-
1. 匿名 2018/06/14(木) 21:19:48
総務省消防庁が提供している全国版救急受診アプリ『Q助』です。
Q助は、スマホやPCを使って該当する症状などを選択していくと、緊急度に応じて必要な対応を表示してくれるという便利なアプリ。
医療機関の検索や受診手段の検索なども行ってくれます。
全国どこでも使用することができるので、『#7119』の対応地域外の人は入れておくと、いざという時に役立つかもしれません。全国版救急受診アプリ (愛称「Q助」) :: 総務省消防庁www.fdma.go.jp全国版救急受診アプリ (愛称「Q助」) :: 総務省消防庁 [本文へ]リンク集パブリック・コメントご意見・ご感想English消防庁について災害情報報道発表刊行物、映像データ等生活密着情報消防防災関係者の方へホーム救急救助救急啓発コンテンツ ポータルサイト全...
+9
-18
-
2. 匿名 2018/06/14(木) 21:20:46
いざという時にそんな余裕はなさそう+395
-6
-
3. 匿名 2018/06/14(木) 21:20:57
ほぉ!見てみよう!+44
-3
-
4. 匿名 2018/06/14(木) 21:21:28
最初の選択肢のやつ、アプリ開くまでもなく即救急車呼ばなきゃいけないやつじゃん+130
-1
-
5. 匿名 2018/06/14(木) 21:22:17
その事態に遭遇したら、そのアプリ覗く余裕ないと思うから、もしもの時の為に今読んでおく+89
-2
-
6. 匿名 2018/06/14(木) 21:22:43
熱中症とかだったら救急車呼んだことはある。+2
-1
-
7. 匿名 2018/06/14(木) 21:23:06
呼んだ身からしたら、こんな余裕無いし私の判断で命が失われたら背負うの辛過ぎる+80
-0
-
8. 匿名 2018/06/14(木) 21:23:18
緊迫した状況の中でそのアプリ開いて選択肢を呑気に選択していけとな?+47
-0
-
9. 匿名 2018/06/14(木) 21:23:21
一応、インストールしてます。
+8
-3
-
10. 匿名 2018/06/14(木) 21:23:21
アプリ開く余裕があるうちは救急車はまだまだ+45
-1
-
11. 匿名 2018/06/14(木) 21:23:32
救急車を呼ぶか迷うことなんてないよね。
救急車呼ぶ時なんて緊急事態に決まってるじゃん。+48
-4
-
12. 匿名 2018/06/14(木) 21:25:14
「救急車呼ばなきゃ!」って時は、本当に緊急事態の時なので、そんな余裕無い
事前にアプリインストールしといて勉強しとくよ+16
-0
-
13. 匿名 2018/06/14(木) 21:25:22
見たけど、呼吸できてるなら救急車呼ぶなよ的な?+6
-2
-
14. 匿名 2018/06/14(木) 21:25:26
東京なら救急要請の119じゃなく、7119ってのあるよ。救急アドバイス。
救急車を呼んでいいかためらっても、迷ったらまずここに聞いて!+3
-4
-
15. 匿名 2018/06/14(木) 21:28:44
腰痛で立てなくなった。病院の人が救急車で来なさいと言ってくれて、確かに抱えてもらわないと車にも乗れない、おんぶも痛いということで、救急車に来てもらった。生死がかかってるわけではなかったので、本当に申し訳なかった。+24
-3
-
16. 匿名 2018/06/14(木) 21:29:43
親が倒れた時本当に迷わず救急車呼んだ。7119は切羽詰まってなかったら意味はあるかもしれないけど、本当に一刻を争う時は時間との勝負だと思う。救急車が来てもそこから搬送先の連絡したりで、どんどん時間はすぎていく。アプリ開いて調べる余裕があるなら自分でタクシー呼んで救急行った方がいいと思います。+20
