ガールズちゃんねる

正義感強すぎて自分でも嫌になっちゃう人

351コメント2018/06/20(水) 11:33

  • 1. 匿名 2018/06/15(金) 10:24:29 


    がるちゃん内でちょっとでも悪口コメがあるとすぐ反論してしまい結果袋叩きにあったり
    学生の頃もいじめが許せないとすぐいじめてる子に感情的になったり物申したりしてしまい自分も痛い目にあったりします。

    自業自得だとわかっているしただ黙ってればいいのに、落ち着いたときに自分って本当にウザイし面倒くさい人間だなと思います。

    同じ人いますか?

    +248

    -17

  • 2. 匿名 2018/06/15(金) 10:25:03 

    正義感強すぎて自分でも嫌になっちゃう人

    +33

    -0

  • 3. 匿名 2018/06/15(金) 10:25:19 

    アスペルガーじゃない?

    +24

    -98

  • 4. 匿名 2018/06/15(金) 10:25:32 

    ガルちゃんでの変なコメはスルーか通報でOK

    +148

    -4

  • 5. 匿名 2018/06/15(金) 10:25:48 

    今の世の中、損するよね

    +251

    -2

  • 6. 匿名 2018/06/15(金) 10:25:54 

    >>1
    警察官になれば。

    +82

    -20

  • 7. 匿名 2018/06/15(金) 10:25:55 

    正義感あることは悪い事じゃないよ~

    +244

    -4

  • 8. 匿名 2018/06/15(金) 10:26:04 

    梅田さんを思い出す

    +78

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/15(金) 10:26:09 

    はーい。私もそうです。
    自分でも損してるなって思う。
    正しい事なんだけど、ウザがられるよね。

    +252

    -10

  • 10. 匿名 2018/06/15(金) 10:26:15 

    ネトウヨ、ないしブサヨの才能あるね。

    +4

    -30

  • 11. 匿名 2018/06/15(金) 10:26:15 

    あなたは常に自分が正しいと思ってるの?

    +84

    -66

  • 12. 匿名 2018/06/15(金) 10:26:26 

    曲がった~ことが大嫌い~~~

    +83

    -6

  • 13. 匿名 2018/06/15(金) 10:26:28 

    それ正義感なの?

    +117

    -12

  • 14. 匿名 2018/06/15(金) 10:26:38 

    正義感は強いけど気は小さいので発言や行動に移せずいつまでもいつまでも悶々としてしまう。

    +168

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/15(金) 10:26:43 

    >>1
    ご両親もそうじゃない?そういうのは遺伝する。

    +25

    -4

  • 16. 匿名 2018/06/15(金) 10:26:44 

    私も正義感は強い方だと思うけど、さすがにガルちゃんではその正義感は発動しないな…

    +167

    -4

  • 17. 匿名 2018/06/15(金) 10:26:59 

    制御が効かない、結果的にトラブルになるなら
    やはりちょっと障害があると思います

    +15

    -21

  • 18. 匿名 2018/06/15(金) 10:27:19 

    こういうやつのせいでヒーローものが規制される

    +3

    -12

  • 19. 匿名 2018/06/15(金) 10:27:24 

    間違った正義感もあるよ

    +144

    -6

  • 20. 匿名 2018/06/15(金) 10:27:58 

    そういうあなた、自分はどうなんですか?

    +10

    -5

  • 21. 匿名 2018/06/15(金) 10:27:59 

    正義感強くていいと思う
    でも言い方気をつけて
    正論でも通じない人いっぱいいるから

    +177

    -4

  • 22. 匿名 2018/06/15(金) 10:28:11 

    例えばスーパーで、パンコーナーに買うのをやめたと思われる納豆が置いてあったりすると納豆の棚まで戻しに行く

    +23

    -33

  • 23. 匿名 2018/06/15(金) 10:28:14 

    弱いものに強く当たる人とか
    表面は凄く爽やかなのに、影でめちゃめちゃ人をけなす人とか見ると
    すぐ嫌いになっちゃう
    流せないのが困る

    +151

    -3

  • 24. 匿名 2018/06/15(金) 10:28:15 

    正義感強いと言いつつ、
    傍から見れば、
    実は自分の考えが正しいと勘違いして押し付けてるんじゃない?という事も多々あるから要注意なのだ。

    +203

    -6

  • 25. 匿名 2018/06/15(金) 10:28:16 

    ガルちゃんでいるいる
    画像とか無断転載!と注意する人とか
    トピが窮屈になる

    +13

    -5

  • 26. 匿名 2018/06/15(金) 10:28:21 

    感情を制御できないなら正義以前の問題だと思います

    +32

    -8

  • 27. 匿名 2018/06/15(金) 10:28:28 

    そこそこ正義感はあるけど、保身も大事です。
    正義感が強すぎる人はここまでは関わるけどここからはスルーってあるんですか?
    私は中学生くらいまでの子には注意とかできるけど、大人には言えません。

    +15

    -5

  • 28. 匿名 2018/06/15(金) 10:28:34 

    明らかにおかしいことでも場によって正義になる現象はいただけない

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/15(金) 10:28:58 

    優しい人なんだよ。
    あなた方いるから救われてる人も多いはず。
    存在だけでもね、

    +51

    -12

  • 30. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:04 

    正義感が強い人は、生活の中で損することが多いよ。
    ある程度の事は受け入れるって事も大事。

    +85

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:06 

    リアルにもいるよ、
    正義感で告げ口する人。
    結局、トラブルになるのだから知らないふりで変わらぬ付き合いしとけばいいの

    +16

    -12

  • 32. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:09 

    >>25
    それあなたが事実を指摘されてキレてる人じゃん

    +10

    -9

  • 33. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:21 

    正義感というのは、自分のなかだけでは正義だけど、他人にとったら正義ではないんだよね。
    なので、色々な考え方があるんだし、それはそれでいい、私に迷惑がかからないなら。と緩く考えるようになりました。その方がお互い平和。
    昔正義感の強かったオバサンです。

    +147

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:25 

    ガルちゃんにたくさんいる

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:38 

    ガルちゃんで正義感…ウケるw
    スルースキルもちな

    +31

    -10

  • 36. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:39 

    ガルちゃんで袋叩きに遭っても別にリアルは痛くも痒くもないよね、気にしない方がすすよ

    リアルの場合は正義感の強いタイプよりも、嵐が収まるのを亀が甲羅の中に入り込むようにして
    通り過ぎるのを待って、嵐が過ぎ去ったあとにドヤ顔で偉そうなこと言ったり同情したりする
    後出しジャンケンタイプの女の方が殴りたくなるほど嫌いだわ
    あくまでも個人的だけど

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:46 

    >>22
    何ていい人なんだろ!

    +9

    -12

  • 38. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:47 

    その正義感で学生時代を台無しにしたので、もう黙ることにしました。
    ただ、家族には黙ってられなくていざこざに巻き込まれたりします

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:48 

    職場でパワハラやセクハラしてる人を見ると、
    上司であっても注意してしまう。
    言い方には気を付けてるけど、嫌われてるんだろうな。。

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:49 

    >>19
    例えばどんなの?
    間違った正義感ってよく分からないから教えて欲しい。

    +7

    -15

  • 41. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:50 

    正義って人によって違うから。
    押しつけにならないようにしなやかに生きましょう。

    +58

    -3

  • 42. 匿名 2018/06/15(金) 10:29:53 

    自分の中の正義だけが正しいと思ってる人ね

    +36

    -9

  • 43. 匿名 2018/06/15(金) 10:30:02 

    >>24
    注意なのだ。の言い方がうけた。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/15(金) 10:30:07 

    >>22
    偉いけど、正義感じゃないよね

    +10

    -6

  • 45. 匿名 2018/06/15(金) 10:30:15 

    毎日立つ辻ちゃんトピで飽きもせずにアンチ批判してる人?

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/15(金) 10:30:42 

    >>17
    障害とは思わないけど。

    +13

    -4

  • 47. 匿名 2018/06/15(金) 10:30:57 

    >>22
    それ、正義感ちゃう。
    店への思いやりや…

    +8

    -12

  • 48. 匿名 2018/06/15(金) 10:31:04 

    ただの負けず嫌いという事もある。

    +12

    -4

  • 49. 匿名 2018/06/15(金) 10:31:07 

    私もそうです。やるべき事がある、決まっている当番があるのにサボっている人とかが許せないです。
    でも生きてきて分かった事は
    世の中どうやっても分かり合えない人がいるという事。
    これすごく大事です。

    +51

    -8

  • 50. 匿名 2018/06/15(金) 10:31:18 

    正義感がない人がトピを占領するわけね

    ほんっと正義なんてないよ
    邪魔される

    +11

    -9

  • 51. 匿名 2018/06/15(金) 10:31:18 

    悪意より正義感の方がいい

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2018/06/15(金) 10:31:20 

    >>16
    私も。ガルちゃんとかネットだといっても無駄だし、自分がイライラして損するしね。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/15(金) 10:31:25 

    結局はそのコミュニティで権力ある人物に嫌われちゃオシマイ。建前と本音を使い分けて身を守りたい人がほとんど。

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2018/06/15(金) 10:31:30 

    正義感強いのは良いことじゃないですか!
    賛否両論あるだろうけど、いじめられっ子を庇っていじめっ子に立ち向かうなんて、私はすごく尊敬します!

    私も正義感強い方ですが、>>14さんと同じで気が弱くつい周りに流されたりするので自己嫌悪がすごいです。
    なので、主さんは立派だと思います!

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2018/06/15(金) 10:31:41 

    >>22
    正義感とは違う気するけど、いい人過ぎて人生疲れそうだな。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/15(金) 10:31:42 

    >>19
    そう、間違った正義感
    母がそれでご近所トラブル多くて困った
    犬を無駄吠えさせる人に注意して長年いじめられたり、
    挨拶しないお隣の新婚夫婦に注意して怒鳴り込みに来られて精神やられて入院したり
    黙っておく事が出来ない

    人間関係の相談事も解決するつもりで
    相手に全部話してしまってかえって揉める

    +11

    -5

  • 57. 匿名 2018/06/15(金) 10:32:13 

    ひねくれたやつ多過ぎ
    ワロタwww

    +6

    -9

  • 58. 匿名 2018/06/15(金) 10:32:15 

    度が過ぎてない程度の悪口は許さないと世の中窮屈になる

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/15(金) 10:32:16 

    良く言えば「正義感強い」だとしても他人からするとそれが「お節介」という事もある。

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/15(金) 10:32:36 

    あまりにも強くてそれが抑えられないとなると、ちょっと生きづらいかもね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/15(金) 10:32:46 

    同僚の恋愛ごととかで
    完全に他人事なのにブチギレて
    仕事中に完全無視とかする
    変な正義感はいらん

    私もクズには軽蔑してるけど
    仕事中は最低限のコミュニケーション
    きちんと割り切ってとってくれ
    なんで私が橋渡ししなきゃいけないんだ
    気持ちよく働かせてくれ

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/15(金) 10:32:48 

    正義感が強い人がいればイジメがなくなるかもよ
    「辞めたら?」「恥ずかしい」「意地悪するくらいならスルーして」などクラスのみんなから言われるいじめっ子

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2018/06/15(金) 10:32:48 

    誰かにとっての悪は他の誰かにとっての正義だったりする。
    何が正義か悪かなんて主観によるところも大きいから押し付けになりすぎないのも大事かもね。

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2018/06/15(金) 10:32:49 

    スルー検定ってやつね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/15(金) 10:32:51 

    >>56
    それって正義感とかじゃないような・・・

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2018/06/15(金) 10:32:53 

    ガルちゃん内でも困るよね
    明らかに相手の意図を理解せずに叩いてるコメントに大量プラスついてると、それ違う、ちゃんと読んであげて!って庇いたくなるけど、スルーされるか結局自分も叩かれるかで意味ない
    大半は深く考えずに感情でプラマイ押してるのに、自分だけバカみたい

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/15(金) 10:32:56 

    付き合うなら、正義感強い男性がいいよね。

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2018/06/15(金) 10:33:24 

    正義感振りかざしてるだけの痛い人扱いされてることもあるからね

    いきなり
    ダメ!そんなんじゃいけない!と言わずに
    お願いしますとか
    加害相手?の面子を考えた対応は必要

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/15(金) 10:33:38 

    わかります。
    人を待つ数分の間、駐車場にとめようとしたら、車椅子マークのところしか空いてなくて、そこに平然ととめた旦那が許せなくて大ゲンカした。旦那はエンジンかけてるしすぐ出るからいいじゃんと言ってたけど私はありえなくてブチ切れてしまった、、、その後友達とBBQだったのに空気最悪でなんか私が怒りすぎな空気になった。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/15(金) 10:33:41 

    こういう人って迷惑なんだよね。とりあえず正論だから回りは止められないし。

    +18

    -7

  • 71. 匿名 2018/06/15(金) 10:33:43 

    >>56
    根本が正義感じゃなくてワロタ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/15(金) 10:34:02 

    正義感も使い方と使い時を間違えるとおかしい人と思われる。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/15(金) 10:34:07 

    全方面に対してそういうわけじゃないけど自分が幼稚園のときに上履き隠されたりあからさまにハブにされてすっごく嫌だったから小中高とそういう手下作っていじめの首謀者やってる人がすごく嫌いで仲間はずれにされそうな子がいたらわざと仲良くしていじめがエスカレートしないようにしてた。
    幸い私はガタイがいいから逆襲されることはなかった!

    多分幼稚園のときのことがトラウマで自分が同じようにしてほしかった(守って欲しかった)んだろうなって大人になって思う。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/15(金) 10:34:08 

    >>8
    梅田さんは自分自身の正義感だよね。
    トラブルになる人は他人にも求めて押し付ける人。

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2018/06/15(金) 10:34:17 

    >>67
    いや窮屈で息が詰まるわ

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/15(金) 10:34:27 

    ネットの意見、ガルちゃんのプラスは偏ってる事があるし、
    どういう人がそのトピに参加してるかを想像すると疲弊しないで済むと思うよ。
    主と同じ意見の人はそのトピにはあまり参加してないだろう、見ていて嫌な気分になるトピには居ないで去るでしょう

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2018/06/15(金) 10:34:31 

    >>74
    おい、批判やめろ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/15(金) 10:34:36 

    何かトラブルがあった時
    「何その理不尽な対応!?私がかわりに文句言ってあげるから電話番号教えて!」みたいなの
    本人がこれ以上波風立たせなくない、ほっといてくれと思ってたらありがた迷惑でしかないんだよね

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/15(金) 10:34:45 

    思ったことを言わなきゃ気が済まないならそれは正義感通り越して単なる自己中な場合もあるよ。
    世の中グレーゾーンで成り立ってる事が多いからね。

    +36

    -1

  • 80. 匿名 2018/06/15(金) 10:34:53 

    ガルちゃんで明らかに荒らしなのに反応しちゃう人って主みたいなのなんだね。
    それは構う人も荒らしになるから正義とは言えないな。みんなスルーしてるのに迷惑なんだよ。

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2018/06/15(金) 10:34:58 

    いじめが許せないって立ち向かうあなたに拍手!!

    その正義感はがるちゃん以外で使った方がいい。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2018/06/15(金) 10:35:14 

    >>56
    そのお母さんの内容は、正義とは違うような…

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/15(金) 10:35:18 

    >>78
    そういう人に話しちゃうのが悪いような

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/15(金) 10:35:42 

    正義感か分からないけど、ノロノロ運転してる車をクラクション鳴らしたり煽って気付かせるようにしてる。渋滞されちゃ他の人にも迷惑だろうし。

    +0

    -9

  • 85. 匿名 2018/06/15(金) 10:36:13 

    >>63
    そういういい加減な正義ではなく
    基本的に法律や常識順守が自分にとっての正義ですね

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2018/06/15(金) 10:36:17 

    >>43
    ハムタロサーン

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/15(金) 10:37:11 

    正義感強いのにガルちゃんやるの疲れそう
    私も自分のトピでデマとか中傷いっぱい書き込まれて、我慢出来ずに反論したら
    なんでトピ主なのにそんな言葉遣いするんですかぁ?
    主は障害あるんだねー
    って袋叩きにあったことあるけど

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/15(金) 10:37:21 

    ウェーイみたいなノリが嫌い。
    パリピとイキってる奴って違うから。
    イキってる奴は下ネタやアホな事して人を馬鹿にする事でしか笑えない奴と思ってる

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2018/06/15(金) 10:37:35 

    空気が読めない正義と
    空気が読める正義があるけどね

    何でも一緒くたにする人は自分がいい加減だからだろうね

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/15(金) 10:37:38 

    ガルチャンに民度求めても無理なんじゃないの?確かにモヤモヤして、こいつマジ何なん不快だわ?ってなるけど、冷静に考えてみると、そもそも悪口しか脳がない奴の相手なんか、逆に相手にするのもめんどくならない?

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/15(金) 10:37:47 

    十代の女子的正義感

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/15(金) 10:38:02 

    >>1
    いじめにあってる子と仲良くなって、自分の中の悪が(私はこの子より恵まれてる)
    心の片隅にあった。
    何年も経った今、仲良くしてると思ってたけど、私が見下されている事にやっと気づいた。
    私の中に本当の正義感など無かった。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/15(金) 10:38:07 

    正論を言う=正解
    ではないと思うんだよね。
    大人は特に周りとの調和をとりながら、時と場所によっては嘘もつきながら世を渡っていくからさ。
    あえてうやむやにする事が必要な時だってある。
    それをかき乱す人種をいわゆるKYと言う。

    +30

    -4

  • 94. 匿名 2018/06/15(金) 10:38:25 

    >>56
    節子…それ、正義感やない…

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2018/06/15(金) 10:38:38 

    犯罪にあって困ってる人を全力でたすけようとしてしまう。
    多方面に知人がいるのでどうにでもなるのもある。
    迷惑なのわかってるし今後はやめます。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2018/06/15(金) 10:39:10 

    >>78
    だったら言わないで。話してこないで。

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2018/06/15(金) 10:39:13 

    視野広く見れる正義感ならいいと思うけど
    例えば電車で優先席座ってる人にお年寄りや妊婦さんに譲ろうよって注意する人いるけど
    見た目健康でも足が悪くて優先席座ってる人もいるから迷惑な正義感だよね

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/15(金) 10:39:43 

    本当の正義なら自分だけが悩み苦しむだけじゃないかな
    正義を振りかざした暴力を振るう人もかなりいるからなぁ
    大抵そういう人は自分はスッキリしてて周りの人を苦しめてる

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/15(金) 10:39:47 

    気持ちはわかる。
    明らかにそれおかしいでしょって人に、言いたくなるけど、
    その人なりの事情(たとえそれが自分勝手でも)があるのと、
    変なこと言ったりしたりする人は、伝えたところで聞けないから、
    自分の身を守ることは気を付けた方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/15(金) 10:40:28 

    >>35
    ガルちゃん 曲がった正義感ww

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/15(金) 10:40:29 

    迷惑に思う人もいるから気を付けないとね。自分では正義で正しいから主張しても相手からしたら問題を大きくして空気よめないバカとしてあつかわれるよ。
    言った先が想像できないのは大人として致命傷。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/15(金) 10:40:46 

    頼んでもいないことをお節介してるのに、良かれと言う正義感

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/15(金) 10:41:01 

    正義感が強い人は一匹狼になると思うわ
    だって周りが変な人だらけ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/15(金) 10:41:10 

    小学校の安全旗当番、ペアになった人が明日は雨だからやめましょう、やらなくても誰も何も言わないわよって言ってきて
    「雨だとかえって子供達が危ないんじゃない?私は行きますから休んでください、誰にも言いません」って言ったらブスッとした顔して翌日現れて
    それから口聞いてくれないんだけど
    こういう時はどうしたらよかったのかな

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/15(金) 10:41:29 

    >>69
    私も、明らかに健常者が車イス用の駐車場に車を停めてると、注意はできないけど睨みます。
    注意が出来ない自分に腹が立ちます。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/15(金) 10:42:02 

    >>1
    主のって正義感かな?
    ただ言いたいことや感情を抑えられないだけじゃない?

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2018/06/15(金) 10:42:23 

    学校の先生とかむしろ不気味な存在だったな~
    自分のことを棚上げして嘘ばかり言うので

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/15(金) 10:42:24 

    >>92
    結局はお互いに利用してただけか

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/15(金) 10:42:32 

    こればっかりは、自分の力で世の中変わる訳じゃないからどうにもならないって結局割り切るしかないんだよね
    少ないかもしれないけど、言わないだけで自分以外にもちゃんと分かってる人もいると思って落ち着かせてる

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/15(金) 10:42:40 

    正義感どうこうより悪口がエスカレートすれば訴えられる可能性だってあるだろうに。
    うざいとか面倒とか目先の話だけで考えないで頭使ったら

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/15(金) 10:42:48 

    >>77
    批判じゃないと思うよ。
    よく読んで。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/15(金) 10:42:58 

    最近まで悪口言われてる人に「〇〇さんあなたの悪口言ってたよ」って教えてあげてた。
    でもがるちゃん見てこれやっちゃだめなことなんだなって気づいた。
    正義感のつもりだったんだけどな

    +1

    -9

  • 113. 匿名 2018/06/15(金) 10:43:22 

    >>13
    ある意味負けず嫌い

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/15(金) 10:44:08 

    いじめっ子の中には正義感でやってる子も居るよ。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2018/06/15(金) 10:44:43 

    >>106
    横ですが
    あなたのイメージする正義感は普通正義感と言わないんですよ
    自己中なだけかと

    そういったものを超えた当たり前の正義感の話じゃないですかね?

