挙みたいな繰り上がり当選は
    無いんじゃないかな?

    +48

    -0

  • 794. 匿名 2018/06/16(土) 23:58:53 

    ロンバケのパロディはプロデューサーの提案だって
    私は勝手にこのドラマに関わってる人たちって大変だなーなんて思っていたけど違うみたいね

    +11

    -1

  • 795. 匿名 2018/06/17(日) 00:00:57 

    >>788
    佐藤健ファンだけど律いなくなってほっとしてるし
    このままもう出てこなくていいです(笑)
    そのくらい嫌悪
    律は嫌な奴だと思う

    +46

    -1

  • 796. 匿名 2018/06/17(日) 00:01:10 

    北川さんって自身も病気で左耳失聴してるんだね
    鈴愛は北川の分身だったのか
    でも、恩師に暴言吐いても謝罪無しとか、取材もしないで空想でドラマにして業界を冒涜するとか、
    全て病気のせいにしちゃいけないと思うの

    +34

    -0

  • 797. 匿名 2018/06/17(日) 00:09:51 

    >>785
    ただでさえ多忙なのに、脚本家からラインきたり、色々気を遣わないといけない現場なんて大変ですね。
    正直、20代俳優が56歳の脚本家に気を遣いたくないからね。

    +32

    -0

  • 798. 匿名 2018/06/17(日) 00:25:21 

    出版社の漫画の編集者ですが、まあ漫画業界の認識は適当ですよね(笑)

    でもぶっちゃけ適当な作品だと思うからそんな敏感になる話ではないかなーと。

    実在しない人物の話だし

    +15

    -1

  • 799. 匿名 2018/06/17(日) 00:26:37 

    東京にきて、ここ最近、全く左耳が悪いという大切なキャラ設定が生きてないけどなー

    +17

    -0

  • 800. 匿名 2018/06/17(日) 00:27:40 

    方耳難聴なら西武ライオンズの山田選手を主人公にしてくれ!きっといいドラマになる!

    +4

    -1

  • 801. 匿名 2018/06/17(日) 00:28:15 

    >>766
    >>768
    拡大してみたら、いらん説明ばっかり!!ほぼ演技で説明つく内容。風吹ジュンさんかわいそう…

    演技の上手い役者が揃ってるのにここまで説明ナレ入れるなんて、大先生は演者を信頼してないってことだよね。
    そしてアドリブ入れると怒る大先生…
    それぞれが良い仕事してみんなで良い物を作り上げようって意識はないんだね。

    +46

    -1

  • 802. 匿名 2018/06/17(日) 00:29:57 

    朝ドラが北川信者に向けての説法みたいなものになってしまった。
    視聴率なんて気にしなくていいみたいな発言があったけど、それって、一般人には伝わらないものを作ってもいいというってるのとほぼ同じだよ。

    +30

    -2

  • 803. 匿名 2018/06/17(日) 00:38:31 

    【半分、青い。】第11週 「デビューしたい!」

    +55

    -2

  • 804. 匿名 2018/06/17(日) 00:46:33 

    しかしボクテが新人賞辞退してスズメが繰り上がるってさ…
    世の中にはマンガ家の卵、2人しかいないんだね(笑)

    +84

    -1

  • 805. 匿名 2018/06/17(日) 00:47:14 

    スズメが嫌いすぎて
    デビュー決まったとき舌打ちしてしまった

    +55

    -2

  • 806. 匿名 2018/06/17(日) 00:55:00 

    律が出てこないほうがおもしろいじゃん。
    あと恋愛恋愛してないほうが絶対にいいのに。
    この2点だけでも守ってればスズメが救いようのないクズ主人公であっても何とか見ていられると思う。

    +59

    -8

  • 807. 匿名 2018/06/17(日) 00:57:07 

    ここで何度か引き合いに出されてる「重版出来」が気になって観てみたけど、すごく面白い。
    いいドラマ知れて良かったわ。

    +53

    -4

  • 808. 匿名 2018/06/17(日) 01:00:16 

    >>780
    病弱で取材できないっていっても、俳優さんたちとはしょっちゅう会ったりしてるみたいだしね…
    私もアンナチュラル好きだったから比べてしまう

    +37

    -3

  • 809. 匿名 2018/06/17(日) 01:01:22 

    >>806
    だって先生が恋愛脳だもん。それが一番書きたいんだよ。

    +31

    -0

  • 810. 匿名 2018/06/17(日) 01:03:25 

    >>716
    なんでこんなに句点が多いの?なんか気持ち悪い。

    +40

    -0

  • 811. 匿名 2018/06/17(日) 01:08:02 

    はじめの頃晴さん病気で、子供が産めないような事言ってなかったっけ?鈴愛を産むのは凄い決断のような事。それなのに何の説明もなくあっさり鈴愛の弟がいた気がする。もう病気治ったのかな?私が見逃したのかも知れないけど。

    +45

    -1

  • 812. 匿名 2018/06/17(日) 01:12:28 

    >>716
    分割したマツエクが日本で流行ったのは、私がやっていたのをメイクさんが真似したって言った韓国人ユンソナみたい。

    +16

    -1

  • 813. 匿名 2018/06/17(日) 01:16:04 

    ここで何度か引き合いに出されてる「重版出来」が気になって観てみたけど、すごく面白い。
    いいドラマ知れて良かったわ。

    +5

    -6

  • 814. 匿名 2018/06/17(日) 01:35:11 

    スズメってよくこれで友達いるなっていうくらい自己中で衝動的でKY
    私は純粋なんですって感じで口ぽかーんと開けてキョトン顔するのも苦手

    +46

    -1

  • 815. 匿名 2018/06/17(日) 01:36:29 

    すずめムカつくよね。
    ほんと秋風先生へのあの発言はありえない。
    無神経キャラにもほどがある。
    だんだんイライラしてきた。

    +46

    -3

  • 816. 匿名 2018/06/17(日) 01:46:29 

    >>788
    うわー入れ込んでるのね
    よっぽど佐藤健が(律ではなく)お気に入りなんだな

    +27

    -1

  • 817. 匿名 2018/06/17(日) 01:47:20 

    あまちゃん以来、久々に朝ドラ見てる。

    今週は毎日嫌な気分なったなぁ。
    _:(´ཀ`」 ∠):