-0
-
17. 匿名 2018/06/14(木) 21:30:32
冷たくなってるってもう逝ってしもーてるやん+34
-0
-
18. 匿名 2018/06/14(木) 21:30:33
開いた途端、アップデートが〜とかなりそう。
入れても普段使わないアプリって探すのも大変だよね。+4
-0
-
19. 匿名 2018/06/14(木) 21:31:43
母親が吐き気で立てなくて救急車呼んだんだけど、到着した救急隊の人は「お腹空いてるから立てないのかもね」なんて呑気に言ってたが、その後脳腫瘍とわかった。だから救急車呼ぶのにあまり慎重になりすぎるのもよくない+71
-0
-
20. 匿名 2018/06/14(木) 21:32:34
明らかな症状では無い時って判断に困るからアプリいれとこう・・・
前に不整脈で救急車呼ぶかどうかすごい迷って119したものの「救急車は大袈裟だったかも」と思い直して「やっぱりタクシーで行きます」って電話切ろうとしたら近くでピーポーピーポー聞こえて「もうすぐ到着します」といわれ仰天したw早すぎ(結局脈拍280↑だったからそのまま搬送して頂いた…)+23
-1
-
21. 匿名 2018/06/14(木) 21:32:45
子供の場合だけど、救急車を呼ぶべきか看護婦さんに相談できる電話があったからそこにかけたよ。緊急時にアプリぽちぽちは実用的ではないよね+10
-1
-
22. 匿名 2018/06/14(木) 21:35:07
電話で直接聞いた方が安心感あるかも+2
-0
-
23. 匿名 2018/06/14(木) 21:35:15
大したことないと思って、救急車呼ぶべきなのに呼ばない選択をしてしまう人もいるから
そういう人向けのアプリなんじゃないかな+4
-0
-
24. 匿名 2018/06/14(木) 21:36:20
初めから救急車をタクシー代わりにするような人の方が多いからな…
そういう人から料金徴収するような法を制定した方がいいと思う。
+15
-0
-
25. 匿名 2018/06/14(木) 21:38:15
救急で来る消防の人ってなぜにあんな優しいのだろうか+11
-1
-
26. 匿名 2018/06/14(木) 21:38:20
7119(救急安心センター)http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/kyukyu_anshin/pdf/kyukyu_anshin_01.pdfwww.fdma.go.jphttp://www.fdma.go.jp/neuter/topics/kyukyu_anshin/pdf/kyukyu_anshin_01.pdf
+1
-0
-
27. 匿名 2018/06/14(木) 21:42:43
インストールしました。+2
-0
-
28. 匿名 2018/06/14(木) 21:45:25
アプリは知らないけど救急車呼ぶべきか#7119に電話したことあるけど全く繋がなかったよ。+5
-0
-
29. 匿名 2018/06/14(木) 21:46:54
インストールしてるけど、今のところ使うことはない。使わないにこしたことはないけどね。+4
-0
-
30. 匿名 2018/06/14(木) 21:47:37
いやいや、アプリなんて言ってる暇ないって時は迷わず救急車呼べばいいけど、我慢強い人とか家族で「こんなことで救急車呼んでいいのかな」って我慢し過ぎてしまう人には判断の後押しになるんじゃないかな。
実際子供のアレルギーで車で行ってたら、途中でアナフィラキシーおこしてってケースもあるし。
医療職じゃないと適切に緊急性の判断がつかないことがあるから。+18
-0
-
31. 匿名 2018/06/14(木) 21:58:29
ガルちゃん仕様変わって右側まで見れない!
