ガールズちゃんねる

男女とも約4割が「妻は専業主婦」を希望…20代~40代意識調査

1663コメント2014/08/04(月) 00:23

  • 1501. 匿名 2014/07/15(火) 19:15:16 

    1496

    1471はもう居ないんじゃない?
    もしくは何も書けないか・・・

    +2

    -0

  • 1502. 匿名 2014/07/15(火) 19:15:29 

    日本の場合は専業と兼業は相反する構造になっているんだよ。
    高度成長期に夫を仕事人間として馬車馬のように働かせるために制度化されたのが
    専業主婦なんだから。
    あらゆる労働慣行や社会制度はそれが基準になってる。
    だからその基準から外れた働き方をしたい人が不利益をこうむる構造になってる。
    それがわかってない人が多すぎる。

    +4

    -1

  • 1503. 匿名 2014/07/15(火) 19:18:07 

    1465みたいなのって必ず出没するよね。他のトピでも。
    で、突っ込まれると、知らん顔。

    +1

    -1

  • 1504. 匿名 2014/07/15(火) 19:18:49 

    1497さん、
    人生は何があるかわかりませんからね。
    どこからチャンスはやってくるかわからないです~。
    主婦からでもやりたいこと見つけたり
    趣味や特技をお仕事になさる方はたーくさんいると思います。
    人生長いので、働く機会が巡って来た時は、
    なにかやりたい仕事ややりがいのある仕事につけて
    憧れが現実になるといいですね。
    お互い理想や憧れを叶えられるよう、がんばりましょ。

    +0

    -0

  • 1505. 匿名 2014/07/15(火) 19:20:08 

    1485
    ぜひ焼いて下さい。感謝される辛さが身にしみますよねw
    専業馬鹿にしてくれれば気兼ねなく踏ん反り返ってやるのに。。笑

    +1

    -1

  • 1506. 匿名 2014/07/15(火) 19:20:29 

    ググッてますなう
    男女とも約4割が「妻は専業主婦」を希望…20代~40代意識調査

    +2

    -1

  • 1507. 匿名 2014/07/15(火) 19:22:09 

    1465

    先ほどの勢いは収まったの?もう終わり?
    つまんないのー

    +1

    -1

  • 1508. 匿名 2014/07/15(火) 19:24:47 

    1465. 匿名 2014/07/15(火) 18:44:39 [通報]
    経済格差が拡大しているのは、貧困専業主婦世帯の増加、中流世帯の没落、非正規雇用の増加、未婚者の増加、高収入同士の結婚の増加が主な要因なんですよ。
    要は勝ち組と負け組がはっきり分かれてきたの。
    制度の整った一流企業で社内結婚して、時間もお金もゆとりある暮らしをしている我が家から見たら、専業主婦たちのいう必死な兼業主婦叩きレスは笑っちゃう。レベルが低すぎて。
    年収103万未満の扶養内パート主婦とか、そういう人を兼業主婦だと思ってるんじゃない?
    それ、私の夏のボーナス以下なんですけど。
    だいたい専業主婦なら子供が立派に育つの? 専業主婦の子供は不登校児も高校中退もFラン大学もフリーターもいないのね? それなら、立派に子育てしていると言えるけど。
    今やVERYの読者でさえ半数以上は正規雇用で働く主婦なのに、ここの専業主婦たちはどんな暮らしをしているのかしら?
    -3



    あなたはオボですね
    出て来て謝りなさい
    必ず出没する
    嘘つきコメント逃げのオボちゃーん
    皆が会見待ってるよん

    +2

    -3

  • 1509. 匿名 2014/07/15(火) 19:25:41 

    1465ですけど、全部事実ですよ。

    夏のボーナスは4ヶ月分だし。サビ残禁止、今年の昇給額は平均8%。
    ちなみに勤務先は、世界シェアトップの非上場メーカー、社員数は国内外で4万人です。
    VERY読者層はアンケート結果。社会学者の最新本の中でも触れられていましたね。

    自分の知らない世界は、釣り、荒らしとしか言えないなんて、どんな境遇の人か推してはかるべきですね。
    言葉遣いも乱暴だし、身近にいないタイプです。

    +4

    -5

  • 1510. 匿名 2014/07/15(火) 19:25:47 

    要は。専業にも働いて欲しい訳だね?
    自分達だけ働いてるのが嫌だから女も皆働こうよ
    誰かだけが楽して人生気楽とか許せないよ!
    皆働いてるなら当たり前の事、仕方ない事だと思えるのよ!
    なんで私はこんなに苦労してるのにあんたら
    お気楽に生きてんのよ!って事が言いたいんですよね?

    じゃなきゃ関係無いよね?
    人が働いてる働いてないなんて。

    +8

    -1

  • 1511. 匿名 2014/07/15(火) 19:26:42 

    1465どした?
    男女とも約4割が「妻は専業主婦」を希望…20代~40代意識調査

    +1

    -5

  • 1512. 匿名 2014/07/15(火) 19:30:13 

    大人は働いて子供は勉強する
    ニートと専業は論外

    +2

    -6

  • 1513. 匿名 2014/07/15(火) 19:30:40 

    1509

    出たーーーーwww
    出て行けと言われ出てこいといわれ
    上手なうその上塗りすげーなおいw
    偽エリートさん 本物はガルちゃん何かして無いよーーーwww

    +1

    -5

  • 1514. 匿名 2014/07/15(火) 19:32:17 

    きた専業の妬み
    働いてる人が羨ましいんでしょ
    死ぬまでオムツ替えに掃除頑張ってね

    +5

    -8

  • 1515. 匿名 2014/07/15(火) 19:32:21 

    1465です。

    小保方さんは、もっと収入あるはずですよ。

    私は前年度の評価は5段階の真ん中だし、全然普通の社員なんですよ。
    ここの人たちはなぜ嘘だと思うのかしら?
    自分レベルでは、有り得ないことだから、人のことも嘘だと思いたいのかな?
    残念ながら、全部事実ですよ。
    そして、私のまわりでは、これが普通です。

    +3

    -3

  • 1516. 匿名 2014/07/15(火) 19:32:55 

    1465


    ボーナスの給料明細の12月の部分だけアップしてよ

    +3

    -1

  • 1517. 匿名 2014/07/15(火) 19:33:21 

    専業主婦は貧乏で自由に使えるお金がないから働いてる人を妬む
    いたすぎるよ

    +4

    -6

  • 1518. 匿名 2014/07/15(火) 19:33:32 

    男女とも約4割が「妻は専業主婦」を希望…20代~40代意識調査

    +2

    -2

  • 1519. 匿名 2014/07/15(火) 19:34:09 

    専業も兼業も不満だらけな人が多いんですねσ(^_^;)
    兼業は貧乏だとか、専業はニートと同じだとか、、、自分の立場を肯定したくて必死すぎる。
    自分を認識して他人を受け入れる、そうい
    う余裕がなければ専業も兼業も目くそ鼻くそ。

    ちゃんと家事をこなし、どちらの立場にも理解を示す専業、兼業の人たちが誤解されるばかりですね。

    +8

    -0

  • 1520. 匿名 2014/07/15(火) 19:34:38 

    なんかブスでデブな人って大概専業主婦かフリーター

    +6

    -7

  • 1521. 匿名 2014/07/15(火) 19:35:06 

    まだ専業の悪口いってる(笑)

    しつこっ(笑)そして怖いっ(笑)

    +9

    -4

  • 1522. 匿名 2014/07/15(火) 19:35:11 

    1465
    面白い

    +0

    -2

  • 1523. 匿名 2014/07/15(火) 19:35:58 

    専業より兼業の方がお金持ちでしょ
    貧乏は専業だろ

    +6

    -4

  • 1524. 匿名 2014/07/15(火) 19:36:30 

    1465

    ねえ、恐らくあなたガルちゃん向いてないわ。
    鼻息荒く反論したところでプラス付くわけないよ。

    どういうことか分かる?
    今見ている人達はあなたに共感できない、ということ。

    あと、バカの一つ覚えみたいにVERY VERYって鬱陶しいよ。

    ここの人達さげすむ前に、自分が居心地の良い場所見つけなよ。

    その方があなたの精神衛生上良いと思う。

    +6

    -3

  • 1525. 匿名 2014/07/15(火) 19:38:24 

    小卒中卒でもできる主婦になって得意顔してる人って...

    +8

    -6

  • 1526. 匿名 2014/07/15(火) 19:39:23 

    専業主婦の悪口連投してる人絶対同一人物だよね。

    +8

    -3

  • 1527. 匿名 2014/07/15(火) 19:40:20 

    有職>>>>>>>>>無職は自明の理だからお互い争うのやめようよ

    +4

    -4

  • 1528. 匿名 2014/07/15(火) 19:40:34 

    1524同意
    なんか精神ヤバイよねこの人
    近所にもいるけど嫌われ者
    何か分からないプライド
    演技性精神障害なんだって、

    +2

    -2

  • 1529. 匿名 2014/07/15(火) 19:41:56 

    私は未婚ですが、私の友人は旦那が会社の管理職で家庭に余裕はあるけど、友人自身が家でWebデザイナーで月20万前後の収入があります。在宅だから子供(幼稚園)との時間も大切にできてるし、見た目からして『余裕』が出てます、、、。
    専門知識がないとなかなか難しいけど、このトピの争いをみて、今まで以上に友人への憧れが強くなりました(笑)

    +3

    -0

  • 1530. 匿名 2014/07/15(火) 19:43:30 

    1516

    1465です。
    冬のボーナスは固定2ヶ月分です。
    4ヶ月分は夏のボーナスです。皆さん、もう出ましたよね?
    私の勤務先は3月決算ですから、会社の前年度収支実績と事業所評価と個人評価によって、夏のボーナスは変動します。
    それに、給与明細は紙ではなく、電子化されていて社内サーバーはセキュリティかかってるし、ログインパスワード、閲覧パスワードがかかっているから、お見せできません。
    イマドキ、大企業ならそ常識でしょう。
    そんなことも知らないの?

    +5

    -5

  • 1531. 匿名 2014/07/15(火) 19:45:28 

    1465みたいな人は兼業からも嫌われる。こういう人は自分や自分の周りだけが正しいと思ってるから何を行っても無駄。
    この人が言うようにこういう人はごく一部であり、大多数はそうではない人。実生活では子供は私立でお受験だろうから、同じような人しかいないんじゃない?万が一公立だったらかなり浮いてる。浮いてることに気が付かない。
    私兼業だけど、こんな人と一緒にされたくない。

    +5

    -2

  • 1532. 匿名 2014/07/15(火) 19:46:39 

    1465

    「推してはかるべき」 って何?

    「推して知るべし」の事?
    それとも「推し量る」の事なのかな。

    意味がまったく違うと思うんだけど(笑)

    くっつけたの?
    もしかして日本語不自由な方?

    +6

    -2

  • 1533. 匿名 2014/07/15(火) 19:46:51 

    1517
    ごめん。働いてる人を羨ましいとかは思った事一度も無いや。
    今別に自分の自由にお金使えてるし。

    むしろ、仕事してたら今度は時間無くない?
    自由な時間があるのも悪く無いよ。
    だいたい、お金を主婦が使うなんて
    自分の服やらと化粧品と後は何さ?

    出掛けるのとか?それらは生活費だからなぁ。
    自分のお金使えるから!をなんだか凄く言ってくるけど
    何に使う事を言ってるの?

    逆に言ったらさっきフライパン買うのにも旦那に聞かないとならないんでしょ?専業主婦は。みたいな事書いてあったけど

    兼業主婦はフライパンを自分で買わないとならないの?
    それ、雑費だから普通は生活費なのでは...?

    +6

    -3

  • 1534. 匿名 2014/07/15(火) 19:48:24 

    1465
    しつこいなあ
    皆が嫌ってるのに何か怖いわ、粘着にも程がある

    +4

    -1

  • 1535. 匿名 2014/07/15(火) 19:48:47 

    1465
    随分前から張りついてるみたいだけど暇なの?(笑)
    主婦はこの時間帯忙しいのよ~
    今日は旦那がいないから私はがるちゃん楽しんでま~す♪

    +5

    -1

  • 1536. 匿名 2014/07/15(火) 19:50:08 

    人を見下す人は自分の生活に満足してないから。
    これに尽きる。
    ここで叩いてもあなたの現実は何も変わらないよ?

    +7

    -0

  • 1537. 匿名 2014/07/15(火) 19:50:36 

    1465さん

    1530の文章ね、誤字脱字多いよ。
    ここの人達に否定されたからって熱くなりすぎ。

    賢い人()なのに興奮しすぎちゃダメだよー。

    落ち着け。

    +3

    -3

  • 1538. 匿名 2014/07/15(火) 19:51:41 

    1524、1528

    ここの人たちは、そんなにレベル低いの?
    心身ともにすこぶる健康で、新卒後勤続15年、順調に会社員生活を送っていますから、ご心配なく。

    1531

    私も一緒にされたくないと思うわ。
    中学~大学時代のお友達とは今でも頻繁に交流があり、職場の仲間ともうまくやっていますから、大丈夫ですよ。

    +1

    -3

  • 1539. 匿名 2014/07/15(火) 19:52:46 

    1516です

    12月←これなぜか間違えて打ち込んだの(笑)

    ボーナスの収入部分だけって言いたかったの(笑)


    じゃぁ、銀行カードの残高は?
    それも無理?
    プラチナカードとかは?ブラックとか持ってるでしょ?

    とにかくみんながうなすげるが大企業で働らいてるって確認出来るものだしてよ。

    +2

    -2

  • 1540. 匿名 2014/07/15(火) 19:52:48 

    1530
    えープリントアウトできるよ?
    しらないの?
    遡って何十年も前のも見れるしね。

    こんなとこで一生懸命威張っててもみっともないよ。
    大企業正社員で兼業して専業も経験してるけど、あんたみたいなのさっさと辞めて欲しいタイプ。

    +6

    -4

  • 1541. 匿名 2014/07/15(火) 19:53:14 

    どっちもどっち、隣の芝だね。

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2014/07/15(火) 19:55:06 

    専業の人でも素直に「楽させてもらってます、養ってくれてる旦那に感謝!」って人はいいけど
    「専業の仕事は外で働くのより大変で尊い仕事!年収1千万に相当するぐらいの仕事、夫と同等の仕事をしている!
    旦那も家事手伝え!」みたいな変な勘違いの人はうざい。
    どう見ても専業は外で働くより楽で旦那の庇護の下で生きてるんだから。

    +6

    -6

  • 1543. 匿名 2014/07/15(火) 19:55:20 

    なんか変な流れになってるww
    お互い必死すぎて、第三者は苦笑いだよwww

    +4

    -1

  • 1544. 匿名 2014/07/15(火) 19:57:41 

    1537さん

    ご指摘ありがとうございます。
    読み返したのですが、どこが誤字脱字だったでしょうか?
    「常識」の前にある余計な「そ」の字しか見つけられませんでした。
    賢くないので、すみません。

    +2

    -2

  • 1545. 匿名 2014/07/15(火) 19:59:00 

    アホくさいよ。
    大企業がなんなの?
    大企業に勤めてたなら独身でいなよ尚更(笑)
    二兎追う者はって良く言うよね。

    主婦なっちゃったらせっかくの大企業でも主婦扱いされてるだけじゃないの(笑)

    で、独身女性やら男性やらに
    子供言い訳に早退するだの熱だして早退するだの言われるだの
    行事あると休むだの
    シフト子供使って優先しろだの言ってくるだの文句言われてやってるの?(笑)


    かっこ悪。

    +6

    -4

  • 1546. 匿名 2014/07/15(火) 19:59:17 

    1538お子さんはいないの?

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2014/07/15(火) 20:01:54 

    1540

    印刷はできますが、PDFを開くときにパスワード入力しないと開けないのです。
    まさか、紙印刷してスキャンしてアップしろと?
    このペーパーレス時代に紙印刷なんかしませんよ。

    +2

    -5

  • 1548. 匿名 2014/07/15(火) 20:03:04 

    1544

    ねー「1532」に対して答えてからのほうがいいんじゃないの?

    順番おかしいよ。

    +2

    -1

  • 1549. 匿名 2014/07/15(火) 20:05:43 

    専業主婦は好きで専業やってるけど、兼業主婦はお金がなくて仕方なく兼業やってる人もいるよね。
    不満たっぷりだから文句言いたいんだろうけど、その不満は専業じゃなく旦那にぶつけましょう。

    +5

    -2

  • 1550. 匿名 2014/07/15(火) 20:06:06 

    1545

    こういう仕事続けたかったら一生独身でいろ
    子供いながら働くの格好悪とかいう化石もウザイね

    +1

    -2

  • 1551. 匿名 2014/07/15(火) 20:06:21 

    1545

    そんな古めかしい会社じゃありませんから。
    子育て支援策は年々増えていますし、出産で退職する人なんて、ここ数年見たことありません。
    大企業ですから、人員配置と優秀な派遣社員を入れることでまわしていけるんです。

    +4

    -9

  • 1552. 匿名 2014/07/15(火) 20:09:40 

    大企業のわりに早い帰宅だね。

    +7

    -4

  • 1553. 匿名 2014/07/15(火) 20:11:34 

    1547
    パスワード入れれば印刷できるんだよね?
    個人で印刷出来なきゃ困るじゃん。
    確定申告する人だって会社の中にいるだろうに。

    って言うか、あなためちゃズレた回答しかしてないの気づいてる?
    ペーパーレス時代って(笑)

    明細あげたくないんだろうから黙ってればいいのに。

    +4

    -2

  • 1554. 匿名 2014/07/15(火) 20:13:02 

    今必死に明細の画像探してるんじゃない

    +4

    -1

  • 1555. 匿名 2014/07/15(火) 20:13:17 

    1550
    子供いながら働いてるのがかっこ悪いのでは無く
    母親になってまで大企業がどーのこーの
    価値観そこにしか置いて無い事がかっこ悪いんだよ。
    そこの価値観通したいなら独身が言ってる方が説得力あるでしょうよ。
    子供にそもそも大企業がどーのこーの理解できませんよ。
    教え込むつもりなのかね?(笑)
    大企業目指しなさい
    大企業にしなさい大企業大企業

    アホくさい。もっと大事な事を教えるのが先だわ。

    +8

    -6

  • 1556. 匿名 2014/07/15(火) 20:13:59 

    1539さん、企業名や業種がバレるのは良くないので、何を出せば良いでしょうか?
    カードとか残高とか、ぼかしを入れても怖すぎるんですけど。

    +1

    -5

  • 1557. 匿名 2014/07/15(火) 20:14:28 

    本当は専業になりたいけどなれないから専業叩いてる貧乏兼業は確かにアホだ。
    でも世の中、健康な成人が他人に養ってもらうことを疑問に思う人はいるし
    専業主婦がさまざまな制度の矛盾を抱えてることで問題視する人もいる。
    すべては「貧乏兼業の嫉妬」としか考えることが出来ない専業もアホ。

    +8

    -2

  • 1558. 匿名 2014/07/15(火) 20:14:37 

    1547さん
    ここはただ憂さ晴らししたい人たちがターゲット見つけて叩きたいだけになってるんでもう乗らないほうがよろしいかと。。。(@_@;)

    ボーナス4か月なんて羨ましいです。夫婦合わせて8か月??
    本気で羨ましく思いますよ。
    私は今週末に出るけど2か月出るかなぁ(笑)
    でも出たら家計費に回すことなく一気に使い切ります♪
    専業主婦も憧れるけど好きなモノ自分で稼いで買える瞬間はたまらなく幸せと思う私です~

    +5

    -2

  • 1559. 匿名 2014/07/15(火) 20:14:41 

    1465
    ↑この人、空気読めなさすぎ。いわゆる痛い人。

    1465がくるまで普通のガルちゃんだったのになー。

    +2

    -2

  • 1560. 匿名 2014/07/15(火) 20:17:57 

    人の生活に口出す人はそうとうのお節介かただの僻み。

    +7

    -1

  • 1561. 匿名 2014/07/15(火) 20:18:49 

    ちなみに大企業大企業って
    悪い事じゃ無いし凄い事ではあるんだけど一生雇われでしょう?

    それでもいいとは思うけど
    結局は社長の妻が専業なら
    専業の旦那に雇われてるんだけどね。兼業主婦も。

    +6

    -2

  • 1562. 匿名 2014/07/15(火) 20:23:03 

    実際、民間では一部の一流優良大企業ぐらいでしか共働きなんて無理だしな

    +8

    -1

  • 1563. 匿名 2014/07/15(火) 20:23:36 

    ごめん。
    どうでもよくね?
    専業したいならしたらいいし、兼業したいならしたらいい。
    何を争ってるの?

    +8

    -1

  • 1564. 匿名 2014/07/15(火) 20:23:45 

    専業主婦社長のゴミ〜

    と貶してる旦那の会社で働きその大部分は専業主婦のお昼ご飯代に。
    そして社長の妻と出てくれば頭を下げなければならない、専業主婦に。

    そりゃムカつくわな。

    +5

    -2

  • 1565. 匿名 2014/07/15(火) 20:25:37 

    まだやってたの?
    変な人が来たおかげでなんかいい迷惑

    +3

    -2

  • 1566. 匿名 2014/07/15(火) 20:32:01 

    それぞれの家庭の自由といいつつ、なんで専業家庭のほうが優遇されてる
    年金や配偶者控除とかの廃止には必死に反対するの?
    国がどちらかを優遇するのがもともとおかしいわけで。

    +7

    -3

  • 1567. 匿名 2014/07/15(火) 20:39:55 

    103万 130万の壁とかどうなのかな、と思うよね。
    少しでも収入あったら扶養からはずすとか出来ないのかね。
    そうしたら計算しながら働くとかせずに思い切り働けばいいし。

    妊婦とか介護で働けない人には扶養控除って必要だしさ。

    あ、これ、でも反対する人も絶対いるよね。
    そこそこの金額はたらいて、しかも扶養控除も受けて。
    いいとこ取りしている人たくさんいるもんね。

    +3

    -2

  • 1568. 匿名 2014/07/15(火) 20:40:08 

    親友が専業になったが、いちいち旦那に許可を取らないとものが買えないから、不憫に思えた。
    自分のものは自分で買えるパートさんの方が私は好感度上がるわ。

    +6

    -7

  • 1569. 匿名 2014/07/15(火) 20:42:11 

    1552
    大企業=残業って考えがよくわかりませんが。
    残業は能率上がらないし、販管費が増えて収支悪化させるし、労基署に目をつけられるから、残業なんて普段はしませんよ。

    1533
    印刷はできますがしません。PCで閲覧するだけで事足ります。
    確定申告は源泉徴収票でしょ。これは紙で配布されますがアップしません。
    どうせ、アップしたところで、ダンナのでしょ!とか疑うくだらない人たちがいるから。
    今は会議はプロジェクター、配布資料はタブレット端末の中だから、紙で印刷することって少なくなりましたよね。FAXもあまり使わないから、複合機のリースを数台解約しました。

    +2

    -5

  • 1570. 匿名 2014/07/15(火) 20:42:20 

    1566
    良く考えたらわかるよ。
    女性の社会進出を!と言ってる政治家の妻は専業主婦ばかりですよね。
    なんでですかね
    女性も社会進出を!と言ってる癖に自分の妻は働かせていないのは。
    国民の妻がどーなろうが関係ありませんよあの人達は。
    上の人達の妻程専業主婦ですよ。
    専業主婦が不利になる事はこの先も暫くは無いですよ。
    配偶者控除の廃止だって名目だけで専業は3000円。そして結局は妻は払わない。夫が払う。
    それってもしそうなっても、共働きのみを上げると反論ばかりなので
    専業を3000ぽっちあげてから
    共働きは更にどっかで上げてくるよ。
    専業を働かせる為では全く無いね。
    政治家の嫁共が反乱起こすわ。
    一般の専業には外へ出て欲しいでしょうが
    自分の妻や周りの妻が専業な限り
    専業を不利にする事は決して無い。

    +6

    -1

  • 1571. 匿名 2014/07/15(火) 20:47:02 

    1566
    自分パート主婦だけど、それが僻みというんだよ。
    優遇されたいなら専業主婦になればいいじゃん。

    +4

    -2

  • 1572. 匿名 2014/07/15(火) 20:48:22 

    1465さんは都合の悪いことには答えないの?

    間違ってました、とは死んでも言えないタイプ?

    +1

    -3

  • 1573. 匿名 2014/07/15(火) 20:49:21 

    1532さん、1548さん。

    1465です。
    質問やレスにはなるべく答えようとしていたのですが、見 落としていて、すみませんでした。
    ご指摘通り、これは私の間違いです。
    すみません。

    +2

    -2

  • 1574. 匿名 2014/07/15(火) 20:50:03 

    どっちにしろ女性が働きやすい労働環境なり社会制度にしないとやっていけないよね。
    これからどんどん労働力も減っていくんだし。
    このまま女性は働けない社会だと移民入れるしかなくなる。

    +3

    -1

  • 1575. 匿名 2014/07/15(火) 20:51:59 

    1568
    結婚してるのに
    フライパンすら自分で買わないとならない方が不憫だと思うんだけどもう価値観の違いでしか無いですよね。
    旦那に聞かないと買えない。
    それはその子が偉いだけだよ。別に勝手に買えちゃうからね。
    これ欲しいなぁって確かに旦那に聞く事あるよ。
    お前が欲しい物は聞かなくて良いから買いなさい。と言われます。俺のお金はお前の物って言われますね。
    でも私も一応値段が高い物は聞きますね。
    ダメと言われた事は一度も無いです。
    買いなさい。買ってあげるよ。
    それが嬉しい私は兼業さんからみたら自立してない寄生女になるのだろうけど

    でも私は幸せですね、今のこの状態が。

    +5

    -4

  • 1576. 匿名 2014/07/15(火) 20:52:22 

    なんで、男叩き女叩きになるんだろう。
    わるいのは経団連と政府だよ。

    金を持ってる・票を持ってる老人の
    再雇用でかかる莫大なコストを維持するために
    若年層に非正規・低賃金を押し付けた。
    そして、結婚できないどころか日々の生活さえも苦しい。

    キチンと旦那ひとりの稼ぎで家計が賄えるなら出生率もあがるでしょ。
    男の稼ぎがわるいとか、女が社会進出して職を奪ってるとかで罵り合うんじゃなくて
    わるい仕組みを作っている根本に双方が協力して立ち向かわないと!

    +2

    -2

  • 1577. 匿名 2014/07/15(火) 20:54:33 

    1472さんは、1532さんか1548さんのどちらかでしょうか?
    入力している間にレスがかぶってしまいましたね。
    1532さんのレスに気づくのが遅れて、すみませんでした。

    +0

    -1

  • 1578. 匿名 2014/07/15(火) 20:55:09 

    1571
    既得権者に都合のいい考えだね
    なんでも「それは妬みだよ、あんたもその立場になればいい」で済む
    あなたもいろんな既得権者に一切文句言わないでね
    それは妬みだから

    +1

    -3

  • 1579. 匿名 2014/07/15(火) 20:55:21 

    1575
    普通に羨ましい。

    +3

    -2

  • 1580. 匿名 2014/07/15(火) 20:57:26 

    あ、失礼しました。
    1577の私のレスは、1472さんではなく1572さんの間違いです。
    重ね重ね、すみません。

    +0

    -1

  • 1581. 匿名 2014/07/15(火) 20:58:16 

    1578
    言わないよ。
    どうにもならない事をネチネチ言って人に当たり散らす人間にはないたくないから。

    +0

    -1

  • 1582. 匿名 2014/07/15(火) 21:01:39 

    非正規が増えたのは小泉政権からなんだけどね。
    特殊な業種のみだった派遣社員というのを
    普通にどの業種でもOKにしてしまった。
    そして正社員という立場ではない人に肩書きだけつけて
    長時間労働させ、残業代ゼロ。

    昔は 男性で派遣とかパートとか聞いたことなかったけど。

    +3

    -1

  • 1583. 匿名 2014/07/15(火) 21:04:35 

    専業主婦羨ましい〜人生1度でいいから経験したい!でも兼業もかっこいいな〜…誰か結婚して( ̄^ ̄゜)

    +6

    -1

  • 1584. 匿名 2014/07/15(火) 21:07:30 

    なぜ1465さんを叩いているのかわからないです。

    +6

    -3

  • 1585. 匿名 2014/07/15(火) 21:08:51 

    専業だけど、自分の服とか化粧品には高い金かけられない。
    別に良いんだけど、兼業正社員な妹はいつも綺麗に着飾ってて、余裕があって羨ましい。
    お姉ちゃんのわたしにいらない化粧品くれるイイコだわ…笑

    +3

    -3

  • 1586. 匿名 2014/07/15(火) 21:12:32 

    1569
    そうだわ源泉徴収だった。間違えたわ。
    給与明細は自分で印刷してたよ。だって会社にいかなきゃ明細見れないし
    家族に見せてたよ。

    プリンタも使うけどな。だからファイルもいっぱいだけど。職種によるね。
    客先に配布するパワポもまだ紙。

    +1

    -2

  • 1587. 匿名 2014/07/15(火) 21:20:09 

    1471です。
    お待たせしました。
    仕事は製薬です。
    というか、19時から21時ってお子さんいたり主婦なら忙しい時間ですよね。そんなときに書けだの逃げた?だのコメント。。
    張り付いて書き込みしてる方々、悲しくなりません?
    なんだか時間の無駄ですね。

    +3

    -3

  • 1588. 匿名 2014/07/15(火) 21:22:17 

    1575
    おまえの物は俺の物、俺の物は俺の物。

    ごめん、ジャイアン思い出した。

    +1

    -3

  • 1589. 匿名 2014/07/15(火) 21:28:38 

    妬まれてるのは金持ち専業主婦
    その他はどうでもいい

    専業主婦叩いているのは専業主婦になりたくてもなれないお金のために働いているパート兼業

    っていうことでお金余裕ない専業主婦や好きで働いている兼業主婦がここの言い争いに参加しても無駄な時間です

    +5

    -1

  • 1590. 匿名 2014/07/15(火) 21:29:45 

    私の親友はこないだまだ子供産んだばかりだけど兼業希望って言ってたよ。
    理由聞いたら
    家事が嫌い
    ご飯が作れない
    洗濯も嫌い。
    働いてる方が楽。って言ってました。

    それは性格だからどっちでもいいとは思うんだけど
    ご飯作るの嫌って、子供のご飯とか家事はどうするの?って聞いたら
    旦那にやってもらうわーって言ってた。
    旦那は勿論働いてます。
    専業でも兼業でもどちらにしても
    結婚して子供がいるのにこんな感じならどうして子供作るのかな?親友ながらに疑問でした。

    兼業ってだけでなんだか私は働いてるしーみたいな方は多いけど
    家事や育児嫌だから旦那にやらせるわ。
    みたいなのが理由でも兼業主婦は正当化されるんですか?それって働くの嫌。と全く変わらなくないですか?
    そしてそれは男性もokなの?


    私の周りでは家事やら毎日細かい事をやるくらいなら働いてた方がいいって男性の方が多いのですが.....

    +6

    -4

  • 1591. 匿名 2014/07/15(火) 21:33:00 

    1588
    違くない?
    1575は俺の物はお前の物ね。

    +1

    -2

  • 1592. 匿名 2014/07/15(火) 21:33:10 

    1471さん

    そうムキにならなくても。。
    きっとほとんどの人があなたの存在途中から忘れてたから。

    1465さんが掻っ攫っていったから、大丈夫。

    でも製薬会社って給料良いんだねえ。

    昔、車屋と薬屋にはなるな、って口をすっぱくして両親から言われてたわ。兄が。

    どういうことか分かるよね。
    あ、あなた女だから関係ないか。時短・内勤だもんね。ごめん。

    +0

    -3

  • 1593. 匿名 2014/07/15(火) 21:33:46 

    嫉妬じゃなくて健康ないい大人が無職ってのに普通に呆れてるだけだよ。
    どうしても事情があって働けない人はしょうがないけど
    大体ここ見てると楽したいから働きたくないってのばっかりだし。
    生来働き者ってのが美徳の日本人の感覚からだいぶ外れてる。

    +3

    -3

  • 1594. 匿名 2014/07/15(火) 21:34:41 

    まだやってた。

    +4

    -0

  • 1595. 匿名 2014/07/15(火) 21:39:58 

    1591
    うん、そう、わかってるよ。ちゃんと読んでる。
    ただ言い回しが似てたから思い出しちゃっただけ。
    そう思って書き込んだだけなんだけどさ。

    なんかココ怖いね。いちいち鋭く突っかかってくるの?
    刺々しいね。去るわ。

    +2

    -1

  • 1596. 匿名 2014/07/15(火) 21:41:00 

    何時間かぶりに覗いてみたら!このトピはどこに向かってるの?子供のケンカ以下。そろそろやめましょう。

    +4

    -0

  • 1597. 匿名 2014/07/15(火) 21:48:41 

    1593
    年代35〜40代〜あたりじゃ無いですか?
    その世代はキャリアウーマン!女も働く時代!ってやられてた世代だよね。
    専業主婦って実際一番多い世代は今は20〜30代前半の子育て世帯なんですよ。
    兼業や独身が多いキャリアウーマン思考のは35〜40代付近の世代ですよね?
    今の20、30代は専業選択する家庭実際多いし。
    田舎は共働きが多いらしいけど。時給低いので。

    +2

    -2

  • 1598. 匿名 2014/07/15(火) 21:52:05 

    1558さん、1465です。
    ご忠告ありがとう。

    1559さんのレスを見てわかったけど、つまり、1559さんの言う普通のガルちゃんは非リア充の巣窟ってことなのね。
    事実を言っているのに、何でもねじ曲げて疑ってかかって、自分にできないことは他人もできないとでも思っているのかしら?
    本当にバカバカしいですね。

    +1

    -2

  • 1599. 匿名 2014/07/15(火) 21:54:35 

    1592さん
    車屋と薬屋にはなるな、の意味が気になって仕方ないので教えて下さい!

    +1

    -1

  • 1600. 匿名 2014/07/15(火) 22:02:58 

    1599

    親が自分の娘に「保険外交員」にはなるな、というのと一緒です。

    分かってもらえました?

    別に保険の外交員を蔑視しているわけではないので悪しからず。

    +1

    -3

  • 1601. 匿名 2014/07/15(火) 22:05:43 

    私の周りでは10代、20代前半の若い時からだけど兼業希望の男性は見た事無いです。
    働きたいなら働いてもいいし、家にいてもいいよ。
    でも俺は仕事があるから実際はあんまり家事育児は言っても時間取れないよ。家に入れないもん昼間は。残業とかあった場合も逃れて1人だけ帰ってきちゃう訳にもいかないし。
    だから多分負担はそっちにかかると思う。
    男は仕事しなきゃダメだろ。働いてなんぼ。
    だから出来れば働きたいならパートくらいの方が辛く無いと思う。
    とは言われた事ありますが。

    兼業希望の男性って正直、少しおかしく無いですか?
    家事育児を半分きちんとやれる前提で言ってるのでしょうか?
    普通に仕事していたら無理だと思うのですが?
    兼業希望で無くてパート希望で無くてですか?

    子供いて働く事の不利さを知ってるなら普通は兼業希望なんて言いませんよね?
    どう考えても口だけ男か
    働いて家事育児も主にやってね。って希望してますよね。

    +6

    -10

  • 1602. 匿名 2014/07/15(火) 22:08:04 

    あ~なるほど!そっちの意味ですか
    スッキリしました(笑)
    変な質問しちゃってごめんなさい

    +1

    -1

  • 1603. 匿名 2014/07/15(火) 22:08:08 

    1600さん

    1471さんではありませんが、すみません。頭悪くて。わかりません。

    保険外交員と、車屋・薬屋が結び付きません。
    製薬会社って、ファイザーとか大塚製薬とか、その業界じゃないの?

    もしかして、富山の薬売りと間違えてる?

    +3

    -3

  • 1604. 匿名 2014/07/15(火) 22:15:15 

    1601

    所詮、そのレベルの企業にお勤めの男女なのでしょう。
    今時、激務、子持ちが働くのは不利って、遅れてますね。

    +6

    -4

  • 1605. 匿名 2014/07/15(火) 22:19:09 

    1465


    なんだかんだ理由つけて確証出来るものアップしないのね(笑)


    はいはい!終了(°∀°)

    +3

    -3

  • 1606. 匿名 2014/07/15(火) 22:37:41 

    1465ではありませんが、がるちゃんで証拠に個人の明細載せろというのはちょっと意地悪かと思いますけど。そこまで見せて信じてもらう義理も何にもないし。
    まぁいいじゃないですか、そんなに意地悪いわなくても。

    +5

    -2

  • 1607. 匿名 2014/07/15(火) 22:37:45 

    1603さん

    富山の薬売り?いいえ、そちらではないですよ。
    普通の製薬会社の事ですよ。

    +1

    -2

  • 1608. 匿名 2014/07/15(火) 22:40:04 

    1604
    それではそのような会社ならば兼業主婦は楽なのですね。
    仕事も激務では無く待遇も良く家事もあんまりしなくてすんで
    子供は保育士が見てくれるって事ですよね?

    大変大変言う必要無いのでは?

    +3

    -3

  • 1609. 匿名 2014/07/15(火) 22:42:32 

    1605さん
    うん、確かにあなたの気持ちも分かる。
    あれだけ、、ねえ、啖呵きっておいてドロンだもんねえ。
    あ、ドロンは古いか。

    でも質問とかにちゃんと答えてた部分もあるし、
    もうこの辺で良いんじゃないのかね。

    かまってちゃんみたいだしさ、無駄だよ。

    +1

    -1

  • 1610. 匿名 2014/07/15(火) 23:00:16 

    1604

    楽ですよ。
    大変大変って言っていないけど?

    +2

    -2

  • 1611. 匿名 2014/07/15(火) 23:02:29 

    1607さん

    保険外交員と製薬会社…

    すみません、やっぱりわかりませんでした。
    わかる人にはわかるんだぁ…

    +2

    -1

  • 1612. 匿名 2014/07/15(火) 23:33:58 

    まだやってたのか もう醜い罵りあいやめろ

    男女平等になったんだから男も女も働くのは当たり前だろ 終わりな

    +7

    -5

  • 1613. 匿名 2014/07/15(火) 23:36:04 

    来年結婚するアラサー独身です
    専業主婦が悪いとは思わない、利点もたくさんあると思う
    けれどもここまで専業主婦至上主義なのは本当にガルちゃんだけだと思う
    海外の事例出されてここは日本だから関係ないっていうコメントあったけど
    日本でも女性の社会進出は物凄い勢いで進んでることは理解しておいたほうがいいと思う
    首都圏や大きな都市である程度の大きさの企業に勤めてる人なら感じてるはず
    何かの講演会でもパーティーでもいいからもっと視野を広げたほうが女として以上に人間として成長できておすすめ

    +12

    -3

  • 1614. 匿名 2014/07/15(火) 23:40:57 

    1611私も分からないから安心して。

    +1

    -2

  • 1615. 匿名 2014/07/15(火) 23:49:12 

    1592
    横槍ですみません。薬屋=製薬とはまた違うと思いますよ。1592さんの薬屋は、薬売りの方のことだと思います。
    製薬は大手であれば、他より収入、福利厚生が充実しているのは事実かと。MRなら女性には辛いですが。
    言い争いに油ではありませんが、さらに独身なので申し訳ないのですが、私も製薬なので他の方にあまり誤解を受けたくないので。

    +1

    -2

  • 1616. 匿名 2014/07/15(火) 23:51:47 

    1611 1614

    「男芸者・製薬会社」ってひいてみ。

    製薬会社です(キリッ)みたいなのって滑稽。



    +2

    -2

  • 1617. 匿名 2014/07/15(火) 23:53:03 

    1611さん
    とても気にされてるようで。
    これ言ってる方の説明が一度ありましたが説明が悪いですね。
    解らなくて当然ですよ。
    きっとこの原文の車屋云々の親御さんの経験上の話でしょうから御本人から聞くしか解らないですよ。

    +2

    -1

  • 1618. 匿名 2014/07/16(水) 00:02:23 

    1616
    MRのことですか?
    本人が向いてれば若くて年1000はいく職業ですが、精神的にキツイですよね。
    あと年齢は知りませんが、薬屋と呼ばれてるのは医者相手のMRとはまた違う部類ですよ。
    薬屋って、70代くらいの人の認識ですが、、、

    +1

    -3

  • 1619. 匿名 2014/07/16(水) 00:11:22 


    製薬会社だぞ。どやっ。一般人  → →全国の病院さま。お医者様~。うちの薬使って下さいませませ。
    権力者にへいこらするコバンザメ。
    スネオか。
                

    +5

    -4

  • 1620. 匿名 2014/07/16(水) 01:20:49 

    1601

    めっちゃ旦那に気をつかわれてるやん笑
    家庭安らげなさそう&禿るの早そう

    +1

    -4

  • 1621. 匿名 2014/07/16(水) 01:30:28 

    うーん、家事が苦手な私には痛い話だがでもまぁ、働くよりは楽な面もあるか。

    でも夫の収入だけで成り立たないといけないんだから、男諸君、それなりの稼ぎしてから戯言は言いなよ。

    +2

    -4

  • 1622. 匿名 2014/07/16(水) 04:13:38 

    匿名 2014/07/14(月) 22:53:26 [通報]
    自分で稼いだ百万と、「お前のために頑張ったよ」と差し出される一千万
    私は後者が欲しいですけどね


    トピ中盤のこのコメント、プラマイちょうどゼロですね。
    興味深い。

    +2

    -5

  • 1623. 匿名 2014/07/16(水) 06:01:01 

    私の幼い頃は
    専業主婦:勝ち組
    共働き:負け組
    でした。
    時代は変わったな

    +4

    -6

  • 1624. ユキ 2014/07/16(水) 07:14:46 

    まだアラフォー独身ですが、彼とは結婚したら仕事は辞めて欲しいって言われてます。

    年収400位の事務なのに、やたらと忙しく、そのまま働いてもすれ違いばかりになりそいなので。

    彼も忙しいので家事分担望めないのでしょうがないですね。通勤にも時間かかる所に家買ってありましたし。

    でも、これまで当たり前に働いてたから葛藤が。。。

    +2

    -3

  • 1625. 匿名 2014/07/16(水) 07:22:33 

    1624

    それ、絶対に後悔するよ。
    今後、一般事務職で400万もらえる仕事はないから。
    家を買ってあったのは失敗でしたね。
    激務で家事分担できない男性というのも、ハズレ臭がプンブンします。
    失礼ですが、アラフォーだからって焦る必要はないです。少しでも引っかかる事項のある男性は、よくよく見極めないと。
    お子さんができるまでは様子を見るのも手ですよ。

    +5

    -11

  • 1626. 匿名 2014/07/16(水) 09:05:43 

    1624
    夫に「誰のおかげで飯が食えてんだ!」的な事を言われた人ってトピも覗いてみては?
    1624さんの彼がそんな人になるかもってことではなくて、専業主婦になってくれといいつつ、逆ギレしてそういうこと言う旦那さんも多いみたい。

    まぁいわれるような何かが奥さんにもあったのかもしれないけど。無職になるのは慎重に。依存しないと生きていけなくなるので。

    +1

    -4

  • 1627. 匿名 2014/07/16(水) 09:39:43 

    必死だな。
    気持ち悪い。

    +3

    -4

  • 1628. 匿名 2014/07/16(水) 12:01:06 

    1612. 匿名 2014/07/15(火) 23:33:58 [通報]
    男女平等になったんだから男も女も働くのは当たり前だろ 終わりな




    男女平等化してきたから女も働けるようにはなったが
    結局は 専業主夫が出来たよ。どちらも選択は一応できるって事ね。日本はそういう国。

    日本の文化のままでは専業主婦いなくなったら
    難しいのよ。
    全員働いたらお客さんいなくなるね。
    昼間皆仕事だもんね。
    朝から夜まで残業残業システムから変えなきゃまぁ無理ね。
    後保育園やシッターね。

    働いてる〜知識ある〜って言ってる人は物理的に日本では海外と同じシステムなんか無理がある事は考えられないのかね?
    働け働けのみしか言わないもんね。

    何も考えて無いし
    専業に働いて欲しいだけとただの文句しょ。
    それから海外は皆働いてるし!って
    日本と同じ仕事してるの前提で言ってる?

    仕事の内容もシステムも全く違いますからね?
    ちゃんとした会社も勿論あるけど
    バスの運転手→時間通りになんかバス来ない
    女性→夜ちょっとバーでバイト
    女性→バーで踊ってるだけのバイト
    女性→休みばっか
    男性も女性もすぐ休む→変わりとか
    別に探さない変わり探すのはBOSSの仕事
    5時までなら仕事残ってても放置して帰る
    すぐ辞める

    仕事してる→続けて毎日日本のようには働いてない人が7、8割だよね。一流企業で真面目なのは少数。
    赤ちゃんの時から乳母、シッター普通

    このシステムならまぁ子持ちでも確かに働けるよね。

    +1

    -4

  • 1629. 匿名 2014/07/16(水) 12:22:16 

    専業主婦と兼業パートの割合は約半々

    独身は置いておいて
    専業の残り50%が働きに出たら何起こるかわかる?
    皆の給料減るよ。
    賃金減らして労働力だけ確保出来るもんね。

    労働者が足りないのよりも日本は企業が足りてないよ。
    日本人は自分ではやらないのよ。雇われ側ばかりが溢れてるからね。
    大企業に努めてます〜♡だけを自慢してる人が大多数。大企業の社長になろうとする人おらんのよね。

    日本人は働く蟻ばかり。
    海外とは同じにはなりません。

    +4

    -5

  • 1630. 匿名 2014/07/16(水) 12:49:23 

    海外海外は本当に頭悪いですよ。
    家族よりも仕事でなく
    仕事よりも家族の国
    仕事優先では動きませんから子供が熱ならすぐ休むし
    パパどっか連れてって♡だけでも簡単に休むよ。ファミリー優先ね。
    だから働けてるだけの話でしょう。
    何を持ってして海外は〜海外は〜言ってるのかね一番アホだよ。
    私は海外は15年は住んでたけど
    海外で皆働くのは当たり前では無く
    海外では働けて当たり前。
    そして働くと言う意味は日本とは全く違うわ。
    日本では子持ちでも男と同等、独身と同等を望まれるよね。

    ここが日本人は馬鹿で真面目
    男女平等の意味を男と同等に!と捉えてるよね?男と同じ仕事を!って叫んでるよね?

    海外の方が男女平等ではないですよ?(笑)
    今だにレディーファーストの国ですよ?(笑)
    なんでもファーストされますよ?
    男性が女性に奢るのも当たり前の国ですよ?
    何かの記事見て奢られるのは嫌!みたいなの見た?
    アメリカもフランスも住んでたけど皆奢ってくるよ?
    プレゼント当たり前の国ですよ?
    パーティー後に洗い物してたら女の子はそんなのしなくていいよ座ってて!って言われる国ですよ?
    日本と真逆だよ日本は男が座ってる。

    海外での男女平等とは
    女なのだから女の分を差し引いて優しくしてくれてやっと平等よ!
    だよ?

    勿論ちゃんとした人、地域もあるけれどそんなもんは日本とは広さ違いますからね。
    針の穴レベルの広さですよ。
    日本が海外と同じに?
    どんだけ頑張っても無駄。私達が生きてる内には絶対に変わらない。

    +5

    -6

  • 1631. 匿名 2014/07/16(水) 13:17:36 

    女性の社会進出の前にもっと他の問題あるだろうよ。
    女性の社会進出をしたが為に少子化の問題や色んな問題出たよね。
    女性の社会進出なんて向いて無い国なんだよそもそもが。
    社会進出しながら子供も産んで家族仲良くじゃなくて
    社会進出したいから子供いらない。都会出て親放置、他人も関係無い。になってしまう国だよ。
    親もだから皆年金頼りの生活。
    社会進出って結局は自分がしたい、してるからそれが正義くらいに語る自己中ばかり。
    そんな事散々言ってた癖に何かしらで仕事やめたら
    今度は専業側に平気でコロっと回るよ。
    自分の軸なんか持ってないし芯無しの国。
    他人や他人の個性を認めも出来ない国。他人を認め無いから自分も認めて貰えない。
    日本が遅れてるのは何よりも性格だね。
    仕事してる人はしてない人へ自立してない子供に依存してる言ったり
    仕事仕事仕事仕事ってただの自分の価値観を人へ語ってって
    それ。仕事依存だよ?
    何に依存してるかの違いなだけで
    日本人って本当に依存体質だよね。

    +3

    -6

  • 1632. 匿名 2014/07/16(水) 14:50:24 

    専業のヒステリック怖いわー
    外出て美味しい空気吸ってきなよ

    +10

    -5

  • 1633. 匿名 2014/07/16(水) 14:59:42 

    だんなに十分な稼ぎがあるなら、そりゃ働かなくてもいいでしょ。
    そうじゃないから奥さんパートとかしてるんじゃ?

    私は、未婚ですが結婚で一時やめてもすぐに復帰が可能なように求人が絶対的に多くて安定な資格を取っておきました。

    資格あると時給も高いし便利ですよね。若いうちに取っておけば、先々状況によって使わなくてもいいし。

    +5

    -0

  • 1634. 匿名 2014/07/16(水) 16:10:27 

    1633
    専業批判の人は時代は変わってると主張する癖に
    専業批判の部分だけは古いよね。
    私の高校生の時ですでにもう進路は大学か専門で真っ二つに分かれてたよ。

    仕事バリバリしてやってきたい人や学歴欲しい人は大学、まぁやる事決まってなくてとりあえず大学の人もいるけど。
    他はやりたい仕事に資格必要な人は資格
    で、子供が早く欲しい人は働いててもok、辞めても戻れる資格でわざわざ選んで取ってる

    働く時代にもなったけど
    専業主婦も資格学歴やらを取ってからなる時代にもうすでにちゃんと変わってきてるよ。
    今の20代〜30代と30前半の一部あたりはね。

    それ以上の世代の人が多分専業批判してるよ。
    将来困る専業?
    今時大学も専門も行って無くて働いた事すら無い人なんかほぼいないよ。

    いたらお嬢様か余程学校へ行くお金無かった環境の人でしょうよ。

    +2

    -4

  • 1635. 匿名 2014/07/16(水) 16:30:21 

    専業なんてニートなんだからゴタゴタ言わずに仕事さがせよ

    +5

    -6

  • 1636. 匿名 2014/07/16(水) 16:40:20 

    1635
    どうしても外で働いて欲しいんだね。
    誰かだけ楽してるなんてズルい!って事だよね。
    私は専業状態だけど多分あなたよりも収入あるよ。土地持ちだから。
    今はまだ一部だけど将来的には親が持ってる土地全部来るよ。もうね。一生別に働く必要が無いんだよ。すまん。

    +6

    -4

  • 1637. 匿名 2014/07/16(水) 17:28:48 

    田舎で生きたくないわ

    +3

    -0

  • 1638. 匿名 2014/07/16(水) 17:39:22 

    自称兼業パートさん
    そんなに妬んでもその生活は変わりません。
    いくら煽って働かそうとしても無駄 笑
    だってその必要ないんだもん。
    恨み事は旦那にいいましょう笑

    +5

    -2

  • 1639. 匿名 2014/07/16(水) 17:46:33 

    1635
    ニートには専業主婦は除外されてます。
    勉強しろ~~
    唯一の切り札取っちゃってごめんねえw

    +4

    -4

  • 1640. 匿名 2014/07/16(水) 17:52:19 

    専業は高学歴有名企業入社ゆえにそれなりの旦那とであって専業出来てる人が割といるんだからさ
    今日にでも就職出来ますけど必要ないだけ。
    ほんと解らない人ばっかりだから。

    +5

    -3

  • 1641. 匿名 2014/07/16(水) 17:57:22 

    叩く矛先が違う
    不甲斐無い旦那さんに愚痴るのが正当なのに
    旦那のせいで働かされてんだからそっちに言えよ
    専業に甘えて来るな。愚痴なんか聞いてやらない。変な期待するな。

    +5

    -6

  • 1642. 匿名 2014/07/16(水) 18:03:02 

    去年結婚して子ナシ、フルタイム正社員で共働きしてます。
    今は子供がいないからフルタイムでも大丈夫だけど、子供が出来たらどうするか悩んでます。
    でもここの専業主婦みたいに兼業を見下す発言や旦那の年収を自慢しているのはおぞましいです。体力的にキツくても働いて自立しておきたいとも思います。

    +7

    -4

  • 1643. 匿名 2014/07/16(水) 18:25:42 

    ここの人みんな怖い‼︎

    +6

    -2

  • 1644. 匿名 2014/07/16(水) 18:59:47 

    1642
    自立するって言うなら一人でやってくことだから。
    まず離婚でもするの?
    出来る訳ないのに。

    +4

    -4

  • 1645. 匿名 2014/07/16(水) 19:17:53 

    専業に構ってもらおうとする兼業なんか旦那に言えないからだよ
    妻を働かせないと生活できないしょぼい男なんだから
    そのしわ寄せに何の関係も無い専業が八つ当たりされていい迷惑だね

    +5

    -5

  • 1646. 匿名 2014/07/16(水) 19:56:36 

    私も世間的には高学歴大手企業入社の結婚出産退職です。
    父の会社で旦那は働いているので
    旦那はむしろ私に離婚されたら職を無くします。
    こんな事は普段は言いませんが
    専業叩きの内容があまりにも偏り過ぎていると思いますよ。
    一括りにするから反発くるのだと思う。

    今度から専業を叩きたいのなら
    子無しの学歴も資格も無い旦那に離婚されたらヤバイ専業主婦の人。と指定して叩いた方がいいと思いますよ。

    +3

    -3

  • 1647. 匿名 2014/07/16(水) 20:12:36 

    1628
    1630

    まさにそういう仕事仕事ばっかの日本の社会風土は変わったほうがいいと思うね
    もっと家族優先にすればいい
    べつに電車やバスが多少遅れたっていいし
    ちょっと不便になろうが5時にみんな帰ればいいよ
    24時営業で命すり減らして働くとかアホらしい
    働く時間は長いくせに、労働生産性は先進国最下位らしいし
    ほんと仕事至上主義は馬鹿らしい
    別にこういう労働形態だって日本の古来よりの伝統でもなんでもなく
    戦後に出来たものだし、別に変えりゃいいじゃん

    +3

    -1

  • 1648. 匿名 2014/07/16(水) 20:19:31 

    ここは離婚してもまったく困らない恵まれた専業主婦が多いみたいだけど
    現実は母子家庭の貧困率って世界有数らしいじゃん。
    実際の専業主婦は離婚したら低賃金パートぐらいしかできずに
    貧困まっしぐらの人が多数派なんじゃない?

    +5

    -4

  • 1649. 匿名 2014/07/16(水) 21:03:20 

    家事、育児を旦那と分担してフルタイム正社員っていう方、実際にどれぐらいいらっしゃいますか?
    本当に「分担」できてますか?どうしても妻の方に負担が大きかったりしない?

    これを本当にきっちり「分担」できてる家庭を見たことがないんです。

    だから私は最初から「共働き希望」とか宣言してる男の人は苦手です。
    甘えん坊さんなんだろうな、、、とか思ってしまって。偏見でしょうか?

    +3

    -4

  • 1650. 匿名 2014/07/16(水) 21:18:09 

    離婚したら離婚したらって
    たらればの話しか出来ないのね。
    普通にやってる夫婦なら全く関係ない話。
    もっと現実的な事言って欲しいな。

    +4

    -3

  • 1651. 匿名 2014/07/16(水) 21:41:51 

    3組に1組の夫婦は離婚するらしいからね
    決して特殊なごく一部の夫婦の話じゃなくて
    現実的な話だよ

    +2

    -5

  • 1652. 匿名 2014/07/16(水) 21:52:01 

    たらればしか言えないでしょ
    現状の話では敵わないからでしょ笑

    +2

    -2

  • 1653. 匿名 2014/07/16(水) 22:03:39 

    三組に二組は離婚してないじゃん
    少数派の話持ち出してまで何がしたいんだか。

    +5

    -5

  • 1654. 匿名 2014/07/16(水) 22:29:23 

    そもそも仕事のうっぷんを何の罪もない無関係の専業に当たり散らしてるんだから
    おかしな事言いだす。
    旦那も出来損ないだから愚痴も理解出来ないし不満のはけ口を専業に向けている。
    人が一目置くような仕事してきちんとしてる人は専業に八つ当たりなんかしない。

    +5

    -9

  • 1655. 匿名 2014/07/17(木) 16:21:08 

    そもそも家庭のうっぷんを何の罪もない無関係の兼業に当たり散らしてるんだから
    おかしな事言いだす。
    旦那も出来損ないだから愚痴も理解出来ないし不満のはけ口を兼業に向けている。
    人が一目置くような家庭作ってきちんとしてる人は兼業に八つ当たりなんかしない。

    人の旦那を出来損ない呼ばわりするような女にはなりたくないわぁ
    自分が稼いでる訳でも無いのに、稼ぐ夫を持った自分が偉いと思ってるなんて(笑)
    ガルちゃんで相手叩くことに必死なのは兼業じゃなくて専業だと思うけどね

    +8

    -4

  • 1656. 匿名 2014/07/17(木) 17:00:32 

    1655
    何それ(笑)
    家庭のうっぷんは兼業には当たらないよ専業は。殆どが旦那へ直接向かう。
    兼業は旦那がストレス聞いてくれる時間無いからじゃない?専業にうっぷんが向かうのは。
    どこに私は稼いで無いけど旦那が稼いでるから私は偉いって言ってる専業がいたの?(笑)

    結局は兼業主婦は稼いでる私は偉いの。が言いたいだけだよね?(笑)
    でも旦那には言えないからでしょう?
    同等なんだもんね。
    私は働いてるし!って言っても、いや俺も働いてるし。で終わっちゃうからでしょう?

    家事育児やってるし!
    俺も手伝ってるだろ?って終わっちゃうからでしょう?
    女からしたら
    全然手伝えてないもんねきっと。


    専業はそこらへんは
    育児家事全部やってて旦那はやって無いからそこは言えるんだよね。

    +3

    -5

  • 1657. 匿名 2014/07/17(木) 19:04:38 

    専業も兼業もどちらも自分の家庭に満足してる人は見下したりしてないと思う…ただ後荒れてしまったのは、貴方達があくせく1年働いてもらう100万以上のボーナス軽くもらってる、自分は一流だからFランのあなた達とは違うと、書いたバカがいたから、読む気なくなったわ、

    それはそれでいいのよ、人は人だから、ただその代わり人が寝てるまも極端な話し働いて頑張ってると言う文ならあんなに皆怒らなかっだと思う。大会社だから定時に帰れる、そして、給料明細までアップすると半日粘着して、正当性アピールしながら、ドロン、あの性格
    相当悪いとみた。ふつうのガルちゃんが一変する荒らしは本当に迷惑です。ブックマーク多分して見てるだろうけど、 来ないでください。

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2014/07/17(木) 20:05:30 

    1655
    人の文章を盗用してるよね。
    これって犯罪じゃないかしら?
    少なくとも個人的には訴えれるよ。
    然るべきところに出てみたら。

    自分の頭で考えた事言ってみなよ
    はよ。はよ。

    +3

    -3

  • 1659. 匿名 2014/07/17(木) 20:50:18 

    1655
    これを専業兼業入れ替えても成り立つよね。
    私はそんな馬鹿はしません。
    犯罪者にはなりたくないので。

    +2

    -1

  • 1660. 匿名 2014/07/18(金) 07:09:01 

    1657は、誰に対してのレスなの?
    3日も前の1465のレスまで持ち出して、しつこいよ。
    1465が見てたら、それこそ笑ってると思うけど。
    自分のレスで専業主婦が傷ついたりイライラすれば満足なんじゃない? 思うツボだよ。もう忘れなよ。

    あと、Fラン云々は、専業主婦が…じゃなくて、専業主婦なら子供が立派に育つのか?という話だったよ。
    兼業主婦の子供は問題児が多い、というような趣旨のレスをした専業主婦がいたから。
    そりゃ、専業主婦の子供でも、不登校児も高校中退もFラン大学生もフリーターもいるよ。
    わかって書いたんだろうから意地悪だなぁ…と思ったけど、先に兼業主婦の育児を批判したのは専業主婦だから、言われても仕方ないかな。

    +1

    -1

  • 1661. 匿名 2014/07/18(金) 08:17:24 

    1655の盗用犯 民事請求出来ますよ

    +2

    -0

  • 1662. 匿名 2014/07/18(金) 08:26:54 

    専業主婦って自分には向いてなさそうだな~
    自分は友達も少ないし趣味もあまりなく仕事が趣味って感じだから
    暇をもてあましそう;
    子供も手のかかるのは小さいうちだけだし・・・
    自分で働いた分のお金が通帳にたまっていくのを見るのも楽しいし
    単に向いてるか向いてないかの違いじゃないかな?

    +2

    -1

  • 1663. 匿名 2014/08/04(月) 00:23:48 

    専業主婦を希望するならば、女性もそれなりの貯蓄が無ければ無理ですよ。
    男性の収入だけに頼るのはNGですよ。 (高収入の男性と結婚を希望する女性は甘えそのものですよ!)
    旦那が家庭に入っ欲しいと言うならまだしも、初めから主婦希望って理解出来ませんよ?
    子供が生まれて小さい頃は主婦でもОKですが、それは期間限定での主婦業です。
    手がかかるのは小さい時だけで成長すれば別。 手が離れたら女性も働きましょ。
    旦那は高所得者ですが、先々不安ですから私も働いています。 (子供2人有り)
    今の時代は結婚後も共稼ぎがベストでしょうね。 貯蓄も無いなら尚更働かないと。



    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。