-
1. 匿名 2018/06/11(月) 23:10:20
洗剤負けをしているせいで手の皮が剥けてカサカサです。
ゴム手袋もアレルギーで荒れてしまうため使えません。
あまり荒れない洗剤のおすすめがあったら教えていただけないでしょうか?+52
-0
-
2. 匿名 2018/06/11(月) 23:10:45
ウタマロ+23
-14
-
3. 匿名 2018/06/11(月) 23:11:34
サラヤのヤシの実洗剤
油汚れはちょっと落ちにくいかも
+70
-7
-
4. 匿名 2018/06/11(月) 23:11:53
食洗機購入+40
-3
-
5. 匿名 2018/06/11(月) 23:12:02
あはん+6
-12
-
6. 匿名 2018/06/11(月) 23:12:09
+8
-117
-
7. 匿名 2018/06/11(月) 23:12:12
フロッシュ
カエルのやつ+44
-22
-
8. 匿名 2018/06/11(月) 23:12:19
フロッシュ+78
-27
-
9. 匿名 2018/06/11(月) 23:12:26
石鹸の洗剤なら荒れない。
でもコスパは悪い。
+89
-1
-
10. 匿名 2018/06/11(月) 23:12:46
洗い物すると手が痒くなる+67
-1
-
11. 匿名 2018/06/11(月) 23:12:57
使い捨てのビニールの手袋でもダメですか?+17
-1
-
12. 匿名 2018/06/11(月) 23:13:01
ウタマロ
サンキでめっちゃ安く売ってるからまとめ買いしてる+18
-4
-
13. 匿名 2018/06/11(月) 23:13:10
ミヨシの純石鹸
洗濯石鹸として販売されてるけど、石鹸の成分のみの無添加だから、手荒れしないよ。ギトギト油は落ちないから、重曹なり必要かなぁ。+30
-0
-
14. 匿名 2018/06/11(月) 23:13:15
フロッシュ!環境にも優しい+51
-18
-
15. 匿名 2018/06/11(月) 23:13:34
coopで売ってる、coopブランドのもの。
+14
-13
-
16. 匿名 2018/06/11(月) 23:13:48
サラヤのヤシの実洗剤、手湿疹が治った。
ヤシの実以外だとすぐ手湿疹出来ちゃうんだよな+19
-7
-
17. 匿名 2018/06/11(月) 23:14:23
完治するまでノー洗剤+6
-2
-
18. 匿名 2018/06/11(月) 23:14:25
ラテックスフリーの手袋にしたら?
洗剤や水やお湯に素手さらすより良いと思う。+61
-0
-
19. 匿名 2018/06/11(月) 23:16:03
エコベール+28
-0
-
20. 匿名 2018/06/11(月) 23:16:05
台所用石鹸もいいけど、ツルツルしてお茶碗落としそうになる+20
-1
-
21. 匿名 2018/06/11(月) 23:16:06
♪手にやさしぃ~い
ファミリーフレッシュ
ってCMあったね+9
-5
-
22. 匿名 2018/06/11(月) 23:16:11
フロッシュとか環境手荒れにも良いって感じのは洗浄力弱いから洗い物の時間が長くなって結局肌に悪い気がしてる。
ゴム手袋がダメなら100均とかにある使い捨てのビニール手袋は?
多少割高だけどその方が良さそう。+62
-5
-
23. 匿名 2018/06/11(月) 23:17:21
ゴム手袋の中に軍手
+59
-1
-
24. 匿名 2018/06/11(月) 23:17:29
私も長年手荒れで悩んでたけど(プツプツとすいほうみたいなのが出来てモーレツに痒い)、洗剤ではなく台所せんっけんにかえたら平気になったよ。いくつかのメーカーが出してる。
たまに実家で普通の洗剤使ったらまためっちゃ痒くなるわー+28
-0
-
25. 匿名 2018/06/11(月) 23:17:40
フロッシュってやつ全然落ちなかった+78
-7
-
26. 匿名 2018/06/11(月) 23:17:45
やしの実!+7
-4
-
27. 匿名 2018/06/11(月) 23:18:14
フレッシュってやつ試供品でつかったけどすぐ泡がなくなるし一度の洗い物で何回継ぎ足ししたことか。
イライラした。
+59
-8
-
28. 匿名 2018/06/11(月) 23:18:33
私も荒れるので、手に優しいって宣伝してる洗剤使ってます。
ちなみに、お皿についたオリーブオイルがなかなか落ちないんだけど、どうすれば落ちるか分かる方いますか?
+0
-2
-
29. 匿名 2018/06/11(月) 23:18:44
これ!
普通のジョイだと手荒れが酷いけど、これは全く荒れないし見た目もカワイイ。+21
-40
-
30. 匿名 2018/06/11(月) 23:19:44
固形だけど、白いふきん洗いの石けん
コスパよくて全く荒れません+35
-0
-
31. 匿名 2018/06/11(月) 23:20:33
フロッシュは付け置き洗い
ちなみにドイツだとすすがないらしい+32
-3
-
32. 匿名 2018/06/11(月) 23:20:38
>>28
いらない布とか、キッチンペーパーで拭き取るだけでも違うよ。タッパーのヌルヌルはなかなか手強いけどね〜+22
-0
-
33. 匿名 2018/06/11(月) 23:21:13
主婦湿疹持ちだけど、
コレは荒れない。
けど油落ちはあまり良くないから、沢山使うのでコスパは悪いです。
あと、すんごいヌルヌル滑る。+47
-1
-
34. 匿名 2018/06/11(月) 23:23:36
>>33
そうそう。これは普通のスーパーに売ってるから手に入りやすいですね。+23
-1
-
35. 匿名 2018/06/11(月) 23:24:23
ゴムじゃない手袋使うしかないのでは。+6
-0
-
36. 匿名 2018/06/11(月) 23:24:47
エコベール
+34
-0
-
37. 匿名 2018/06/11(月) 23:26:38
ヤシの実洗剤
真冬の乾燥が酷い時でさえ手荒れがほとんどなかったよ。
ただ>>3さんも書いてる通り油汚れには弱いのが難点だけど。
またこれも既出だけど、使い捨てのプラ手袋と併用してはいかがでしょう。
ゴム手袋でさらに手がかぶれてしまう人、結構いるみたいですね。
主さんもお大事に。+27
-3
-
38. 匿名 2018/06/11(月) 23:26:39
ゴムはわたしもだめです
食器洗いや洗濯の時は
このビニール手袋を毎日使ってます
干す時も使うといい
料理とシャンプーは薄いビニールの使い捨て手袋使ってます
とにかく水や洗剤関係は触らないことですね
これから夏だからつらいけど
手荒れのためなら頑張って+26
-2
-
39. 匿名 2018/06/11(月) 23:27:05
油汚れに強い洗剤は手荒れも凄いですよ。
手荒れに優しいと汚れが落ちない気がして結局は強い洗剤を使ってしまいます。ほ?げ?
手荒れに優しくて汚れが良く落ちる洗剤を探してます。何か良いのありますか?教えて下さい
+8
-0
-
40. 匿名 2018/06/11(月) 23:27:23
>>28
油は重曹で落ちるよ+16
-1
-
41. 匿名 2018/06/11(月) 23:28:16
ゴム手袋の中に、100均とかで売ってる布製の白い手袋してもダメかな?+29
-0
-
42. 匿名 2018/06/11(月) 23:28:19
何年も主婦湿疹で手がボロボロでした
ゴム手袋やなにしてもだめだったのがファーファの洗剤にかえたらあっというまによくなりました!
今でもこれ以外を使うとすぐ荒れるからこれ以外は怖くて使えません。+55
-2
-
43. 匿名 2018/06/11(月) 23:28:36
ミヨシやサラヤ使っても治らなかった主婦湿疹が、ウタマロキッチン使うようになってから出なくなりましたよー^ ^+21
-1
-
44. 匿名 2018/06/11(月) 23:28:50
フロッシュは洗い桶に液体垂らす
→シャワー水で泡立てる
→汚食器入れる
→しばらくそのまま
→スポンジで汚れ落とす
→かるーく濯ぐ+36
-3
-
45. 匿名 2018/06/11(月) 23:29:08
手荒れ防止とハンドケアとしてやってるんだけど、
ハンドクリーム多めに塗って、綿手袋、その上からゴム手袋してお湯で洗い物してるよ。
自己流だけど、ハンドクリームが浸透してるのか手荒れもしてないしスベスベ。+24
-0
-
46. 匿名 2018/06/11(月) 23:29:30
「100均の長いビニール手袋してからゴム手袋」
じゃダメですか?+3
-0
-
47. 匿名 2018/06/11(月) 23:30:52
ジョイとかマジカとかはやめた方がいいです+92
-1
-
48. 匿名 2018/06/11(月) 23:31:08
>>42
初めて見た!
こんなの近所のドラストに置いてないよう。。
Amazonで探してきます!!
ありがとう!
しかもいちごの香り、洗い物が楽しくなりそう♪+28
-0
-
49. 匿名 2018/06/11(月) 23:32:28
食器洗い機を使うのが一番手に優しい+17
-1
-
50. 匿名 2018/06/11(月) 23:34:26
>>48
洗浄力は弱いけど本当に荒れなくなったし香りもいいですよ
+10
-0
-
51. 匿名 2018/06/11(月) 23:36:11
>>39
「ほ?げ?」って何?+30
-0
-
52. 匿名 2018/06/11(月) 23:36:24
>>16
サラヤのヤシの実洗剤は界面活性剤入っています
母もいいと思って使っていたヤシの実洗剤が皮膚科でのアレルギー検査で陽性、やめたら長年悩まされていた重度の主婦湿疹が治った
だいじょうぶな人もいるとは思うけどおすすめしません+27
-0
-
53. 匿名 2018/06/11(月) 23:37:43
arau=アラウ
私も合成洗剤でかぶれるので、もう何年もずっと
これしか使っていません。
ゴム手袋も着けていますが。
この石鹸洗剤の香りが好きです。
私がこれを使って洗っていると、家族も「いい香りがする~」と言います。+8
-11
-
54. 匿名 2018/06/11(月) 23:38:38
泡のちから 手肌プレミアムってどうですか?+4
-8
-
55. 匿名 2018/06/11(月) 23:40:02
白雪の詩(ねば塾)
普通の台所で手荒れしたのでこれに変えたら治りました
落ちにくい油汚れのときだけマジカ使ってます+8
-0
-
56. 匿名 2018/06/11(月) 23:40:10
年々手湿疹が出てきて悩まされてたんだけど、ファーファの食器洗剤にしたら良くなったよ!
画像はないけど、クマちゃんの絵が描いてあるやつ!香りも良くてオススメです(^^)
ファーファを使う前にずっと使ってたウタマロもオススメなんだけど、私には強かったみたいで、今は
油汚れやスポンジ除菌用に使用中。
ウタマロは結構ドラッグストアに行けば買えたりするから、もし合わなかった時はファーファの洗剤使ってみて下さいね!
+27
-0
-
57. 匿名 2018/06/11(月) 23:41:33
あっ、トピ採用されてました!皆さまありがとうございます!
フロッシュを使っているんですが香りがきつくてたまに頭痛がするようになってしまって。
ただつけ置きしてなかったので残りで試してみます!
薄手の手袋も使ってみたんですが、ガサツだからかすぐ指先が破れてしまってました。
石鹸洗剤、ヤシの実も使いましたがなかなか油汚れが落ちないのは仕方ないんですね。
ウタマロに食器用があるとは知りませんでした。
+20
-0
-
58. 匿名 2018/06/11(月) 23:41:54
>>33
私もジョイで荒れてからずっとこれ使ってます!
洗浄力は弱めな気がするので、油物とかひどい汚れは別のを使って使いわけてますが、、、。
+5
-0
-
59. 匿名 2018/06/11(月) 23:42:20
肌荒れ知らずだからおすすめはわからないけど、もしかしたら洗剤を洗い流しきれてない可能性もあるんじゃないかな…+6
-9
-
60. 匿名 2018/06/11(月) 23:46:25
私は洗剤で痒くなって水ぶくれができてしまいます。
緑の魔女、フロッシュ、ヤシノミ洗剤が水ぶくれが出来にくくていい。買いやすいのでずっとヤシノミ愛用してますが、油汚れが落ちにくいのでマジカなども併用。使い過ぎると痒くなってパンパンに手が腫れる。+17
-2
-
61. 匿名 2018/06/11(月) 23:47:31
主婦湿疹がひどい人は一度皮膚パッチテストをしてみるのが確実です。一般的にアレルギーが出る物質はあるけど人によって違うので。自分でもできるし皮膚科でもやってもらえますよ。+8
-0
-
62. 匿名 2018/06/11(月) 23:47:40
>>54
去年まで使ってて、気に入ってたのに、近所のスーパーとドラストで見かけなくなったよ。
まだ売ってる?
売ってるなら買いたいな。+2
-1
-
63. 匿名 2018/06/11(月) 23:49:52
フロッシュ
香り付きはキツイわ 無香料の使ってる気に入ってる+18
-0
-
64. 匿名 2018/06/11(月) 23:50:10
ゴム手袋やビニール手袋つけるとめっちゃ汗で蒸れる。
綿の手袋セリアで買ってきて、それはめてからしてるといいよ(^^)
+6
-0
-
65. 匿名 2018/06/11(月) 23:50:34
フロッシュは青はすごく落ちます。
ただ凄く荒れます。
オレンジは普通に落ちます。
手荒れはあまりしないです。
アロエは落ちない。
手も荒れない。+16
-1
-
66. 匿名 2018/06/11(月) 23:54:13
ファーファは百均ワッツ、シルク、ミーツで売ってる可能性が高い
置いてくれない所もある+26
-0
-
67. 匿名 2018/06/11(月) 23:54:53
皿洗いの時は、薄手の綿の白手袋をはめてからゴム手袋をはめてるよ
特に夏だと汗をかくからそれが原因で手袋が臭うので、白手袋を複数用意して毎日交換して洗濯してるよ+7
-0
-
68. 匿名 2018/06/11(月) 23:58:46
フロッシュ赤いの気に入ってる+1
-0
-
69. 匿名 2018/06/12(火) 00:10:09
ダスキンの洗剤を使うようになって
から荒れなくなった! 手荒れで悩んでた
から変えてよかった+2
-0
-
70. 匿名 2018/06/12(火) 00:25:31
台所用洗剤で洗ったあと石鹸やハンドソープで手を洗ってますか?私の周りにも以外とそのままな人が多かったので…。いくら終わった後に水で手を洗っても油汚れを落とす程の洗浄力が強いものが肌についたままならそりゃ荒れちゃうよな…と思って面倒だけど都度石鹸で手を洗ってます。
肌は強くはないけど何の洗剤使っても荒れたことないのはそのおかげかも。
トピズレごめんなさい。゚(゚´ω`゚)゚。
+12
-0
-
71. 匿名 2018/06/12(火) 00:33:46
ヤシの実(油汚れ落ちない)→フロッシュ(匂いがちょっと)→緑の魔女(適度に油汚れも落ちるし無香料、透明でいい)と緑の魔女に落ち着きました
近所の店舗に置かなくなったので通販で買ってますがずっと使い続けるつもりです+22
-0
-
72. 匿名 2018/06/12(火) 00:36:21
手肌に優しいのと洗浄力は両立が難しいから、洗う前にいらない布などで汚れを拭き取るのも1つの手ですよ+7
-0
-
73. 匿名 2018/06/12(火) 00:49:11
私も皮膚が弱くて、手湿疹が出来やすいです。
皮膚科通いでヒルドイド処方されないと、市販のハンドクリームも痛くて使えず…。ゴム手必須です。
少しマシなのは、フロッシュ?でも除菌タイプではない。チャーミーとか 泡の力素肌プレミアムとか使ってます。
あと、トピズレですがアベンヌのハンドクリームを使い始めたら、皮膚科通い不要になりました!!やっぱり軽く手荒れしますが、軽いうちにアベンヌ塗っておけば大丈夫になりました!
おすすめです( ^ω^ )
+8
-2
-
74. 匿名 2018/06/12(火) 00:49:49
ざっと流して熱湯と重曹をいれた洗い桶につける
冷めたら100均のアクリルボディタオルを小さく切ったのですすぐと綺麗になるよ 汚れたらすぐ捨てられるし 貧乏臭いけど経済的です+13
-1
-
75. 匿名 2018/06/12(火) 00:52:44
食器用洗剤は原液だと強すぎると何かの記事で読んだので、ジョイモイストケアのピンクを、その都度薄めて使ってます。
薄めてもちゃんと泡持ちが良く、汚れがよく落ちるのでストレスになりません。
+4
-4
-
76. 匿名 2018/06/12(火) 00:56:09
生協で扱ってる
米ぬか台所用液体石けんが油汚れにも強く、手荒れもしません+3
-0
-
77. 匿名 2018/06/12(火) 01:00:02
私は逆にジョイは大丈夫でキュキュットがダメでした。
人によって違うみたいですね。
ヤシの実洗剤は確かに荒れませんでした。+7
-3
-
78. 匿名 2018/06/12(火) 01:00:23
緑の魔女
油汚れはやっぱり落ちないからジョイのような洗剤も必要だけど、麻婆豆腐みたいなよっぽどの油料理以外はなんとかなる。
手荒れ減ったよ+9
-0
-
79. 匿名 2018/06/12(火) 01:12:21
人間の食器は食洗機だけど、食洗機は残留洗剤を感じることがたびたびあってすすぎし直したりする。
だから、体の小さいペットのお皿を食洗機に入れるのは怖い。
フロッシュの無香料のやつで漬け置き洗いが一番安心かなと思ってそうしてる。
最初にぬるま湯で予洗い→漬けておくだけ
あとはすすぐだけでピカピカだから楽ちん。
+2
-4
-
80. 匿名 2018/06/12(火) 01:14:18
子供の頃はお手伝いで普通の洗剤使わされてて、手荒れも相当したし、顔に洗剤液が跳ねるから洗ってる最中から顔もかゆくなって日常的に荒れたままになって、青春時代の肌は本当に悲惨だった。
そういうのをまったく気にしてくれなかった親は、やっぱり今でも洗剤とかこだわりがない。世代なのかなとも思うけど、本当に見事な反面教師だわ。+3
-0
-
81. 匿名 2018/06/12(火) 01:22:06
緑の魔女を倍に薄めて使っている。使い捨てのビニール手袋してお湯洗い。
油やボールに残った小麦粉の生地などは、タオルやTシャツの端切れで先に拭き取る
+3
-2
-
82. 匿名 2018/06/12(火) 01:25:16
セーフ発芽玄米っていうベージュのパッケージの食器用洗剤使ってた。
私も肌荒れひどくて、皮膚科にちょこちょこ通うくらいだったんだけど、この洗剤にして全然かゆみ、肌荒れ無くなって愛用してた!のに、無くなって薬局買いにいくともう取扱してないそうです…。お値段も安くて大容量だったのに!
他の所にはあるのかな…?
マジカっていうのが今のところ合っているので、それ使ってます…。+1
-0
-
83. 匿名 2018/06/12(火) 01:27:33
>>8
フロッシュは香りがキツすぎ!
お皿もコップも臭いが残る!+5
-0
-
84. 匿名 2018/06/12(火) 01:28:45
ノエビア
色々、試した結果 これが一番、手荒れしなかった+5
-1
-
85. 匿名 2018/06/12(火) 01:31:37
油汚れはセスキもよくおちるよ+7
-0
-
86. 匿名 2018/06/12(火) 01:50:31
実家に有り余ってた固形石けんを食器洗いに使い始めたら主婦湿疹が完全に治りました
油汚れは少し面倒だけど古新聞などで拭き取ってから洗えばラクに落とせます
10年悩まされた主婦湿疹でしたがたまに普通の洗剤使っても荒れなくなりました+8
-0
-
87. 匿名 2018/06/12(火) 02:00:30
2年くらい手が水泡だらけでジュクジュクしてて悩んだけど、布手袋してからゴム手袋して洗い物するようになったら綺麗に治ったよ
油断して素手で洗うと痒くなったりするけど。
布手袋しないとゴム手袋の中が汗で蒸れて良くないみたい+5
-0
-
88. 匿名 2018/06/12(火) 02:13:37
合う合わないが人それぞれだから、ここで上がってる製品色々試すしかないよねー。
個人的にはミヨシ・ウタマロ・緑の魔女・ファーファがオススメ!+9
-0
-
89. 匿名 2018/06/12(火) 02:37:35
私も>>42これ書きにきました〜
手荒れしなくなって助かってたのに、近場で取り扱い減ってしまったからお取り寄せしてる
いちごの他はシトラス?かなんかもあったと思います(^ ^)+8
-1
-
90. 匿名 2018/06/12(火) 02:44:30
普通に考えて、油が魔法のようにスルッと落ちるものが、手や環境にいいわけない。
本当に荒れたくないのなら、手袋するか、洗浄力少し物足りないなーってくらいの洗剤を使う。
ちなみに私は長年フロッシュ派。
ドイツは日本よりずっと環境先進国だし。+5
-0
-
91. 匿名 2018/06/12(火) 02:51:59
私も合成洗剤から布巾洗い用の固形石けんに変えてから手荒れが少なくなりました。
油汚れも事前に拭き取って石けんを濃いめにスポンジにつければ十分落ちますよ。
ただやはり手が滑りやすいので気をつけて食器を持つようになりましたね。+7
-0
-
92. 匿名 2018/06/12(火) 03:06:19
>>33
お皿が滑ってつかめなくて
何度も落とすし割るよね。
危なくて使うのやめた。涙+2
-0
-
93. 匿名 2018/06/12(火) 07:01:14
ウタマロキッチン。香りが爽やかで汚れ落ちも良い!
ファンデのスポンジ洗うのにも使ってます
以前は石鹸や専用クリーナー使ってたけど
ウタマロの方が短時間で綺麗になりますよ。+6
-1
-
94. 匿名 2018/06/12(火) 07:29:57
太田さん家の手づくり洗剤
何使っても荒れまくっていろんなの試したけど、これは大丈夫だった。
合成洗剤なのに、不思議。
匂いもないのでここ数年愛用中。通販利用。
+3
-0
-
95. 匿名 2018/06/12(火) 08:29:25
+0
-0
-
96. 匿名 2018/06/12(火) 09:03:55
>>79
ごめん、ペットの食器を食洗機に入れようかと迷うことが信じられないわ。動物の雑菌が物凄い唾液とかついてるよ?人間の食器と同時に入れないとしても、洗剤残りを気にするのに動物の唾液とかを気にしないのってすごいな。+22
-2
-
97. 匿名 2018/06/12(火) 09:26:14
>>8
カエルの絵の洗剤よく聞くけど
沢山あってどれが手に優しいのか分からない
グリーンのが良いの?+1
-1
-
98. 匿名 2018/06/12(火) 09:28:36
>>92
マジカとジョイもヌルヌルするよね
ファミリーピュア復活してくれないかな、あれだけだった手荒れしなかった洗剤+2
-0
-
99. 匿名 2018/06/12(火) 09:33:20
手、ガッサガッサな人いるよね
鏡餅みたいな手の女いたw+1
-7
-
100. 匿名 2018/06/12(火) 11:45:31
トピ画の洗剤ってドイツ製のだよね
環境には優しいかもしれないけど油汚れは漬け置きしても落ちないし泡切れは悪いし
二度と購入しない+0
-0
-
101. 匿名 2018/06/12(火) 12:21:32
固形石鹸は汚れも落ちるし、手荒れもしませんよ!!+5
-2
-
102. 匿名 2018/06/12(火) 12:39:07
洗剤ではないけど油汚れなら柑橘類の皮を使って
こすればおちるよ+1
-0
-
103. 匿名 2018/06/12(火) 13:03:54
アクリル毛糸で作ったアクリルたわしを使ってる
いいスポンジだと、汚れ落ちがよりよくなると思うよ
いいの知りたい+2
-0
-
104. 匿名 2018/06/12(火) 13:47:58
緑の魔女+1
-0
-
105. 匿名 2018/06/12(火) 13:49:52
逆にビックリするぐらい荒れるのはキュキュット!
どんだけ油脂取ってんの?って思う
だから洗剤としては優秀なのかな?
あっという間に荒れて、ジョイとかに戻すと手荒れもおさまる
+4
-0
-
106. 匿名 2018/06/12(火) 13:53:58
>>89
これ!
保育園のバザーで出てて10円だったから
見たことないけど買ってみたら
すごく調子良かった
旦那は落ちが甘いって嫌いみたいだけど、
たまにしか洗わない人は手荒れの心配ないから強いのが好きなんだろうね
私は手荒れと洗浄力のバランスが良くて気に入った
でも知らないメーカーだから最初使うときは心配だったw+6
-0
-
107. 匿名 2018/06/12(火) 18:33:50
>>82
私もそれ愛用してます。ジョイはピリピリ痛くなるけど、これは大丈夫。泡持ちもいいし、油汚れも問題なく落ちますよね。
取り扱いはなかなかないので、Amazonや楽天でまとめて買ってます。手荒れしない事で人気ですよ。主さん、是非レビューチェックしてみて!
+5
-0
-
108. 匿名 2018/06/12(火) 19:05:13
セブンイレブンのこれ+9
-1
-
109. 匿名 2018/06/12(火) 19:27:34
油汚れは紅茶や緑茶の使用済みティーバッグで拭くと綺麗に落ちます+1
-0
-
110. 匿名 2018/06/12(火) 20:25:12
ファーファのココロ
高いけど、手がパリパリにならなくて香りも優しいよ。
ロフトとかにあるみたい。+7
-0
-
111. 匿名 2018/06/12(火) 21:23:25
ジョイ→フロッシュ→エコベールまできて60度のお湯とアクリルのんだけで洗ってます。カレーとかも臭いだけは気になるけどちゃんと落ちてます。スプーンとかの油が気になる時だけ石鹸をつけてお湯につけて流してます。手荒れが全くなくなりましたよ。+3
-0
-
112. 匿名 2018/06/12(火) 21:55:29
フロッシュも、ヤシの実も油汚れ普通に落ちると私は思うけど、逆に落ちないって、どれだけギトギトなのか気になる。
油出たら、キッチンペーパーとかで油拭き取って、洗剤良く泡だててお湯ですすげば綺麗になりませんか?
お弁当箱も、少しつけおきしてから洗えば綺麗になる。
私は、ジョイとかキュキュットの洗浄力が過剰だと思うし怖い。+0
-0
-
113. 匿名 2018/06/12(火) 23:16:35
キュキュットとかJOYは桶に垂らしてそこに熱めのお湯入れて泡立てて、
食器入れて少し放置すると大まかな油汚れ落ちるよ。+2
-0
-
114. 匿名 2018/06/12(火) 23:38:17
>>42
私もこれ好きです。
香りもよくて特に荒れもしなかった。
今はグレープフルーツの方使ってるけど、こちらは荒れるから、私には合わないみたいです。
近所には売ってないので、いつもオンラインで他の洗剤と共に購入しています。
いちごもグレープフルーツも、しょっちゅうつけたししながら使ってるのでコスパはあまりよくないかもしれません。+4
-0
-
115. 匿名 2018/06/13(水) 03:03:46
ミヨシ石鹸の「なの花」台所石鹸を愛用してるよ。洗った後、手がパリパリしなくて快適。
油汚れには強くないので、チャーミーVも併用してる。+2
-0
-
116. 匿名 2018/06/13(水) 22:27:56
もう見ている方もいないと思いますが、フロッシュのつけ置きを教えて下さった皆様ありがとうございます!
つけ置きして洗剤に触れる時間を少なくしたら少しだけ手荒れがマシになりました!
本当にありがとうございます!
ただ香りがキツイので次はファーファを探してみようと思います!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する