- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/06/13(水) 10:09:47
主は子ども同士のことなのに親が何でもかんでも介入しないと気が済まないタイプ
子ども同士が遊ぶのも物の貸し借りも親の方が先に口出ししてくるタイプが苦手。
自分たちでやらせたらいいじゃんって思う。+207
-612
-
2. 匿名 2018/06/13(水) 10:10:35
夫の職業自慢+838
-11
-
3. 匿名 2018/06/13(水) 10:11:02
マウンティング+835
-4
-
4. 匿名 2018/06/13(水) 10:11:13
出典:iwiz-chie.c.yimg.jp
+160
-5
-
5. 匿名 2018/06/13(水) 10:11:14
私は主みたいな人が苦手
+1237
-94
-
6. 匿名 2018/06/13(水) 10:11:30
自分で計画しないで誘われ待ち過ぎる人+458
-255
-
7. 匿名 2018/06/13(水) 10:11:38
要領が悪いのに仕切りたがる+458
-36
-
8. 匿名 2018/06/13(水) 10:11:40
ライバル視してくる+849
-3
-
9. 匿名 2018/06/13(水) 10:11:57
やたらランチに誘ってくる人。+801
-38
-
10. 匿名 2018/06/13(水) 10:12:01
主さんみたいな人、苦手。+801
-83
-
11. 匿名 2018/06/13(水) 10:12:12
ラインの文章が長い。+234
-141
-
12. 匿名 2018/06/13(水) 10:12:22
家に居座る+574
-8
-
13. 匿名 2018/06/13(水) 10:12:23
旦那と私の出身大、勤務先や年齢などを聞いてくる人
そして別に隠してないので聞かれたから答えると、
その日のうちに他の奥さん方にしゃべりまくってて信用ならない人だなと思いました
+1082
-13
-
14. 匿名 2018/06/13(水) 10:12:28
全部自分の話に持って行く人。
しかも、何回も聞いた話するから困ります。+802
-11
-
15. 匿名 2018/06/13(水) 10:12:45
服、鞄、髪型等、次会ったとき真似してくる。普段はすごくおしとやかな方だけど、実は凄い見られてるっていうか、実はプライドが高いのがわかるからちょっと怖い。あなたには帰る家があるの茄子田あやこにソックリ+502
-14
-
16. 匿名 2018/06/13(水) 10:12:45
直接言ってくれればいいのに、主みたいに陰でコソコソと同意を得ようと話を広げる人は苦手。+768
-26
-
17. 匿名 2018/06/13(水) 10:13:02
>>1
主と違って極力トラブル避けたいんだよ。+669
-13
-
18. 匿名 2018/06/13(水) 10:13:14
物の貸し借りはトラブルの元だよ。
子供にはさせない。+899
-17
-
19. 匿名 2018/06/13(水) 10:13:14
幼稚園のときにいた当時27歳ぐらい?のママ友。周りのママに「○○ちゃんママお若いね~」と言われるとすぐ「でもデキ婚じゃないですよ!」と言い張ってた…決まり文句のごとく言ってた。+49
-179
-
20. 匿名 2018/06/13(水) 10:13:16
旧友が自動的にママ友になってるからよく理解してる人ばかりで、改めて新しいママ友いないから、よく分かんないや+37
-82
-
21. 匿名 2018/06/13(水) 10:13:24
授業参観何時に行くー?
ランチ会誰がくるのー?
運動会、隣で見よー!
などなど、知ってる人と一緒じゃないと行事が不安な人。+1457
-28
-
22. 匿名 2018/06/13(水) 10:13:26
忙しい時間に、LINEを打つのが面倒臭いと言って電話をかけてくる。
それも大した話じゃない!+527
-22
-
23. 匿名 2018/06/13(水) 10:13:30
私は主の言うことわかるけどなー。
子供に対して何でもかんでもお膳立てしてあげる人ってめんどくさい。+178
-140
-
24. 匿名 2018/06/13(水) 10:13:35
ランチの誘いを断らないように誘う数日前から
うちの子をほめてきたり
似合うと思って買っちゃったーと、ちょっとしたプレゼントをしてくる人
+44
-93
-
25. 匿名 2018/06/13(水) 10:13:37
悪口、噂話してるグループに巻き込もうとする人。
「〇〇さんって知ってる〜?」って、探りながら聞いてくる。
+469
-3
-
26. 匿名 2018/06/13(水) 10:13:45
重い人+188
-3
-
27. 匿名 2018/06/13(水) 10:13:51
陰口ばかり言う人+500
-5
-
28. ロシアンフック 2018/06/13(水) 10:14:04
主さんみたいな人を苦手と言う人。+84
-109
-
29. 匿名 2018/06/13(水) 10:14:35
嫉妬する人!!+351
-4
-
30. 匿名 2018/06/13(水) 10:15:07
こんなトピをわざわざ立てる人かな
悪口が一番盛り上がるというタイプ
腹がたってもわざわざこんなトピを立てようと思わない
+352
-21
-
31. 匿名 2018/06/13(水) 10:15:30
なんでも人のものをあてにしてる人
あれ貸してくれない?あれ持ってるなら代わりにやってくれない?のオンパレード+320
-3
-
32. 匿名 2018/06/13(水) 10:15:40
休みの日に遊ぼーって誘ってくる人。
しかも近所の公園やモールではなく電車で出掛けるとか…。ママ友と行くなんて疲れるだけだよ。+671
-24
-
33. 匿名 2018/06/13(水) 10:15:45
>>10
>>5
年齢にもよる。
年少だと、まだ「貸して」「いいよ」、そして返すまで出来ないから。
「貸して」だけ言えばいいって思ってる子もいるし。
出来るように親が先に口出すのは仕方ないと思う。
+332
-6
-
34. 匿名 2018/06/13(水) 10:15:49
ママ友のことばっかり気にしてトピ立てちゃうような人かな
ママ友ママ友って子供みとけよ+371
-18
-
35. 匿名 2018/06/13(水) 10:15:49
>>1
だからセンスがないと何度言わせる+16
-8
-
36. 匿名 2018/06/13(水) 10:15:52
主みたいな人がママ友の中にいると疲れそう。+314
-24
-
37. 匿名 2018/06/13(水) 10:15:57
子供同士お泊まり会とか進めてくる人
本当にご勘弁+571
-8
-
38. 匿名 2018/06/13(水) 10:15:57
すぐに家に招待してくる人。
結局、次は自分の家に呼ばないといけなくなる。+404
-20
-
39. 匿名 2018/06/13(水) 10:15:59
べらべらと質問してきて答えると、
答えてる途中で自分の話に持っていく
自分語りをする為に人に質問してくる
全部自分の話しかしない
話しかけてくんな+223
-12
-
40. 匿名 2018/06/13(水) 10:16:09
LINEにすぐ友達になろうとするママ友。
うちの子供が卒業したら、うちらの関係も卒業だよ。
+296
-12
-
41. 匿名 2018/06/13(水) 10:16:10
面倒じゃないけど、育児相談困る…。うちはひとりっ子でママ友は2人子供がいるから、子供2人の育児環境がわからなくて…。
何も役に立てることも言えなくて凹む。+162
-16
-
42. 匿名 2018/06/13(水) 10:16:33
主みたいな人の子に盗まれた事があって
ある程度大きくなるまでは大人の確認も大事とコリゴリした
+358
-7
-
43. 匿名 2018/06/13(水) 10:16:45
>>1
お子さん何歳?
うちは小2だけどまだまだガッツリ親が間に入りますよ。+337
-18
-
44. 匿名 2018/06/13(水) 10:16:46
おい、主いじめ辞めようぜっ!+236
-53
-
45. 匿名 2018/06/13(水) 10:16:59
>>23
子供の年齢にもよるかな。+103
-2
-
46. 匿名 2018/06/13(水) 10:17:13
フレンドリーと馴れ馴れしいの違いがわからない人+262
-5
-
47. 匿名 2018/06/13(水) 10:17:17
負けず嫌いなのは良いけど
相手の事を下げて自分を上げるみたいな人は
会うたびに疲れる。+233
-3
-
48. 匿名 2018/06/13(水) 10:17:22
>>1
子供が何歳かによるんじゃ?
5歳と5歳ならまぁ見守ってて泣き出しちゃったら行くとかでいいと思うけど
5歳と2歳とかは親が見ててあげないと+156
-8
-
49. 匿名 2018/06/13(水) 10:17:26
>>1
主みたいな人の子供にかぎって、やりたい放題。
うちの子は取られるばかり、我慢するばかり、親見てないとこで、叩かれたりズルされたり嫌な思いとかなこと多い。
+394
-14
-
50. 匿名 2018/06/13(水) 10:17:36
聞いてもいないのに上からアドバイスしてくる元ヤンママ。
どれだけ自分は偉いんだと思っているんだろうか。聞いていて恥ずかしくなるからやめて欲しい。+159
-4
-
51. 匿名 2018/06/13(水) 10:17:36
>>41
話しだけ聞いてもらいたいだけじゃないかな?
+14
-1
-
52. 匿名 2018/06/13(水) 10:17:39
>>6
それ本当は誘われたくないのかも。
私は行きたい人には自分からも誘うけれど、できれば行きたくないな、でもママ友付き合い的に行っておいた方が良いかなって相手には絶対に自分から誘わない。
でも誘われたら喜んで行くふりして行ってる。
ママ友は自分の好き嫌いだけで付き合うのやめるわけに行かないところあるから。+181
-9
-
53. 匿名 2018/06/13(水) 10:17:43
自分の子供を全然見ないで、他の子やママ友に世話させる人。公園なんかでよく見る。+220
-3
-
54. 匿名 2018/06/13(水) 10:18:06
>>1
年齢と内容による。
まだ小さいうちは親が介入しないとトラブルになる事多い。
+81
-1
-
55. 匿名 2018/06/13(水) 10:18:16
主みたいな人って子ども同士で何か問題が起きても「子どものしたことだから~」って言いそう。+198
-12
-
56. 匿名 2018/06/13(水) 10:18:23
本当に面倒な人だなーと思ったのは、やたらSNSでつながろうとしてきて、
その人が投稿するたびに「〇〇の話投稿したの、見てね」(いいねしてね)って言ってきた人+108
-0
-
57. 匿名 2018/06/13(水) 10:18:25
子供を叱らない人。
優しく諭すだけでは伝わってないよ。
そういう親の子はだいたい傍若無人。+233
-4
-
58. 匿名 2018/06/13(水) 10:18:31
他のママ友と遊んでることに嫉妬する人はめんどくさいなって思っちゃう。
いつも他のママ友と遊んでて忙しいもんね?!って切れ気味に言われて返答に困った。+218
-6
-
59. 匿名 2018/06/13(水) 10:18:33
何となくだけど一週間丸々子供を塾やら習い事やらで予定詰めてる家庭って地雷感ある+25
-52
-
60. 匿名 2018/06/13(水) 10:18:37
物の貸し借りとか、子供同士のコミュニケーションで、まったく入ってこない親もどうなのって思ったことがある。
砂場で遊んでる時に、勝手にうちの子供のものを奪い取って行ってしまう子とか。だいたい親が近くにいない。+192
-1
-
61. 匿名 2018/06/13(水) 10:18:40
ママ友じゃないけど、吉田沙保里の義理の姉みたいな人は無理。+114
-3
-
62. 匿名 2018/06/13(水) 10:19:04
>>43
礼儀作法は幼い時に身につきますよね。
わたしもそこは放置してるとダメだと思います。
+77
-2
-
63. 匿名 2018/06/13(水) 10:19:12
SNSにすぐ載せる人!あなたのネタ作りのために遊んだんじゃないのに…。+129
-6
-
64. 匿名 2018/06/13(水) 10:19:15
主さんの場合は子供がいくつで、どういうシチュエーションかわからないけど、連絡先知ってるママのお宅に子供が遊びに行くと言ったら、初めての場合は特に
「うちの子が遊びに行くって言ってるけど大丈夫?」
くらいは連絡するかも。+76
-3
-
65. 匿名 2018/06/13(水) 10:19:32
ママ友のことばっかり気にする>>1みたいな一人がいると面倒臭いことになる
もっとドライにすれば?と思う+61
-5
-
66. 匿名 2018/06/13(水) 10:19:44
「ママ友」云々言うのが嫌い。それ自体が面倒。
なので、つきあいませんでした。
別に不便もなかったです。
+127
-10
-
67. 匿名 2018/06/13(水) 10:19:45
お土産とかお菓子をやたら配る人がいて、ありがたいけどお返しするのが面倒。+181
-9
-
68. 匿名 2018/06/13(水) 10:19:46
事務パートなのに働くってママ大変!仕事との両立大変~!アピールがすごい
でもパートじゃん…
+35
-37
-
69. 匿名 2018/06/13(水) 10:19:46
生保レディやってる人はだいたい地電。
+128
-10
-
70. 匿名 2018/06/13(水) 10:19:50
嫉妬深くて攻撃的な人。無自覚っぼい+85
-3
-
71. 匿名 2018/06/13(水) 10:19:55
子供が結構優秀で、マウンティング気味のママ!
子供なんて働くまでどうなるかわからないよ・・+180
-4
-
72. 匿名 2018/06/13(水) 10:20:06
やたらと他人や他人の子を褒めて自分や我が子のことは自虐する人って、相手もリアクションに困るし面倒だよね。
って自分も時々言ってしまうんだけど…+103
-7
-
73. 匿名 2018/06/13(水) 10:20:13
年齢聞くの大好きなママがいて
園の送別会の集まりの時
「ねえ、みなさん何歳ですかあ~?」とか
言い出して結局そのママが一番若いっていうね
「○○のママ若そう!」「えー私より上だ~」とか一人きゃいきゃいして
3人の末子のママとか「私が一番年上かも(苦笑)」って
けっこう引いてたよ
そんなこと聞いて自分は楽しいだろうけどさあ
子どもを産む年齢なんてばらばらなんだから
空気よめよって思った+349
-1
-
74. 匿名 2018/06/13(水) 10:20:17
親ばかを理解せず、
お世辞を理解せず、
本気で世間から見ても自分の子供はイケメンと美少女だと思い込んで子供の自慢を延々と話してくる
他人から見たらあんなの子ブサイクとブスだよ
そしてこういう親の子供は躾もされてない猿が多い+72
-10
-
75. 匿名 2018/06/13(水) 10:20:27
他人の子育ての方針についてギャーギャーいう>>1みたいな人
相槌しにくいしほっとけよ+38
-8
-
76. 匿名 2018/06/13(水) 10:20:43
言葉がトゲトゲしくて意地悪な子とか見てるとお母さんヤバそうだなぁとおもいます+160
-3
-
77. 匿名 2018/06/13(水) 10:21:04
>>38
は?誘われても「うちは呼べないから家に行けないんだごめんね」って断ればいいだけの話。+14
-18
-
78. 匿名 2018/06/13(水) 10:21:18
えー主の言ってること分かるけどなぁ。
要所要所は介入するけど、あとは勝手にやってくれよって思う。
いちいち一から十まで子供同士のことに関わる人めんどくさいよ。
実際身近にいるわー。
そういう親の子はハッキリ言って自己判断して行動するのが苦手だよ。
教育上よくない。+37
-59
-
79. 匿名 2018/06/13(水) 10:21:21
もう「ママ友」って区切るのやめない?と思う事はある。
気の合う人とは友人として、気の合わない人とは知り合いとして付き合えばいいじゃんね。+158
-0
-
80. 匿名 2018/06/13(水) 10:21:26
ママさんネットワーク命!みたいな群れるのに必死な人。
相当暇なんだろなーと見てます。+256
-4
-
81. 匿名 2018/06/13(水) 10:21:47
>>14
別に困りゃーしない。+3
-2
-
82. 匿名 2018/06/13(水) 10:21:59
他人に興味持ちすぎる人、考え方が違うと怒り出す人、あっさりしていない人。
+132
-3
-
83. 匿名 2018/06/13(水) 10:22:06
トピ画が面と胴でワロタ+47
-2
-
84. 匿名 2018/06/13(水) 10:22:14
旦那さんと別居中でうまくいってないママ友。
会話に気を使ってるけれど夫の話をぽろっとしたら「旦那さんの言いなりになってたらダメよ〜」と嫌味を言われた。
夫婦間のアドバイスを上からしてくるけれど、内容が全く的外れでわが家も別居しろとでも思ってるの?ってくらい。+123
-3
-
85. 匿名 2018/06/13(水) 10:22:22
マウントとるママウザいけどそういう人に限って周りに人が集まってるのはなんでだろうか+101
-3
-
86. 匿名 2018/06/13(水) 10:22:28
今日は男性のバイトさんがトピ作ってるご様子+7
-2
-
87. 匿名 2018/06/13(水) 10:22:37
主は子ども同士のことなのに親が何でもかんでも介入しないと気が済まないタイプ が苦手だってことを言ってるんだよ。
勘違いしてる人 多くない?+41
-22
-
88. 匿名 2018/06/13(水) 10:22:41
>>59
自分ができないからじゃないの+6
-8
-
89. 匿名 2018/06/13(水) 10:23:24
家に招待されたら、自分も招待しなきゃいけないものなの?私べつに行きたいとか思わないけど+92
-9
-
90. 匿名 2018/06/13(水) 10:23:31
雑談の中でむりやり矛盾点をほじくり出して
「〇〇だから◎◎なのはありえない!はい論破~!」
みたいなツッコミをするオバサン。
そもそも理論()も全然筋が通ってないし全然つっこむ所じゃない。
場が白けてるのに本人は切れの良い鋭いツッコミをしたつもりで得意気だから痛々しい。
論破オバサンに限らず、【なんてことない、なんとなくの雑談】を変に引っ掻き回して自己満足に浸る人はめんどくさい。+72
-3
-
91. 匿名 2018/06/13(水) 10:23:35
>>52
本当は嫌なのに喜んだ振りしてるって、それいつかバレるからねw
+31
-0
-
92. 匿名 2018/06/13(水) 10:23:39
他人の子育てなんかほっとけ+42
-0
-
93. 匿名 2018/06/13(水) 10:23:42
ぶっちゃけ似た者同士仲良くなってるよね。
DQNママと一緒にいるとあなたも同類だと思われてしまうよ。+109
-3
-
94. 匿名 2018/06/13(水) 10:23:43
極端にゲームをさせない、お菓子を食べさせない。
家で禁止されてる反動からか、その子が遊びに来ると一人でいつまでもゲーム、お菓子。+146
-1
-
95. 匿名 2018/06/13(水) 10:23:58
ネチネチ粘着タイプ+26
-0
-
96. 匿名 2018/06/13(水) 10:24:06
トピ立てするときに、自分のエピソードを添えればそれについて延々叩かれ、書かなければ「主は?」と聞かれる。
別に主に絡まんでもトピタイに沿って話せばえーやん+76
-2
-
97. 匿名 2018/06/13(水) 10:24:16
>>59
放置子対策でしょ。実際によくある話よ。+76
-0
-
98. 匿名 2018/06/13(水) 10:24:23
「おはようございます。すっかり暑くなりましたね。では」
以上に話を長引かせる人+106
-9
-
99. 匿名 2018/06/13(水) 10:24:28
SNSで仲良し夫婦、家族アピール
「結婚記念日パパと子供達に祝ってもらいました」とディナーと皿にメッセージの書かれたデザートのアップ+22
-26
-
100. 匿名 2018/06/13(水) 10:24:34
>>90
まぁでも、もうそれママ友とか関係なくめんどくさい人だねw+27
-1
-
101. 匿名 2018/06/13(水) 10:24:35
育児に対する意識が高すぎる人。
幼稚園の行事にも積極的で役員にも自ら立候補。
あれこれ提案して保護者の集まりを増やすから苦手。
園で自作のお弁当レシピ集?を配ってたりする。
やれやれ。+189
-5
-
102. 匿名 2018/06/13(水) 10:24:42
シンママが「い~な~。優しい旦那さまがいて~」と言ってくること。
深い意味も無く、天気イイですねくらいの感覚なんだろうけど、相槌に困る。+102
-7
-
103. 匿名 2018/06/13(水) 10:24:55
参観日とか学校行事に「私達グループなの!」アピールママ友。
いつも一緒。大声でしゃべる、笑う。
何しに学校きてんの?
その中の一人。私が他のママ達と以前から知り合いで普通に喋ったら露骨にイヤな態度。+180
-3
-
104. 匿名 2018/06/13(水) 10:24:56
大学生になっても息子さんの前期の成績どうでした?と聞いてくる人いる
そういう事だけ聞いてくる
+94
-4
-
105. 匿名 2018/06/13(水) 10:25:49
>>91
自分から誘わない事で相手がいつか察して誘わなくなるだろうって狙ってるんじゃないの?+27
-0
-
106. 匿名 2018/06/13(水) 10:26:05
>>102
「左様でございますか」で終了。+20
-1
-
107. 匿名 2018/06/13(水) 10:26:17
毎日会おうとする人+56
-6
-
108. 匿名 2018/06/13(水) 10:26:18
子ども(幼稚園児)の気分ひとつで行くと言ったりドタキャンする人。
キャンセル料発生するタイミングで「子どもがやっぱり行きたくないって」ってキャンセルされて困った。
また逆で、一度断ったのに「やっぱり子どもが行きたがってて」ってもう他の人誘っちゃって定員いっぱいなのに困った。
きちんと説明して謝罪もして断ったのに、しばらく「うちの子が傷ついてる」とか前日にも「泣いてる」とか連絡きてじゃあどうしろと?全員で行くのやめろってこと?ってイライラした。
誘ってないわけじゃない!
それ以来、めんどくさいから距離おいてる。+220
-1
-
109. 匿名 2018/06/13(水) 10:26:18
>>80
群れるのに必死な人は疲れますね。
いつになったら学生気分が抜けてくれるのか・・
+127
-2
-
110. 匿名 2018/06/13(水) 10:27:14
>>52
えー疲れそう。私も好きなママ友は誘うけど苦手なママ友の誘いは何だかんだ理由付けて断っちゃうよ。そんな人のために時間とお金使いたくないもん。+87
-0
-
111. 匿名 2018/06/13(水) 10:27:27
自分の話ばかりを相槌をうつ隙間もなくずーっと喋り続ける人。
1人で喋り続ける上に話の内容がどんどんスライドしていって本人さえ着地点が分からなくなって終わる。
友達がいなくて人と喋ることに飢えているのかな?と思う。
さして面白くないラジオを聴いているつもりで流す。+70
-3
-
112. 匿名 2018/06/13(水) 10:28:11
>>24
ママ友ではいないけど、職場でそんな風に先輩と付き合っている人がいた。お土産買ってきたから渡したい。クリスマスプレゼントあるんでこの後時間ありますか?とか。
私はアポなしで家に来る人が苦手です。+81
-1
-
113. 匿名 2018/06/13(水) 10:28:19
見送り出迎え時にダラダラ話される人が面倒くさいな。
こっちは少しでも早く帰って二度寝や昼寝したいんだよ。+91
-3
-
114. 匿名 2018/06/13(水) 10:28:27
>>102
シンママよりも夫婦仲最悪なのに離婚しないママ友からの嫌味の方がキッつい…。+18
-5
-
115. 匿名 2018/06/13(水) 10:28:35
他力本願なママ+21
-6
-
116. 匿名 2018/06/13(水) 10:28:52
うちは子なし、ママ共の子供は2人いて20歳と17歳、飲み会やバーベキューやなんでもかんでもイベントには急に子供達を呼んでしまい、大人割されてしまいます。
それがずっと続いたので疎遠にしましたが、いまだに連絡が来る(~_~;)+5
-14
-
117. 匿名 2018/06/13(水) 10:29:23
勘違いするママ。
断る理由を言うと手伝って欲しいと勘違いしてて世話を焼き出す。+45
-3
-
118. 匿名 2018/06/13(水) 10:29:25
友達がうちでいじめに近い悪いことして、あまりに酷かったからお母さんに報告した
今後のお付き合いもあるから、多少謙遜して話したんだけど、その返答が
「子ども達ふたりともやんちゃで困っちゃうねー」
…いやいやいや!!うち被害者!なんでお互い様みたいになってるの!?+176
-0
-
119. 匿名 2018/06/13(水) 10:29:33
ママ友ごときに仲間!絆!みたいなテンションな人たち。
もれなく低学歴でDQN。+130
-8
-
120. 匿名 2018/06/13(水) 10:29:47
社宅も幼稚園も同じ人。夏にジーンズを履いてると、あっつくないのぉ?日焼け止め塗ってると、なんでぇ?旦那が休みなくて母子で週末過ごしてると話すと、ダメじゃん!ちゃんと休まないと!奥さんからもハッキリ言いなよ!図書館に行くところに出くわすと、すぐそこの児童センターでも本貸し出してるよ!(図書館の100分の1も冊数がない)幼稚園の運動会の朝、会場近くの駐車場に停められなくなるので急いで出ようとしてたら、分からないから一緒に行きたい!ちょっと待ってて!って言われて…すごく簡単な場所で誘導員もいるし迷うわけがないし…
ほんとめんどくさい人だったー(笑)こんなめんどくさいの後にも先にもこの人だけ(笑)+88
-4
-
121. 匿名 2018/06/13(水) 10:29:57
そもそもママ友事態面倒くさいじゃん+113
-2
-
122. 匿名 2018/06/13(水) 10:30:24
写真命みたいなママ友。+73
-1
-
123. 匿名 2018/06/13(水) 10:30:25
派閥がある+38
-0
-
124. 匿名 2018/06/13(水) 10:30:31
自分の子さえ良ければ、手段選ばずのバカ家族。幼稚園の押した押されたに始まり、中学まで、年中学校に電話。先生方も面倒だから、毎度息子が謝罪させられ。見事に友達が1人も居ないキモバカ息子に成長したわ。日本から出てけ!+14
-4
-
125. 匿名 2018/06/13(水) 10:30:37
ママ外しがある+50
-1
-
126. 匿名 2018/06/13(水) 10:30:47
適当なママが好きです。
適当だけどきちんと教育や躾が出来ている。
適当だけど何かしっかりしてる楽観的。
話しても疲れない楽しい。
+228
-2
-
127. 匿名 2018/06/13(水) 10:30:56
距離なしママ。
グイグイされる+68
-0
-
128. 匿名 2018/06/13(水) 10:30:56
『ママ友』なのに『親友』っていう女w
合わせてるけど正直すごい違和感なんだよね(笑)親友は他にいるしあんたじゃないわ(笑)
でも言えない~(笑)+105
-8
-
129. 匿名 2018/06/13(水) 10:31:03
>>110
私は合わないママ友に断っても何度も誘われたことがあって迷うけれど何回に一度は短時間だけお茶するとかにしてたよ
でも今は子供も大きくなってきて、誘われても行かなくなった
+10
-1
-
130. 匿名 2018/06/13(水) 10:31:11
子供を放っておいてママ付き合いがメインな人。
子供がママを呼んでも「ちょっと今話してるから後にして!」と子供に言い放つ。
支援センターや児童館でこのタイプの人に会うと、子供を遊ばせに来てるわけじゃないんだな、と複雑な気持ちになる。
そういう人はだいたいが粘着質。+110
-5
-
131. 匿名 2018/06/13(水) 10:31:14
子供は明らかな多動なのに「ちょっとヤンチャなだけですからー」と療育行かせない人。+73
-10
-
132. 匿名 2018/06/13(水) 10:31:28
人の家に上がりたがる。
招きたがる。
+53
-1
-
133. 匿名 2018/06/13(水) 10:31:43
>>52
幹事役が嫌で手配なんかの責任取りたくないパターンもあるよ。そのくせまた誘ってね連発
くれくれの人+17
-0
-
134. 匿名 2018/06/13(水) 10:32:34
寂しいと耐えられないママ+52
-0
-
135. 匿名 2018/06/13(水) 10:33:11
ママのくせにママいじめみたいなことする人
側から見てて気分いいものじゃない+128
-1
-
136. 匿名 2018/06/13(水) 10:33:31
面倒くさいな。
気の合わないママが仲良くなろうと近寄って来る+62
-2
-
137. 匿名 2018/06/13(水) 10:33:35
ママ友を友達だと信じて疑わない人かな。
私の中では子供の通い先が同じだけの顔見知り程度の人って感じなので。+86
-2
-
138. 匿名 2018/06/13(水) 10:33:45
うち小2だけど、もうママ友付き合いしてないよ。
みんな忙しいもの。
それに小4ぐらいからは中受が視野に入るからみんなライバル。
余計なことは言わない、首は突っ込まない。+92
-3
-
139. 匿名 2018/06/13(水) 10:34:16
割り勘や持ち寄りの時に得しようとする人。
幼稚園のママさんで、我が家でクレープパーティーしようって言ってきて子供が乗り気で断れなくて受けたら「じゃあ、クレープ生地と生クリームとフルーツとチョコシロップと飲み物お願いね♪」って。
自分は使いかけのジャムのみ持ってきて、さらに中学生の子供まで連れてきたよ 笑
他にも車出させてあちこち寄り道させたり、今は断り続けて会ってない。+92
-1
-
140. 匿名 2018/06/13(水) 10:34:21
自分の子どもは悪い事を一切しないと思っている人。いじめられる事はあってもいじめるタイプじゃないって断言しちゃってる。
親の前でいい子が一番の問題児の場合が多い。+130
-1
-
141. 匿名 2018/06/13(水) 10:34:29
バーベキュー、プール、ハロウィン、クリスマスとか、とにかく子供以上に張り切ってイベントやろうとする人。+104
-1
-
142. 匿名 2018/06/13(水) 10:34:39
>>135
子どもは観てます。子どもも観てます。
小学生高学年から中学生ぐらいに人を虐めてる
ママみたいにね+30
-0
-
143. 匿名 2018/06/13(水) 10:34:40
声が大きくて、早口で喋る人…
ついでに体も大きくて、何というか責めてくる人は苦手…
+52
-4
-
144. 匿名 2018/06/13(水) 10:35:01
>>119
わかる、ママ友なのにやたら会おう会おうって境界線分かってない子いるけどその子やっぱり低学歴で身体にタトゥー持ちww
子供に『お前』だし。
子供も親に似て口悪いくてなんかズレてるんだよね。
関わりたくないのが本音です。+50
-9
-
145. 匿名 2018/06/13(水) 10:35:33
こういうトピ見てると、いじめはなくならないはずだわ…って思う。
母親がこれだもん。+117
-2
-
146. 匿名 2018/06/13(水) 10:35:43
ママ友の極一部。
家を教えると勝手にくる。
+14
-1
-
147. 匿名 2018/06/13(水) 10:35:51
付き合い自体が面倒くさいとも言えるけど、私は本来なにもやる気がない人間なので、それでは子供の世界まで閉じてしまうから、敢えてイベントとかランチとか行ってます。
そこで得られる情報とか、わざわざ行ってこそ手に入る経験は、やはり面倒な付き合いをしてこそだと思います。
私一人では、お座敷のある子供歓迎のお店とか、子供が遊べて日陰や水場が豊富な公園や、無料の動物園などなど、とても調べきれないくらい知れたし、初めて行く場所ばかりだったから、連れがいてとても安心だった。
一人でも構わないけど、居てくれるととても助かる。仕事とか年収とか、そこそこ付き合っているうちに解ってしまうけど、それを自慢してくる変な人はいないから。肚のなかでどう思っているかはわからないけど。私は、ランチとか遊びに行くときの予算の参考にできるし、これから再就職を考えている人の役に立つといいなぁと思うくらい。
まあ、密なのは育休が終わるまでの間だけだから、そのくらい楽しんで仲良くしたい。
+15
-9
-
148. 匿名 2018/06/13(水) 10:36:15
一人で行動出来ない人。何でも誰かと一緒。+84
-0
-
149. 匿名 2018/06/13(水) 10:36:54
>>138
わかるわ。
小学校入ったら楽になるよね。
+20
-0
-
150. 匿名 2018/06/13(水) 10:36:58
>>135
そのママさんさ、自分が意地悪な人って周りに言ってると思わない?って思って観てる+21
-2
-
151. 匿名 2018/06/13(水) 10:37:11
すぐライン交換してきて、メールがんがんいれてくる人+38
-0
-
152. 匿名 2018/06/13(水) 10:37:29
誰かの夫が迎えに来ていると知ると挨拶させて!と車に走っていく人。
それを知っていたから少し離れた所に迎えにきてもらったのに付いてきた。
後日、必ず○○さんの旦那さんは○○で~って吹聴する。
何が知りたいのか目的なのか分からないけど、良い気はしない。+56
-3
-
153. 匿名 2018/06/13(水) 10:38:32
陰口悪口噂話が好き。
自分の目で見る頃には「色眼鏡」で観てるからホントだって一緒になって意地悪してるママいた。
面倒くさい人+51
-0
-
154. 匿名 2018/06/13(水) 10:38:37
夫の年収とか聞いてくる人は無理+90
-0
-
155. 匿名 2018/06/13(水) 10:38:50
自分中心じゃないとダメな人+19
-2
-
156. 匿名 2018/06/13(水) 10:38:52
>>144
うっわ!近所にまんま当てはまる人いるわ。
タトゥー隠さないよねその人。しかも避妊を知らないのか子沢山…。+17
-2
-
157. 匿名 2018/06/13(水) 10:39:21
やたら私達仲良し!って感じでいつもどこでも行動を共にしているママさんグループ。
何か気持ち悪いなーと思って見てる。+104
-7
-
158. 匿名 2018/06/13(水) 10:39:40
マシンガントークの人。
何をそんなに話す事があるんだろうと思う。
そして、疲れる。+38
-1
-
159. 匿名 2018/06/13(水) 10:40:06
旦那との性事情を恥ずかしくもなく話してくるママ友がいる。
旦那がさかってるとか。
拒否したら浮気されそうとか。
あのママ友の頭悪い感じが本当は苦手。+95
-1
-
160. 匿名 2018/06/13(水) 10:40:24
耳元で囁く。人の噂に悪口。
これ面倒なことになるから
「はぁ?誰それさんがどうした?」と大きめの声で言う
近寄ってこなくていいが目立ちます+58
-0
-
161. 匿名 2018/06/13(水) 10:40:32
ママいじめする人に限って
自分がいじめられてると思うから
厄介だよね。+38
-3
-
162. 匿名 2018/06/13(水) 10:40:48
数家族でのグループキャンプ誘う人 好きな人。
ひっそりファミリーキャンプでいいじゃん。つるまないとキャンプ行けないの?+110
-4
-
163. 匿名 2018/06/13(水) 10:41:26
仕事で忙しいならわかるけど、専業主婦で放置子な親。
子供も迷惑だし厄介だから関わりたくないが、親もおかしい。
+13
-4
-
164. 匿名 2018/06/13(水) 10:44:11
>>139
まあちょっと材料出させ過ぎだけど、家を開放してくれるのなら飲み物以外は持ってってもいいかな。
飲み物重いから。
食器とか、ホッとプレートとか、出して洗って、家の掃除もして…。とかの方が、たいへんだし。
買っといてもらってあとでお金出すのでもいいな。+10
-26
-
165. 匿名 2018/06/13(水) 10:44:33
そこまで親しくないのに付き合いが良すぎる人。
「誕生日なんだ!じゃあ、お誕生日会しなくちゃ」大型連休の度に「お土産買ってきたよ」「この前ここに行って○○さん好きそうだなって買ってきた」とか。
こちらもお土産渡さないといけないし、幼稚園のママ友にそんなことしてたらきりがないよ~。お土産も子供同士だけ、お誕生日会も子供のだけでいい。親の誕生日まで祝ってたら月2くらいで集まらないといけなくなる。+63
-1
-
166. 匿名 2018/06/13(水) 10:45:18
子供を怒る時に男言葉になる人。
躾の仕方にはそれぞれ家庭のやり方があるだろうけど、男言葉で口悪く怒鳴られている子供を見ると自分の子供じゃなくても悲しくなる。+28
-8
-
167. 匿名 2018/06/13(水) 10:45:45
>>165
相手はめっちゃ仲いいつもりなのかもね+29
-0
-
168. 匿名 2018/06/13(水) 10:46:03
>>164
多分家を解放したのは139さんだと思うよ。
ジャムだけ持ってきて中学生の子供連れてきたって書いてるから。+57
-0
-
169. 匿名 2018/06/13(水) 10:46:33
子連れで出掛ける約束したんだけど、
当日の時間ギリギリに何度もラインしてくる。
「今でたよー」
「コンビによってく」
「信号待ち」
「つきそう」
こっちもバタバタ出て、運転してるんだから
時間通りに待ち合わせ場所で会えばそれでよくない?+93
-4
-
170. 匿名 2018/06/13(水) 10:46:41
>>124
キモバカ息子www+8
-1
-
171. 匿名 2018/06/13(水) 10:46:56
「◯月◯日、空いてる?」って私の予定聞いて来て
予定ないよー って答えると自分の子どもの世話を頼んで来た図々しい人が数名いた。
私を巻き込むな!そういう託児サークルは出来る人同士でやれよ。←私の心の声
って気づいてから断るようにした。
当時、私が断れない性格だと知っていて自分の都合を押し付けてきたママ友達 …自己中で他人に迷惑かけてるって気づいていない人が多かった。
縁が切れてホッとしてる。+81
-1
-
172. 匿名 2018/06/13(水) 10:47:07
誰がどこに合格した、誰がどこに引越して来た。
何を習ってる。他色々...。
あらゆる家族事情を網羅。
以前(10年以上前に)何気に話したことを言われて怖かった。
「実は○○さんから聞いた。」とかママさんに言われたこと多数。+66
-0
-
173. 匿名 2018/06/13(水) 10:47:18
PTAの役員を勧めてくる+31
-0
-
174. 匿名 2018/06/13(水) 10:47:22
ママ友に限らずだけど、毎回同じ愚痴、不満、私が話し出しても、結局すぐ自分の話しにもっていく。
全然知らないご近所の○○さんの朝から晩までの行動とかマシンガントークでずっと聞かされる。
9割基本悪口なのでなんか疲れる。
+42
-1
-
175. 匿名 2018/06/13(水) 10:47:51
>>1
子供の貸し借りとか信用ならないから親が入るよね。高学年くらいになれば子供同士でやって親が後から聞くくらいでいいけどさ。
主子どもが勝手に貸し借りしてあとでママ友から貸したの返してもらってないって子どもがいってるんですけどどうなってますか?とか言われたら、知らないっていうの?責任取れるの?+24
-3
-
176. 匿名 2018/06/13(水) 10:48:07
わざわざ旅の土産をとどけにくる。
子供も一緒に連れてきてるから
玄関先でだらだらと余韻を聞くはめに。
(旅行?あっそ、良かったね、はよ帰れー+25
-6
-
177. 匿名 2018/06/13(水) 10:49:04
>>171
仕切り上手だと思って
やたら仕切ってきたり
便利に利用しようとする人も疲れるね。+6
-1
-
178. 匿名 2018/06/13(水) 10:49:39
>>1
主さんは"親の方が先に口出し"と言ってるよ。私も同意です。うちの子が使いたがってるから、こっちで遊んでくれるかな~?うちの子、取り上げると泣いちゃうから~。とか、自分の子供の都合でよその子供を誘導する勝手な母親、たくさんいるもん。そんなの知らないよ、うちの子だって泣かないだけで悲しんでるよ、って。
見守りは必ず。揉めたら介入が付き添う親の基本スタンスだと思います。+16
-8
-
179. 匿名 2018/06/13(水) 10:50:10
いない人の悪口ばっかりの人。
仲良い人のことまで言っててこわい。
私もいないところで言われてるんだろうな。
悪口ってずっと聞いてると落ちる。
もっとポジティブなことで笑いたい!+84
-1
-
180. 匿名 2018/06/13(水) 10:51:01
>>16
このトピに興味持って開いたあなたもトピ主さんと同じようなもんよ+4
-5
-
181. 匿名 2018/06/13(水) 10:51:07
>>168
ああー。そうなのかー!
よく読んでなかった。ごめん。
それはアウトだね。
そういうときは材料費を請求しちゃえ!もともと家にあった物とか手間の分も入れてw
本当は、言い出した方が費用分担も持ちかけて相談して決めるけどね…。
非常識な人がいるもんだね。+16
-3
-
182. 匿名 2018/06/13(水) 10:51:47
>>1
主さん、おもちゃの貸し借りだけじゃなくて基本的に子供は子供同士ですればいいじゃんって思ってるタイプ?
そういう考え方の人によって子供の事放置気味で、周りに迷惑かけてるのも分からず「子供がやる事だからぁ〜」って馬鹿の一つ覚えみたいな口グセ。
案の定子供はやりたい放題で育っててちゃんと介入してるこっちが疲れてる事多いよね。
そういう人は面倒くさいから離れるわ。
ある程度の年齢や自分の子供のタイプによるけど、やっぱり親が介入するべき事は多い。+38
-6
-
183. 匿名 2018/06/13(水) 10:53:02
マクロビ信者、英字のタトゥー、ハワイ好き、ダイビング好き、子供の名前も海にちなんだキラキラネーム
はいDQN+32
-3
-
184. 匿名 2018/06/13(水) 10:53:31
>>80
わかる!
ママ友のことで頭がいっぱい、ママ友の世界が全て!みたいな感じの人いるよね。
そんなちっぽけな世界で、少しぐらいボスママに近付いたからって、それが何だっていうのかね(苦笑)
くだらないことでママ友イジメするのも、だいたいこのタイプだし。
+86
-1
-
185. 匿名 2018/06/13(水) 10:54:06
ママ友なんか一人もいない。うちは田舎だから、ママ友の義理の姉や、妹とか同じ学年にいたりして本当に面倒いよ。
一人とこじれたら、一族で悪口言うのか露骨に避けられたりするからね。
嫌な奴に濡れ衣着せられて、皆んなを巻き込んで無視されてからは、誰とも付き合いません。挨拶だけで十分。+42
-1
-
186. 匿名 2018/06/13(水) 10:56:17
私の場合は子供の習い事が同じお母さん40後半で3人目の子が娘と同級生なんだけど
とにかくお喋りで、旦那の職業や学歴や子供同士の人間関係を把握(必要以上に)してたい人で情報集めては情報流しまくり、悪口に聞こえない悪口をチクリチクリで皆を不安にさせたりするんだよね。確かに情報共有できたり繋がりをつくってくれるって面ではありがたく思わないとこもあるんだけど、全ての行動が自分の娘を優位に立たせたいのが透けて見えるからげんなり。
うちの子は自分と似て要領よくて〜言ってますけど、我が儘で子供達同士で裏で嫌われてますけど。自分の親が親の人間関係で力があるのわかってるのかなんでも親にすぐい言いつけるしね。
今は親が介入してどうにかなる年齢だけどそうじゃなくなった時嫌われるだろな〜。
親のせいだと思うわ。+6
-4
-
187. 匿名 2018/06/13(水) 10:57:15
車必須の習い事やイベントに参加する、車持ってない人。
近くにもあるのに、お友達が通ってるからってわざわざ遠くの習い事習い始めた親子、車持ってないから雨の日や疲れてる日は色んな人の車に乗せてもらってる。
毎週通うのわかってるのに、人を宛てにする前提なの意味不明だし本当に無理。
簡易チャイルドシート持ち歩いてうろうろしてて、よく恥ずかしくないなって思う。
うちは子供の性別が違うから一度しか乗せたこと無いけど、ありがとうもなくて本当にびっくりした。乗せてもらってあげてる、とか思ってそう。+93
-1
-
188. 匿名 2018/06/13(水) 10:57:19
意地悪な人はママになる資格ないよ。
子育てで大変なのに対人関係はちゃめちゃにすることしか考えてないからさ。
子育てに悪影響な人面倒くさい
+87
-0
-
189. 匿名 2018/06/13(水) 10:58:41
お家に招かれて、机の上やトイレに聖書やらキリスト教の歌とかが隠しもせずに置いてあってドン引きした。
別に勧誘された訳じゃないけど、プレッシャー半端なかった。+3
-22
-
190. 匿名 2018/06/13(水) 10:59:12
ごめん。
キラキラネーム後悔してる親に会ったことあるんだけど、名前聞いたら少し溜めてから言いづらそうに「○○です。少し変わった読みだけど、同じ名前の子結構会いますよ」とか「うちは当て字じゃないからキラキラじゃないよ~。知り合いに○○とかいう子がいてあれはキラキラだよねw」とか自己防衛する人。
今まで二人居たけど、他のママさん達もその後お子さんの名前呼んでいいのか気を使ってた。
確かにドイツ語から取ったとかいう名前でインパクトあったけど、一生懸命考えてつけたならいいんじゃないかと思う。+18
-4
-
191. 匿名 2018/06/13(水) 10:59:18
子供二人いる人って『二人目どうですか〜?』ってやたらすすめてくるよね
受け流すけど…。+64
-1
-
192. 匿名 2018/06/13(水) 11:02:28
私が家に居るのを知っていて自分の愚痴を言いたいためだけに電話してくる人がいた。
私がいつも暇だと、思っていたんだろうな
話し始めると愚痴やら自慢やら趣味の話が止まらなくて話もつまらなくてウンザリした。
居留守使っても またしばらくするとかかってきて
しつこいから仕方なく電話に出ると、毎回くだらないどうでも良いよいな内容。
ずっと面倒くさい人だと思っていたから その人が働きだして連絡来なくなって良かった。+13
-3
-
193. 匿名 2018/06/13(水) 11:02:42
「意識高い猛烈教育ママ」に意見されて振り回される「受け身で役員やらされちゃうママ」
いっつも愚痴ってるけど、気の毒だとは思うけど、片方は言い過ぎ、片方は真に受けすぎ。
どっちもどっちだな…+9
-2
-
194. 匿名 2018/06/13(水) 11:02:46
何でも一緒に一緒にっていう人+64
-0
-
195. 匿名 2018/06/13(水) 11:03:32
>>22
わたしはラインでトラブルよりは
電話してくれたほうが良いけどな〜+7
-2
-
196. 匿名 2018/06/13(水) 11:04:19
よろしくねって意味が私の居心地よく合せてねみたいな人しんどい。+8
-2
-
197. 匿名 2018/06/13(水) 11:04:49
断っても一回で引き下がらない人は面倒
嫌だってことなんだからあきらめて+39
-0
-
198. 匿名 2018/06/13(水) 11:05:05
>>139
クレープ生地、バターたくさん使うし
生クリームやチョコレートソース高いよね。+37
-0
-
199. 匿名 2018/06/13(水) 11:05:29 ID:OWVcHpkAKc
ラインで長文でやり取りしてて何か自分の気に入らない内容(誘いに対し断りとか)を返すといきなり短文になるママ友。
何回もやられて嫌な気持ちになりました。+30
-1
-
200. 匿名 2018/06/13(水) 11:06:14
めんどくさいからラインしてない。 子供と楽しむのが一番だから、挨拶して少し世間話してさーっと行っちゃう。+17
-0
-
201. 匿名 2018/06/13(水) 11:06:51
最高に仲がいいふりして最終的には全てにおいて自分のほうが勝ってるというふうにしたい人、最初からわかりやすくマウンティングする人の方がまだ可愛げがあるわ。+25
-2
-
202. 匿名 2018/06/13(水) 11:10:00 ID:OWVcHpkAKc
一年友達でいたママ友がいたんだけど気付けば、そのママ友の別のママ友の旦那さんの収入など全部知ってた時。
きっと私の旦那の事も別のママ友に色々言ってるんだろうなって思って距離置きました。+63
-2
-
203. 匿名 2018/06/13(水) 11:11:41
ママ友とか面倒だから、テキトーに流して付かず離れずやってきた。おかげで回りはトラブル起こして誰々とは付き合えないとか、行動範囲狭まってる中、自分は自由に生活できてる。ところがその行き場所なくしたママがわらわらよって来るようになってしまった。面倒だから当たり障りないことだけ話してさっさと逃亡してる。+13
-3
-
204. 匿名 2018/06/13(水) 11:11:43
他害(機嫌悪くなると暴言、暴力が出ちゃう)のある子の母親。もう叱り疲れてるのか、「こいつがなんか悪いことしたらぶっ飛ばしちゃっていーから」っていうけどさ。
それ、自分の子の否を認めてるテイだけど子どものしつけ他人に丸投げだからな!!!
ちゃんとかまってやれ!+57
-5
-
205. 匿名 2018/06/13(水) 11:12:04 ID:OWVcHpkAKc
電話で旦那の昇進の話や子供が可愛いって話を長々としてくるママ友。
それ以来電話してません。
出逢った時は、そんな子じゃなかったんだけど残念です。+22
-1
-
206. 匿名 2018/06/13(水) 11:12:22
やたらと相手の収入を気にする人って何なんだろ
気にしたって疲れるだけでしょ。+64
-1
-
207. 匿名 2018/06/13(水) 11:12:58
いちいち今日、○○くんにうちの子が押されたって。危ないからやめてねっていっておいて、とか
今日は○○されたから注意しといて。とか
いちいち言われる。子供同士なんだから
自分の子供が都合良く言ってるだけかも、とか
思わないのかな?うちがいちいち悪者で
気分悪い。
悪気はないだろうけど、とか、
うちの子が言ってるのが全部じゃないだろうけど、とかおもわないのかな。+28
-16
-
208. 匿名 2018/06/13(水) 11:14:26
LINEの文をちゃんと読まずに質問重ねてくる人
1回目の質問で一通り答えてるのに、飛ばし読みしたのか忘れるのかまた同じ事聞いてくる人がちょいちょいいる
で、何曜日がダメなの?とか何日はどう?とか
さっき言いましたやん!+33
-1
-
209. 匿名 2018/06/13(水) 11:14:27
自慢したくて仕方ないママさんも疲れるね
嫌な顔もせずに相手してあげてるママさんの懐の深さを感じるわ。+43
-2
-
210. 匿名 2018/06/13(水) 11:15:01 ID:OWVcHpkAKc
逢いたい逢いたいってこっちの都合考えず雨の日でも逢いたいって連絡が来た時は引いた。
どんだけ子供っぽい性格なんだろ。+19
-3
-
211. 匿名 2018/06/13(水) 11:15:57
お酒飲んだ後に子供乗せて自転車運転
車乗る時にチャイルドシート付けない
それに対して何も悪い事だと思ってない+11
-3
-
212. 匿名 2018/06/13(水) 11:16:28
>>207
たまに本当に悪い場合もあるので何とも言えない・・
+20
-1
-
213. 匿名 2018/06/13(水) 11:16:37
私たち仲良しでーす、みたいにいつも
固まってぺちゃくちゃおしゃべりしてる
人達。バカらしいと思ってしまう。
全然人と付き合わないママさんいるんだけど
潔くて羨ましいとさえ思う。+90
-7
-
214. 匿名 2018/06/13(水) 11:16:56
ちょっと調べたらわかるのに、いちいち人に聞く人はめんどくさい
スマホ持ってるでしょうが
こっちも知らないから、自分でググれ+29
-1
-
215. 匿名 2018/06/13(水) 11:17:39
子供のイベントに同行するのが好きな夫。
それを利用して自分の子供やその友達の面倒まで見させる図々しい隣人。
イベント中に子供を置いて居なくなります。
人の良い夫は何度も利用されていて後で悔しがっているけれど、子供が楽しんだのだからいいやと諦めています。
一応何かあっても責任は取れない旨は私から念押ししてます。+7
-1
-
216. 匿名 2018/06/13(水) 11:18:06
>>212
それがあるからいちいち謝りますが正直
そんなくだらないことまで言ってくるか?みたいな
こともあります。+9
-1
-
217. 匿名 2018/06/13(水) 11:18:25
いつも同じ人とつるむの疲れるわ。+56
-1
-
218. 匿名 2018/06/13(水) 11:19:11 ID:OWVcHpkAKc
旦那は頭いいから。が口癖の人。
しかも、私は全然頭良くないの、旦那は、頭いいけど。もよく言ってた。
面白くない話ばっかりのママ友だったな。+22
-4
-
219. 匿名 2018/06/13(水) 11:19:39
>>4
今日1で大笑いしちゃた!
メ~ン ド~
なんてセンスがある職人さんなんだ
+11
-14
-
220. 匿名 2018/06/13(水) 11:20:00
子どもの話を鵜呑みにする人かな
違うって言ってるのに、うちの子はこう言ってたとか言い張る
子どもが全てなんですかね+56
-0
-
221. 匿名 2018/06/13(水) 11:20:34
あからさまに嫌いですオーラ出す人。別に嫌われる分にはなんとも思わないけど挨拶くらいしろよ。
双子ママのIさん、あんただよ。+67
-14
-
222. 匿名 2018/06/13(水) 11:20:36
町内もスポ少もクラスも一緒のママ友❗
何だか図々しくて本当にもう無理❗
スポ少では勝手に私の年齢バラすし、私の顔のことまで笑いものにされました。
今年出産予定なのですが通ってるクリニックの先生の悪口みたいなことも言い出してもう会いたくないです。
疎遠になりたいけども無理なのが辛いです。+52
-1
-
223. 匿名 2018/06/13(水) 11:20:56
>>216
相手の事を考えて言っているのか
何よりも自分の子供を中心に考えているかによって違いますよね。
前者の場合は大切にした方が良い人
後者の場合は距離置いたほうが良い人。
+8
-2
-
224. 匿名 2018/06/13(水) 11:21:33
ママ友で面倒なことになるは
距離なしママがいること。
払っているのだけど、違うママに寄り付いてて違うママが誘ってくるので、距離なしママじゃないからって話してたりすると、距離なしママが裏で操ってる+29
-2
-
225. 匿名 2018/06/13(水) 11:22:10
子供の友達だけど、自分の子供を叱らない親。
幼稚園生なんだから親がちゃんと見て悪いことは注意してよー、子供には悪いけど距離置いてます+21
-0
-
226. 匿名 2018/06/13(水) 11:22:28
ママ友なんて呼び名の存在自体が面倒くさい
+21
-0
-
227. 匿名 2018/06/13(水) 11:22:46
ホームパーティーはやらんでいい。
+62
-2
-
228. 匿名 2018/06/13(水) 11:23:40
面倒くさいママは
面倒になることをしておいて被害者のように振舞ってるママ。
面倒なことになった+31
-3
-
229. 匿名 2018/06/13(水) 11:23:51
自分が主催の泊まりのキャンプ、飲み会、ハロウィン・クリスマスパーティー。参加しないと嫌味言ってくる。「どうせ来ないんでしょ?」とか。
下の子が生まれたばかりの人とか、魔の2歳児抱えてる人とかいるのに、自分が楽しければ周りも楽しいって勘違いしてるママ友。空気読めないにも程があるし、自己愛強すぎだろが!+43
-2
-
230. 匿名 2018/06/13(水) 11:24:36
やたらと集まりたがる人やだ。+55
-1
-
231. 匿名 2018/06/13(水) 11:25:10
〇〇ちゃんママって呼んでくる人。
普通に苗字+さんでよくない?+24
-7
-
232. 匿名 2018/06/13(水) 11:25:24
つるんでる人達って総じて暇人だよね。+63
-2
-
233. 匿名 2018/06/13(水) 11:25:35
>>228
いますよね。
+1
-2
-
234. 匿名 2018/06/13(水) 11:26:20
そんなに暇ならPTA役員でもやれっちゅーの。+26
-4
-
235. 匿名 2018/06/13(水) 11:26:58
群れるママ友。臆病で単独行動できないママ友。
鬱陶しいし、群れてるママ友軍団は醜い。+73
-1
-
236. 匿名 2018/06/13(水) 11:27:08
物のかしかりもさ、うまくできるときはいいけど三歳のうちの子は出来ないときがやっぱりあるから、トラブルになる前にやっぱり介入するよ!
意地悪したり、使ってるもの持っていっちゃう子の親って絶対見てないよね。わたしはそういう子苦手だから、年齢的にうまくいかないのは分かりきってても介入するし、うまくできなかったらごめんねもさせる。+16
-1
-
237. 匿名 2018/06/13(水) 11:28:01
>>210
どんだけ連投すれば
気が済む性格なんだろ。+4
-1
-
238. 匿名 2018/06/13(水) 11:29:06
賢い人は最初からママ友と距離詰めないよね。
トラブル起こしてるのは大抵低学歴ママ友グループ。+66
-3
-
239. 匿名 2018/06/13(水) 11:29:29
>>218
さっきからすっげー暇人www+1
-4
-
240. 匿名 2018/06/13(水) 11:30:00
家の場所や職業根掘り葉掘り聞いてきて
それを集団でいる時に話してくる人
本当にうざいわー+19
-1
-
241. 匿名 2018/06/13(水) 11:30:19
暇でランチ会やら飲み会はやりたがるのに
PTAは逃げる人を見ているのが恥ずかしい。+44
-1
-
242. 匿名 2018/06/13(水) 11:30:26
>>14
そういう人いるいる!
私の回りの人は娘の自慢話もするよ、同じ話を何回も。
+6
-1
-
243. 匿名 2018/06/13(水) 11:30:57
仲間外れというか二人でがっつり仲良くしたがる人いない?
保育園ママで明るくて誰とでも仲のいい人にすごくべったりしたがる人がいて、見ててバカバカしい。
お迎えの時間帯が四人くらいで一緒でみんななんとなく仲良かったけど、仲間外れにしたいのかな?仲良しですよアピールしてるのかな?って感じた瞬間からかなりめんどくさくなった。+57
-2
-
244. 匿名 2018/06/13(水) 11:31:27
口を開けば「これいくら?」の人。経済DV受けてるんじゃないかと心配するのと、単に恥じが無いだけなのか分からない。+14
-1
-
245. 匿名 2018/06/13(水) 11:32:16
一切付き合ってなくて今年年長
小学校でも付き合わないでうまくやっていきたい+8
-2
-
246. 匿名 2018/06/13(水) 11:32:22
ランチする仲のママ友いるけど、数ヶ月に一度のランチのときと、たまに持ち物の確認する以外一切連絡取らない。ランチも頻度が少ないから学校行事の話ばかりで他人の悪口とか一切言わないよ。それくらいが一番気楽。
ベッタリするからトラブルになるんだよね。+61
-0
-
247. 匿名 2018/06/13(水) 11:33:44
>>216
子供なら
「今日誰々くんがぶつかったけど謝ってくれなかったよ!」
とかその子の親に言いに来る子がいるけど、親でそんな人は珍しいね。+10
-1
-
248. 匿名 2018/06/13(水) 11:33:46
幼稚園時代に群れるの好きなママにターゲットにされ
いつも険しい雰囲気。
そこから解放された時のママさんの穏やかな表情。
傍目で見ていて感じますわ。+29
-1
-
249. 匿名 2018/06/13(水) 11:34:16
身近なママ友に主みたいなこと言う人がいて、基本子どもを放置。
うちの子は話し合いで折り合えないその家の子を苦手がっているんだけど、簡単に泣いたり怒ったりする子でもないからつきまとわれてる。
他のお友だちと仲良くしてると親子で苛立ち見せてくるし、黙っていると言うだけでやってることはすごく強引。+20
-1
-
250. 匿名 2018/06/13(水) 11:35:49
>>207
うちもその標的にされた事がある!
子どもは「違う!やってない!」って言ったんだけど、
「そのつもりじゃなくても、相手の子はそう感じたんだから謝ろうね。これからは誤解させないように行動しようね」
って対応してた。
でも遊んでる姿を見てると、どう見ても相手がジャイアンで息子がのび太って感じ。
相手は何かあると息子のせいにして、息子が悪者になる。
相手は頭がいいから先生や母親の前ではとってもいい子。
他の友達は相手の性格も分かってるし、息子のことをかばってくれるからそれがせめてもの救い。+31
-0
-
251. 匿名 2018/06/13(水) 11:39:08
お金を集めて何かをやりたがる人。
先生のお祝いにみんなで出し合ってプレゼントしましょうとか。
先生はいいとして、ママ友のお祝いとか困るときあるのよね。
そんなに仲良くないのに聞いたら、しないわけにはいかないし。
自分だけでやってくれって思いました。+74
-0
-
252. 匿名 2018/06/13(水) 11:40:05
>>231
苗字覚えるなんてメンドクセー+8
-5
-
253. 匿名 2018/06/13(水) 11:40:44
親同士が仲良しだからって、特に仲良くもない子供まで巻き込まないでくれ。別にあの子と家族で出かけたりしたくないわ。
と、子供の頃は思ってたなぁ…。+64
-0
-
254. 匿名 2018/06/13(水) 11:41:46
下の名前でニックネームのほうが、なんかなぁ。
+3
-3
-
255. 匿名 2018/06/13(水) 11:42:43
ボスママ+6
-0
-
256. 匿名 2018/06/13(水) 11:42:45
>>149
私も小学校でぐーんと楽になりました。同じ学校に幼稚園の友達が二人しかいないってのもあるだろうけど。そのママさんたちもベッタリするタイプではないので。
学校にも幼稚園からの知り合いが大勢いるママ友は今でも辛そう…。+8
-0
-
257. 匿名 2018/06/13(水) 11:43:28
いつも一緒行動。
人見ると駆け寄ってくるママ。
面倒な人が多い+44
-0
-
258. 匿名 2018/06/13(水) 11:44:22
観察ママ、チェックママ、苦手だわ。
「 あのママいつもボーダーの服着てるよね 」
「 あーあの付けまつ毛のスゴイ人ね! 」
「 ◯◯ちゃんママって結構年齢いってそうだけど幾つなんだろう〜 」
「 いつも◯◯ちゃんママと喋っている、あの背の高いママは誰? 」
…ってな感じで、いつも人のこと見て「あの人ってさ… 」みたいなこと言ってヒソヒソやっている人!
なんか感じ悪いし、いちいち面倒くさい女だな…って思う。
+103
-0
-
259. 匿名 2018/06/13(水) 11:45:02
>>223
幼稚園や学校での出来事なら直接言わないで先生に言えば良いと思う
実際見てないと自分の子にも落ち度があるかもしれないから鵜呑みには出来ない
実際見てる人に委ねるしかない+19
-0
-
260. 匿名 2018/06/13(水) 11:45:20
要領悪いのに仕切りたがって、
自分がやる訳じゃないのに理想高くて無理難題周りに押し付けて、
やたらランチ会を開きたがって、
そういう場所でだけ先生を偉そうに呼び捨てにする人がとても苦手なんだけど、
ここで同じように感じてる人多くてホッとした。+5
-4
-
261. 匿名 2018/06/13(水) 11:45:33
シツコイママ。
距離置かれたのにブツブツ。
口はきいとくもの!とか大人の対応を言うけど口聞くと悪口言われるから嫌だ+20
-2
-
262. 匿名 2018/06/13(水) 11:46:48
>>258
わかる。
遠巻きに指差されたり視線ふられたりしてヒソヒソって気づくからね!!+32
-0
-
263. 匿名 2018/06/13(水) 11:46:51
ボスママと腰巾着たち。
腰巾着の仲間たち
情報取集に余念がない+48
-0
-
264. 匿名 2018/06/13(水) 11:47:31
言いふらすママは面倒くさい+26
-0
-
265. 匿名 2018/06/13(水) 11:48:39
子どもの叱り方が甘い人。
バス降園後、毎日「⚪くんの家行きたいー」とか子どもが泣き叫んでいるのに「えー」「また今度にしようかー」とか優しく諭してる。
行きたいと言われたお母さん断ってるんだから、さっさと子ども抱えて帰れよ。
あわよくば「来てもいいですよ」と言われるかもと期待してるんだろうけど、毎日誰かの家に行きたいとか図々し過ぎ。+64
-8
-
266. 匿名 2018/06/13(水) 11:49:17
やたらと遊びに誘ってくる
休日くらい家族とゆっくりしたらいいのに+34
-0
-
267. 匿名 2018/06/13(水) 11:49:21
学歴さりげなくアピしてくる人。
自分の出身大学の芸能人の名前出してきて、こっちに調べさせる様に仕向ける。
決して自分からは言わない。
ハイハイ。
慶應大学すごいすごい。
大企業勤めで旦那より給料が高いらしく旦那の見下し感がすごい。+41
-0
-
268. 匿名 2018/06/13(水) 11:49:23
何でもかんでも会話の中に 「あっそれは
うちの〇〇ちゃんです〜」
「あっ それうちの〇ちゃんも良くやるの〜」
って自分の子供を自慢したいかのように
会話に入ってくる人いません?+30
-0
-
269. 匿名 2018/06/13(水) 11:49:59
ママ友相手に商売する人。しょっぼいアクセサリーとか手作りクッキーやパン教室とか、所詮素人なのにって思う。+61
-1
-
270. 匿名 2018/06/13(水) 11:50:13
家でバーベキューやるからおいでとか、誘ってくる人。
子供の誕生日やクリスマスには旦那の義実家呼んでまたパーティー。
とにかくママ友や周りに声かけてはパーティーやってる。
旦那の兄妹の嫁は迷惑だろうなって思う。
周りを巻き込まないで自分達でやったらいいのに。+24
-2
-
271. 匿名 2018/06/13(水) 11:51:14
親戚でもないのに家の値段聞いてくるママはヤバイ人が多い
このマンション賃貸?分譲?いくらで買ったの??
最初馬鹿正直に答えてしまって、激しく後悔したので、次別の人に聞かれた時は濁して別の話題に持ってった
まともな人はそもそもそんな質問しない+61
-0
-
272. 匿名 2018/06/13(水) 11:53:07
人によってあからさまに態度を変える人。
苦手な人や合わない人はどこに行ってもいるんだしさぁ… もういい大人で、人の親なんだから、最低限のコミュニケーションは取ろうよ。+49
-1
-
273. 匿名 2018/06/13(水) 11:53:10
>>250
早い時期から大人の前で態度変えられるって、末恐ろしい子だね。
親の前で奔放になるけど、いないところでちゃんとできる子の方がよっぽど可愛いげがある。+9
-0
-
274. 匿名 2018/06/13(水) 11:54:57
>>79
それが難しいから「ママ友」なのよ。
どうしても子どもの月齢が近い同士で(その中で多少はママと気が合うかもあるけど)遊ぶことが多くなるから、自分たちの気が合うってだけでは付き合えない。。(;_;)+5
-1
-
275. 匿名 2018/06/13(水) 11:56:59 ID:Ay24yYKF1E
自ら旦那の職業言ってくる人には気をつけた方がいいって学んだ。
自慢したいか探りたい人だから。
+11
-3
-
276. 匿名 2018/06/13(水) 11:57:19
でもさーって全部否定する口調のママさんが苦手。
その人と話して帰ってくると疲れる。
子ども同士が仲良くなかったら、絶対話さないなと思う。+28
-0
-
277. 匿名 2018/06/13(水) 12:01:17
攻撃的なママ
気に触ると謝罪を要求してくるよ+20
-2
-
278. 匿名 2018/06/13(水) 12:03:02 ID:Ay24yYKF1E
息子が可愛いくてしょうがないの!
毎日可愛いくて可愛いくて
いつもイチャイチャしちゃう。
っていう話をエンドレス。
聞かされるこっちの気持ちはお構い無しなんですね。+26
-1
-
279. 匿名 2018/06/13(水) 12:03:11
言うことを聞かないママの悪い評判を流してるママ
周りは信じてるのかは不明だが避け出す。
悪い評判を流す人のそばには人はいてニヤニヤだよ+15
-0
-
280. 匿名 2018/06/13(水) 12:03:35
>>221
「あんた」ってそんな言葉遣いのママ友、誰だって避けるし、よそよそしくなるよ。うっすらあなたの言動に滲み出てるんだよ。
まず、「自分が何故、挨拶すらされない程嫌われたか」の理由を考えないの?
その挨拶をしないママ友さん、他の人とは上手くやってるんだとしたら、あなたによっぽどの事を言われたか、やられたんでしょ。あなたは忘れてても。
ママ友付き合いに関わらず、学生時代の友人とか職場の同僚から、いつのまにか距離置かれた事ないですか?
+12
-17
-
281. 匿名 2018/06/13(水) 12:06:15
ママ友じゃないけど、情報通を自称してる人
「あんた!(初対面)仕事〇〇なんでしょ⁈」
「違います」
「違うって言ってるけどあれ嘘だよねー」
靭帯を損傷して杖をついていたら
「なにそれ骨折⁈」
「骨は折れてなくて、じん…」
「骨折れてないんだってー!打撲のくせに大げさだよねー!」
懇談会の自己紹介で「好きなことは噂話です!」って言ってたけど全然笑えない+65
-2
-
282. 匿名 2018/06/13(水) 12:06:18
先約があって断っても文句を言う人がいる+9
-0
-
283. 匿名 2018/06/13(水) 12:07:07
やたらと顔が広いママ。
あちこちで得た情報をバラまくし、謎の上から目線で陰口を言う。
内心みんなから面倒な人だと思われている。
+64
-0
-
284. 匿名 2018/06/13(水) 12:07:17
ママ友外ししたママは園行事学校行事参加。
ママ友外しされたママは来ない、来れない。
そりゃそうだ。
あんなに激しい嫌味や皮肉言われ子どものことも悪く言われたら来れないよね。
面倒なママ。仲間外しするママ。相手にも非があっても排除過ぎ+54
-0
-
285. 匿名 2018/06/13(水) 12:08:03
>>283
みんな面倒だと思っても、面倒なママを煽って更に面倒にさせてるよ+4
-1
-
286. 匿名 2018/06/13(水) 12:08:42
この人だけは嫌!!って心底思ったのは、何だかんだでバカにしてくる人かな。
うちがよく泣くし声大きいのが悩みって知ってるのに、うちは滅多に泣かないを必ず言ってくる。
0歳の時、抱っこをよくしていて、たまたまベビーカー使っていたらチョロミーみたいな話し方で『あっっれええ?!ベビーカーあ!持ってないと思ってましたあああ!あははは』
自転車乗ってれば、うちは旦那が自転車は危ないって言うから乗れないんですううう。いいなー!いいなー!じゃあ、うちは車なんでえ。
だの、今でも大嫌い過ぎて無理。+46
-1
-
287. 匿名 2018/06/13(水) 12:09:57
>>280
理由なんてないですね。子供は違うクラスなんでそもそも関わりないので嫌われる理由が分からない。こちらは送迎の時に顔合わせるから挨拶しただけ。それに例え苦手な人でも挨拶は常識だと思いますけど。
あんた、なんてリアルでは家族にも言いませんよ。
ここまで噛み付いてきて、むしろあなたがママ友トラブルで心当たりがあってイライラしてる人なんでは?
+11
-4
-
288. 匿名 2018/06/13(水) 12:10:19
ママ友ではないけど同じクラスで顔見知りなのに
挨拶スルーしてくる保護者。
何なんだろうあれ?
嫌われる程の交流もしてないよー!+100
-1
-
289. 匿名 2018/06/13(水) 12:10:21
断る理由を言っても頼まれたと勘違いしてるママ。
掃除してないと言えば手伝うになる。
賑やかなことがちょっと苦手なのと言えば二人っきりでお茶しましょうになる
今月物入りでと言えば仕事紹介とかもされてしまう+13
-0
-
290. 匿名 2018/06/13(水) 12:11:05
先に遊ぶ約束したのに、あとからボスママに誘われたらそっちを優先したママ。
うちの子楽しみにしてたのにな…。+23
-0
-
291. 匿名 2018/06/13(水) 12:11:40
生協のあといつまでも立ち話している集団
小学校まで一緒だったから注意もできないけど
下品な人たちだけ残ってしゃべっている
うっかり通りかかると生協勧誘してくるし
鬱陶しい
+23
-0
-
292. 匿名 2018/06/13(水) 12:12:00
ババアなのにあだ名呼びを強要する人。
キッついわーwww+20
-1
-
293. 匿名 2018/06/13(水) 12:13:19
>>280
自分が言われたわけでもないのに、こういう長文で説教してくるママ友。めんどくさいの極み。+21
-0
-
294. 匿名 2018/06/13(水) 12:14:36
あのママ地雷源よ。怒りの底浅いって言うママ。
言ったママが距離なしママ。
距離なしママに言いたい
「あなたが人に近寄りすぎだから相手の地雷原を踏んでいる。近すぎ」
+32
-0
-
295. 匿名 2018/06/13(水) 12:14:44
子供の事を父親や祖父母に丸投げしてるママ。
授業参観くらい来てあげたらいーのに。
その女子は愛情不足なのか荒れててあちこちで被害が出てる!
把握しとけよ、楽してんなーと思う。+33
-3
-
296. 匿名 2018/06/13(水) 12:15:40
>>52
こういう話見ちゃうと、誘って来てくれても本当は迷惑なのかな、とか考えちゃう。
嫌々来られるなら、むしろ断ってくれた方が気が楽かも。+12
-1
-
297. 匿名 2018/06/13(水) 12:17:15
>>1
嫌だとか言えない子供の場合、強引におもちゃを貸してもらおうとする子とか意地悪な子相手だと介入するよ。かわいそうで見てられないもん。+8
-0
-
298. 匿名 2018/06/13(水) 12:17:32
ウェーイみたいなDQNママさんは同じような人達でグループを組んでるからまだいい。
本人が下から私立育ちのお嬢ママは子供も私立に行かせてるし雰囲気が違うからDQNママは近寄れない。
面倒くさいのは子供を公立に行かせてるのに自分が高学歴と鼻にかけ、他のママ友の事を「あ~やだやだ、低学歴は。」とバカにする人。
そんなに境界線を区切るのに必死なら最初から名門私立を受験させれば良かったのにと思う。+21
-1
-
299. 匿名 2018/06/13(水) 12:18:46 ID:Ay24yYKF1E
オムツはこれ。おしりふきはこれ。
全部決めてるママ友。
これはダメ、あれはダメってうるさくて面倒くさかった。
+22
-1
-
300. 匿名 2018/06/13(水) 12:19:14
>>298
よっぽど言われたんですね
+10
-0
-
301. 匿名 2018/06/13(水) 12:21:23
根掘り葉掘り聞き出して、何年たっても「あの人が〜言ってたよ」+16
-0
-
302. 匿名 2018/06/13(水) 12:21:28
1人だけいた。
ママ友同士を揉めさせようとそれぞれの悪口を吹き込んだり、子供同士もケンカしてたよーとか嘘を作る人。
あれは人格障害っぽかったな!+58
-0
-
303. 匿名 2018/06/13(水) 12:23:04
面倒くさいママは本人に告げ口してるってこと。
告げ口するだけして去っていく。
+4
-0
-
304. 匿名 2018/06/13(水) 12:23:52
ママ友を本当の友だちだと思っている人。
そういう人って、馴れてくると図々しくなるからイヤ。
本当は、たまたま子供同士が同級生の、ただのご近所さんでしょ。
あんまり依存してこないでね…って言いたい。
+75
-1
-
305. 匿名 2018/06/13(水) 12:24:05
>>5みたいなことをいう人が無理+5
-4
-
306. 匿名 2018/06/13(水) 12:24:25
タイミングが悪い人
都合悪い時に限って急ぎっぽい連絡してくる
+2
-2
-
307. 匿名 2018/06/13(水) 12:24:50
なんでもかんでもすぐに電話してくるママ友。仕事もしてるしすぐ出れないから何か用事あったらラインかメールにしてくれると助かるって言ってもわかってくれないんだよね。+16
-1
-
308. 匿名 2018/06/13(水) 12:25:40
>>287
横だけど文面からしていかに気が強い人かが伝わるから多分、滲み出てるんですよ。こういう怖い人だよって臭いが。
挨拶しないのもどうかとは思うけど大して知り合いでもなかったのなら、もう知らない人になりたいんじゃないの。+6
-8
-
309. 匿名 2018/06/13(水) 12:29:08
自分は好き嫌い出してもオッケーと勘違いしてるママはめんどくさい!
もう大人なんだからさ
それが許される程の顔や性格してないし、
自分では人によって態度使い分けてうまくやってるつもりでしょう?+16
-0
-
310. 匿名 2018/06/13(水) 12:32:12 ID:Ay24yYKF1E
ママ友の悪口散々言っておいて
次会った時、そのママ友と今度遊ぶって普通に話してきたとき。
この前の悪口なんだったの?
+61
-0
-
311. 匿名 2018/06/13(水) 12:32:26
やたらと情報通のママは面倒い
誰々がどうしてるとかそこまで興味がないから話を聞いてもすぐ忘れる。
なんか粘着質っぽいんだよな+43
-0
-
312. 匿名 2018/06/13(水) 12:32:35
自分の価値観を押し付けてくる。
言うこと聞かないと否定してくる+4
-0
-
313. 匿名 2018/06/13(水) 12:33:33
>>310
それね。悪口聞いてた人がちくるよ。
「あなた悪口言われてるよ」と言われて距離置かれる+9
-0
-
314. 匿名 2018/06/13(水) 12:34:35
>>287
「自分は正しい!」って自分に1ミリの非もないと思い込んでる、自己愛性人格障害みたいな人本当に悍ましい。+2
-4
-
315. 匿名 2018/06/13(水) 12:34:45
手のひら返ししてくるのって面倒くさい。
+8
-1
-
316. 匿名 2018/06/13(水) 12:35:02
子どももスパイ+25
-0
-
317. 匿名 2018/06/13(水) 12:37:13
>>314
>>280もそうだよね
どっちもどっちー+0
-2
-
318. 匿名 2018/06/13(水) 12:38:19
>>284
そう、ヤバイ親に限って園や学校にどっぷり入って行くんだよね。
先生や園の悪口言いまくってるのを周りは聞いてるから、モヤっとした気持ちで見てるし、園や学校に近づきにくくなる。+24
-1
-
319. 匿名 2018/06/13(水) 12:38:55
初めは良い人だったんだと思う。
次第に人を選んで人ひとりを蔑ろにして悪口を言わせて仲違いさせ支配していく。
グループを抜けても面倒くさい事ばかりだった
周りから白い目で犯人扱いだった+8
-0
-
320. 匿名 2018/06/13(水) 12:40:10
自分のお気に入りの人を独占したがるママ
あれはイタイ。
周囲はドン引きしてる
何か可哀想な気もするので刺激しないようにしてる
+20
-0
-
321. 匿名 2018/06/13(水) 12:42:59
>>80
いますよ、うちの町にも。
ママ友の人数にすごくこだわってて、
市内の○○小学校にはママ友が何人いて~△△小学校にはママ友何人いるんだよね~
と、さらっと自慢してくるママ。
でも!このママ、自分から「ママ友なろ~!番号教えて!」ってグイグイ来る人でした。
私も入学してからこのママにグイグイ来られて、小3くらいに大後悔しました。
かなり情報通でなんでもかんでも把握してなきゃ気な済まない人で、しかも自分が目立たないとキーってなる人だったので、心をボロボロにされました。
今ではこのママをLINEブロックして自分の心の安定を目指してます。
+46
-0
-
322. 匿名 2018/06/13(水) 12:43:30
「ねえねえ聞いた知ってた」面倒くさい+9
-1
-
323. 匿名 2018/06/13(水) 12:43:51
何かされた訳でも無いのに、
群れてるママ友を見ただけで敵対心する人が苦手です。嫉妬かと思う。+9
-9
-
324. 匿名 2018/06/13(水) 12:44:16
福祉センターでライバル心バチバチの3人組のママさん見たことある。
ママも子供もオシャレで抜け目ない。パッと見「オシャレなグループだぁ」って感じなのに会話の内容が旦那の職業とかお金の話とかばっかりで子供の話一切しない。
そのママ達の近くにあるおもちゃに息子が行くと、怖いくらい睨んでくる。そりゃあ、私はおしゃれな格好してないけどここは子供の遊び場なのにと悲しくなった。+61
-1
-
325. 匿名 2018/06/13(水) 12:45:42
躾も出来てないのに「子供達にまかせて」と言う人、それなのに自分の子供が何かやられると大騒ぎする人。+14
-0
-
326. 匿名 2018/06/13(水) 12:49:55
>>310
それすごいある。
困った感じで相談してくるし
こっちは心配して話聞いてたのにほんとバカみたい。+8
-1
-
327. 匿名 2018/06/13(水) 12:50:18
ここみてさ「うわぁー。また書かれた!」と思っているママさん。
めんどくさいことするから書かれるんだと思って欲しい。+30
-0
-
328. 匿名 2018/06/13(水) 12:50:55
>>326
そうやって周りを破壊する+5
-0
-
329. 匿名 2018/06/13(水) 12:53:22
>>211
なんでマイナスなの?みんなチャイルドシート付けなくてさらに飲酒運転してるの?+4
-2
-
330. 匿名 2018/06/13(水) 12:55:13
ここでトピ主さんの批判するママたち。+6
-1
-
331. 匿名 2018/06/13(水) 12:55:39
徒党を組む奴!同じマンション、上も下も同い年、皆で役員…
何か近寄りたくないよ…+18
-0
-
332. 匿名 2018/06/13(水) 12:55:44
ぐいぐいママ友もしんどいけど
幼稚園の行事委員で一緒になって
こっちはある程度は笑顔で和やかにいきたいのに
「ムダ話一切お断り」なオーラ出してくる人もすごくやりづらいよ。
こっちの問いかけに仏頂面で超早口でペペッて返してオワリ。
何様なんだって思ってしまう。+72
-3
-
333. 匿名 2018/06/13(水) 12:56:06
面倒というか、、
ママ友の子が風邪ひいてるのに
誘ってくるから
遊びたくなくてわざと断わってるのに
気づかず誘いまくってくる。
しまいにはいつなら暇?何日なら暇?って
言われて逃げれず遊んだらやっぱり
鼻水ダラダラだった。
+8
-0
-
334. 匿名 2018/06/13(水) 12:57:04
>>105
似た経験あるけど、全くもって察してくれないです。仕事始めてもダメで「じゃあいつお休みなのー?」とか聞いてくる。+4
-0
-
335. 匿名 2018/06/13(水) 12:59:21
送り迎えの後とか園の行事の後とか、とにかくダラダラしているママたちが苦手。さっさと帰ろうよ。
何であんなにちんたらしてんの?+43
-1
-
336. 匿名 2018/06/13(水) 12:59:29
噂話をすぐ鵜呑みにして信じる人。
もっと聡明にならないと、嘘つき意地悪ママからカモにされちゃってるよ〜。+7
-1
-
337. 匿名 2018/06/13(水) 12:59:55
>>288
逆もありますよ(泣)
私も1人のボス的な近所のママ(息子は同級)にガン無視されてます。
みんなが居る前では私に対してにこやかに挨拶してくるんですけど、
私だけしかいないときは私から挨拶しても知らんぷりです。
他の方にそのことを言ってみたら、まさかそのママがそんなことするわけないと、私が悪者扱いされてます。
だってみんなの前ではにこやかですから誰も信じようがないんです。
被害者ぶるのがすごく上手で演技もうまいので、私からしたら泣き寝入りです。
あまりの態度の変化にいまだに対応できていません。。
中学校まで一緒なので精神面が持つか不安です。+32
-1
-
338. 匿名 2018/06/13(水) 13:01:46
自サバ女
めんどくさいと言えばこれに尽きる+13
-0
-
339. 匿名 2018/06/13(水) 13:01:46
自分の子を○○ちゃんと呼び(性別関係なく高校になっても)とにかく自分の子が損しないように嫌な思いしないように必死な人。仲良いときは優しいけど(○○ちゃんと一緒にいてねー○○ちゃんと遊んでねーと)その○○ちゃんが他の子と仲良くなればもうこちらは無視
+10
-0
-
340. 匿名 2018/06/13(水) 13:01:56
いちいち意地悪する為に手間暇かけるって
ご苦労様だなーって思う。
バザーのお手伝いをしてほしいと言われて
手術明けで立っているのが辛いので
座って出来ることならと言ったら
そうだと言うので出向いたら
全く座り仕事じゃない、人員余ってる、
やることないから立っててと言われる…
なんなんだ…とトイレに行ったら
「(私)さんを抜かして終わったらランチ行こうー!」と話してる。
それをしたいが為に…?うーん馬鹿馬鹿しい+53
-0
-
341. 匿名 2018/06/13(水) 13:02:55
子どもの動画送ってくる。可愛いねーとかすごいねーって返事しなきゃいけないのが面倒。そんなことよりもう4歳になるんだからトイトレくらいしろって思っちゃう。もう年少なのに少しの恥じらいもなくトイトレせずに平気でオムツ履かせてるママ友。+13
-3
-
342. 匿名 2018/06/13(水) 13:04:40
>>313
私も悪口聞いてた人がちくるって思うけど
ガルちゃんでは悪口言う人より、ちくる人が悪いってコメを時々みる。+3
-1
-
343. 匿名 2018/06/13(水) 13:05:31
学校の先生の悪口ばっかり言ってるママがいた。一緒に言ってると思われたら嫌だから、そのママには誰も近づかなかった。+13
-0
-
344. 匿名 2018/06/13(水) 13:06:58
タブレット渡されて
「旅行のときの写真、ここから」って、
全部見なきゃなんないの?
会ったこともないお兄さんやお父さんのも?
+43
-0
-
345. 匿名 2018/06/13(水) 13:07:44
>>342
それは悪口言う人が悪いってのを前提で言ってるんじゃなくて?
悪口言う人が悪いのはもちろんだけど、それを知らない本人にわざわざ言うのもどうかと思うわ。+3
-1
-
346. 匿名 2018/06/13(水) 13:07:46
みなさんすみませんが判定いいですか?
たまーに家で遊ぶママ友がいます。
ママ友と娘たちとで、我が家でお菓子作りの約束をするも
(相手もそういうの嫌いじゃない人)
2回相手のやむなくの事情でおじゃんになりました。
いま3回目を誘うのすごくためらってます。
毎日親しく挨拶は交わしてるんだけど
娘たち(6才)はもはや忘れてるのかその約束を話題にしなくなりました。
自分でもどうしたらいいかわからなくなってしまい、よろしければ判定お願いします。
もう誘わないほうがいい→プラス、誘うべき→マイナス
+115
-2
-
347. 匿名 2018/06/13(水) 13:09:01 ID:njGSnOMSYG
0歳から幼児教室に通わせて、それをいい事のように上から目線で語ってくるママ。
+6
-0
-
348. 匿名 2018/06/13(水) 13:09:14
>>346
プラマイ反映しないのでコメントするけどもう誘わないに1票+16
-2
-
349. 匿名 2018/06/13(水) 13:10:19
知りたくもないネガティブ情報をさりげなく会話に挟んでくる人
悪口待ち?+8
-0
-
350. 匿名 2018/06/13(水) 13:10:52
逆に悪口、愚痴いっさい言いません!って人も嫌だ+8
-13
-
351. 匿名 2018/06/13(水) 13:11:31
>>344
わかりすぎる。写真の説明されながら、フィリピンに旅行にいった3泊4日を、自宅を出発するところから帰宅するまで時系列で300枚以上ノンストップで見せられるという拷問受けたことある。
+47
-1
-
352. 匿名 2018/06/13(水) 13:12:02
「〇〇を習っててー〇〇を買ってー〇〇に行ってー」みたいな話に相槌で
「へーいいですねー(どうでもいい)面白そうですねー(棒)」と言ったら
「あなたは(貧乏だから)無理よ」と言われた。
心にもないお世辞なんていうんじゃなかった。
+55
-1
-
353. 匿名 2018/06/13(水) 13:13:20
>>344
うわーそれは興味ない
数枚みてありがとーって返しちゃうね+5
-1
-
354. 匿名 2018/06/13(水) 13:13:34
2人目作らないの?って聞かれて
びっくりしつつも「こればっかりはなかなかー」と言ったら
「気にしすぎるとできないっていうよ!」
え?この流れでそのセリフ言う!?+58
-0
-
355. 匿名 2018/06/13(水) 13:14:08
長電話攻撃、仕事したら急に専業マウンティング、クラスのママ友から変な人と思われてる自覚なし、本当は言ってやりたいが我慢我慢、結局人間関係って大人なほうが嫌な思いするよね。馬鹿なほうはわからず生きてる。+9
-1
-
356. 匿名 2018/06/13(水) 13:14:47
>>340
手術明けって話してるんでしょ?
その時点で「大変な時にバザーの手伝い頼んでごめんね!手伝いいいからお大事にしてね」って言わない?
その上ハブってランチとかどんだけ性格悪いの
340さんサラッとしてるのに私が腹立ってしまった笑
+55
-0
-
357. 匿名 2018/06/13(水) 13:15:56
>>346
2,3回なら確率的に本当に不幸な事が重なる場合もあるし、
「都合良い時があったら、連絡してね」
くらいで相手に主導権渡すとか。+16
-1
-
358. 匿名 2018/06/13(水) 13:16:50
こういうトピみるとママ友なんて上辺だけってわかるね+56
-0
-
359. 匿名 2018/06/13(水) 13:17:05
自分の気に入らないママを徹底的にいじめるボスママ。
おらが町の最凶ボスママです。
+40
-1
-
360. 匿名 2018/06/13(水) 13:17:58 ID:njGSnOMSYG
人を褒めまくるママ友。一年付き合ってよく分かった。自分が褒められたいだけだと。+14
-1
-
361. 匿名 2018/06/13(水) 13:19:37
義兄弟の海外結婚式に家族で呼ばれて
大変、お金が何十万もかかる辛いって話を延々と聞いて、うんうん冠婚葬祭に負担が大きいって大変だよねと一生懸命相槌うってたけど、最終的には大変という愚痴に見せかけた旅行自慢だった時、無駄な時間を返してくれと思った。
グアムぐらいで羨ましいと思われても…+7
-2
-
362. 匿名 2018/06/13(水) 13:20:33
>>346
相手が作りたいと言って来たらやるけど、
こちらからは声掛けません。
2回もキャンセルされたら声掛けるのが怖い。+25
-0
-
363. 匿名 2018/06/13(水) 13:21:51
>>350
外では言わないけどガルちゃんで思いっきり愚痴ってるかもしれないね+4
-1
-
364. 匿名 2018/06/13(水) 13:22:56
>>345
確かに言う人も言う人かもだよ。
その場にいないことだし、教えてくれても「どうしたらいい?」とパニックにさせたいのか怒らせたいのか?
周りに広めてたり、本人に言うなんて悪質すぎる。言った人より性格悪そうですね。
+3
-1
-
365. 匿名 2018/06/13(水) 13:24:06
こんちにはー!今日は◯◯に行って◯◯しました!(写真)
とかいちいちラインで送ってくる人がいる
全然興味ないし返事も時間たったから適当に返したりしてるのに、また送ってくる笑+19
-0
-
366. 匿名 2018/06/13(水) 13:24:38
お兄ちゃんの時は〜…って、上の子の時のどうでもいいようなルールを押し付けてくる人。+22
-2
-
367. 匿名 2018/06/13(水) 13:25:14
>>358
うん。うわべでいいんだね。
なのに濃い付き合いするからこんなに面倒なことになってしまう+6
-0
-
368. 匿名 2018/06/13(水) 13:25:27
ちょっとした事をすぐ自慢だのマウンティングだのと悪く取るママ。
「体操服、お下がりで回そうかと思ったけど黄ばんでたからやめて新しいの買った」
って言ったら
「ふ~ん、新品をすぐ買えるっていう自慢?」
ってシラーッとした目で言ってくるような人。
ほんとびっくりする。+90
-0
-
369. 匿名 2018/06/13(水) 13:25:40
にこにこ笑顔の張り付いたママ
無駄なおしゃべりが多いし、気さくな自分を演じてるのバレバレ
こういうタイプって喋らないといられないの?自分ばかり話題提供してる〜ってのが時々出てるよ。大人気ないから付き合うけど個人的な事聞いてくるから貴女と喋りたくないのに伝わらない
落ち着きなさすぎてめんどくさい+11
-6
-
370. 匿名 2018/06/13(水) 13:26:42
子ども同士戦いごっことかよくあるやん!?
すぐ学校に言うママ友おんねんけど
相手大人しい子でうちの子やんちゃやねん
一緒に遊ばせててもその親「押したら危ないよ」ってうちの子に毎回言うてて
その度に会話止まって話出来ひん
昨日も学校から電話来てん
仲良かったのに手のひら返されたわ+0
-44
-
371. 匿名 2018/06/13(水) 13:27:22
子供自慢ハンパない人
明らかにうちの子を下に見てるのがわかるから話したくない+23
-0
-
372. 匿名 2018/06/13(水) 13:31:11
>>370
他人の子に声かけしてくれてお付き合い継続してくれるなんていい方じゃない
自分の子をやんちゃの一言で済ませて会話止まる事気にしてる場合ではない事に気付いた方がいいよ+29
-0
-
373. 匿名 2018/06/13(水) 13:31:13
昨日○○ちゃんの家に○○ちゃんママの車停まってたよね?偶然通りかかって〜。一緒にあそんでたの?
とかいつも偵察してるめちゃくちゃ怖い人がいた
みんな怯えてた
+63
-0
-
374. 匿名 2018/06/13(水) 13:31:40
1歳児のアラフォーママ、近所に実家があるらしくて
毎日ベビーカーで朝から夕方まで実家通い
見かけても常におばあちゃんと一緒
ママ友がおばあちゃんだけというのもなんだかな...
+1
-32
-
375. 匿名 2018/06/13(水) 13:31:40
正義感が強すぎる
先生を問い詰めて保護者会荒らす
小学校、行政機関に突撃する
+9
-6
-
376. 匿名 2018/06/13(水) 13:33:57
他人の家の旦那の職場や年収を探ってきて、勝手に嫉妬したりする人。そんなに他人が気になる?そんなに自分よりいい生活してる人が憎い?今の旦那さんを選んで結婚して子供産んだのはあなたじゃない。+18
-0
-
377. 匿名 2018/06/13(水) 13:34:16
>>374
別にいいじゃん。
私は実家が離れてるからそういうのは羨ましいわ。
それに、子供が1歳ならママ友いないのも珍しい事じゃないし。+51
-1
-
378. 匿名 2018/06/13(水) 13:35:43
私は何事も積極的に強く言えないから、それぞれの家庭のルールに巻き込まれて辛い。
同じ感覚のお母さんに出会えてなくて相談もできない。
先日も、家に遊びに来た子2人がガチャガチャの小物を欲しがって(同じものが3回連続で出ちゃっていらなかったもの)、ちゃんとお父さんお母さんに説明してねと言ってあげたんだけど、次の日一人の親が怒って家に来た…家では物のやり取りは禁止だから今後一切こういうことはしないでと言われたけど、実はその子から数回使い古したものを貰ってるうちの子…小さくなった消しゴムやクシャクシャの可愛いメモ用紙…その時はその親に言えず、でもそんなこと言われたし返すべきなのか迷って今も目の前にあります…いまさら返してもなんで今まで黙っていたのかと怒られそう。でも後からバレるのも怖い。+7
-0
-
379. 匿名 2018/06/13(水) 13:38:08
子供が嫌がってるのに、習い事をどんどん増やしてる親が、苦手です。
ストレスマックスの子供が、学校でどんだけ荒れてるのか、把握していない人が多い。+7
-0
-
380. 匿名 2018/06/13(水) 13:39:13
金持ちぶってると「あの人お金持ちだからって調子乗って…」と言われ
逆にお金持ちなのを隠すと「本当はお金持ちなのに隠しちゃって…」と言われる
女の嫉妬ほど面倒なものはないです+58
-0
-
381. 匿名 2018/06/13(水) 13:40:52
集団になっているママや子供を異常に叩くママ。
子供が遊びたがるし、一緒に帰りたがるし、結果グループっぽくなってしまうだけなんだけど、いきなりマンションに通報された。ただ、歩いていただけで。騒いでもいない。
マイナスつくかもしれないけど、ちゃんと歩いてた。
常にグループママムカつく!と毒吐くそのママの子は、いつも怒られてじっと出来ない問題児。だから、子供もそこ子を誘わない。
絡んでくるけど、その子1人で噛み合っていなくて輪からはみ出てしまう。
すると、そのママはハブられてると勘違いして、余計に集団を憎む。
色んな感情の食い違いが誤解を産む。
はー、、めんどくさい+11
-4
-
382. 匿名 2018/06/13(水) 13:42:30
うちのパーティルームで~とか
マンション設備の自慢ばかりしてくるママさん。
最近のマンションは図書ルームやら
ゲストルームやらついてるから自慢したいのか
パーティルームで~パーティルームで~
連呼(笑)+13
-7
-
383. 匿名 2018/06/13(水) 13:42:47
>>1
私も子供同士で解決策を話し合うように促し見守って
だめなら親が出るってスタンスです
主さんと気が合いそうです!
+6
-7
-
384. 匿名 2018/06/13(水) 13:44:43
子供のいうことのみを鵜呑みにする親。
幼稚園での出来事を自分に都合良いように言うのが子供なのに、鵜呑みにしまくって被害者だと思い込む。
+34
-0
-
385. 匿名 2018/06/13(水) 13:45:16
ママさんというより総じて女の子って面倒だなと
思う。小さいうちから群れる、はぶる、
チクリ魔。+28
-3
-
386. 匿名 2018/06/13(水) 13:45:26
やたらワーママを見下し発言してたママの旦那さんがバス運転手だったからね
偉そうな人ほど大したことないスペック+7
-8
-
387. 匿名 2018/06/13(水) 13:45:44
>>381
凄くわかる!
どこでもべったりは
嫌だけど
程よい距離感と気が合えば
ランチ行くのもお互いの家行き来するのは自然になるよね?
一緒に話してるところ見るだけで
1人じゃ何も出来ないくせにってブツブツ言ってる人いるわ
実際子どもはすぐ手を出す、女の子にイタズラするから誘われないだけ+7
-4
-
388. 匿名 2018/06/13(水) 13:45:53
自分には難しい単語や意味が解らないことを数人で話されると意味をいちいち訊く。家に帰って調べればいいんじゃないの?急に「首相と総理って何が違うの?」だとか+7
-0
-
389. 匿名 2018/06/13(水) 13:46:01
今時連絡網なんて具体的な住所まで書かないし
苗字も鈴木山田レベルの凡庸さなのに
家を探し出して
「チンケで大したことないのに
あのレベルで一軒家とか言わないで」と
わざわざいいに来た人。
その執念と何の役に立たない事に対する行動力に逆に感心した。
+41
-0
-
390. 匿名 2018/06/13(水) 13:47:08
374
あなたみたいな余計なお世話な発言する人が無理。+0
-0
-
391. 匿名 2018/06/13(水) 13:47:40
今日は英語だからぁ
今日は体操
プール。
はいはい、習い事たくさんして
お金あるのね、はいはい、と思ってしまう+3
-16
-
392. 匿名 2018/06/13(水) 13:47:46
発達障害があるのに普通学級に入れて、周りとも上手くいかず、うちの子は障害があるのに理解が足りないだの、配慮しろ!だの騒ぐ親。
普通に成長している子に配慮はないの?
障害がついていれば、怪我させていいの?暴れていいの?突然キレられて嫌な気持ちにさせてもいいの?
それ全部受け入れて我慢して、障害児のやりたい放題にさせるのが理想の社会なの?
頼むから真面目で優しい子たちの芽を折らないで。親も手に負えない子を子供たちに押し付けて満足しないで。
理解と言う名のいじめだよ。
+21
-7
-
393. 匿名 2018/06/13(水) 13:48:41
噂話するママは苦手かな。+7
-1
-
394. 匿名 2018/06/13(水) 13:50:42
どうせ今だけの付き合いなのに気を使って
仲良いふりしてほんとバカらしいと思うわ。
群れてないと不安なの?群れてないとなにもできないのかいい大人が。おんなは面倒+9
-3
-
395. 匿名 2018/06/13(水) 13:51:34
>>25
100回押したい。
私の事はほっといてくださいって思う。
+10
-0
-
396. 匿名 2018/06/13(水) 13:51:59
>>372
なんで全部マイナスなん?wwwww
いや向こうが気にしぃな性格やねん
だから子どもも大人しいんちゃうかな?
男の子育ててる?
めっちゃやんちゃやねん
毎日ほんま疲れるでwwwww+0
-33
-
397. 匿名 2018/06/13(水) 13:52:07
>>385
おとこのほうが面倒臭いよ+5
-6
-
398. 匿名 2018/06/13(水) 13:52:24
SNSで新築自慢に海外帰り自慢に、旦那一流企業勤め自慢。なのに、いいな〜!とのコメントで、うちにそんなお金ありません、とか私がバリバリ働かないと!とかの返信。
これは謙遜なの?そんなめんどくさいやり取りするなら、そもそも自慢の写真上げなきゃいいじゃん。
こういう心理作戦が面倒くさいな+39
-1
-
399. 匿名 2018/06/13(水) 13:53:20
>>346です。みなさんありがとうございます!
3回目となるとやっぱり微妙ですよね・・・気持ちわかってくれてうれしいです。
もしむこうが声かけてきたらもちろん喜んで計画立てます!+9
-0
-
400. 匿名 2018/06/13(水) 13:53:35
>>221
うわっ同じような双子のママがいる
こっちはYさんだけど+4
-0
-
401. 匿名 2018/06/13(水) 13:54:01
全然話したことないママが
わたしが妊娠したのをどこからか聞いて
でっかい声で何ヵ月?性別どっち?
え?なに?なに?って来た他のママに
○○さん妊娠してるんだって!何ヵ月だってー!
と、どんどん広げられて嫌だった。
無事に生まれるまであまり知られたくないし
言いたくないのに。+62
-4
-
402. 匿名 2018/06/13(水) 13:54:38
やたら顔が広いというか誰にでも話しかけるママ。
広く浅くで情報通でママ友として1番やり方は賢いんだろうけど、その計算高さが無理。
総じてニコニコしてて話しやすいタイプなんだけど人を利用しようとする腹黒さが苦手。
情報通だから歩くスピーカー。
+58
-2
-
403. 匿名 2018/06/13(水) 13:54:47
挨拶だけしてさっさと別れたいのに引き留めてまで会話してくる。+17
-0
-
404. 匿名 2018/06/13(水) 13:55:41
>>378
ほんと家庭のルールってそれぞれだから、子供にもなんて言っていいかわからない時ある。
あの子とは物々交換OKだけどあの子はダメ!なんてこっちの家庭のルールがブレブレじゃ本末転倒だし。
人の家に上がるの禁止って子がいるんだけど、うちは毎回長時間じゃなければ来てくれてOKだから困る時があるよ。その子といると炎天下でもずっと外にいなきゃだし、ある日あまりの暑さにうちの子と数人が家の中に入ってきちゃったんだけど人の家に上がるの禁止の子だけは玄関から入れなくて泣いてて板挟みでしんどかった。+20
-0
-
405. 匿名 2018/06/13(水) 13:57:37
進級のときに、やたら
つぎの担任を予想する園に詳しいママ。
○○組は例年だと~、とか、
あの先生は○○だから○○組かな、とか。
進級すれば解るので別にいいです、って
言っちゃったよ(笑)+59
-1
-
406. 匿名 2018/06/13(水) 13:58:04
>>221
本当は嫌われたくないし、挨拶されたいんだろうな+7
-0
-
407. 匿名 2018/06/13(水) 14:00:37
保険証の番号で旦那の会社のレベルが
解るらしいよ、と保険証の番号で
マウントするママ。そんな大切な個人情報
わたしが言うわけない+57
-0
-
408. 匿名 2018/06/13(水) 14:00:40
そもそもママ友は友達じゃない!!
ただの子持ち同士の知り合い
もしくはご近所さん。
必要以上にグイグイ来るな!+47
-0
-
409. 匿名 2018/06/13(水) 14:04:10
ママ友なんて思ってない。
○○くん、ちゃんの保護者。
なにママ友って。きもちわるい+28
-0
-
410. 匿名 2018/06/13(水) 14:04:33
挨拶しない事を正当化しようとする人+15
-1
-
411. 匿名 2018/06/13(水) 14:05:41
まだLINEのない頃の話だけど
「今度クラスランチ会をするんだけど
来ないよね?」という電話をわざわざしてくる人がいた。
ハブりたかったら無視してくれればいいのに、わざわざ開催するけどあなたは呼びたくないのよ、あなたの事いじめてるのよと電話代を使って知らせに来る意味わかんない。
+54
-0
-
412. 匿名 2018/06/13(水) 14:06:04 ID:njGSnOMSYG
インスタで車自慢するママ。
実際にそういう人いるんだってびっくりした。+14
-0
-
413. 匿名 2018/06/13(水) 14:07:27
悪気なしにスピーカーになってるママ。ぶっちゃけデブs…だからみんな話しかけやすくてついつい話しちゃうんだと思うけど、その話を近所のママや他のクラスのママに言っちゃうんだよね。でも本人は噂話や悪口だと思ってないからタチが悪い。+8
-0
-
414. 匿名 2018/06/13(水) 14:07:56
>>386
大阪市営バス運転手の平均年収は800万円だよwww都営バスはそれ以上。
数年前だけど橋下知事時代に問題になった。+5
-0
-
415. 匿名 2018/06/13(水) 14:08:54
ねぇ…ここは面倒な人を書くトピだから、こんなんなんだよね?ママ友にも普通の人は沢山いるよね?
まだ家で子供見てるから、ここ見てると保育園に入れるのが恐くなってくる…+12
-7
-
416. 匿名 2018/06/13(水) 14:10:11
我が家におやつ無しで来てるくせに(子供5才)
こっちのオヤツだしたら「チョコかぁ・・・ちゃんと後で歯を磨かないと」
って不機嫌につぶやかれたとき。
めんどくさいっていうかもうそれ以来疎遠だけど。+49
-1
-
417. 匿名 2018/06/13(水) 14:11:59
>>407
だからかなー。
看護師パートのママ友がしつこく勤め先の内科での診察を勧めてきてウザかった。根掘り葉堀りで情報通でいつも誰かのウワサばかりして嫌われてる。+34
-1
-
418. 匿名 2018/06/13(水) 14:13:44
>>415
素敵なお母さんもいっぱいいるよ!
ただ、私は自分の友達だと勘違いして色々話したり、相談して裏切られた!みたいになる事が嫌で子を通じて仲良くなった方へは数年本音は言わなかったよ+36
-0
-
419. 匿名 2018/06/13(水) 14:14:00
深い付き合いしたくない人がいるのはわかるけど
「あなたには一切興味ありませんから」っていうのが
顔に出すぎてる人。
仕事だってある程度のコミュニケーションが必要なんだし
ちょっとは努力しろよって思う。+40
-12
-
420. 匿名 2018/06/13(水) 14:14:38
私の周りにいる一番地雷なママ
子どもも自分も他より優秀でいたいオーラがすごく、地元出身な事も偉そう、
で、そういう人とPTA作業すると他の役員も出来ないかったり手抜くのを許さないばかりの態度とる人。それでわたしを敬え、フンっみたいな態度。
常に気に入らない人のあら探し。味方と思ったり、擦り寄ろうと思う相手には気持ち悪いくらい好意的。+5
-0
-
421. 匿名 2018/06/13(水) 14:16:52
>>396
私 男の子育ててるけど
こういうDQNの男の子が私にパンチしてきた時に
耳元で
「おい。いい加減にしろよ?」って言ったら
近寄ってこなくなったw
多分周囲の大人をイラつかせてるだろーから
いつか先生か先輩とかから殴られるタイプだと思うよwそれでいいならいいけど。+41
-3
-
422. 匿名 2018/06/13(水) 14:16:55
子供の行事の準備。
「これはどう思いますか?いらないならハッキリ行って欲しい」
私「いらないと思います」
「(ちょっとムッとする)分かりました〜じゃあいらないですね!」
その夜LINEで
「やっぱり私はいると思うんですよねー!!どう思いますか??」
て。やりたいなら、自分1人でやって下さい…
+65
-1
-
423. 匿名 2018/06/13(水) 14:22:32
>>396
396さんて、素っぴんでプリン頭で肥満でヨレヨレのTシャツ短パン、クロックス履いてません?文章からイメージしました。
+10
-1
-
424. 匿名 2018/06/13(水) 14:25:07
ママ友じゃないけど、めんどくさいって思ったのは
行事の手伝いで委員長になったからって
こっちだって先生の指示でテキパキ動いてるのに
情報先取りして他のママの仕事を取っちゃう人がいた。
その時は状況がよくわからなくて
こっちが間違ってるのかと思って混乱したよ。
ちゃんとやってるアピールして現場を惑わせる人は迷惑。
また秋もあるから次も同じことされたら言うつもり。+3
-0
-
425. 匿名 2018/06/13(水) 14:26:41
>>415
普通のママも居るよ。
保育園だと幼稚園より親同士の付き合いもあっさりしてるから良いと思います。+16
-1
-
426. 匿名 2018/06/13(水) 14:27:18
ここでママ友の文句言ってても結局、そのママ友と会ったらニコニコ振る舞うんでしょ?
私たち仲良し!なんでも話そうね!とか言うんでしょ?
陰で不満文句言って、外面よしこさん。
だいたいそんなもんだろうけど、うんざりだわ。+10
-14
-
427. 匿名 2018/06/13(水) 14:27:41
良い人面し過ぎなママ
本当は腹黒いのを知ってるから
素の自分をたまには出さないと逆に信用出来ないな
+13
-8
-
428. 匿名 2018/06/13(水) 14:30:46
>>427
あなたみたいな輩には信用されなくて結構だと皆んな思ってるよwww+9
-3
-
429. 匿名 2018/06/13(水) 14:30:57
ここ見てるとこわい。+8
-0
-
430. 匿名 2018/06/13(水) 14:32:04
だいたいこんな時間にがるちゃんダラダラやってる暇な主婦なんてロクでもないよ。+5
-6
-
431. 匿名 2018/06/13(水) 14:38:35
>>280
身近にこのトピでも嫌われそうないかにもなボスママがいて、私も大の苦手ですが会えば挨拶はしますよ。あちらも返してくれます。
嫌いでも挨拶はする、それが普通では?+16
-0
-
432. 匿名 2018/06/13(水) 14:40:12
長期の休みの前になると必ず、どこか行くの〜〜?って毎回探ってくる人、唯一の趣味が海外旅行なので正直に言うと、すごぉ〜〜い!とかなんとか明らかに嫌味感。その人は経済的にはうちより裕福なのになぜか毎回突っかかってくる。
その場にいる他の人は飛行機何時間位?とか子連れだと何ができる?とか身のある会話になるのにその人だけは毎回聞いてくるのに興味はないの繰り返しで嫌な気分になる。
なんで聞いてくるのかな、わからない。+9
-0
-
433. 匿名 2018/06/13(水) 14:41:44
ボスママは大体面倒臭いわ
適当な距離を保ってないと危険+11
-0
-
434. 匿名 2018/06/13(水) 14:42:10
>>421
うちの子全然効かへんよwww
ほんまやんちゃやねんて!+2
-23
-
435. 匿名 2018/06/13(水) 14:49:06
義母や旦那の愚痴を延々とラインで送ってくる人
未読無視してるのに、返事を返すまで何度も連投
返事を返したら、監視していたのか即既読マーク
スマホとにらめっこしてるんだろうけど、その時間もっと子供と向き合えばいいのに
子供が言語発達遅れちゃってるの気付かないかな+4
-0
-
436. 匿名 2018/06/13(水) 14:49:07
+15
-0
-
437. 匿名 2018/06/13(水) 14:49:45
>>434
あなたやご主人が、すーごい汚い言葉でお子さん怒ったり手を出してない?
周りにもやんちゃなお子さんいるけど、どういう生育環境なのかものすごく興味ある。+13
-0
-
438. 匿名 2018/06/13(水) 14:50:51
>>396
男の子2人と女の子1人育ててますが、こういう親いますよね。
「手を出すのは遊びの範囲」という解釈しかしない。一方的にやられた子の気持ちを考えろ。やられた子はやり返すのはいけないと分かってるから手を出さない。口で言ってもやめてくれないから、大人が介入してくるだけ。
親が真剣に注意しないからやられた子の親御さんが代わりに正してくれてるんでしょ?
てか、小学生にもなってまだ戦いごっこしてるの?!
鬼ごっこ、ドッチボール、水鉄砲くらいにしといたら。+35
-1
-
439. 匿名 2018/06/13(水) 14:53:13
>>437
他害の子は、親に相手にされなくて、外でストレス発散する子供が多い。+7
-1
-
440. 匿名 2018/06/13(水) 14:53:42
担任の先生や同じクラスのママさんの名前をネットで検索するママさん。+12
-0
-
441. 匿名 2018/06/13(水) 14:54:16
この季節は無理なく涼しい時間帯に子供を遊ばせてるのに、いつも太陽が一番高い時間帯にばかり誘ってくる。
理由と共に、もし夕方会えたらよろしく~って言うと、うちは新生児がいるからもう帰るんだけど~って怒りだす。
断ってるのに何回も誘ってくるのも迷惑だし、そもそも新生児こそ暑くなってきたら時間帯気にしたほうがいいんじゃないの?
いつも顔真っ赤でかわいそう、なんでもかんでも日に当てればいいってもんじゃないと思うわ+5
-0
-
442. 匿名 2018/06/13(水) 14:56:39
>>439
なるほど!勉強になりました、ありがとうございます!!+0
-0
-
443. 匿名 2018/06/13(水) 14:56:48
>>434
何回も言って聞かないなら、やんちゃじゃすまされないよ。
みんなに迷惑がられたまま、子供本人もどうしていいかわからない状態なんじゃない?
叱るだけじゃ無理ならスクールカウンセラーを利用するとかして解決しなよ。+17
-0
-
444. 匿名 2018/06/13(水) 15:00:21
男の子をお互い持つママ友。
女の子を産まないとつまらいから女の子を産むまで頑張る話。
すぐに女の子授かったみたいだけど本当に女の子自慢ばっかりするようになった。
極めつけは、男二人なんていらんやろ!って言ってて引いた。
+29
-0
-
445. 匿名 2018/06/13(水) 15:03:42
>>434
心配になってきたわ。笑ってる場合じゃないよ、大丈夫?
学校にはスクールカウンセラーとか情緒障害の通級クラスとかいくらでもあるでしょ。
相談にはいくらでも乗ってくれるし、その子にあったアドバイスをしてくれるし、担任もそれに則った指導をしてくれる。
まずは担任を通して相談したほうがいいよ。
後々困るのは子供だよ。+12
-0
-
446. 匿名 2018/06/13(水) 15:04:51
>>374
それ、別に面倒くさいこととは関係なくない?
ママ友作るも作らないも個人の自由だし、他人の生活スタイルをとやかく思うあなたの方がむしろ面倒くさいよ。+17
-1
-
447. 匿名 2018/06/13(水) 15:08:36
主です。
朝からアク禁にハマっててお返事が遅くなり大変申し訳ございません。
子どもは中2です。
貸し借りというのはゲームや高価な物ではなく、私の子どもがどのように復習をしているのかウチの子が参考にしたいと言ってるからノートを貸してとか参考書が見たいと連絡が来たので、私ではなく子ども本人に聞いてほしいと返事をしたらあからさまに態度が変わりました。
別の人は集合場所が学校でなく天気が悪かったのでどうやって行くか連絡した時、車で行くと返事があったため我が子は他の友だちと歩いて行ったらウチの子だけ仲間外れにされたとお怒りだったとのことで面倒くさいなと思ったというのが経緯です。
ママ友といってもランチに行くわけでも行事を一緒に過ごすわけでもない子ども達が仲良しなだけのママ友なので、習い事の送迎の時だけお願いしたいとか連絡があり困惑しているのも確かです。
このトピを不快に思われた方すみませんでした。
+33
-2
-
448. 匿名 2018/06/13(水) 15:09:40
>>440
あなたに検索したこと報告してくるってこと?面倒くさ!+7
-0
-
449. 匿名 2018/06/13(水) 15:10:50
マウンティングしたり、張り合ってくるママ友。
ママ友もガル民だから人と比べたがりなママ友は嫌われると知っているはずなのになかなか性格は治らないね。とにかく子供の成績と旦那の収入と持ち物で張り合ってくるのは辞めてほしい。だいたいそんなことで張り合ってきて下品だわ。
ママ友って学生時代だったら絶対に仲良くならないタイプともうまくやっていかないといけないから本当ツラいよ。子供同士が仲良いから無視するわけにもいけないし。早く学校を卒業してほしい。+20
-0
-
450. 匿名 2018/06/13(水) 15:10:53
人によって挨拶のトーンを変えるママ+9
-2
-
451. 匿名 2018/06/13(水) 15:12:16
>>6
自分が誘われない人だって気がつこう+4
-0
-
452. 匿名 2018/06/13(水) 15:13:12
ボスママって結構小心で、自分の慣れ親しんだ人以外を排除して、周りを取り巻きで囲むよね。面倒くさー。+28
-1
-
453. 匿名 2018/06/13(水) 15:13:33
>>426
それが当たり前だと思います大人なら
気に入らないからって一々攻撃してるヤツって馬鹿だと思う+5
-1
-
454. 匿名 2018/06/13(水) 15:14:13
年賀状でさり気なく自慢してくるような人は面倒くさい。+20
-0
-
455. 匿名 2018/06/13(水) 15:16:33
>>419
こう言う被害妄想の激しい思い込みママは嫌だw+6
-2
-
456. 匿名 2018/06/13(水) 15:18:05
習い事の課外行事とかを参加不参加どうするかを、一緒にしたがる人。
どうする〜〜?ってじっとりした感じで聞いてきて、うちは行くよ!って言うと、え〜〜そうなんだ〜〜ってなんだか不服そう。
こっちが同じようにどうする?って聞き返して、うちはやめとこうかな〜じゃぁうちもやめておこうかな〜と言う流れを期待している様子だけど、めんどくさいのであえてスルーしてる。+28
-0
-
457. 匿名 2018/06/13(水) 15:19:29
>>370
戦いごっこで本気で戦ってくるのはDQN親の家の子だけだよ
みんな空手の寸止めみたいにやってる+34
-0
-
458. 匿名 2018/06/13(水) 15:20:13
>>453
子供が絡んでるから大嫌いでもうまくやるに決まってるじゃんね。
在学中にストレートに感情をむき出しにするママは頭が悪いと思う。今のいじめはかなり保護者が絡んでいることを知らないのかもしれないけど。
表裏があるつきあいがイヤなら最初からママ友づきあいはしない方がいい。「◯◯ちゃんのママって誰?」状態にする方が無難。+17
-1
-
459. 匿名 2018/06/13(水) 15:22:42
>>286
すごい人がいるね。
それは思い出す度にむかつくかも。
でも、馬鹿にしてる内容が全然馬鹿にするようなことじゃない普通のことだけに、それぐらい言えることなかったんだなと思って笑っちゃいました 笑
チョロミーって想像しやすかったです(^^;+6
-1
-
460. 匿名 2018/06/13(水) 15:23:35
>>438
プラス100したい
子供同士で言ったって聞かないから親が介入してるのにそれも文句言うんだよね
親のお前が止めろ+10
-1
-
461. 匿名 2018/06/13(水) 15:25:54
すぐ電話かけてくる人!そして出たら長い長い。
いやいや、夕方とかほんと忙しいから。
話す暇なんぞない。
用件はラインで充分です。+26
-0
-
462. 匿名 2018/06/13(水) 15:26:49
>>434
やばいお母さんが話通じないwwww+29
-1
-
463. 匿名 2018/06/13(水) 15:32:04
人のことを面倒くさいとかいうひと。。背負い投げ~❗+5
-7
-
464. 匿名 2018/06/13(水) 15:36:06
「すごーい」ってみんなに言われたくて、話を大袈裟に盛るママ友。
「明らかにそれ、都合良すぎるよね?嘘だよね?」って大人が聞いたらわかるすぐに嘘だとわかる話を会う度に言うの。
聞かされた方は「はぁ…?」ってスルーしてるけど、「あの人、大丈夫かな?」って他のママ友と言い合って、バリア貼ってる。虚言癖なのかな。
小保方さんとか、佐村河内みたいな感じ。+41
-1
-
465. 匿名 2018/06/13(水) 15:40:43
どこにどんな家に住んでるか?で、あからさまに差別してくる人。職場とは違いつつぬけだから疲れる…+6
-0
-
466. 匿名 2018/06/13(水) 15:44:38
地元出身のママ友。
何かと言うと、私の出身地を凄くバカにして来る。
+9
-0
-
467. 匿名 2018/06/13(水) 15:44:58
>>325
叱らない育児の躾けないママほど子供達に任せてって言うかもw
相手に迷惑かかってるから口出されてるんだよね+18
-0
-
468. 匿名 2018/06/13(水) 15:48:02
ちゃんと上司がいて部下がいてみたいな上下関係のある会社勤めしてたママは同僚感覚で距離感がちょうどいい
+21
-2
-
469. 匿名 2018/06/13(水) 15:52:32
ママ友グループのLINEに用件以外に我が子とどこどこ行ってきました。と写真貼付。
初めの方は反応してたけど、今じゃみんなからスルーされてる。
なのにそれでも送り続けてくるメンタルよ!(笑)+35
-1
-
470. 匿名 2018/06/13(水) 15:53:47
親の連絡先も知らない、
家で遊んだら親に怒られる、
だから外で遊ぼうと誘ってくる
1年生…。
友達と遊びたい、遊ばせたいけど
道路でトラックも入ってくるし、
通りでは車がスピード出してるし、
じゃあ娘に一緒に何時まで遊んでて
いーよとは言えないし、
かといってうちにおいでとも言えないし
お菓子でアレルギーとか怖いしね。
勝手に家に連れてきたらぶっ飛ばされる
っていってるような子供と
正直遊ばせたくないと思ってしまった。
その子は感じ良い子なのになんか残念…+8
-6
-
471. 匿名 2018/06/13(水) 15:55:11
>>448
そうだよー。
新しい担任の先生は何歳で、この間どこそこへ行ったみたい、Facebookに載ってたよ〜。
〇〇ママは娘が誕生日で優しく育ってくれてありがとうって載せてたわ〜。とかね。
さほど仲良くないママさんの事も調べて噂話のネタにしてる。
マジでめんどくさい。+23
-0
-
472. 匿名 2018/06/13(水) 15:58:01
バブルの影響から抜け出せず、未だにお金に執着してる人。
お金あっていいよね、あのブランドが、そんな話ばっかりでうんざりする。+9
-0
-
473. 匿名 2018/06/13(水) 16:00:11
子供が食事を残すのを絶対に許さないママ友。
一緒に出かけても子供が全て食べ終わるまでお店を出られないし、子供がグズって食べないと自分で子供の分(3人分)を完食しようとする。
立派な教育方針なんだろうけど、時と場合を考えて!+19
-0
-
474. 匿名 2018/06/13(水) 16:03:44
転勤族いじめする人
+18
-0
-
475. 匿名 2018/06/13(水) 16:05:18
市販のおやつ禁止
漫画、ゲーム全面禁止
にしてるママ
そこのお宅の子供が遊びに来ると、おやつにがっつき、漫画とゲームをやりまくる
+19
-1
-
476. 匿名 2018/06/13(水) 16:06:06
いわゆる自然派ママ
宗教に走っているママ
+22
-0
-
477. 匿名 2018/06/13(水) 16:08:16
すぐにカッとして怒ったり、話に噛み付いて来る人はやだなー。
多分、そういう家族や環境で育って、それが当たり前なんだと思ってるんだろうけど。
こっちはあくまでもママ友であって、職場の同僚でも友達でもないし。
会うたびに嫌な事を言われて辛かったから、距離あけたら今度は逆ギレして私の悪口を言い始めた。
面倒くさいし、カウンセリング行ってくれと思う。
+24
-0
-
478. 匿名 2018/06/13(水) 16:09:20
>>405
わかる
やたら学校のことに詳しい人いるよね+21
-0
-
479. 匿名 2018/06/13(水) 16:11:38
〇〇ちゃんがインフルエンザにかかった
とかをグループLINEで流す人
+34
-0
-
480. 匿名 2018/06/13(水) 16:12:45
意識高い系のママは大概めんどくさい+29
-0
-
481. 匿名 2018/06/13(水) 16:15:39
たまに群れていないと死んじゃうの?ってぐらいいっつも誰かと一緒のママいるよね。+57
-0
-
482. 匿名 2018/06/13(水) 16:15:53
>>464
いる!
特にsnsでさらにすごいんだけど、自分の子供の事をこの歳で◯◯もできて。聖人君子です!みたいな内容。
実際見てるし知ってるけど実際はめっちゃ多動気味で周りに迷惑かけてしまうタイプ
もちろん親は謝るタイプじゃなく
差がありすぎて怖くなった+17
-0
-
483. 匿名 2018/06/13(水) 16:16:55
挨拶してもガン無視するママ
+34
-0
-
484. 匿名 2018/06/13(水) 16:17:50
家族が地域の有力者
+21
-0
-
485. 匿名 2018/06/13(水) 16:19:21
元教師のママ
理想論というか、よほど自分に自信があるんだろうな、みたいな雰囲気がすごい
+22
-1
-
486. 匿名 2018/06/13(水) 16:20:23
ボスママのNo.2
とか、役員を6年間逃げ回るような人
たち悪い
+17
-0
-
487. 匿名 2018/06/13(水) 16:21:22
旦那が反社会的団体、思想の人
洗脳されてそこのママもヤバい
+9
-0
-
488. 匿名 2018/06/13(水) 16:23:34
自分の価値観を押し付けてグイグイ来る人。
こちらは事情があって誘ってほしくないのに、グイグイ来るから断り切れずに行って非常に嫌な思いをしているのに、当然こちらから誘うという事は無いんですが「いつもこっちから誘わせて。何様!」と言い触らされていましたね。
「人の中に入って来ないで。いい年して」とも。
人には色んな価値観や事情があるという簡単な事にも気づかない、自分が一番正しい価値観の人。
そして、違う価値観の人を敵として叩く人。
最低です。+26
-0
-
489. 匿名 2018/06/13(水) 16:23:45
仕事ならば致し方ないが、学校行事にほとんど来ない人
卒業式で初めて顔を見たママさんいた
+4
-1
-
490. 匿名 2018/06/13(水) 16:27:01
やたら子供に厳しすぎるママ
+8
-1
-
491. 匿名 2018/06/13(水) 16:28:09
元ヤン、DQN、いじめっ子だったママ
+12
-0
-
492. 匿名 2018/06/13(水) 16:29:59
遅刻魔。ドタキャン。
1人で買い物できなくてまきこむ。
目の前で人をdisるひと。
お姫様ですか?+8
-1
-
493. 匿名 2018/06/13(水) 16:31:01
>>431
同意。280みたいな自分が嫌な目に合わされた相手は挨拶しなくていいってスタンスのママさんは、大抵クセのあるモンペ。+6
-2
-
494. 匿名 2018/06/13(水) 16:32:15
ママ友依存が過ぎる人
旦那がほぼ不在だからって休みの日まで連絡してこないで+26
-1
-
495. 匿名 2018/06/13(水) 16:33:13
LINEの時と実際会っときの温度差がありすぎる人。
会って話してる時は、なんか素っ気ないし
目もあんまり合わせない。
LINEでは遊ぼうよとかいうくせに
会ってこれじゃあ、誘うの迷う。
というか、誘う気しないですわ。+22
-1
-
496. 匿名 2018/06/13(水) 16:33:40
すごい小さなことを大きくして 話ばかり大きくして大騒ぎする人。そのまま噂を流して吹聴していく。悪口大好き、その場その場で自分に都合の良い事をいうので一貫性もない。一緒に役員してて、尻拭いの仕事でイライラする。+11
-0
-
497. 匿名 2018/06/13(水) 16:34:39
>>489
ん?
それ、あなたにとって
どう面倒くさく感じるの?
ただ、嫌いなだけでしょ+9
-0
-
498. 匿名 2018/06/13(水) 16:35:10
>>488
わかります!!すごいわかる!
価値観が違うことを理解できない、そもそも頭が悪い人なんだと思う。+6
-0
-
499. 匿名 2018/06/13(水) 16:40:31
>>423
私の嫌いなママ友?友じゃない、がまさにこのまんまで笑えました!ラインでも方言丸出し!!+2
-2
-
500. 匿名 2018/06/13(水) 16:49:18
何かと嫉妬してくる人かな。
子供の人数、世帯年収、持ち家や車の有無など。+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する