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2018/06/15(金) 10:44:44 

    ママ付き合いである。
    正義感と言う名の制裁。
    人に意地悪したんだからあなたなんてこんな目にあっても当然よ。
    と噂と人の断片で判断され周りから意地悪される。
    直せよその癖と意地悪されても仕方ないよと正義感振りかざして言う人

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/15(金) 10:44:45 

    保身を身に着け大人は汚くなってくのよ
    それを要領の良い人生や人とも言うけどね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/15(金) 10:45:31 

    >>22
    この納豆を買わされたら嫌なんですけど‼
    冷蔵や冷凍品は品質変わるからやってはいけないことでしょう?
    正義感の強い思い込み激しい人大嫌い

    +13

    -3

  • 119. 匿名 2018/06/15(金) 10:45:58 

    >>112
    それが正義感?全然わからない…
    機微に欠けてない?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:02 

    >>112
    それ正義感じゃなくてお節介

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:17 

    人にさりげなく仕事押し付けて楽してる人とかについて、
    あの人は世渡り上手なだけだから〜
    とか、
    でもあの人は人当たり良いわよ
    とかで許されてるの見るとモヤモヤしたりする
    でも、ここで何か言うと自分が悪者になったりする

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:17 

    保身もしてるけど正義感は残ってるなー
    だからみんな要領よくいい人やってて怖く感じる

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:27 

    がるちゃんで悪口コメントと戦っている人たちをいつも見ています。

    正論だなぁと思うけど瞬く間にマイナスついて、コイツ、あんた、お前と汚ない言葉遣いの人たちに袋叩きにされるか、アンカーつけられて、~なのでは!あなたガルちゃんに向いてないやめたほうが良いかと!と意味不明に正論ぽく注意されている。

    便乗はしないけど、やり取りを追いながら見ています。特に芸能人トピに関しては、プラスマイナスは全くあてにしていません。好きか嫌いか、ファンかアンチかでのプラマイだと思いますので。

    がるちゃんで嫌われるタイプだと思うけど主さんのような方、私は好きです。なぜなら自分と似ているから。だけど無駄に戦いません。一度意見を書いたらあとは静観してます。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:32 

    職場に、自分が許せない事があるとすぐ上司に報告する人が居る。
    その時に必ず出る言葉が、
    『みんな言ってる』『みんな迷惑してる』
    “みんなの為を思って”と。

    でも、それに困ってる人も居るんだよね。
    “別にそこまで思ってないんだけど…”
    “上に上げることではないのに…”って。

    それを見てると
    『正義感ってなんだろう』と思う。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:41 

    職場で誰かが何かで疑われてたり困ってたら
    「もしかしたら○○かもしれないよ」とさりげなく他の考えを言う。想像だけが勝手に広まって困った事あったから本人の知らない水面下といえ広まってるのは良く思えないので言う。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:48 

    >>115
    こういうコメントをする正義感。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/15(金) 10:46:59 

    >>22
    無知は大人しくしておきなよ

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2018/06/15(金) 10:47:58 

    >>112
    それを正義感だと思ってたあなたは、アホだけど純粋に正義感が強いんだなあと分かる。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2018/06/15(金) 10:48:10 

    >>112
    それは人の気持ちを考えられない、空気読めないだけです。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/15(金) 10:48:21 

    >>126
    敢えて書いたわけよ

    トピに該当しない人がたくさん湧いてて話が進まないのはいただけない

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2018/06/15(金) 10:48:41 

    >>1 悪口コメがあるとすぐ反論
    単に共感してくれず腹立ってるか気が短いだけなんじゃない?

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2018/06/15(金) 10:49:11 

    >>96
    「ただ聞いてもらいたい」「話してすっきりしたい」って気持ちで話す人も多いよ
    ていうか愚痴なんて大半それだからまさか首突っ込んでくるとは思わないんじゃないかな
    相手の心情や求めてるものを無視して自己満足のために正義感振りかざすのはどうなんだろうね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/15(金) 10:49:17 

    >>114
    人をいじめる正義感って何よ!?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/15(金) 10:49:18 

    お節介ばばあがいるわ
    結局は私を使って「可哀想な子に色々してあげてる優しい私」をアピールするために使われてただけでした
    とりあえず相手のお節介に付き合ってたけど見下し発言が半端なかったので縁を切りました

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/15(金) 10:49:19 

    悪口言ってる人が相手に伝えて欲しいと思って話しているのか?違うよね。
    聞いて欲しい、愚痴みたいな終わりのない話。悪口言ってる相手とも付き合いがある。だから言うなのか?

    直に聞いたら正義感で言われてる相手に伝える?
    悪口言ってる人に「(悪口言うくらいなら)離れた方がいい」と正義感で言うんじゃない?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/15(金) 10:49:53 

    正義感ある人が羨ましい。
    私なんて自分守るのに必死で、見栄はるし、嘘もつくし。自分が嫌い。
    正義感ある人間になりたい

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2018/06/15(金) 10:50:08 

    上辺だけ要領よくしている人の裏が丸出しなのが見えるので
    みんなが騙されるのが分からない

    怖くて近づけない

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2018/06/15(金) 10:50:13 

    >>118
    その発想は無かった・・・。私は放置納豆を棚に戻したりしたことは無いけど、つまりそういうことなのよね。やらなくてよかった。

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2018/06/15(金) 10:50:36 

    本当に正義感強い人とだけ話したいならTwitterとか完全匿名じゃないとこ行った方がいいよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/15(金) 10:50:48 

    >>112
    私アスペの診断受けてるけどそれやってたわ
    言われた側がどんな気持ちになるかとか考えずにいっちゃうの

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/15(金) 10:51:07 

    >>129
    子供時代に告げ口されたりしたりで学んでない人だと思ってた。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/15(金) 10:51:23 

    >>112 私もやってたし教えてくれた人いた。教えてくれた人は気は強いけど面倒見がよく意地悪でないから親切で言ってくれたのだと私的には感謝してる。でも私が他の誰かに言った時に
    「誰が言ってたの?」と比較的大人しい人から詰め寄られたから言われて面倒ごとが起こるのは否定できない。

    +0

    -5

  • 143. 匿名 2018/06/15(金) 10:51:25 

    正義感が強いのが悪いんじゃなくて、自分の気持ちだけで行動するのが悪いんだよ。周囲の気持ちを考えもせず「自分が正しい!」って突っかかったり。
    だけど自称正義感が強い人はそれで嫌われても「私は正義感が強いから我慢できないの~」って自分のこと擁護する。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/15(金) 10:51:46 

    >>1
    裁判官とか検事になればよかったのに。そこまで出来なかったなら諦めも必要。

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2018/06/15(金) 10:52:10 

    芸能人は8割がた悪人なのでほとんど興味が持てない

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2018/06/15(金) 10:52:13 

    >>15
    わかる!親がそうだね
    受け継がれてるんだよ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/15(金) 10:52:15 

    正義感では人は癒せない
    悪口とか愚痴はわかるーと上面だけでも同調しておけば大人しくなるんだよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/15(金) 10:52:51 

    >>144
    裁判官は感情に支配されてはダメだから無理でしょ
    理不尽でも法に従わないといけないんだよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/15(金) 10:53:12 

    正義感と思いやりが バランス良く持ち合わせていなくて揉め事起こす人はいるよね。
    本来 思いやりからの正義感であるべきなのに こうであるべきと言う事柄に執着して 途中でやめる事が出来ない。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/15(金) 10:53:12 

    正義はないって考えに至りました。
    世界は白黒だけでは割り切れない。
    いちばん身近な家族ですら意見衝突、平行線。
    正論だとしても、相手が納得しないなら結局は力押ししたって事になってしまう。
    多数決とったところでマイナー側は納得しない。
    達観したような言い方したけど感情的になるとやっぱ自分が正しいんだって思いこんでしまうことは常々あるので気をつけてる。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/15(金) 10:53:18 

    正義感が強いって自分で言っちゃうのが、ややもすると傲慢じゃない?
    私も批判ばかりのトピで擁護したり空気読めなくてマイナス大量とかあるけど
    自分が正しい、相手が間違っていると思い込むのは愚かな事だよ

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2018/06/15(金) 10:53:19 

    >>114
    いじめなんて正義じゃないよ

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/15(金) 10:53:52 

    >>142
    私も教えてもらったほうが嬉しい方です。
    自分の悪口を言ってる人と付き合うなんて嫌なので。
    でも世間には「聞きたくなかった」っていう人もいるんですよね。

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2018/06/15(金) 10:53:54 

    >>147
    そのぐらいできますよ
    言っていい悪口ってありますからね
    ただの空気読めない人と勘違いしてる人が多すぎ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/15(金) 10:54:04 

    >>123
    意味不明に正論っぽく注意
    あるあるw
    上辺だけで正論っぽいこと書いてるだけで、肝心の内容についての反論になってなかったりするんだよね

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2018/06/15(金) 10:54:16 

    >>22それやめたほうがいいよ。
    冷蔵品が常温に晒されてるわけだから品質が変わってるかもしれないのに、あなたが納豆の棚に戻すことで誰かがその品質の変わってるかもしれない納豆を買って、健康に影響があるかもしれないから。
    放置か店員さんに言うのがいいよ。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/15(金) 10:55:33 

    買ったばかりの納豆食べてお腹壊したことあるけどなるほどな…

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/15(金) 10:55:58 

    『私、正義感強いんで』

    『私、完璧主義なんで』

    自分で言っちゃう人を見るとチベスナ顔になる



    そういう言葉は心の中で留めといた方が良い

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/15(金) 10:56:23 

    >>128
    正義感はないでしょ
    ただのバカ
    それを聞いた人の気持ちやその後そのコミュニティがどうなるかが想像できてないアスペかなにか
    もしくはわかってて荒らしてる人格障害
    大抵それやる人って伝える人もそう思ってるからこそ誰々が言ってる(悪者はこいつだよ、私じゃないよ)ってことにして相手に伝えたいんだよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/15(金) 10:56:24 

    トピずれの人多いね…

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/15(金) 10:56:49 

    >>138
    私もあえて自分では戻さないよ。
    近くに店員さん居たらその人に言う。
    自分だったら その商品買いたくないもん。常温のパンとかも買いたくない。

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2018/06/15(金) 10:57:03 

    自分が正義感だと勝手に思い込んでるだけで
    周りからしたらただの自己中や自分勝手でしかないから。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/15(金) 10:57:07 

