-
1. 匿名 2018/06/10(日) 23:43:03
今日ふとしたことで、夫に「〇〇(私)は頭が悪い」と言われました。
普段はそういうモラハラまがいの発言はありませんが、私もいつも夫って頭が悪いなぁ…(口には出しません)と思っているのでカチンときてしまいました。
私が夫に対して頭悪いな…と思ってるのも大概なのですが、お互いに尊敬がないような気がします。
そういう夫婦って、いずれ離婚が待ってますか?
皆さんは、お互いに尊敬の気持ちがありますか?
+95
-17
-
2. 匿名 2018/06/10(日) 23:43:50
そもそも尊敬できない人と結婚できないわ+323
-7
-
3. 匿名 2018/06/10(日) 23:44:03
子どもが居なかったら離婚した方が良いよ。+118
-14
-
4. 匿名 2018/06/10(日) 23:44:12
あるかないかで言ったら、あります。+151
-1
-
5. 匿名 2018/06/10(日) 23:44:28
頭悪い同士で結婚したんだね。
大変だね。+152
-13
-
6. 匿名 2018/06/10(日) 23:44:30
必要ですよ( ´ー`)
私も海上自衛官として日本を守る夫を心から尊敬しています!+137
-30
-
7. 匿名 2018/06/10(日) 23:44:31
全部じゃないけど、多少尊敬する部分は必要+186
-1
-
8. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:05
主夫婦、もう終わってんじゃん+109
-3
-
9. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:10
>>1
尊敬できない相手を労ろうとか、思いやろうって思わないよね。内心馬鹿にする事も多い。
そして私は離婚したよ。
まぁ、元旦那の借金が原因だけど夫婦としては私も最低な妻だった。+128
-0
-
10. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:10
多分、お互いのこと尊敬しあってる。
結構大事なポイントだと思う。+142
-3
-
11. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:30
お互いをバカにし合う夫婦って長続きしないよ?+149
-1
-
12. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:30
尊敬出来る所が一つでもないと無理+118
-1
-
13. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:36
人それぞれ
なぜそんなことも分からない?+8
-8
-
14. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:37
+25
-3
-
15. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:44
うちの旦那マジリスペクト+52
-7
-
16. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:47
>>1
尊敬より妥協でもった
自分の話すことは7〜8割は否定されるので
+8
-8
-
17. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:49
尊敬うんぬんよりお互い頭悪いなぁなんて思ってる殺伐としてる夫婦なんか長く続かないでしょ+123
-1
-
18. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:55
そういう時はちゃんと『傷つきました』と伝えないと良くない方向にいきそう
夫婦って本当に長い時間共に過ごすものだから、角が立たない程度にちゃんと伝えないとダメだと思う+115
-0
-
19. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:56
結婚生活じゃなくても尊敬は必要+100
-0
-
20. 匿名 2018/06/10(日) 23:45:58
尊敬できない人とは結婚できないなあ
家事も仕事もできないダメ男好きな時もあったけど「こいつと結婚したら子供生まれてから地獄だ」と思って別れた+45
-0
-
21. 匿名 2018/06/10(日) 23:46:03
尊敬は必要ですよ。特に女→男への感情の場合。「この人なにやってもダメだわ~」って男性を素敵だなと思えますか?+109
-2
-
22. 匿名 2018/06/10(日) 23:46:06
尊敬自体してないお互い似た物同士+14
-0
-
23. 匿名 2018/06/10(日) 23:46:21
うちの旦那はダメダメなところ沢山あるけど、尊敬できる部分や人に自慢できる部分もちゃんとある。
それを口にしてちゃんと伝えてる+75
-0
-
24. 匿名 2018/06/10(日) 23:46:22
尊敬できる人と結婚しました。
すごく重要な事よ!!+83
-0
-
25. 匿名 2018/06/10(日) 23:47:06
どんなに小さなことでもいいから一つくらいは尊敬する部分があったほうが上手くいくのでは
うちの夫も頭はちょっとアレだけど体力があるのと仕事を頑張ってくれるところと優しいところは尊敬してます+51
-0
-
26. 匿名 2018/06/10(日) 23:47:11
主も主だね
人を頭悪いと思うような自分を改めてから旦那に不満持った方がいいよ+33
-2
-
27. 匿名 2018/06/10(日) 23:47:12
尊敬というか思いやりだよね。
相手が嫌がることは思ってもまず言わないし。
尊敬する部分があるのはいいことだけど尊敬より思いやりの方が大切+55
-0
-
28. 匿名 2018/06/10(日) 23:47:16
腹たっても禿げても口臭くなっても足臭くなっても尊敬できるところがあるから
かろうじて今も一緒に生活は出来てる
尊敬できなくなったら離婚しかない+71
-0
-
29. 匿名 2018/06/10(日) 23:47:52
夫婦は鏡だねー
似た者夫婦じゃん+46
-0
-
30. 匿名 2018/06/10(日) 23:48:28
お互い見下してて悲しくならないの?
やだなあ。私なら離婚する。+54
-0
-
31. 匿名 2018/06/10(日) 23:48:46
私は主人の、人に対する接し方、仕事ぶりを尊敬して好きになりました。職場恋愛です。
主人が私を尊敬してくれているかは聞いたことないですが、尊重はしてくれていると感じます。+41
-0
-
32. 匿名 2018/06/10(日) 23:49:01
夫婦って一番近い他人なんだよね。
子供みたいに無償の愛は難しいのよ。夫婦関係は有償の愛だと思う。 それが無くなると情だけになって、情すら無くなると、もう空気になっちゃうよ。
+64
-2
-
33. 匿名 2018/06/10(日) 23:49:03
尊敬の前に旦那さんの長所をまず見ようよ
短所しか見てないからバカだなって思っちゃうんだよ
+16
-0
-
34. 匿名 2018/06/10(日) 23:49:20
必要
うちの夫は女関係でやらかしてくれたからもうリスペクトなんて出来ない
自衛官だから国を守るとか守るべき家族とか言ってるけど、パートナー1人まともに守れない、安心させられない奴が何ほざいてんだよ…としか思えない
尊敬できない相手と結婚なんかするもんじゃないよ
結婚生活が始まったらものの数年で恋心なんて消え失せるし、そうなると憎たらしさと不信感しか残らないから+51
-3
-
35. 匿名 2018/06/10(日) 23:49:26
夫婦は鏡。
お互いバカにしてる部分で成り立ってる夫婦なんでしょ。
私は尊敬がある方がいいと思うよ。+41
-1
-
36. 匿名 2018/06/10(日) 23:50:26
私の場合、一つでもいいから、すごいな!と思える部分がないと、まず異性として好きにならない。結婚生活に至るまでの恋愛の段階だけど。+25
-0
-
37. 匿名 2018/06/10(日) 23:50:26
尊敬とかそんなの気にしたことはないけどなー。
当たり前のことが当たり前にできる人以外、お付き合いが続かなかった。無理だった。
+4
-3
-
38. 匿名 2018/06/10(日) 23:50:44
男の人は女と違って いいも悪いも単純だと聞いた事あります。
人の話しを同時に理解できなかったり、あまり先の事を深く考えられなかったり。
仕方ないと割り切り時々褒めたり頼ったりすればいいらしいですよ
+6
-1
-
39. 匿名 2018/06/10(日) 23:50:49
そもそも絶対に自分より頭がいい人(学歴ではなく現実社会で生きる上での知恵とか頭の回転の速さという意味で)としか付き合わない
男は自分を褒めてくれて、尊敬してくれて、感謝してくれる女しか大切にできないと思うので+15
-5
-
40. 匿名 2018/06/10(日) 23:50:57
お互いに一つでいいから尊敬できることがないと難しい。でも、そんなの徐々に見つかるよ。新婚さんなのかな?
+10
-2
-
41. 匿名 2018/06/10(日) 23:51:10
最初はそうなのかな
でも、年月が経つとパートナーてのがしっくりくる+5
-1
-
42. 匿名 2018/06/10(日) 23:51:10
小さなことやくだらないことでもいいのよ
尊敬は必要
うちの旦那は私に料理を手際よく作ってくれる所を尊敬してくれてる。
私は、いつも穏やかで自分より私を優先してくれるとこを尊敬してる。
お互い自分にないものを持ってるとこを尊敬してる。それ以外は、イライラすることも沢山あるよ!+37
-0
-
43. 匿名 2018/06/10(日) 23:51:17
尊敬という言葉では適切でない気がして夫を尊敬してるなんて言えないけど、大切なただ一人の人だとは思っているよ。+9
-0
-
44. 匿名 2018/06/10(日) 23:51:28
恋愛感情は何年かたてば消えるけど、尊敬の念は一生消えないから必要。+35
-0
-
45. 匿名 2018/06/10(日) 23:51:55
尊敬する部分がない人と一緒にいる意味がわからない。友達でも。+17
-1
-
46. 匿名 2018/06/10(日) 23:52:32
口に出さなくても主が旦那をバカにしてるのが態度に透けて見えてるんだよ
それで自分はバカにされたくないなんて虫が良すぎる+26
-0
-
47. 匿名 2018/06/10(日) 23:53:05
尊敬してるよ+4
-0
-
48. 匿名 2018/06/10(日) 23:53:08
私もバカって言われるけど、
自分が認めたらバカって言われる事を
何とも思わなくなった。
旦那は頭良い。尊敬してる(*‘ω‘ *)
私の事も情の深さとかポジティブな
とことか尊敬してくれてる(*‘ω‘ *)+11
-2
-
49. 匿名 2018/06/10(日) 23:53:41
尊敬できない人を信用できない。そんな人の子供を産みたくないし育てる自信もない。尊敬できる人と結婚すると、良いことがあんまりない時期でも「この人となら乗り越えていける」と思えるし不安にもならない。+12
-1
-
50. 匿名 2018/06/10(日) 23:53:56
>>28
うちの旦那はそれにデブも加算です。
だけど、わたしの両親の事を実の両親と同じように大切にしてくれるんだよな。
その分け隔てなく接してくれる態度と気持ちは頭がさがる思いで尊敬してるし、感謝もしてる。
やっぱり尊敬できる部分は重要だと思う。+11
-4
-
51. 匿名 2018/06/10(日) 23:54:19
独身の時に周りの友達が旦那の愚痴ばかりで結婚生活に憧れがなかった。
でも一人の友達が惚気る事なく、私は旦那を尊敬しているし旦那も私のどこかの部分を尊敬してくれてるみたい。結婚も悪くないよって言ってくれて、何かピーン!ときた。結婚した子から初めて尊敬という単語を聞いて、これだ!と思ったんだよね。
だから私もそれから尊敬を意識してたら、喧嘩もしなくなったし…上手く言えないけど、私は必要だと思ってる。+17
-2
-
52. 匿名 2018/06/10(日) 23:54:31
尊敬。。
そうだね、してるかもしれない。
夫の仕事やってみって言われたら無理だもん。
兎に角、私に無いものを持っている人+26
-1
-
53. 匿名 2018/06/10(日) 23:54:39
私の夫は決して頭が良い人ではないけど尊敬しているよ。
言葉をあまり知らなくて、例えば私が
「軽率だったわ」とか言うと、「ケイソツってどういう意味?」とか聞いてきて、いちいち説明するのが面倒くさいし、説明するのが難しい言葉とかもあるし、話が進まないし…
たまに呆れるときもあるけど、真面目で仕事熱心で家族想いで私にないものをたくさん持っていて、頭はよろしくないと思ってるけどとても尊敬しています。
そういう場合もあるよ。+8
-10
-
54. 匿名 2018/06/10(日) 23:55:29
必要だと思う。イラッとする時もありますが、尊敬できる所を思い出して怒りを沈めてます。+5
-0
-
55. 匿名 2018/06/10(日) 23:55:31
頭悪いなぁって思ってる人と結婚しない+19
-0
-
56. 匿名 2018/06/10(日) 23:56:06
>>53
軽率の意味知らないって、外国人?+12
-3
-
57. 匿名 2018/06/10(日) 23:56:46
初対面の人と話せない人見知り
高級な店に行くと緊張する
ゴキ〇リが出たら逃げる
家事は一切できない
旦那はこういう人だけど、6時に家を出て21時に帰ってくる激務の仕事の文句も愚痴も言わず
仕事ぶりや評判も良い事を職場のバーベキュー大会で知ったから、
それだけでめちゃくちゃ尊敬している+19
-1
-
58. 匿名 2018/06/10(日) 23:57:20
尊敬よりお互いの気遣いと感謝
尊敬て何よ?夫婦は対等です
夫として妻として尊敬するべき点があっても
強要する感情じゃないよ+7
-5
-
59. 匿名 2018/06/10(日) 23:57:21
>>53
中卒?+0
-8
-
60. 匿名 2018/06/10(日) 23:57:41
頭悪いなって思うところがあったらその時点で冷める。
バカにしてる部分があったら一緒にいたいとは思わないなぁ…。
尊敬できる人じゃないと結婚したいと思わない。+9
-0
-
61. 匿名 2018/06/11(月) 00:00:07
結婚の条件が尊敬できる人だから。
自分自身が要領わるく
感情の起伏が激しいと
自覚しているから、
旦那が冷静な判断ができて
尊敬してる。+6
-0
-
62. 匿名 2018/06/11(月) 00:01:56
>>53
軽率がわからん?+1
-3
-
63. 匿名 2018/06/11(月) 00:02:00
>>1
どんな理由で頭が悪いとなったか?
書いてないから分からないけど、
夫婦は思いやりと、尊敬が大切よ。
でも、本当に尊敬出来る男には、それなりの人がついてる。
夫婦になれば、少々の馬鹿げた事も許せるようになる。
大抵の人は、似た者同士と結婚してる。
腹がたっても、何か良いとこがあれば夫婦でいられる。
でも、全く尊敬出来ない人とは続かないと思うよ。
+3
-0
-
64. 匿名 2018/06/11(月) 00:02:10
尊敬してます。ちょっとおバカな部分もあるけど、それをフォローできるくらい賢い部分もある。悪い部分もあれば良い部分もある。
私だけがリスペクトしてるのかなって不安に思った時があって、ねぇねぇ私のどこかの部分を凄いなぁ〜とか尊敬したりしてくれてる?って聞いた事があるw
キョトンとした顔で、凄いな〜っていつも思ってるけどどうして?って言ってくれてニヤケ顔が止まらなかった。
すいません。のろけました。すみません。+6
-0
-
65. 匿名 2018/06/11(月) 00:02:19
尊敬というよりかここは人より凄いなとかその程度の感心レベル。
夫は口には出さないけど「うちの嫁は頭良くない」とは思ってるはず。
多分尊敬はされてない。
でも「君みたいな人には会ったことない本当に予測不可能ですごく面白い」と言う。
尊敬とかよりも「嫌い、許せない」な部分がないことの方が重要だと思う。+15
-1
-
66. 匿名 2018/06/11(月) 00:05:30
そもそも頭が悪いなんて言う事自体が思いやりがない。
そんな事言われて相手が傷つくことがわからないのかな。
そんな人は尊敬できないです。
私は旦那さんを尊敬してます。+14
-0
-
67. 匿名 2018/06/11(月) 00:05:50
>>57
・初対面の人と話せない人見知り
・ゴキ〇リが出たら逃げる
この2つは嫌だな
男として、いや大人として情けない
大の男が人見知りとか、人前に出すの恥ずかしい旦那だね
ゴキブリ退治も嫁任せとかありえない+3
-6
-
68. 匿名 2018/06/11(月) 00:09:19
夫婦は鏡だとかいう人もいるけど鏡のわけないじゃん笑
でも10年とか20年ご夫婦でいたら一個くらいは尊敬できるところ見つかると思うよ!
みんな贅沢だな笑
一個しかなかったとしてもある意味おもしろいと思えたら楽しいのでは?
結婚に失敗しちゃった離婚経験者からの意見だよ笑
+7
-6
-
69. 匿名 2018/06/11(月) 00:09:52
結婚生活継続していく為には必要だと思う。
馬鹿だな〜とか思ってても、どこかしらは尊敬できたり頼りに出来たりするところあるし無いと無理だわ。+5
-1
-
70. 匿名 2018/06/11(月) 00:11:18
尊敬というよりは、お互い相手にはかなわないなって所がいくつかあるくらい。うまくいってるよ
あんまり凄い人だと私は上に見ちゃいすぎてバランス取れなくてダメだった。+8
-0
-
71. 匿名 2018/06/11(月) 00:13:49
私もアホだなぁとよく言われる(笑)
でも、その「アホだなぁ」は愛情があってこそ言えるものだと分かってるからなんとも思わない。
旦那のことは尊敬してるし信頼してる。
尊敬の念は言葉に出さなくても相手に伝わる。
逆に、尊敬していなければ態度に出てしまうもの。
主さんはこれを機に、旦那さんへの態度考え直してみてもいいかも。+5
-0
-
72. 匿名 2018/06/11(月) 00:14:11
旦那臭いとか、旦那の残り香で吐きそう。とか、気持ち悪くてレスとか散々なことばっかり言ってるのに、バカにしたら一緒に暮らせないとかよく言えるね。+8
-0
-
73. 匿名 2018/06/11(月) 00:14:32
常にではなくてもいいけど、一つでもそういう気持ちがないと夫婦としてはやっていけないんじゃ?
お互いにバカ呼ばわりする夫婦に未来はあるんですか?どっちもどっちな気がします。お互いがそんな風に思ってて、言葉に出さなかったとしてもそういう気持ちって相手に伝わってしまうと思うよ。
悪いところばかりに目がいってしまうものだけど、旦那さんのいいところ見つけてあげてください。
だって好きで結婚したんでしょ?+2
-0
-
74. 匿名 2018/06/11(月) 00:14:56
>>67
ダメなところも認めつつ>>57さんはめちゃくちゃ尊敬してるって言ってるのに
他人の旦那さんを恥ずかしいとか大人として情けないとか、どういう立ち位置?だし、よく言えますね
あなたが女として、いや大人としてどれだけ立派なのか知りませんが、少なくとも人前に出して恥ずかしくない人間ではなさそう
+8
-0
-
75. 匿名 2018/06/11(月) 00:16:52
>>74
なんか怒っててワロタ+1
-5
-
76. 匿名 2018/06/11(月) 00:17:52
>>28
うちの旦那はそれにデブも加算です。
だけど、わたしの両親の事を実の両親と同じように大切にしてくれるんだよな。
その分け隔てなく接してくれる態度と気持ちは頭がさがる思いで尊敬してるし、感謝もしてる。
やっぱり尊敬できる部分は重要だと思う。+0
-1
-
77. 匿名 2018/06/11(月) 00:18:43
>>75
こういうのがおバカな人の意見です(笑)+3
-1
-
78. 匿名 2018/06/11(月) 00:20:23
>>76
自分の両親を大切にしてくれるのは本当に嬉しいですよね!
たとえおデブさんでも、とてもいい旦那さまですね(o^^o)+0
-0
-
79. 匿名 2018/06/11(月) 00:20:59
>>77
おバカな人のレスにわざわざ返信してるあなたも、大概おバカで暇人ね+0
-0
-
80. 匿名 2018/06/11(月) 00:23:19
尊敬もだと思うけど、お互いを尊重することが大切だと思う。
意見合わない、今までの常識がお互い違うとかが当たり前だから馬鹿にしてたらダメだよね。+5
-0
-
81. 匿名 2018/06/11(月) 00:23:45
>>64
やだ〜めちゃいい夫婦じゃないですか(^-^)
私も聞いてみよう(笑)
どこだと思う?って聞いてくるのが目に見えるけど。+0
-0
-
82. 匿名 2018/06/11(月) 00:25:14
バカにされるとは違うけど、2人とも英語の教師だから「これは知ってる?」みたいなこと聞かれて、自分の方が知ってるアピールしてくる。
私が説明できたら悔しそうにしてる…。プライド高いんだろうな。
+1
-0
-
83. 匿名 2018/06/11(月) 00:25:32
>>79
この時間に起きてるんですもの、ヒマ人なんです〜^o^+0
-1
-
84. 匿名 2018/06/11(月) 00:26:11
>>83
わかったわかった(笑)
早く寝なさいな(笑)+0
-1
-
85. 匿名 2018/06/11(月) 00:26:29
馬鹿にされてるというか、ガルちゃんの話すると「あんまりやらない方がいいよ。性格悪くなりそう。」って言われる。
最近は「またやってたのー?」と…+2
-0
-
86. 匿名 2018/06/11(月) 00:27:29
そういう所がばかだなぁってお互いに言い合って笑ってるよ。でも私には無いものもたくさん持ってて補ってくれるから尊敬してる。
+1
-0
-
87. 匿名 2018/06/11(月) 00:29:08
>>67
独身喪女?
えらそーによそ様の旦那をとやかく言う前に自分をなんとかしろ+1
-3
-
88. 匿名 2018/06/11(月) 00:33:57
>>57
職場での評判が良いと旦那を見直す気持ちわかる
家の旦那も家では情けないけど、部下からめちゃくちゃ尊敬されているのを知ってびっくりしたけどすごく嬉しかった!+6
-0
-
89. 匿名 2018/06/11(月) 00:36:26
そんな事で離婚するなら尊敬なんか関係なく離婚するよ
それを喧嘩にしてそこだけで済ますなら長続きするんじゃない?
よく自分達が将来離婚するかしないか人に聞く人いるけど、本人達次第でしょ
他人に聞いたって分かるわけない
+5
-0
-
90. 匿名 2018/06/11(月) 00:37:57
旦那は障害があるんじゃないかってくらい頭の回転が遅いけど、それでも私より稼いでるし、年下なのに一生生きていける貯金も稼いだし尊敬する
旦那が稼いでくれるお陰で私が安心して暮らせてるんだから
そのうえ優しくて文句一つ言わないし真面目
+5
-0
-
91. 匿名 2018/06/11(月) 00:41:11
私は頭悪く、旦那は頭良いです。
なんでもテキパキこなして要領の良い夫
尊敬してます。
夫は、私のことをアホ扱いしてきますが、事実なので全く怒る気力もありません。笑+6
-0
-
92. 匿名 2018/06/11(月) 00:50:54
うん、バカな人とは暮らしてくのちょっとやだな、、+7
-0
-
93. 匿名 2018/06/11(月) 01:04:17
>>11でもたくさんいない?長続きしてる夫婦。旦那デスノートとか話題になってたし。
うちも正直尊敬できないし、頭悪いと思ってるし、本人にも言ってるし、ひどい夫婦だと思う。
でも一緒にいるよ。夫がモラハラタイプでなんでも小言言ってくるのから始まったけど、私もおとなしくしてたら調子乗ってモラハラ負のループになるから、言ってる。
しんどいけど続いてる夫婦もいるよ。いつ別れてもいいとは思ってるけど。具合悪ければ労わるし、向こうも私が病院行くレベルになると心配するフリはしてるよ。
正直心は満たされない無駄な結婚だとは思うけど、長続きは無駄にしてる。うちは特殊な例なのかな?+3
-2
-
94. 匿名 2018/06/11(月) 01:08:16
必要なのは尊敬というより尊重じゃない?+2
-1
-
95. 匿名 2018/06/11(月) 01:12:16
ウチは仕事の面でも尊敬してるよ。危険と隣り合わせの職種だし、帰って来るまで気が気じゃないよ。
帰って来ても子供の相手したり、家事を手伝ってくれるし、急に平日休みになったら、幼稚園まで旦那がお迎えに行ってくれたりするし。
お互いがお互いにナニかしてくれたら「有り難う!」は言うし、ナニかして貰ったら「悪いね!」も言うよ。
お互い思い遣らなきゃならない時は、幾ら子供が小さくても子供相手にでも思い遣る。が我が家のルール。
それでもお互いにイラ付く時もあるし、喧嘩だってするけどね(笑)+3
-0
-
96. 匿名 2018/06/11(月) 01:17:49
>>93
それは長続きって言わないんじゃない
形だけ成り立ってるだけで、本質的には既に「終わってる」じゃん+2
-1
-
97. 匿名 2018/06/11(月) 01:17:57
人間の男性も動物で分類したら、哺乳類の雄。
哺乳類の雄は、雌に威張りたい(征服したい)本能を持っているので、バカにすると関係が悪くなる。男女平等に騙されちゃ駄目。+2
-0
-
98. 匿名 2018/06/11(月) 01:25:48
家事とか育児ってやろうと思えば誰でも出来る事だけど、旦那に俺の仕事代わりにやってみ?って言われたら私には到底無理だから仕事に関しては馬鹿に出来ないし、馬鹿にしないよ。旦那が稼いでくれるお陰で私は専業主婦が出来てるから仕事関係には口を挟まないのも思いやりだし、愚痴やちょっとした小話をして来たら聞くよ。旦那も子育ての愚痴とか聞いてくれるしね。だから長続きしてるんだと思う。+5
-0
-
99. 匿名 2018/06/11(月) 01:28:49
普段から旦那のこと馬鹿にしてたクセにいざ自分が馬鹿扱いされたらトピ建てるとか婚姻関係がどうのこうのの前に人として終わってるよ。きっと旦那以外にも色んな人の事馬鹿にしながら生きてるんだろうね。+5
-0
-
100. 匿名 2018/06/11(月) 01:33:46
尊敬してるよ
真面目に仕事して休まない
今の生活も旦那が頑張ってくれて成り立ってる
不満はお互いに有るだろうけど相手を軽蔑するようになったら終わりかも+2
-0
-
101. 匿名 2018/06/11(月) 01:35:09
まだ笑い話の1つとして馬鹿にするのは構わないと思う。馬鹿だけど、ココだけは譲れない良さがあるから長続きしてるんだろうな位言えなきゃダメでしょ。馬鹿にされたのが気に食わないなら離婚したいならサッサと離婚して自分は馬鹿にするけど、自分を馬鹿にしない新しい男と結婚すれば?そんな男がこの世に居ればのはなしだけど。+5
-0
-
102. 匿名 2018/06/11(月) 01:35:18
本人に頭悪いという人に限らず、他人に対しても頭悪いとか言う人が無理だと元カレを見て思った。+8
-0
-
103. 匿名 2018/06/11(月) 01:39:01
そもそも結婚生活に尊敬は必要ですか?って周りに聞くこと?(笑)当然の事なんだからわざわざ聞いたり言ったりしなくない?(笑)自分は尊敬されたいけど、他人は尊敬したくないタチなの?(笑)+2
-3
-
104. 匿名 2018/06/11(月) 01:45:06
尊敬してない人だと何言われても納得できないよね
例え正論言われたとしてもいやいやあんたが何言ってんだよwって心の中で思っちゃう+5
-0
-
105. 匿名 2018/06/11(月) 01:53:09
彼がわたしをどう思ってるかは知らないけど
わたしへの人生の捧げっぷりには
頭が上がらない。
どんだけわたし中心に生きてくれてるんだ。+3
-0
-
106. 匿名 2018/06/11(月) 02:02:10
婚姻関係に関わらず人と付き合って生きてる以上、最低限必要でしょ。親や兄弟や友達や恋人や子供や伴侶にも。何も婚姻関係に拘る事じゃない。出来ないなら1人だけで生きて行くしかない。相手に求めるなら相手もにも同等の敬意や尊敬は持つべき。+2
-0
-
107. 匿名 2018/06/11(月) 02:07:41
あれ?勝手に喧嘩口調になってた奴らはもう寝たのかい?
なんか言いなさいよ?+0
-2
-
108. 匿名 2018/06/11(月) 02:08:29
結婚は人生の墓場
アーメンソーメン冷やソーメンwww+0
-2
-
109. 匿名 2018/06/11(月) 02:10:15
尊敬出来ない相手でも結婚しちゃうものなのよ…
何故なら外面でしか見ていないから。
メンクイとか言ってるお前だよ(笑)+4
-0
-
110. 匿名 2018/06/11(月) 02:12:47
>>107
怖い怖いww+0
-0
-
111. 匿名 2018/06/11(月) 02:55:31
必要と思う。
ここ数年、尊敬の念が崩れていってる。二枚舌のマザコンだったとは…ね。+4
-0
-
112. 匿名 2018/06/11(月) 03:45:38
>>68
でもさ、そういう相手を自分で引き寄せちゃったんだよね?って、通常はなるよね(^^;)
鏡じゃなくて磁石と言った方がしっくり来るかな。反発し合うような相手とは出会うこともないだろうから、要素が似てるんだよ
+1
-0
-
113. 匿名 2018/06/11(月) 05:42:20
仕事で尊敬してる凄いと思う
旦那としては信頼してる
旦那の愚痴は言っててもやっぱり
愛してます。+2
-0
-
114. 匿名 2018/06/11(月) 05:59:04
わかるよ。
旦那が九州男児の長男で親から甘やかされて育ったから家事育児は完全にノータッチ。
敷地内同居のときも、完全同居じゃないからグチグチ言われた。
基本女を下に見てる。
旦那の実家が金持ちじゃなかったら敷地内同居なんてしてない。
実際子どもたちはなに不自由なく暮らしてるし、お金のためと割りきって過ごしてるよ。
あと男の子産めって言ってるけどあんたの遺伝子が劣ってるから無理だよといつか言ってやるつもり。+1
-0
-
115. 匿名 2018/06/11(月) 06:47:14
穏やかなところを尊敬してたんだけど、ちょっとした事で運転中にブチ切れして荒い運転された。
1歳児乗ってたのに。
怒りとかそういうのも湧かず、なんか旦那に対してどうでもよくなってしまった。
+6
-0
-
116. 匿名 2018/06/11(月) 07:05:06
頭が悪いと尊敬出来ないは別でしょう?
主は学歴コンプレックスとか?
優しくて尊敬出来るとか努力家で尊敬出来るとか尊敬に値することって色々あるじゃん+3
-0
-
117. 匿名 2018/06/11(月) 07:18:11
よくわからんけど、まぁ旦那から頭悪いとは言われたことはないかな。実際はけっこう頭悪いわたしだけど。好きだからまぁ一緒にいると言うか、それだけかな。あんまり深くは考えてない。そういえば元カレからは「バカだね」としょっちゅう言われてた。そのせいだからか知らないけど、「こいつ口では好きとか言ってるけど絶対私のこと好きではないよな」と思ったので別れました。でもね、結婚って一筋縄ではいかないからね。必ずしもめちゃくちゃ尊敬してないといけないってこともないんじゃないかなあ??+1
-1
-
118. 匿名 2018/06/11(月) 07:34:24
旦那大好き!いつもいっぱい稼いでくれてありがとうボーナスたのしみぃ~~!+3
-4
-
119. 匿名 2018/06/11(月) 07:36:19
お互いに愛情、信頼、尊敬、感謝、絶対必要だと思う。一度失敗して肝に命じました。
2度目はそういう人を見つられたので今のところ幸せ。
+4
-0
-
120. 匿名 2018/06/11(月) 07:50:35
「尊敬できる人」って意識して選んだるわけじゃないけど、付き合う時点で尊敬できない人とは付き合わなくない?
うちはイケメンじゃないし高身長でも高学歴でもないけど、すごく優しくて、思いやりがあって、稼いでくるし、本当に尊敬してるよ。ありがとうってよく思う。
「こいつバカだな」って思うやつとデートしたことはあるけどイライラして二度目はなかったから、主さんそんなのと結婚してすごいね。+6
-0
-
121. 匿名 2018/06/11(月) 08:05:16
必要最低限の尊敬は必要
+4
-0
-
122. 匿名 2018/06/11(月) 08:06:46
なんだかんだ旦那のこと尊敬してます。
優しくて頭がいいので!+6
-0
-
123. 匿名 2018/06/11(月) 08:12:45
>>1
尊敬というより、お互い尊重し合う気持ちが大事だと思うよ。
それが無くなると、傷付け合い奪い合いの地獄が待ってる。+4
-0
-
124. 匿名 2018/06/11(月) 08:14:54
旦那、勤続18年、という時点で尊敬出来る。
私は三年サイクルですぐ仕事を変えて来たから…
やっぱり自分にない所を持ってる人は尊敬出来る。
+2
-0
-
125. 匿名 2018/06/11(月) 08:34:46
ウチの旦那はイケメンでもないし格好も良くないけど尊敬出来る人だから結婚しました。
+5
-0
-
126. 匿名 2018/06/11(月) 08:35:39
結婚生活を続けていくうえで尊敬できることが一番大事と思う。。。だんなとは合わない所が多いけど、自己管理を徹底しているところ、勉強熱心なところなど、尊敬は素直にしてる、それがあるだけで嫌いにはならないし、そりゃ男女だし他人だし夫婦でもあわないところあるわな、と納得して暮らせている。言い聞かせてるに近いところあるけど。
+5
-0
-
127. 匿名 2018/06/11(月) 08:40:04
>>123
尊重は勿論尊敬が必要だと思うけどな。
尊重はするけど尊敬できないという理由で別れたことある身としては。+1
-0
-
128. 匿名 2018/06/11(月) 08:49:22
旦那のこと尊敬してるけど多分旦那は私のこと尊敬してないな+4
-0
-
129. 匿名 2018/06/11(月) 09:00:18
尊敬できない人とは結婚できない。
旦那は一流大学だし収入もあったし見栄えも良かった。愛情もたっぷりあった。
わたしも頑張って女を磨いて生きてきた。だから今も一緒にいられると思う。+4
-1
-
130. 匿名 2018/06/11(月) 09:07:46
私よりダメだなと思う部分もあるし、私にはできない、すごいなと尊敬してる部分もあるよ
そんなもんじゃない?
もしここから尊敬できる部分がなくなったとしたらたぶん嫌なところばかり目についたりして、ちょっとした喧嘩でも許せず険悪になるかもしれない+1
-0
-
131. 匿名 2018/06/11(月) 09:12:15
私より高学歴でちゃんと毎日仕事に行ってるだけで尊敬してる。養ってもらってる立場だからねぇ+5
-0
-
132. 匿名 2018/06/11(月) 09:13:19
主は言葉にしないだけマシじゃね
まぁ続きはしないだろうけど
子どもいるなら尚更別れなよ+2
-0
-
133. 匿名 2018/06/11(月) 09:49:55
旦那はアカデミックな頭の良さがあるけど仕事以外の生活面は何も出来ない、私はアカデミックな頭は本当に凡人だけど、主婦としての能力はかなり高いと自負してる、互いに自分に足り無いとこが優れてるので尊敬するし、尊重してもらってる。結婚して何年もたてば愛だの恋だの消え失せて、最後に残るのは尊敬だけ、それが結婚生活を継続させる源。+0
-0
-
134. 匿名 2018/06/11(月) 09:50:24
尊敬っていうか感謝の気持ちはすごいあるかな。+1
-0
-
135. 匿名 2018/06/11(月) 09:56:59
夫婦云々っていうより、他人への評価が元々低いんじゃありませんか?
どんな人にも必ず長所と短所ってあるじゃないですか。長所と短所って表裏一体なんですよ。
穏やかな優しい人→優柔不断で刺激の無い人、とか。
尊敬なんてしなくていいですから、まずはポジティブに考え方をシフトしてみては?
お互いに「あ、こいつバカだな笑」って思えるということは思考レベルが似ているのでしょうし、夫婦としては悪くないと思いますよ?+0
-1
-
136. 匿名 2018/06/11(月) 10:21:29
>>56
軽率は、例えです笑
パッと思い出せなくて。
あ、四面楚歌は知りませんでした笑+0
-0
-
137. 匿名 2018/06/11(月) 10:51:29
尊敬はとても大事。
元旦那はとても優しかったけど尊敬はしていませんでした。
34歳になるのに三年以上続いた仕事がなく、高校・大学受験の話を聞いたらなにかと色々言い訳をしてレベルの高い学校に入らなかった、受験しなかったなどと言ってました。
結婚する前に付き合っていた彼氏がいろいろ最低だったので、元旦那の優しさでほかの部分に目を瞑ってました。
酷い男と付き合った後に付き合う男は概して難ありでも良く見えてしまうので、気をつけてくださいね。+2
-0
-
138. 匿名 2018/06/11(月) 12:01:18
顔やお金で結婚した人は必ず後悔するよ。+5
-0
-
139. 匿名 2018/06/11(月) 13:16:18
相手を尊敬できなかったら、結婚しないな。
もし、結婚してから尊敬できなくなったら、夫婦としては終わってるよね。+3
-0
-
140. 匿名 2018/06/11(月) 13:23:41
>>40
徐々に見つからないよ。結婚前に見つからないようなら、今さら。+2
-0
-
141. 匿名 2018/06/11(月) 13:53:55
すごく大切なことだと思う。
夜遅くまで毎日働いている夫を心からすごいと思ってて感謝してる。
夫は私の普通の料理を世界一だと褒めてくれ、毎日ありがとうと言ってくれる。+2
-0
-
142. 匿名 2018/06/11(月) 14:25:54
生涯を共にするパートナーだからね
互いに尊敬や敬愛の念って必要だよね+1
-0
-
143. 匿名 2018/06/11(月) 15:06:42
お馬鹿でかわいいとも思わないんでしょ?
お互いに馬鹿だなぁと思って相手を下に見てるって一緒にいて楽しいの?+1
-0
-
144. 匿名 2018/06/11(月) 15:32:31
ドキドキは冷めるけど
尊敬や友情は冷めにくい
+2
-0
-
145. 匿名 2018/06/11(月) 17:33:01
>>124
私も職が長く続かない。
今日面接行って前職のフルタイムパートを何故短期間で辞めたのかつっこまれたわ。
夫は前職16年働いてたけど会社が倒産して今の職も10年ぐらい続いている。
私の事を馬鹿にすることなく逆に「ゆっくり探せばいいよー。」と労ってくれる。
頭が上がらないわ。+0
-0
-
146. 匿名 2018/06/11(月) 20:40:37
18才離れてる夫婦ですが、私は夫をとても尊敬しています。夫は…。多分尊敬というより面倒見ているという感覚かも(笑+0
-0
-
147. 匿名 2018/06/11(月) 20:44:47
尊敬してる。私と違って前向き。人に対して丁寧。性格に嫌味がない。旦那の家族みんなそうだからすごいと思ってる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する