-
1. 匿名 2018/06/10(日) 19:30:37
勤めている会社は パンツスタイルの制服です。
私は お尻が とても大きく
プライベートでは チュニックやスカートをはいて お尻を目立たなくしてるのですが
会社では 上はブラウス ベスト
下は パンツで お尻丸出しです(*_*)
コンプレックス丸出しでの毎日が辛くなってきました、
制服で 会社辞めたいって 同じ気持ちの方
いますか+132
-25
-
2. 匿名 2018/06/10(日) 19:31:30
最初は変な帽子被らなきゃならないから嫌だった。
でももう慣れたよ(笑)
割り切るしかない!+141
-4
-
3. 匿名 2018/06/10(日) 19:31:30
じゃーなんでそこに就職したの?+131
-39
-
4. 匿名 2018/06/10(日) 19:31:49
入社した時にサイズを言うのも嫌だわ。+158
-2
-
5. 匿名 2018/06/10(日) 19:32:09
辞めれば?+58
-11
-
6. 匿名 2018/06/10(日) 19:32:14
就職難のご時世に贅沢言わないの!+10
-23
-
7. 匿名 2018/06/10(日) 19:32:31
辞めろよw+27
-12
-
8. 匿名 2018/06/10(日) 19:32:42
そもそも制服に着替えるのがめんどい+159
-2
-
9. 匿名 2018/06/10(日) 19:32:48
+10
-40
-
10. 匿名 2018/06/10(日) 19:32:59
+12
-8
-
11. 匿名 2018/06/10(日) 19:33:02
仕事を辞めろ
もしくは開き直れ!+35
-10
-
12. 匿名 2018/06/10(日) 19:33:05
制服がある会社の時は、太った痩せたがわかって自制心が働いていた。
朝悩まなくて私は楽だったなぁ。+201
-6
-
13. 匿名 2018/06/10(日) 19:33:07
わかるわかるわかる。
どうでもいい悩みだって分かってても、やっぱ仕事って人生の大部分しめてるし、制服って重要だよ。
慣れればいいのかもしれないけど。+146
-4
-
14. 匿名 2018/06/10(日) 19:33:14
小尻にする努力をすればいい。+9
-6
-
15. 匿名 2018/06/10(日) 19:33:20
くだらない理由て転職ってトピあったねw+15
-3
-
16. 匿名 2018/06/10(日) 19:33:31
やせろ+7
-4
-
17. 匿名 2018/06/10(日) 19:33:36
あんたのケツなんか誰も気にしてない+87
-28
-
18. 匿名 2018/06/10(日) 19:34:01
誰もあなたのお尻なんて興味ないですよ
ちゃんと仕事やってくれればいいです+108
-31
-
19. 匿名 2018/06/10(日) 19:34:16
うちの会社、途中で制服が変わって辛くなって来た
昔はワンピースみたいなのだったんだけど今は伸び代が全くない硬い生地のタイトスカート。昼ごはん食べると、食べる前が少し緩めでも、食べたあと苦しいどころかウエストがギチギチで痛い
支給のスカーフも首にまくようになったから痒くてたまらない
先輩が耐えかねて皆の声を集めて上司に嘆願することになったので全力で協力するよ+152
-3
-
20. 匿名 2018/06/10(日) 19:34:37
>>1の尻なんて誰も気にしてないと思う
+19
-11
-
21. 匿名 2018/06/10(日) 19:34:41
服代にお金がかからないから羨ましい・・・
ダサくていいから制服欲しいよ+59
-10
-
22. 匿名 2018/06/10(日) 19:34:44
誰も見てないよ+8
-5
-
23. 匿名 2018/06/10(日) 19:35:07
みんな冷たいな+71
-8
-
24. 匿名 2018/06/10(日) 19:35:25
生足キュロットで膝が出ます。私が嫌だと言うか、36歳ババアの生足とか醜いもの見せてごめんなさいって気持ちで履いてます。+111
-4
-
25. 匿名 2018/06/10(日) 19:35:27
皆おなじ制服きて一緒に
仕事してるなら私は気にしないかな。+10
-11
-
26. 匿名 2018/06/10(日) 19:35:38
主さんの中でそのことがどれほど重要かによるよ。耐え難いなら辞めてもいいと思う。
後悔しない判断を!+32
-4
-
27. 匿名 2018/06/10(日) 19:35:46
膝までのスカートは年齢的にキツイ。+24
-2
-
28. 匿名 2018/06/10(日) 19:35:57
主さん気のし過ぎなだけ。
制服だから周りの人なんとも思ってないよ。+14
-10
-
29. 匿名 2018/06/10(日) 19:36:25
更衣室での着替えが嫌で
制服ある会社は選ばない。
その服可愛い~とか朝から聞くと
虫唾が走る。+64
-3
-
30. 匿名 2018/06/10(日) 19:37:29
制服も事前に確認してから応募するよ、普通+12
-2
-
31. 匿名 2018/06/10(日) 19:37:29
入社5年まで制服が変わり、噂で髪型が全員オールバックと聞いた時は辞めたくなった
結局オールバックは却下になりましたが辞めたくなる気持ちわかります+81
-4
-
32. 匿名 2018/06/10(日) 19:37:48
他の人の目線はどうでもいいんだよ。
自分が我慢できるかできないかが重要で、我慢できなきゃ転職してもいいと思うけど。
私は制服だけが理由じゃないけど辞めたよ。辞めてスッキリ。+63
-2
-
33. 匿名 2018/06/10(日) 19:37:48
エコうたってて、エアコン設定も高いの制服生地が分厚くて毎日暑くてたまらない。
夏仕様にしてくれるか私服オッケーかなんとかして。
+53
-1
-
34. 匿名 2018/06/10(日) 19:38:04
生活に余裕があるからそんな余裕のある事言ってるんじゃないかな+9
-4
-
35. 匿名 2018/06/10(日) 19:38:54
会社によるかもしれませんが、なぜ女性事務職だけ制服なんですかね?
男女雇用機会均等法がありながら、女性のみ制服を義務付けていることは問題視しないのかなと。
みなさんの職場はどうですか?
+100
-7
-
36. 匿名 2018/06/10(日) 19:39:01
>>3
途中で変わったりすることあるでしょ…
うちは入社してから変更あったし、職種ごとに制服違うから異動で変わることもあるよ+21
-2
-
37. 匿名 2018/06/10(日) 19:39:07
制服本当嫌だわ。
朝と帰り着替えるのも面倒だから嫌だし。
サイズ聞かれるのも嫌だし。
スカートやベストだけ支給されて、ブラウスはすべて自腹のところだったときブラウス買うのお金かかるし。
タイトスカート慣れてないから動きにくいし。
洗濯ものが私服プラスブラウスで多くなるし、制服は定期的にクリーニングでお金かかる。
ブラウスにベストは夏暑い、冬はカーディガンきても寒い。
制服は何一ついいことないから、私服のところでしか働かないと決めたよ。
+72
-3
-
38. 匿名 2018/06/10(日) 19:39:27
私は辞めるレベル+19
-1
-
39. 匿名 2018/06/10(日) 19:39:44
ズボンが白指定。生理の時とか本当嫌。考えたの絶対男だろ、って恨んでる。
あとうちの会社、制服に着替えてからタイムカード押すのが通例になってるから、その為に15分は早く出勤するのも嫌だ。+135
-5
-
40. 匿名 2018/06/10(日) 19:40:00
パートだけど着替える為に10分は早く行かなきゃならないのが地味に嫌だ。
車通勤だから着てきていいか聞いたらダメだって(-""-;)+64
-1
-
41. 匿名 2018/06/10(日) 19:40:22
+40
-3
-
42. 匿名 2018/06/10(日) 19:40:27
食品加工工場で働いてた時、全身白い作業着とマスクでめちゃ嫌やったけどすぐどうでもよくなった。しばらくすると後ろ姿で誰か分かるようにもなりましたw+38
-0
-
43. 匿名 2018/06/10(日) 19:41:18
>>35
うちも女性のみ事務制服です
今時、営業出る人もいるのに…+37
-0
-
44. 匿名 2018/06/10(日) 19:41:25
私もパンツスタイルだけど、主さんの気持ち分かるよー!
接客業でエプロン着用だから、大きいサイズのエプロンして腰回りを目立たせないようにしてる。
「Lサイズを」って言うのがちょっと恥ずかしかったけど w+48
-0
-
45. 匿名 2018/06/10(日) 19:41:52
看護師だけど、ウチもパンツスタイルみたいなもんだよ。
白だから、下着の色に気を使う。
+55
-0
-
46. 匿名 2018/06/10(日) 19:42:05
私ミスドでバイトしてるけど、入りたてはまあまあかわいい制服だったのに最近ものすごダサい色使いのに変わっちゃって…ガソスタの店員みたいな…
画像貼る技術ないのにすいません…+23
-0
-
47. 匿名 2018/06/10(日) 19:42:36
>>35
わかります!
うちも内勤パート事務だけ制服です。
社員は私服。
なんで?と思う。+53
-1
-
48. 匿名 2018/06/10(日) 19:42:39
選ぶならどっち?
制服有りで年収500万残業なし事務プラス
制服無しで年収300万立ち仕事マイナス
+169
-2
-
49. 匿名 2018/06/10(日) 19:42:45
車社会の県に来て驚いたのが、女性が会社の制服で出勤退勤してること。買い物も制服にカーディガン羽織ってしててびっくりした。電車通勤じゃ考えられない。+57
-1
-
50. 匿名 2018/06/10(日) 19:43:41
最初は変な帽子被らなきゃならないから嫌だった。
でももう慣れたよ(笑)
割り切るしかない!+3
-1
-
51. 匿名 2018/06/10(日) 19:43:43
社名変更とともに制服も変更になった時に、あまりにも酷い制服で辞めようと思った。でも2週間くらいで慣れてきたよ。+6
-0
-
52. 匿名 2018/06/10(日) 19:43:54
私は制服楽で好きです! 行き帰りは自分の好きな服着られるし、無理して会社用の服を買わなくて済むのがいい!
しかも制服ならどんなに汚れても気にならない!+56
-6
-
53. 匿名 2018/06/10(日) 19:44:29
私は私服可のところより制服ありのところのがいいけどなぁ+30
-5
-
54. 匿名 2018/06/10(日) 19:44:32
下は派手なもの以外OKにして
上着だけにして欲しい着替えの時間が無駄
着替えも仕事の準備だから賃金出さないといけない最高裁判例出ている事を知らない企業多すぎ
+10
-2
-
55. 匿名 2018/06/10(日) 19:45:25
ケツがデカくて制服が似合わない。だから悩んでます。
(笑)×10000。くだらなすぎて。
何しに仕事しに行ってんの。+5
-20
-
56. 匿名 2018/06/10(日) 19:45:51
>>49
私はそのパターンだった。ぜんぜん気にしなかったな。ダッサいスタッフジャンパーもそのまま着てどこでも行ってた笑。遊びに行くときは一度帰って着替えて行ってたけど。+11
-1
-
57. 匿名 2018/06/10(日) 19:46:54
>>1
誰も見てないよ。
仕事なんだから気にしないで。
慣れるから。+2
-10
-
58. 匿名 2018/06/10(日) 19:47:43
>>50
>>2
+2
-0
-
59. 匿名 2018/06/10(日) 19:48:00
他人はそんなに見てないと思っても自分がその制服を着てストレスになるなら転職するのも検討材料だなぁ。制服を我慢しても
収入がすごくいいとかその会社じゃなきゃダメな理由が特にないなら着たくない制服を着て定年までしがみつくのはしんどい。+33
-3
-
60. 匿名 2018/06/10(日) 19:49:07
矯正下着を着けたらだいぶ違うと友達が言ってたよ。
でも結構しんどくなってくるみたい+5
-0
-
61. 匿名 2018/06/10(日) 19:49:23
何でそんなにお尻が大きいのかな?ただのデブ?
お尻きちんと拭ける?ブヒッブヒッ\(^o^)/+1
-16
-
62. 匿名 2018/06/10(日) 19:51:10
あたしゃ見てるよ
あのひと尻でっかw
南米ならモテモテだろうにって+17
-2
-
63. 匿名 2018/06/10(日) 19:51:36
私もケツデカがコンプレックスだからわかるよ〜。
制服のシャツをパンツにインしなきゃいけなくて、お客様を商品の所に案内する時とか「ケツデカって思われてるよな」とか本当に気になって仕方なかった。
周りはそんなの気にしてないって言われても、コンプレックスだからどんどん嫌な事考えちゃうんだよね。
結局そこは辞めて、制服ありだけどインしなくていいからお尻丸出しにならない所にしたよ。+30
-0
-
64. 匿名 2018/06/10(日) 19:51:49
主さんは新卒入社なの?+0
-0
-
65. 匿名 2018/06/10(日) 19:51:49
>>56
>>49です。
考えようによってはいちいち着替えなくていいのは楽ですね。でも、遊びに行くときは私服で出勤されたらいいのにって思っちゃいました笑+0
-0
-
66. 匿名 2018/06/10(日) 19:52:41
制服ある会社は、妊娠中とかどうするんだろうって思う。
自由になるのかな?+9
-1
-
67. 匿名 2018/06/10(日) 19:53:15
>>37
文句多過ぎw+3
-0
-
68. 匿名 2018/06/10(日) 19:53:31
>>18そう?私結構見てしまうw+8
-0
-
69. 匿名 2018/06/10(日) 19:54:39
会社で制服着用を義務付けている場合、着替える時間は労働時間にあたります。
特に安全性や衛生面の観点から作業服着用を義務付けている職場は特にそうです。
そういったことを理解していない会社が多すぎ。
+64
-1
-
70. 匿名 2018/06/10(日) 19:54:50
新卒で私服の会社で、転職して制服有りになった。着替えんのほんとめんどくさい。
せめて私服か制服か選べればいいのになー+7
-1
-
71. 匿名 2018/06/10(日) 19:55:13
>>66
うちはスカートだけサイズアップしてったよ。会社の在庫を借りてた。+6
-0
-
72. 匿名 2018/06/10(日) 19:55:49
>>49
私は車通勤なので制服来て通勤してます。田舎なので、車が必須です。仕事帰りの買い物も制服ですが、全く気になりません。結構制服姿の人は多いです。
電車や地下鉄通勤なら私服になるだろうけど、私は制服の方が楽です。体型維持とお金が掛からないのが良いです。
+31
-3
-
73. 匿名 2018/06/10(日) 19:56:38
看護師とかサービス業は制服嫌とか言ってられないよね?
なんかワガママだと感じるわ。
+1
-11
-
74. 匿名 2018/06/10(日) 19:57:31
制服ってけっこう気になるよね!
転職する時は重要視する。
人がどう見てるか…じゃなくて、自分がどう思うかが大事だし+28
-0
-
75. 匿名 2018/06/10(日) 19:57:35
会社の制服が嫌です(*_*)・・・だとっ
甘ったれるな!馬鹿野郎(#`皿´)
汗水足らして死ぬ気で働け!
(*_*)←何だこの顔文字は?ナヨナヨするな!+8
-21
-
76. 匿名 2018/06/10(日) 19:57:46
制服有りで働いてるけど、オフィス内が暗く感じる。
他社のOLさん華やかで羨ましい。+10
-2
-
77. 匿名 2018/06/10(日) 19:58:05
背が高いのでタイトスカートが膝上になってツラい…
だからストッキング嫌いなのに夏でも膝見えないように黒の厚めのストッキング?タイツ?履いてる(泣)+15
-0
-
78. 匿名 2018/06/10(日) 19:58:28
バイトだけど、勤めて半年で制服が男女同じのスラックスから女子だけショートパンツになってものすごく嫌だった。
ダルダルの太もも出してどうしたいんだよと思った。+33
-0
-
79. 匿名 2018/06/10(日) 19:59:25
>>35
えっ!
女性の方が服装自由な職場の方が多いと思うのだが。
男性はスーツや作業服強制、女性はオフィスカジュアルでいいよみたいな。+9
-3
-
80. 匿名 2018/06/10(日) 20:00:16
ただのわがままだよね
必死に就活してる人の中にはそこに入社したい人もいるだろうに。
嫌なら辞めろとしか言えない+2
-13
-
81. 匿名 2018/06/10(日) 20:00:21
「誰も見てない」とか嘘。
意外に見てる人は見てる。+55
-1
-
82. 匿名 2018/06/10(日) 20:01:46
気持ちよーくわかる!
携帯のキャンペーンガールやってた時、
可愛くない太ってる私が、携帯会社の
ワンピース着てたからね!
すごく恥ずかしかったけど、慣れたよ。
ずっと苦痛なら辞めるのもありだけど、
もうどうでもいいや~って慣れる
可能性もあるよ!+9
-0
-
83. 匿名 2018/06/10(日) 20:02:24
私は服が好きで私服を汚したくないし自由な服装で出勤できるので事務職でも制服あってよかったです。ダサい制服でも受け入れます。+7
-4
-
84. 匿名 2018/06/10(日) 20:02:47
以前私服勤務だったけど、「それおニューだね」「今日は勝負服だね。なんかあるの?」とか色々聞かれて嫌だった。
結構周りは見てるよね。+23
-1
-
85. 匿名 2018/06/10(日) 20:02:52
トピ主が出てこないね(´・ω・`)+3
-0
-
86. 匿名 2018/06/10(日) 20:03:01
感じ悪いトピ立てないでください。
仕事をなんだと思っているのですか?+0
-16
-
87. 匿名 2018/06/10(日) 20:03:34
制服が嫌とかいう理由でいちいち仕事辞める人は社会で生きていけるの?+1
-13
-
88. 匿名 2018/06/10(日) 20:06:23
何にこだわりを持つかは個人の自由では?
シフト制嫌とか、残業嫌とか、女だらけの職場嫌とか…色々あるよねー+27
-0
-
89. 匿名 2018/06/10(日) 20:06:25
食品関係だから髪を全部ネットに入れるのが辛い
マスクしてるからまだマシだけど目付き悪いからあまり前髪上げたくない+4
-1
-
90. 匿名 2018/06/10(日) 20:06:26
私は制服じゃないけどパンツスタイル必須の職場だよ
ケツデカいよー
垂れてるよー
でも仕方ないからそのまま闊歩するよー
街歩いてると私より体格の良い女性がスカート穿いて足出してるのみたら「パンツ入らないんだな」って思っちゃう
そういう人もいるから気にするのやめたよ
割り切れば何とかなる+3
-0
-
91. 匿名 2018/06/10(日) 20:08:16
主!贅沢を言うな!
働けるだけでも有難いと思え!+3
-4
-
92. 匿名 2018/06/10(日) 20:08:24
膝丈スカート嫌だ。ズボン履きたい。+8
-0
-
93. 匿名 2018/06/10(日) 20:08:30
>>89
前髪の入れ方ミスると帽子脱いだ時に恥ずかしいことになりませんか?w私はそれが嫌でした。+8
-0
-
94. 匿名 2018/06/10(日) 20:09:16
こんな女がいるから、女は仕事ナメてる人が多いって言われるんだよ。
ウチの会社のバカ女が、当直勤務や三交代勤務をしている男性に対して、
「そんな勤務形態、男だからできるんだよ!女性は朝から化粧しないといけないし、今日どんな服を来ていくか毎日考えないといけない。
毎日ダサい作業服を来てればよく、髭剃ったら出勤できるあなた達より大変なのよ!」
とか言っててドン引きした。
職場ってそんな場所じゃないだろう…+2
-18
-
95. 匿名 2018/06/10(日) 20:10:20
主さんは働ける感謝の気持ちがないね。+0
-10
-
96. 匿名 2018/06/10(日) 20:11:20
ウチの職場は制服だけどパンツかタイトスカートか
どっちか選べる。
勿論私もスタイル悪いのでスカート派です。+16
-0
-
97. 匿名 2018/06/10(日) 20:12:36
>>94
トピとは関係なくね?+6
-0
-
98. 匿名 2018/06/10(日) 20:14:11
わかるようなわからないような。
工場勤務では白の作業着だから生理時はすごい嫌だった。+14
-0
-
99. 匿名 2018/06/10(日) 20:15:34
パチ屋に面接に行った時
ピンクのホットパンツみたいな短い派手な制服だったので、ご丁寧にお断りした。
+13
-1
-
100. 匿名 2018/06/10(日) 20:15:47
>>93
オスの孔雀が尾っぽ広げたときみたいになりますね(笑)
もともと癖が付きやすい髪質なので今は帽子を脱いだ後に綺麗に分け目ができるように頑張っていれてます+0
-0
-
101. 匿名 2018/06/10(日) 20:17:39
ドン小西デザインの紫っぽいモザイク模様のベストだったよ…
制服廃止になった時は本当に嬉しかった+8
-0
-
102. 匿名 2018/06/10(日) 20:19:56
建築会社の事務してます。
制服は上着だけw
社名が入ったネズミ色の作業着です。
+10
-0
-
103. 匿名 2018/06/10(日) 20:20:46
お店とか工場とかなら、接客とか衛生面とかで制服あるのもわかる。
でも内勤の事務服ってなんなの?
それ着る必要ある?って思っちゃう。
おまけにうちの会社どうせ制服着替えるのに、通勤時の私服にまでミュールダメとか、ジーンズダメとかうるさい。
+30
-1
-
104. 匿名 2018/06/10(日) 20:20:47
私の以前の会社もベスト、パンツで私は物凄い短足なので恥ずかしい、みじめで凄く苦痛だった。
転職した今も制服はパンツだけどワンピースみたいな長いエプロン着用なので快適。+6
-1
-
105. 匿名 2018/06/10(日) 20:21:28
激太りしたから制服のタイトスカートがキツキツで嫌すぎる
そのせいで会社行きたくない
最初から大きめサイズにしておけば良かった
タイトスカートじゃなくてキュロット選んでおけば良かった+9
-0
-
106. 匿名 2018/06/10(日) 20:23:15
私も私服はパンツ一本も持っていないけど
制服は黒のパンツスタイル。
見られてるのもわかるし、ジジイとかに良いケツしてるな〜って言われるのもイラっとする。
デカイと喜ぶのはエロい人とジジイだけ。
見てないって嘘だよ。見てる。+21
-0
-
107. 匿名 2018/06/10(日) 20:23:45
>>75
生活困ってないからゆるく働きたい。あんたは勝手に汗鼻水垂らして働きなよ。+8
-0
-
108. 匿名 2018/06/10(日) 20:24:01
>>30だよね+0
-0
-
109. 匿名 2018/06/10(日) 20:24:13
サラ金屋さんで働いてた時は窓口業務だったから制服だったわ
制服って毎日着て行く服で悩まないから気楽だった。
+1
-1
-
110. 匿名 2018/06/10(日) 20:24:37 ID:PuJ5n9kqkm
制服11号は細い?太い?
細い +
太い −+7
-20
-
111. 匿名 2018/06/10(日) 20:24:39
だったら頑張って痩せようって気はないのね+4
-7
-
112. 匿名 2018/06/10(日) 20:28:33
制服なら分かるんだけど
うちの職場のパートさん達はエプロンが嫌なんだって
普通の黒いエプロンなんだけど
今までは自前のエプロンでやってたから
(お尻が見えない後ろまでカバーしてるエプロンが多かった)
支給されるエプロンが嫌だって言って使わない
正直エプロンでそこまで?とは思う+2
-2
-
113. 匿名 2018/06/10(日) 20:28:42
>>8 何も着ないで出勤するわけにいかないでしょうよ+1
-3
-
114. 匿名 2018/06/10(日) 20:30:51
春夏用と秋冬用とで制服があり、大体3年周期で制服変わるんだけれど、最初に申告した号数からチェンジ出来ないのが嫌…+4
-1
-
115. 匿名 2018/06/10(日) 20:31:00
秋に中途採用で入社したけど、夏服がタイトミニで嫌で辞めた。+11
-3
-
116. 匿名 2018/06/10(日) 20:31:51
制服って二年に一回位は新しいの貸与して欲しいな。
毎日はくのに夏と冬で一本ってキツい(T_T)
股が破れてきたから縫いながらはいてる+19
-0
-
117. 匿名 2018/06/10(日) 20:32:54
>>75めっちゃおこやん+5
-0
-
118. 匿名 2018/06/10(日) 20:34:15
時給に惹かれて始めたけどやっぱりやめたい!四十のおばちゃんにはきつい!+27
-1
-
119. 匿名 2018/06/10(日) 20:34:23
主さん
会社の規則なんだから
仕方ないよ。
開き直って諦めよう+5
-3
-
120. 匿名 2018/06/10(日) 20:39:43
>>105
制服代えてもらえないの?
私も太って、シャツがキツくなったから、
(言うの恥ずかしかったけど)
会社の人に「制服をLサイズに代えて
ほしいのですが・・」って相談して
代えてもらったよ!
会社の人に相談してみては?+9
-0
-
121. 匿名 2018/06/10(日) 20:43:23
+2
-11
-
122. 匿名 2018/06/10(日) 20:44:20
さっきから変なコメントあると思ってたけど、やっぱ男か。+18
-0
-
123. 匿名 2018/06/10(日) 20:44:53
スカイマークのCAさんの制服がミニスカになりかけた事があったけど今時バカじゃない?って思ったわ。セクハラやモラハラや気を付けないといけない時代に。+22
-0
-
124. 匿名 2018/06/10(日) 20:45:19
>>121
で?+3
-0
-
125. 匿名 2018/06/10(日) 20:46:49
>>113
横ですが、私服がいいって事でしょ。+4
-0
-
126. 匿名 2018/06/10(日) 21:00:45
制服は制服でも毎月200円給料から引かれたり自分で洗わないといけない、工場なら白というのなら不満だけどそうでなければいい。+0
-0
-
127. 匿名 2018/06/10(日) 21:00:48
>>48
今時事務服着せてるような会社は500万なんてくれないよ頭の中昭和脳なんだから
年収300万、隔週土曜勤務、有給取りづらい、女は出世しない、腰掛け時代から頭止まってるような会社が制服とか続けてるのが現実
受付とか秘書とか社外の人にも仕事内容分かるために制服着せるのは分かるけど
内勤女性にだけ事務服着せるのは何でだろうね?安くないのに
スーツと違って帰りに制服着て浮かない場所は限られるし着替える時間無駄なんだよなあ+18
-1
-
128. 匿名 2018/06/10(日) 21:04:44
それを着こなせるように頑張ったら?
チャンスだと思うよ
私は昔勤めてたところは食品会社だったから頭もすっぽり帽子をつけてたので、仕事終わると前髪がペッちゃんこで悲惨でした。+6
-2
-
129. 匿名 2018/06/10(日) 21:07:31
職群統一で制服なくなりました。
男女雇用均等法も影響しています。
もともとそんなつもりじゃないー!制服ありの事務職で入ったのに!という人には辛いようです。
+12
-0
-
130. 匿名 2018/06/10(日) 21:08:09
>>65
>>56です!
朝に私服から制服に着替えるのが面倒なんだよねー笑。しかも車移動が普通だと、一度家に帰るのとかも苦じゃないんだよ。今はかなりカジュアルな服装の職場だから制服には戻れない…笑。+4
-0
-
131. 匿名 2018/06/10(日) 21:09:11
毎日服考えるの嫌な人は自腹でスーツ用意すればいいのにね
女性だけ制服与えるにも差別的
うちの会社若い子が制服嫌がるけど
体型気にしなくなった年齢の車通勤女性社員が私服考えるの面倒だからって制服廃止されない
経験的に内勤の人が制服の会社って体質が男女ともに古くて非効率的でダメ会社の指標になると思う+15
-2
-
132. 匿名 2018/06/10(日) 21:09:55
>>39タイムカードは着替えてから打つって普通でしょ?
私はもう今から仕事できます!って状態でタイムカードうつのが当たり前じゃないの?制服着替える前に入を打って、制服着替えてから出を打つっておかしいよね?それにせこくね?+1
-15
-
133. 匿名 2018/06/10(日) 21:10:37
>>127
確かにうちの会社昭和かよ…と思うところが多々ある。
社長様々だし。
社長来る日なんて、社長を迎えるための予定表みたいの全員に配られて、全員でお出迎えみたいな感じ。
そして会議が大好き。
事務員は制服。+10
-0
-
134. 匿名 2018/06/10(日) 21:12:34
>>110
細くはないけど太いって程でもない+4
-0
-
135. 匿名 2018/06/10(日) 21:13:30
>>105
わかるよー
替えてもらえないの?無理してはいて体調崩さないでね+1
-0
-
136. 匿名 2018/06/10(日) 21:13:59
制服義務なら更衣時間も労働時間に換算してほしいよね
最高裁ではとっくにそうなってるんだけどさ
狭いロッカーで並んで着替えるあの時間人が多いと苦痛だし冬なんかは寒いんだもん
なんで親会社はみんな私服なのに郊外で大した客来ないうちの会社が制服なんだろうと思う+14
-0
-
137. 匿名 2018/06/10(日) 21:20:42
私も下半身、特にお尻が大きくてパンツスタイルが会社の規定であって男の上司にお前お尻ムチムチだな~!とか言われて本当に嫌だった
だから必死でヒップアップやお尻の筋トレして履いてたパンツに余裕も出来てムチムチとは言われなくなった+7
-1
-
138. 匿名 2018/06/10(日) 21:24:25
私もOLの時、160センチ68キロで15号の制服着てました。せっかくかわいい制服なのに私だけ似合ってなくて頑張って痩せて9号サイズまで落としました。痩せると自分に自信がもてるし身体も楽。主さんも頑張ってダイエットしてみたらどうでしょう。+5
-1
-
139. 匿名 2018/06/10(日) 21:26:30
>>132
労基法は逆です。
着替える時間も労働時間にあたります。
+7
-0
-
140. 匿名 2018/06/10(日) 21:30:39
>>81 本当それ。見てるよ。
でもその時、お尻デカイな〜と思ってるだけで後から思い出したり笑い話には絶対ならないけどね。+5
-0
-
141. 匿名 2018/06/10(日) 21:30:52
これが子ありで「保育園のお迎え時間と勤務終了時間が合わない」って悩みならここぞとばかりに仕事辞めろだの条件合う所を探せとか言うのに。
嫌なら辞めたら?てコメントにマイナス付く意味がわからない。
制服が嫌だ、て只のワガママだと思うけど。
それこそ私服勤務の会社を探せばいいじゃん。+1
-5
-
142. 匿名 2018/06/10(日) 21:35:10
オレンジ色のリボン…
ダサすぎw+2
-0
-
143. 匿名 2018/06/10(日) 21:42:13
>>65
>>56ではないですが、そもそも職場に更衣室がない場合もあります!
+2
-0
-
144. 匿名 2018/06/10(日) 21:52:53
ヤクルトレディしてましたが、制服がクソダサくて嫌でした。
今は某回転寿司で働いてますが、水泳キャップみたいに前髪までぴっちり入れるのでこれまたダサいです。+5
-0
-
145. 匿名 2018/06/10(日) 21:53:02
>>143
その場合貴重品は足下に?+0
-0
-
146. 匿名 2018/06/10(日) 21:53:46
私も制服仕事
着替えたりロッカーまで行く時間が本当に嫌だった
でも今の職場は制服なしだけど、ジャケット必須+職場の雰囲気に合わせた服装なので、ジャケットと服の費用とメンテ(すべて自宅洗いだけど)の手間が嵩んで面倒だわ
「これなら合う」と思った服が先輩にダメ出しされて無駄になったり
職場までは私服で来て、上にジャケット羽織るだけなので、着替えの手間がないのは良い
色々考えると、ジャケット(あればスカーフ・コサージュ。制服っぽくなるから)貸与くらいがちょうどいい気がする+3
-0
-
147. 匿名 2018/06/10(日) 22:01:15
制服のある中小企業のアラフォー事務職ですが、今まで何社か経験して制服あるとこのほうが体質古いかな。制服だと体温調節がしにくいのと毎日ださい制服にも飽きるので私服のほうが好きです。+6
-0
-
148. 匿名 2018/06/10(日) 22:10:23
>>35
うちもそう。
東証一部の大規模なのに、上層部の意向で。
女性は個性を消してお茶汲みやってろっていう気持ちの表れ。
しかも義務付けられているくせに、中に着るブラウスやクリーニングは自腹。
お疲れ様でした~ってさっと鞄持って帰れないところも嫌。急いでいる時とか、更衣室で苦手な先輩と会ったりとか…。+13
-0
-
149. 匿名 2018/06/10(日) 22:13:39
ナース服が最近変更になったけど、まっ白じゃ無くて濃い緑とか紫とかセンス無い色のチュニックで、ホントにダサい。
部長のセンス疑うわ。+3
-1
-
150. 匿名 2018/06/10(日) 22:21:03
上はチェックで下は真っ白のナース服。
白って汚れ目立つから嫌だ。
+3
-0
-
151. 匿名 2018/06/10(日) 22:21:21
制服がひざ丈スカートで、タイツと靴下禁止、ストッキングのみOKだった。
冷えて辛いと上司に言ってもオッサンには理解できないらしく無駄だった。+2
-0
-
152. 匿名 2018/06/10(日) 22:23:52
>>149
こういうの+3
-0
-
153. 匿名 2018/06/10(日) 22:24:40
私服はガウチョとかストレッチジーンズとか伸びる素材がたくさん出てるのに、制服は全く伸びない着心地の悪いものが多いですよね。働きやすくなるように、着心地が良くてスタイルが目立ちにくいものを導入してほしいなぁ。+6
-0
-
154. 匿名 2018/06/10(日) 22:35:07
>>66
お腹大きくなってきたから大きなサイズのスカートもらってはいてる人いたよ。+2
-0
-
155. 匿名 2018/06/10(日) 22:37:57
>>105
サイズ交換されてはどうでしょう?私の会社はサイズが変わったら交換してもらえるよ。+3
-0
-
156. 匿名 2018/06/10(日) 22:42:08
>>144
たしかに。よく見るとダサい!+0
-0
-
157. 匿名 2018/06/10(日) 22:54:03
スーパーの店員さんがハロウィンの時期になると若い人からおじさん、おばさんまでかぼちゃの帽子かぶらされててさすがに気の毒に思った。+8
-0
-
158. 匿名 2018/06/10(日) 22:57:41
事務職だけど、上下ゴリゴリの作業服、その反動か通勤時の服装はちょっとオシャレして気を晴らしています。+2
-0
-
159. 匿名 2018/06/10(日) 23:05:58
前の仕事は白Yシャツに黒のベストとパンツっていう決まり。
楽だったけど、会社から支給されるのはベストだけで、ケチだなと思ってた。
今はオフィスカジュアルっていう決まりで、ここ10年くらいデニムにTシャツ、パーカー的な服しか持ってなかった自分には、服選びが楽しいけど厳しい。
手持ちがないんで最近では独身時代の服までひっぱりだしてるけど、時代遅れかつ若作り感が半端ないんだろうなあ。
+1
-0
-
160. 匿名 2018/06/10(日) 23:15:49
現場を知らない人が考えてるんだろうけど
外仕事で体を動かすのにスラックスの制服で動きにくいしトイレの時に裾がつきそうだし
汗が張り付いて膝を曲げられなくて大変だった。
今はヒップラインの出るパンツが禁止の職場もあるけど
私は裾のぴったりしたスキニーのが動きやすいです。
+1
-0
-
161. 匿名 2018/06/10(日) 23:29:15
私服の事務職です。
スニーカーやワンピースなど割となんでもありなところなので、楽です。
会社用とかではなく、本当の私服を着て行ってます。+3
-0
-
162. 匿名 2018/06/10(日) 23:39:26
辞めればいいよ+2
-1
-
163. 匿名 2018/06/11(月) 00:06:26
販売とかは働いたことないけど、事務職の制服は
大体20代の子が着る前提のデザインだから
たまにアラフィフくらいの人がパステルカラーの制服で
お使いに出てるのを見るとご苦労様、って思ってしまう+7
-0
-
164. 匿名 2018/06/11(月) 00:14:32
エステティシャンで白の白衣みたいなワンピース。側から見たら看護師。おまけにナースシューズだからこれで外歩いたら間違いなく勘違いされる。エステティシャンなんて体めっちゃ使う重労働なのに何故ワンピースなのか。パンツスタイルにして欲しい。制服変えるって言って約二年何も変わらず。どんな制服がいいのかみんなに聞いたらみんなスカーフとか巻きたいらしくて、結局女性はCAみたいなのが憧れなんだなぁと思った。+3
-0
-
165. 匿名 2018/06/11(月) 00:16:41
雇われ先の会社社員は
しっかりした生地の制服になったのに
派遣はそのままダサいテロテロのカシャカシャ素材の制服のまま・・・。
+1
-0
-
166. 匿名 2018/06/11(月) 00:35:31
うちはダサくて目立つ制服だけど、服を買う必要がなくてたすかってる。
+1
-0
-
167. 匿名 2018/06/11(月) 01:00:10
うちの会社はオフィスカジュアルOKだけど、会社のロゴが入ったシャツとかジャケットを自由に購入できるようになってて、ボーナスに購入費用含まれてるから買いなさいね!みたいな風潮がある。
付き合いだと思って6千円くらいのシャツを半期に1枚ずつ買ってるけど、ダサいから着ていない。
中途半端なことするなら、いっそ銀行みたいに制服にしてほしい。+0
-0
-
168. 匿名 2018/06/11(月) 01:02:05
>>37
私は制服あるの羨ましいかったな
知り合いで事務服買ってる人いたし
毎日着ていくものに悩むし
ちょっとオシャレしていくと「何かあるの?」って言われるし
ブランド服着ると先輩に嫌味言われたりw
私服も大変よ
+0
-0
-
169. 匿名 2018/06/11(月) 01:14:08
>>152
ダサいけど、お尻は隠れるからいいかも+1
-0
-
170. 匿名 2018/06/11(月) 02:24:52
>>152
赤い首輪と鈴つけたくなる+0
-0
-
171. 匿名 2018/06/11(月) 06:50:33
誰も見てないって言う人、見てるよ。
女でも見てる人は見てるし、男なんかもっとだよ。
若くてもおばちゃんでも。+3
-0
-
172. 匿名 2018/06/11(月) 07:44:31
もう辞めたけど、製造業の事務だったから上は明るめの青のジャンパーに下は黒のスラックスだったよ。下は良いにしても青ジャンパーは無理。夏はポロシャツをスラックスにインするのが最悪だった。+0
-1
-
173. 匿名 2018/06/11(月) 08:01:43
マックだけどユニフォーム早く変えてほしい。汗かくと最悪。シャツがグレーだからバレバレ。夏は脇汗パットないと、本当に恥ずかしい。
ベストにポケットついてない、ペン差しもない、ボタンはすぐとれるそもそもダサイ。
ダサイ上に機能性もないなら、いっそ台湾のマックみたいな可愛い制服にしてほしい。学生とか制服可愛いトコで働きたいってあるだろうし。+0
-0
-
174. 匿名 2018/06/11(月) 08:26:59
今はない会社だけど
制服の他に、黒のヒールや髪を黒はまだいいとして
口紅は赤じゃなきゃダメっていうのがわからなかった。
ベージュやローズ系だと、店長のを借りてまで塗り直されるように注意される。
真赤な口紅なんてババ臭いし、品がないのに何故?と聞いたら社長の好みだって。
一応全国に支店がある業界最大手だったけど
サラ金なんてそんなもんなのかもねw+0
-0
-
175. 匿名 2018/06/11(月) 09:17:51
>>174
赤い口紅なんて絶対嫌だわ+0
-0
-
176. 匿名 2018/06/11(月) 10:47:40
事務で夏ベストが白と淡いピンクメインのデザイン。着てると吐き気がするので会議とか以外は着ていない。+0
-1
-
177. 匿名 2018/06/11(月) 10:50:23
事務服って今時何で必要なのかな
コピーで服汚れることもないし洋服だって安いオフィスカジュアルは可能の時代
接客とか受付の人なら制服の意味あるけど事務の女の子って感じ丸出しの事務服の意味は何
結局事務服だけのためにブラウス自腹だし私服かスーツでいいのに+2
-0
-
178. 匿名 2018/06/11(月) 11:19:31
>>177
オッサンの好みだろ。
事務服のブスのがオフィスカジュアルの美人よりモテてたもん。+1
-0
-
179. 匿名 2018/06/11(月) 15:32:28
制服を考え出した社長がちょっと何考えてるのかわからない。
バレたらヤバイから詳しくは書けないけど、例えて言うなら、かなり体を使って動き回る仕事なのに、女性にはどっかのオフィスの受付嬢みたいな制服を着させる。男性ならスーツをきっちりと着て段ボールをガンガン運ばせまくるみたいな。
社長も現場上がりのはずなのに、現場で特に夏は汗だくで臭いを気にしながら働く人の事なんか何にも考えてない。有名デザイナーに考えてもらった!とか社内報にでかでか載せて、鼻膨らませてどや顔の社長の写真を見て、みんな眉根を寄せて困惑してた。
+1
-0
-
180. 匿名 2018/06/11(月) 15:39:05
>>66
マタニティ制服がある。
ワンピース+1
-0
-
181. 匿名 2018/06/11(月) 15:50:16
>>1
制服あるだけいいじゃん。+0
-0
-
182. 匿名 2018/06/11(月) 18:31:59
この制服の時はモテました+3
-0
-
183. 匿名 2018/06/11(月) 18:48:38
ベストが嫌で、クールビズ期間中は脱いでます+0
-0
-
184. 匿名 2018/06/11(月) 19:16:09
工場事務で入社したのにパステルカラーの作業服
しかも無駄にサイズ展開が小さくて
ユニクロでMサイズのデニムな私が作業服だと3Lという…www
しかも上着短くてお尻隠れもしない。
工場からガラス張りで見える営業と事務員のフロアを見ると
ほんとなんでこんなとこ就職しちゃったんだろうと思うときがある。
数年前はカワイイ事務服着て働いてたんだけどなあ…
パ○ソニックとかは工場ラインでも事務服なんだよね
給料低いけど考えてしまうわ
+0
-0
-
185. 匿名 2018/06/11(月) 19:45:08
+0
-1
-
186. 匿名 2018/06/11(月) 21:11:37
何ですぐ制服着せようとするかな
社会人なのに
学生でもなし
それに制服あると、会社辞めたとき後から返しに行かないといけないじゃん+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する