    人に注意するときって脳から快感物質でるらしいから正義感強いというよりも脳内麻薬で酔ってるだけなんじゃ

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/15(金) 10:57:11 

    >>118
    スーパーの店内は寒いくらいに冷えてるから問題ない
    卵常温で売ってるじゃん

    +1

    -7

  • 165. 匿名 2018/06/15(金) 10:57:26 

    ん。悪口はね。全くないとは言えないんですよね。
    言わない方がいいし、聞かない方がいい。
    言うと告げ口する人がいるってわかってる。

    でも相手に伝えて欲しくて悪口言ってる人はいないと思うよ。

    言う人が悪いのか?と問われると言われる人にも落ち度がある時もある。
    本人に指摘や注意しても取り合わない。
    理解するまで時間が必要かもしれない人かもしれない。

    本人や周りに知らせてるのって、どうなんだろうなと思う。正義感って言われてもね。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/15(金) 10:57:37 

    「自分が正しい・正義だと思っている人ほど周りの人を傷つけ、迷惑をかけている。
    自分は間違っているのではないか?と常に自分を疑うべき」

    たまたま見たテレビでコメンテーターがこんな発言をしてて、自分の事を言われているようでハッとして急いでメモ取りました。

    たまに読み返してます。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/15(金) 10:58:08 

    >>108
    そうかもしれないね。
    私もさみしかったと思う。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/15(金) 10:58:15 

    身近に自称正義感の強い人がいたけど、口先だけで行動が伴わない、独りよがりで浅慮な人だった。
    まわりが「あの人は正義感が強い」と言うならともかく、自称する人には警戒する。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/15(金) 10:58:30 

    空気を読んだうえでの普通の正義感もありますからね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/15(金) 10:58:45 

    >>112
    これやってたとき、職場で「○○さんがあなたのこと『ビジネスのことが何もわかってない」って言ってました。」「○○さんがレジのお金こっそり抜いてるんじゃないかって疑ってました。」とか悪気なく全部筒抜けにしちゃうもんだから
    職場の雰囲気が死ぬ程険悪になって、飲み会の時に社員同士が「殺してやる!」って大喧嘩になった

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/15(金) 11:00:05 

    >>1
    主はどうみてもTwitterの方が向いてるんじゃないの?匿名掲示板の悪口にこだわりすぎでしょ。ガルチャンに限らず、今時、掲示板なんかより、Twitterとかのアプリをオススメするよ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/15(金) 11:00:10 

    納豆のコメントみてると、やはり奥から取るのが正義だな
    わざわざ奥まで戻さないでしょ?

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2018/06/15(金) 11:00:33 

    >>152
    うん、全然正義じゃないけど
    その子にとっては 皆んなに合わせないあの子が悪い…とか 子供ならやっちゃうのよ。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/15(金) 11:00:43 

    >>164
    卵は常温で1ヶ月はもつものですよ

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2018/06/15(金) 11:00:49 

    いじめっ子がターゲットをいじめている時に
    いじめられている人にさりげなく優しく接してしまう
    そして自分が次にやられる

    周りの人間は要領よくて普通の空気が読める人間なんだろうけど
    自分はできない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2018/06/15(金) 11:01:02 

    >>136
    可哀想な人だね!w(°▽°)哀れだww周りの人間も気づいてるよ、あなたは自分に自信が無いのと周りの人達に恵まれて無いんだね!
    あっぱれ!(°▽°)

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2018/06/15(金) 11:01:14 

    他人に正義感や善悪の判断が間違ってるかと言うより、先ず自分自身の行動に正義感があるかどうかって思ってるから、人に非難されるような言動をしないように努力してる、それが自分の正義感かな。

    正義感はやはり人の価値観で左右されてしまうから、自分の判断だけでは人には押し付けられない
    でもどう考えてもおかしい事は一応意見はするし
    誰かが困ってる時は自分が出来る範囲で助けてあげたいとは思うけど……。
    それも実情は結局当人同士しか分からなかったり
    どっちがどうかは判断が難しい。
    返って混乱を来すようなら余計な事しない方が
    良い場合もあるから。

    ただ責任のある家族にはそれに全力で尽くすつもりでいるけどね。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2018/06/15(金) 11:02:01 

    それを正義感が強いせいにするのは違うと思うよ。感情的で上手く立ち回れてないだけだよ。もし本当に相手が悪いことでもただガーって強く反論したって相手を煽ることになったりするんだし。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2018/06/15(金) 11:03:47 

    >>136
    好かれもしない嫌われもしない平穏な人生過ごせるじゃん。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/06/15(金) 11:04:30 

    他人を見殺しにできなくて困る
    見殺しにする人に非難されがちだし
    とても疲れる

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/06/15(金) 11:04:37 

    私もです。
    雨の日に、傘をさしてない年配の方や赤ちゃん連れを見ると、自分は近いからと傘をあげたり。
    タバコをポイステする人を見ると、ダメですよって言ってしまう。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2018/06/15(金) 11:04:39 

    >>22
    もどさないでよ。。
    もどすなら、それ買えば?
    そしたらトピ通りだと思うけど。

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2018/06/15(金) 11:05:23 

    高校の時に虐められてる子がいて、かわいそうだからいじめっ子をボコったら私が先生に怒られたことある。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/15(金) 11:05:34 

    >>137
    騙されてるんじゃなくて皆も上辺だけだからお互い様って思ってるだけだよ
    裏のかおを見たり想像したりしていちいちストレスためたくない
    表面だけ受け取ってストレスをためない
    いちいち裏読みしてストレスためるとかバカだよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/06/15(金) 11:05:48 

    要するに出しゃばり?

    +5

    -3

  • 186. 匿名 2018/06/15(金) 11:06:09 

    納豆への食いつきがすごいwww

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2018/06/15(金) 11:07:50 

    正義感をすごく広くとらえてる人が多いんだね
    だから間違った正義感とかいう表現がでてくるのかな
    イジメの現場で「やめなよ」と言えること
    弱者をいたわること
    こういうのは正義感といっていいと思うんだけれど

    徹底的に相手をやり込めるとか
    相手を守るようで、実は相手は望んでいないとか
    そういうのはそもそも正義感とはいわないと思う

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2018/06/15(金) 11:09:12 

    >>184
    裏を読んでいるという裏が丸出しだから怖いってだけ
    なのに口先だけきれいごとを言っているからさらに怖い
    むしろそのまま率直に性格の悪さを出してもらった方が安心感はあるね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/15(金) 11:10:08 

    いじめられてる人をかばうのはいいと思うけど

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2018/06/15(金) 11:10:36 

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/15(金) 11:10:46 

    納豆って常温で保存しても食べれるしお腹こわすとかないはずだけど

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2018/06/15(金) 11:10:54 

    まぁ正義感とは何かとは映画や小説でもテーマになるから難しいね

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/15(金) 11:12:02 

    >>187
    それっていじめる側の口上だしね
    正義感のある人に含まれないはずなんだけどね

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/15(金) 11:12:20 

    いじめは自分たちと違う。だから、私たちが「正しく矯正してやる」だってw
    いじめは多様性を知らないバカのやること

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/15(金) 11:12:56 

    >>191
    うん、イベントのブースで地元の納豆屋さんが納豆売っていて
    「常温でも大丈夫ですか?」と聞いたら
    納豆はそもそも保存食だから常温なら大丈夫だといっていたよ
    高温は知らないけどね

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2018/06/15(金) 11:13:41 

    >>161
    パンって冷蔵で売ってるの?
    焼きたてや冷凍ものしか買わないってこと?

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2018/06/15(金) 11:15:59 

    >>193
    ごめん、ちょっと意味がわからないんだけど・・・

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/06/15(金) 11:17:37 

    >>56
    それ正義感でも間違った正義感でもなく、犬がうるさくてイライラしたから注意した、挨拶されなくてムカついたから注意したってだけじゃない?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/15(金) 11:17:38 

    「何々さんがあなたの悪口言ってたよ」ってどんな正義感??

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/15(金) 11:18:24 

    どうでもいいことで正義漢ぶられたら興ざめする。
    いじめとか被害が発生する場合はいいけど。
    空気読んでスルーするのが大人だよ。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/06/15(金) 11:19:18 

    正義と思ってる事が他の人には正義じゃない可能性もあるし、世の中真実だけが正しい訳ではないって考えたら楽になった。

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2018/06/15(金) 11:20:40 

    態度悪い部活の後輩に厳しくしてたら、後輩が過呼吸になっちゃったことあるもんなー。
    態度改めてほしいという正義感だったけどダメだったわ 笑

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2018/06/15(金) 11:20:41 

    >>195
    漬物でも誤解されやすいけど、保存がきくのは正しい保存状態を維持してる場合。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2018/06/15(金) 11:20:48 

    けっこう前にタトゥー入った酔っ払いに絡まれたことあります
    断ってもついてこられて腕つかまれました
    それでも断ってたら、1人の男の人が嫌がってるからやめなよと中に入ってきてくれました
    彼氏なの?違うの?じゃあ警察呼ぶよ?って言ったら酔っ払いの人が離れて行ってくれました
    助けてもらったお礼を言って、その男の人は帰り道気をつけてねっていなくなりました
    周りの人は見て見ぬフリしてたけど、私にはその男の人が正義感の強い人だってわかりました

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2018/06/15(金) 11:21:52 

    自分可愛さに正義感を振りかざす人もいる
    「あの人から悪口言われてた。私はあの人のことが好きだったのに言われてた」ってね。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2018/06/15(金) 11:21:54 

    いじめから人を助けられるって凄いことだと思うよ。
    狡い人間より全然いいよ。
    ただどんなことでもそうだけど感情的になると空回ることもあるから冷静になって考えて相手を追い込み過ぎずに物申すといいと思うよ。
    あと助けた人が決していい人とは限らなくて助けても恩を仇で返すような人も中にはいるから人に期待はしないこと、その正義感を利用しようとする人も世の中にはいることを忘れないようにね。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/15(金) 11:22:19 

    私は、ネットでの悪口はスルーしてほしい
    みんなも言ってるじゃん
    悪口とかトピに合ってない画像とか
    貼る人も、それにいちいち反論してる人も
    そのトピを参考にしようとか思って見てる人からすると、ただ邪魔なだけ
    そこに正義感なんて微塵も感じてないから

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2018/06/15(金) 11:22:36 

    余計なことしたら叩く人間ばかりなんだから損するだけだよ
    ここ見てたら本当にそう思った
    見て見ぬ振りが一番だよ

    そうやって日本はどんどん冷たい国になっていくんだよ

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2018/06/15(金) 11:23:23 

    悪口を伝えるコメントがあるけど。

    どう考えても伝える人の神経おかしくない?
    子ども?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2018/06/15(金) 11:24:43 