文章が途切れる。
私だけ?+2
-0
-
32. 匿名 2018/06/14(木) 22:03:14
こういうアプリをダウンロードするような人はむやみには救急車を呼ばないよ
タクシー代わりや優先診察のために救急車を呼ぶ人はこんなアプリに最初から見向きもしない
+7
-0
-
33. 匿名 2018/06/14(木) 22:06:51
救急車で搬送されると帰りは家族に迎えに来てもらわなきゃいけなくて大変だよ
病院に向かっている間に手当が必要じゃないなら家の車で救急病院にいったほうがいいよ
+1
-1
-
34. 匿名 2018/06/14(木) 22:07:24
質問なのですが喋れない場合(声が出ないなど)はどうやって救急車を呼べば良いのでしょう。
以前にその状況に陥り、ファックス番号は書かれてましたがメール対応はなく、友人にメールして救急車を読んでもらった事があって。+2
-1
-
35. 匿名 2018/06/14(木) 22:24:41
救急車って呼ぶか呼ばないか悩むことは有ったわ。
これを知ってたら迷わず呼んでたな。
家族は救急車を呼んだ方がいいって言ってたけど、私が息が出来なくても止めたから病院行った時に先生から怒られた。
「命が危なかったよ。救急車を遠慮なく直ぐに呼びなさい」って。
確かに命が危ないと感じてたから呼ぶべきだった。
+3
-0
-
36. 匿名 2018/06/14(木) 22:38:25
今日、病院の待合室でポスターを見たよ。気になってたんだ。+2
-0
-
37. 匿名 2018/06/14(木) 22:48:19
父が呼んでと言ったから呼んだけど救急車待ってる間に心臓止まったから、言われてなきゃそのまま死んでたな+7
-1
-
38. 匿名 2018/06/14(木) 22:48:30
そもそも#7119が人手不足で繋がらないから
普通に119に掛けたほうが良いと思う
要は常識と節度の問題+2
-1
-
39. 匿名 2018/06/14(木) 22:50:22
>>34
自宅だったら玄関の鍵を開けて通話状態のまま待つ。固定電話でもスマホでも。
車だったら窓は開けておく。
必ず探してくれるから。+2
-0
-
40. 匿名 2018/06/14(木) 22:50:46
軽症なのに待合室で長時間待つのが嫌だとか、行くのがめんどくさいとかの理由で
タクシー代わりに救急車を呼ぶDQNが本当はこういうアプリを利用するべきなんだろうけど
自分さえ良ければ良いという思考回路なので、見もしなければ利用もしないんだろうね。
遠慮しちゃいけない重症患者が割をくう。+2
-0
-
41. 匿名 2018/06/14(木) 22:54:37
つい2日前に目の前で事故目撃して救急要しました。
散々、119→110と教わったのに、いざとなるとパニックで119するのがやっとで、後々警察の方からの事情聴取?で、あ!警察への電話を忘れた!と気付きました。
わかっていても出来ないものですね+6
-0
-
42. 匿名 2018/06/14(木) 23:07:00
>>41
どちらか一方通報したら両方来るよ
但し110番に連絡するときは怪我人の存在を知らせないとダメだけどね+3
-0
-
43. 匿名 2018/06/14(木) 23:18:34
開いた途端、アップデートが〜とかなりそう。
入れても普段使わないアプリって探すのも大変だよね。+0
-0
-
44. 匿名 2018/06/15(金) 00:21:59
>>4
こんな状況でアプリ開ける奴 逆に怖いw+0
-0
-
45. 匿名 2018/06/15(金) 01:18:07
#7119に電話したらご自分の判断にまかせます。言われた。
気管支喘息で死にかけて、救急車結局呼んだけど喘息じゃないって言われるし専門の先生がおらず病院ついてからも死ぬほど苦しかった。そうなる事も伝えて欲しかった+4
-0
-
46. 匿名 2018/06/15(金) 09:13:17
この前『#7119』に電話したよ
電話するの躊躇ったからこのアプリあるといいと思うけど
私の時は薬飲んだら気分が悪くなってじんましんがでた
7119に聞いたらすぐに救急車呼んでくれたよ
アナフィラキシーだった
そんな重度の症状だと思わなかったから良かった
+4
-0
-
47. 匿名 2018/06/15(金) 10:48:03
呼ぶか呼ばないか迷った時は呼ぶ!事が重大だから迷うと思う。呼ばなくて重症化したら、取り返しつかないし、一生後悔すると思う。+3
-0
-
48. 匿名 2018/06/15(金) 10:57:16
指でスマホ操作するだけやのにそんな余裕ない!って言ってる人多いけど
それも出来ないくらいだったら呼ぶべきだと思いますよ。
+2
-0
-
49. 匿名 2018/06/15(金) 12:50:52
本当に緊急の場合は(呼吸してない意識無いとかは)アプリを使ってる暇はないだろうけど、迷うときは確かにあるよね。
このトピ見てインストールしました。
またひとつタメになりました。
ありがとう。+3
-0
-
50. 匿名 2018/06/15(金) 23:46:18
>>19
それ言った人なんなの。文句いってやりたいわ。
最低な人。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
救急車を呼ぶべきか迷ったら『#7119』があります。これは救急車を呼んだほうがいいのかなど迷った際の相談窓口として、専門家からアドバイスを受けることができる『救急安心センター』へつながる電話番号です。 365日24時間体制で対応してくれるため大変便利なのですが、まだ全国展開はしておらず、一部地域でしか使うことができません。