    大好きな永野芽郁ちゃんに何させとんじゃ。

    キャストが好きな人ばかりだからギリギリ見れてる状況が悲しいです。

    +46

    -3

  • 818. 匿名 2018/06/17(日) 01:59:04 

    >>14
    多分この時代は渋カジが流行ってて
    紺ブレとかみんな着てたよ
    前髪はみんなトサカみたいなの

    +10

    -1

  • 819. 匿名 2018/06/17(日) 02:01:21 

    >>716
    確か、3年くらい前から言われてますよね。メレンゲ卵かけご飯の記事をネットでも見ました。きっとどこかで見たレシピの「見た」という部分を忘れて、自分が考えたのだとなったのでしょうか。©︎か®️争いにならないと良いですね。

    +22

    -2

  • 820. 匿名 2018/06/17(日) 02:04:32 

    >>801
    何か一言一句、台本の通り読まないと怒る橋田壽賀子大先生みたい。
    そう言えば彼女のドラマも、俳優達が芝居をしているというよりはセリフを間違えてはいけないと、そっちの方ばかりに意識が集中して硬くなっていたという印象がある。
    慣れているベテランはともかく、石原軍団のポッと出の俳優で名前忘れたけど、もう見てるだけで気の毒なくらいの人がいたな。
    その人がセリフを言う度に、ハラハラドキドキして、ドラマの内容が入って来なかった。
    その人もそのうちに、橋田壽賀子大先生の逆鱗に触れたのか、見かけなくなっちゃった。

    +6

    -4

  • 821. 匿名 2018/06/17(日) 02:06:39 

    >>816
    気持ち悪い、北川悦吏子。
    オンナ丸出し。

    +21

    -2

  • 822. 匿名 2018/06/17(日) 02:09:27 

    >>810
    「か白身」って何?

    句読点だけでなく、誤字脱字も多い?

    +27

    -0

  • 823. 匿名 2018/06/17(日) 02:10:27 

    >>811
    それも年子で…。

    +28

    -3

  • 824. 匿名 2018/06/17(日) 02:15:58 

    とにかく秋風先生は
    ずっと
    出てて欲しい

    +26

    -3

  • 825. 匿名 2018/06/17(日) 02:16:17 

    ネットのネタバレは信用しないで、まだ書き終えてないから…という様なご発言を見ました。それなら扇風機だとか、あんな詳しいあらすじ誰が考えたのかしら。

    +23

    -1

  • 826. 匿名 2018/06/17(日) 02:20:08 

    金曜日だったかな?
    LA LA LA ラブソングの
    替え歌みたいのが超ウケた。

    +12

    -18

  • 827. 匿名 2018/06/17(日) 02:21:15 

    >>703
    後悔してるだろうね、NHK側も。

    企画持ち込んで来た時、もう過去の人だからお引き取り願おうかと思っていたけれど、かつてはヒットメーカーとしての栄華を誇った人、邪険に扱ってはいけないって親切心が仇になったと、今では思ってるかも。

    +26

    -2

  • 828. 匿名 2018/06/17(日) 02:23:08 

    まあ、Sweetsババア作家が書くんだから、そもそも真面目に見るんじゃなくて、コメディかギャグだと思って観ないとみんな身がもたないよ

    実在の人物だと敏感になるけどね

    とりあえず耳聞こえない設定いらないわ
    発明にリンクするのかもだけど

    漫画の内容とかに、耳聞こえない自分モデルの話でデビューとかってのはあるのかと思ったけど、そんなことも頭回らないババア脚本家だから仕方ない

    +16

    -3

  • 829. 匿名 2018/06/17(日) 02:26:43 

    あまちゃんみたいにしたかったのかな

    でもあれは外ロケが結構あって自然を感じさせつつの、アキの成長、春子の親との確執の雪解け、その方法があまさんやアイドルだったからね

    漫画家を志す過程でスズメのどんな一面を描きたいのかわからない。とりあえず失恋二回して、片割れだと思ってた律を失っただけ

    +43

    -1

  • 830. 匿名 2018/06/17(日) 02:29:26 

    この人はたぶん5話くらいの物語ならまだそこそこなクオリティの作品が作れそうだけど、朝ドラ規模はさばける力量ないよね、端から

    もっと演劇界とかから、しっかり脚本描ける人を引っ張ってきてほしい
    ここ最近、実在の人物の物語すらきちんと面白く描けないクソ脚本家多すぎ

    役者がかわいそう

    +53

    -0

  • 831. 匿名 2018/06/17(日) 02:32:54 

    最近だと、あさが来たまで戻らないとまともに展開してた物語ないんじゃない

    そのくらい惰性でみてるだけで、クソ展開が多過ぎと主人公がイミフ

    +39

    -2

  • 832. 匿名 2018/06/17(日) 02:38:25 

    北川悦吏子って本当に痛い人だね。
    才能もどんどん無くなって、超駄作の朝ドラ。
    視聴率もっと下がればいい。
    ツイッターは即時にやめてほしい。
    もっと著名人から叩かれればいい。

    +54

    -0

  • 833. 匿名 2018/06/17(日) 03:03:32 

    >>716
    東京では、流行っているのかしら。
    わたしのまわりでは一切流行ってない。

    +15

    -1

  • 834. 匿名 2018/06/17(日) 03:04:00 

    もう左耳のことは視聴者も忘れてるレベル。
    ちょくちょく笑い(らしき事)入れてるのも笑えない。
    あまちゃんぽくしたいんだなって意図はわかるけど、北川さんはクドカンにはなれないよ。
    キャストが可哀想になるドラマ観たのは初めて。
    大好きだった くらもちふさこまでも被害者。

    +54

    -3

  • 835. 匿名 2018/06/17(日) 03:23:15 

    >>788
    入り込んでる割に駄作でビックリ。
    てっきりやる気ゼロのいい加減な仕事だと思ってたわwww

    +15

    -1

  • 836. 匿名 2018/06/17(日) 03:28:47 

    >>716
    のんちゃんて娘さん?
    のんちゃん、お願いだからママからツイッターを取り上げておくれ…

    +39

    -1

  • 837. 匿名 2018/06/17(日) 03:40:03 

    先生のこだわり「一度うどんを食った西は、また食う」らしい。
    先生の辞書には「更生」ってないのね。だから謝ることに意味がない。またやるんだから。なるほど。

    +20

    -1

  • 838. 匿名 2018/06/17(日) 05:00:48 

    律に触れた記憶がないって…。
    ほんの数日前まぁくんにフラれた時「裏かして!」って言って背中で泣いてたのに。
    もう忘れてるのか?

    +40

    -2

  • 839. 匿名 2018/06/17(日) 05:17:45 

    この脚本当て書きでしょ?
    当て書きなのに役者が活きてこないってのはどういうことだ?
    脚本としての力ないと思う。
    北川さんが、役者に合った役を書くどころか、役者の良さを全然引き出せてない。
    とゆうか、役者の存在を駄目にしてしまってる。
    作品に自分の甘さが出ているよーな気もする。

    +21

    -0

  • 840. 匿名 2018/06/17(日) 06:10:21 

    夜逃げの速さでスズメから離れた律の研究が片耳がらみロボットなんでしょ。全然辻褄が合わない〜。
    脳内補完、消去、流し見…その時々で色んなワザを使いながら見てるわ。
    律はもういいから斎藤工早く出てこーい!

    +14

    -2

  • 841. 匿名 2018/06/17(日) 06:29:30 

    >>807
    元漫画編集者ですが、「重版出来」は原作もドラマも素晴らしいです。
    一方こちらは、ありえないことだらけ。

    プロデューサーは、何をやってるんでしょう?
    何も言えないのかな?

    +37

    -3

  • 842. 匿名 2018/06/17(日) 06:32:47 

    >>810
    Twitterもやたらと句読点多いよ。
    それが自分に酔ってる感じに拍車をかけてる。

    +23

    -0

  • 843. 匿名 2018/06/17(日) 06:36:51 

    >>832
    ツイに失言多いのに、続けたがるよね。
    脚本界の浜崎あゆみって感じ。
    過去の栄光が忘れられないんだろうな。

    +24

    -0

  • 844. 匿名 2018/06/17(日) 06:41:57 

    カーネーションの再放送やってるから余計に酷さが目立つ

    +41

    -1

  • 845. 匿名 2018/06/17(日) 07:01:41 

    自分で「ロンバケのときは月曜日のジムから人がいなくなったってきいた」って発信しちゃうあたり痛すぎる。それは他人が言ってこそすごいなーってなるわけであってですね……そもそもそれ事実か?ねつ造してない?

    +49

    -1

  • 846. 匿名 2018/06/17(日) 07:10:06 

    神婆のせいで岐阜のイメージがひたすら悪くなりそうで 悲しみの岐阜県民は思う
    神婆と同じ高校出身で まさに神な小説家がいるんです 
    池井戸潤って言うんですけど
    「下町ロケット」とか「陸王」とかの原作者さんです
    神婆を嫌いになっても岐阜は嫌いにならないでくださ〜〜〜〜い!!!

    +56

    -2

  • 847. 匿名 2018/06/17(日) 07:30:18 

    >>845
    ロンバケはテレビ局主導でブームを作った感が。
    キムタクより少し下の世代だけど、北川さんと同世代の30代女性が年下イケメンを愛でるドラマだと思った。若い子はあまり興味もってなかった。
    今の律、律言ってるのと一緒。

    +28

    -1

  • 848. 匿名 2018/06/17(日) 07:47:46 

    良作ってストーリーに沿って役が動くだけじゃなくなってくる感じがする。
    キャラが立って来てお約束の癖とか口癖とか趣味嗜好、考えや背景まで浸透して、創る方もそういうキャラ達に引っ張られて生き生きとした物語が出来る感じ。
    だから途中での都合良いキャラ変もない。
    あるとしても何か理由があっての伏線だったりする。
    コメディはセリフの掛け合いのセンスは必須だと思う。
    見ている方も好きなキャラへの思い入れが日々増していくから、展開に一喜一憂したり退場ロス作品ロスになるのではないかな。
    半分はそういうの感じない。
    まだなのかラストまでこうなのか。

    +8

    -1

  • 849. 匿名 2018/06/17(日) 08:06:55 

    >>651
    それ1日での出来事か。詰め込みすぎだね。19年来の幼馴染切る決断するのに律の立場なら「せめて日を置いて考えよう」ってなりそう。半日で決断できるなら前から不満がたまってたのかってくらい早い。

    そしてOneDayみたい。すれ違う男女の7月15日だけを23回描く話。途中でお互い違う人と結婚する。

    +2

    -1

  • 850. 匿名 2018/06/17(日) 08:15:03 

    視聴者のファンタジーとして、神の如き扱いの脚本作家先生がおられるのだと考えてきたけれど、今回はSNSでその手法まで拝見出来て立体的朝ドラだわ。

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2018/06/17(日) 08:32:18 

    先生の句読点だらけの文章は、読み書き覚えたての幼児みたいだよね。もしくは頭がアレな人が書いたような。

    +34

    -0

  • 852. 匿名 2018/06/17(日) 09:06:27 

    お気に入りの店の習慣となった時間に、
    ある日60歳くらいのご婦人が加わった。
    昔語りと自論の披露。声も大きいって。たまには面白く聞くけど賛同出来ない話が多いのよ。頷けば同罪だわ。店のマスターは彼女もお客様だから邪険には出来ない気持ちはわかる。あの婦人のせいでずっと続けて来た安らぎの時間を変更するのもくやしいわね。…という心境の朝ドラ。

    +36

    -3

  • 853. 匿名 2018/06/17(日) 09:08:56 

    ヒロインに愛のない脚本家。
    朝ドラ期間中にトヨエツとの2ショットをアイコンに使うとか理解不能。

    +57

    -0

  • 854. 匿名 2018/06/17(日) 09:10:20 

    >>760
    つなみ先生的確。そうそう!差別的発言だと思った。
    エロ漫画とかチンケなところとか、そりゃちょっと格下に見る気持ちはあるかもしれないけど言い過ぎだよ。
    二丁目の事とか大学の言い方とか、ホント差別的発言が多いよね。聞いてて不愉快。

    +49

    -0

  • 855. 匿名 2018/06/17(日) 09:13:13 

    北川さんの台本を初めて見たけど衝撃的ね。
    あの通り読むと息継ぎポイントが分からなくなる。
    余韻とか間の意味があるかも知れないけど全部「、」って笑
    トヨエツはあの台本であの演技を出来るのはすごい。

    +38

    -2

  • 856. 匿名 2018/06/17(日) 09:18:03 

    トヨエツは、脚本家と仲間でしょ。
    脚本家は、後ろ盾があり、と見た。

    +5

    -5

  • 857. 匿名 2018/06/17(日) 09:22:32 

    ヒロインの女優さんが酷い脚本のせいで苦労してるのはわかったんだけど、もう少し聞き取りやすい話し方して欲しいな。
    字幕がないと何言ってるのかわかんない時がよくある。
    トヨエツはどんなに早口になってもちゃんと聞こえるのが素晴らしい。

    +48

    -1

  • 858. 匿名 2018/06/17(日) 09:26:45 

    トヨエツかぶってしまったw脚本家もトヨエツがお気に入りだし、このドラマでも一番輝いてる気がする。

    +16

    -1

  • 859. 匿名 2018/06/17(日) 09:32:17 

    先生の名言「半年の前のわたしは、わたしじゃないんで」キマリましたね。ところで先日、件の豊原氏が秋風は作家先生と1年にわたり作り上げてきたとの幻の記事を拝見しました。「1年と1日の前のわたしは…」に早急に変更しないと、氏の面目がたちません。豊原氏のファンより。

    +3

    -2

  • 860. 匿名 2018/06/17(日) 09:43:12 

    鈴に愛なんて変換しにくいからネットで不利だし
    流行らないよ、って最初の頃ガルちゃんに書いたら
    そんなに面倒じゃないよ!って反論されたから
    ちょっと気にしてたんだけど
    台本自体がスズメとリツって書かれてんじゃん。
    清がさすがにキヨシは無いだろうけどサヤかもね。
    変換面倒くさいの分かってんじゃん。

    +21

    -1

  • 861. 匿名 2018/06/17(日) 09:43:30 

    >>57
    それは前から言ってなかった?

    +4

    -1

  • 862. 匿名 2018/06/17(日) 09:48:08 

    >>51
    許してやって…
    先生、ボクテさんを許していただけないでしょうか?お願いします。
    って…感じなのかなと思ったら…

    +6

    -1

  • 863. 匿名 2018/06/17(日) 09:48:38 

    >>811
    はるさんが東京に来てるときに、うーちゃんが羽伸ばしててそこで言ってたよ。「はるさんも子供産んだら病気治ったし、女の人は強いなー」て。

    +16

    -0

  • 864. 匿名 2018/06/17(日) 10:11:33 

    >>846
    池井戸潤さんは、ツイッターやってないよね。
    まともな作家はやらないものなのかな?
    池井戸さん原作の映画「空飛ぶタイヤ」も見応えありましたよ!

    +24

    -0

  • 865. 匿名 2018/06/17(日) 10:20:26 

    >>863

    子供産んだら病気が治るってまたすごいこと言ってんな〜

    +47

    -0

  • 866. 匿名 2018/06/17(日) 10:32:46 

    2,3年経ったら人って変わらなきゃダメなのかな
    服とか髪型とかメイク?とか
    ヤバい
    私、高校卒業してからも同じ服だし同じ髪型だしショートからセミロングに生ったりだけど
    メイクもノーメイクで同じだし
    うーん

    +4

    -18

  • 867. 匿名 2018/06/17(日) 10:34:12 

    >>866

    ショートからセミロングになってんじゃんw

    +23

    -0

  • 868. 匿名 2018/06/17(日) 10:39:04 

    >>778

    逃げ恥もこういうご本人のツイ見てると脚本家が良かったんだなと思ってしまう
    やっぱり有名どころはツイやらない方がいいね

    +25

    -0

  • 869. 匿名 2018/06/17(日) 10:39:31 

    >>846
    池井戸潤さんは、ツイッターやってないよね。
    まともな作家はやらないものなのかな?
    池井戸さん原作の映画「空飛ぶタイヤ」も見応えありましたよ!

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2018/06/17(日) 10:42:09 

    >>868

    漫画家は柱とかコミックス内の本人の言葉とかでも作品から受ける印象と違うとイメージダウンになってるもんね

    +10

    -0

  • 871. 匿名 2018/06/17(日) 10:47:42 

    >>716
    ほんとに読みづらい。句読点が多過ぎるだけではなく使い方を間違ってるよね。こんなんが台本に書いてあったとしたら、俳優さん大変だなぁ。この句読点に意味があるのかなと考えないといけない気がする。あの先生はそんなこと言い出しそう…。

    +18

    -0

  • 872. 匿名 2018/06/17(日) 11:00:40 

    明日から「結婚したい!」

    は?
    仕事は どないなっとんねん

    +32

    -0

  • 873. 匿名 2018/06/17(日) 11:12:27 

    トヨエツが脚本家の仲間なの?
    脚本へ助言したり一緒に練ったとしても、演技力とは別で考えたい。
    ただ、仕事として付き合っているのではなく楽しんでいるならちょっとびっくり。
    でも役者としてのトヨエツの存在は好き。

    +12

    -0

  • 874. 匿名 2018/06/17(日) 11:33:17 

    >>866
    現実はともかく、ドラマだから年月が経っていることを視覚的に分かるようにしないとダメだと思う
    とくにスズメたちのような若いキャラにはね

    +20

    -0

  • 875. 匿名 2018/06/17(日) 11:35:22 

    自分語りですが、
    私はイラスト漫画描く仕事してて、はじめ仕事無さ過ぎてエロカットの話来た時迷ったし親にも言えないと思ったけど食べて行かなきゃいけない、家賃も払わないといけないから必死で描きました。
    はじめて掲載された時、自分のペンネーム恥ずかしかったけど嬉しかったから10年経った今でもとってあります。
    今イラストで仕事になってるのは、あのエロカット期間があったからだと思ってます。

    ホント今週のエロを見下す発言、ショックで腹が立ちました。大学名といい容姿といい、この作家の性格の悪さを感じました。

    ボクテを見届けて離脱します

    +71

    -0

  • 876. 匿名 2018/06/17(日) 11:58:59 

    今は少女漫画もエロいのいっぱいあるしBLもすごいけど、面白いものは面白い。
    時代が違うけど、現代の漫画家をディスってる感じで気分悪かった。

    +26

    -0

  • 877. 匿名 2018/06/17(日) 12:01:47 

    >>766
    >>768
    登場人物、の、喋り方が、不自然、なのは、句読点、の、せいか、、、

    +25

    -0

  • 878. 匿名 2018/06/17(日) 12:03:43 

    スズメがでしゃばらない、漫画に打ち込む
    ユウコが主役並、悪者にしない

    これなら見やすい

    +15

    -0

  • 879. 匿名 2018/06/17(日) 12:05:00 

    >>857
    他の作品でも同じだから、役作りのためではないね。甲高くない低めの声なのに口先だけで話してる感じ。

    +16

    -0

  • 880. 匿名 2018/06/17(日) 12:06:33 

    >>871
    意味なんてなさそうだけどね

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2018/06/17(日) 12:10:16 

    脚本家はかつて恋愛の神と呼ばれていたんでしょ?ということは、これからも恋愛絡みの話が出てくるんだろうね…
    応援したくなる主人公じゃないと恋愛ものはつまらないんだと知った。

    +18

    -0

  • 882. 匿名 2018/06/17(日) 12:32:06 

    ユーコは結婚に漫画に挫折して逃げる感じなのかな?
    もう…なんだかなぁ。そんなに脇を落とさなくても。
    ところで毒親とはどうなってるんだろ?

    +16

    -0

  • 883. 匿名 2018/06/17(日) 12:36:22 

    >>881
    キャラクターや俳優の人気頼りで、恋愛エピソードは自体は普通というか、ありがちな展開だったと思う。
    昔はキャラが立ってる主人公がウケたのかもだけど、今は脚本家が時代と解離しちゃって応援したくなる主人公を書けないんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 884. 匿名 2018/06/17(日) 12:42:03 

    >>876
    少女漫画界は、竹宮恵子の「風と木の詩」をはじめ、昔から男性の同性愛を賞賛するところがあったよ。ボクテだったら、逆に同性愛者だからこそ人気が出た可能性がある。

    北川さんは、そんな少女漫画界の傾向も知らずに、ゲイの人達を見下してるよね。

    +33

    -1

  • 885. 匿名 2018/06/17(日) 13:09:32 

    最終章辺りではすずめと律以外そして誰もいなくなった状態になりそう

    +13

    -0

  • 886. 匿名 2018/06/17(日) 13:11:10 

    >>884

    同意だけど、
    この脚本家に安易にBLとか同性愛を扱って欲しくないかな。
    ボクテが人気BL(当時はヤオイ?)作家に、って北川悦吏子が書いたら、ろくに調べもせずかつ見下す感じで面白おかしくされて大惨事になるのが目に見えてる。

    +30

    -1

  • 887. 匿名 2018/06/17(日) 13:12:38 

    ユーコ老けてる。
    疲れた顔っていうか、シワ多いよね。

    +14

    -0

  • 888. 匿名 2018/06/17(日) 13:21:31 

    ゆうこ役の人クラスに1人はいたスクールカースト上位グループのいじめ黒幕的な顔してて受け付けない

    +6

    -11

  • 889. 匿名 2018/06/17(日) 15:11:39 

    みんな黒い面を出して退陣していく。
    キャラクターを活かせてないというか、
    活かせられないのかな?
    よく出来た面白い物語というものは、
    悪人すら愛おしくなるのにね。

    +25

    -0

  • 890. 匿名 2018/06/17(日) 15:19:05 

    >>807
    ドラマ中で使われている漫画で大先生の友達のくらもちふさこ先生
    そのくらもちふさこのアシだったのが重版出来の作者松田奈緒子先生

    こんな偶然ある?w

    +17

    -1

  • 891. 匿名 2018/06/17(日) 15:20:01 

    ユーコ某ゲームのCM出てる!って思ったら斎藤工とうーちゃんまで一緒に出てきた!半青ってやっぱり今一番旬な人気俳優さんたちなんだよね。
    無駄遣いしたらバチが当たるよ。

    +14

    -2

  • 892. 匿名 2018/06/17(日) 16:08:22 

    律律うるさい。ストーカーかよ。
    律には律の人生があるってなぜわからないのか。

    +28

    -0

  • 893. 匿名 2018/06/17(日) 16:13:19 

    朝ドラなのに、エロ漫画エロ漫画言い過ぎやと思った。不快。

    +16

    -1

  • 894. 匿名 2018/06/17(日) 16:30:04 

    >>889
    確かに、「半沢直樹」の黒崎(ラブリン)と大和田常務(香川さん)は、愛おしかった…!

    +12

    -0

  • 895. 匿名 2018/06/17(日) 17:03:27 

    ドラマでは描かれてないけど・・
    律も結構ひきづってるはず!→だと思ってる。
    ふとした時に鈴愛がいないことを実感してそう。 鈴愛よりも律の方が1人で生きていけないと思うよ、地面がなくなるのは律も同じ。
    (なんやかんやで鈴愛は翌日からパンも食べてたしね、器用ではないけど上手く生きていけそう。)

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2018/06/17(日) 17:18:43 

    >>754
    ツイッターで絡む時間があるなら、ちゃんとした脚本書いてください。

    +16

    -0

  • 897. 匿名 2018/06/17(日) 17:59:14 

    あの頃の恋愛の神様は松任谷由美=ユーミン
    もしくは、柴門ふみ=フーミン 、だった。

    北川先生は自称のバッタモン。



    +10

    -3

  • 898. 匿名 2018/06/17(日) 18:37:05 

    >>888
    美人さんだからね。
    作品の宣伝を兼ねた、バラエティに出ていたけれど、聡明で結構喋る方って印象でしたよ。ちゃんと意見のある人って感じたので、この作品をどう思っておられるのか、是非ともお話を聞きたいなぁ。あさイチ待ちです。

    +14

    -1

  • 899. 匿名 2018/06/17(日) 18:40:52 

    >>898
    生田斗真の彼女のイメージしかないなぁ

    +8

    -1

  • 900. 匿名 2018/06/17(日) 19:22:38 

    >>540
    だよね。萩尾望都先生の「11月のギムナジウム」とか似合いそう。

    萩尾という苗字を使ったのも、嫌な感じ…。

    +6

    -0

  • 901. 匿名 2018/06/17(日) 19:54:05 

    >>562
    >>605
    あんな使われ方は確かに予想外
    朝ドラ効果「木の香笛」人気 井波彫刻師・谷口さん作製 - 中日新聞
    http://wp8.wpblog.jp/162108%e5%8d%97%e7%a0%ba%e5%b8%82/4426

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2018/06/17(日) 19:58:04 

    今週のトピ
    何故かドラマじゃなくて漫画アニメのカテゴリに入ってるね
    管理人にもテキトーに扱われてるのか…

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2018/06/17(日) 21:36:34 

    「鈴愛ちゃんの人の良さに漬け込んだんです」←最高に違和感のあった台詞

    +51

    -0

  • 904. 匿名 2018/06/17(日) 23:12:05 

    いやな気持ちになるドラマ
    意図して作った嫌われキャラが嫌われるだけでなく、ステキ設定のはずのキャラにもムカつくという…

    +24

    -0

  • 905. 匿名 2018/06/18(月) 00:08:48 

    あんまり真剣に見てないから違ったら申し訳ないけど、スズメって初投稿でデビューってことだよね?
    都合良すぎでしょ…。そりゃ大先生の弟子だから普通の投稿者とは違うかもしれないけど。

    昔投稿してた者ですが、毎月デビュー者が出るような雑誌だったけど、それでも初投稿でデビューする人は稀だったよ。
    デビュー出来なくても上位入賞すれば担当者が付くし、スズメには一度入賞させてからでも良かったんじゃないかな。
    担当さんが付くと自分の思い通りに描けなくて辛いこともあるんだよね。
    スズメの場合だったら、担当さんと秋風先生の言うことが真逆で混乱したり、秋風先生が何でも首突っ込んできて担当さんがやりづらそうで板挟み…とか、そういう苦悩を描いても良かったんじゃないかと。

    デビューしてもコンペがあるから、原稿を完成させても審査に落ちれば雑誌に掲載されないってこともあるし、それで腐っていく人も多い。
    掲載されても読者アンケートの結果に一喜一憂したり。
    そういう所を今後きちんと描いてくれるのかな。
    今までほとんどナレーションで説明してるから、頑張ってるのがあまり伝わってこないんだよね。
    長文ごめん。なんか今週は特に腹が立ったわー。

    +41

    -2

  • 906. 匿名 2018/06/18(月) 00:29:55 

    キムタク主演のロングバケーションは、このドラマの脚本を担当している北川悦吏子さんの脚本だったね!!
    1996年の放送だったよ!!

    +3

    -9

  • 907. 匿名 2018/06/18(月) 00:58:15 

    >>905
    今までの適当な流れを考えると多分無い
    またナレーションであっさり過ぎて行くと予想してる
    大した取材もしてなさそう

    +19

    -0

  • 908. 匿名 2018/06/18(月) 01:17:47 

    このトピック自体も全然勢いがなくなったね

    公式が1キャラを接待してる脚本は駄目になるのが鉄則だよ
    作ってる脚本家は楽しいんだろうけど
    中身が気持ち悪い主人公が好き勝手して一人勝ちって一番楽しくないよ

    +25

    -0

  • 909. 匿名 2018/06/18(月) 01:36:45 

    スズメは神婆が思いついたシーンや台詞を言わせる為だけの舞台装置
    話の前後の整合性なんて考えてもいないでしょう
    こうゆう独りよがりの話の作り方ってやおい本の作り方まんまだわ

    +21

    -0

  • 910. 匿名 2018/06/18(月) 01:58:32 

    秋風先生の
    声と 手先が
    美しい

    +2

    -3

  • 911. 匿名 2018/06/18(月) 02:46:00 

    >>402

    以前8年越しの~のときも佐藤さんは土屋さんを
    命を削って役に入る姿尊敬してますみたいな絶賛してた
    だから共演者にはそう言うんじゃないかな

    +14

    -0

  • 912. 匿名 2018/06/18(月) 05:36:53 

    朝ドラって必ず共演者がヒロイン女優を大絶賛するよね。
    番宣番組で絶賛オンパレード 嘘くさいと思うときがある
    これは番宣番組じたい見てないからわからんけど

    +15

    -0

  • 913. 匿名 2018/06/18(月) 07:02:53 

    スズメが描くストーリーは実体験がメインだろうから、読む人全員が不愉快になるという革命的な新しいジャンルだったりして。

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2018/06/18(月) 07:16:51 

    >>905
    そういう裏事情見たいよね。普段知れない、漫画作成側の話。

    進撃の巨人の作者は企画を通すために、さわり部分に話しを盛り込んで展開の早いストーリーとして会議に出して、いざ連載始まったら「事情が変わったんで、ちょっと待って!」ってちょっとずつ引き伸ばしつつ描いたとか。
    漫画家ってアーティストみたいなもので感性の赴くままに仕事してるイメージだったけど、そこは人。
    駆け引きもするし、そういうところ見たいなー。
    バクマンも「各担当は作家の人間性を見極め、褒めて伸ばすか叱咤するか考える」ってのも面白かった。

    +13

    -1

  • 915. 匿名 2018/06/18(月) 07:33:01 

    漫画業界の話ならもう何度も出てるけど重版出来!がいいよ。
    このドラマは漫画家になるのがメインの話でもないらしいしかなりいい加減。

    +26

    -1

  • 916. 匿名 2018/06/18(月) 07:36:56 

    アンケート
    ウソだらけじゃん

    +12

    -0

  • 917. 匿名 2018/06/18(月) 07:37:39 

    多分脚本家がくらもちふさこが好きだから出したかっただけなんだと思う。あと大好きなトヨエツを生かす設定にする為に漫画家がちょうど良かったんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 918. 匿名 2018/06/18(月) 07:39:03 

    左が赤でーコロコロコローって何?
    わかんなかった…

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2018/06/18(月) 07:43:54 

    なんかもう、、
    実体験とか個人的なこと話に入れまくるのやめてほしい…
    いやなら見るなってこと?
    受信料払ってるってとこで怒りが湧くんだろうな…
    もやもやする

    +24

    -1

  • 920. 匿名 2018/06/18(月) 07:44:35 

    げー 今日も荒れそう
    朝からゲンナリ

    ボクテと草太の崩壊観たくなかった

    +18

    -0

  • 921. 匿名 2018/06/18(月) 07:45:15 

    秋風先生のコネばっかりかよー

    +12

    -0

  • 922. 匿名 2018/06/18(月) 07:46:16 

    不正を援護射撃とか言うな。

    +21

    -0

  • 923. 匿名 2018/06/18(月) 07:47:24 

    2丁目の描写!今日も非難囂々だろうね

    +17

    -0

  • 924. 匿名 2018/06/18(月) 07:49:38 

    朝から弟のことを
    バカめ‥
    とか聞きたくない

    +21

    -0

  • 925. 匿名 2018/06/18(月) 07:49:47 

    鈴愛が頑張っているシーンが全然ない…
    ユーコもボクテもあんなに一生懸命なのに。
    どっちが主役なんだ。

    +27

    -0

  • 926. 匿名 2018/06/18(月) 07:52:24 

    ユーコさんはキャラ変したけど唯一応援出来るキャラかな。

    +16

    -0

  • 927. 匿名 2018/06/18(月) 08:00:47 

    地震

    +13

    -0

  • 928. 匿名 2018/06/18(月) 08:04:08 

    地震だよ!

    管理人さんトピック建てて‼

    +11

    -0

  • 929. 匿名 2018/06/18(月) 08:09:34 

    半青、やらないのかな?
    仕事だから昼は見れないんだけど…
    NHKアプリで配信してくれたらいいのに

    +2

    -4

  • 930. 匿名 2018/06/18(月) 08:10:12 

    朝ドラやらないのー????

    +8

    -3

  • 931. 匿名 2018/06/18(月) 08:10:38 

    明日2回やるかな?

