ガールズちゃんねる

彼氏、旦那さんにはなんでも話せますか?

118コメント2018/06/20(水) 21:14

  • 1. 匿名 2018/06/11(月) 22:45:37 

    私は辛い気持ちや悲しい出来事があっても、それを吐き出さずに笑って過ごしてしまいます。
    相手に伝えても相手が悲しい気持ちになったり返答に困ると思うと言えません。
    でも聞いてほしい、共感してほしいのジレンマがあります。
    みなさんは、マイナスなことを相手に言えますか?

    +62

    -15

  • 2. 匿名 2018/06/11(月) 22:46:42 

    いいや

    +43

    -3

  • 3. 匿名 2018/06/11(月) 22:47:05 

    内容によるかな。

    +87

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/11(月) 22:47:16 

    言わない、言えない

    +119

    -1

  • 5. 匿名 2018/06/11(月) 22:47:29 

    玲奈(仮名)さ~今生理なんだ~~~( ´Д`)
    めっちゃお腹痛いの( ω-、)
    スリスリしてくれる~~~~?

    +4

    -32

  • 6. 匿名 2018/06/11(月) 22:47:46 

    他人だもの

    +59

    -4

  • 7. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:01 

    言っちゃう(´・ω・`; )

    +129

    -6

  • 8. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:12 

    話すと相手の気持ちを害することなら、必要なこと以外は言わない。
    でもたいてい夫の気持ちを害することは無いんじゃない?

    辛い、悲しいなんて共有した方が良いよ。
    夫婦だもん

    +105

    -3

  • 9. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:12 

    彼氏、旦那さんにはなんでも話せますか?

    +8

    -33

  • 10. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:17 

    友達全然いないから、本当になんでも話せるの旦那しかいない。

    +135

    -3

  • 11. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:21 

    >>5
    スリスリ(  ̄ー ̄)

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:22 

    なんでも話してしまう。
    彼を気遣って言わないで居ると、
    仕草や表情で感じ取れるみたいで
    結果話すことになってる。
    私のことを分かった上で、
    聞くだけの時とアドバイスの時と
    その時の状況で使い分けてくれる。
    いつもありがたいです。

    +88

    -4

  • 13. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:23 

    辛いこと、愚痴、悩み…
    旦那に言うよ!
    ふんふん話しは聞いてくれる。
    ま、結局、何でも解決するのは私にしか出来ない訳だけど、聞いてくれるだけ心強い!

    +88

    -2

  • 14. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:27 

    うちの旦那は主さんみたいな人が良いみたい
    私は愚痴りまくって旦那にウザがられてるよ 笑
    まあ私は酷すぎるけど、ちょっと殻を破ってみてもよいかも。

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:32 

    愛してたって秘密はある

    +52

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:32 

    全部は言わない。言ってないことたくさん

    +53

    -2

  • 17. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:38 

    彼氏、旦那さんにはなんでも話せますか?

    +3

    -7

  • 18. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:38 

    何でも話しちゃいけないと思うのよね。それって自己満なだけだか。相手のことを思うとね。

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:55 

    彼氏、旦那さんにはなんでも話せますか?

    +4

    -13

  • 20. 匿名 2018/06/11(月) 22:48:56 

    お互いなんでも話すし何でも言い合えるからすごく楽だよ。

    +13

    -4

  • 21. 匿名 2018/06/11(月) 22:49:09 

    話しません。
    話しても弱ってる人の気持ちがわからない人なので、話したら余計に凹むので。

    +62

    -2

  • 22. 匿名 2018/06/11(月) 22:49:14 

    なんでも話す。しょうもないことから、悩みや重い話まで全部。 聞いてほしいだけの時もあるし アドバイスもらいたい時もある。

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/11(月) 22:49:14 

    >>9誰w

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/11(月) 22:49:33 

    言わないし、向こうも言ってないこといっぱいあると思う。別にそれでいい

    +48

    -2

  • 25. 匿名 2018/06/11(月) 22:49:35 

    なんでも言えるかなー。

    でも、唯一言えないのは姑の悪口
    言いたいんだけどね。でもやはり自分の親を悪く言われるのは嫌だろうなと

    +34

    -3

  • 26. 匿名 2018/06/11(月) 22:49:41 

    言っても聞いてない

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/11(月) 22:50:03 

    親友にも全部は言えないよね
    親友困らせたくないもん
    旦那には全部言える
    困らせてもいいのかって話になるんだけどね

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/11(月) 22:50:05 

    共感は当事者じゃないとマジ難しいと思うから言わない

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/11(月) 22:50:06 

    あまり話さない
    話しても楽にならないから

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/11(月) 22:50:32 

    実家のヤバさ(金銭面、親の人格など)は軽めに伝えてる。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/11(月) 22:50:47 

    キリスト教信者じゃないけど、誓いの言葉か何かで、喜び・悲しみを分かち合い、みたいのなかった??喜びは倍に、辛いことや悲しみは半分に、っても言うよね?夫婦関係ってそういうものだと思うけど。

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2018/06/11(月) 22:51:01 

    >>1
    その話をされて悲しい気持ちになる、返事に困るかどうかを決めるのは彼の問題だから 主が色々と決めつけて 話したいのに話さないのは いつか疲れる日が来るよ。

    彼女の悩みを一緒に解決してあげたい、頼りにされたいという男性もいるからね。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/11(月) 22:51:09 

    私の黒歴史以外話せるよ!
    後は旦那とのHは演技している事かな?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/11(月) 22:51:11 

    言わない、言えない。
    旦那に言えなくても母親になら言える。

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2018/06/11(月) 22:51:21 

    愚痴聞いてほしいだけなのに
    上から目線のアドバイスしてくるから
    言わなくなった

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/11(月) 22:51:30 

    何でも話せるよ。
    悩みや自分の中の黒い感情も旦那には何でも見せられる。
    でもおならだけは旦那の前ではどうしてもできない(>_<)

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/11(月) 22:51:35 

    何でも話せるけど
    言ったらいけないことは言わない

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/11(月) 22:52:06 

    旦那にはなんでも言います
    仲いいとかじゃなくて。。ストレスためたくないから

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2018/06/11(月) 22:52:19 

    親より旦那に話してるときが本音が出せる。
    個人的にはカウンセラーに相談するより効果あるよー

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2018/06/11(月) 22:52:39 

    1番話せる相手は旦那だけど、全てを話すわけではない。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/11(月) 22:52:40 

    彼氏は人によっては言えなかったな

    今の夫にはなんでも言えます

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/11(月) 22:52:42 

    >>31
    それができていたら離婚の数は少ないと思うう

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/11(月) 22:53:02 

    基本悩みの種が旦那なので言えないです…
    旦那はそんなことつゆ知らずほんとノーテンキ。
    たまにうらやましくなる。
    他のことは全然話せるけど人の話聞いてくれないからあんま言わないかな(笑)

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/11(月) 22:54:32 

    うちの父がガンになったことを打ち明けた30分後に夫婦生活に誘われてからコイツには何も大事な話はするまい、と思いました。
    結局、ガンは手術で簡単に取れたけど、ひどいものだったら夫を許せてないかも。

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/11(月) 22:54:45 

    楽しい話じゃないからあんまりしない。
    旦那だけでなく、家族、友達にもあんまり愚痴は言わない。
    聞いて欲しいともあんまり思わない。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/11(月) 22:54:58 

    主さん優しいね。
    私は旦那が悲しむとか嫌な気持ちになるとか考えずに何でも話しちゃう。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/11(月) 22:55:05 

    なんでも共感してうんうん!言ってくれるから
    彼に話す時は本当に素の私。
    愚痴も言うし、くだらないことから悩み事まで
    男性には珍しく共感力のある人で助かってます♪

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/11(月) 22:55:21 

    話しません

    以前は何でも話してたけど、ふりんしてたから

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2018/06/11(月) 22:56:40 

    マイナスかもだけど

    本当になんでも話すよ。
    楽しかった事ももちろん
    辛い事や悩んでる事
    そういう事を自分の事のように
    心配してくれたり一緒になって考えてくれる
    思いやりがある部分を好きになったのもあるよ!

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2018/06/11(月) 22:56:57 

    聞いても軽く流される
    そこでまた悩む

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/11(月) 22:58:26 

    むしろ旦那しか言わないかも。
    旦那も仕事の愚痴を私に話すし何でも話し合いますよ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/11(月) 22:59:41 

    言うよ。わりとなんでも話す。たいがい聞いてもらうだけで終わるけど 私は吐き出すとスッキリするからそれで良しってことにしてる。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/11(月) 23:00:19 

    もうなにも言いません
    所詮は他人
    人はみな1人です

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/11(月) 23:02:54 

    男って共感してくれなくない
    アドバイスとか結論いらない
    そうだねそうだねうんうんそうだよねでいいんだよ
    ほしいのは共感それだけ
    いろいろ言うとアドバイスしてきてうざいからもう言わない

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/11(月) 23:04:01 

    なんでも話せる人が羨ましい。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/11(月) 23:05:17 

    >>25
    私もコレ、やっぱり自分の親兄弟・姉妹の事は言われたくないよね、私が逆の立場でも嫌だ。
    余程腹にすえかねた事は言葉選んで言うけど、基本義家の事は言わない様にしてる。

    けどそれ以外は何でも言うかな。
    友達にも言えない様な腹黒い事、そういう事でも旦那になら言える。
    旦那だけは何があっても、良い所も悪い所も引っ括めて自分の味方でいてくれるという気持ちがあるから。
    私も何があっても旦那の味方でいる。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/11(月) 23:05:53 

    夫は性格や価値観が似ている分、お互いに何がストレスか等を分かり合える数少ない仲間!って感じで共感し合えるので、何でも話せるし、夫も話してきます。
    実家が毒親だったので、やっと本当の家族を得られた…!とありがたくて泣けてくる時もあります。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/11(月) 23:07:27 

    夫の転勤で知らない土地に来て2ヶ月
    夫はオンラインゲームでチャットしながら友達とワイワイ楽しそう
    会社でも飲み会は夜中まで楽しそう。
    友達とご飯行ったり電話したり楽しそう。
    私喋れるのアホな夫だけって本人に言ったら、アホじゃない夫見つけろよ、って言われたけど…本当に日々アホでウンザリ。
    1歳の待機児童って何でこんなに多いんだろう

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2018/06/11(月) 23:13:43 

    けっこうなんでも話せるけどあまり心配かけたくないという意味では暗い話はあまりしないようにしてる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/11(月) 23:16:46 

    嬉しいことも悲しいことも共有できるのが夫婦のいいところではない?
    自分なら言ってほしいし、言うようにしてる。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2018/06/11(月) 23:17:28 

    話さないよ。体重とか(笑)
    でも言いたくないこと聞かれたら、「それは言いたくない」とか「それは秘密だよ!」って正直に言いたくないことはいう。
    いくら夫でもすべて話す必要ないし、逆に全て言われたくない。

    付き合ってた頃、元カノの話とか聞いてもいないのに「俺の過去の関係を話さなければ」って変な使命感持たれて勝手に話してきて逆に不快だったし。

    でもお金の話とか、食べ物の好き嫌いとか、家族間の問題とか、そういう生活に直接関わることは言いたくなくても全部言います。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/11(月) 23:17:29 

    自分に何かあって、最初の方はこんな話しされても困るだろうし飽きられちゃうかな〜?自分で解決しよう、と思うけど、結局は全部話してしまうことが多い…。

    もちろん絶対に話さない方がいいやつは話さないけどw

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/11(月) 23:21:21 

    性的なことを含めてお互いによく話していると思う
    でも元カノのことは聞きたくないな
    それにあまり仕事の話はしないようにしている

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/11(月) 23:25:46 

    全部言う。
    なんでも受け止めてくれるからなんでも話す。

    が!そのせいか、結婚して16年目で心臓病で人工弁置き換え手術して身体障害者になってしまった。
    仕事入ってるけど手術前よりは体力的に大変だと思う。
    甘えすぎたかな。
    それから5年、あまり言わなくなった。
    元気で生きていてほしいからね

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2018/06/11(月) 23:26:27 

    旦那には何でも言える。
    今日ママ友からあることを言われて子どもの発達について不安になって検索魔になってしまった。検索すればするほど不安になってきて涙が止まらなくなって眠れなかった。旦那はもう寝てたし、起こすのも悪いから1人で耐えてなんとか寝付こうと頑張っても無理で結局旦那を起こして話を聞いてもらった。寝てるところを起こしても嫌な顔せず「どうした?大丈夫?」って聞いてくれる旦那。 私の手を握りながらウンウンって話を聞いてくれてすごく楽になった。子どものことだから夫婦で共有すべきなんだけど、聞いてくれない旦那だったら1人で抱え込んでたかも。

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2018/06/11(月) 23:31:05 

    今月で入籍して1年。オブラートに包んで言わないと気にしてしまう人なので優しく伝えます。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/11(月) 23:31:10 

    旦那にはすべて言っちゃう。よく男性にありがちな「で?結局何が言いたいの?」みたいなことも上からのアドバイスもなく、ただ聞いてくれて共感してくれる。友達にも親にも言えないことも全然話せるよ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/11(月) 23:39:18 

    なんでも話す。友達も実の親も誰も信用してないけど旦那だけは信用してるから。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/11(月) 23:43:50 

    ダンナが「人のハナシきけないヒト」なので、何かあっても基本 言いません(笑)

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/11(月) 23:50:00 

    何でも話す。
    正直、親の方が気を遣う。
    旦那は良くも悪くも適当で、あんまり深刻にならない人だから話しやすいし楽。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/11(月) 23:52:34 

    経験人数を正直に言ってる?

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2018/06/11(月) 23:52:38 

    何でもは話さない。
    だって、私の話はあまり聞いてくれないから。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/11(月) 23:53:41 

    秘密とか意外は彼に話します。
    嫌なことがあったら聞いてほしいし、すぐ顔が浮かぶ。
    お互い好き同士だけど、仲良い友達みたいな感覚。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/11(月) 23:59:24 

    >>1
    主さんの場合、何でも話していいと思うよ。
    結婚って悲しいことは半分に、喜びは二倍になるって良く言うじゃない。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/12(火) 00:08:30 

    夫にはなんでも話す。むしろ夫にしかなんでも話せない。でもうちの夫は単細胞なので私の話を理解していないと思うけど、話すことでストレス解消されてるとは思う。夫はうん、うん返事しながら寝てるけどね。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/12(火) 00:15:32 

    三年付き合ってるけど親がなくなったときの辛い気持ちを全ては話せなかった。
    むしろ地元の幼馴染の女友達のほうが思ってること話せてお互い泣いて抱き合ったりしてた。
    こういうの話せたりできないのに結婚とかして大丈夫なのかな、、とふと思った。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/12(火) 00:15:41 

    明るく話す。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/12(火) 00:26:31 

    >>9何でこの写真使ってんの?
    通報した
    不愉快だよ

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2018/06/12(火) 00:27:11 

    10年近く一緒に居るし仲良いけど、話せる事と話せないというか話ずらい事がある。
    しかもほとんど泣いた事がない。よっぽどの事が無いと泣いた所を見せられない。

    10年で3回。愛犬が亡くなった時と母が亡くなった時と



    ストーカーされてるとカミングアウトした時。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/12(火) 01:14:37 

    わたしは言わない。
    旦那は言ってくれてると思う。
    いま出張中だけど電話3時間…。ほぼ聞き役。
    結婚10年経つのに。よく喋る人だわ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/12(火) 01:16:23 

    どーせ上から目線で的外れなアドバイスをしてくるだけだから
    何も話したくない。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/12(火) 01:21:34 

    言って欲しい返事と真逆のこと言うから言わない!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/12(火) 01:48:49 

    言わないつもりなのにいつのまにか話してる。
    でも内容によるかな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/12(火) 02:13:55 

    対人関係でもんもんとした時は夫に話します。
    客観的に判断してくれるので助かる。
    私の肩を100%持たない所とか。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/12(火) 02:15:16 

    言えるわけない。私の最大の悩みのタネは、義母です。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/12(火) 02:39:58 

    話さないし,話せない
    向こうが仕事で疲れてるから
    余計な負担かけたくない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/12(火) 02:42:44 

    私はむしろ彼氏にしか何でも話せない
    いくら仲良い友達でも話せないことが沢山だけど、彼氏には全て話せる
    本当に心を許してるのは彼氏だけなのかも
    だからいつも話聞いてくれてありがとうって思うし、私のこと1番理解してくれていて、支えにもなっている

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/12(火) 03:02:06 

    私も彼には相談ができる。
    辛い話には辛かったねって声をかけてくれて
    一緒に悩んで解決方法を探してくれる。

    友だちにも話は出来るけど
    私の方はこう辛くて~って、
    辛さ比べになりがちで深い話はできないかも。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/12(火) 04:36:06 

    愚痴や悩みや旦那に対しての少しの不満も全部言う。

    旦那は余計なアドバイスもしないけど、そもそも話を聞いてるようで聞いてない(笑)だから上手くやれてるんだろうけどね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/12(火) 05:01:45 

    言えない人は本当に愛されてるって確信がもてないから?
    愛されてるならどんなことでも話して受け止めてもらいましょうよ

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2018/06/12(火) 06:08:03 

    むしろ旦那には何にも言わない。
    なんか、言える間柄手間ない。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/12(火) 06:57:31 

    信用していないので話しません。

    旦那は私を見下しているから、
    話しをしても、後から話すんじゃなかったと、
    後悔することばかりです。

    信頼関係が築けている夫婦が羨ましいです。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/12(火) 06:59:21 

    言わない

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/12(火) 07:39:22 

    言えますね。本当に感謝してます。聞き上手で・・・
    夫に悩みを聞いてもらうと、心が浄化されます。
    いつもありがとう。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/12(火) 07:48:43 

    言わん

    所詮他人

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/12(火) 07:52:58 

    相手の顔見ながら話し方考えたりどこまで話すか考えるよ

    まぁ、我慢出来ないと話ちゃう
    相手も私を分かってるからはいはいくらいだよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/12(火) 07:57:13 

    今の彼はお互いになんでも話す。
    だから、最初はよくケンカもした。
    でも、今はケンカもなく、誰よりも信頼してるし、楽だし、無くてはならない存在になった。
    なので、もう少しで年の差を乗り越え結婚します。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/12(火) 08:12:39 

    夫とは性格も趣味も価値観も、全て真逆。
    それでもお互い尊重し合っているせいか、結構何でも言える。
    もちろんケンカも多いけど、言わないと誤解が進んでいってしまうので、それよりはマシかと。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/12(火) 08:21:50 

    言えない。

    本当はもっとなんでも話せるようになりたい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/12(火) 09:21:33 

    子どもの事は何でも話す
    自分の事は一切 例えば誰々とランチに行った事とかから貯金の額まで 何にも話さない
    話してもねぇ…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/12(火) 09:49:52 

    言わない
    話してもだんだん説教みたいになってくるから言わなくなった
    そんなのこうすればいいじゃんとか、こうしなかったからそーなったんでしょーとか
    話すと余計ストレスなので友達と話す方がストレス発散になる

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/12(火) 09:52:58 

    >>67
    うちはその、結局何が言いたいの?タイプだから相談みたいなことはしなくなった
    たわいない話とかはするけど深刻なのはしない
    なここぞってときに聞いて支えあうみたいな夫婦を夢見てたのにこの有り様ですw

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/12(火) 10:09:49 

    子供の頃から親には言えず、歴代の彼氏にも言えなかった。夫にも言えなかったけど、結婚4年目くらいから少しずつ言えるようになった。
    辛い気持ちを打ち明けると夫も悲しそうになるからイヤだったけど、「悲しい気持ちを一人で抱え込まれるほうがもっと辛い。どんなことでも言って欲しい。」と何度も言われて、6年目の今、客観的にさらっと言えるようになった。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/12(火) 10:28:36 

    辛い話や悲しいことイライラしたこと何でも話します。
    私はネガティブ思考なのでポジティブな夫の意見を聞きたいから。特にイライラした話をします。
    お互いくらーい気持ちにならないように最後は明るい話題で終わらすようにしてます。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/12(火) 11:05:24 

    自分が聞いてほしい話は全部話す。
    話しても自分で解決するだろうなという事は極力話さない。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/12(火) 11:25:09 

    辛い、悲しい、楽しい、嬉しい。こういう感情は共有したほうが夫婦として健全だと思うよ。
    私はなるべく話すようにしてる。溜め込む性格だから、なるべく爆発しないようにしないとね。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/12(火) 11:26:56 

    4年付き合ってる彼氏に私生活とか一切話さないなあ
    だから彼は私の好きなもの嫌いなもの趣味や余暇の過ごし方とか全然知らないと思わ
    聞いてきたら正直に答えているよ
    大体質問してこないって私に興味が無いんだと思ってる
    それで4年もよく付き合ってるけど

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/12(火) 11:31:43 

    何でも話す。

    今日あったこととか、ムカついたこと、悲しかったこと、楽しかったことも!特にモヤモヤしたことがあるとすぐ主人に話したくなる。別に主人が解決してくれるわけでもないし、むしろ向こうも話半分で適当に聞いてることもあるけど、それでも人に話すとちょっと楽になったり共感してもらえてるってだけでちょっと落ち着いたりする。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/12(火) 11:42:38 

    ほぼ全て話せる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/12(火) 14:03:53 

    話さなくなった。
    信頼関係を壊す事を向こうがしてくるので、今は旦那への信頼はゼロなので、話しても意味ないので。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/12(火) 15:37:55 

    旦那に少しでも愚痴吐こうもんなら、不機嫌なり、しまいには『それ話してなんか解決になるの?』『気持ちを分かち合って欲しいって何?そんなのそれぞれで解決するもんだろ?寄りかかってくるなよ』
    と言われます。信じられないくらい冷たい。
    男はみんなそんなもんだと思うようにしていたが、そうじゃない旦那様も沢山いて、本当になんでこんな奴と結婚しちゃったんだろうと後悔しかない。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/12(火) 16:00:39 

    むしろ旦那にだけは言話さない。
    自分は仕事の愚痴をぐちぐち言うくせに私が育児で大変なことポロっと言うと
    そんなの仕方ないじゃん
    って。
    何も言いません。私も聞かないようにした。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/12(火) 17:26:15 

    結婚20年経ったけど、夫は私が弱音吐くのを嫌う方だしアドバイスが的確でないので話さない。
    先に自分で結論まで出して報告だけする。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/12(火) 20:50:10 

    >>78
    同じく。通報しました

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/12(火) 22:13:18 

    旦那にはなんでも話す
    家族だし旦那だし親友だし同志だし、分かち合える大切な人!!お互い悲しい事や嬉しい事は共有する
    正直友達とか会社の人の方が気使ってあんまり話せない…

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/14(木) 06:30:56 

    彼氏、旦那さんにはなんでも話せますか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/14(木) 12:53:47 

    話しません。
    例えば、病院関係などの大事な話をしても、テレビに集中して聞き逃すような人。
    はじめは話してましたが、お願いしても直してくれないし、こんな態度を何回も繰り返され、話さなくなりました。
    こんな人早く死ねばいいのにと毎日思って暮らしてます。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/20(水) 21:14:28 

    話さない
    真剣に聞かないし理解もしてない
    後、覚えてもいない
    虚しくなるだけだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード