-
1. 匿名 2018/06/12(火) 16:18:34
我が家は立ちション禁止で、夫は勿論、親兄弟が来た時も私が言って、義理の家族には旦那が言ってくれます。
掃除は毎日していますし、掃除しやすいようにカバー類やマットも敷いていませんし、スリッパも無し。(来客時のみ使い捨てスリッパ)
どうするのが1番衛生的なのか、トイレに気を使ってる方のお話が聞きたいです!
+49
-7
-
2. 匿名 2018/06/12(火) 16:19:47
うちと全く同じ+50
-3
-
3. 匿名 2018/06/12(火) 16:19:49
他人を家に呼ばない。
子供が友達を連れてきた日には大変なことになる。+45
-4
-
4. 匿名 2018/06/12(火) 16:20:03
>>1
同じです+26
-2
-
5. 匿名 2018/06/12(火) 16:20:11
トイレマスター+1
-4
-
6. 匿名 2018/06/12(火) 16:20:30
+54
-1
-
7. 匿名 2018/06/12(火) 16:20:57
>>1
全く同じです!
これが1番清潔に保てると思っています!+44
-2
-
8. 匿名 2018/06/12(火) 16:21:33
+1
-9
-
9. 匿名 2018/06/12(火) 16:22:28
もうこれ以上なくない?褒めてもらうトピ?+27
-6
-
10. 匿名 2018/06/12(火) 16:22:43
家のトイレ使いません
コンビニ近くにあるからそこに行く
だからずぅっとキレイ。なにもしなくてもね。
コンビニのトイレは店員がキレイにしてるし。
ウインウイン♪+2
-40
-
11. 匿名 2018/06/12(火) 16:23:40
これはトイレが1つしかない人のトピだね+4
-15
-
12. 匿名 2018/06/12(火) 16:24:24
父親世代5.60代って座ることに抵抗ないですか?
使われたらすぐマットあらって、壁ふいてます…+10
-4
-
13. 匿名 2018/06/12(火) 16:24:38
我が家もマットやカバーしてません。
スリッパはあります。
毎日掃除するのが衛生的かな…と思います。+53
-1
-
14. 匿名 2018/06/12(火) 16:24:50
旦那は座ってしてるけど、来客の人に強要はしてません。親世代の人って立ちションが一般的だろうし… まぁ別にいいかなって( ̄∇ ̄)+43
-2
-
15. 匿名 2018/06/12(火) 16:24:58
>>11
何言ってんの?+6
-3
-
16. 匿名 2018/06/12(火) 16:25:35
いいなー
うちはいくらいっても座りションだけはしてくれません…。
座りションは前立腺癌になる確率上がるとかって説もあるみたいなので、なんとかそれで納得するよう自分に言い聞かせてます。
でも飛び散り本当に嫌…+52
-2
-
17. 匿名 2018/06/12(火) 16:25:36
うちも立ってするのは禁止だけど、旦那がすぐに忘れて立ってするから、トイレ掃除は旦那の担当にした。+18
-0
-
18. 匿名 2018/06/12(火) 16:26:24
うちもカバー、スリッパなし。トイレは毎日掃除しますが旦那、小1の息子は立ちションしてます。
座って用を足すよう言いましたが立ちションするので1滴でも床に垂れてたら本人呼んで拭かせます。
+8
-3
-
19. 匿名 2018/06/12(火) 16:26:40
>>1
なんでスリッパもなし?
むしろ裸足でトイレの床踏んで、他の部屋歩く方が気になるんだけど+97
-2
-
20. 匿名 2018/06/12(火) 16:27:09
お父さんだけが必ず2階のトイレを使う
別に禁止してるわけじゃないのに自然とそうなった+3
-1
-
21. 匿名 2018/06/12(火) 16:27:09
主です
同じ方がいて安心しました(^_^
最近引っ越してきたばかりで、トイレ事情にあまり詳しくなく、ベテラン勢のお話が聞いてみたかったのでトピを立てました!
追記でもうしわけないのですが、トイレ掃除はどのようなことをされているのか、具体的に教えてもらえると嬉しいです。
+4
-8
-
22. 匿名 2018/06/12(火) 16:28:29
>>10
コンビニバイトしてたけど便器のふちをカラ拭きしたあと、そのまま同じ雑巾で便座も拭くよう言われてたよw+3
-10
-
23. 匿名 2018/06/12(火) 16:29:23
>>10コンビニはなんの得もしてないんだからウィンウィンじゃないじゃん。+14
-0
-
24. 匿名 2018/06/12(火) 16:29:58
毎日ささっと掃除すればいいやろ〜と思って立ちション禁止にしてない
昔おじいちゃんが病気で入院してオムツになって
自分で立ってまたオシッコしたいなあって言ってたのが
いつまでも胸に残ってるせいもあるかもしれない+23
-3
-
25. 匿名 2018/06/12(火) 16:30:26
みんなマメだね
サンポール買いたい
尿石が取れるらしい+4
-1
-
26. 匿名 2018/06/12(火) 16:30:32
>>17
うちの旦那の掃除は信用ならないのでうらやま+6
-1
-
27. 匿名 2018/06/12(火) 16:30:49
今時は男でも座ってやる人が多いらしいね+23
-4
-
28. 匿名 2018/06/12(火) 16:31:06
>>19
スリッパも不衛生に思えて置いてませんでした。
毎日手で洗うのも面倒ですし、かと言って何日も洗わないのも不衛生な気がして(^_^;)
何が正解か探しているところです…+21
-0
-
29. 匿名 2018/06/12(火) 16:31:10
うちは、旦那が座ってしてくれるのでカバーやマットしてますが不潔だとは思いません。男性の来客はないに等しいので特に気にしてません。というか家に他人に上がられるのがいやなので人を呼びません。呼ぶのは女性で自分の友達だけです。+7
-2
-
30. 匿名 2018/06/12(火) 16:31:46
我が家は旦那、子供は座ってしてる。
義父はそもそもうちに来ないので(笑)実父が来たときはトイレマットや蓋カバーまで全て撤去して帰った後、掃除しやすいようにしてる。特に亭主関白な父親じゃないなけど60代で座ってする習慣が無いから言いにくい。
立ちションされた後の掃除は次亜塩素酸を薄めて床や壁やドアノブを拭いてる。+13
-0
-
31. 匿名 2018/06/12(火) 16:32:53
家族は立ちション禁止にしてる。
来客には言ってないよ〜
でも子供の友達が立ちションして、しかも人ん家のトイレで距離感掴めないのか高確率で便座に飛ばして帰るから、言うか悩んでる…+7
-1
-
32. 匿名 2018/06/12(火) 16:33:56
便器の中は週1使い捨てのブラシでやってスタンプ
便座とその周りはトイレクリーナーで毎日拭くだけ
スリッパもビニール製のにしてるから拭いてる+12
-0
-
33. 匿名 2018/06/12(火) 16:34:59
男性用の小便器があるので。+1
-5
-
34. 匿名 2018/06/12(火) 16:35:25
ウォシュレットも見えないだけですごい飛び散ってるよね
ノロとか感染してる人がウンチした後の洗浄に使ったら
菌が拡散されてやばいことになりそう。
+18
-1
-
35. 匿名 2018/06/12(火) 16:36:42
>>28
男性が立ちションする家庭は絶対必要だよ
見えてないだけでおしっこの飛沫は床中に飛び散ってるよ。
その床踏んで部屋に戻るなんてありえない。
+13
-2
-
36. 匿名 2018/06/12(火) 16:37:20
>>16
夫に座りションをずっと拒否られてた。
ある時夫の友人が遊びに来て、どうやら立ちションしたらしい。
友人帰宅後トイレに入った夫が悲鳴をあげたからどうしたのかと思ったら、多少どころか大量の飛び散り!!
床はもちろんトイレの壁にも!
どう立ちションしたらそうなるのか?!なレベル。
この時以来、夫は座りション派になりました。
その友人とはどうやら疎遠になったっぽい。
100歩譲って立ちションしたとしても、撒き散らしてるの自分で分かるだろうに、一切拭いたあとがなかったんだよね。+37
-2
-
37. 匿名 2018/06/12(火) 16:38:30
単純に疑問なんだけど、カバーやマットを使わないのは分かるとしてスリッパ無しの家が一定数いるみたいだが、裸足で入るのって足の裏汚くない?もしくは自分のスリッパで入るの?それも汚いない?
前に別トピで、「トイレに掃除機かけたら汚いじゃん!その汚いヘッドをどうするの!」と言う意見が多かったから、それなら裸足はどうなん?て思って…。
ちなみに我が家は、男性陣は座ってもらってカバーマットは無しで洗えるスリッパ使用してる。+10
-1
-
38. 匿名 2018/06/12(火) 16:38:39
スリッパは、拭ける洗えるやつ(ビニール製のやつ)にしています。同じく、マットもカバーもなし。汚した人が掃除するので、いつもキレイ+4
-1
-
39. 匿名 2018/06/12(火) 16:38:51
ウォシュレットと言えば女子トイレでも便座に飛ばしてる人結構な確率でいる
会社や出先でも便座ガン見してクリーナーないところでも
ちょっと前の方の縁をペーパーで拭いてから座ってる+17
-0
-
40. 匿名 2018/06/12(火) 16:38:55
旦那も息子も座ってやってるっぽいよ。
息子の友達も座ってやる子が多くなってるらしい。+3
-0
-
41. 匿名 2018/06/12(火) 16:39:34
>>36
うわぁ・・・・
その人の奥さん苦労してるだろうな
自分のシモの始末もできないとか既に介護のレベルじゃん・・・
+33
-0
-
42. 匿名 2018/06/12(火) 16:39:54
>>35
立ちション禁止にしてるって書いてるじゃん+1
-0
-
43. 匿名 2018/06/12(火) 16:39:55
>>37
座るのが絶対にしてあるからトイレもスリッパなしだよ
こぼれないし、毎日掃除機もかけてるし拭いてるし+4
-3
-
44. 匿名 2018/06/12(火) 16:41:28
>>35
ごめんなさい。28も主でした。
立ちション全員禁止してます!+4
-0
-
45. 匿名 2018/06/12(火) 16:41:44
一階と二階にトイレありますが
どちらも立ちション禁止にしました!
旦那と子供4人の計5人男ばかりなので、
家を建てた時 男用小便器を作るべきでした。
まさか男ばかり4人生まれるなんて思わなかった…
立ちション禁止にしたら汚れ方がマシになりました。+9
-0
-
46. 匿名 2018/06/12(火) 16:41:45
>>37
トイレで掃除機かけたらヘッドが汚れるって…どんだけトイレ拭き掃除してないの?オェッ+4
-3
-
47. 匿名 2018/06/12(火) 16:41:51
衛生的にはそうしてほしくけど
ガンとか病気リスクを医者が話してたから強制するの悩んでトイレ掃除こまめにやらせるようにした男性の「座りション」は危険!?前立腺炎や尿道炎のリスク - 頻尿改善NAVIwww.murakamibooks.com男性の「座りション」は危険!?前立腺炎や尿道炎のリスク - 頻尿改善NAVI男性の頻尿女性の頻尿尿漏れ・尿失禁前立腺炎/前立腺肥大体験談・コラム病院検索 頻尿改善NAVI > コラム> コラム男性の「座りション」は危険!?前立腺炎や尿道炎のリスク更新日:2017年1...
+4
-4
-
48. 匿名 2018/06/12(火) 16:41:56
自営の事務所にときどき高齢男性が来る
トイレが近くて毎回ジョボジョボ音を立てて
床のみならず壁にも飛び散らかして汚していく
自分腰痛持ちなのでかがんで拭けないときは仕方なく
そのままにするんだけどニオイがつくし気持ち悪いしで
もう…迷惑なんてものじゃないよ
+21
-0
-
49. 匿名 2018/06/12(火) 16:42:05
義実家も実家もスリッパやマット置いてるけど、いんもうが酷いんだよ…履きたくないよ
それなら掃除機かけてスリッパなしがいいよ+4
-0
-
50. 匿名 2018/06/12(火) 16:43:03
ゴム使わない男はクズ!みたいに立ちションする男はクズ!も広めよう+10
-7
-
51. 匿名 2018/06/12(火) 16:44:45
>>50
そこまでとは思ってない+14
-2
-
52. 匿名 2018/06/12(火) 16:44:46
>>25
取れるけど気を付けないと便座が傷むよ+1
-0
-
53. 匿名 2018/06/12(火) 16:45:59
>>41
だよね(>_<)
よそでコレだから自宅だともっと?気を抜いてるよね。
うちにも来てよ!とお誘いしてくれたけど絶対無理!と思ってしまった…。+2
-0
-
54. 匿名 2018/06/12(火) 16:46:27
>>49
義実家がトイレマットは置いてるけどスリッパは置いてなくて、夏休みに帰省した時に、子供が庭のビニールプールから出て軽く拭いただけでトイレへ行き、戻ってきたら足の裏に陰毛が何本もついていて倒れそうになった…+8
-2
-
55. 匿名 2018/06/12(火) 16:47:18
スリッパは100均ので1ヶ月で変えてる。
便器、床壁は流せるシートとトイレブラシでやってる。+3
-1
-
56. 匿名 2018/06/12(火) 16:48:31
>>36
ウザいな夫の友人。
人の家で用を足すのにそこまで汚すような人間は人間性がヤバイから疎遠になって正解だよ。+16
-0
-
57. 匿名 2018/06/12(火) 16:48:38
>>54
ひやぁあああ!
でもうちもそんな感じ!
だから子供にはこっそりとスリッパ履くなと言ってある+2
-4
-
58. 匿名 2018/06/12(火) 16:48:40
布製のトイレのスリッパは梅雨時期や雨の日、しっとりしてる感じがするのが本当に苦手+4
-1
-
59. 匿名 2018/06/12(火) 16:50:12
来客にまでは強要しないけど、夫には座ってしてもらっています。掃除は毎日します(夫が)+3
-0
-
60. 匿名 2018/06/12(火) 16:50:22
でも汚れるってわかってて立ちションするんだからクズだよね+5
-3
-
61. 匿名 2018/06/12(火) 16:53:16
男性専用の立ちショントイレを
作りました。
ただ、そのスペースがあれば、
かなりの収納庫になりそうで、
半分後悔しています。
ちなみにウチの男性は夫ひとりです。+0
-0
-
62. 匿名 2018/06/12(火) 16:57:19
>>43
座るからスリッパなし、って意味が分からないです。トイレの床と廊下を、同じ素足や靴下で歩くの??+7
-2
-
63. 匿名 2018/06/12(火) 16:58:53
座ってしてほしいけど嫌がられます+0
-0
-
64. 匿名 2018/06/12(火) 16:59:09
毎日の掃除は私がしてるけど、
汚したら、その都度汚した人が掃除してる。+0
-0
-
65. 匿名 2018/06/12(火) 17:00:46
うん〇の汚れは気になるけど、
おしっこの汚れはそこまで気にならない。
祖母の介護をずっとしてたせいかな。。+0
-0
-
66. 匿名 2018/06/12(火) 17:01:42
トイレマットは何のため?
トイレマット敷いていてスリッパ置いていない友人が数人いるのだけど、マットにオシッコが飛び散っているかと思うと泣きたくなったわ。
そんな家に限って男の子3人兄弟とか。
私も昔はトイレマットに便座カバー使っていたけど、ない方が掃除し易いことに気付いて止めた。
洗濯機に入れて洗っていたなんて今では考えられない。+6
-0
-
67. 匿名 2018/06/12(火) 17:01:44
私も神経質な方だから分かるけど…
こういうトピ見てると
菌に免疫ない人増えて
どんどん人間の免疫力弱っていきそう+7
-0
-
68. 匿名 2018/06/12(火) 17:02:48
>>62
座ってするから排尿時の汚れは床に付かない=トイレも普通の居室も同じ汚れ方ってことでは??
+4
-0
-
69. 匿名 2018/06/12(火) 17:04:25
>>62
立ちションする人がいないからそもそも床は汚れてないし、仮に汚れていたとしても拭き掃除して掃除機もかけてるから、リビングとかと同じくらい清潔に保ってるってことじゃないの?
+4
-0
-
70. 匿名 2018/06/12(火) 17:04:38
>>65
トイレの後毎回掃除してるならわかるけど…
飛び散りで臭くならない?
だから男トイレは臭いのに…
+2
-0
-
71. 匿名 2018/06/12(火) 17:05:04
私も誰に対しても座り強要です。笑
マットなどは使っておらずスリッパは布製じゃなくアルコールとかで拭けるやつにしてます。
人が来た時そのままトイレ入るの抵抗あると思うよ…
+2
-0
-
72. 匿名 2018/06/12(火) 17:08:36
ウォシュレットも結構飛び散るからね
立ちションはトイレの前部分が汚れるけど
ウォシュレットは後方、下手すると後ろの壁一面に飛び散ってる。
公衆トイレ(もちろん女子)行くと、
茶色い飛沫が壁一面飛び散っててゾッとする。
+4
-0
-
73. 匿名 2018/06/12(火) 17:09:10
いーなぁ
座りションしてくれる旦那さん
我が家は男2人、女2人の家族構成
旦那は座りションしてくれない
従って、高校生の息子もしない
二人揃って立ちションなので
飛び散りハンパない
しかも息子のは、水たまり部分めがけてするので
恐ろしいくらい飛び散る!!
+6
-0
-
74. 匿名 2018/06/12(火) 17:10:17
>>73
Σ(゚д゚lll)
お掃除毎日お疲れ様です…+5
-0
-
75. 匿名 2018/06/12(火) 17:16:57
何回言っても、次やったらその場でトイレ掃除ね!と決めても立ちションする旦那。
むかついて今日便座が上がらないようにガムテープで止めてやった。
これで便座下ろしたまましやがったらどうしてくれようかと考え中+10
-1
-
76. 匿名 2018/06/12(火) 17:17:19
いや、座ってするし飛び散ってないし掃除するからリビングと同じ感覚だから裸足でオッケーて…。排泄物を出す空間ですよね。どんなに綺麗にしてもリビングとは感覚違いませんか。流す時に蓋を開けていたら飛び散ってるし、壁にはしみついた汚れもあるだろうし。いくら綺麗にしていても裸足はどうかなと思ってしまう。+5
-2
-
77. 匿名 2018/06/12(火) 17:18:02
>>1
スリッパは必要じゃない?
立ちションしてないとはいえ、素足でトイレは無理。
その足で室内用のスリッパ履くんでしょ?+9
-2
-
78. 匿名 2018/06/12(火) 17:19:04
>>74
ありがとうございます。
自分で汚したら
自分で掃除しろって思います
私が掃除するのが当たり前に思っている
九州男児……
つらか~+4
-1
-
79. 匿名 2018/06/12(火) 17:19:25
>>76
え?
蓋は閉めるし、てか、まず自動で閉まる。
壁だってしみつく汚れ自体ないけど。+4
-3
-
80. 匿名 2018/06/12(火) 17:20:37
>>75
思わず笑ってしまったw
便座が上がらない?!一瞬慌てるだろうなw+5
-0
-
81. 匿名 2018/06/12(火) 17:22:05
マット敷きたくないんだけど、古い家だからタイルなんだよね。
タイルはさすがに素足だとキツイ。
かといってスリッパは袋小路になってるから抵抗あって、結構マットがベストかなと。+2
-1
-
82. 匿名 2018/06/12(火) 17:26:58
>>77
うちも主と同じ
フタは自動で閉まるよ
ウォシュレットもついてるけど使用禁止
(勿論立ちション禁止)
その理屈で行くと、スリッパも汚いし、毎日洗濯しないならより不衛生じゃない?
汚いスリッパ履いた足でリビング歩くの??+4
-2
-
83. 匿名 2018/06/12(火) 17:30:51
座ってって言った事ないけど旦那は座ってくれてる。
旦那の友達が来た時は座るよう言ってくれてる。+4
-0
-
84. 匿名 2018/06/12(火) 17:32:52
座りションしてほしいから家に招かない。
招いといて「うち座りションなので」なんて言えないから。
来たい、と言われたら言いやすいけどね。。
+5
-1
-
85. 匿名 2018/06/12(火) 17:34:44
旦那には座ってして、蓋を閉じてから流すように言ってる
けど、流したかわからないからって蓋をして流してくれないんだよなー
来客にも、拭き掃除出来ない壁だからと理由を言って座ってするようにお願いしてる+1
-1
-
86. 匿名 2018/06/12(火) 17:34:55
私が思うのは、いくら綺麗に掃除していたとしても排泄物を出す空間が100%除菌されているとも思えないし、そこを裸足で出入りしてベッドまで入ると思うとちょっと感覚が違うかなと思う。自分が綺麗に使っていても家族が汚く使っているかもしれないし。一人暮らしならいいけど、家族がいる方は毎回自分たちで便座や床を掃除させてから出るように躾けているのですか?+3
-1
-
87. 匿名 2018/06/12(火) 17:36:59
>>1
スリッパなしの場合トイレ内どうしてるの?+3
-1
-
88. 匿名 2018/06/12(火) 17:38:15
病気になるから、立ってしたほうがいいよ+0
-3
-
89. 匿名 2018/06/12(火) 17:39:17
>>86
うちは夫婦二人で、旦那は同じくらい神経質だから綺麗に使ってるよ
私も夜トイレ最後に使った後にチェックして気になるところがあれば掃除するし、朝旦那が家出てった後全体を掃除する。
平日は日中私しか使う人居ないから綺麗に使うようにしてる。
ダメかな?+2
-0
-
90. 匿名 2018/06/12(火) 17:40:17
旦那が男は立ちションだろって勝手な固定観念があって座って用を足してくれないんだけどどうしたらいい?
汚したら掃除してくれる訳でもないし変な所で意固地+4
-0
-
91. 匿名 2018/06/12(火) 17:42:32
>>82
ウォッシュレットも禁止とは…厳しいね+3
-1
-
92. 匿名 2018/06/12(火) 17:45:27
>>91
ウンチした後
ティッシュ代わりにウォシュレットでおしりを洗浄してる人は
壁とか相当汚してると思う。
+2
-4
-
93. 匿名 2018/06/12(火) 17:53:28
>>92
壁?+6
-0
-
94. 匿名 2018/06/12(火) 17:53:35
素朴な疑問なのかもしれないけど、さっきからずっと食ってかかってるのは何なんだw
各家庭によって綺麗汚いの概念が違う、てことだろ。
そもそも立ちション禁止トピだし、細かいこと言い続けるなよ〜。
自分はスリッパ履けばいいじゃん。+2
-0
-
95. 匿名 2018/06/12(火) 17:57:22
読んでて思った。
人の家庭のトイレ事情なんてどうでもいいけど、清潔観念が合わない人はトイレ貸すどころか家にもあげたくないな。+9
-0
-
96. 匿名 2018/06/12(火) 18:08:00
すごく綺麗にしていてもスリッパ無しでトイレに入る方が抵抗あるな。
真夏だと素足になるし。掃除すると言ってもトイレを使うたびに床を拭くわけじゃ無いよね?
前の人が毛を落としたりトイレは埃も溜まりやすいし、手を洗う時に水も散ったりするからな〜
でも最近スリッパ置いてないおうち多いんだよね。+2
-3
-
97. 匿名 2018/06/12(火) 18:13:05
部屋用スリッパのままトイレに入る人いるらしいよ+1
-1
-
98. 匿名 2018/06/12(火) 18:14:04
>>73
うちは夫が超潔癖なので出先でも個室に入るらしい
立ちションすると用を足した後ティッシュで拭けないかららしい。
お出かけする時いつも私よりトイレが長いので不思議に思ってたけど最近その事実がわかってスッキリした。
生まれ持った神経質具合もあるとおもう+2
-0
-
99. 匿名 2018/06/12(火) 18:33:40
同居人への配慮、便座でスマホゲーム… 男が座って小用をするワケ|一目惚れを科学する。恋愛コラムhitome.bo外出先など便器がわかれている場合は別として、洋式便座しかない自宅のトイレでは、便座に腰掛けて小用する男性が少なくないよう。座って小用をする理由について、〝座る派〟のヒトメボ男性読者に聞いてみました。
+3
-0
-
100. 匿名 2018/06/12(火) 18:42:37
主です
やっぱり色んな方がいますよね(^_^;)
誰もが気持ちよく使えるトイレにしたいのですが中々難しいです。
後出しになりますが、子要らず夫婦二人(だから子供による汚れなし)で、うちもウォシュレット禁止です笑
ちょっと愚痴になりますが、
今度義両親と一緒に義祖父も来ることを思い出しました。かなりの高齢者に今更立ちション禁止とは言えないですよね…
他人の尿が周りに飛び散るのを想像するだけで本当に憂鬱です。
本人がトイレ入った後すぐに、掃除に入るわけにもいかないですよし(T_T)
折角綺麗に使っていたのに…
何かいい方法ないでしょうか…涙+3
-0
-
101. 匿名 2018/06/12(火) 18:44:36
あまり神経質じゃない
マットだけ敷いてる、スリッパは来客の時だけ出す
掃除は豆ピカで便器の中以外を全て拭く
+1
-0
-
102. 匿名 2018/06/12(火) 18:52:48
私がるちゃんで知った、立ちション禁止のステッカーをネットで買って写真立てに入れて飾ってます。
見て気付いてくれる人は気付いてくれたらいいなーくらいの軽い気持ちです。+2
-0
-
103. 匿名 2018/06/12(火) 18:56:09
>>102
ちなみにこれです+2
-1
-
104. 匿名 2018/06/12(火) 19:36:52
トイレのしかたを強制するなんて旦那が気の毒。
飛んだらトイレの掃除や、マットを洗えば済む話だし、うちはなにも言ったことない。+0
-6
-
105. 匿名 2018/06/12(火) 19:50:46
>>104
汚れたらトイレの掃除を旦那本人がやってくれるならいいんだけどね。結局掃除するのは嫁だもんね。うるさく言いたくもなる。+4
-0
-
106. 匿名 2018/06/12(火) 20:47:47
男女兼用トイレとか絶対に入らない
飛び散りで汚すぎる+3
-0
-
107. 匿名 2018/06/12(火) 21:21:54
>>100
トイレ故障中にしてしまうとかw+0
-0
-
108. 匿名 2018/06/12(火) 21:35:46
立ちションはもちろん禁止
トイレにはマットなどはないです
あるのはスリッパのみ+2
-0
-
109. 匿名 2018/06/12(火) 21:58:43
今家を建て替え中です。
旦那はどうしても座ってするのは嫌みたいなので、腰壁にキッチンパネル貼りたいと思ってます。
ビニールのスリッパを置く予定です。+0
-0
-
110. 匿名 2018/06/12(火) 22:40:11
スリッパはないと嫌だなー
うちは旦那が頑なに立ってするので本当に嫌。
マットや便座カバーはつけず毎日掃除をします。
トイレのスリッパも定期的に交換します。+0
-0
-
111. 匿名 2018/06/12(火) 23:06:21
皆結構しっかりしてるんだね。
うち余り気にさせた事無いや。+0
-0
-
112. 匿名 2018/06/12(火) 23:31:43
スリッパ有ります。スリッパ無しなんて今まで思いも付かなかった。でもみんなの読んでると、床もスリッパも汚染の程度は同じなのだから、どちらをより消毒するかで有り無しが決まるってことだね。と思ったけど、よく考えたら。スリッパは履いて用足してるんだから足に直接触れる部分は汚染されにくいんじゃない?やっぱりスリッパの方が清潔だよ。+1
-0
-
113. 匿名 2018/06/13(水) 02:46:38
男性に座って用足しさせると、
前から飛び出して大変なことになります。
うちは立ち小便OKです。+0
-0
-
114. 匿名 2018/06/13(水) 13:21:41
ガルちゃんみて、トイレマット敷かないことにした。
スリッパくらいあってもと思いながら、ないままです。
立ちしょんOK。
毎日掃除はしてないけど、夫がちょくちょく掃除して床まで拭いてくれるので、夫の掃除で抜けてるところをこっそりカバーしております。+0
-0
-
115. 匿名 2018/06/13(水) 23:29:25
>>10
ここまで極端じゃないけど、家のトイレはなるべく使わないように
してる。外出した時は、なるべく済ませてから帰るし、
すぐに出かけるなら我慢して出かける。+0
-0
-
116. 匿名 2018/06/14(木) 18:09:18
>>48
うちの出入りの業者さん(60代)もトイレ貸して〜と気軽に言ってくる。すごい音してるから目眩しそうになる。断りたいけど近くに公園トイレとかないし、、泣。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する