    >>193
    あーごめんなさい、やっと意味がわかった!
    いじめっこが正義感ぶってやり込めるってことですね。
    すみませんでした、理解力がなくて。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2018/06/15(金) 11:25:08 

    押し付けない正義感ならいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2018/06/15(金) 11:26:41 

    間違ったことを咎めるのはいいと思う

    でも自分の普段の行いも伴っていないと単なる
    自己中じゃないのかな?
    義母が電車内でよく他人に注意していたらしいけど逆に義母が注意受けることになり
    憤っていたよ

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2018/06/15(金) 11:26:46 

    正義感の定義が人によって違うから混乱してるね
    納豆の件も確かに軽率だけど、対応の仕方を間違えただけで正しいことをしようとする意志が根底にあるっていう意味では正義感かもしれないし、難しいよ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2018/06/15(金) 11:27:43 

    >>164
    卵は常温保存もできるから…

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2018/06/15(金) 11:29:10 

    >>209
    表仲良く裏で悪口ってのが可哀想だからそれなら残酷な真実の方がいいと思っている。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2018/06/15(金) 11:29:44 

    マンション駐車場で、
    ブレイブボード、自転車爆走させてる
    幼稚園児、小学生。
    幼稚園は親が近くにいたとしても
    親どおししゃべくりあって、子どもをみないので、
    自動車が事故が起きないように毎日気を使って
    駐車してます。
    特に目立つ親に危ないと注意したら、
    「みんなやってること。自動車が注意して
    通ればいい」
    とあきれた発言。
    管理人や、管理会社に何回も伝えたが
    改善されなかった為、小学校、幼稚園に
    相談しました。
    すぐに先生が来てくれて対応してくれました。
    が、親たちが遊び場がなくなったことを
    怒りにかえ、母親どおしが今まで以上につるみ、
    私達家族にありもしない噂話など
    嫌がらせをしてきています。

    何度も自動車、トラックと衝突しそうになっ
    ている我が子を放置する親の方が信じられないのですが、
    正義感出した方が、居心地が悪くなる
    理不尽な世の中が現実です。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2018/06/15(金) 11:29:52 

    正義感が強ければ悪口は言わない。聞かないと思う。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2018/06/15(金) 11:30:10 

    弟と息子が正義感強めで
    小学校エピソードで正義感強すぎて
    よくトラブルに巻き込まれてた。
    将来は警察官か弁護士、検事になりたいんだって。
    正義感を活かせる仕事についたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2018/06/15(金) 11:30:42 

    >>161
    常温のパン!?
    パンって普通常温じゃないの??
    常温じゃないパンってどんなパン??

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2018/06/15(金) 11:30:59 

    >>215
    私は真実を聞きたい派だな(少数派なんだろうけど)

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2018/06/15(金) 11:32:02 

    >>215
    ありがとうこざいます。
    たしかに表では仲良く裏では悪口言ってる人はいます。
    残酷な真実伝えたかったという正義感。

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2018/06/15(金) 11:32:37 

    自分が気分良くなる為なんてそんなの正義感じゃないよ。
    正義を隠れ蓑にして自己満足に浸っているだけでしょ。
    正義感をはきちがえている人がいると思う。
    そんな正義はもろく崩れるよ。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2018/06/15(金) 11:33:02 

    >>216
    正義感出して言うわ

    どおし じゃなくて どうし ね

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2018/06/15(金) 11:33:19 

    >>209
    子供じゃなくても、こういう人たくさんいますよ。
    バカじゃね~かって思うけどね。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2018/06/15(金) 11:33:32 

    >>218
    えー、絶望すると思うよ
    息子さんの夢は否定しないけどね

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2018/06/15(金) 11:33:54 

    >>211
    いやいや、助けはいるのか?と、こんな手助けでいい?など聞かないと知らないところで良かれとやられると「頼んでる」「頼まれたの?」になる。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2018/06/15(金) 11:38:29 

    過去に自分で正義感が強すぎるの、と言った人何人かいたけど、他人を責めてばかりで、自分は平気でずるしたり、いじめしたりする人ばかりだった。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/06/15(金) 11:44:16 

    自己満足な人多いから、自分で正義感強い言う人は地雷認定してる。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2018/06/15(金) 11:46:39 

    ただ人を攻撃したいだけの人は正義ではない。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/15(金) 11:48:59 

    すぐに注意したくなる。アラサーなので、年齢的には職場の中ではある面では角が立たず言いやすい環境ではある。でも管理職ではないから、ある程度はわきまえてるつもり。つもり(苦笑…)

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2018/06/15(金) 11:50:16 

    正義感が強すぎて支障が出るような人が、大した根拠もないまま芸能人を叩いたり、身近にいる人の悪口を言うトピが跋扈するガルちゃんに触れられるのが不思議
    本当に正義感が強かったら、ガルちゃんとか5chとか存在すら許せなくない?

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2018/06/15(金) 11:50:40 

    正義感強いけど。あたりがすごい。

    やめて、スルースキル身につける

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2018/06/15(金) 11:53:22 

    わたしもそうでした
    でも主さんと同じじゃないかもしれない
    今思うとそれは正義感じゃなかった
    怒っていい返してただけだった
    今は違うやり方で理不尽さと闘ってる

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2018/06/15(金) 11:54:08 

    >>112
    悪口の報告は正義感のつもりでも、人間関係のトラブルの原因になる可能性が高いよ

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2018/06/15(金) 11:56:17 

    最近いやな犯罪が多くて。被害者の方の悔しさとかご家族の怒りを思ったら辛くて辛くておかしくなりそう。でも、そんな事件はいつになっても起こり続けるだろうってところに絶望してます。
    へらへら聞いてられる程度の人がうらやましいです。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2018/06/15(金) 11:56:44 

    >>118
    本当そう思います。
    スーパーで働いてましたが、これは破棄する対象になります。

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2018/06/15(金) 11:57:02 

    さっき見たニュース

    ①静岡県の女性看護師の監禁さつがい事件
    犯人のひとりは名古屋市天白区在住

    ②名古屋市消防隊員
    セクハラで懲戒免職

    (о´言`о)許せないわ!どーなってんの!愛知!

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2018/06/15(金) 11:57:15 

    ガルちゃんて罵詈雑言の凄いトピもあれば癒しトピもあるし、弱音に対して勇気づけてくれる人もいるし、生活の情報くれる人もいるし、悪い人ばかりじゃないと私は思うけどね。



    +3

    -1

  • 239. 匿名 2018/06/15(金) 11:57:18 

    >>112
    あなたが聞いた悪口は教えた人の性格や癖だから教えたのでは?
    聞いたあなたが悪口通りだから直したら?って余計なことを相手の気持ちも考えずに教える。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/06/15(金) 11:59:56 

    いじめとか絶対許せないタイプだった。
    気も強いし、いくらでも噛みつけた。
    ただ、良くも悪くも(悪い事だらけ)目立つタイプだから、目をつけられる。

    身長が足りなくて警官になれなかった。
    検察官が向いてるって占いでも、誕生日の本にも書いてあるけど、頭が足りない。
    なったとしても死刑しか求刑しないと思う。

    +0

    -5

  • 241. 匿名 2018/06/15(金) 12:10:26  ID:byJsjWVkD6 

    正義感が強いと風当たりも強いよね
    お蔭で職場内村八分だけど
    見て見ぬふりしても、正義感を振りかざしても、ストレスかかる
    せめて恥ずかしくない自分でいたいから、傷ついても正しい事は押し通す事にしたよ
    職場の奴等が、死に水とってくれる訳じゃないし

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2018/06/15(金) 12:20:21 

    ネット正義者は、連投する傾向がある。それは依存だから。
    ネットを徘徊する「正義依存症」のひとたち(橘玲) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ネットを徘徊する「正義依存症」のひとたち(橘玲) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    脳科学の実験では、裏切り者や嘘つきへの処罰が脳の快楽中枢を刺激し、ドーパミンなどの神経伝達物質が放出されることがわかっています。アルコールやギャンブルと同じく、炎上は「正義依存症」という病理です。


    不正や悪を正したいからではなく、正義を行なうことで自らの脳内に快楽物質を作りだしたい、その物質がたりなくなると脳がさらに求めてくる、という病気ですって。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2018/06/15(金) 12:26:35 

    一回インドに行ってみよう!
    刷り込まれた常識や価値観ひっくりかえって正義感すら無くなるぜ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2018/06/15(金) 12:26:36 

    正義感は主観であり個人の思想だと思う。
    皆それぞれ違うから世の中争いが絶えない。何が正しいという定義はないからこそ正義感と言う名の思い込みで行動したり発言する前に一度冷静になった方がいい。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/15(金) 12:32:17 

    正義感振りかざして場の雰囲気悪くしたり誰かを傷つけたりするなら、正論言うよりもっと大切な事があるんじゃないかと思ってしまう。
    何でもかんでもハッキリ言えばいいってもんじゃないよね。人それぞれみんな考え方は違うんだから。
    主張する前に一呼吸おいて考えて、違う角度からも物事を見る癖をつけたい。

    +13

    -2

  • 246. 匿名 2018/06/15(金) 12:35:02 

    サボるべきなのにサボる事で困っている人を見て見ぬふりができなくて激しく後悔している。
    これが間違った正義感なんだろうな。
    どちら側の空気を読むべきか苦しい。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2018/06/15(金) 12:47:32 

    相手の事を、「この人は外国人又は宇宙人だ」と思って、自分の気持ちを伝えることを諦めるようにするといいよ

    そうして一呼吸置いて冷静に考えるとまた違った見方ができるようになるもんだよ
    おばちゃんになると自然とそうなる

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2018/06/15(金) 12:52:36 

    パンが常温でも、他人が触って放置されたものは買いたくないってことだと思って読んだ

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2018/06/15(金) 13:09:18 

    損な性格と思うこともそんな自分が好きな事もある
    一度イジめ庇って自分が標的になってその子も一緒なって自分を仲間はずれしたときは二度と庇うかと思った
    けど目の前で誰かがやられたり泣いてたりすると自分が気持ち悪いので黙ってられない

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2018/06/15(金) 13:19:17 

    小学生低学年のころ、自分はすごく正しい正義感のある優等生だと思ってました。
    例えば学校で掃除をサボる子や、自習中に騒がしい子に「ちゃんと掃除して!」とか「静かに!」とか注意して、すごくいい事をしてると思ってました。でも実は、言い方もすごく偉そうで悪いし、ちょっとしたおふざけすら許せないし、自分が出来る事だけ人に注意してて実は自分にも出来てないことはたくさんあったし…で、ただのトラブルメーカーでした。
    正義感のある人は、何でもかんでも許せない、て人ではないですよね。あと、表立って「悪」を指摘することはなくても、裏でそっとフォローしてる人もいる。
    大人になり、少しずつわかってきました。正義感ありすぎて苦しい人は「自分が正しいのに何でみんな私に従わないの?」と思ってないか振り返ってみてください。また見回して見て許せることが少ないなら、許せることが多い環境に身を移して楽になってください(ガルちゃんとかネット見ると苦しくなると思います…)

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2018/06/15(金) 13:21:30 

    >>244
    何が正しいと言う定義はない
    と、最もらしいような事を言っているけど「個人の思想」や「思い込み」で片付けるのは違うと思う

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2018/06/15(金) 13:22:09 

    正しい正義感のある人には何だかんだみんな着いて行ってると思うけどなあ。
    貫き通してれば、正直融通利かなくて困る・・・という主張をされても、まぁアイツだから仕方ないと許される空気ができる。見習おう!って付いていく支持者も出来たり。

    問題は間違った正義感を振りかざして喚く人。許容できないから総スカンするけど、彼らは自分が正しいって思ってるから反省もしないし、自分を受け入れない周りの人間はみんな悪だと思う。

    +8

    -2

  • 253. 匿名 2018/06/15(金) 13:23:07 

    >>248
    >>161の文章のどこからそこまで読み取れるのかw
    まぁご本人なんでしょうが。

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2018/06/15(金) 13:23:09 

    ネットで注意する事に正義感と言う大層な言葉を使われても、、、全員匿名だし見てるアンタもどうなのって世界ですよ

    +6

    -3

  • 255. 匿名 2018/06/15(金) 13:38:56 

    街中でスカートが引っ掛かって上がっててパンツ見えそうな状態の人を見た時

    他の人が見て見ぬふりしてる中
    いち早く教えてあげなきゃー!!と思って言いに行くとめっちゃ嫌な顔される(勿論小声で言って)
    反射的な表情なんだろうけど

    自分の時はお礼言える人になろうと思ってたから
    言われた時慌てて整えながら"教えて頂きありがとうございます"って言って相手の顔見たら、その二人組の女はニタニタしながら鼻で笑っててイラっとしてしまった

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2018/06/15(金) 13:43:38 

    電車で痴漢(お尻とかあからさまじゃなくて)
    混んでもないのにやたらと体密着させてくる(素肌が触れ合うような)ビミョーなラインの人に対しては気づいていても誰も注意してくれない。正義感のある人助けて。

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2018/06/15(金) 13:46:15 

    この前スーパーでチェックのシャツワンピースを裏表逆に着ている人がいて、指摘しようかどうしようか迷ってやめた
    縫い目もタグもバッチリ見えてた
    もう車に乗って帰るだけかなと思ったら、二階の本屋の方へ行ってしまった
    混んでいたから居たたまれなくなったけど、でもやっぱり指摘できなかった

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2018/06/15(金) 13:54:41 

    >>257
    それは正義感じゃなくて親切心

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2018/06/15(金) 13:55:28 

    >>256
    微妙だから確信がないからじゃない?

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2018/06/15(金) 13:59:55 

    お尻より素肌と素肌が触れ合う方が気持ち悪い。
    もっとそっちに行ってくださいとか言いずらしいし。これも立派な痴漢だと思うの。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2018/06/15(金) 14:00:48 

    ネットの正義振りかざす人でうざいのは、ネット上のコメントについてお互いに注意し合うレベルじゃなくて、芸能人の不倫がどうのとかたいしたことでもないのにペット虐待と騒ぐとか、そういう自分に直接関係ないのに鬼の首を取ったかのように口とがらして騒いじゃうレベルの人の話じゃないかな。白人の捕鯨批判とかいうのもそのたぐいで。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2018/06/15(金) 14:21:17 

    リアル正義感。
    影で悪口聞いて伝えたいなら自分の口で自分の言葉で言えば?
    影で聞いたことをやってる。気になる。「あっ、それやめて!」と言えば?
    人の名指しでたくさんの人に広まってることを示唆するような言い回しや正義感。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2018/06/15(金) 14:22:42 

    >>50
    だね。ここで語り出す人ほど中身がなさそう。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2018/06/15(金) 14:25:08 

    正義感強い人=排他的な人

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2018/06/15(金) 15:03:09 

    正義感をあれば事件事故は少ない。

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2018/06/15(金) 15:17:29 

    真面目すぎて煙たがられる

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2018/06/15(金) 15:32:59 

    叩きトピで貼ろうかなと思ってる
    正義感強すぎて自分でも嫌になっちゃう人

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2018/06/15(金) 15:51:03 

    >>267
    こういうの貼る人って「正義感」から貼るの?
    どこのだれかも分からない人のドヤ論読んだってなにも感じないし響かないし
    変な人だなって思う
    せめて自分の言葉で語ればいいのに

    +2

    -5

  • 269. 匿名 2018/06/15(金) 16:20:55 

    間違ったことや不正に対する嫌悪感は強い方です。
    不景気の時に退職者募集してて社長が全員に頭下げてやめる人が欲しいって言われて
    自分がいたら迷惑になるんだと思って退職したことある。
    ずっと契約社員勤務で、数か月前に正社員登用の話が来て、
    泣くほど嬉しかったのに、どうしても自分の家庭の事情で残業が増えては困るので
    断った後だったからなんだか申し訳ない気持ちが高まってしまった。
    辞めたくないくらい好きな会社だったのに。
    間違った行動をとってしまったと後悔してから
    正義感がつよいというより、罪悪感が強い弱い人間だと思ってます。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2018/06/15(金) 16:28:09 

    自分をコントロールできない人は正義感の強い人、では無く正義マンだよ。
    学生時代はシンプルな世界だから暴走正義マンでも生きていけるけど、色んな立場の色んな人間が絡む大人の組織では暴走正義マンは邪魔者でしかない。
    少なくともその正義を通すのに新たなトラブルを起こし自力で収集を付けられていないならダメだね。
    自分の正義を通す為にはそれに見合った能力が必要なんだよ。脳筋じゃダメ。

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2018/06/15(金) 16:30:51 

    >>131
    悪口は共感してていいの?
    それって皆でいじめてて1人が反論言ったらKYって反論を唱えた人を叩くのと同じじゃん

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2018/06/15(金) 16:39:00 

    大多数が唱えることが正義なんだよ
    マイノリティが正論である反論を唱えたところで大多数に勝てないし相手にされない
    KYって言われるだけ


    +0

    -3

  • 273. 匿名 2018/06/15(金) 16:51:08 

    >>261
    ワンピースのトピもまさに正義感うざい人の集まりだね。正義感出してるふりして読者叩きまでするのはストレス解消のはけ口にしてるだけ。
    新幹線事件のトピの乗客叩きも歪んだ正義感。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2018/06/15(金) 17:02:26 

    自分で自分のこと正義感強いという人は、ちょっと警戒する
    それ本当に正義感?って

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2018/06/15(金) 17:02:44 

    ここでの正義の定義があやふやでどうコメントしていいか分からないけど、トピ主の正義感でコメントするなら、トピ主の正義感は正しいと思うけどなぁ。悪口って愚痴とは違うんだよ?人を傷つける言葉でしょ?それを許容するのは人としておかしいと思う。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2018/06/15(金) 17:28:17 

    正義を一貫して通すのは凄く尊敬するけど、世の中自分の都合の良い正義をふりかざす人達ばかりだから許せない
    最近だと漫画村を徹底的に糾弾してたのに平気でYouTubeで違法アップロードのものを視聴してる人達とか、YouTube見てない人達なんてほんの一握りでしょ?それなのにガルちゃんやTwitterで漫画村批判してる人の多さといったら!
    こんな人達ばかりだから正義って何?ってなる
    動物虐待の記事でもそんな人達ばかり

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2018/06/15(金) 18:01:07 

    例えば、学生時代は後ろの方の席になると隠れて宿題したり読書したりできるんだけど、前の席の子はそういうことできないわけだから不平等だと思ってできなかったりする
    これも正義感?

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2018/06/15(金) 18:23:28 

    >>272

    それは民主主義なだけでは?
    気持ちの中で納得出来ない、見過ごせないものがあるなら声あげるでしょ

    私は苛められてた子に非がなければ友達になったよ
    だからといって周りに友達になれとも苛め良くないとも言わなかった
    相手が皆苛めてるのに何で?って聞いてきたから自分は周りが何しても友達になりたいと思ったからと答えたよ
    逆に大した理由もなく苛めてる人にどうして?とも聞いたけど(明確な答は得られず

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2018/06/15(金) 18:46:36 

    >>274
    「正直者がバカをみるが許さない」がモットー
    うわぁ、めんどくさい人
    若者のやったことは良くないけれど、蹴ったということは、相手の人権を無視した行いをしても、正義はこちらにあるのだからオッケーって普段から思っているんだよね

    正直者の定義ってなんだろう

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2018/06/15(金) 18:47:31 

    いじめの加害者の個人情報をネットに晒す私刑の奴は正義感でやるのだろうけど、なんか違うよね。
    ガル民にもよく見られるけど。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2018/06/15(金) 19:00:49 

    正義感強すぎて自分でも嫌になっちゃう人

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2018/06/15(金) 19:02:27 

    >>279
    酒が入って蹴っちゃったんでしょ、普段はやんわり注意してるって書いてある。
    蹴って殴られたのは自業自得だけど、やんわり注意して殴られたら学生が圧倒的に悪いよ
    学生を誰も注意しなかったらマナー悪いままじゃない
    間違ったことなの、これ

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2018/06/15(金) 19:29:48 

    >>1
    主義好みの違いだと思うけど他人の容姿や服装とかなんかに
    とんがった声で批判的な人よりはただしい「正義感」だと思う

    あっちのは突き詰めると自分の視界に自分の気に入らないのが見えるのがイヤって
    いうだけのワガママをすべるように理屈つけて正当化するわずらわしさがあるから

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2018/06/15(金) 19:43:26 

    職場に1人いるけど、毎日疲れねーのかな?と思う

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2018/06/15(金) 19:46:54 

    いじめを止めたりするのは良いこと

    自分の価値観で善悪を決めて正義感振りかざして来るヤツはウザイ

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2018/06/15(金) 20:24:04 

    同僚が人一倍正義感が強く、接客業でスルーした方が良さそうな事にも全部噛み付いちゃって、いつもお客様とトラブルになってる。
    (言葉遣いの悪いお客様にたてついたり、生意気な学生に怒ったりしちゃう)
    そしてそんな自分の性格も自覚していて、またやってしまった…と落ち込んでいる。

    自分にも他人にも厳しく、真面目な人だなぁって思う。

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2018/06/15(金) 21:01:22 

    相手を説得しようとすること。
    ダメなもんはダメだとキレてしまう。

    昨日、電車のマナーが悪いオジサンに説教した。
    その人が座ってる隣で。その話をしたら、
    男の人は怖いし、辞めろと言われた。

    小田原電車の犯人を止めに入った梅原さんが
    正義感強すぎて自分が犠牲になったから、
    おとなしくしてるほうがいい時もあるんだよね。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2018/06/15(金) 21:03:03 

    パワハラされた上に給料を踏み倒されて、もうどうすることも出来ないのに、自分の正義感が「諦めるな!!金かかっても弁護士雇って白黒つけろ!!」と叫びます。苦しい。記憶喪失になりたい。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2018/06/15(金) 21:05:34 

    >>281
    ドラちゃんの言い分わかるよ。だけどさ、法律で罰せられるような事案で”どっちも悪い”ってあるのかな?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2018/06/15(金) 21:11:33 

    正義は一つじゃないから正義と正義がぶつかることだってある。
    それがわからず自分の正義ばかり貫こうとする人はそりゃ敬遠されるよ。相手にも正義があることを理解しようとしないのは、正義感が強いのではなく、視野が狭く頑固なだけ。自分を絶対正しいと思い込んでる人って本当にやっかいだよ。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/06/15(金) 21:27:42 

    >>281
    私も金をだまし取られて、憎悪と復讐とそいつへの執着で何年間も
    苦しんで、家族をずっと心配させて迷惑かけたかも。
    自分がやった仕返しは正義だと思うけど、周囲には迷惑だった。
    両親、ごめん。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2018/06/15(金) 21:28:59 

    正義感強すぎて自分でも嫌になっちゃう人

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2018/06/15(金) 21:30:52 

    >>1
    主は現役いじめっ子?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/06/15(金) 21:53:33 

    >>255
    そのスカートが上がって引っかかっての作り話、何回か他のトピでも見ちゃったよ‥
    小学生の女の子が‥バージョンもあったね。
    共通点はスカートが引っかかってパンツが見えてました。
    と いちいち男め!キモいと思ってコメする自分も正義感強くて損してるのかも。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2018/06/15(金) 22:40:48 

    >>274
    酒が入っていたら蹴る?
    DQNじゃん

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2018/06/15(金) 22:40:48 

    新幹線事件で加勢してあげたいと思うけど、無力な自分。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2018/06/15(金) 22:49:09 

    ここ見てたらイジメにあってる子がいても苦しんでる人がいてもスルーする方がいいと思った
    だって余計なお世話になるかもしれないんだものね
    そらなら傍観してる方がいいわ

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2018/06/15(金) 23:00:27 

    正義感なのかな 不倫トピや、子連れトピで 寄ってたかって叩きまくってる時に、そこまで悪いことか?と疑問になり、なんでそんなみんなして熱くなるのかなと。色々事情があったり、人生色々で仕方ないんじゃないかなって事を書いて袋叩きされてます。不倫をかばう時点で正義感ではないかも。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2018/06/15(金) 23:03:57 

    自分には関係なくても、他の人が理不尽で可哀想だったり、かなり不平等なことがおきてたりすると、ほっておけばいいのに、わざわざ入っていってしまう。街でも困ってる人がいたらすぐに助けます

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2018/06/15(金) 23:09:00 

    職場にもいるが正論ふりかざして薄っぺらい。
    そういう人は正解の答えしか見えていない。
    声の大きな人の気持ちしか見えてない。
    正論でない人の気持ちが、見えなくて全く寄り添えない人間。

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2018/06/15(金) 23:11:30 

    私も困っている人を見るとほっては置けないタイプ。
    でも、悲しいけど、私が困っていても助けてもらったことは
    何回あるのだろうか。
    お返しや恩など思わないが、用済みと言い放った奴がいたことを
    いまだに忘れることができない。
    ただ、慈悲深い人と言われたことがあるので
    人を騙したり、不幸にする奴よりはマシだと思っている。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2018/06/15(金) 23:16:38 

    不倫してる友達の前で、不倫してる知人をクズ呼ばわりしてしまった、、
    倫理観違うと発言にも気を遣うね、正義感とは違うかもしれんけど

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2018/06/15(金) 23:22:13 

    いじめられてる子を助けるって書いてるけど、その助けによってもっといじめられたとかって善意が更に悪い方に持って行ってしまう場合だってあるんだよね。新幹線のだって、例えばの話だけど(男の方は素晴らしい方です)男の人が向かって行って更に犯人を興奮させて被害者が増えちゃう可能性もあるだろうし。行ってからじゃないと善意が善意になるのかわからない。
    自分の価値観で善悪決めて正義感ふりかざすやつはうざいって書いてる人もいるし、どれが正しい正義か誰にも分からないから、もう傍観するか逃げるしかないよね

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2018/06/15(金) 23:28:11 

    殺人する時点でかなり興奮maxなんじゃない。
    殺すことに興奮や快感を感じる犯人もいると聞いたことがあるよ。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2018/06/15(金) 23:53:03 

    自分でどうしようもない、外見や生まれ持った物を馬鹿にしたりする人は本当に許せません!!!

    職場で、皆にフレンドリー☆みたいな人が、陰で人の事馬鹿にしてて、もうめちゃくちゃ嫌いになって、視界に入るのも声が聞こえるだけで嫌です。

    あと、会社内で、身だしなみを違反してて何も言われない人と注意される人がいるのが、おかしいと思い、どうしても理不尽だ!!と思って、上司に言いました。

    他人事でも理不尽なことが許せません…

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2018/06/16(土) 00:01:21 

    >>289
    残酷な仕打ちを受けた人がその人を殺しちゃった事件とかかな?DVとか。その人を殺さないと自分が永遠にその仕打ちを受け続けて精神病む場合とかが予想される場合の殺人。その仕打ちをした人が圧倒的に悪いと思うけど殺人は悪だから。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2018/06/16(土) 00:22:59 

    自称正義感が強い人は結果しか見れない人が多い。
    なぜそうなったのかという過程は想像できない。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2018/06/16(土) 00:39:23 

    他人を見てひとつひとつひとつ正しいけど毎日言うけど
    粘着質で違和感あるなと思ってたら
    本人や周りが知らないだけでただの強迫神経症とか自閉とか欝
    (しゃべる人は人一倍以上しゃべる)発達とかあるんだね

    知らずに相手をまともだと思ってたら病んでしまう人もいる訳で

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2018/06/16(土) 01:06:00 

    掲示板だけで言えば見えない相手にムキなっても時間の浪費でしかないけど、自分のコメントがフルボッコになった時に助け船なコメント出してくれるのは嬉しいこともある。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2018/06/16(土) 01:23:58 

    正義感はいいんですよ。
    でも、その正義感を利用する人もいるので気を付けて下さい。

    悪意を持ってターゲットの印象操作をする人間の、先導役に利用されない様に気を付けて下さい。
    騙されて洗脳されて「あいつ!許せない!」とガンガンに攻撃したら、実は攻撃し尽くした相手は被害者だったという、謝罪では済まない事態に発展する事ってありますから。

    最悪、被害者の人生を変えてしまう事もありますからね。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2018/06/16(土) 01:24:41 

    まず自分のやっていることが正義なのだと
    思っている モチベートをもう一度見直すべき。
    「正義」ということを自分の中で問え。

    話はそれからだ。

    書いてて、うける。

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2018/06/16(土) 01:36:06 

    >>2
    右京さんもおそらく相当損してるよね。本人は損だなんて思ってないだろうけど
    メンタル強くないと折れそう

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2018/06/16(土) 01:41:42 

    お財布は全部交番に届ける、係員に預ける。
    レジ前に落ちてたお金も店員さんに渡す。
    火事の煙見たら119番に通報しながら
    近隣の野次馬に近づきすぎると爆発も危険ですとか声かけて
    もうすぐ消防車来ますとか声がけする。
    道で倒れてる人がいたら声をかける、
    危険そうな酔っ払いがいたら交番に連絡する。
    酔っ払いで吐いてる子がいたら店員さんに塩水を頼む。介抱手伝う。
    この手のことに遭遇すると身体が動くタイプではある。
    きりがないからこのくらいにしますが、どうするかは毎回悩むよ。
    むかし、自転車置き場で倒れてる自転車をひとつひとつ戻してたら、
    風でまた倒れたら自転車がボロボロになるから可哀そうと言われて
    はっとしたことある。
    それ以降はなんでもかんでもというより、
    状況を見て直すか決めるって感じになった。
    正義感、持つことは悪いことではないと思う。
    また優しさの形も沢山あるから何にでもかみつく気にはならない。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2018/06/16(土) 01:48:43 

    私も主のように思っていたよ。
    イジメを許せなくて庇ったりしてたし正しいと思ってた。

    でも大人になった今、私は視野が狭かったんじゃないか?と思うようになった。もちろんイジメは悪いけど、なぜイジメるのか、何があったのか、何も知らずにイジメなんて最低だと伝えても相手には相手の言い分や考えがあるから伝わらないし。
    いや、もちろんイジメちゃダメなんだけどね。

    私は長年人の気持ちを考えずに自分の正義を押し付けていたのかもなぁと思うようになりました。救われた人もいたんじゃないかと思いたいけど、正論で人を傷つけもしたね。きっと。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2018/06/16(土) 01:50:57 

    >>313
    あぁ、私も同じタイプ。
    でも私はそれは正義感が強いんじゃなくて自分は偽善者なのかなぁと思っていたよ。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2018/06/16(土) 01:52:51 

    >>1
    > 学生の頃もいじめが許せないとすぐいじめてる子に感情的になったり物申したりしてしまい自分も痛い目にあったりします。

    いじめを見て見ぬふりする人が多いのに主さんは偉いよ
    主さんのような人私は大好きよ。

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2018/06/16(土) 01:56:37 

    >>315
    偽善、そういわれることありますね!
    けどやらない偽善よりやる偽善って思って
    お節介ならごめんねして去るのでいいんじゃないのかなあ。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2018/06/16(土) 02:03:52 

    基本的に女の集団が怒りに団結してる時は話半分にまず聞くわ

    ■聞いてみてもただの好き嫌いレベル私憤と義憤の区別がついてない

    ■女同士の同意・協調が何度でも悪用されてるのに気づかない
     結果に責任を取らない他人は責めるが自分は黙るか逃げるか逆ギレする

    ■言ってる事や動機は間違ってないけど改善解決に向かうじゃなく
     腹が立つ気に食わない感情の発散で嫌がらせや不法行為をやらかして
     結果腹を立ててた相手より立場を自分から悪くしていく人が少なくないから
     
    悔しいが見てると女は~って苦虫噛む世間の大多数は本当に正しい

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2018/06/16(土) 02:08:43 

    いい大人だから正義を振りかざして他人をコントロールしようとは思わないけど
    医療系のデマとか公衆衛生にかかわるデマは本気で許せなくて腹を立てて消耗してしまう
    「長生きしたければガンは切らずにこの食品を…」みたいなの

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2018/06/16(土) 02:19:43 

    >>180
    それは分からないけど
    相手に依存されている?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2018/06/16(土) 02:19:53 

    >>310  >>311
    人を自分の目で見て自分の頭で考えて判断するというのが
    出来ない人というのは少なくない

    そんな事ないと即座に返すようなのが言うのは
    好き嫌いのレベルで客観性や公平性には及ばないし
    間違っていても責任を感じない言いっ放しがほとんどだよ

    出来ないのは恥じゃないから本当に開き直らないでほしいと思うわ

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2018/06/16(土) 02:23:36 

    偽善って自分の見栄だったり、結局はその人本人のためになってないから偽善と言われるんだよ。
    それを理解しないでやらない善よりやる偽善!って言うのは視野が狭く、自分の善や正義が絶対だと思い込むタイプだと思う。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2018/06/16(土) 02:27:06 

    イジメや犯罪が許せない!って言うのは応援したいけど、たまに多少のルール破り、そのくらいいいんじゃない?っていうのに突っかかるタイプがいる。
    そういうのは疲れるな。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2018/06/16(土) 02:27:47 

    >>313
    イヤ、素晴らしいと思うけどな
    自転車は確かにそういう考えもあるかなとは思うけど

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2018/06/16(土) 02:32:27 

    >>314
    イジメは悪いよ!
    勇気あるし強い人だよあなた、内心嫌だなと思っても若い時子供の時は口に出したり行動出来ない人が多いんだと思うよ
    大人だって社内のパワハラ合ってる人とか助けられない事あるのに
    救われてる子いるし、自信持って欲しい

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2018/06/16(土) 02:36:52 

    正義感というか、特に職場では大体のことを把握してないと気がすまない自分、、
    派遣事務ですがね、、

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2018/06/16(土) 02:37:58 

    自分が辛い時に、他人の正義感や親切に救われる事ってない?
    視野が狭くなるのは良くないけど、自分が受けた優しさは世間に還元しなきゃいけないと思ってます

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2018/06/16(土) 02:51:42 

    本当に正義感とやらの塊の人は自分に迷いが一切無いので主さんのように不安も疑問も持たないよ。そら恐ろしいくらいなので主さんくらいは丁度いいのでは?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2018/06/16(土) 02:59:31 

    >>294
    いきなり作り話扱いビックリ!しかも男って

    そんなに沢山のトピみてる訳じゃないし
    申し訳無いけど今後も、被ってないかチェックとか出来ないし、被ってたらNGで男扱い?
    これ男がパクる価値ある?

    まぁ人がうじゃうじゃの街中で何度か見た事あるから、よくある話じゃないかな
    ショッピングモールでは見た事ない、場所にも寄る?
    そしてパンツ見えたとは書いてません(そんなに上がってる所見た事ないので)

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2018/06/16(土) 02:59:53 

    ケーキ屋で働いていた時に3、4日目のケーキを売るのがどうしても許せませんでした。しかも、お客様に1日目ですか?と聞かれ、はい!と言った先輩も信じられず、ケーキ屋を辞めました。
    他にも残業や飲み会のことで上司ともめたり、色々と。
    仕事運がないだけかな。
    そういえば父親も万年係長だ。

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2018/06/16(土) 03:02:57 

    どんな人、どんな相手、どんな立場の人間に対してもおかしいことや、間違っていると思うようなことをしている人間には構わずハッキリキレる。
    今まで運良く?、その相手の方に逆ギレなどされず君みたいなことを言う子は他にいないよ、気付かせてくれてありがとう。などと言われてきたが、さすがに自分でも運悪かった場合いつか殺されるんじゃないかなと思う。笑

    +0

    -2

  • 332. 匿名 2018/06/16(土) 04:03:14 

    >>308
    すみません、手があたってマイナスを押してしまいました。

    このトピ考えさせられます。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2018/06/16(土) 06:00:40 

    相手と会話はなしで自分の見た部分だけで人を判断。正義ぶっていようがやってることはノウナシ。

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2018/06/16(土) 06:17:23 

    ガキ

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2018/06/16(土) 07:18:36 

    熱いモノを秘めてるのは良い事とおもう
    それより感情的になりやすいのが良くない
    正義感故に感情的になる人は正義という心地良い言葉で包まれてるから自覚がないようだけど根っこの部分は暴力男と同じ
    プラスかマイナスか、人から評価されるかされないかの違いだけ

    何でも一呼吸してから喋る練習をした方が良い
    あと卑怯だとしても言う相手を選ぶことは本当に大事
    ここで正義感素敵と言われても何かあってもネットの人は助けてくれない
    世の中「人間」ばかりじゃないから本当に気をつけて

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2018/06/16(土) 07:54:35 

    自分で正義って言っちゃうあたりがね。
    本当にそれは正義なの?
    自分が良いと思ってやってるだけなのに正義に酔ってる部分もあるんじゃないの?
    その正義は誰かを傷つけてませんか?
    犯罪とかは別として、その正義によって誰かが傷ついたとしても、全く気がつかないんだろうね。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2018/06/16(土) 08:09:25 

    まぁ、日大みたいになっちゃダメだと思う。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2018/06/16(土) 08:48:45 

    主観で正義感押し付ける的なこと書かれてるけど、セクハラだけは許せない

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2018/06/16(土) 09:04:07 

    正義感が強いとは思わないけど
    自分に関係がない状況ならまだしも
    正直者が馬鹿を見る状況には腹がたつ
    損した気分にはなる
    自治会の清掃で出不足金払わない人とかほんとにずるい

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2018/06/16(土) 09:44:16 

    長いものに巻かれられない
    会社で気付いた不正が許せなくて内部告発したら部署異動させられて口封じされた
    どうすれば良かったのか今も分からない
    見て見ぬふりできないストレスで結局辞めた
    給料も待遇も悪くなかったのにー

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2018/06/16(土) 09:46:32 

    正義感が強いって、自分が正義、つまり
    相手が悪ってこと?
    正義感強くてって言う人って二元論でしか語らないから迷惑なワンマン思考の人が多い。
    正義感強すぎて自分でも嫌になっちゃう人

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2018/06/16(土) 10:22:28 

    正論ぶって正義感迷惑!って言うのもどうかと
    押し付けがましかったり直接被害あるならまだしも、何もせず傍観してるだけで行動してる人を言葉で傷つけてる方が自分は嫌だわ
    結局突き詰めていくと自分に出来ない事をしている人が妬ましいだけ、の人が本当に多い
    強制されたり、声張り上げて正義感振りかざしてる人に対してならまだ共感出来なくもないけど
    ひっそり周りに迷惑かけずしていることにまで噛みつく人も大概鬱陶しいしみっともない

    +0

    -2

  • 343. 匿名 2018/06/16(土) 10:34:06 

    誰かを巻き込まない正義なんてあるのだろうか

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2018/06/16(土) 10:44:31 

    >>272
    集団で苛めしてた人に何故その人を苛めるのか問いただしたら、「周りが皆してるから」って答に素で笑ったことあるわ
    大多数の意見が「正義」ってわけでもない
    少なくとも私はそれが正しいとは思わなかった
    苛めしてた人間は周りが、皆が、の流れに乗っただけで自分は悪く無いって思ってたけど

    何が正しいか情報集めて知った上で各々が判断しないと良いように利用されることもある
    苛めだけに限らずこうした事はかなり多い
    集団に埋もれてるのは気楽だけど、そこから外れても正しいと思う姿勢を貫くのはとても勇気がいること
    したところで良いことなんてまず言われないしね

    自分は行動する人が嫌いじゃないから助けになりたいと思う
    少なくとも偽善者呼ばわりして誰かが作った道を無傷で文句言いながら通る人間にはなりたくないわ

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2018/06/16(土) 12:35:47 

    理論や理由なしにポリコレで叩きまくる人が嫌い。
    正義感は強いが、正義感振りかざして怒りをぶちまけまくり不快な人種嫌い。ツイッターによくいるよね。

    いじめについては、やるやつらのレベルの低さと暇すぎるご様子に、ただただ頭悪いんだなとしか。いじめ受けてるほうは、いじめられる理由を冷静に客観視できないのだなと。いじめはよくないけど、タゲられる理由は必ずある。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2018/06/16(土) 12:38:14 

    でもねえ、いじめられたと主張する人の中には

    ・友達ほしいのにできない
    ・嫌がられてるのにしつこくして無視される
    ・それを繰り返す
    ・皆にイジメられたと騒ぎ立てる

    という厄介な人種も結構いるよ。
    正義感強強いけど、こういう奴と仲良くはしてあげられない。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2018/06/16(土) 15:42:34 

    >>344さんの考えかた、私は好きだよ。
    私そういう勇気に助けられたことある、ありがとう。

    傍観した人を責めてる!傍観した人を責めるな!って声が沢山あるけど
    行動力のある人が褒められると、思わず反発しちゃう人は、
    心理的に自分で自分を責めてる部分もあるんじゃないのかな。
    自分は悪くないって自分を守ってるように思う。
    たまたま行動できなかった側にいた自分をあんまり責めないでいいと思う。

    本当の正義感で勇気ある行動をした人は、
    他人を責めるために行動しないし、
    褒められたい・目立ちたいから行動してるわけじゃないと思います。

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2018/06/17(日) 04:23:48 

    昔、部活で後輩の指導頼まれ友人はコミュ障不器用子、私は人気子の担当になった
    友人はコミュ子がムカつく!と常にイライラ
    放置、嫌味、悪口、罵声、人気子を当て付けで可愛がるなど精神的な圧が酷かった
    友人にもコミュ子にも良かれと思い担当交代、友人快諾
    こればかりは相性もあるだろうし、私は鈍いけど一生懸命なコミュ子が嫌いじゃなかった
    自分も先輩に迷惑かけたくちなので他人事に思えなかったこともあるw
    コミュ子に泣きながら謝られたけど数ヶ月根気よく教えて励まして一緒に頑張ったら少しづつ上達
    怯えた顔せず楽しそうにしてる姿見てるだけでも嬉しかった
    ある日友人ブチキレ、酷い言葉で罵られた、私がw
    先輩が仲裁に入りうやむやに、けど今もどうすれば一番最良だったのか解らない
    自分の正義感は貧乏くじ引くことばかりで嫌になる
    根に持っていたらしい友人に私の人間関係全部破壊されたし、割り合わなさすぎだわ(笑)

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2018/06/17(日) 14:29:05 

    >>335
    言い方はとても大事だと思う
    逆上するか諭されるか
    こっちの出方で相手を犯罪者にしてしまうって事もある

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2018/06/17(日) 14:48:33 

    >>288
    労働局とか そんな感じの公的機関に相談してみたら?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2018/06/20(水) 11:33:33 

    正義感じゃなくて、言葉に矛盾してたら声に出す
    正義感とかじゃなくて自分が納得できないから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード