-
1. 匿名 2018/06/11(月) 21:01:03
妊娠4ヶ月の妊婦です。初期から、つわりで気持ち悪いといった症状は殆どなくて有り難い反面、少し不安な気持ちもあります。(眠い、さっぱりした物が食べたい、便秘などの症状はあります)
よく、つわりがあった方が丈夫で健康な子が生まれるとか聞きますし、過去のつわりトピで、海外の研究でつわりがあった方がIQの高い子の傾向があるという記事を読みました。母もつわりが無かったようです。私は、健康ですが頭脳的には良くない方になると思います。
気にしても仕方ないことですが、気になります。皆さんは、どんな感じでしたか。
+151
-21
-
2. 匿名 2018/06/11(月) 21:02:12
写真のチョイス
結構好きw+304
-2
-
3. 匿名 2018/06/11(月) 21:02:28
果物食べるとお腹のこ頭よくなるよ+13
-18
-
4. 匿名 2018/06/11(月) 21:02:41
関係ない!(笑)
1人目全くなくて2人目からめっちゃ悪阻ひどかった友達もいるし、何人産んでもない人もいるよ。
皆揃って健康。+250
-2
-
5. 匿名 2018/06/11(月) 21:02:53
大丈夫だよ
関係ないから
体冷やさないように
よく寝てね+242
-0
-
6. 匿名 2018/06/11(月) 21:03:28
えっ、つわり酷くて入院するほどだったけど、息子頭悪いわ!+275
-1
-
7. 匿名 2018/06/11(月) 21:03:37
すごくうらやましい。
トラウマになるよ、つわり。+206
-1
-
8. 匿名 2018/06/11(月) 21:03:43
私も2回出産したけど、つわりほとんどなかった。体質。
つわりの有無とか、おなかの出方でどうこう、とか
子供に一切関係ないから、あんまり気にしないほうがいいよー。+264
-2
-
9. 匿名 2018/06/11(月) 21:03:55
妊娠初期だけど、つわりない、、これからかな。
眠気はけっこうあるけど。。不安になってくる+8
-2
-
10. 匿名 2018/06/11(月) 21:03:57
全く無かったよ。
母子ともに健康です。+84
-2
-
11. 匿名 2018/06/11(月) 21:03:59
無性にたこ焼き食べたかったくらい
吐き気とか何もなかった
何故かたこ焼きさえ食べられれば良かった
+91
-2
-
12. 匿名 2018/06/11(月) 21:04:02
つわりあんまり無かったけど健康な子が産まれました。頭が良いか悪いかは分からないけど健康なら良しとしてます!+102
-2
-
13. 匿名 2018/06/11(月) 21:04:29
関係ないと思います+37
-0
-
14. 匿名 2018/06/11(月) 21:04:30
そんなの聞いたことなーい
でもそれ信じて辛いつわりも乗り越えられたらいいね!+62
-1
-
15. 匿名 2018/06/11(月) 21:04:37
関係ないんじゃない?
私の母つわりひどかったらしいけど、わたし体弱い上に頭良くないし+75
-1
-
16. 匿名 2018/06/11(月) 21:05:10
数年前1人産んだけど健康面も能力も全く問題なくて、母子ともに健康だし
何より世界一かわいいい
だから私の話で申し訳無いけど、きっと大丈夫だよ!
お母さんが不安なように赤ちゃんもきっと不安だよ。
駄文でごめんなさい。元気出して!+8
-2
-
17. 匿名 2018/06/11(月) 21:05:25
主です。トピ採用して頂いて本当にありがとうございます。初めての妊娠で、喜びよりも不安の方が大きいです。(勿論、妊娠は嬉しいです)
もっと、どっしりと構えたいのです。皆さんのコメント是非参考にさせてください。+93
-3
-
18. 匿名 2018/06/11(月) 21:05:29
つわりなかった
うちの子は全国テストで上位とったこともあるし
関係ないと思う+101
-5
-
19. 匿名 2018/06/11(月) 21:05:32
つわり軽かった。
多少、食欲なくなって体重落ちたけど、げーげー吐いたりはしなかったなー。
今子供一歳半、まだ一度も熱ひとつ出さず超元気!+25
-1
-
20. 匿名 2018/06/11(月) 21:06:27
I.Q関係あるの?
二人産んでるけどね同じ様なつわりでも二人は中身全然違うよ。
つわりは辛いからね。変化への体の拒否反応だからね余計に気持ちが辛いよ
+22
-0
-
21. 匿名 2018/06/11(月) 21:06:50
全くなかったです
妊娠なんて余裕綽々ーと思ってたけど後期に切迫早産で入院しました
産まれるまで油断禁物です+21
-2
-
22. 匿名 2018/06/11(月) 21:07:02
中学生の男の子の二人います。
二人とも悪阻なし。
運動神経も良く、頭も普通よりは上です。
悪阻あるなしで、どうのこうのは、全く関係ないと思います。
そんなの気にせず、妊娠期間楽しんでくださいね(^-^)+52
-6
-
23. 匿名 2018/06/11(月) 21:07:04
ピルの副作用が全然ない人は悪阻ないって聞いたことあるけど、どうなんだろう?+4
-5
-
24. 匿名 2018/06/11(月) 21:07:04
お腹の中の子によって、全然違いますよね。
つわりがなくても元気に産まれてくる赤ちゃんはたくさんいると思います。
つわりがないと心配になる気持ちもわかりますが、ない方がうらやましいですよ。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^^)+21
-1
-
25. 匿名 2018/06/11(月) 21:07:20
頭の良さと関係なんかあるか~?
だったら今頃息子たちは大天才のはずだもの+19
-1
-
26. 匿名 2018/06/11(月) 21:07:35
主の気持ちめちゃくちゃわかる!
私も今五カ月だけど、つわりなかった
よかったけど、不安になるよね+8
-2
-
27. 匿名 2018/06/11(月) 21:08:00
「つわりで、トマトしか食べられないの…」
とか、ひそかに憧れてたんだけど
すべてのものがおいしく食べられました
なんなら、つわりになったら食べられなくなるから
今のうち食べておこう!と初期からワクワクして太りすぎた+106
-1
-
28. 匿名 2018/06/11(月) 21:08:03
母は私たち姉弟3人の妊娠中、全員つわりなかったらしいけど、学歴は高卒とか国立大卒とか三者三様。
ちなみに私はもう20年くらい熱出してない。
だから関係ないと思う。+9
-0
-
29. 匿名 2018/06/11(月) 21:08:17
4人産みましたが4人とも悪阻無かったです。
そして生理痛も全くないです。
そして安産でした!
ただ産まれてから4人ともワンパクで産まれてから大変だから体力温存しとけ〜て言われてるかのようです(笑)+9
-4
-
30. 匿名 2018/06/11(月) 21:08:24
主は恵まれてます、感謝しなさい
重症妊娠悪阻の者より+110
-11
-
31. 匿名 2018/06/11(月) 21:08:38 ID:Kf6vK4NpQo
一人目の時、ほとんど無くて余裕だなって思ってたら、
二人目でムカムカの毎日です。+3
-0
-
32. 匿名 2018/06/11(月) 21:09:01 ID:eyavEvAGJY
うん!関係ないよ!
私も子供3人ともつわり全く無かったけど、それなりに賢い子に育ってるよ。
大丈夫!身体を大事にね。+12
-3
-
33. 匿名 2018/06/11(月) 21:09:17
悪阻全くなかったよー、
今2人目も7ヶ月に入ったとこだけど、全くなし!
初期の軽い頭痛だけだったかな。
1人目は市の健診とかでも、頭が良いとか、しっかりしてるって良く褒められる出来た息子です、自慢します笑笑
うち、祖母も母もつわりは無かったって言ってたから
そういう血筋なのかなーって思ってるよ。
ちなみに、母も私も進学校通ってたし、頭悪いとか言われた事ないです。+10
-7
-
34. 匿名 2018/06/11(月) 21:09:34
つわりって本当不思議だよねー、メカニズム解明してほしい!+52
-1
-
35. 匿名 2018/06/11(月) 21:10:12
不安の方が大きい人は
色々なトラブルの事例を見るより
リラックスや楽しさに重きを置いた方が良いと思うけどな。+7
-0
-
36. 匿名 2018/06/11(月) 21:10:48
私もあまりつわり酷くなかったけど、つわりが軽い人はストレスに強いって聞いて自分で納得した。笑+9
-10
-
37. 匿名 2018/06/11(月) 21:10:51
1人目つわりなかったけど、言葉を話すのも早かったし、運動能力も高いし、情緒も安定してるし何も問題ないよ
今二人目はつわりがばりばりあって、悩まされています…+3
-1
-
38. 匿名 2018/06/11(月) 21:10:55
つわり、軽くてラッキー★
くらいにしか思ってなかったよ。+53
-0
-
39. 匿名 2018/06/11(月) 21:10:59
甘いもの無性に食べたい!とかはあったけど
NG食材とかないし1度も吐かなかった
好きなものを好きなだけ食べても体重も増えすぎず
小さなトラブルもゼロ
子供はIQわかんないけど
比較的育てやすい子だと思うし健康だよ
母親も3人生んだけどつわり全く
私は馬鹿だったけど妹は優秀+8
-0
-
40. 匿名 2018/06/11(月) 21:11:33
つわり無し、体調や気分なども妊娠前と比べて何も変わらず、お腹がポッコリしてくるまでは本当に妊娠しているのか半信半疑でした(笑)
運動音痴ですが頭脳はごく平均的な子です。+5
-1
-
41. 匿名 2018/06/11(月) 21:11:35
夜になると軽く胃が気持ち悪くなったくらいで戻したり動かなかったりということはなかったです。
あとマイナスされるかもしれないけど食欲もとくに変わらず体重トータル5kgしか増えなかったです。
ただ産んでからの食欲はすごかった。卒乳した今でも大食いですw+13
-2
-
42. 匿名 2018/06/11(月) 21:11:52
>>23
昔、PMSが酷くてピルを飲んでいた事があるんだけど、ピルの副作用はなかったのに
妊娠した時は悪阻ひどかったよ!!
+4
-0
-
43. 匿名 2018/06/11(月) 21:11:54
4人産んだけどつわりはないです!ありがたいことです!
母も2人産みましたがつわりはなかったようです。+4
-0
-
44. 匿名 2018/06/11(月) 21:12:52
臨月で子宮内胎児死亡で死産したけど、初期から後期まで悪阻に悩まされてたよ。
嘔吐ずっとしてたし。
悪阻の重い軽いで丈夫な子が産まれるなんて迷信!+66
-0
-
45. 匿名 2018/06/11(月) 21:12:53
これから生まれてくる赤ちゃんのIQを少しでも上げる方法kizuku.bizタイトルの通り、これから生まれてくる赤ちゃんのIQを少しでも高くする方法を調べてみた。「語りかける」とか「音楽を聞かせる」などの胎教ではない。栄養や健康面がIQにどのような影響をあたえるのか、調査結果として残っているものを主に調べた。運動し
+1
-1
-
46. 匿名 2018/06/11(月) 21:14:04
子供の頭の良し悪しを気にするより、無事に健康で産めることを願った方がいいよ+21
-0
-
47. 匿名 2018/06/11(月) 21:14:17
>>23
私はピル飲んだ時は副作用が酷かったよ
つわりは軽かった+1
-0
-
48. 匿名 2018/06/11(月) 21:14:19
祖母も母も私もつわりなし!叔父と母慶応で、弟ふたり早稲田です。わたしも青学。娘はまだ2歳ですが風邪ひかない。+3
-8
-
49. 匿名 2018/06/11(月) 21:15:16
夫婦の両親共に悪阻がひどかったらしいけど、私たち夫婦は今問題になっている大学出身で頭が良くはないと思う。私も悪阻ひどかったけれど、お受験意識ないから子供は普通に育つんじゃないかな。
主さん、妊娠中は色々不安になりますよね。
悪阻が軽いなら今しかないマタニティライフを楽しんでください(*^^*)悪阻がなくともマイナートラブルは起きてくるかと思いますが、可愛い子供と対面したら不安もトラブルも吹っ飛びますよー!+4
-0
-
50. 匿名 2018/06/11(月) 21:15:20
つわり全くないです。3人とも。
気持ち悪いと思ったこともないくらい。
ちなみに、出産も3人ともスピード出産。初産のときで7時間かかったものの、あとは数時間で先生も慌てふためいてました。
生まれた子供は小さめだったけど、成長はみんな問題なく元気です。1番上と下は運動神経がめちゃくちゃいいです。真ん中はおっとりでかわいい。親バカですが。笑
つわりがないのは、気にすることないですよー!!+7
-0
-
51. 匿名 2018/06/11(月) 21:15:23
三人産んだけど、三人とも特につわり無し、お産も軽かった。
性格は三人三様。
三人とも健康で大きな病気もない。+6
-0
-
52. 匿名 2018/06/11(月) 21:15:36
羨ましい!!!
1人目軽い
2人目軽い
3人目結構キツイです。終わりが見えない…+4
-0
-
53. 匿名 2018/06/11(月) 21:16:11
軽かった
歯磨きする時にえづいたり、朝と夕方は吐き気があったりしたけど、吐いたりはしなかった。汚いけど、吐くかも!と思ったらげっぷだけだったり+6
-0
-
54. 匿名 2018/06/11(月) 21:16:18
つわりなければもう一人産みたい+6
-0
-
55. 匿名 2018/06/11(月) 21:16:27
1人目の時は車酔いが酷くなったのと、食欲止まらない、眠気が凄くてでもまさか妊娠してるとは思わず過ごしてたら気づいた時には5ヶ月目だったけど、2人目は何もなくてこれまた気づいた時には6ヶ月でした( ◜ᴗ◝) (◜ᴗ◝ )来月出産予定です╰(‘ω’ )╯三+1
-5
-
56. 匿名 2018/06/11(月) 21:16:31
つわりなかったけど、
やっぱり産前産後は精神的になんか通常とは違う感じになるよね
ピリピリしたり、心配症になったり+8
-1
-
57. 匿名 2018/06/11(月) 21:16:48
私も今9週でつわりゼロです。
今ラクした分、出産のときに苦しむんじゃないかと…ビクビクしてます。+5
-4
-
58. 匿名 2018/06/11(月) 21:17:13
全くつわりなかった。
けど息子も健康で職場の同じ年頃の子を持つ方たちに比べても病気もあまりしないし、熱もほとんど出さない。
とてもありがたいです。
まだ3歳なのでIQはどうか分かりません。+2
-0
-
59. 匿名 2018/06/11(月) 21:17:17
1人目の時は水を口に含むしか出来ず
ケトンが出て入院するかしないかまでいったけど
2人目は食べづわりでしたが規則正しく3食食べて
本格的に気持ち悪くなる前に何かを口にしてたら
吐くことも無く楽でした。
産まれてからはどっちも似たようなもんで
成績も中の中で好きなものだけ成績がいいかな程度。
でも二人とも元気すぎるくらい健康。+4
-0
-
60. 匿名 2018/06/11(月) 21:19:26
2人産んだけどつわり全くない。
食欲も全く変わらない。
2人とも1kgも太らないまま出産した。
背が高いから腹囲もMAXで76㎝ぐらいだったかな。
2人とも頭は悪いけど体丈夫(笑)+0
-0
-
61. 匿名 2018/06/11(月) 21:19:59
吐きつわりほとんどなかった代わりに、食べつわりでフルーツやアイスが食べたくて仕方なかった
どんどん食べてたら妊婦糖尿病だった
現在予定日超過中…早く産まれてこーい+0
-2
-
62. 匿名 2018/06/11(月) 21:20:18
そういえば、初期流産した時も
つわりは5週目からしっかりあったことを考えると
おなかの子とはあんまり関係ないのかもね…+3
-0
-
63. 匿名 2018/06/11(月) 21:20:39
2回とも悪阻は全く無かったよ!
ただ、ひたすら眠かった。+6
-0
-
64. 匿名 2018/06/11(月) 21:22:44
全くなかったです。ちょっと匂いに敏感になったくらい。おかげで体重増える一方で、後期の体重管理が大変でした。+1
-0
-
65. 匿名 2018/06/11(月) 21:23:00
つわり全くなかった
うちの子 健康だし頭も良いから心配いらないよ+0
-0
-
66. 匿名 2018/06/11(月) 21:23:23
つわりとか、妊娠中がつらいとお産が楽で
つわりなし、妊娠中楽するとお産がつらいとかいうけど
私はつわり軽めで、難産でした。
楽だからと言って大丈夫!とイージーモードになるのは危険です。
お産は何があるかわかりません。
子どもは健康ですが、頭がいいかどうかはまだわかりません。
+4
-0
-
67. 匿名 2018/06/11(月) 21:23:31
母はほぼ悪阻なく、何にも辛いことなかったー( ´ ▽ ` )♪って感じでしたが、10年は風邪も引かず、体調も崩すことがほとんどないくらい健康です!
頭はどうかわかりませんが、一応、国立大卒業できました!+5
-0
-
68. 匿名 2018/06/11(月) 21:23:48
つわりもないし、やたら眠気があるくらいでいたって普通だったので動けてしまうというか、無意識に無理していたらしく、トラブルがありました。
だから適度に自分で身体をいたわって元気な赤ちゃん生んでくださいね。+4
-0
-
69. 匿名 2018/06/11(月) 21:25:10
もうすぐ臨月ですがきょうも吐き気がありました…
初期は酷く、入院まではいきませんでしたが休みの日は水も吐いててもうトラウマです
4Dのエコー写真は旦那にそっくりです+5
-0
-
70. 匿名 2018/06/11(月) 21:25:23
つわり軽かったというか無かったのかな。
まだ3歳だからIQなどは分かりませんが、
子供は、とにかく記憶力が良くてビックリします。
3か月も前に会った、病院の先生の服の色(色んな色がある中)を覚えていたりします。
でも、皆んなそんなもんなのかな??+2
-0
-
71. 匿名 2018/06/11(月) 21:25:38
つわりなかったです。好き嫌いも変わらずしっかりご飯も食べれました。
おかげでフルタイム立ち仕事だったけど、出産ギリギリまで働けました。+2
-0
-
72. 匿名 2018/06/11(月) 21:28:16
>>23
ピルの副作用は無かったけど血や胃液吐く程酷かったよ+1
-0
-
73. 匿名 2018/06/11(月) 21:29:37
妊娠7ヶ月!
つわりもない!
体重増加もない!
肌トラブルもない!
眠いとかもない!
私は…特に何の変化もない。
だから妊娠してる実感があんまり沸かなかった。
ここ1ヶ月
お腹が少しずつ大きくなって、今はポコポコ動いてようやく実感してきたよ!+7
-0
-
74. 匿名 2018/06/11(月) 21:30:00
悪阻が軽い・ない、、なんて
何てうらやましい!
3歳と0歳の兄妹♡
妊娠5週から産む日の朝まで毎日
吐き続けました。
でも元気いっぱいに生まれて来てくれました!
*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:+9
-3
-
75. 匿名 2018/06/11(月) 21:30:32
なんでつわりとIQが関係するのかしら
+6
-0
-
76. 匿名 2018/06/11(月) 21:30:53
遺伝あるのかなー。
母親もなくて、姉もなくて、私もたいしてなかった。+2
-1
-
77. 匿名 2018/06/11(月) 21:31:29
私は結構ヒドイつわりだったから、無い人が羨ましい。2人目欲しいけど、また入院したら1人目の面倒が見れなくなったり、寂しい思いさせてしまうかも…。と思うと怖くて踏み切れないです。出産よりつわりが怖い。+11
-0
-
78. 匿名 2018/06/11(月) 21:34:59
私と姉は入院するほど酷かったんだけど、母親は全く無かったみたい。私の妊娠に気づいたのも4か月過ぎで、普通にお酒飲んでタバコ吸って仕事で走り回ってたらしい…。
遺伝はあんまり関係ないと思ってる。+2
-0
-
79. 匿名 2018/06/11(月) 21:37:17
母親と性格の違う赤ちゃんだとつわりが重いってどこかで聞いた。+1
-2
-
80. 匿名 2018/06/11(月) 21:39:41
つわりないなんて本当によかったね。つわりあってもいいことないし、精神的にもないほうが絶対にいいと思う!心底羨ましいです。+5
-0
-
81. 匿名 2018/06/11(月) 21:44:30
兄、兄、私の三人兄弟、全員食べづわりだったらしいけど学歴もまあまあだし関係ないんじゃない?+1
-0
-
82. 匿名 2018/06/11(月) 21:44:30
3人目妊娠中ですが、今まで全くつわりありません。
母親だけでなく、祖母もなかったみたい。
つわりが大変だったら3人も作る気にならなかったな。上の子の世話もあるから辛いよね。
つわりが大変なお母さんたち、ホントにすごい。+4
-0
-
83. 匿名 2018/06/11(月) 21:44:47
>>1 私も主さんと一緒で眠気以外の悪阻は全くなく、検診行って心拍や動いているのを確認するたびにホッとしていました!
頭脳の良し悪しはつわりなんかでなく、本人のモチベーションと環境次第でどうにでもなると思います‼︎
まずは無事に赤ちゃんが生まれてくるのを待ちましょう☆+4
-0
-
84. 匿名 2018/06/11(月) 21:44:51
双子はつわりがキツいと散々脅されてたけど、トイレに駆け込んで吐いたの1回だけかな。つわりが無いとお腹の子の存在が実感出来ずに不安になりました。
生まれてきた双子は2人とも元気だし、成績は1人はクラストップだしあんまり関係ないと思いますよ。つわりが無いのはラッキーだよ。+4
-0
-
85. 匿名 2018/06/11(月) 21:45:28
つわりは軽かったです。
初期に少し食べづわりがあった程度。
後期は足のむくみやお腹のハリがツラかった…夜もあまり眠れなかったし。
赤ちゃんとお母さんの血液型が同じだとつわりが軽いと聞いたけど本当かな?+0
-2
-
86. 匿名 2018/06/11(月) 21:46:24
気持ち悪いとか吐き気とか以前に
ずっと寝てた眠り悪阻でした
1日5時間くらいしか起きる時間なかったよ+2
-0
-
87. 匿名 2018/06/11(月) 21:46:43
つわりがその子のIQや性格や〜って
絶対関係ないから笑
気にせず楽しんで。+7
-1
-
88. 匿名 2018/06/11(月) 21:47:04
私もつわり全く無く、炊飯器でご飯の炊ける匂いをわざわざ嗅いでみたりしたけれど吐き気は出てこなかった+7
-0
-
89. 匿名 2018/06/11(月) 21:47:37
悪阻ないなりに心配になったりするんだろうけど、すっごい羨ましい。経験しないで良いなら絶対しなくて良い経験。現実で悪阻憧れるとか言わない方が良いよ、腹立つ程辛い。
+7
-0
-
90. 匿名 2018/06/11(月) 21:58:20
2回出産してますが、
2回ともあまりつわりなかったです。
男の子のわりに体強い方だと思います。
+0
-0
-
91. 匿名 2018/06/11(月) 22:21:47
>>1軽かったけど、まるまる太った赤ん坊生んで、医者に感心されたよ。+0
-0
-
92. 匿名 2018/06/11(月) 22:23:59
IQがどうとかは知らんけどうちは母と母方の祖母が悪阻なくそれぞれ3人産んで三者三様の生き方されてます。
私も悪阻なく快適なマタニティライフでした。
うちの場合ですが完全に遺伝です。笑
悪阻でしんどい人がいる中でただただラッキーだった。それだけです。+0
-0
-
93. 匿名 2018/06/11(月) 22:25:18
悪阻軽かった方ですがうちの子賢いな〜って思ってますw
まだ1歳ですが
女の子で私に顔も体格もそっくりで血液型も同じだからそれも関係あるかな?と思いました+2
-0
-
94. 匿名 2018/06/11(月) 22:25:46
私 帝王切開で出産する日にちが確定していた35歳です。
つわりが全くなくて 嫁ぎ先が自営業のため、出産予定日の二日前まで 当たり前に、いつも通り働いていました。
爪先は自分のお腹の大きさで見えなかったけれど 吐き気も眠気も、貧血も一切なく 帝王切開手術一日前に入院して元気な男児を産みました。
発育も順調そのもの。
つわりも何も 関係ないですよー+1
-0
-
95. 匿名 2018/06/11(月) 22:26:16
つわり全くなかった!
だからうちの子は…(-_-;)+0
-0
-
96. 匿名 2018/06/11(月) 22:26:36
>>93です。
生まれた時から健康体です+0
-0
-
97. 匿名 2018/06/11(月) 22:26:37
全く関係ないと思うよ
うちの母は、私と兄の両方つわり全くなくて、私も兄も健康そのもの。
兄は小さい頃から飛び抜けて頭がよく、運動神経もよく、今は超がつくエリートです。
私は頭はよくありませんが、有難いことに音楽の才能には恵まれました。ですが今はごくごく普通の主婦で、遺伝なのか私も子供2人ともつわりが全くありませんでした。
+0
-0
-
98. 匿名 2018/06/11(月) 22:28:39
えー私つわり軽かったけど、息子頭悪いのかな。+2
-0
-
99. 匿名 2018/06/11(月) 22:29:01
ありませんでした
ドラマみたいなウッ…と洗面所にかけこみハッもしかして…というのを体験してみたかったけど(笑)+0
-0
-
100. 匿名 2018/06/11(月) 22:29:07
一人目はつわりが酷くて、よくトイレで吐いていたし、立ちくらみが凄くて、一度だけ倒れて気絶した事があった
二人目はつわりが全くなくって、何も問題なかった
この違いは何なんだろう?+4
-0
-
101. 匿名 2018/06/11(月) 22:31:31
まだ初期だけどほとんどないかな。
いつもより食べられる量が減って、少しでも食べすぎると胃もたれになる位。
実感が湧かないから病院行くのがドキドキ。
アプリで赤ちゃんは今こんなだよ!みたいなの見て無理やり実感してる笑
+3
-0
-
102. 匿名 2018/06/11(月) 22:31:51
悪阻1日しかなかったけど、ほんとにこればっかりは運が良かった、ありがてぇ意外ないわ。
絶対つらいでしょ。上の子いたら超絶大変だと思う。
+3
-0
-
103. 匿名 2018/06/11(月) 22:32:46
わたしはつわりがほとんどなく上の子は発達障害があるけど、下の子はたぶん今のところ健常だと思う。
わたしの義理の姉もつわりなく三人産んでるけどみんなかなり賢いよ!
よって、関係ないと思う!なくてよかったでいいと思います。+1
-0
-
104. 匿名 2018/06/11(月) 22:33:50
つわりほとんどなかった。
いつもより食欲ないかな?くらいな感じで普通に何でも食べられた。
親の介護もあったから本当にありがたいです。+1
-0
-
105. 匿名 2018/06/11(月) 22:34:09
悪阻なかったけど、悪阻がひどかった友達には
「悪阻全然なかったー♪」なんて申し訳なさすぎていえないよ。
マジで悪阻ってなんなの?!理不尽すぎる体の仕組み。+5
-0
-
106. 匿名 2018/06/11(月) 22:35:56
一人しか産んでないけど、つわりなかったよ。
気持ち悪いとか全然なくて、妊娠前と何も変わらなかった。
出産は早産でしたが分娩時間も平均と同じぐらい。
私の母と祖母はつわりひどかったらしい。
なんで個人差があるんだろうね?不思議。
+1
-0
-
107. 匿名 2018/06/11(月) 22:37:40
>>105
でもさ悪阻酷かった人って絶対悪阻どうだった?って聞いてくるよね。
+2
-0
-
108. 匿名 2018/06/11(月) 22:37:46
つわり全くなし。
むしろラーメンや甘いものが食べたくて仕方なかった。
最終的に13㎏増、子供は2歳になる頃には13㎏で大きめに成長中。
ラーメンや甘いものも好き。+0
-0
-
109. 匿名 2018/06/11(月) 22:51:15
つわりなかったけど
つわりのフリして家事をよくサボってたなぁ+8
-0
-
110. 匿名 2018/06/11(月) 22:54:57
一人目はつわり軽かったけど、子供はすこぶる元気で、親バカだけど賢いと思う。
二人目妊娠中で初期は匂いつわりはあったけど、多分軽い方だったんじゃないかな?
つわりに効く薬が開発されたら良いのにね。+2
-0
-
111. 匿名 2018/06/11(月) 23:02:58
私もつわり皆無でした!
でも先々月無事に元気な子を産みました(^^)!
私も初期の頃すごく不安で…
そう言う時って悪いことばっか頭に入ってくるんですよね(>_<)
でもきっと大丈夫!
お医者さん達にも「つわりがない⁈それは相当ラッキーだよ!良かったねぇ!」と言われたし!
あとそのお医者さん曰くつわりがない人はエストロゲン?だかの数値が高い状態に強い人らしい。アフターピル飲んだ時副作用が弱い人なんかはつわりも軽いと言われてるみたいです!私自身アフターピル飲んだ時副作用がまったくなかったのですごく納得できました!
体に気をつけて出産頑張ってくださいね(*´ω`*)
+5
-0
-
112. 匿名 2018/06/11(月) 23:03:01
うちの母、子供6人産んでるけど
まーーーーーったく悪阻がなかったらしいです。
生理不順もあり妊娠してる事に気づくのも遅かったらしい…
それでも兄弟みんな健康です!
私自身は、妊娠中つわりが酷くてほぼ寝込んでたのに、その辛さを母に微塵も分かってもらえなかったのが悲しかったですが(>_<)笑
+4
-1
-
113. 匿名 2018/06/11(月) 23:06:44
筋肉が少ないとつわりが重いって聞いたことある
+0
-5
-
114. 匿名 2018/06/11(月) 23:08:31
つわりがないってそれだけで人生かなり得してると思う+7
-0
-
115. 匿名 2018/06/11(月) 23:13:04
二人とも初期のつわりは無かった
でも二人目は8ヶ月ごろから逆流性食道炎になって辛かったよ…
ずっとヒリヒリスースーしてた(笑)
そういえば妊娠性鼻炎で鼻詰まりも苦しかったなぁ。
つわりは無くても他で苦しんだわ(笑)
二人目産んだの今年のことなのに妊娠してたのが遠い昔のことのようだわ…+0
-0
-
116. 匿名 2018/06/11(月) 23:18:33
一人しか産んでいないので比較できるものがないけど、つわり全くありませんでした。すごく普通に過ごせたけど、ずっと、つわりのふりしてダラダラと過ごし、夫がはりきって家のこと掃除や買い出しやってくれて助かりました。おかげで無事出産できました。頭の良し悪しはわかりませんが、とりあえず大学進学できました。+0
-1
-
117. 匿名 2018/06/11(月) 23:24:17
私は子供二人いるけど二人共、全く悪阻なかったよ。
生理痛も全くないから体質なのかな?
+0
-0
-
118. 匿名 2018/06/11(月) 23:30:29
関係ないと思う!
>>1みたいなのよく聞くけど、先が見えないつわりに苦しんでる妊婦さんを励ます為に言ってることが多いんじゃないかな
ひどいと本当に身も心もぐったり落ち込む日々だから、少しでも前向きになれるように。。
だからつわりが無くても不安になることないよ~+4
-0
-
119. 匿名 2018/06/11(月) 23:41:46
三人産んだけど全くなかったな〜( ´∀`)+0
-0
-
120. 匿名 2018/06/11(月) 23:48:04
つわりないと元気にしてるかな?とか不安になるよね。私もなくて、ちゃんと生きてる証がほしくて毎日出来立てのごはん匂い嗅いで気持ち悪くなるかしてたよ。毎日美味しくごはん炊けてたよ。
+0
-0
-
121. 匿名 2018/06/11(月) 23:50:23
2回出産して、長女は冷蔵庫見るだけでも吐いてたくらいつわり酷かった。次女は眠い以外のつわりほぼなく初期から元気すぎる妊婦。どちらも健康に生まれてきました!しかも、つわりがなかった次女の方が、身体も大きく産まれてきたし、産まれてからも健康優良児です。主さんも心配せず元気な赤ちゃん産まれてきますよー!+0
-1
-
122. 匿名 2018/06/12(火) 00:16:12
主です。皆さん、温かいコメント本当にありがとうございます。一つ一つ、じっくり読ませていただきました。
つわりが無くても、元気に生まれたとのご意見にホッとしています。助産師さんからも無い人もいるよとは、聞いていたし私も元気なので迷信?とも思っていましたが実際に過去のつわりトピで、海外の研究で結果が出ているとの記事もありましたし、昔から伝えられてること?だから本当なのかなと不安になってしまいました。
IQのことは、正直どっちでも良いんです。結婚5年目で、やっと授かった子なので元気に生まれてきてさえくれれば。
ただ、初めて聞いたのでビックリして投稿してしまいました。
もっとどっしりと構えたいのに、駄目ですね。
でも、皆さんのコメントのお陰で安心しました。
本当にありがとうございました。
あと、トピ画を気に入って下さった方ありがとうございます。2さんでしたか。
ガルちゃんから頂いた画像で、可愛くて私も気に入ってます。
普段は、ゴロゴロとあんな感じで過ごしています。
+9
-0
-
123. 匿名 2018/06/12(火) 00:17:09
つわりは眠いくらい。快適な妊婦生活をおくったけども、健康で賢いのが出てきましたよ。
まだ7歳4歳なので降下はあるかもしれないけども、今のところは賢い。お勉強もだけど雑学とかなかなかの知識。
主さん、今のうちに遊んでおけー!+1
-0
-
124. 匿名 2018/06/12(火) 00:34:56
娘も息子も つわりもなく
本当に普段と変わりない生活でした
変わったのは
お酒が飲めなくなった事だけで
めちゃくちゃ食べてました
出産翌日 体重は戻りましたが
体型を戻すのに1年かかりました+0
-0
-
125. 匿名 2018/06/12(火) 00:40:22
私の母が悪阻ない人だったけど、兄はとある競技でインターハイ優勝してる人です。
安心して。
悪阻あるとかないとか関係ないから。
体大切にしてね。+1
-2
-
126. 匿名 2018/06/12(火) 00:59:56
いつもよりちょっと眠い日と、スーパーのお肉のコーナーの匂いが嫌な日と、オレンジジュースが飲みたい日があったくらいで、むしろ生理がなくて快適だった!
子供はまだ2歳だけど頭が良い気がする!親バカだろうけど笑+1
-0
-
127. 匿名 2018/06/12(火) 01:17:47
つわり全く無かったし、病院着いて2時間で産まれるというスピード出産でした。
まだ乳児だから頭の良さはわからないけど、体は健康そのものだし、毎日スクスク成長してます。
つわりなくて本当にラッキーだったなー!って思ってます笑+0
-0
-
128. 匿名 2018/06/12(火) 01:35:34
男の子二人出産、悪阻全くありませんでした
妊娠中ずっと安定していて健康で出産もスピード出産でとても楽でした
二人とも健康です
長男が夫に似て少し貧血で献血が出来ない程度ですが
次男は私に似て健康すぎるほどです
悪阻があった子がIQ高い、は無関係だと思いますよ
息子二人とも九大に現役で今通っていますので+0
-0
-
129. 匿名 2018/06/12(火) 01:41:05
>>99
私も妊娠するまでは誰しもがあんな風に吐き気がくると信じてたのにつわりなかったから、最初の妊娠はすぐには気づかなかったよ
匂いでちょっとムカムカするな~っていうのがあった程度で吐いた事は1度もなかったですね~+1
-0
-
130. 匿名 2018/06/12(火) 02:43:15
>>122
妊娠おめでとうございます!
あれこれ不安になりがちですが、ホルモンバランス乱れるから仕方ないわーと思いながら、妊婦生活楽しんでくださいね
無事に生まれますように!+2
-0
-
131. 匿名 2018/06/12(火) 03:01:27
ドラマでよくある
『うっっ』駆け出す『まさか……』に憧れてたのに
何もなく、普通に食事出来た為
他の妊婦さんより体重増加が早かった
でも匂いには敏感
冷蔵庫や炊飯器の炊き上がりの匂いは特に
出産するまで弱かった+0
-0
-
132. 匿名 2018/06/12(火) 03:02:06
私も悪阻はほぼなく、出産も2時間くらいですんなり産まれました。
子供は今3歳になったところで賢いかどうかは今の時点では分かりませんが発育も良く、大人と普通に会話でき、集中力、持続力があり今後が楽しみです。
忙しい仕事をしつつ妊婦生活を送っていたので、親孝行な子だね〜と夫共々お腹を撫で日々感謝して過ごしていました。+0
-1
-
133. 匿名 2018/06/12(火) 07:24:20
つわりで死にそうになった私からしたら羨ましい限り。
つわりが怖くて二人目躊躇してる。
良いことですよ。+5
-0
-
134. 匿名 2018/06/12(火) 07:25:42
悪阻全く無かったです
+妊娠中ありがちな身体の不調的な変化が全く無かったし、何も気を使ったりケアしてないけど妊娠線も出来なかった
二の腕や太ももの毛穴がブツブツしてる皮膚疾患持ちなんだけど妊娠中それが綺麗に消えてスベスベになったし肌の調子とかも良かった(今は完全復活してます)
人生史上最も調子良かったと言っても過言ではないくらい健康で綺麗だったw
こういう人も居ます+0
-0
-
135. 匿名 2018/06/12(火) 07:59:37
悪阻は軽かったです。
初期の頃に、空腹時に吐き気はあったけど一回きりで眠気悪阻の方がひどかったな。
吐くまではいかないけど、眠気の方が強かったようです。+0
-0
-
136. 匿名 2018/06/12(火) 09:06:17
子供3人いますかつわりは1度もなかったですよ
快適な妊婦生活でした。
あっ普段より眠いとかトマトが食べたいとか1つの食べ物にはまったりはしました。
子供たちはあれ、これ陣痛なのかなという陣痛開始から出産まで5~7時間。
(促進剤もありでだけど)
健康にも問題なく元気です。
一番上は6年生、おっとりしてる子です。テストとかは90点以上が多いです、
体を動かすことは好きなようだけど得意なのは勉強の方っぽいです。
IQはどうだろう。
真ん中は運動神経が割といい方です。
勉強よりスポーツが好きみたい。
下は3才。スイミングが楽しいみたいです。
全員育児に大変なことは特になくありがたいです。
私の母はつわりがあったと言ってましたが、私自身はどうだろう。
普通なんじゃないかな
+0
-0
-
137. 匿名 2018/06/12(火) 09:10:04
つわり何にもなかったよ!そのかわり妊娠中はひたすら眠くて眠くて横になってばかりいました
二人産みましたが どちらも丈夫で元気です
私の母親はつわりがひどくて10キロやせたと言ってました つわりの有り無しは遺伝ではなさそうです+1
-0
-
138. 匿名 2018/06/12(火) 09:11:48
便秘が一層酷くなった程度で、ご飯炊ける匂いでウェーとかなかったです
母があれもダメだったこれもダメだったっていうのを聞かされていたので、戦々恐々でしたが…
+2
-0
-
139. 匿名 2018/06/12(火) 09:41:49
私もほぼなかった
ダルい、眠い、ゲップが多くなるはあったけど、
食事に関しては
5週目位に何食べても消化が遅くて、胸焼けはしたけど6週目には無くなってたから、あれはなんだったんだろう?体調不良?レベル。
もうすぐ生まれるけど体重も増えなかったし、制限はあるものの普段と同じ生活だったよ。
能天気なタイプだからかな。クヨクヨしたりネガティブになってる方が体やお子さんに悪いと思うよ!
+0
-0
-
140. 匿名 2018/06/12(火) 09:59:11
つわりは軽い方が良いに越したことはないけど
多少はあった方が良いと聞いたことがあります
赤ちゃんとお母さんを繋ぐへその緒が太くしっかり出来ている証拠だからって聞きました
本当かどうかはわかりませんがつわりが酷くて大変だった私に対しての気休めに言ってくれたのかも知れませんが+0
-0
-
141. 匿名 2018/06/12(火) 10:01:02
流産したときは悪阻が全くなかったと姉が言ってたけど関係あるのかな+0
-0
-
142. 匿名 2018/06/12(火) 10:04:54
自分に似た子が宿るとつわりが軽くて
全く正反対の子が宿ると酷いと聞きました
因みにうちの子達で考えたら当たっていますが+2
-0
-
143. 匿名 2018/06/12(火) 10:05:33
私の母は、私を妊娠していた時
つわりは一日だけで、あとは一切なかったと言ってましたよ!
それでも3000g越えで生まれ、病気しやすい等もなく
現在も健康ですよー!
ちなみに初産で、超スピード安産だったようです!+2
-0
-
144. 匿名 2018/06/12(火) 12:00:46
妊娠5ヶ月ですが、つわりはほとんどありませんでした。ちょっと胃もたれして食べる量が減ったり、生野菜や煮た野菜がイヤになって味の濃いもの好むようになったくらい。14週後半には今までどおり一汁三菜和食生活に戻りました。
むしろつわりが酷くて栄養取れないと胎児に影響あるって読んだけど、どうなんでしょう?
お互い元気な子供産みましょうねー+0
-0
-
145. 匿名 2018/06/12(火) 12:06:05
つわりが軽かった方々に質問です!妊娠前からの栄養(葉酸、ビタミンB)がたっぷり摂れてるとつわりが軽いという説がありますが、妊娠6ヶ月以上前からサプリなど摂っていましたか??
6ヶ月以上前から摂っていた、あるいは緑黄色野菜などたくさん食べ人並み以上に健康的な食生活をしていた自信がある→ +
特に摂っていなかった、あるいは食生活が乱れていた自信がある→ −+1
-3
-
146. 匿名 2018/06/12(火) 12:38:07
今6週です。
なんにもないのでこのままがいいなー+1
-0
-
147. 匿名 2018/06/12(火) 12:57:35
何故か3人目だけつわりがなく4ヶ月くらいまで妊娠に気付かなかった。+0
-0
-
148. 匿名 2018/06/12(火) 13:38:11
今2人目妊娠中です。1人目の時より、吐き気がやばい…寒気もやばい(;o;)1人目はほぼつわりなかったです!
1人目、まだ1歳半ですが、大きく体調崩したのまだ1回しかなくて、丈夫だと思います!+1
-0
-
149. 匿名 2018/06/12(火) 13:43:09
今2人目8wだけど、今回もほとんどつわりないみたい!
1人目の時もつわりはなく、予定日にスピード安産で出産しましたよ!陣痛はじまってから3時間半でスポーンと産まれてくれて、産まれた娘はほとんど熱も出さずに今では健康優良児です(^^)
ちなみに普段から生理痛も無くて、1人目の時は前駆陣痛すら無かったです(^^)+0
-0
-
150. 匿名 2018/06/12(火) 14:05:17
二人生んだけど、二人ともつわりなかった
お腹張ったり痛くなったり、出血もなく我ながらスーパー妊婦でした。
ふたりとも、男の子。
つわりあったほうが子供のIQ高いと言われても、つらいんでしょ??なくてよかったと思ってます。
陣痛よりつわりのほうが、終わり見えずきつかったって言う人多いもんね。
私も男性上司には、
私が珍しいんです。起きあがれないほどの人もいるし、お腹張る人もいるんです。
ってはよく伝えておきました。+0
-0
-
151. 匿名 2018/06/12(火) 14:26:10
元気になりました
ありがとう○○○+0
-1
-
152. 匿名 2018/06/12(火) 17:05:57
つわりが軽いとI.Qが低いとか、お腹が前に出てたら男の子とか、ほぼ迷信だと思ってます
妊娠、出産は三者三様、人それぞれ!
母子共に健康で安産であればいいと思います
主さん、出産頑張って!+2
-0
-
153. 匿名 2018/06/12(火) 18:43:41
私は食べないと気持ち悪くて3ヶ月で既に4kg増の不良妊婦で妊娠31週くらいまでは夜勤もこなす元気な妊婦だったよ。
子どもは3252gで産まれて今中三だけど成績は学年トップ10以内をキープしてるよ。+1
-0
-
154. 匿名 2018/06/12(火) 18:49:10
>>146
残念
+0
-0
-
155. 匿名 2018/06/12(火) 19:16:18
よく出産を機に体質が変わるって聞くけど
つわりはあまり関係ないのかな?+0
-0
-
156. 匿名 2018/06/12(火) 19:30:24
2人ともつわりが全くなく、妊娠にもしばらく気がつかなかった。
1人目頭いい。
2人目ちんぷんかんぷん。
関係ないと思います!
つわりなくてラッキーと思いましょう!+1
-0
-
157. 匿名 2018/06/12(火) 19:35:56
主さん
私も妊娠4ヶ月です!2人目の妊娠ですが、1人目も2人目も全くつわりらしきつわりもなくまだまだお腹も出てないので気づかれない妊婦です。
1人目は今3歳ですが大きな病気もなく元気にスクスク成長してますよ!
気にせず、胎動を感じれる時を楽しみに待ちましょう♪♪+0
-0
-
158. 匿名 2018/06/12(火) 20:14:04
体内にいらないもの(添加物等)を出そうとして悪阻になる説もありますよ
一人目も二人目もつわりはなかったです
健康な子どもがうまれました
つわりなくてラッキーくらいで大丈夫ですよ+0
-0
-
159. 匿名 2018/06/12(火) 20:14:51
まだ9週目だけど悪阻ほとんどないです。チョット胃もたれするのと夜すぐ眠くなるくらい。身構えてたのでアレ?て感じです。今から来ることもあるのかな?
賢いに越したことはないけど、それよりもどうか元気で健康に育ちますように、とだけ思ってます。+0
-0
-
160. 匿名 2018/06/12(火) 20:29:14
私もつわり無かったです!
初期の頃に少し胃がムカムカするかな?っていうのはあったけど、すぐに消失。
担当の先生には「つわりが無いなんてめちゃくちゃラッキーですよ」と言われました。
食の好みが変わったり匂いに敏感になったりとかもなかったので、調子に乗って妊娠前と同じノリで食べてたら体重増えすぎて注意されましたが・・・+0
-0
-
161. 匿名 2018/06/12(火) 20:33:19
2人産んだけど悪阻なかったー!
その代わり体重+10キロ超えした。
+0
-0
-
162. 匿名 2018/06/12(火) 20:49:15
つわり全くありませんでした!
1人目の時と現在2人目妊娠中(4ヶ月)ですが、つわりも体調不良もないです。妊婦だと忘れて行動してたら周りの人達が慌ててしまうほどの快調さ(笑)
匂いを嗅いでオエッていうのに憧れるけど酷い人を見てきたので私は幸せなんだなと思います。
上の子もお腹の子も元気にスクスク育ってますよー!+0
-0
-
163. 匿名 2018/06/12(火) 21:36:54
>>151
誰の子だったのかしら?www
+1
-0
-
164. 匿名 2018/06/13(水) 00:18:10
重度妊娠悪阻で入院した
息子は高IQです+1
-0
-
165. 匿名 2018/06/14(木) 12:46:32
つわりが重いと赤ちゃんの髪が濃くなる、と聞いたことかわあります。
私は主さんと同じくほとんどつわりがなく、ラッキーだったのですが、娘の髪が薄毛ちゃん…。
義姉は出産するまでつわりに苦しみ、子どもは髪はもちろん眉毛までくっきり。
迷信かもしれませんが、女の子で薄毛だと男の子に間違われたりして、結えるようになる日が待ち遠しかったです。+1
-0
-
166. 匿名 2018/06/19(火) 12:13:20
今3人目妊娠中で4か月です。一度も悪阻というものを経験したことがなく、今回も悪阻は全くありません。強いて言うならたまに異常に眠い…ということくらいです。
上の子2人は産まれてから今まで大きな病気などなく元気にすくすく育ってくれています。悪阻がないから親孝行な子…というわけでも、悪阻がひどいからママを困らせる子ということは全くないと思います。ただ、悪阻かないのただのラッキー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する