-
1. 匿名 2018/06/15(金) 19:40:08
看護師なのに医局に入り浸る+398
-3
-
2. 匿名 2018/06/15(金) 19:40:50
頻繁な吐血
メロン+266
-3
-
3. 匿名 2018/06/15(金) 19:41:02
イケメンの医者はほんとにいない。
総合病院に一人いたらいいほう。+346
-16
-
4. 匿名 2018/06/15(金) 19:41:03
主役がゴッドハンドすぎる+457
-1
-
5. 匿名 2018/06/15(金) 19:41:04
緊急をアピールしたい時は吐血シーン+348
-0
-
6. 匿名 2018/06/15(金) 19:41:09
邪魔+78
-4
-
7. 匿名 2018/06/15(金) 19:41:21
総回診がある+366
-0
-
8. 匿名 2018/06/15(金) 19:41:25
+15
-19
-
9. 匿名 2018/06/15(金) 19:41:36
ピーーーーーーーー…+164
-2
-
10. 匿名 2018/06/15(金) 19:41:38
ブラックジャック+水戸黄門+61
-1
-
11. 匿名 2018/06/15(金) 19:41:53
休憩時間以外に暇そうにしてる看護師+262
-0
-
12. 匿名 2018/06/15(金) 19:41:53
+12
-46
-
13. 匿名 2018/06/15(金) 19:41:56
母「息子は!息子は!」
医者「無事。終わりましたよ。」
母「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~ん」
+324
-4
-
14. 匿名 2018/06/15(金) 19:42:00
医師が自信満々の手術に限って必ず失敗する+205
-1
-
15. 匿名 2018/06/15(金) 19:42:04
事故で大量に救急搬送されてくる+354
-1
-
16. 匿名 2018/06/15(金) 19:42:06
若手医師と院長や経営陣との温度差+210
-2
-
17. 匿名 2018/06/15(金) 19:42:24
>>3
ドラマの話だって。
イケメンの医者でしょ+9
-5
-
18. 匿名 2018/06/15(金) 19:42:28
天才名医なのに心マの時に肘が曲がってる
+225
-1
-
19. 匿名 2018/06/15(金) 19:42:29
手術室のドアが開いたらニノがいる(ブラックペアンに限る)+233
-3
-
20. 匿名 2018/06/15(金) 19:42:43
コードブルーではなぜか骨盤骨折が多い+406
-0
-
21. 匿名 2018/06/15(金) 19:42:53
皮膚科とか耳鼻科はあんまり登場しない+463
-0
-
22. 匿名 2018/06/15(金) 19:42:54
ナースが未だスカート姿だったりナースキャップ+280
-2
-
23. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:01
今どきナース服がワンピース+92
-20
-
24. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:01
悪医師VS正義の医師+145
-0
-
25. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:02
血まみれ将軍とか変な渾名が付く+61
-3
-
26. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:28
心臓外科
脳外科
小児科
上記は必須+300
-1
-
27. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:34
最終回近くで爆発事故とか大きな事故で大量の患者が運ばれてくる+303
-1
-
28. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:34
>>20
こりゃ、骨盤やっちゃってるな。
って多いよねw+205
-2
-
29. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:35
+141
-3
-
30. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:36
教授は大体大病+174
-3
-
31. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:41
医師と看護師が総出で退院する患者を送り出す。+299
-0
-
32. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:45
酸素飽和度
血算
生化学
クロスマッチ四単位+30
-7
-
33. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:49
難しい医学用語を一切かまない+174
-1
-
34. 匿名 2018/06/15(金) 19:44:14
いきなり産気づく妊婦回がある+220
-1
-
35. 匿名 2018/06/15(金) 19:44:15
庶民なのに個室+260
-1
-
36. 匿名 2018/06/15(金) 19:44:27
奇跡がおきる+165
-4
-
37. 匿名 2018/06/15(金) 19:44:29
子ども お年寄り 妊婦が大体患者で涙を誘う+153
-0
-
38. 匿名 2018/06/15(金) 19:44:34
ツンデレな女子高生がでてくる+148
-2
-
39. 匿名 2018/06/15(金) 19:44:41
挿管します!
メスッ!+154
-0
-
40. 匿名 2018/06/15(金) 19:44:44
命を助けたい医者と採算重視の経営側とで揉める+139
-1
-
41. 匿名 2018/06/15(金) 19:44:51
守秘義務って知ってる?と聞きたい看護師や医師がたくさん。
家族でも本人の許可なしに病気をペラペラ話せないはずなねのに、疎遠の息子に会いに行って「お父さんは癌です」とかばらす。
+202
-0
-
42. 匿名 2018/06/15(金) 19:44:53
輸血必要な救急患者がAB型マイナス+138
-0
-
43. 匿名 2018/06/15(金) 19:45:02
「私、失敗しないので!」+113
-7
-
44. 匿名 2018/06/15(金) 19:45:20
医者仲間や医者の家族が患者となってしまい葛藤する+141
-0
-
45. 匿名 2018/06/15(金) 19:45:37
患者さんをクランケっていう。+61
-13
-
46. 匿名 2018/06/15(金) 19:45:46
>>26
ERもね+9
-1
-
47. 匿名 2018/06/15(金) 19:45:50
元気でお調子者の患者がいる。
お前は何で入院しているんだ?
+189
-0
-
48. 匿名 2018/06/15(金) 19:45:52
人命よりも利益と名誉を優先する真っ黒な上層部+105
-0
-
49. 匿名 2018/06/15(金) 19:46:10
病室にいるエキストラがいつも同じ人
いつまで入院してんの?在院日数は??と思う+135
-0
-
50. 匿名 2018/06/15(金) 19:46:13
確率が低い手術の方が成功する。
ただし執刀は主人公の時に限る。+49
-2
-
51. 匿名 2018/06/15(金) 19:46:43
>>45
今時そんな言い方する医療現場はないし、そんなドラマ見たことないわ+15
-5
-
52. 匿名 2018/06/15(金) 19:47:06
ナース服が幼稚園児みたいなワンピース+17
-20
-
53. 匿名 2018/06/15(金) 19:47:17
現実にこんな医師がいたら良いな…
と思う素晴らしい医師がいる。
(画像は白い巨塔のワンシーンです)+91
-2
-
54. 匿名 2018/06/15(金) 19:47:51
主役がやる気なさげ+42
-0
-
55. 匿名 2018/06/15(金) 19:47:53
寝たきりなのに膀胱留置カテーテルが入ってない+130
-4
-
56. 匿名 2018/06/15(金) 19:50:21
全身転移しまくってるステージ4の癌患者をオペで治す。
そして、その後のケモしてる描写もなし。+69
-1
-
57. 匿名 2018/06/15(金) 19:50:48
最終話は医院長が病気。+69
-1
-
58. 匿名 2018/06/15(金) 19:50:59
クランケ+3
-3
-
59. 匿名 2018/06/15(金) 19:51:34
とにかく病院が広くてピカピカ+83
-0
-
60. 匿名 2018/06/15(金) 19:51:42
屋上でのシーンがある+150
-0
-
61. 匿名 2018/06/15(金) 19:51:59
メッツェル
が、やたら出てくる+12
-4
-
62. 匿名 2018/06/15(金) 19:52:02
総合受付に血まみれの一般人が走り込んでくる
院内騒然。
「医者を!!!早く医者を!」
「緊急カート持ってきて!!」+51
-0
-
63. 匿名 2018/06/15(金) 19:52:32
ER見たら日本の医療ドラマはおもしろくない。+44
-0
-
64. 匿名 2018/06/15(金) 19:52:45
長年入院していて病院の内情に詳しい情報通な患者+98
-0
-
65. 匿名 2018/06/15(金) 19:53:06
院長や理事長は大体いけない事をしている+86
-0
-
66. 匿名 2018/06/15(金) 19:53:13
車椅子で患者と看護師が中庭を散歩。
+168
-0
-
67. 匿名 2018/06/15(金) 19:53:17
ライン取って
私ライン取ります!+39
-2
-
68. 匿名 2018/06/15(金) 19:53:18
患者役の役者に投与されてる輸液が、
症状に適してないことが多々ある+21
-1
-
69. 匿名 2018/06/15(金) 19:53:34
バイタル安定しました+98
-0
-
70. 匿名 2018/06/15(金) 19:53:45
救命治療中に医者や看護師が興奮しすぎ
実際は淡々としている
危ない状況だと尚のこと冷静+101
-0
-
71. 匿名 2018/06/15(金) 19:54:08
医者になりたかったが金銭面や能力的になれなくて看護師を選んだ人が出てくる。
しかもそこらの医師より優秀。
+89
-1
-
72. 匿名 2018/06/15(金) 19:54:11
手術中に緊急事態に陥り「もう間に合わん」からの天才外科医が執刀を変わるまで、かなり長い時間グダグダと言い争ってる。
結果的に手術が奇跡的に成功するのは、ひとえに長時間の放置に耐え抜いた患者自身の生命力の賜物では?+101
-1
-
73. 匿名 2018/06/15(金) 19:54:20
処置の判断とかする途中の考えてる事が全て口から漏れている+18
-0
-
74. 匿名 2018/06/15(金) 19:55:16
>>6+24
-2
-
75. 匿名 2018/06/15(金) 19:55:25
大きな災害とか事故で怪我人に重症度で色分けした札付けるよね
重症度合いの色の手前でちぎって+20
-0
-
76. 匿名 2018/06/15(金) 19:55:36
第一線の人達が若すぎる!まぁ、ドラマだからね、とは分かるけど非現実過ぎる。+92
-0
-
77. 匿名 2018/06/15(金) 19:55:37
白衣を腕に通しながら(翻しながら)廊下を走る
カメラアングルはあおり気味+41
-0
-
78. 匿名 2018/06/15(金) 19:55:48
医者が事故現場に居合わせる+55
-0
-
79. 匿名 2018/06/15(金) 19:56:02
白衣を腕に通しながら(翻しながら)廊下を走る
カメラアングルは正面からあおり気味+2
-1
-
80. 匿名 2018/06/15(金) 19:56:03
大学病院 vs 大学病院+39
-0
-
81. 匿名 2018/06/15(金) 19:56:03
オペが無事に終わった途端、容態が急変する+70
-0
-
82. 匿名 2018/06/15(金) 19:56:19
だいたい外科+78
-0
-
83. 匿名 2018/06/15(金) 19:56:57
ごめん二重投稿しちゃった+7
-1
-
84. 匿名 2018/06/15(金) 19:57:29
両側ベッド柵なし
現場ではまずありえない+110
-1
-
85. 匿名 2018/06/15(金) 19:57:43
研修医にドラマほどの権限はない+80
-2
-
86. 匿名 2018/06/15(金) 19:58:28
オペ中や処置中、いきなり手が震えだし頭が真っ白になる研修医がいる。
「貸せっ」とベテラン医師が助け舟を出し、研修医は呆然とし後ろに一歩下がる。
+102
-1
-
87. 匿名 2018/06/15(金) 19:58:36
エレベーターでドクター同士が出くわす
患者はほぼ乗ってない+105
-0
-
88. 匿名 2018/06/15(金) 19:58:37
「残り20秒です!」というオペナースの言葉に、敵対する医師同士が20秒以上の睨み合いと言い争いをする。
いいからサッサとやれ。+54
-0
-
89. 匿名 2018/06/15(金) 19:58:50
総回診。
.....私あれ、ドラマだけの話だと思ってましたww+43
-0
-
90. 匿名 2018/06/15(金) 19:58:52
毎回必ず緊迫感のある医療行為のシーン(手術なり処置なり)がある。+6
-0
-
91. 匿名 2018/06/15(金) 19:59:36
ほとんど外科医が主役
教授クラスは金の亡者+83
-1
-
92. 匿名 2018/06/15(金) 19:59:39
医者と看護師しか基本的に活躍しない
薬剤師やリハビリ系の出演皆無+126
-1
-
93. 匿名 2018/06/15(金) 19:59:50
会長 医院長 教授
医療界の大物はステーキが好物+11
-0
-
94. 匿名 2018/06/15(金) 20:00:06
サテンスキーならサテンスキーばっかり
ペアンならペアンばっかりフィーチャーされる
それしか手術器具はないのか?ってくらい
それが鍵になってるんだろうとは思うけどわざとらしすぎる+29
-0
-
95. 匿名 2018/06/15(金) 20:00:20
ナースキャップはしていない+18
-3
-
96. 匿名 2018/06/15(金) 20:00:21
医師も看護師も患者も家族も誰もいなさそうな静まり返った病棟の廊下+60
-0
-
97. 匿名 2018/06/15(金) 20:00:37
術野の患部を映すときは、ライトを強めに当ててぼかす+7
-0
-
98. 匿名 2018/06/15(金) 20:00:41
特定の医者と看護師が暇そうに雑談
意識し合って恋愛関係となる+37
-1
-
99. 匿名 2018/06/15(金) 20:00:51
とりあえず大動脈遮断しとく+79
-0
-
100. 匿名 2018/06/15(金) 20:01:45
心停止はいきなりフラットになる(笑)+36
-0
-
101. 匿名 2018/06/15(金) 20:01:58
退院時に主治医が玄関まで見送り。
そんな暇あるかい+94
-0
-
102. 匿名 2018/06/15(金) 20:02:04
何かあるとエレベーターではなく階段で急いで駆け上がったり降りたりする+26
-0
-
103. 匿名 2018/06/15(金) 20:02:17
医局で医者がみんなでオペをモニターで見学
みんな外来は?病棟いかないの?暇なの?笑+125
-0
-
104. 匿名 2018/06/15(金) 20:02:18
サテンスキー+13
-0
-
105. 匿名 2018/06/15(金) 20:03:18
大病を患う幼い子供に、「治ったらサッカーやろうな」と約束し、病院の庭でサッカーの練習をするも下手くそな医師。+91
-0
-
106. 匿名 2018/06/15(金) 20:03:27
>>101
死亡退院のときくらいだよね。
まあ病院の規模とか雰囲気で、しないところもあるんだろうけど+19
-0
-
107. 匿名 2018/06/15(金) 20:04:06
>>101
子供が喘息で入院した時は退院時、タクシー乗り場まで先生見送ってくれたよ+3
-6
-
108. 匿名 2018/06/15(金) 20:04:06
開胸や開腹オペしてるのに、術当日に抜管されて、ドレーンも何も入ってない。点滴すらなしで、一般病棟で酸素マスクのみ。笑+77
-1
-
109. 匿名 2018/06/15(金) 20:04:12
「心拍安定しました!」って言ってるけど、あの機械の音でわかるもんなんじゃ無いの?よくわかんないけど。+7
-1
-
110. 匿名 2018/06/15(金) 20:04:24
エレベーターが遅い笑
1階しか上がったり下ったりしないのに、そんなに長いこと話せるか?って位遅い+55
-0
-
111. 匿名 2018/06/15(金) 20:04:36
大人数でカンファレンスを行う+46
-2
-
112. 匿名 2018/06/15(金) 20:04:49
病室のカーテンが全て空いている。
実際はみんな自分のベットの周り閉め切ってるよね。+78
-2
-
113. 匿名 2018/06/15(金) 20:05:47
ナースキャップとスカートを履いている時代遅れの看護師+41
-0
-
114. 匿名 2018/06/15(金) 20:05:48
外科医か救命医ばかり
まぁ確かに耳鼻科とか泌尿器科のドラマやってもハラハラ感はないかもしれないけど+50
-1
-
115. 匿名 2018/06/15(金) 20:05:53
訪問歯科だけどドクターが>>7みたいのやりたがって迷惑したなぁ。施設にカルテ持って行ってあぁいう風にやりたいから全て用意しろ‼︎って当日に言うんだもん。無理ですって一蹴したよね。しばらく言われたけど無視してたら諦めた。そんなもんに時間割いてる暇はない。+4
-0
-
116. 匿名 2018/06/15(金) 20:06:11
「お薬出しておきます」とほとんど院内処方
+41
-0
-
117. 匿名 2018/06/15(金) 20:06:15
教授クラスがだいたい病気で倒れる、それを救う主人公+26
-0
-
118. 匿名 2018/06/15(金) 20:06:22
なんかのドラマではオムニレトラクターで開創されてたから監修がきちんとしてると感心した。
+1
-1
-
119. 匿名 2018/06/15(金) 20:07:18
医者が1人の患者に時間を使い過ぎ
現実はそんなに暇ではない+71
-0
-
120. 匿名 2018/06/15(金) 20:07:19
手術中もめる+16
-0
-
121. 匿名 2018/06/15(金) 20:07:27
病室で寝てる患者さんもいるのに、あんなに先生や看護師同士で会話しないでしょ
それも病室の端の患者さんとこと反対側の端の患者さんとこでそれぞれ処置しながらとか
患者さん達の迷惑だよw+19
-0
-
122. 匿名 2018/06/15(金) 20:07:27
研修医が異常に使えなくて、看護師や上級医に指示されないと動けない+29
-1
-
123. 匿名 2018/06/15(金) 20:07:41
車椅子を爆走させるシーンをみて笑ってしまった
気絶している患者さん役の俳優さん、しっかり肘置き掴んでた笑!+45
-0
-
124. 匿名 2018/06/15(金) 20:08:15
>>92
言語聴覚士とか作業療法士とか主役があっても面白いかもね+42
-1
-
125. 匿名 2018/06/15(金) 20:09:11
手術中に大量出血、血圧低下して、もう危険!死ぬ!ってなってるのに、手を止めてどうする、どうすると悠長に時間をかけて悩む医者。
+46
-0
-
126. 匿名 2018/06/15(金) 20:09:21
未だにナースキャップしてたりするとびっくりするよね。最近だと堀北真希のやつとか。+40
-0
-
127. 匿名 2018/06/15(金) 20:09:29
>>124
私はMEさんも面白いかなと思うんだけど、どうかな…+10
-0
-
128. 匿名 2018/06/15(金) 20:09:41
歩行可能な患者さんを何故かストレッチャーで手術室に連れて行く+45
-2
-
129. 匿名 2018/06/15(金) 20:10:02
肩書きが「婦長」。
「師長」と呼んでるの見たことない。
+15
-9
-
130. 匿名 2018/06/15(金) 20:10:09
>>127
ソーシャルワーカーが主役でも面白いと思う+26
-0
-
131. 匿名 2018/06/15(金) 20:11:10
だいたい主要メンバーの医者と主要メンバーの看護師がお互い意識し合っている+21
-0
-
132. 匿名 2018/06/15(金) 20:11:34
手術中に恐怖心とかで手を止める
上の医師から叱られる→患者の側で泣く
今、ちょうど観てたドラマが今こんなシーン
+11
-1
-
133. 匿名 2018/06/15(金) 20:11:58
なぜか病棟看護師が論文を収めている倉庫の整理をしている+39
-1
-
134. 匿名 2018/06/15(金) 20:12:13
研修医と看護師が暇そうに倉庫の論文整理をする。+30
-1
-
135. 匿名 2018/06/15(金) 20:12:42
病棟の看護師がオペにも入る
ありえない+89
-1
-
136. 匿名 2018/06/15(金) 20:12:48
病棟ナースが、オペナースとしてオペ室にいる+91
-0
-
137. 匿名 2018/06/15(金) 20:12:56
シフトどうなってんねん言うぐらい24時間ずっと同じ医師と看護師
+109
-1
-
138. 匿名 2018/06/15(金) 20:13:13
医者の割に暇そうな奴が多い+30
-1
-
139. 匿名 2018/06/15(金) 20:13:19
↑なんか被り多いね!笑
本職さんかな?+4
-0
-
140. 匿名 2018/06/15(金) 20:13:47
異常に親身な医者か、異常に冷たい医者のどっちか。+24
-0
-
141. 匿名 2018/06/15(金) 20:14:32
>>126
ナースのお仕事もずっとナース帽
「ナースのお仕事」って看護師から評判悪いのよね。+18
-7
-
142. 匿名 2018/06/15(金) 20:14:40
医師の口調がキツくて怒ってるみたい。
実際のお医者さんに、あんな口調の人少ない。俳優さんって医師とか弁護士とかの役やる時、なんであんなに威張り口調なのか気になる。+29
-1
-
143. 匿名 2018/06/15(金) 20:14:43
主人公の医師がやたら親身になって話を聞いてくれる、実際にあんな親身な医者などいない機械的+46
-0
-
144. 匿名 2018/06/15(金) 20:15:22
あれだけ大きな病院ならいることが予想される
看護助手やら介護士やらがいない+43
-0
-
145. 匿名 2018/06/15(金) 20:15:35
過去の失敗からトラウマになってる外科医+34
-0
-
146. 匿名 2018/06/15(金) 20:15:39
ゴン太がカエサルとダーウィンとスナイプ使うと1回目は必ず失敗する+22
-0
-
147. 匿名 2018/06/15(金) 20:16:50
肘が曲がる浅いなんちゃって心臓マッサージ
生きてる人に本気では出来ないのは当たり前だけどちょっと萎える瞬間+31
-0
-
148. 匿名 2018/06/15(金) 20:17:01
主人公が居なかったら患者死んでるだろって位無能な医者が多い+22
-0
-
149. 匿名 2018/06/15(金) 20:17:39
医者がDQNだらけ+8
-2
-
150. 匿名 2018/06/15(金) 20:17:42
>>141
色々おかしかったもんね。
覚えてるのが、熱発して悪寒戦慄ある患者に氷枕渡そうとした朝倉に、
尾崎主任が「熱が上がってるときは温めて、下がってきたら冷やすの。これが看護師の経験よ」みたいなこと言ってて、
そんなん看護学生どころか一般人でも知っとるわと思った+25
-3
-
151. 匿名 2018/06/15(金) 20:17:54
ゴンタはスナイプが好き+8
-0
-
152. 匿名 2018/06/15(金) 20:18:06
術後まもなく目も覚めてなく
医療緊急度高いのに
ナースステーションから遠い
個室の病室にいること+38
-0
-
153. 匿名 2018/06/15(金) 20:18:34
さすがに屋上でシーツはためくシーンはなくなってきたね笑笑+67
-0
-
154. 匿名 2018/06/15(金) 20:20:12
主人公の医者が何故かどの専門のオペでもできる。
脳神経、心臓、肺などオールマイティ+42
-1
-
155. 匿名 2018/06/15(金) 20:20:13
せっかくピッチ持ってるのに、ナースコールをわざわざ詰所の受話器で受ける+39
-0
-
156. 匿名 2018/06/15(金) 20:20:17
>>47
しかし、そんな患者が急変する事がある。
で、身寄りがない事が判明したりする。
「私なんてさ、どうせ治ったって帰る場所なんてないのよっ」
みたいなの。+12
-0
-
157. 匿名 2018/06/15(金) 20:20:43
>>142
テレビ局関係者にあんな感じの人が多いからじゃない?+8
-1
-
158. 匿名 2018/06/15(金) 20:20:48
医者同士が、屋上で語り合う+45
-0
-
159. 匿名 2018/06/15(金) 20:21:53
みんなピッチ持っていないのかというくらい、
必ず自分の足で走って医者や看護師を探して呼びに行く+58
-0
-
160. 匿名 2018/06/15(金) 20:22:24
登場する薬の名前が全部商品名ではなく成分名。
スポンサーでもない限り仕方ないけど。+8
-0
-
161. 匿名 2018/06/15(金) 20:22:37
>>107
いい先生だね+2
-0
-
162. 匿名 2018/06/15(金) 20:22:45
〇〇さんが急変です!!
とかって医局に飛び込んでくるナース
ピッチ持ってるやろ!+54
-0
-
163. 匿名 2018/06/15(金) 20:23:29
ひねくれた患者が入院してきて、若造には任せられん!と若手医師を拒否。まっすぐ患者とぶつかる若手医師。最後にはあんたで良かったよ!先生!といって退院。+47
-1
-
164. 匿名 2018/06/15(金) 20:23:56
海堂尊作品じゃ厚生労働省の役人が名探偵もびっくりする程の名推理展開する+15
-0
-
165. 匿名 2018/06/15(金) 20:25:16
研修医がこわごわオペして、誤って血管傷付けて血しぶきブシャー!+24
-0
-
166. 匿名 2018/06/15(金) 20:25:25
研修医が全然使えなくて、患者が急変時に指示すら出せない。
先生!指示ください!主治医はあなたでしょ!と看護師に急かされる+41
-0
-
167. 匿名 2018/06/15(金) 20:25:42
若手イケメン俳優が研修医になりがち+19
-1
-
168. 匿名 2018/06/15(金) 20:25:58
看護師の昼休憩の時間はもっと重苦しく
人間関係はもっとドロドロしてる+39
-1
-
169. 匿名 2018/06/15(金) 20:26:01
本物のドクターやナースはこの表情+60
-2
-
170. 匿名 2018/06/15(金) 20:26:28
本物の医者にあんなイケメンは中々いない+31
-1
-
171. 匿名 2018/06/15(金) 20:28:06
主人公やサブ以外の医者は、何かしら悪巧みしがち。+6
-0
-
172. 匿名 2018/06/15(金) 20:29:24
患者の付き添いがオペ室に入る直前までいる+19
-0
-
173. 匿名 2018/06/15(金) 20:29:56
あるあるじゃなくて申し訳ないけど
外科や救急や急性期じゃなく
たまには老人病院の大変さも描いてみてほしい笑
わけわからんコールやトイレコールの頻回さやセンサー鳴りっぱの感じ笑+58
-1
-
174. 匿名 2018/06/15(金) 20:30:29
死ぬ直前まで喋れる患者+38
-0
-
175. 匿名 2018/06/15(金) 20:30:43
オペ室シーン
ドクターは手首を上げている+31
-0
-
176. 匿名 2018/06/15(金) 20:31:08
夜勤明けでも、クマが出来ず、メイクも崩れず綺麗でいられる。+43
-1
-
177. 匿名 2018/06/15(金) 20:32:28
看護婦さんて、あんなにアイメイクばっちりするんか?と思う。+19
-1
-
178. 匿名 2018/06/15(金) 20:32:32
みんなで一緒に食堂でお昼ご飯。
暇なの?
普通の職場でもお昼は交代で行くぞ。+63
-0
-
179. 匿名 2018/06/15(金) 20:32:46
>>169
とてもよくわかる+5
-0
-
180. 匿名 2018/06/15(金) 20:33:55
>>177
人による
大学病院時代の某先輩は毎日アイメイクにつけまバチバチ、黒目がでかくなるカラコン入れてた+16
-0
-
181. 匿名 2018/06/15(金) 20:34:14
事故現場でトリアージ中に、先生!うちの嫁も見てくれよ!と明らかに手遅れの患者の家族がやってくる。
優先順位があるんです!助かる見込みのある方から処置します!と言うと、それでも医者かよ!と非難されるくだりが必ず入る。+63
-0
-
182. 匿名 2018/06/15(金) 20:34:24
今時屋上とかまじでリアリティー無いよね。
ドクター同士で話とかほとんどは医局、あとはナースステーションか、カンファレンス室だよ。
医者が中庭でぶらぶらとか、まじで無い。
まぁドラマに本気で突っ込んでも、うんちゃらかんちゃら。+38
-0
-
183. 匿名 2018/06/15(金) 20:34:55
患者さん、ばっちりメイク+6
-0
-
184. 匿名 2018/06/15(金) 20:35:09
モニターで心拍数の低下のアラームが鳴ってからの
ピッビッピッ
ピピピピピピ
ピーーーーーー
ドクター「○時○分、ご臨終です」+10
-1
-
185. 匿名 2018/06/15(金) 20:35:16
みんなで仕事みんなで休憩みんなで飲み会…シフトとは一体…笑+34
-0
-
186. 匿名 2018/06/15(金) 20:35:18
>>173
いいね!面白そう!
+2
-0
-
187. 匿名 2018/06/15(金) 20:36:20
身内や知人の乗る飛行機や電車が事故を起こし、そこへ助けに行きがち。+17
-0
-
188. 匿名 2018/06/15(金) 20:36:50
>>187
コードブルー再放送面白いよね+19
-1
-
189. 匿名 2018/06/15(金) 20:37:39
ナースステーションがあまりに静か
普通は心電図モニターのアラーム音鳴りっぱなし、ナースコールなりっぱなし+26
-0
-
190. 匿名 2018/06/15(金) 20:37:46
病院の理事長や事務長が悪い人になりがち+7
-0
-
191. 匿名 2018/06/15(金) 20:38:08
必ずといっていいほど名誉やお金にこだわる人がいる+6
-0
-
192. 匿名 2018/06/15(金) 20:38:47
>>186
なんかいっそ本気でリアルに描いて欲しい+6
-0
-
193. 匿名 2018/06/15(金) 20:38:53
自己中な生保と外人はいない
実際の総合病院ではよく暴れてる+27
-0
-
194. 匿名 2018/06/15(金) 20:39:07
明らかに死ぬだろ、もしくは助かっても後遺症残るだろうみたいな患者が事故現場から救い出され、歩いて元気に退院する+8
-0
-
195. 匿名 2018/06/15(金) 20:39:10
他病棟からの転棟のシーンがあまりない+8
-0
-
196. 匿名 2018/06/15(金) 20:39:56
ナースのお仕事の朝倉いずみみたいな何かしら問題を起こすナースは
インシデントかヒヤリハットになるはず+27
-0
-
197. 匿名 2018/06/15(金) 20:41:23
>>196
あれはもうインシデントじゃなくアクシデントだろうよ…+25
-0
-
198. 匿名 2018/06/15(金) 20:41:40
患者の処置しながら医者と看護師がかなり私語をする+5
-0
-
199. 匿名 2018/06/15(金) 20:41:49
>>193
涼みに来るだけの人とか居るよね
医療費滞納する人やジェネリックなんか嫌だ〜XX先生じゃないと嫌だ〜とゴネたり…w+5
-1
-
200. 匿名 2018/06/15(金) 20:41:58
褥瘡患者がいない+17
-0
-
201. 匿名 2018/06/15(金) 20:43:32
事故現場の、ありえない場所で開胸し、医師が心臓を揉み出す。心拍再開の流れ。+25
-0
-
202. 匿名 2018/06/15(金) 20:44:11
師長と教授は過去に付き合っていたり、何かしら意味深な、やけに親しげ+18
-0
-
203. 匿名 2018/06/15(金) 20:44:19
外来入院カンファレンス以外に仕事してない+8
-0
-
204. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:15
>>201
ミスタービーンで似たようなシーンがあったなと思ったw+0
-0
-
205. 匿名 2018/06/15(金) 20:45:47
看護師以外のコ・メディカルがほとんど出ない。+27
-1
-
206. 匿名 2018/06/15(金) 20:46:02
他の医者が話してるのをわりと遠くから見てる、のに何故か話が聞こえてる(コードブルー)+15
-1
-
207. 匿名 2018/06/15(金) 20:46:09
>>100
VFは?!って思うよね
実際はもっと心臓が頑張ろうと痙攣するからはちゃめちゃな破壊になってフラットになるのに+19
-0
-
208. 匿名 2018/06/15(金) 20:47:06
主要メンバーの身内が救急車で運び込まれてくる+15
-0
-
209. 匿名 2018/06/15(金) 20:48:53
患者と親密
話す時間がたくさんある+19
-0
-
210. 匿名 2018/06/15(金) 20:52:52
検温の時にSpO2測ってるの見たことない+16
-0
-
211. 匿名 2018/06/15(金) 20:53:07
患者をストレッチャーへ移動させるとき、
スタッフが、いち、にっ、さんっ って声掛けて移動させる。+18
-0
-
212. 匿名 2018/06/15(金) 20:53:44
医者と患者が病院の庭のベンチで話し込む+19
-0
-
213. 匿名 2018/06/15(金) 20:53:59
普通は循環器系、脳外科、外科、それぞれ専門があり、それぞれでしかエキスパートになれないはずなのに、ドラマでは主人公が一人で心臓も肺も脳も、脚も首も目も全部スペシャルな手術で完治させる。
アホくさくて見てられない。+28
-0
-
214. 匿名 2018/06/15(金) 20:55:43
主人公が難しい手術を成功させたが、他の医者がした事になりがち。+8
-0
-
215. 匿名 2018/06/15(金) 20:56:03
やたら解説しながらオペをする+18
-0
-
216. 匿名 2018/06/15(金) 20:57:27
腕のいい主人公はだいたい破天荒キャラ
+33
-0
-
217. 匿名 2018/06/15(金) 20:57:48
手術の度に病院の医者全部ぐらい集まる。
+28
-0
-
218. 匿名 2018/06/15(金) 20:58:01
患者は個室の人が多くて金持ちなんだなーと思う+15
-0
-
219. 匿名 2018/06/15(金) 20:59:48
権力者と、庶民が同時に急変する。
権力者を優先すべきという教授らの意見に逆い、俺ならどちらも助けられるという主人公+26
-0
-
220. 匿名 2018/06/15(金) 21:00:13
>>173
私も働いてるのでドラマ化したら興味ある笑
でもなかなかカオスで 盛り上がりどころもよくわからんくなりそう笑
でも実際はこういうところに色々エピソードがあるんですよね。+9
-1
-
221. 匿名 2018/06/15(金) 21:00:56
屋上の柵低すぎ、絶望した患者飛び降り放題じゃん
それ以前に屋上への扉解放するなよ+38
-0
-
222. 匿名 2018/06/15(金) 21:01:25
手術開始後、事前の検査では見つからなかった、更なる腫瘍が見つかる+26
-0
-
223. 匿名 2018/06/15(金) 21:01:54
理事長が病院を潰すか、合併したがる+14
-0
-
224. 匿名 2018/06/15(金) 21:02:54
オンビートでいきたがる+1
-0
-
225. 匿名 2018/06/15(金) 21:02:59
>>66
そんな暇ないよ~(*_*)+2
-0
-
226. 匿名 2018/06/15(金) 21:03:06
ICUに明らかに軽傷な人が寝てる+33
-0
-
227. 匿名 2018/06/15(金) 21:03:33
ドジだったりフレンドリーな医者が一人はいる。
実際はそんな人いない。+20
-0
-
228. 匿名 2018/06/15(金) 21:03:35
主人公が天才外科医
その他医師の手術中のセリフは
な、なんて速さだ…+27
-0
-
229. 匿名 2018/06/15(金) 21:05:07
>>213
ブラックジャックかよ?!とツッコミたいよね。+4
-0
-
230. 匿名 2018/06/15(金) 21:05:58
身内や友人が医療ミスで亡くなっている過去を持つメンバーがいたりする+18
-0
-
231. 匿名 2018/06/15(金) 21:07:22
↑これってほんとにあるの?+32
-0
-
232. 匿名 2018/06/15(金) 21:08:21
>>231
あるよ+20
-3
-
233. 匿名 2018/06/15(金) 21:08:22
製薬会社の営業マン(MR)が悪徳。
癖が強い。
+16
-0
-
234. 匿名 2018/06/15(金) 21:08:43
>>153
やべぇ!うちの病院屋上でタオルケットはためいてる!
たまにairマットもはためいてる!
時代おくれか!+23
-0
-
235. 匿名 2018/06/15(金) 21:19:30
>>21
肛門科も+15
-0
-
236. 匿名 2018/06/15(金) 21:28:26
俳優はチビが多い。実際の医者はもっと長身が多い+6
-8
-
237. 匿名 2018/06/15(金) 21:30:12
主です
ブラックペアンの録画を観ながらトピを立てましたみなさんのあるあるご意見面白いです!+9
-0
-
238. 匿名 2018/06/15(金) 21:35:08
革靴+4
-1
-
239. 匿名 2018/06/15(金) 21:36:56
>>231
でかい所は研修医ゾロゾロの回診ある
前職は中規模個人病院だったから研修医連れてってのはなかったけど、
NSTラウンドっていう栄養士とか看護師とかコメディカル含んで栄養指導が必要な患者の回診があった+12
-0
-
240. 匿名 2018/06/15(金) 21:39:23
>>231
あるけど、こんなに大人数ではない。
多くても5、6人です。
By 現在とある大学病院に入院中。+22
-0
-
241. 匿名 2018/06/15(金) 21:44:30
元ヤンが医者になった唯一のドラマ作品+11
-0
-
242. 匿名 2018/06/15(金) 21:45:10
ストレッチャーが頭を先頭に進む。
足が先頭が基本なんですが。+27
-0
-
243. 匿名 2018/06/15(金) 21:47:48
どんな患者でも、個室+6
-0
-
244. 匿名 2018/06/15(金) 21:52:51
主役以外の医者がオペしたら失敗する+8
-0
-
245. 匿名 2018/06/15(金) 21:54:12
必ず政治家の大先生が特別室に入院。
患者にクセが強い個性的な人がいる。
看護師が強い。
上の部長や院長が小物過ぎる。
必ずスーパードクターがいる。
医療者の誰かが病気やケガをする。
直ぐにアレスト(心停止)。
やたらと患者の家族に深入りする。
病院外で患者の話を平気でしちゃう(守秘義務違反)。
自分の専門外診療なのに治療しちゃう。
+19
-1
-
246. 匿名 2018/06/15(金) 21:59:15
あるある言いたい〜と思ったけど、全部出てた。
+8
-0
-
247. 匿名 2018/06/15(金) 22:00:06
ずーっと同じメンバーで勤務。
いや、シフト制……
夜勤は??って思う。+31
-0
-
248. 匿名 2018/06/15(金) 22:06:11
「サイナスです」というだけのお仕事がある+8
-0
-
249. 匿名 2018/06/15(金) 22:06:20
どんな患者でも別の科へコンサルしないで全て主人公が診る+7
-0
-
250. 匿名 2018/06/15(金) 22:19:39
善良な理事長はいない。+6
-0
-
251. 匿名 2018/06/15(金) 22:19:46
カンファレンスで、職員全員かというくらいの大人数が会議室に
あんなのありえない+32
-0
-
252. 匿名 2018/06/15(金) 22:29:49
1000万でもみ消してやるよ。+12
-0
-
253. 匿名 2018/06/15(金) 22:39:44
敵対している大物が難病になり主人公が手術して成功する。+9
-0
-
254. 匿名 2018/06/15(金) 22:56:08
主人公の看護師や医師が、プライベートで出くわした嫌な奴がたいてい自分の職場に赴任してくる。+15
-0
-
255. 匿名 2018/06/15(金) 23:03:03
緊急開胸での心肺蘇生+6
-0
-
256. 匿名 2018/06/15(金) 23:06:47
緊急オペが入り
子供の行事に行けなくなる医者
奥さんに電話でキレられる+14
-0
-
257. 匿名 2018/06/15(金) 23:17:01
実際の医療現場からすると…
➡あんなオペ出来る医者居ないよ
➡患者からあんなオペしてと言われたらどうしよう
➡でもお饅頭は欲しいな
➡貰えるんなら喜んで御意って言える!!+10
-0
-
258. 匿名 2018/06/15(金) 23:29:43
各ドラマで必ず1回は重大な医療ミスが起こるよね。
酷い時は、重大なミスが重なって大ピンチ→主人公医師のおかげで結果オーライ+8
-0
-
259. 匿名 2018/06/15(金) 23:39:18
子どもが主役の回が必ずある+13
-0
-
260. 匿名 2018/06/15(金) 23:51:11
病棟看護師かと思いきや、外来にいたり、オペ室にもいる。大学病院で色々な部署を担当するのはないでしょ!+18
-0
-
261. 匿名 2018/06/16(土) 00:00:31
患者の家族とか誰もいないのに勝手にオペ!
同意なしでオペするなよw+8
-0
-
262. 匿名 2018/06/16(土) 00:03:35
>>211
「せーの」だよね?+6
-0
-
263. 匿名 2018/06/16(土) 00:04:05
急患が外から運ばれて来る時、ストレッチャーを押しながら長い廊下を走るシーンあるけど、実際は搬送口からすぐ処置室が普通だよねw
+19
-0
-
264. 匿名 2018/06/16(土) 00:17:55
>>91
この松嶋菜々子の髪型好きやわぁ美人しか似合わないが(笑)トピずれすみません+4
-1
-
265. 匿名 2018/06/16(土) 00:25:58
医師たちが横に広がってチンタラ歩く
アルマゲドンかよ+8
-0
-
266. 匿名 2018/06/16(土) 00:31:02
「先生!vfです!」+0
-0
-
267. 匿名 2018/06/16(土) 00:32:39
仲良くなって将棋とかやりだす入院中のおじいちゃん達+8
-0
-
268. 匿名 2018/06/16(土) 00:40:25
>>89
総回診ね。
ドラマあるあるじゃなくて、リアルあるあるなんだよね。ぞろぞろぞろー。
外科が一番偉い。+6
-0
-
269. 匿名 2018/06/16(土) 00:41:13
>>265
リアルでもよくあるよ。+0
-0
-
270. 匿名 2018/06/16(土) 00:47:49
>>231
超有名大学病院に入院してたけど、まじでこれくらい引き連れて毎週金曜日に教授回診だったよ。白い巨塔!って思わず言った。
偉い教授が、したっぱの担当医に『なんでこの治療してんの?きいてんの?』とか詰め寄る。
こっちは大人数にベッド取りか囲まれていたたまれない。+18
-0
-
271. 匿名 2018/06/16(土) 01:01:03
杖や松葉づえの使い方を間違えてるから、すごく歩きにくそうにしている患者役の人が気になる。+6
-0
-
272. 匿名 2018/06/16(土) 01:03:47
点滴を引きちぎって「俺は退院するんだ!」って騒いで、医者や看護婦になだめられるおじさん。+16
-0
-
273. 匿名 2018/06/16(土) 01:05:25
入院中なのに、いつも髪がサラサラ。+14
-0
-
274. 匿名 2018/06/16(土) 01:20:15
ちょっとしたことでICUに入る
あんな設備の病室は大きい病院の一部だけだよ+5
-0
-
275. 匿名 2018/06/16(土) 01:22:28
手術の最短記録を更新+6
-0
-
276. 匿名 2018/06/16(土) 01:24:30
医者が病棟で点滴滴下合わせたり注射してる
いやいや、全部看護師の仕事です+13
-0
-
277. 匿名 2018/06/16(土) 01:25:44
コードブルー
毎日みんなが日勤
いやいや、夜勤はよ?緊急医とか交代勤務だわ+8
-0
-
278. 匿名 2018/06/16(土) 01:26:12
慢心した自信満々の若手がやらかす+4
-0
-
279. 匿名 2018/06/16(土) 01:29:15
コードブルー
災害現場で救急隊をさしおいて医者がヘルメットもせずに、崩れそうなビルの奥に入っていく。
いやいや。探して救助するのが救急隊、医者は救急隊が救助した患者をその場や病院の搬送途中に治療するのが役目。
何してんねん。+17
-0
-
280. 匿名 2018/06/16(土) 01:32:35
コードブルー
救急医が手術しすぎ。普通は救急医が手術必要か判断し、その後その手術専門の科の医者に依頼する。
あと、病棟に入院した患者を救急医が看ている。しかも、手術は自分がするとか言っている。いやいや、病棟にきた時点でその病気の専門医が担当になるわ。+18
-0
-
281. 匿名 2018/06/16(土) 01:34:32
>>3
うちの大学病院はけっこういるよ。イケメンの医者。あとベテラン医にも素敵に年重ねてるダンディな医者とかいる。
大学の時も、医学部が一番イケメン多かった。+5
-1
-
282. 匿名 2018/06/16(土) 01:37:31
外科が花形と思われているのかもしれないけど、実際優秀な医者は内科に行く。内科は複雑だから頭使う。外科は慣れると単純作業な部分が多いが、体力勝負なところがあるから、体育会系の医者がいく。
傾向がある。あくまで傾向だから違う人ももちろんいる+8
-0
-
283. 匿名 2018/06/16(土) 01:41:35
>>18
わかる。実際の心臓マッサージは肘を伸ばして助骨が折れるくらい強くマッサージする。心臓マッサージによる助骨骨折とか普通にある。+8
-0
-
284. 匿名 2018/06/16(土) 01:43:21
>>11
休憩時間を確保するのにも苦労してるのにね
45分まるまるとか取れたことない。+6
-0
-
285. 匿名 2018/06/16(土) 01:52:56
主人公医師が実は病気持ち+9
-0
-
286. 匿名 2018/06/16(土) 02:46:33
薬剤師の存在抹消+12
-0
-
287. 匿名 2018/06/16(土) 03:40:10
生まれつき病気の子どもが主役の回がある+10
-1
-
288. 匿名 2018/06/16(土) 03:58:57
前に他のトピで、「医者が救急車に患者と一緒に乗ってくる」ってのがあって笑った。+9
-0
-
289. 匿名 2018/06/16(土) 04:11:58
無事手術、体調悪くなる、どこから出血してるかわかりません。+5
-0
-
290. 匿名 2018/06/16(土) 08:07:48
老人は滅多に出て来ない
現実は真逆なのに+13
-0
-
291. 匿名 2018/06/16(土) 08:12:08
特にコードブルーが顕著ですがドクターが患者に
感情移入しすぎ。患者側のドラマ描きたいのはわかるけど
あんな患者と話してる暇なドクター絶対に‼︎いませんよ。
田舎の個人病院ならまだしも大学病院の救急救命医や外科医が。
その上すぐ泣くメンタル弱い研修医。
血や死が恐いメンタル弱い人なんて学校時代にリタイヤしてる。+11
-0
-
292. 匿名 2018/06/16(土) 08:32:06
ドクターX
大抵難しいガン手術でもケロっと治し患者は術後すぐ元気で活躍。
難しい手術した後ほど回復にも時間かかるはずなのに。
ケモしてハゲる人も1人もいなかった。+10
-0
-
293. 匿名 2018/06/16(土) 09:39:46
あーさーくーらぁ!!+4
-0
-
294. 匿名 2018/06/16(土) 09:51:36
誰か泣いたら生き返る+1
-0
-
295. 匿名 2018/06/16(土) 09:56:38
患者が集団のとき
一見いちばん軽傷でペラペラしゃべってる人が急変して危なくなる+11
-0
-
296. 匿名 2018/06/16(土) 09:58:15
直前まで元気だったのに
病気と判った後は痛みのオンパレード
+0
-1
-
297. 匿名 2018/06/16(土) 09:58:39
>>28
ほぼ毎回( ・∇・)+0
-0
-
298. 匿名 2018/06/16(土) 10:14:15
>>71
さえじまさん。+0
-0
-
299. 匿名 2018/06/16(土) 10:27:16
>>106
個人病院とかだとそういうとこもあるかもしれないけど、大学病院クラスだと広すぎるし忙しくていちいち玄関までいく暇ないしね笑
せいぜい退院するときにたまたまステーションに居たナースがみんな集まって見送るくらい。+0
-0
-
300. 匿名 2018/06/16(土) 10:31:57
>>283
横からですが、私もドラマとわかりつつも毎回そこ気になる!
マッサージの押しが弱っ!!みたいな。
研修やるとわかるけど、よっぽど強く押さないと意味ないもんね。+1
-0
-
301. 匿名 2018/06/16(土) 12:56:14
入院している子供が可愛い+5
-0
-
302. 匿名 2018/06/16(土) 13:37:31
ゆえよっ+1
-0
-
303. 匿名 2018/06/16(土) 14:04:58
死にかけの患者が最後の言葉を言って死んで、家族や友達が名前叫んだりしてるけどナースやドクターなかなか来ない。現実はDNRでもモニターフラットになる前に飛んで来てるわ!+5
-0
-
304. 匿名 2018/06/16(土) 14:07:21
医療ミスで患者を死なせてしまった過去がありメスを握ると手が震えてしまう院長+4
-0
-
305. 匿名 2018/06/16(土) 14:53:39
不治の病が治る。
あんなに奇跡の連続はない。
まあドラマだからだけど。+3
-0
-
306. 匿名 2018/06/16(土) 14:54:26
どんな病気も治せるよね。医療が万能の世界。+2
-1
-
307. 匿名 2018/06/16(土) 15:41:59
全員手を止めモニターをガン見したところで
「しんぱくさいかいっ!!」
の合いの手が入る。なんなくサイナスリズム。+3
-0
-
308. 匿名 2018/06/16(土) 17:03:46
病棟看護師が手術も担当。+4
-0
-
309. 匿名 2018/06/16(土) 18:26:51
気道確保(?)のためにボールペン喉に挿しがち+1
-0
-
310. 匿名 2018/06/16(土) 18:32:09
若い医者ばっかり+4
-0
-
311. 匿名 2018/06/16(土) 18:33:51
見たら医者に憧れてなりたくなる人続出
だけど私は見るほどに医者には絶対なりたくないなって思う。あんな人の命を扱う責任重大って言葉じゃ表せないくらい責任の重い重過ぎる仕事絶っ対に嫌だ無理!
全力尽くした手術で患者助からなかったら遺族から訴えられて裁判沙汰だし。
医者自身だって絶対に助けたくて全力で頑張って、それでもダメで、助けられなかった自分の無力さや後悔で悲しみに打ちひしがれてるところで、遺族から怒られて裁判よ?Wパンチどころじゃない。+3
-0
-
312. 匿名 2018/06/16(土) 20:20:00
>>39
挿管するのになんでメスがいるの?+1
-0
-
313. 匿名 2018/06/17(日) 01:56:31
>>101
治療が終わってる患者さんにはあんまり興味がないDrも多々いるし。
看護師なんてドライな人多いしね。
ドラマみたいな熱血漢な人見たことない。+2
-0
-
314. 匿名 2018/06/17(日) 21:04:40
レベル良いのに挿管してる。+1
-0
-
315. 匿名 2018/06/18(月) 20:06:09
主役医者は基本無愛想でオペは完璧+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する