    +13

    -0

  • 932. 匿名 2018/06/18(月) 08:11:07 

    >>929
    どうせ、見てもイライラするとか文句いうだけでしょ。
    見なくていいやん。
    こっちは地震が怖かった。

    +15

    -4

  • 933. 匿名 2018/06/18(月) 08:11:08 

    >>929
    今までの経験だと飛んだ場合は明日2話やると思う。

    +20

    -0

  • 934. 匿名 2018/06/18(月) 08:11:50 

    地震、怖かった〜

    +7

    -0

  • 935. 匿名 2018/06/18(月) 08:12:52 

    他県が大きい地震で困ってんのに朝ドラやらないの?とか呑気すぎるだろw

    +51

    -0

  • 936. 匿名 2018/06/18(月) 08:13:18 

    名古屋だけどここ数日地震多い。日本いろいろなところでも起きてる…大きな地震来ないか心配。

    +16

    -0

  • 937. 匿名 2018/06/18(月) 08:18:07 

    関西の皆さん大丈夫ですか?
    地震で半青潰れて、なんだかんだで半青を楽しみにしていた自分に気づいてしまった…。
    イライラしながら見てるんだけどね、ここで文句書くのが楽しみなのかなぁ笑

    +25

    -3

  • 938. 匿名 2018/06/18(月) 08:23:03 

    今回は地震情報で休止みたいだけど、あの人がTwitterでまた不謹慎な発言しないか心配だわ。
    少なくとも先週の自称神回に被ってたら絶対何か言ってただろうな。

    +20

    -0

  • 939. 匿名 2018/06/18(月) 08:49:01 

    地震で放映中止か
    中止といわず終わってもいいけど
    大阪の人達の無事を祈ります

    +21

    -2

  • 940. 匿名 2018/06/18(月) 08:51:22 

    BSでは放送されたの?

    +11

    -0

  • 941. 匿名 2018/06/18(月) 08:56:36 

    >>940
    地震より前の時間だから通常通りだよ

    +16

    -0

  • 942. 匿名 2018/06/18(月) 08:57:38 

    >>940
    された。
    7:30~地震までのコメントは今日の実況・感想。

    +7

    -0

  • 943. 匿名 2018/06/18(月) 09:05:28 

    >>11
    これ本当クソだよね。
    なんであんたみたいな甘ちゃんにこんな事言われなきゃならないって感じ。
    スズメ決定的に嫌いになった。
    頭おかしい。

    +11

    -0

  • 944. 匿名 2018/06/18(月) 09:05:46 

    悪口言う為に見ている人は寂しいだろうね
    私は心底下らないと思っているからもうずっと休止でいいや

    +11

    -1

  • 945. 匿名 2018/06/18(月) 09:09:04 

    >>940

    されたよ。なかなか不快な回だった。

    もう、あれだね、北川さんはふつうの感覚のひとが不快に思うような表現を面白い!と思うタイプなんだね。
    9月までこういうのが続くのかあー...

    +22

    -2

  • 946. 匿名 2018/06/18(月) 09:10:10 

    明日2回分やるとしたら明日30分もやるのか!こりゃまぁ長いな…

    +7

    -2

  • 947. 匿名 2018/06/18(月) 09:14:14 

    関西人にしたら半青なんて
    どうでもええ

    +20

    -1

  • 948. 匿名 2018/06/18(月) 09:15:05 

    電話もガスも止まってる

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2018/06/18(月) 09:16:23 

    北川悦吏子のツイートの「改札機の中はこうなっていた」っていうのめちゃ笑えた!半青は大嫌い。

    +2

    -1

  • 950. 匿名 2018/06/18(月) 09:20:45 

    >>949
    ツイートじゃなくてリツイートでしょ

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2018/06/18(月) 09:22:04 

    >>948
    スマホは使えるの?

    +1

    -1

  • 952. 匿名 2018/06/18(月) 09:22:59 

    >>950
    こんな時にそんなことどっちでもいいじゃない!信じられない!

    +2

    -9

  • 953. 匿名 2018/06/18(月) 09:27:03 

    >>952
    こんな時にマイナス押すなんて信じられない!どっちでもいいじゃないの!

    +2

    -12

  • 954. 匿名 2018/06/18(月) 09:37:05 

    しっかし恋愛パート以外はテキトーだなw
    恋愛パートがすごいって事じゃなく
    それ以外は全く力を入れてない
    恋愛脳だから、それ以外は興味ないんだろうね
    おかげで何も起こらないので平和ですがw

    +9

    -1

  • 955. 匿名 2018/06/18(月) 09:53:00 

    週末に一気見してる人に間空けて見ろとケチ付けてた北川先生
    たぶん明日2話連続放送になるけどどうする?
    NHKにもケチ付けるの?w

    +24

    -4

  • 956. 匿名 2018/06/18(月) 09:59:55 

    >>903
    ボクテはいい人だから
    「バカそう」と思ったところを即座に
    「お人好し」って言い換えたと脳内補完w

    +12

    -0

  • 957. 匿名 2018/06/18(月) 10:00:05 

    >>930
    バカでしょ
    まるで鈴愛

    +10

    -2

  • 958. 匿名 2018/06/18(月) 11:20:29 

    こんなときまで半青語りは一旦やめようよ。

    +6

    -17

  • 959. 匿名 2018/06/18(月) 11:30:16 

    >>958
    したくない人はしなければいいだけ
    強要はするな

    +28

    -1

  • 960. 匿名 2018/06/18(月) 11:43:58 

    >>959
    強要?
    そんなつもりではなかったんですが。

    不快にさせてごめんなさい。

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2018/06/18(月) 12:00:07 

    >>960
    こちらこそ強く言いすぎて申し訳ないです。
    ごめんなさい。

    +11

    -1

  • 962. 匿名 2018/06/18(月) 12:08:42 

    今後、星野源は主題歌を披露することはあるのだろうか?

    +22

    -0

  • 963. 匿名 2018/06/18(月) 12:30:34 

    今日は流石にお昼もないようですね。

    +8

    -0

  • 964. 匿名 2018/06/18(月) 12:51:07 

    今日放送なくてここの人たちは良かったですね。

    +9

    -0

  • 965. 匿名 2018/06/18(月) 13:04:09 

    地震怖かった。あの地震で3人が亡くなったなんてかわいそうすぎる。

    +21

    -0

  • 966. 匿名 2018/06/18(月) 13:50:57 

    >>798
    実在の漫画家でも、「ワンピース」の尾田さんみたいに、戦争被害者(横井庄一さん)をバカにする人いますもんね…。

    +7

    -1

  • 967. 匿名 2018/06/18(月) 14:03:43 

    >>955
    地震で亡くなった人もいるのにそんなこと楽しみにしてるの引く

    +7

    -6

  • 968. 匿名 2018/06/18(月) 16:10:13 

    毎日平和に番組が放送されてあーだこーだ言えるって幸せなんだねと思った。

    +44

    -1

  • 969. 匿名 2018/06/18(月) 18:02:08 

    >>716
    なんて言ったらいいのか…
    脳内が90年代で止まってるんだね
    平成が終わろうとうとしてるのに

    +4

    -0

  • 970. 匿名 2018/06/18(月) 18:02:46 

    朝ドラ中止になって何かツイートするのかと思ったけど何もだな
    お見舞いのツイートくらいするのかと思った
    人の心を持ってないから気付かないか

    +6

    -5

  • 971. 匿名 2018/06/18(月) 18:35:21 

    >>970

    下手なツイートするよりも何もツイートしない方が良いと思うよ。今回は。

    +21

    -0

  • 972. 匿名 2018/06/18(月) 19:07:36 

    >>969
    平和な一日なんて薄氷の上に乗っている様なものだとつくづく思った。平和な朝の始まりがいかに幸運なのかも頭ではわかっていたけど実感したわ。今日はこちらが大変だったけど、明日は誰の身の上でもおかしくないからこそ、大切な朝のひと時、老若男女みんなが楽しい良い作品を送って欲しいんですよってガル民は言っているんだよねぇ。

    +19

    -1

  • 973. 匿名 2018/06/18(月) 19:19:32 

    >>970
    北川先生はそのまま最終回までずっと黙っててくれるといいなって思ってます

    +29

    -0

  • 974. 匿名 2018/06/18(月) 19:29:22 

    明日は8時から30分間やる感じですか?

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2018/06/18(月) 20:06:41 

    書くとこ違うかもしれないけど、
    NHKが今朝「お一人暮らしの人に声掛けて」って何度も言ってくれたので、うちの叔母(独居)のところにご近所が心配して見に来てくれたらしい。良いご示唆、心から感謝です。この前、家族もなくて友達もいないんだぁ…とNHKで言ったの憎憎しく思ってたからさ。ありがとうございます。本当に。

    +25

    -1

  • 976. 匿名 2018/06/18(月) 20:41:41 

    ドラマ見なかった日は心が穏やかな事に気づいた。でも、見始めた話がどうなるのかはやっぱり気になってしまう…つまらないとわかっていても、終の文字を見るまでは何となく見てしまうんだろうな。

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2018/06/18(月) 21:12:40 

    ボクテってペンネームだったんだね

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2018/06/18(月) 23:43:07 

    律がいない方がドラマとしては良い
    すずめは律が絡むと言動のヤバいポエマーになっちゃうから
    まぁ、律がいなくても言動はアレだけど
    でも律とはいずれ再会するんだよね?
    またイミフなポエムの応酬が始まる

    +7

    -0

  • 979. 匿名 2018/06/18(月) 23:50:13 

    永野芽郁さんの裏返るような声がイラッとするのかなあ。
    ゆうこさんを応援したくなる。

    +21

    -0

  • 980. 匿名 2018/06/18(月) 23:56:23 

    アンケートの件がなくてもよかったのでは?
    たまには爽やかに話を進めてよ

    +15

    -0

  • 981. 匿名 2018/06/19(火) 00:04:11 

    >>791
    2年もこの話にかけたのは、それだけ思い入れがあるんだろうね。
    でも時間かけた分、悪化してる。

    漢字のテストあるあるみたい。
    初めに書いたやつが間違ってる気がして書き直すと、むしろそっちが間違ってた。
    最初の直感と勢いって大事なんだね。

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2018/06/19(火) 01:01:33 

    今日もクソみたいな回
    不正ばっかり

    +9

    -0

  • 983. 匿名 2018/06/19(火) 01:05:39 

    ちょいちょい、変なのでるけど
    1番は服装
    絶対に10年違う
    でも、それはいい
    お願い、あんなチンケなとこ~ってやめて

    +7

    -0

  • 984. 匿名 2018/06/19(火) 07:35:16 

    なんでゆうこまで変な口調になってるの?
    〇〇だ!って言い切る、品の無い口調。

    +33

    -0

  • 985. 匿名 2018/06/19(火) 07:36:28 

    壁越しの会話なのに片耳すずめよく聞こえるよなあ

    +9

    -0

  • 986. 匿名 2018/06/19(火) 07:37:22 

    なんで裕子まで、「なってまう」とか岐阜弁なの?!

    +25

    -0

  • 987. 匿名 2018/06/19(火) 07:38:42 

    時間の無駄

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2018/06/19(火) 07:39:35 

    オフィスティンカーベルいーなー!!
    タダ酒まで飲ませてくれる!

    +9

    -0

  • 989. 匿名 2018/06/19(火) 07:41:02 

    秋風先生はプロデューサーなの??
    こんなに気にかけて面倒見てくれるんだ

    +11

    -1

  • 990. 匿名 2018/06/19(火) 07:41:07 

    あんなに全てが完備された職場があるのに
    なんでわざわざ寮の薄暗い明かりで描いてるのさ。

    +16

    -0

  • 991. 匿名 2018/06/19(火) 07:42:51 

    なんじゃ?この幼稚園のお絵かきタイムみたいなの

    +16

    -0

  • 992. 匿名 2018/06/19(火) 07:43:00 

    秋風はもう自分では書かずにプロデューサーかなんかなのか

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2018/06/19(火) 07:44:37 

    友達ってなおちゃん以外にはいないよね

    +8

    -0

  • 994. 匿名 2018/06/19(火) 07:44:40 

    うっ、いきなりのすずめ上げ
    共感できないww

    +19

    -0

  • 995. 匿名 2018/06/19(火) 07:46:02 

    ムリヤリ律の名前出さなくていいってば

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2018/06/19(火) 07:47:10 

    佐藤健、バクマン出てたよね?
    漫画家パートの台本読んでなんじゃこりゃって思ったんじゃないかなー

    +8

    -0

  • 997. 匿名 2018/06/19(火) 07:47:26 

    今日はゆうこさんと今更のポエマー。
    律の話も無理矢理入れなくていいし。
    てか、岐阜の幼馴染もすずめのこと
    好きだったろうに。

    +12

    -0

  • 998. 匿名 2018/06/19(火) 07:48:11 

    寮からいきなりリラクゼーションルームに飛んでるし今日の後半はすずめの見た夢ってことでいい?

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2018/06/19(火) 07:50:19 

    あかん
    マッサン3分、半分青い27分くらいに感じる

    +9

    -0

  • 1000. 匿名 2018/06/19(火) 07:52:38 

    ユーコさん変だ
    口調、話す内容、突然のすずめアゲ

    +23

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード