-
501. 匿名 2018/06/10(日) 20:07:20
小さいカートも作ってよ!体小さいから扱いづらいよ!+23
-3
-
502. 匿名 2018/06/10(日) 20:08:26
フードコートのピザは美味しいのに
デリのピザは何故まずいの+27
-0
-
503. 匿名 2018/06/10(日) 20:10:23
5年くらい通ったけど、会費が上がってやめた。
なんの不便も感じない。+5
-2
-
504. 匿名 2018/06/10(日) 20:10:23
>>488
右上らへんだと北区足立区荒川区豊島区文京区とかじゃない。
田舎の人?足立区しかわからないの?+4
-2
-
505. 匿名 2018/06/10(日) 20:10:43
小さいカートも置いて!
最近試食が減ったから増やして!
たまに、ちょっと嫌な店員さんいる。
試食のところで
ドールの飲み物の試飲があって違う味も封空けてたのになぜかダメって言われました。
まだドールの試飲やっててこれもう無いんですか?って聞いたら触らないでくださいね!
もう終りですって言われました。
ホンチョはいろんな味飲んでも言われないのに
何で?って思った。
+27
-5
-
506. 匿名 2018/06/10(日) 20:10:46
>>490
なかなか溶けないのがまた気持ち悪い
+9
-0
-
507. 匿名 2018/06/10(日) 20:11:28
足立区と三郷が一緒ってどんだけ土地勘ないの?多摩のひと?+6
-3
-
508. 匿名 2018/06/10(日) 20:11:57
車で10分の場所に住んでるから、よく行くけど本当に店員の態度が悪すぎ。一言で言うと横暴な感じ、基本的な接客くらいして欲しい。
試食もわざとかってくらい店員がチンタラしてて大行列、ウンチクばかりで手は動かさない。出し惜しみするなら試食出さなきゃいいのに。
最近は買いたいものだけサッサと買って店を出ます。+43
-5
-
509. 匿名 2018/06/10(日) 20:12:57
スイーツ系は都内の上品な味のケーキ屋さんしか食べないから甘過ぎて食べられない+11
-4
-
510. 匿名 2018/06/10(日) 20:14:41
最早ホットドッグ食べにだけ行ってる
次回の更新はないかなー
会費も値上がりしたし、土日はまるで中国にいる様。そして何より高い笑+10
-3
-
511. 匿名 2018/06/10(日) 20:15:25
この前ドライアイスの袋なくなってて言ったら、みんな並んで待ってるのにちんたらちんたら歩いて来て無言で付けて消えたときはさすがにキレそうになった
三郷のドライアイス横の受付けカウンターの女+45
-3
-
512. 匿名 2018/06/10(日) 20:15:40
コストコの近くに住んでいるから大量買いしないでちょこちょこ買いに行ってる。
巨大なカートしかないのが不便。
ちょっとしか買わない客用にスーパーみたいな買い物カゴも置いて欲しい。
カート渋滞もちょっとは解消するかもよ。+43
-1
-
513. 匿名 2018/06/10(日) 20:17:01
オムツと洗剤類はお世話になりまくってます。
ドラッグストアで頻繁に買わずに済むからストレス軽減!
食品は量が多過ぎて慎重になってしまうけど。子供達が食べ盛りになってバンバン買える日が来るのを楽しみにしてる!+11
-1
-
514. 匿名 2018/06/10(日) 20:21:24
年会費をもう少し安く…+5
-10
-
515. 匿名 2018/06/10(日) 20:21:48
他の味も試したかったのに店員さんにダメって言われました。
一回しか試飲並んでへんのに(怒)(怒)
もち、買わなかった!+8
-44
-
516. 匿名 2018/06/10(日) 20:22:03
正直食べ物おいしくない+30
-1
-
517. 匿名 2018/06/10(日) 20:22:40
カートがデカすぎて疲れる+13
-0
-
518. 匿名 2018/06/10(日) 20:24:29
>>237何度も並び直す人いるし店員も嫌になるだろー土日なんて皆んな我先に手出すからハイエナみたいに見えるよ…だから試食は食べない+46
-1
-
519. 匿名 2018/06/10(日) 20:24:33
>>508
あれ、トーク内容聞いてもらう為に小出しにしてるんだと思うよ…
試食の列を捌くのが目的じゃなくて、あくまで商品を買ってもらう為の試食なんだろうし+47
-2
-
520. 匿名 2018/06/10(日) 20:26:37
普通のスーパーって純粋に買い物に行くじゃない。“今日の夕飯はどうしよう。お肉買って野菜買って。これは今日安くないから止めよう。牛乳も必要だわー”みたいに。でも、コストコって“なんか面白いのあるかなー。面白い‼これ珍しいし買ってみよう!”っていうワクワク感を楽しみに行ってるんじゃないかな。そういう意味でのテーマパークだと思う。でも、なんといっても大容量で輸入してるものもあるから、値段も高いと思う。だから無駄はキライ!節約第一って人にはむかない。無駄を楽しめる人の場所だと思う。+58
-4
-
521. 匿名 2018/06/10(日) 20:27:22
最初だけ会員になってたけど、あの会員費の金額払いたいほど内容がいいわけでもないし、客はマナー悪いのが多い。スタッフにえらそうにキレてたり、買う気のない品物を雑に触って雑に置くし。猫をリュックに入れて買い物にきてた客にはまいった。最初はぬいぐるみかと思ったけど本物だった…よく行くスーパーでこんなの見たことないよ。もう2度と会員にはなるまい。+16
-1
-
522. 匿名 2018/06/10(日) 20:28:24
コストコの魚って美味しいよね!
特にサーモン、シャケ、塩サバはめっちゃ美味しくて、ほかのスーパーでは買えない。
あと、子供が学校からお腹空かせて戻ってきだ時に、サクッと食べれて腹持ちの良いマフィンやベーグルも助かります+45
-6
-
523. 匿名 2018/06/10(日) 20:28:41
フルーツなんかはけっこう腐ってたりカビてたり酷い。食品はしょっぱい、大味、なんか臭い。
ので洗剤やペーパーとか日用品しか買わないです。
試食に我先に群がるコジキみたいなおばさんたち
ほんと醜い+65
-4
-
524. 匿名 2018/06/10(日) 20:30:22
小さめのカートも用意して!
我が家はあのデカイカートいっぱいの買い物なんてしないから。+3
-2
-
525. 匿名 2018/06/10(日) 20:31:29
オープン時間がまちまちすぎるっ!
10時からとなってるけど、9時半にはあいてたり、そうかと思って早くいくと、あいてなかったり+10
-0
-
526. 匿名 2018/06/10(日) 20:31:42
>>466逆ギレが多いから注意するの大変だろうね…SNS蝿のために大人がカート内に乗ってるのたまに見るよ!そいつも逆ギレしてた+3
-1
-
527. 匿名 2018/06/10(日) 20:32:52
高いと思う人は行かなくていいところ。
みんな安さを求めていません。
もの珍しさや海外のスーパーの気分が味わえるところが面白いと感じます。
毎日同じスーパーで買い物飽きませんか?
違うスーパーに行って新しい刺激を受けることは楽しいですよ!+26
-7
-
528. 匿名 2018/06/10(日) 20:34:38
戸建に住んでるとすごく便利なお店。
お庭用品なんかがホームセンターより断然安い。プールも激安。
新築するなら会費払っても損にはならないと思う。+27
-3
-
529. 匿名 2018/06/10(日) 20:36:15
>>22
土地が安いところじゃないと、作れないからじゃない?+6
-0
-
530. 匿名 2018/06/10(日) 20:36:20
年会費高い高い言ってるけど月額で考えたらそうでもなくない?
買い物に行く頻度が少ない人は高く感じてるのかな+20
-0
-
531. 匿名 2018/06/10(日) 20:38:55
肉の塊見るとテンション上がる!
これからの時期にはコストコはかかせませんな+7
-1
-
532. 匿名 2018/06/10(日) 20:39:35
ごちゃごちゃうるさいな。別に23区でも都下でもいいじゃん。はい、終了+10
-2
-
533. 匿名 2018/06/10(日) 20:39:57
ケーキが大きい!と思って欲しくなるんだけど、よく考えたら1500円とか出すなら地元の有名店のケーキだって買えるんだよね。
そんなにたくさん食べたいわけじゃないし、すごく美味しい!ってわけでもないよなーと思っていつも結局買わない。+29
-1
-
534. 匿名 2018/06/10(日) 20:41:08
ショッピングカートがデカすぎて邪魔!
普通サイズのショッピングカートもあるといいのに。+7
-0
-
535. 匿名 2018/06/10(日) 20:41:41
韓国系が多い感じする。
試食にほぼ毎回プルコギとお酢のジュース?がある。
韓国のは安いからなのかな?なんかモヤモヤしてしまう。+63
-3
-
536. 匿名 2018/06/10(日) 20:42:51
店が臭い!特に三郷店なんであんなに臭いの?+1
-6
-
537. 匿名 2018/06/10(日) 20:43:07
小さいカートあるといいよねー
絶対需要あると思うんだけどな+6
-0
-
538. 匿名 2018/06/10(日) 20:44:36
>>482
パン生地韓国製なの?
知らなかった~。+49
-0
-
539. 匿名 2018/06/10(日) 20:46:44
DQN家族多すぎ+22
-0
-
540. 匿名 2018/06/10(日) 20:47:04
ハーフシートケーキ、4分の1サイズて売ってほしい。
ケーキ類やマフィンこそ試食したいけど無い…+13
-0
-
541. 匿名 2018/06/10(日) 20:47:09
札幌しか行った事ないけど、トイレとフードコートがレジを抜けなきゃ行けないのに不便、不満。
全店共通なのかな?+28
-0
-
542. 匿名 2018/06/10(日) 20:50:27
>>504
東京23区の地図見なよ、右上は足立区で正解。
豊島区文京区って全然違う。
あなたこそ住んでる都の23区も分からないなんてもっと勉強した方がいいんじゃない?
+3
-10
-
543. 匿名 2018/06/10(日) 20:53:44
友達とシェアって言っても欲しくもない商品を友達が買ってそれも半分お金出さなきゃいけないしね。
親とか兄弟と行くのが一番!+28
-0
-
544. 匿名 2018/06/10(日) 20:54:07
カフェの入り口にコストコの超大きい熊のぬいぐるみを置いてる店があるけど
矢田亜希子も買ったり、結構有名になったので
コストコで買ったのがマル分かりで
ちょっとダサい笑+4
-4
-
545. 匿名 2018/06/10(日) 20:56:57
>>540
うちの方はケーキはよく試食してるよ。
空いてる時なら食べて、それで満足しちゃうから滅多に買わないけど。+6
-1
-
546. 匿名 2018/06/10(日) 20:58:49
コストコに限った話じゃないけど、フードコートのジュースを飲み歩きしながら買い物出来ないようにして欲しい。人が多い時にぶつかられたらとヒヤヒヤする。試食もあるし、店内広いから喉乾くのもわかるけど商品なんかにもかけたら最悪だよね。+12
-2
-
547. 匿名 2018/06/10(日) 21:04:05
広島のフードコート
夕方から大量の高校生がジュース一杯やソフトクリーム一つで
ずっと居座って正直邪魔
フードコートも会員証必須にして欲しい+36
-1
-
548. 匿名 2018/06/10(日) 21:04:49
セレスのメドレーオブフルーツと冷凍の剥きエビとゼスプリゴールドは必ず買う。土日の混雑が耐えられないので、平日の閉店2時間前位に行く。で、必要なもの買って、ハイローラーを食べならが帰路につくのが我が家の定番(笑)ちょっと塩気強いけど美味しい!来週あたりまた行きまーす♪+4
-2
-
549. 匿名 2018/06/10(日) 21:09:44
高い割になぜかDQN家族がよくいる‥。
+55
-0
-
550. 匿名 2018/06/10(日) 21:12:02
10年ぐらい会員だったけど飽きたわ
肉も地元のスーパーで良いし
コストコ行くと無駄に買っちゃうのが分かった+3
-0
-
551. 匿名 2018/06/10(日) 21:14:41
宮城のコストコはそんなに態度悪い店員さん居ないけどな…
子供が走り回ったりしてるのは邪魔だから親になんとかしてもらいたい。カートにぶつかったら危ないし。+22
-0
-
552. 匿名 2018/06/10(日) 21:17:35
近くにないし、
せめて会費3900円くらいでお願いしたい!+10
-3
-
553. 匿名 2018/06/10(日) 21:19:19
>>549
DQNは何も考えてないからね
その時楽しければいいんだよ
コストコ会員=金持ちではないし
コストコ非会員=貧乏ではない
+31
-1
-
554. 匿名 2018/06/10(日) 21:22:00
>>490
そうなんだ!
IKEAのソフトクリームは美味しいよね。+5
-6
-
555. 匿名 2018/06/10(日) 21:22:08
コストコって目玉商品がいくつかあって、例えば
ピザとかロサリテイーチキン、チーズケーキのような・・・
基本、業務用だし珍しいチーズも肉も高くて買えない
目玉商品、客寄せ商法だと思っている
+19
-0
-
556. 匿名 2018/06/10(日) 21:22:42
返品できるってわかってても
わざわざ返品にいく気がしない+55
-0
-
557. 匿名 2018/06/10(日) 21:26:10
月に1〜2回でも行けたら年会費も高くないよね。
年に数回って人は逆に高く感じちゃうんだろうね。+16
-0
-
558. 匿名 2018/06/10(日) 21:26:37
スペインのチーズ気に入って行くたびに買ってたのに最近見かけない。また置いてほしい。+3
-0
-
559. 匿名 2018/06/10(日) 21:28:15
>>556
店舗に持って行かなくてもいい場合もあるみたいだけど、手続きが面倒だよね+3
-0
-
560. 匿名 2018/06/10(日) 21:28:16
誰もが思う事だろうけど、小さめのカートも用意してくれぃ。+19
-0
-
561. 匿名 2018/06/10(日) 21:29:04
今日はそんなに買ってないな〜と思いながらレジに行くと2万円を超えていてびっくりする。
そしてレシートを見て「あぁ…買ってるわ…」となる。
+70
-0
-
562. 匿名 2018/06/10(日) 21:29:22
去年デビューしました。
車もないのに、アメリカ人の夫に請われて二ヶ月に一回くらいいってます。
これまで、4万、2.3万、3万、2.4万円使いまして、明かに食費増です。
しかも帰りは背中と両手に大荷物…
クロワッサン、きのこ類、バター、冷凍フルーツ(スムージー用)、サーモンがヒットでしたね。+20
-8
-
563. 匿名 2018/06/10(日) 21:38:09
4人家族でコストコは食べきれない!!
人多過ぎ!!
ハインツのケチャップ好きだけど、やっぱり多すぎ!!
試食でお腹痛くなった(涙)+11
-6
-
564. 匿名 2018/06/10(日) 21:39:46
>>562
旦那アメリカ人って関係なさすぎてウケる。
発音の話ならまだしも。
+27
-24
-
565. 匿名 2018/06/10(日) 21:39:48
出費も体重も増えそうだし、会員になるのはやめた。+19
-2
-
566. 匿名 2018/06/10(日) 21:43:34
>>2
シャレかと思っちゃった( ^∀^)+7
-0
-
567. 匿名 2018/06/10(日) 21:50:06
そんなにお得ではない+16
-0
-
568. 匿名 2018/06/10(日) 21:50:48
去年家の近くにコストコできたけど平日ガラガラ。(笑)
ゆーっくり見れて本当に快適だったけど、経営大丈夫かな?って思った。
楽しいしどうか潰れませんように!+25
-2
-
569. 匿名 2018/06/10(日) 21:52:43
別に安くないよね。
業務スーパーみたいに大きいのにこの破格!とかじゃなく、通常の大きさの4倍だけど値段もしっかり4倍!って感じだし、会費取られたら逆に高いでしょ。1度くらい行ってみたいけど会費払ってまで行きたくないよね。+25
-7
-
570. 匿名 2018/06/10(日) 21:53:34
>522
わかります!鮮魚美味しい。
サーモンは2500円、20切れだっけか?
冷凍でもその辺のスーパーより美味しい
お寿司パックも回転寿司のテイクアウトより美味しい~、プルコギは胸焼けする
し肉類は買わない
冬になると金、銀の丸カンのチョコレート
あれは美味しいし安い。
卵は多すぎるけど大玉で嬉しいです。
買う物は限定するけど上手く使ってました
鮭はお勧め!
+27
-0
-
571. 匿名 2018/06/10(日) 21:55:29
店員さんって外国のかた多いですよね?なので、接客は海外式なんだと思う。お客さんは神様!いつもニコニコ愛想よく、低姿勢で接客しろってのが日本式。むこうは割りとラフでお客さんとは対等だし、なんで愛想笑いなんかすんの?って感じなんですよね。(実際一緒に働いて言われた)だから、店員さんの態度が悪いってのも海外だと思って仕方ないと思ってる。親切、丁寧な接客が欲しければ銀座のデパートでゆっくり買い物したらいいと思う。+25
-2
-
572. 匿名 2018/06/10(日) 21:56:03
カートを小さいのも置いて欲しい。
みんなでかいカート持ってて邪魔です。+9
-1
-
573. 匿名 2018/06/10(日) 21:59:08
SKⅡの再販希望します!なんで無くなっちゃったのー?お願いしまーす!+23
-0
-
574. 匿名 2018/06/10(日) 21:59:52
年会費がネック…
そんなに利用する事ないだろうし
せめて年会費2000円にならないかな。
この前ティラミス買ってきてもらって食べたけど
まぁまぁ美味しかった~(^-^)+4
-5
-
575. 匿名 2018/06/10(日) 22:00:13
ルイボスティー値上がりしてた。1298円 辞めどきかな+11
-0
-
576. 匿名 2018/06/10(日) 22:01:03
>>532
多摩住みの人しつこ+5
-3
-
577. 匿名 2018/06/10(日) 22:02:14
駐車場のマナーが悪い!フードコートが激混みで殺伐としてる!+16
-0
-
578. 匿名 2018/06/10(日) 22:02:29
>>542
は?東京の大体右上らへんの三郷へ行く人たちのことでしょ
足立区限定とかどうでもいい+5
-1
-
579. 匿名 2018/06/10(日) 22:04:06
会員費とってもいいけどもう少し都会に出店してほしい…
場所とるから無理な話なのは分かってるけど遠すぎていけない+3
-3
-
580. 匿名 2018/06/10(日) 22:05:57
今日幕張のコストコ行ってきましたー!
いつもは入間なんだけど、、
なんとなく幕張は子供が多いような...。
お願いだから混んでる所で小さい頃野放しにしないで下さい...。危ないから( ; ; )
今回もキッチンペーパーとトイレットペーパー買いました(^^)+19
-1
-
581. 匿名 2018/06/10(日) 22:07:51
>>542
あなたわからないみたいだから地図載せてあげる
大体の右上が足立区だけって頭大丈夫?+5
-11
-
582. 匿名 2018/06/10(日) 22:08:17
賞味期限が短いと感じるのは私だけでしょうか?+14
-1
-
583. 匿名 2018/06/10(日) 22:09:09
三郷方面利用の人は川口、和光あたりにあるともう少し便利よね+3
-0
-
584. 匿名 2018/06/10(日) 22:10:03
足立区はデカイからパッと見田舎の人は足立区だけしかわかんないのかもね~+5
-1
-
585. 匿名 2018/06/10(日) 22:11:25
>>329
フードコートで働いてました。
クラムチャウダーはキャンベルの大きい缶2個セットのものです。
そこに冷凍アサリとベーコンを入れて軽く煮込むだけ。アサリとベーコンの塩分と旨味が出るんです。
我が家でも定番スープです。やってみてください。
アサリもベーコンもたくさん入れた方がおいしいです!+71
-2
-
586. 匿名 2018/06/10(日) 22:13:02
23区の練馬あたり(外環があるから)からその地図の右側は三郷?
左側は川崎が近い?
+3
-0
-
587. 匿名 2018/06/10(日) 22:14:13
入間ってどこ?群馬?栃木?+2
-15
-
588. 匿名 2018/06/10(日) 22:15:01
コストコは海外産のものが多くて楽しかったのにここ数年日本、韓国商品ばかりで年間費払うのがアホらしくなってきた+35
-0
-
589. 匿名 2018/06/10(日) 22:15:44
頭痛持ち+生理痛重めなので、リングルアイビー安くて助かってます。最初値段見た時安すぎてびっくりしたよ。
キッチンペーパーも好きです。+5
-0
-
590. 匿名 2018/06/10(日) 22:18:32
全然安くないやん+6
-2
-
591. 匿名 2018/06/10(日) 22:21:00
某商品をあるかと尋ねたら、冬まで入荷しないと言われたのにこの前行ったら置いてあった!!
なんなの?コストコってそういう事が多いよ。
日本の企業のようなきめ細やかさが全くない。
クレジットの打ち間違いもよくあるし。+2
-3
-
592. 匿名 2018/06/10(日) 22:23:00
結局は無駄が多い+8
-4
-
593. 匿名 2018/06/10(日) 22:27:15
ジュース飲みながら買い物するのやめさせて!
小さめのカートも置いて欲しい!+12
-0
-
594. 匿名 2018/06/10(日) 22:29:59
>>490
わかる!
3口ぐらい食べて捨てた。
+1
-7
-
595. 匿名 2018/06/10(日) 22:32:24
うちの市は割と住宅街にある。
近くの戸建購入検討してたとき、ハウスメーカーは常に「コストコの近くで便利ですよ!!」と力説していた。
コストコ近くても結局車じゃん!徒歩で行けるメリットなくない?って思ってたけど、ここ見るとやっぱり近くの方がいいんだね。
食品の返品とかすぐに行けないと結局捨てちゃいそうだしね。+10
-1
-
596. 匿名 2018/06/10(日) 22:40:40
>>256
でも、試食にあんなに行列してんのは、コストコでしか見ないわ
並んでまで、食べたいかね+16
-0
-
597. 匿名 2018/06/10(日) 22:42:21
>>564
アメリカの人だから、徒歩で荷物担いででも行きたいってことでしょ。やっぱアメリカ人には馴染みがあるのねーって普通に文脈読めばわかるけど…+40
-4
-
598. 匿名 2018/06/10(日) 22:42:56
クラムチャウダー美味しい\(^o^)/+8
-1
-
599. 匿名 2018/06/10(日) 22:43:44
肉!あの半分で売ってくれー!+1
-0
-
600. 匿名 2018/06/10(日) 22:46:13
カート大きすぎだよー
ディナーロールだけ買いに行くとき逆に恥ずかしいわ。+4
-3
-
601. 匿名 2018/06/10(日) 22:47:27
土日に行くとプルコギの試食がすごい行列してるけど、あれってみんな初めて食べるお客さんなのかな?+13
-0
-
602. 匿名 2018/06/10(日) 22:47:38
カートが無駄にデカい。+16
-1
-
603. 匿名 2018/06/10(日) 22:47:48
スーパーみたいな小さなカートか、買い物かご用意してほしい。
1つ2つしか買わない時、手で持つの大変だし、でかいカートは邪魔すぎる。+24
-0
-
604. 匿名 2018/06/10(日) 22:48:08
普通の大きさのカートも置いてくれないかなぁ。もしくはカゴ。コストコ行くけど沢山買わないときもあるし。+17
-0
-
605. 匿名 2018/06/10(日) 22:49:52
フードコートのアサイーボウル680円は高いです。
ピザも段々と値上がりしちゃったし。+6
-0
-
606. 匿名 2018/06/10(日) 22:54:23
オイコスとサロベツ牛乳好きで毎回買うけど、両方、賞味期限がタイミングなのか3日後とかの時があって凄く困る。+11
-1
-
607. 匿名 2018/06/10(日) 22:54:45
あれ?ここ外国?
ってくらい店員の態度が悪い!
一部かもしれないけど!+28
-2
-
608. 匿名 2018/06/10(日) 22:55:24
地震が起きたときのこと考えてる?あんな高いところの荷物落ちてきたら沢山人が死ぬよ+10
-3
-
609. 匿名 2018/06/10(日) 22:55:49
店員さん何であんなに偉そうで不機嫌なの?
そんな店って割り切ってるから腹も立たないけれど、ひとりふたり感じのいい方いても良さそうなもんだけど、揃いも揃ってみんな感じ悪い
試食の列にうんざりしてるのも丸出し
試食やめればいいのに+34
-4
-
610. 匿名 2018/06/10(日) 22:56:00
昔誘われて一度だけ行ったことがあるんだけど、さくらんぼ買おうとしたらほとんどのパックに白カビはえててそれ見たら買う気失せて何も買わずに帰ってきたことある+3
-2
-
611. 匿名 2018/06/10(日) 22:56:41
デカカートと試食の列で欲しい物までたどり着けない、子供が走り回り危険、ベビーカー乗せている赤ちゃんに暴走カートがぶつかりそうになっていたのを見た。小さなお子さんはあんな混んでいてかつ欲しい物無さそうな所に付き合わされ気の毒だと思うんだよな。+15
-3
-
612. 匿名 2018/06/10(日) 22:58:19
通販やってほしい+11
-2
-
613. 匿名 2018/06/10(日) 22:59:21
家の息子が学校に入る頃になったら行ってみようかなぁ…
夫婦だけだと使いきれなさそうだし、喪女だからシェアできる友達いないし+10
-1
-
614. 匿名 2018/06/10(日) 23:03:56
>>16
レシート見せるんだよね?
万引き予防。
あのまま、出口までいけちゃうもんね。+7
-0
-
615. 匿名 2018/06/10(日) 23:06:23
近くにない人はガソリン代かかるし結局お得ではない+12
-1
-
616. 匿名 2018/06/10(日) 23:06:27
>>7
貧乏人よけだよ
試食並ばれてウザいでしょ
そのうち居なくなるよ
+8
-0
-
617. 匿名 2018/06/10(日) 23:10:53
>>568
ホント平日はガラガラだよね
土日8〜9割、平日1割〜2割の売り上げなんじゃないかと思う位+3
-6
-
618. 匿名 2018/06/10(日) 23:13:27
>>616
一万とかにしたらDQN居なくなって買い物しやすくなるのにね
+18
-1
-
619. 匿名 2018/06/10(日) 23:15:48
肉かくさい。プルコギ味付けないと売れない。+8
-2
-
620. 匿名 2018/06/10(日) 23:17:00
あのパンの量いらない。+15
-0
-
621. 匿名 2018/06/10(日) 23:18:31
>>569
安さを求めてコストコに行ってはダメだよー。
あれは激安商品を求めて買い物に行くんじゃなくてレジャーに行くんだよ!+27
-2
-
622. 匿名 2018/06/10(日) 23:19:30
店員の態度が悪い。+11
-0
-
623. 匿名 2018/06/10(日) 23:20:03
皆、何を買ってるの?たまに行くけど欲しいものがない。+16
-0
-
624. 匿名 2018/06/10(日) 23:20:16
外国製の食べ物って何か添加物まみれで、
ちょと怖い。
ここ、子供づれ家族多いけど、体に悪そうって思わないのかな?
+11
-10
-
625. 匿名 2018/06/10(日) 23:21:04
>>618
現時点でもDQNが多いし、
結局見栄っ張りなDQNが増えそう+14
-0
-
626. 匿名 2018/06/10(日) 23:22:16
IKEAとコストコ行ってれば、お洒落家族みたいな
風潮に萎える…+31
-2
-
627. 匿名 2018/06/10(日) 23:23:27
食料品は不味いよね。なんて言うか、アメリカ風味。+5
-8
-
628. 匿名 2018/06/10(日) 23:24:07
コストコはそりゃ太るわ。って感じのデカイ外国人とかだらしない巨漢が多い+14
-9
-
629. 匿名 2018/06/10(日) 23:24:10
コストコ、正直言って飽きられてきてない?
月1くらいで近所のスーパーで、コストコフェアやるけど売れ残ってるみたい
ちょっと離れたスーパーでもコストコフェアやってたけど、商品をお客ゼロだったわ
+12
-10
-
630. 匿名 2018/06/10(日) 23:25:48
>>629
うちの近所のスーパーでもやってる。売れ残り必須。+2
-0
-
631. 匿名 2018/06/10(日) 23:26:45
今日、夕方からコストコに行ってきたよ。
小学生の娘のピアノの発表会用にドレス購入。2300円ぐらいでした。手軽に買えて、見映えよし!
ドレスはお世話になってます。+42
-0
-
632. 匿名 2018/06/10(日) 23:29:27
不味かったら返品できるのが良い!
試着できないけどサイズ違いで買って家で試してイラナイの返品できるし、調味料も家族に不評だったら迷わず返品してる。外国製品だと試食がないやつは運試しなトコあるから助かる。
それで充分元取れてると思う。+5
-0
-
633. 匿名 2018/06/10(日) 23:29:42
>>629
オープン当初はみんなコストココストコって言ってたけど、ブームは去り、地方で平日ガラガラだからか、しょっちゅうポストにチラシ入ってる
コストコ従業員がわざわざ一軒一軒回ってるのかな?+8
-2
-
634. 匿名 2018/06/10(日) 23:30:15
サロベツ牛乳、さくらたまご、さくら鶏肉は
美味しい。もうスーパーのは食べられない。+10
-3
-
635. 匿名 2018/06/10(日) 23:31:11
>>629
コストコフェアはコストコより高く売っていませんか? 入店してアチコチ見て、好きなもの買ってフードコート利用して…っていうのが醍醐味なのでは。+26
-0
-
636. 匿名 2018/06/10(日) 23:32:04
安い高いではない
海外の物を買えるか
年会費もっとあげていいから
しょーもない客入れないで
試食も配給みたいだから考えて欲しい
入り口とかで
通路の真ん中に線を引いて欲しい
なんも考えてない人が止まるから
年間120万使っているのでランク付けをお願いしたい+18
-3
-
637. 匿名 2018/06/10(日) 23:36:31
地震大国の日本では、あんな高いところに大きくて重たいもの、積まないで欲しい!
コストコで大地震きたら、確実に死ぬじゃん、と思いながら買い物してる+18
-1
-
638. 匿名 2018/06/10(日) 23:41:32
滋賀県にできるのは結局いつなの?!by県民+0
-0
-
639. 匿名 2018/06/10(日) 23:43:37
>>2
シャレかと思っちゃった( ^∀^)+5
-0
-
640. 匿名 2018/06/10(日) 23:46:38
ハワイとか好きな人が行くイメージ+1
-1
-
641. 匿名 2018/06/10(日) 23:52:04
コストコにセレブとかオシャレなイメージない
ミーハーとDQNのイメージ+18
-2
-
642. 匿名 2018/06/10(日) 23:53:41
会費払ってんだから試食夕方もしておいてほしい+9
-0
-
643. 匿名 2018/06/10(日) 23:59:44
>>256
お住まいの地域のスーパーは試食に群がる人が沢山居るんですね
私はスーパーで試食を食べている人を殆ど見たことないです
+1
-5
-
644. 匿名 2018/06/10(日) 23:59:44
イチゴもブルーベリーもカビだらけ。大きいから1日で食べきれるわけないのに次の日にはもうカビ。あれはなんなの?
生物買う気にならない。
包装紙とかリボンとかクリスマスオーナメントとかは珍しい、可愛いもの多いけど、日本じゃあまり役に立ちそうにない。+17
-0
-
645. 匿名 2018/06/11(月) 00:00:26
一度行ったけど何がよくて行くのかわからなかった+6
-0
-
646. 匿名 2018/06/11(月) 00:00:28
ちょっと行ってみたい!!
前を通った事しかない。+2
-0
-
647. 匿名 2018/06/11(月) 00:02:56
最近インスタでコストコでこれ買いました!ってカーとの中モリモリ商品入った写真載せる人減ったよね+5
-1
-
648. 匿名 2018/06/11(月) 00:03:24
大人数でパーティーする時だけ便利+1
-0
-
649. 匿名 2018/06/11(月) 00:06:06
あの年会費はどんな商品も返品可能で、満足行く買い物をしてもらうためってことで支払ってるんだよ。食べ物は半分残ってたら返品可能だし、タイヤだって使い心地気に入らなかったら返品していいんだよ。食べ物は、一口食べて不味かったら返品してもらえばいいよ。普通のスーパーは、はぁ?不味いとか知らんわ‼ってなるけど。買って不味かったら、使い心地気に入らなかったら満足いく買い物じゃないよね?だから試食もしくは返品して満足いくものを買ってもらおうってコンセプトで会員費取ってるんだって。まぁ、保証金って感じなのかな?+26
-0
-
650. 匿名 2018/06/11(月) 00:07:55
プルコギ不味すぎです。くさい。+7
-1
-
651. 匿名 2018/06/11(月) 00:07:56
りんごの小瓶のジュース何気に値上げしたよね。+5
-0
-
652. 匿名 2018/06/11(月) 00:08:50
10年前は食器や雑貨がたくさんあったのに、今はなぜ少なくなったんですか?+15
-0
-
653. 匿名 2018/06/11(月) 00:09:00
年会費なんて季節のタイヤ交換無料でしてもらうだけで元取れるから気にならないわ。北国なもんでね。+16
-0
-
654. 匿名 2018/06/11(月) 00:11:08
桜どり
冷凍してないのですごく美味しい!
豚肉
国産でとても美味しい!
ヨーグルト
スーパーではもう買えないくらい安い!
トイレットペーパー
お尻に優しい!
キッチンペーパー
バウンティいい!
コストコは好きな人だけが行けばいい!+63
-2
-
655. 匿名 2018/06/11(月) 00:11:09
>>627
新潟の米もアメリカ風味??+1
-3
-
656. 匿名 2018/06/11(月) 00:13:18
654です!
追加です。
夫は、コンタクトレンズとタイヤで十分元を取っている!と言ってます。
お米も美味しいものありますよ。+9
-2
-
657. 匿名 2018/06/11(月) 00:16:50
蜂蜜とか、メープルシロップとか
スーパーやカルディや輸入品の店より
同じ商品でも安いよ、でも
もれなく3瓶ついてくる(笑)+49
-1
-
658. 匿名 2018/06/11(月) 00:17:18
試食してるおばさん達カートを通路に放置しないでー_(:3」z)_+14
-1
-
659. 匿名 2018/06/11(月) 00:17:47
コストコに初めて行ってみたけど、混雑してて会員なる気も失せて帰って来た+4
-6
-
660. 匿名 2018/06/11(月) 00:18:12
何度も出てるけど小さいカート欲しい+13
-0
-
661. 匿名 2018/06/11(月) 00:19:07
1度行ってみたいが、我が家は賃貸だから買い物してもストックする場所が無い
+14
-0
-
662. 匿名 2018/06/11(月) 00:19:17
たまーに行くと楽しいです!(^^)
フードコートのクラムチャウダーが大好きです!
広島県のコストコは球場の隣なので試合の日は人がすごいです。。優勝決定戦はコストコから観戦する人までいましたよ!+9
-1
-
663. 匿名 2018/06/11(月) 00:20:32
>>624
普通に国産のも沢山売ってるし、外国産でもオーガニック商品がわりと種類豊富でお手頃価格だったりしますよ。+12
-0
-
664. 匿名 2018/06/11(月) 00:22:13
あれは迷路+0
-0
-
665. 匿名 2018/06/11(月) 00:22:47
>>634
さくらたまご売ってます?
最近普通のたまごしかみかけないんだけど。+0
-0
-
666. 匿名 2018/06/11(月) 00:23:39
皆文句が多すぎる(笑)+22
-0
-
667. 匿名 2018/06/11(月) 00:24:47
うちは実家がコストコの近くにあるってよく行くから一回に買う量ってわりと少ない。だからあのデカイカートじゃなくて普通のスーパーのサイズのカートもあればいいのにって思う、小回り効くし。
あと、カート外にも置いたりするから劣化してきてるのか年々操作しにくくなってて曲がりにくい。+19
-0
-
668. 匿名 2018/06/11(月) 00:31:28
>>600
それだけなら手で持てば良くない?
重たくないのを1・2品しか買わない時はわざわざカート使わない。+24
-0
-
669. 匿名 2018/06/11(月) 00:33:37
カートが大きくて疲れます。
もう少し小さめのカートもほしい。+15
-0
-
670. 匿名 2018/06/11(月) 00:38:33
パンの消費期限短い
通路でカートを横に2列並べて溜まってる人たち、邪魔!+14
-0
-
671. 匿名 2018/06/11(月) 00:38:35
>>585今はこれじゃないそうですよー+5
-0
-
672. 匿名 2018/06/11(月) 00:38:57
外国製のお菓子はマズくて食えん。
アメリカ産牛肉なんて 焼いてる匂いからもうクサい。
コストコより業務スーパーの方がお得だ。+7
-12
-
673. 匿名 2018/06/11(月) 00:40:09
今年で会員解約する。返金してもらう。いくらだっけ?+3
-0
-
674. 匿名 2018/06/11(月) 00:40:52
>>600カート必ず使わなくていいんだよ?+12
-0
-
675. 匿名 2018/06/11(月) 00:43:08
全然安くないって言ってる人、本当に会員?
私が欲しいものは近所のどこの店より食品も日用品も薬もほとんど安い。
まとめ買いの量だから時間もガソリン代もそのぶん浮いてるし。
ケチだから一円単位で計算してるけど損しないように買い物出来てるよ。+27
-5
-
676. 匿名 2018/06/11(月) 00:44:09
コストコでバイトしてまーす!
土日ともに出勤でめっちゃ疲れました〜
毎週毎週アホみたいに混んでいて「よく買い物に来るな〜」てある意味感心しています笑
あと、一緒に働いているパートさんにガルちゃん民がいたので、もしかしたら見ているかな?笑笑+23
-11
-
677. 匿名 2018/06/11(月) 00:44:37
>>301子供はベタベタ触ってとるし普通に親が取ってあげればいいじゃん?何をイラついてんのよ+4
-0
-
678. 匿名 2018/06/11(月) 00:45:08
今日、コストコ行って来た。大量に買うから、小分けして冷凍保存がやっと終わった。疲れたー。+24
-0
-
679. 匿名 2018/06/11(月) 00:47:59
>>668
そうそう。
買うもの3つくらいで決まってるなら手で持ってすぐにレジ行くし、何か他にも見たいものあるなら小さいカートじゃ途中でいっぱいになると困るし。
混んでなければ全然大きいカートでもいいのよ。
わざわざ小さいカートやカゴにコスト使われてもねぇ。+10
-2
-
680. 匿名 2018/06/11(月) 00:48:08
ぼっちだからシェアできません+5
-0
-
681. 匿名 2018/06/11(月) 00:57:53
コストコで月イチまとめ買い2万くらい。あと千円くらいで何度か近所のスーパーで買い足し。以外に食費かからなくなって助かってるし、コストコの買い物は楽しい。+14
-0
-
682. 匿名 2018/06/11(月) 00:59:38
放置カート邪魔すぎる…
チョレギサラダ大好き!+3
-3
-
683. 匿名 2018/06/11(月) 01:01:55
大家族ならコストコいいかも知れないけど3人家族の我が家はコストコより近所のスーパーの方が安上がりです…+8
-0
-
684. 匿名 2018/06/11(月) 01:02:34
カートがデカすぎ 小さめのも用意してくれ〜〜+2
-2
-
685. 匿名 2018/06/11(月) 01:03:26
シェアしたりしない我が家には無縁な場所だけど楽しそうだね+3
-0
-
686. 匿名 2018/06/11(月) 01:08:07
去年できたらしい仙台のコストコも混んでますか?
行ってみたいけど年会費払って買う物なかったらイヤだな。
テーマパークに行く感覚というのは何を楽しみに行くの?+2
-0
-
687. 匿名 2018/06/11(月) 01:09:15
提携してるクレカ会社、、何で変わっちゃったの。
新しいクレカ会社、こないだもう要らんからって解約したとこだよ!!!
またクレカ作るのめんどくさい!そもそもクレカ何個も要らんし!!!
めっちゃ買ってたのにーーー!バカバカバカーー!
提携増やしても良いから既存のとこ切らないでよーー!
+8
-3
-
688. 匿名 2018/06/11(月) 01:11:23
>>643
試食が悪いみたいな書き方してるけどそうじゃないよ。
会員費払ってるんだから当然の権利。
そのための会員費でもあるんだし。
試食して自分が納得したものを買いたいのは皆当たり前なんじゃないのかな?
全ての物が大きくて廃棄するのが勿体無いって書いてる人もいるのに、無駄に美味しくないものを買わなくていいようにもっと試食は増やすべきだと思う。+19
-0
-
689. 匿名 2018/06/11(月) 01:12:08
使用できるクレジットカードを強制的に買えないでほしかった。マスターカード持ってなかったから年会費引き落としも自動的に無効にされて期限がきたので、そのまま会員辞めたよ。コストコのために わざわざアメックス作ったのに次はマスターじゃなきゃダメとは酷すぎる。+28
-0
-
690. 匿名 2018/06/11(月) 01:13:46
ピザが好きな私は少数派っぽいな
日本の宅配ピザはマヨネーズばかりで嫌いだし3000円くらいするから高い
コストコだとマヨネーズなくて安くてありがたい
年に4回くらいしか行かなくても、ピザとホットドッグだけでも元は取れている気がする+21
-1
-
691. 匿名 2018/06/11(月) 01:14:05
返品していいっていっても面倒くさくないですか?遠いし。+15
-0
-
692. 匿名 2018/06/11(月) 01:18:49
>>691
うちは遠くないからどんどん返品するよ。
歩いて行ける距離。
遠かったら会員にもならないし、もしかしたら行かないかもと思う。+19
-0
-
693. 匿名 2018/06/11(月) 01:20:29
おいしくない。
雑な感じ。
+6
-1
-
694. 匿名 2018/06/11(月) 01:22:57
会費上がったよね+4
-0
-
695. 匿名 2018/06/11(月) 01:26:53
>>104
外国人の客にデカいカートで後ろから追突されましたよ。
チラッと見ただけで、一言も謝罪無しです。+0
-2
-
696. 匿名 2018/06/11(月) 01:28:24
うちの近所のコストコの、試食提供してる店員の感じの悪さ半端ない…。
良さそうなら購入してるよ。
最初から
試食目的うざい。
みたいな顔しないで欲しい。+15
-0
-
697. 匿名 2018/06/11(月) 01:37:18
10年くらい前は友達がわたしの車に便乗してよく行ってたなぁ
節約生活するようになってめっきり行かなくなった
わたしもまわりも+4
-1
-
698. 匿名 2018/06/11(月) 01:40:29
近いけど、返品は商品に問題があった1回しかしたことないや。
返品返品って言ってる人たちはどんな理由でそんなによく返品してるの?
責めてる訳じゃなくて、単に何でだろうと不思議に思って。+14
-0
-
699. 匿名 2018/06/11(月) 01:42:03
カートが大き過ぎで重いせいで混雑&後ろからガンガン当てられる原因になっているからもう少し小さくして。
会費制なのはDQNが来ないからいいと思う。
オイコスお得。
+12
-0
-
700. 匿名 2018/06/11(月) 01:43:55
マナー悪い中国人が会員証フル活用ですごい人数で来て大声で話しながら後ろからカート当ててくる+6
-0
-
701. 匿名 2018/06/11(月) 01:44:53
>>549
入会後1年以内に退会したら年会費返金されるから、返品しまくってからギリギリに退会するという非常識な家族がいた。
その後一定期間は入会できないらしいけど。1年だったかな?+9
-5
-
702. 匿名 2018/06/11(月) 01:53:44
職場のおばさんが、家族が食べてくれないー!ってほぼ毎週、大量の残り物を持ってくる。
普段は、近所のスーパー半額の惣菜、あんなの定価では買わない!ってドヤってるのに、
コストコでいろいろ試しては食べきれなくて無駄遣いよね。一体なにやってんの?+27
-0
-
703. 匿名 2018/06/11(月) 01:54:06
ひとつひとつのものが大きかったり多かったりして
家族少なくて友達いないとほしくても買えない。+5
-1
-
704. 匿名 2018/06/11(月) 01:57:53
>>641
コストコに限らす、郊外の大型店はDQN多いよね。
IKEAとか。+27
-0
-
705. 匿名 2018/06/11(月) 01:58:41
食べ残すのがもったいない(食糧を無駄にする)から
外国のものを試す勇気がない
エコな生活してるので。+17
-0
-
706. 匿名 2018/06/11(月) 01:59:39
うちの近所は、外国人か
子連れDQNばかり+9
-0
-
707. 匿名 2018/06/11(月) 02:00:26
韓国産が意外と多い。高い会費払ってるから、安全な国の物だけ置いて欲しい。+45
-3
-
708. 匿名 2018/06/11(月) 02:01:18
大家族(子供4人以上)いてる家庭とかはお得って聞く+3
-1
-
709. 匿名 2018/06/11(月) 02:01:27
買い物カゴ置いて欲しい
みんなカートで邪魔+28
-0
-
710. 匿名 2018/06/11(月) 02:02:08
>>490
ソフトクリームはIKEAのほうがまだマシだよね。+8
-1
-
711. 匿名 2018/06/11(月) 02:02:40
あんまり知られてないけど皮がプルプルしたえび餃子おいしい+4
-0
-
712. 匿名 2018/06/11(月) 02:07:47
>>711
あれタイ製だよね。+4
-0
-
713. 匿名 2018/06/11(月) 02:08:50
コストコの店員はあれで良いと思う。あっさりしたいかにもアメリカっぽい接客でこちらも気が楽。中には日本らしくて丁寧な人もいるけど。
+16
-11
-
714. 匿名 2018/06/11(月) 02:09:08
休日に車で行く他に、平日の夕方に自転車でコストコ通いが楽しくてやめられんw
この前はプルコギとシャンプーだけ買ってきたw+15
-2
-
715. 匿名 2018/06/11(月) 02:09:26
ぼっちだからシェアする友達いない。
夫婦だけで子供いない。
今は会費の元取れない。+21
-1
-
716. 匿名 2018/06/11(月) 02:10:24
会員証が世界共通っていうのがすごいと思う。
台湾とかアメリカのコストコ行ってみたいな~♪+30
-0
-
717. 匿名 2018/06/11(月) 02:11:30
>>701
退会して1年は再入会できない。+13
-0
-
718. 匿名 2018/06/11(月) 02:11:48
ノルウェーサーモンはとても美味しいが、もう少し小さいサイズでも売って欲しい!+23
-0
-
719. 匿名 2018/06/11(月) 02:12:57
店員さんのラフな格好が好き。私服っぽいポロシャツにチノパンみたいな。働きたいw+9
-1
-
720. 匿名 2018/06/11(月) 02:13:44
ぼっちだと結局近所のスーパーのほうが安い。
パン食べ終わる前にカビ生えちゃうし、賞味期限切れになる。+15
-0
-
721. 匿名 2018/06/11(月) 02:14:42
たまに芸能人がいる。特にタレント。+6
-0
-
722. 匿名 2018/06/11(月) 02:15:38
子沢山でも大食いでもない普通の家庭なら、近所の普通のスーパーで買い物した方がよっぽどお得。
高い会費まで払って欲しいものって意外とない。
キッチンペーパーくらいかな、某社の。+9
-0
-
723. 匿名 2018/06/11(月) 02:16:32
多すぎるのも大きすぎるのも、ある意味魅力だと思う。ただ値上がりしてる実感がすごい…。もっと割安感を感じたい。+23
-1
-
724. 匿名 2018/06/11(月) 02:16:49
>>689
私はマスターメインに使ってるから変わってくれてうれしい。
西友のカード(アメックス)入ると2000円商品券くれるキャンペーン
またあったら入ろうと思ってたんだけど、もう入らなくてよくなった。+3
-3
-
725. 匿名 2018/06/11(月) 02:22:07
ここまで読んで
行く気にならない。
+8
-3
-
726. 匿名 2018/06/11(月) 02:28:24
試食コーナーがかなり減った。。14年前は、試食天国だったよ。量が多いものは、味見してから買いたいよ!+19
-3
-
727. 匿名 2018/06/11(月) 02:28:27
コストコ貯金してる人いるよね。
だいたい一回でどんくらい使うのが平均なの?
持ち帰れない場合郵送してくれるとかある?
心配で行くに行けない…。+1
-3
-
728. 匿名 2018/06/11(月) 02:29:41
スタッフ質落ちたかな??
この前行った時は若い人に当たったせいか、普通のスーパーの店員さんとほとんど変わらない丁寧さだった。+5
-3
-
729. 匿名 2018/06/11(月) 02:33:00
>>712
ベトナムじゃなかった?+6
-0
-
730. 匿名 2018/06/11(月) 02:33:40
スレの伸びがすごい!
コストコも有名になったんだねー。
日本初上陸の頃からの会員ですがコストコでしか買えないものをなんだかんだで愛用してる。
まだ辞める気にはならないな。+12
-3
-
731. 匿名 2018/06/11(月) 02:38:14
あのカートやめて欲しい
でかいし、まわり触ると静電気バチバチで恐怖…+29
-0
-
732. 匿名 2018/06/11(月) 02:44:07
職場のおばちゃんが1回で3万使うと聞いたときは驚愕したな
やっぱり元を取ろうと思うとそれだけ買う人も多いのかな+1
-1
-
733. 匿名 2018/06/11(月) 02:44:09
高い会費のおかげか、意外と客層悪くないよね
お得感なんてないし国産品しか買わない私からしたらちょっとしたテーマパークみたいなもん
見てるだけで楽しい!+2
-18
-
734. 匿名 2018/06/11(月) 02:45:32
>>731
カートの静電気なんとかならないのかな?
子供と触れるたびにお互いバッチバチ+16
-0
-
735. 匿名 2018/06/11(月) 02:46:58
塩鮭とキリクリームチーズ、鳥むね肉、たまにピザ
買うくらいかな
量が多いし、寿司とかならスシローの方が美味しい+3
-3
-
736. 匿名 2018/06/11(月) 02:50:08
あそこは3.4人で来ている女性グループをヲチするところ
ってか見たくもないのにマウント取りあってるのが目に入って来る
以前見たグループ
「この扇風機狙ってたんだー!」と高級扇風機を回りに聞こえる大きな声でカートに入れていったとき
お連れの「フーン…」って反応にクスっとした
+2
-16
-
737. 匿名 2018/06/11(月) 02:50:23
韓国フェアとかやめてほしい!
気持ち悪い+46
-1
-
738. 匿名 2018/06/11(月) 02:50:33
ロティサリーチキン、あれブラジル産だから買う気おきないわ+14
-6
-
739. 匿名 2018/06/11(月) 03:01:01
コメント見ていると、一般的なスーパーのコストコ版があったら良いかもね!
そうすると成城石井みたいな感じなってしまうのかな?
+4
-1
-
740. 匿名 2018/06/11(月) 03:08:56
アメリカだとコストコは大家族や業者向けの安売りスーパーなんだよね。
年会費50ドル払っても余裕の安さ。
レッドリターンズだったかな?年取った元スパイが
「年金生活者で生活大変だから」とコストコで買い物してる。
日本でもお肉100gあたりの値段やチーズ1枚当たりの値段なんかを
考えると安いんだけど、量が多いからその分1パックの値段が
高額になっってるせいもあって、年会費が高く感じるんだと思う。+12
-0
-
741. 匿名 2018/06/11(月) 03:33:33
会員メールで最近2800万円のダイヤ
オススメしてたけど、買えません!笑
小柄だからカート苦労して動かしてたけど、皆様思っていたんですねo(^o^)o
サーモンも同意見です!!いつも大好きなのになかなか気軽に4000円近くは出せず
半分サイズだと嬉しいです
サイズ二種類展開すれば良いのにと思いますよね
+24
-0
-
742. 匿名 2018/06/11(月) 03:58:47
>>741
少量でいいなら小売店、いわゆるスーパーで
買えばいいんじゃないかな。
コストコはWholesale、つまり卸売店だから
グロスでの販売は仕方ないよ。+14
-2
-
743. 匿名 2018/06/11(月) 04:18:40
デブまっしぐら+5
-1
-
744. 匿名 2018/06/11(月) 04:24:10
なぜ新潟にないんだ
新潟にできてほしい(´;А;)+7
-0
-
745. 匿名 2018/06/11(月) 04:54:01
意外と商品数は少ないよね。+2
-0
-
746. 匿名 2018/06/11(月) 05:13:42
今度解約します
キッチンペーパーとオキシクリーンが私には使いやすくて良かったけど遠いし、他に買うものもないから会費もったいない
コストコフェアとかのでいいのでスーパーにもキッチンペーパーとオキシクリーン置いてください+7
-3
-
747. 匿名 2018/06/11(月) 05:42:11
>>575
え!!ルイボス値上げしたのか!いつからだろう。+3
-0
-
748. 匿名 2018/06/11(月) 05:58:05
賞味期限短いから消費めんどうになる
業務スーパーくらいで全然いける
業務スーパーもちょっと探せば質いい店ある+2
-1
-
749. 匿名 2018/06/11(月) 06:07:05
数年会員やってるけど、うち夫婦2人で、たまに実家に分けるくらいだから全然お得感なんてない笑
本当にお得を考えるなら近所の特売スーパーで必要な物だけ買った方が絶対お得って言い切れる!
コストコ行くと面白くて予定になかった物買ったりしちゃうしさ
やっぱあの雰囲気と、色々見てるのが楽しいから遊びに行ってる感覚に近いのかも
あと試食はガラガラですぐ手に出来る時しか貰わない。わざわざ並んでまでは要らない+16
-0
-
750. 匿名 2018/06/11(月) 06:16:30
少ししか買わないって人のために小さなカートも用意してほしい。
でかすぎるカートであちこち見回るのはしんどい。+7
-0
-
751. 匿名 2018/06/11(月) 06:21:35
会員費を払うのが嫌で、入会・退会を何度も繰り返してる友人がいるんですが、それっていずれ入会拒否などされないのでしょうか?+24
-1
-
752. 匿名 2018/06/11(月) 06:28:19
>>12
え?宇佐美の現金会員の方が安くない?+1
-4
-
753. 匿名 2018/06/11(月) 06:28:39
マスターカードしか使えないなんて馬鹿げてる。
JCBとVISA使えないので、もう行きません。+8
-3
-
754. 匿名 2018/06/11(月) 06:29:17
>>751
少なくとも身元不明の人じゃないよね+1
-2
-
755. 匿名 2018/06/11(月) 06:30:36
マスターカードの回し者なんじゃありませんでコスコト?+4
-1
-
756. 匿名 2018/06/11(月) 06:32:45
寒い!
カートデカすぎて不便+22
-1
-
757. 匿名 2018/06/11(月) 06:40:05
180円のデカイホットドッグと飲み放題のジュース目当てに高速で1時間近くかけて行くけど、だったらコーラのペットボトルとベーカリーのホットドッグの方がいい気がしてきた+32
-1
-
758. 匿名 2018/06/11(月) 06:43:40
あの大きいカートが購買意欲をそそっていいんだろうけど、店内が混雑してる時にあれで客同士がすれ違うの凄く大変だと思う。笑+29
-0
-
759. 匿名 2018/06/11(月) 06:53:25
コストコもイケアもフードコートが目当て。大して美味しくないけど、安いからテンションが上がりまくる。+21
-0
-
760. 匿名 2018/06/11(月) 06:54:48
>>751
今それ出来るのかな?
入会退会って繰り返せる?+18
-2
-
761. 匿名 2018/06/11(月) 06:55:17
コストコでタイヤ買ったから夏用と冬用の交換無料だからそれだけで年会費払う価値あると思ってるけど
試食の出し惜しみする店員大っ嫌い
この前はスマイルポテトで子供が食べたがるから並んでたら「並ばないで」は邪魔になるから分かるけど、あれ揚げた後に冷まして提供してたけどいっぱい冷ましてるのあるのに全然出してくれなくて、子供は食べたいって 聞かないし買ってあげればいいんだけど冷凍庫に余裕なくて買えないしで嫌だった
試食も大きいサイズだから失敗しない様に試食出してるんじゃないの?何のための試食?って初めてクレーム入れたくなった+16
-28
-
762. 匿名 2018/06/11(月) 06:56:26
うちの近くに作ってくれ!
そしたら会員になっても良い。+19
-0
-
763. 匿名 2018/06/11(月) 06:58:56
買って帰ったらすぐに冷凍保存の手間が始まる。
コストコは楽しいけど、普段使いする所じゃないよね。+27
-0
-
764. 匿名 2018/06/11(月) 07:03:01
車で5分なのでほぼ毎週行ってます^ ^
湯田ヨーグルトに最近ハマってて無くなったらそれだけてすぐに買いに行きます。
コストコのピザ、フードコートと売り物のは若干違うみたいですよ。コストコの本に書いてありました。確か生地が違うとか書いてたような。+11
-0
-
765. 匿名 2018/06/11(月) 07:03:09
どんなクレカでもカード払いできるようにして欲しい。
+35
-0
-
766. 匿名 2018/06/11(月) 07:05:48
今日行きまーす
うちは夫婦2人なので冷凍食品以外の食品は余りそうだから買わないで、キッチンペーパーや洗剤等の日用品がメインです。日頃ちまちま買いに行かなくて済むし、1つの量が多いからトイレットペーパー交換するのも普通のより遅くて良い。ただカートが重すぎるから、旦那と行かないと買い物しにくい。+15
-0
-
767. 匿名 2018/06/11(月) 07:06:54
>>761
そんなに試食食べたい?
むしろそこまでして食べたい?
って思ってるんじゃない?店員さん。+31
-2
-
768. 匿名 2018/06/11(月) 07:28:00
試食してみたいよ
むしろパンとか試食してみたい
40個近くも入ってるのに味もわからず買えないよ+28
-1
-
769. 匿名 2018/06/11(月) 07:30:20
全商品、半分サイズ作って欲しい。
そしたら買ってみたいものもっと増える+28
-0
-
770. 匿名 2018/06/11(月) 07:31:49
パン→近所のパン屋の方が格段に美味しい
ケーキ→近所の(r
フルーツ→安くない上に鮮度も悪い
肉→単純にマズイ
結果、一部消耗品とガソリンくらいかな+26
-1
-
771. 匿名 2018/06/11(月) 07:34:21
>>767
馬鹿みたいにデカイサイズで売ってる以上試食は必須だろ
会員制の権利とはいえ、買って一口食べて返品を繰り返す方がどうかと思うけど+26
-0
-
772. 匿名 2018/06/11(月) 07:45:45
車が無いと行けないし、荷物も運べない。+8
-0
-
773. 匿名 2018/06/11(月) 07:48:01
損得で考えてる人多いなー!
割引クーポン出てる時はお買い得だよ!
元取りたいって考えの人はコストコ向いてないよ+27
-2
-
774. 匿名 2018/06/11(月) 07:49:31
育ち盛りの運動男子がいる大家族ならいいかも
うちは核家族・子供少食なんで量多過ぎ
半量・半額ならより良い
+13
-0
-
775. 匿名 2018/06/11(月) 07:55:21
言うほど大した事ない。
会員になっても一回か二回しか行かないので、全然お得感なし。
+9
-0
-
776. 匿名 2018/06/11(月) 07:56:48
コストコって庶民向けじゃない。
やはりセレブ向け
だから年会費如きで文句言う人がガルちゃんにいてるんだよね。
+3
-13
-
777. 匿名 2018/06/11(月) 07:57:15
DQN家族が意外と多い。
SK-IIやたらと安かったのは偽物だったわ。
+3
-10
-
778. 匿名 2018/06/11(月) 07:57:37
>>493
年に2回くらいしか行けないの、だから高いの+1
-0
-
779. 匿名 2018/06/11(月) 07:58:11
セレブ向け?
いやいや色々な人が来ますよ。+10
-2
-
780. 匿名 2018/06/11(月) 07:58:51
なんか、試食、返品は会員の権利!とか
会費上げて、DQN客を排除!とかカゴや小型カート
導入なんかに会費つかわないで欲しい!とか
勘違いしてる人多いね。
会費のないスーパーでも、いろんなタイプのカート
やカゴを導入してるし、試食もある。返品だって
理不尽な理由でも受け付けてるよ。
コストコマスター気取りなのか、古参が新規排除なのかしらないけど、なんか勘違い会費様が多いのに
ビックリしたわ。+14
-2
-
781. 匿名 2018/06/11(月) 08:01:50
>>751
詳しい内容忘れたけど、規約で退会の繰り返しは出来ないことになってるよね。
家族内で人を変えてればしばらくはいけるだろうけど。
そこまでして会費払いたくないなら、コストコなんて使わなければ良いのにね。+7
-0
-
782. 匿名 2018/06/11(月) 08:01:53
>>779
DQN家族は来ないで欲しい。
煩いし、あのデカいカートに子供を靴履かせたまま
2人も乗せてウロウロしてるもん+23
-0
-
783. 匿名 2018/06/11(月) 08:02:08
リステリンと電動歯ブラシとマジックソープとサプリとコーヒー豆だけで、年会費の元はとれてると思ってる。
幕張の駐車場とフードコートは会員証提示を義務化してほしい。
非会員のフリーライドが目につきすぎる。+16
-0
-
784. 匿名 2018/06/11(月) 08:04:52
コストコにキャラクターカート置いてないから行かない。
+0
-15
-
785. 匿名 2018/06/11(月) 08:05:55
外国人もちらほら見るけど、カートいっぱい買い物してる人って見ないかも。
日本の冷蔵庫事情だと爆買いは難しいよね。
+0
-0
-
786. 匿名 2018/06/11(月) 08:09:32
コストコごときでセレブって…
確かに本当に貧しい人は来ないと思うけど+25
-1
-
787. 匿名 2018/06/11(月) 08:09:49
>>761
子供に言い聞かせて
躾けて+9
-0
-
788. 匿名 2018/06/11(月) 08:10:18
テレビでやらないでほしい
土日混みすぎてつらい+12
-0
-
789. 匿名 2018/06/11(月) 08:11:20
フードコートの座席少ない
空き待ちで、近くに突っ立ってられるのも嫌+14
-0
-
790. 匿名 2018/06/11(月) 08:13:39
全然セレブ向けじゃないし笑
笑わせないで。
コストコはただのスーパーです。
ふつーーーのスーパー。
+26
-1
-
791. 匿名 2018/06/11(月) 08:13:51
買ったものをシェアする友人もいないし、家族は遠方に住んでるし、あんなに大量に消費出来ない。
最近はルイボスティーとキッチンペーパーだけ購入してたけど、多少割高でも近所で同じものや他の品質変わらないものが買えるから、四年目に退会しました。
日本ぽくない店内や商品、クリスマスとかイベントごとにディスプレイにテンション上がってたけど、段々飽きてきたのもある。+3
-0
-
792. 匿名 2018/06/11(月) 08:20:13
どのくらい近くにあるかじゃない?
うちはコストコより遠くにあるジョイフル本田と併設スーパーの方が品数もあって安いから利用してるけど
コストコもその近さなら、夕方ちょっと寿司や惣菜を買いにいくんでも利用してるよ
あの大型カートの間に寿司パック一つで並んでいるのも変な感じだけど
確かに量が多いから買いたいものも買えない、その分回数で会費を使ってる感じ+4
-0
-
793. 匿名 2018/06/11(月) 08:20:16
>>779
間違えてマイナス押してしまったけど、
別にコストコ=セレブじゃないよね+9
-1
-
794. 匿名 2018/06/11(月) 08:22:10
試食にそんなに必死になるとかやっぱりコジキ貧乏人も多いやん+5
-2
-
795. 匿名 2018/06/11(月) 08:24:42
コストコの試食は必要
だって試しで買える量や値段じゃないもの
3000円以上もする肉や何十個も同じものが入っている品物を試しに買ってみようとは思わない+28
-1
-
796. 匿名 2018/06/11(月) 08:26:37
>>786
年会費10万とかならわかるけど、たかが¥4400でセレブってね(笑)
会費を無駄と思うか思わないかの違いだよね。
無駄が嫌いでキッチリしてる人はお金あっても会員にはならないし、
大して金持ちでもないのに何も考えてない子連れDQNは会員になるし。
+9
-1
-
797. 匿名 2018/06/11(月) 08:27:39
>>786
低所得世帯の家族
毎月行ってるよ笑
汚いカッコして子供をゾロゾロ連れてw+16
-0
-
798. 匿名 2018/06/11(月) 08:29:33
前は会員になってたけど一通り買ったし色々使い切れなくてやめちゃったー
欲しい物はフリマアプリで小分けにして出してる人から買ってる(抵抗ある人多いみたいだけど個包装のは私は別に気にならない)あとカルディにもあったりするし。
子供達が育ち盛りになったら又入ろうかな+1
-1
-
799. 匿名 2018/06/11(月) 08:29:35
>>33
ママ友と私は行きたくない。
同じ会計、一緒に一台の車、食材を分けっこ?
めんどくさいわ。
パパッと行って、必要なものを買って早く帰りたい。+35
-0
-
800. 匿名 2018/06/11(月) 08:31:59
>>659
土日はヤバイ。平日の朝一とかならガラガラだよ+9
-0
-
801. 匿名 2018/06/11(月) 08:32:17
>>797
そうそう。
お金の管理も出来なさそうな低所得子沢山DQNみたいなのも多いよね。
貯金なくて生活保護受給者予備軍みたいな。+8
-3
-
802. 匿名 2018/06/11(月) 08:33:18
>>702
ただでくれるなら別によくない?無料試食w
期限切れとかだったら嫌だけどさ+13
-0
-
803. 匿名 2018/06/11(月) 08:33:35
>>786
貧しい人か、せこい人か分からないけど、
会員の人にたかる人は居るよ。
連れてって〜、あれ買ってきて〜、
あなたに便利屋じゃないわ。+21
-0
-
804. 匿名 2018/06/11(月) 08:37:47
日本人には量が多すぎるよ。
アメリカは家が広いし冷蔵庫も大きいから買いだめも可能だけど、日本の小さい家と冷蔵庫じゃ置き場所がない。
会費は食品テーマパークとして考えるなら妥当、スーパーとして考えるなら高いって感じかな?
+25
-1
-
805. 匿名 2018/06/11(月) 08:39:41
平日ガラガラってとこはどこの店舗かな?
横浜は、平日午前中は、ママ友同士とかのグループ多いよ
フードコートも場所取り必要なくらい
買い物しながら、でかいカートど真ん中置いて、
立ち話してる人たち、ほんと迷惑。+28
-0
-
806. 匿名 2018/06/11(月) 08:39:51
コストコの駐車場、
頭から突っ込まず、バックで入れる人多すぎ。
ごっついカートを車と車の間に持ってきて
荷下ろしする人みると、車に当てないでって思う!
トランクを前に持ってきて下ろすのがマナーだよ。
+10
-20
-
807. 匿名 2018/06/11(月) 08:43:17
>>515
これ、そこらのスーパーにも売ってるね。果物売り場にある。私はキウイが好き。+4
-1
-
808. 匿名 2018/06/11(月) 08:44:45
>>805
うちは入間だけど、9時45分には行く感じ。10時半すぎると混んでくる。あと水木あたりがすいてる。+12
-0
-
809. 匿名 2018/06/11(月) 08:45:04
洗剤とか水とか買いだめしたいものを買いに行く。ただ、ベーグルを2袋からしか買えないのは困るなぁ。+9
-0
-
810. 匿名 2018/06/11(月) 08:47:09
コストコ通さんに聞いてみたいんですが、ピザ美味しい?
母と姑にいつも買い物を頼んで(2人は行きたくて薦んで行くので)私は一度も行った事がないので
ピザを頼んだところ「見た目、あまり美味しくなさそうだったから」と買って来てくれなかったので+13
-0
-
811. 匿名 2018/06/11(月) 08:47:25
>>28
賛成!+3
-0
-
812. 匿名 2018/06/11(月) 08:47:43
>>805
北陸です。
関東や関西は平日でも多そう。+4
-0
-
813. 匿名 2018/06/11(月) 08:52:53
客層が悪い。
バカ親多すぎ。
食品カートなのに靴のまま子供を座らせる。
靴を脱がしてても脱がした靴はカートに置いてて意味無い。
冷えピタ貼って顔が赤い子供をカートに寝かせてゆっくり試食食べてる。
大人に取らせるのはコストコに限らずどこでもアレルギーや火傷対策なのに、ひたすら文句言ってる。
躾の出来てない子供が多い。
+42
-0
-
814. 匿名 2018/06/11(月) 08:53:33
カートがもう少し小さく軽いサイズも置いてほしい+23
-0
-
815. 匿名 2018/06/11(月) 08:56:19
食料品より生活用品まとめ買いって感じかな。
しばらく買わなくて済むから楽だし、計算したら近所のドラッグストアより安かった+8
-0
-
816. 匿名 2018/06/11(月) 08:56:48
>>761
火傷予防で提供温度があるみたいよ。
火傷したらしたでクレームだすでしょ?+9
-1
-
817. 匿名 2018/06/11(月) 08:58:04
会員になったら「せっかく会員になったし行かなきゃ」とか思って行って、無駄なもの買いそう。+8
-2
-
818. 匿名 2018/06/11(月) 09:00:53
以前会員に入っていた。先日コストコから、1日入場券が送られてきたから行ってみたら、、
同じチケット持って来た人たちを集められ、なんとこの場で再入会しないと入れません!と言われた。
一同ぽかーん。チケットの但し書きを何度も読んだがそんなこと書いてない。私含め半分くらいの人が憮然として帰った。
店員さんは、入会しても辞めたらお金返ってくるから!と叫んでいたが、やり方がまずすぎると思う、隣県から来た人が騙されたみたいだとすごく怒ってました、
+45
-0
-
819. 匿名 2018/06/11(月) 09:00:56
コストコ行ってこいコストコー!+1
-2
-
820. 匿名 2018/06/11(月) 09:05:06
セレブじゃなく多少余裕があるアッパーミドル層かロウアーミドルが多いのでは
セレブならもっと良いもの買うよ…
最初は物珍しさで興味持っても味で離れる
+11
-0
-
821. 匿名 2018/06/11(月) 09:06:06 ID:223zTuldrT
>>761
クレームよりも子供の躾をしなさい。+27
-0
-
822. 匿名 2018/06/11(月) 09:09:05
いつも行く度に
「今地震来たら死ぬしかないなぁ」
といらない覚悟を決めている。
安心する対策が欲しい+6
-1
-
823. 匿名 2018/06/11(月) 09:13:34
>>817
それが狙いだもの
デカイカートも不評だけど、人間はスペースがあると埋めたくなる心理を利用してる
でも個人的にはカゴの見通しが良いと、レジ前で要るもの要らないもの冷静に確認出来て逆効果
スーパーの小さいカゴだと積み重なって何入れたか分からないまま会計ってことも良くある+19
-0
-
824. 匿名 2018/06/11(月) 09:14:09
ママ友とか大勢でシェアする人多いけど、私は欲しい物は分けたくないし、いらない物は半分でもいらないからいつも家族だけで行く。
車掃除用の水色の分厚いペーパーがなにかと便利。+16
-0
-
825. 匿名 2018/06/11(月) 09:17:05
>>812
北陸は人口が少ない上に共働き率高くて専業主婦が少ないから平日の午前中に暇な人はあまりいないのかも?
土日はコストコのない隣県ナンバーの車が多い。+8
-0
-
826. 匿名 2018/06/11(月) 09:21:11
>>810
大きいだけで味は普通
+6
-1
-
827. 匿名 2018/06/11(月) 09:22:06
年会費もうちょっと安くしてほしい。
入る時はまぁ仕方ないにしても
せめて更新したら1割くらいでもいいから安くならないなぁ…
タイヤ安くならなくていいから、もうちょっと何年も継続してる人が得するような
更新してよかったなーって思うような特典がほしいな~+14
-0
-
828. 匿名 2018/06/11(月) 09:27:41
>>818
ひえー私も以前入っててやめたんだけど、券がチラシに入ってたから行こうかなと思ってた。やめとこ。+9
-0
-
829. 匿名 2018/06/11(月) 09:27:50
高いものは高いけど、安いものは安くない?
私としては、クマの三個セットのハチミツとか、中国産じゃないしクセもないし安いと思うけど。
+29
-0
-
830. 匿名 2018/06/11(月) 09:27:51
こないだ行ったらでーっかいくまのぬいぐるみを買ってた人がいて、ぬいぐるみをおんぶして帰ってく姿がなんか可愛かった(笑)
どこに置くんだろう?+13
-0
-
831. 匿名 2018/06/11(月) 09:29:12
>>810
デカすぎるしバラにして冷凍が面倒で私は買わないけど、姑はいつも買って冷凍してる。チーズのやつ。野菜足すとおいしいよ。+8
-0
-
832. 匿名 2018/06/11(月) 09:31:05
>>175
〝外国くさい〟って言い方に引く+6
-2
-
833. 匿名 2018/06/11(月) 09:32:13
>>665
先月、幕張倉庫にはありました+3
-0
-
834. 匿名 2018/06/11(月) 09:34:51
>>805
もっと田舎の店舗だよ。
つくば店、土日は混むけど駐車出来ないほどでは無いし(私は行かないけど)、平日は空いてるよー。
ひたちなかにもあるから県内でも北の方からは来てないだろうし、千葉も埼玉も店舗あるからそっちから流れても来ないし。
平日はグループより1人か乳幼児連れた親子とかで来てサクッと買い物して帰る人のがずっと多いよ。+13
-0
-
835. 匿名 2018/06/11(月) 09:36:49
広ーい駐車場でわざわざバックで駐車してもたもたされると腹立つんだよね。
+5
-0
-
836. 匿名 2018/06/11(月) 09:39:08
幕張のコストコはフードコートが外だから、会員じゃなくても利用できる。+6
-0
-
837. 匿名 2018/06/11(月) 09:43:16
量が多くて冷凍するために分ける作業 面倒なんだけどやり始めるとだんだん楽しくなってくるw+5
-0
-
838. 匿名 2018/06/11(月) 09:44:32
>>833
店舗によってはあるのかぁ。+0
-0
-
839. 匿名 2018/06/11(月) 09:48:15
>>776
セレブ??w
アメリカ版業務スーパーだと思ってるけど。
ちなみに私はコストコ会員で、業務スーパーも良く行きますよ!+13
-1
-
840. 匿名 2018/06/11(月) 09:50:04
かねふくの明太子ばらこと、餃子計画とさくらどり良く買います。
お得感と言うより連日雨で買い物行けなかったり、ご飯何しようって悩んだ時に冷凍庫覗けばなんとかなるから楽で買ってる。+13
-0
-
841. 匿名 2018/06/11(月) 09:51:12
幕張と広島だけは非会員でもフードコート利用できるんじゃなかったかな?
カープの試合がある日に行くと、ユニフォーム着た人がめっちゃいる。+1
-0
-
842. 匿名 2018/06/11(月) 09:51:19
オイコス安くて、大好きな私にはありがたい。+14
-0
-
843. 匿名 2018/06/11(月) 09:52:13
>>91
三重県にもありません。
頼まれものばかりで車パンパンです。+5
-0
-
844. 匿名 2018/06/11(月) 09:54:04
フードコートのクラムチャウダーの足を戻して!+3
-0
-
845. 匿名 2018/06/11(月) 09:55:46
『ハワイのコストコにも入れますので~』
ハワイちょくちょく行くかっつの!+19
-0
-
846. 匿名 2018/06/11(月) 09:57:29
グロい
グロ過ぎる
気持ち悪い+0
-8
-
847. 匿名 2018/06/11(月) 09:58:50
>>761
買って口に合わなかったら返品したらいいよ。
その為の会員費だよ
+14
-0
-
848. 匿名 2018/06/11(月) 09:59:27
>>47
そうなのか!
ありがとう係の人!+2
-0
-
849. 匿名 2018/06/11(月) 09:59:38
>>844
足じゃなくて味です。
すみません。+5
-0
-
850. 匿名 2018/06/11(月) 09:59:50
>>822
コストコとイケアはもしも地震が起きたらこの大量在庫が落ちて来て死にそう‥と想像して怖いよね
実際コストコでは震災の時に在庫じゃなくて駐車場が崩れた不幸な事故もあったし+7
-0
-
851. 匿名 2018/06/11(月) 10:00:49
薬は安いよ
+17
-0
-
852. 匿名 2018/06/11(月) 10:02:20
コストコがセレブ向けって初めて聞いた!思いっきり庶民向けでしょ。セレブはナショナルとかじゃないの?+21
-0
-
853. 匿名 2018/06/11(月) 10:03:23
田舎のコストコは平日ガラガラだし心配になるけど、世界中の会員のおかげで撤退する事はないのかな?
でもそのうち日本撤退しそう気もする。+17
-0
-
854. 匿名 2018/06/11(月) 10:05:24
会員制無くして、会員になった人へは値引きするとかしてくれればいいなー+10
-1
-
855. 匿名 2018/06/11(月) 10:05:43
>>849
「足を戻して」が貝類保護活動家みたいでちょっと笑ったw
クラムチャウダーもあるんだね、食べたことないや+7
-0
-
856. 匿名 2018/06/11(月) 10:06:22
ガソリン安いよ、灯油安いよ
結局1番渋っていた旦那が1番使っている
ガソリン入れて190円のホットドッグセットを食べる
ガソリンはいつも行列
それだけで数週間で元が取れる
+11
-1
-
857. 匿名 2018/06/11(月) 10:08:10
欲しいもの数点サッと買い物したいときの小さいカートがあったらいいのに!+17
-2
-
858. 匿名 2018/06/11(月) 10:09:33
ティラミスを買って食べきれなくて
何ヶ月も冷蔵庫で放置してたらカビが一切生えてなかった+0
-15
-
859. 匿名 2018/06/11(月) 10:10:20
我が県にはないので、
高速使って隣の県まで行く。
早朝からほぼ日帰り旅行。
無駄な物まで買ってしまい
帰宅後…後悔。
買ったものを食べ尽くし
1ヶ月頃、体重増加で後悔。
そしてまた行くのだ。+25
-0
-
860. 匿名 2018/06/11(月) 10:11:33
>>696
そうそう。
別に愛想よくとか過剰なサービスは求めてないけど、大人の人間として常識的な対応くらいしてほしい。気分が悪いから試食はほぼしないけど。
+9
-0
-
861. 匿名 2018/06/11(月) 10:12:47
会員費が高いとか、近所のドラッグストア・スーパーで安い日に買った方がお得って感じる人はコストコには何のメリットもないと思う。コストコって安いから行きたいのに年会費が…。そして実際に行ってみたら安くない!ってなるよね。
私は近所のスーパーでは買えないものが比較的安く売っていると思うし、ぶり・サーモン・銀鮭・さくら鶏 なんかは来客に出すと必ず美味しいと喜ばれる。それにバイタミックス・今治タオルとか日用品や家電はネットやスーパーより最安値で買えたよ。トイレットペーパーや洗濯洗剤が大容量で、一度買えば半年・一年買いたさなくて良いのが助かる。こまめに買い物行きたくないからとても便利です(*^^*)+15
-2
-
862. 匿名 2018/06/11(月) 10:13:29
ウィンナーやカップスープのメーカー品の業務用ははずれないから買って帰ることもある
地方は中はがらがらだけど車社会だからガソリンにいつも並んでいる
米などはドンキの方が安いかな
スーパーの方が安いものもあるから吟味したほうがいいけどね
業務スーパーは中国や韓国が多くてあまり好きではない
ここのケーキはクリームが甘くて嫌い
+12
-0
-
863. 匿名 2018/06/11(月) 10:13:35
>>858
何ヶ月も冷蔵庫に入れておけるその神経もすごいよね。+22
-0
-
864. 匿名 2018/06/11(月) 10:13:37
ここでコストコ時給いいって知ってビックリ
それであの対応か+9
-0
-
865. 匿名 2018/06/11(月) 10:15:19
ケーキ類大味
試食の一口は美味しいけど大量には食べれない
コンビニの方がまだマシ+3
-0
-
866. 匿名 2018/06/11(月) 10:16:24
どうしてどデカイカートしかないんだ!!!
普通のスーパーにあるくらいのやつで十分なのに!
ただでさえ混雑して動きにくいしそんなに買わないのに毎度イライラする。+20
-0
-
867. 匿名 2018/06/11(月) 10:16:31
会員費払うから安いんでしょ?って考えている人が多いのに驚いた。
コストコって地域によって客層悪いから、会員費なくさないで欲しい。
会員費あることで、けちな人や年に数千円も払えない払いたくない人が選別されるし、これ以上客層悪くなってほしくない。+22
-0
-
868. 匿名 2018/06/11(月) 10:18:10
コストコは使い方次第だよ。
テンション上がってあれもこれも買うと散財。
返品システムあるけど躊躇しちゃうと会費の払い損。
ガスステーションを増設する方向だから、車乗る人は1年間のガソリン代差額で会費の元は十分取れる。
消耗品や缶詰、冷凍できるもの、そんなものはロットが大きい分安いと思う。
デザート系と総菜系、味付け肉系、野菜果物はほとんど買わない。
+17
-0
-
869. 匿名 2018/06/11(月) 10:18:18
年会費タダでお願いします+1
-12
-
870. 匿名 2018/06/11(月) 10:19:53
>>305
返品は次回の来店の時でいいんだよ
わざわざソレだけの為に行かなくていいの
+4
-0
-
871. 匿名 2018/06/11(月) 10:20:35
ガソリンにはクレカがいるので、クレカも作ったよ
それでもガソリンはかなりお得
灯油も安いからいく時は荷物がすごいことになる
アメックスの時は会費も高かったけどでもそれでも元が取れる+10
-1
-
872. 匿名 2018/06/11(月) 10:21:15
色んな種類の物をちょこちょこ買いたい私には向いてない。+3
-0
-
873. 匿名 2018/06/11(月) 10:25:00
>>362にも書いてるよ
でもそれすらも面倒だし、次回忘れそう+3
-0
-
874. 匿名 2018/06/11(月) 10:26:15
>>141 試食配ってるおばちゃんがボソッと食うだけで買わないのかよ。って言ってて一気に気分が悪くなった。
ホントに会員のみだけにすればいいのに。
てか、試食も含めてコストコの楽しみ方じゃないのかなー。+18
-0
-
875. 匿名 2018/06/11(月) 10:26:57
アボガドオイル、ペリエ、キリクリームチーズ、シャウエッセン、我が家の常備品でコストコが一番安く売ってるものがたくさんあるよ!
3-Mのスポンジも間違いなく安い!
スポンジは安いのは洗いづらい。でもこまめに変えたいから安く大量に手に入るのは助かります。卵とか安く売っているスーパーあるけど、卵の殻が薄かったり微妙だから結局普通価格の卵買っちゃう。お米も同じ。
そう考えると、卵もお米も良いものがお手頃価格で売ってるよー+9
-0
-
876. 匿名 2018/06/11(月) 10:27:57
>>872
それは向いてないね+2
-0
-
877. 匿名 2018/06/11(月) 10:28:59
クレジットカード限定すんのやめて欲しい+15
-0
-
878. 匿名 2018/06/11(月) 10:29:21
年会費は確かに高いけど、下品なお客さんとかスーパーで走り回るお子さんもあまり見かけないし、それを黙って放置してるような親もいないから年会費はあった方がいいかも。+3
-10
-
879. 匿名 2018/06/11(月) 10:30:36
>>851
安いですよね(^o^)
コンタクト洗浄液とかも、そのままで安いのに頻繁にクーポン出るからかなりお得。
+5
-0
-
880. 匿名 2018/06/11(月) 10:31:12
もちろん普通のスーパーより安いのもあるけど、コストコに行く事によって余計な物も買って、結果無駄な出費が増えるよね。+5
-0
-
881. 匿名 2018/06/11(月) 10:32:15
>>878
店舗にもよるだろうけど、下品な人めっちゃ多いよ!!+8
-0
-
882. 匿名 2018/06/11(月) 10:32:25
>>871
ガソリンいれるのにクレカ作らなくても、会員証とプリペイドカードでも大丈夫だよ。+4
-0
-
883. 匿名 2018/06/11(月) 10:34:35
ただでさえガソリンに並ぶのに(地域最安値)会員をとっぱらったらガソリン入れるまで30分になってしまう
灯油も冬はすごかった
うちの方はフィリピンやアラブの人も多いよ、多量に買っていくのは彼女たち
家族が多いからかと思う
+2
-0
-
884. 匿名 2018/06/11(月) 10:37:04
>>873
そんな人は返品しなくていいんじゃない?
コストコのシステムに合ってないよ+1
-0
-
885. 匿名 2018/06/11(月) 10:37:20
たかだか5000円弱の会費払ったくらいで、客層変わらないよ。
客層良くしたいなら、入会時に預託金10万円くらい払う事にしたら、かわるかもね。
でも、お金持ちでも、常識のない人は山ほどいる。
お金がなくても、しっかりした常識のある人もたくさんいる。
常識の有る、無いをお金が有る無いで考えるのは
あさはかすぎる。
+17
-3
-
886. 匿名 2018/06/11(月) 10:37:23
>>878
こちら兵庫の垂水のコストコだけど、走り回る子供ばかり、カートの中に靴のまま子供を乗せる。初めての食品は大容量だから試食してから買おうとすると、割り込もうとする人多数、ただ食べたいだけの子供だけが並んでいて店員さんが「アレルギー心配だから保護者の方に取ってもらってねー」って伝えると子供が悪態つく。「アレルギーあって食うアホおらへんやろ」とか 笑
食品を日用品の棚に戻してるのもよく見るし。
転勤で初めてここのコストコ来たときは衝撃だったよ。+22
-0
-
887. 匿名 2018/06/11(月) 10:39:07
コストコでしか売ってない商品がたくさんあるから見るだけで楽しい
でっかいチーズの塊とか、ベーコンとか誰が普通のスーパーでないものがあるね
買ってみたいけど使いきれない+7
-0
-
888. 匿名 2018/06/11(月) 10:39:57
>>882
プリペイドは後で知ったけどうちは1ヶ月ガソリン代が5万くらいかかっていたうちなので
(数台ある)プリペイドでは対応できない
+2
-0
-
889. 匿名 2018/06/11(月) 10:40:31
精肉よく買うよ。
スーパーの方が品質良いって人はそれで良いだろうけど、スーパーで安い価格帯のお肉しか買わないウチとしてはコストコのお肉美味しいよ。
+8
-0
-
890. 匿名 2018/06/11(月) 10:41:44
>>888
興味本位でしかないんだけど、車何台あるんですか?
5万もかかるならコストコで少しでも安く入れれるといいですね+5
-0
-
891. 匿名 2018/06/11(月) 10:44:03
>>885
そうかな?
近所のスーパーは客層良いけど、激安スーパーとか行くと買い物後にカゴをそのまま放置したり子供がはしゃいでいたりしてもう来たくないと思った経験がある。
やっぱり貧困層の人はガツガツしているし、あんまりしつけやマナー良くないイメージ。
それにコストコの数千円程度の会員費をケチったり払えないような人はやっぱり嫌だわ。
払えるけど、コストコにはそんな魅力感じないから行くことありませんて人も大多数いるとは思うよ。
お金があってもマナーや常識がない人は絶対にいるけど、貧困層より少ないよ。+2
-4
-
892. 匿名 2018/06/11(月) 10:44:33
愛媛の松山市にコストコ出来るって本当ですか?
+1
-0
-
893. 匿名 2018/06/11(月) 10:44:53
コストコ従業員さんへ
ここには文句ばかり書かれていますが、私はコストコ大好きですよ。
中には買いもしないのに試食を山ほど食べる奴とか、めちゃめちゃ食べてから文句つけて返品する奴とか、サービスだからと言って常識のない行動を平気でしてくる輩もおりますね。
私も接客業を10年ほど勤めてきましたが客に罵倒された日は帰宅後によく泣いていました。どうか卑しい輩に胸を傷めずにお仕事頑張ってくださいね。+13
-2
-
894. 匿名 2018/06/11(月) 10:45:18
このお菓子激マズやから売らないでくださいね!+12
-0
-
895. 匿名 2018/06/11(月) 10:47:24
買いたいけど量が多い
ほとんどの商品の壁はそこ
食品だけでもハーフサイズを増やしたら売上激増すると思うけどな…特にサーモン
返金システムがあるなら尚更、口に合わなくてもこの量なら返さず消費しよ…って人が多いだろうし+6
-0
-
896. 匿名 2018/06/11(月) 10:47:40
庶民の我が家は国産のお魚やお肉があの美味しさでお手頃価格なのが嬉しい!
他にも子供が友達の家にお邪魔する時用に、小分けのお菓子が大袋で売っているのが便利
+4
-0
-
897. 匿名 2018/06/11(月) 10:51:57
コストコの店員さんてめちゃくちゃテキパキしていて良いよね(^^)
無愛想は嫌なら行かなきゃいいだけだし、早くレジとか終えたい私としては助かる。
試食の人も調理方法とか詳しく教えてくれるし、食べたことあるから試食時でも、色々教えてもらったりするよ。+5
-2
-
898. 匿名 2018/06/11(月) 10:52:42
こういうタイプのDQNも多いし、そんなに客層良くないよ+1
-5
-
899. 匿名 2018/06/11(月) 10:55:05
うちの地域のお店だけか、ヤンキーが親子や一家総出、仲間同士で買い物に来ている率が高い。
最初行った時に想像していた客層とイメージが違うなと思った。
+5
-0
-
900. 匿名 2018/06/11(月) 10:55:07
この時期 素麺/タコライスの素/ルイボスティー/炭酸水は必ず調達!
クラムチャウダーの缶詰めとかパスタ麺は年中ストックしとく!!+2
-2
-
901. 匿名 2018/06/11(月) 10:56:22
そんなんだよ。
客層良くないから尚更会員費はなくしてほしくない。
今よりマナー悪い人が増えたら最悪。+25
-0
-
902. 匿名 2018/06/11(月) 10:56:25
>>23
こりゃ買い物というより
ピッキングだな+5
-0
-
903. 匿名 2018/06/11(月) 11:01:14
>>886
そうなんですか!前言撤回!私が見かけないだけで、結構いるんですね…。読み返してみると躾のなってない子供、親が多んですね。カートin子供はどうしてあんな事するのか理解に苦しむ。でもコストコ好きだから、常識の範囲内で楽しく買い物したい。
+6
-0
-
904. 匿名 2018/06/11(月) 11:01:46
>>99
大量にプラスついているけど、別に自分が損する訳じゃないし関係ない気がする。
会費払ってないのにずるい、混むじゃん的な考えかな?+5
-1
-
905. 匿名 2018/06/11(月) 11:04:09
もっとアメリカっぽいおもちゃとか服とか増やして欲しい!食品よりも書いやすいしいいと思うんだけど。+11
-3
-
906. 匿名 2018/06/11(月) 11:05:50
>>31
いやそもそも卸売がコストコの本業な訳で。。。+6
-0
-
907. 匿名 2018/06/11(月) 11:06:52
>>156
私はスーパーのマイカゴ?使えるようにして欲しい(笑)
肉とアスパラくらいしか買わない時丁度いいと思わない?(笑)+10
-0
-
908. 匿名 2018/06/11(月) 11:06:56
前にヘレンカミンスキーの帽子がめっちゃ安く売ってた
たまに掘り出し物があるから行く度にワクワクする+8
-0
-
909. 匿名 2018/06/11(月) 11:09:18
壊れたカートにあたったけど最悪w
買い物中にずーっとガッシャンガッシャン異音しするし、カート代えるには一度店外に出ないといけない。
次からはカート吟味するw+22
-0
-
910. 匿名 2018/06/11(月) 11:09:31
コストコに試食だけして買い物しない家族もいるって聞いた事あるけど本当?+12
-1
-
911. 匿名 2018/06/11(月) 11:09:56
行かないくせに張り付いて叩いてる人ってなんなの興味なかったら書き込みもしないよね普通
業務スーパーとかそうでもないのにコストコだけ毎回伸びる不思議。+14
-0
-
912. 匿名 2018/06/11(月) 11:10:12
>>81
うちの近くはそこまでガラガラでもない。
でも土日に比べたらやっぱり空いてるから主に行くのは平日にしてるし、今のままでいい。
平日まで混むようになったら嫌だ。+6
-0
-
913. 匿名 2018/06/11(月) 11:10:58
転勤族で何店舗か行ったけど、千葉ニュータウンは客層良かったよ。
広いし走り回る子供見なかったな。+12
-2
-
914. 匿名 2018/06/11(月) 11:13:02
>>33
あなたは楽しくてもママ友の本音は分からないよ?
私なんて足代わりにコストコに付き合わされてたからね
もう今は離れたからコストコには行かない。+1
-6
-
915. 匿名 2018/06/11(月) 11:14:02
アイスが安い。
海外の高いアイスが最安値じゃない?
あとは定番のハーゲンダッツとかも。
うちはコストコ行きだしてから、冷蔵庫買い換え時に冷凍室が一番大きい冷蔵庫にしました 笑
+16
-0
-
916. 匿名 2018/06/11(月) 11:14:05
行ってみたいな〜♫
コストコに〜♫+8
-0
-
917. 匿名 2018/06/11(月) 11:14:15
コストコごときでセレブwwww
コストコなんてただの業販向け倉庫だよ?wwww
ガチのセレブがDQN家族と同じ倉庫で買い物するかいなwwww+24
-5
-
918. 匿名 2018/06/11(月) 11:14:36
>>904
私は99じゃないけど、これ以上列が伸びるのは嫌だから会員しか買えない方がいい。
全く別のところにホットドッグ屋出すのは別に気にしないけど、フードコートを非会員にも無料開放は絶対やめてほしい。
+18
-3
-
919. 匿名 2018/06/11(月) 11:15:53
コストコわくわくしますよね。ボディーソープ、食器洗剤は安いのでいつも買ってます。
会員証の更新しても写真そのままだから、いつ見ても顔が若いなって思う。+5
-0
-
920. 匿名 2018/06/11(月) 11:16:35
犬のベッド?めちゃくちゃ丈夫!
いつもクッションが沈んでぺたんこになるから定期的に買い替えてたけど、コストコのにしてから洗ってもへたらない。
犬もお気に入りであんまり一緒にソファーでくつろいでくれなくなった( ;∀;)+14
-0
-
921. 匿名 2018/06/11(月) 11:17:13
>>107
車で高速使って3時間て…。それ旅行じゃん。そこまでして行くところではない!+10
-1
-
922. 匿名 2018/06/11(月) 11:19:59
>>890
三台
家族全員職場が遠い+5
-0
-
923. 匿名 2018/06/11(月) 11:20:00
>>917
コストコをセレブなんて誰が言ったの?
庶民の見方コストコだよ(^o^)
男の子二人いる我が家にはぴったりなスーパーだよ。
しかも普通のスーパーは買い物付き合うの嫌がる夫が率先して楽しんでるし♪
この前は牧家のクリームブリュレを気に入って買ってきたよ*+16
-2
-
924. 匿名 2018/06/11(月) 11:22:30
>>921
いやいや、そうは思うけど人それぞれだよ。
東京の義母もうちに来るとわざわざコストコ日を1日作るもん。
コストコなんかより観光行かなくていいのかなって思うけど、楽しいし遠出が苦じゃない人も多いよ。
コストコついでにどこかにも寄るでしょ。+7
-0
-
925. 匿名 2018/06/11(月) 11:27:05
食洗機用の粉洗剤。毎日三回は食洗機使ってるのに二年買い足してない(笑)
クーポンの時に買い貯めするトイレットペーパーや日用品もちょこちょこ買わなくて済むし、計算したこたないけどクーポンの時は近所のドラッグストアより安いんじゃないかな~。
買い物面倒臭いしドラッグストアとか行くとついつい余計な物を買ってしまうから助かってます。+6
-0
-
926. 匿名 2018/06/11(月) 11:28:14
>>393
花園にデカいアウトレット出来るみたいだけど、
どうなんだろう?コストコ来るかな?+1
-1
-
927. 匿名 2018/06/11(月) 11:33:24
頭弱い人が好きそうなイメージが定着しつつあるのが残念+6
-0
-
928. 匿名 2018/06/11(月) 11:34:25
>>899
地域的にヤンキーは見ないけど、やんちゃなご友人同士や家族総出はよく見ますね。
最近は学生さんのBBQの買い出しやサークルの集まりの買い出しもよく見掛ける気がします。
私の頃は普通のスーパーだったなあ。
時代を感じるギリギリアラサー世代です。+4
-1
-
929. 匿名 2018/06/11(月) 11:35:52
>>347
私は冷凍商品を取るとき、自分で持ってきた保冷バックをカートに乗せて、そこにすぐ入れて買い物してるよ。
レジで全部出して空になった保冷バックを口開けたまま中が見えるように、カートに乗せたままにするから、そのカートを移動させるレジの店員さんが保冷バック内に商品が残ってないのを確認できるし、商品が大きいからどこかに隠せるものでもないからね。
疑われたこともないし注意されたこともない。+4
-4
-
930. 匿名 2018/06/11(月) 11:36:12
原産地があやふやで更新を止めた
昔はもっとまともなもの売っていた+9
-0
-
931. 匿名 2018/06/11(月) 11:39:42
店員さんの態度までアメリカンにしなくて良いのになぁ。+10
-2
-
932. 匿名 2018/06/11(月) 11:40:32
あそこはイベント会場だとか
年会費500円くらいなら会員になるのに
とか言ってる人、、、
こう言う人たちがよく店にいる、同伴者でくっついて行って大して買いもしないのにスカスカカートでウロウロしては試食は欠かさず止まる人達だよね
本当に邪魔です
コストコ好きで通い詰めてる私たちからしたら本当に邪魔です
しかも大抵ほ無駄に子供連れてくる
遊び場じゃないんだよ
年会費1万でいいから
同伴者制度も無しで!!
+13
-22
-
933. 匿名 2018/06/11(月) 11:49:34
>>9
日本の今の企業よりしっかりしている上に、掛かる費用は年間で数千円。文句を言うな乞食。+3
-0
-
934. 匿名 2018/06/11(月) 11:50:48
走り回るような子供は擁護するつもりはないけど、子供のいる家族持ち、大家族の方が沢山買うでしょ。デブ一族?がびっくりする位沢山積んでたりするじゃん。子供家に置いて来るわけにも行かないだろうし子連れも仕方ないでしょ。
誰だって来れる場所なのに、私だけ!みたいな人もおかしい。
コストコに文句えば言いじゃん。+6
-1
-
935. 匿名 2018/06/11(月) 11:51:30
>>929
それ前に注意されたって書いてた人いたよ+2
-1
-
936. 匿名 2018/06/11(月) 11:52:10
>>44
高級店でもない場所で愛想(笑) 日本企業じゃないんだぞ?+5
-4
-
937. 匿名 2018/06/11(月) 11:55:26
>>931
アメリカ含めて海外に住んでたけど、そんな言われるほど態度悪くないよ。日本みたいに丁寧ではないけど、フレンドリーな人が多い。これいいわよ!私も好きなの!みたいな。
だからこちらの一部の店員さんにはびっくり。忙しいし無言は構わないんだけど、意地悪い人いる。+8
-0
-
938. 匿名 2018/06/11(月) 11:56:33
鮮度はとっくに落ちてるからなぁ
新しいもの好きはもう飽きてるから娯楽が少ない地方民と
大味大容量が必要な大家族が残ってるイメージ+0
-0
-
939. 匿名 2018/06/11(月) 11:56:34
>>853
うちも田舎だが私(40才)が中学のときからあるので撤退はしなさそう。
根強い人気があるよね。うちも出来たばかりの中学のとき流行ってた。
でもすぐに飽きる。やっぱり日本人にあの量や味は物珍しさが無くなったら飽きちゃうだと思う。
でもうちの近所のコストコフィーバーは終わったが私が高校の時に同級生の間でまた流行ってた。「コストコの近くなんていいな~」と。私からすれば「○ちゃんの家からコストコ車で1時間かからない?」みたいな感じだったが。
そうして大学のときはコストコの美白化粧品が安くて効くと噂になり…
社会人になっても定期的にブームになってる。
アンパンマンに必ず2~3才の幼児が一度はハマるようにコストコも皆、一度はハマるだと思う。+8
-0
-
940. 匿名 2018/06/11(月) 11:59:23
>>939
コストコってそんな昔から日本にあったんだ!?+4
-0
-
941. 匿名 2018/06/11(月) 12:03:04
>>585
329です。
わざわざありがとうございます。
すごく嬉しいです!
缶のクラムチャウダー家にあるので早速作ってみます(^-^)
いつも牛乳でのばしていましたが、なんだかコクがないなぁ(;_;)と思っていました。
アサリとベーコンを追加するのですね。+10
-0
-
942. 匿名 2018/06/11(月) 12:03:50
うちは田舎だけど、都心の友達ときょうだい、母は遊びに来るとコストコとIKEA行きたがるよ。
たまに行くのは楽しいよね。+5
-0
-
943. 匿名 2018/06/11(月) 12:04:20
>>940
あったよ。昔から会員制。
我が家も田んぼの近くだったがコストコは更に田舎の方に入っていく。途中にラブホや温泉施設や廃校になった学校が。
そして田んぼの中に囲まれた場所に突如、服屋やリンガーハット、マクド、モス、スーパー、アウトレット等入った所にコストコもあった。
そこから出ると田んぼと川しかない。+3
-1
-
944. 匿名 2018/06/11(月) 12:09:24
石川県民です。平日は本当にガラ②です。
土日は隣県からの方が多いかなー。
平日のガラ②具合は潰れるんじゃないか…。と心配になる時もあります
店員さんに感じ悪いと思った事は無いですが、子供が走ってても無視・カート置いて立ち話してる大人が目立ちますね。+4
-0
-
945. 匿名 2018/06/11(月) 12:10:37
レジで並んでる時前に、中国人グループ6名がいてみんな1人ずつ別会計してたけど外国人だからいいの?私の後ろに並んでいたおばさん2名めっちゃキレてたよ。+5
-0
-
946. 匿名 2018/06/11(月) 12:11:47
コストコのラップ気になっていますが使っている方いますか?レンジで使えない?という話を聞いたのですが本当でしょうか?使っている方教えて下さい!+5
-0
-
947. 匿名 2018/06/11(月) 12:12:23
会費1万でもいいからランク分けして。
レジもプレミアム専用で
高級食材のゾーンとかカードないと入れないにして。会費の元なんて取るとか考えたことない。+3
-12
-
948. 匿名 2018/06/11(月) 12:13:30
>>932
コストコはあなただけのスーパーマーケットではありません。
どんな用途で使おうと自由でしょ。+6
-2
-
949. 匿名 2018/06/11(月) 12:13:46
ヒ○ナンデスでオススメされていた肉が不味かった!
友人に不味いこと前提でいるか聞いたら欲しいと言うのであげました。
+0
-0
-
950. 匿名 2018/06/11(月) 12:14:18
北斗晶が肉を爆買いしてるイメージ+4
-0
-
951. 匿名 2018/06/11(月) 12:17:25
>>946
量は多いけどめちゃ臭いよ!
レンジはかけれたはずだけど、臭いがキツいから私はやらなかった。
冷凍保存などレンジにかけるものや、直接食品が触れるものには利用せず。
数年もったよ。
日本のラップをオススメする。
日本製のクッキングペーパーは大量でオススメ。+12
-2
-
952. 匿名 2018/06/11(月) 12:17:40
>>32
こういうド素人単細胞が会員じゃ無いことがまだ救いだよね
なんでもアホどもはコストコ=安いという頓珍漢な発想をするのだろう+4
-10
-
953. 匿名 2018/06/11(月) 12:18:00
>>930
韓国製が増えた
洗剤買ってたけど前はドイツ製なのに韓国になってた
値段変わらず
+20
-0
-
954. 匿名 2018/06/11(月) 12:19:02
小さめのカートも置いてほしいなぁ+4
-0
-
955. 匿名 2018/06/11(月) 12:20:02
>>910
あなたって服屋行って試着したけど買わなかったって事無いの?+21
-1
-
956. 匿名 2018/06/11(月) 12:20:37
>>908
スタンレーの水筒もめちゃ安かった。
ネットで買うとびっくりな値段だけど。+9
-1
-
957. 匿名 2018/06/11(月) 12:20:57
平日午前中ならとても快適だよ、フードコートのホットドッグの玉ねぎとかのとこも汚くないし。+19
-0
-
958. 匿名 2018/06/11(月) 12:21:05
>>946
プレスンシール?レンジできるけど、なんか糊が食器に残る。ガムと同じ素材で害はないらしいけど+0
-0
-
959. 匿名 2018/06/11(月) 12:22:28
>>917
ガチのセレブって・・・・セレブの意味わかってる??まさか金待ちの意味で使ってないよね??まさかね+5
-2
-
960. 匿名 2018/06/11(月) 12:23:23
巨大ぬいぐるみの上にわざわざ抱っこして持ち上げて小学生くらいの子供2人靴を履かせたまま座らせてた人がいてびっくりした
両親子供ともににっこにこのDQNでもない小金持ちそうな一見普通の日本人
レジャー施設感覚で会費を払い買い物を楽しむのは同意だけど完全にレジャー施設と勘違いしてるのはドン引き
+14
-0
-
961. 匿名 2018/06/11(月) 12:23:36
>>938
幕張店の近くに住んでるから出来た時から親が行ってる。 そもそも大容量な家族向きなコンセプトだからね。
家電も独り暮らし用ではなく家族向け。
私も結婚して子供が産まれてからは便利でよく行く。
芸能人もママタレとかしか行かないでしょ。
コストコの鮮度とか田舎の娯楽?というよりただのスーパーだよ。+8
-0
-
962. 匿名 2018/06/11(月) 12:24:29
>>914
嫌なら断ればいいのに。
私は連れていく側だったけど、シェア出来るしワイワイ買い物楽しかったよ。+5
-0
-
963. 匿名 2018/06/11(月) 12:25:18
プレッツェルパン、ぜひ再販して欲しい!
ほのかな甘みがあってモチモチしててクセになる美味しさだった。+8
-0
-
964. 匿名 2018/06/11(月) 12:25:54
巨大なガーデン用の東屋やら椅子やらあるけど、あれ買う人いるの?子供用プールとかも巨大…買った人見てみたいw+5
-0
-
965. 匿名 2018/06/11(月) 12:27:19
>>947
コストコ民が嫌われるのってこういう発言だと思う
1万円ぐらいで特別にしろって
しかも高級食材ってw
コストコを紀ノ国屋インターと同じに考えてる?+28
-1
-
966. 匿名 2018/06/11(月) 12:27:41
>>964
お店やってる友人が大きなガーデングッズいくつか買ってたよ。+8
-1
-
967. 匿名 2018/06/11(月) 12:27:55
試食の大行列すごいよね。
あんなに並んでまでたったひとくちの肉が食べたいってのが意味わからん。邪魔!+16
-3
-
968. 匿名 2018/06/11(月) 12:27:56
何気にゲームソフトが安い時ある+1
-0
-
969. 匿名 2018/06/11(月) 12:31:00
>>967
試食しなきゃあんな大量の肉やフルーツもったいなくて買えないじゃん。
実際、試食出来なくて不味くて食べられなかった肉あるから、尚更試食してから買いたいよ。+14
-1
-
970. 匿名 2018/06/11(月) 12:31:03
コストコ会員だったけど
ママ友にばれて連れっててシェアしよってうるさくて
退会しちゃった
+8
-0
-
971. 匿名 2018/06/11(月) 12:33:19
ここ数年値上げすごいよね+15
-0
-
972. 匿名 2018/06/11(月) 12:34:07
>>967
他の人も書いてるけど量が多いから試食はかなり大事だよ
毎回同じモノの試食やってる訳じゃないから気になるもの見かけたらその日買わなくてもしてる
結構人気ある某焼肉のたれは私は甘すぎて苦手だったし試食して正解だった+15
-0
-
973. 匿名 2018/06/11(月) 12:38:48
安物買いの銭失い。
安ものに飛びつく人って結局、お得だから買い過ぎて結局捨てる。
冷凍して古く不味くなったものを延々と食べたり。
運動部の寮とかだったら元取れるけど、一般家庭で大量買いするのは愚か。
新鮮なものを必要な分だけその都度買う方が健康にもお財布にも良い。+6
-7
-
974. 匿名 2018/06/11(月) 12:42:08
買う目的で試食、まずければ買わないってならわかるけど、どうみても買うつもりない子どもやら家族みんなで並んで食べたら即退散ってのが多すぎるんだよ。ほんと迷惑。+7
-0
-
975. 匿名 2018/06/11(月) 12:42:27
>>933
これ>>9に1800人以上がプラスしてるとか
有り得ないよね(‐д`‐ll)+4
-1
-
976. 匿名 2018/06/11(月) 12:42:46
一度行ったらいいかなぁって感じ。芸能人がテレビで宣伝しているからはやってるの?+2
-0
-
977. 匿名 2018/06/11(月) 12:45:53
>>951
>>958
946です。教えていただきありがとうございます!
そうなんですね!冷凍保存に使用したかったのでやめます!ありがとうございます!+1
-0
-
978. 匿名 2018/06/11(月) 12:46:29
>>972
かなり前、プルコギが出て来た当初、試食したらすごくおいしくて、早速買って家で調理したら濃くて食べられたもんじゃなく、、
あとから野菜を沢山足すと知ったけど。
なんか試食はおいしいw人が作ったやつだからかな?うちの店舗には黒人の店員さんがいて、その人優しいから、その人がいると行くw+9
-0
-
979. 匿名 2018/06/11(月) 12:47:03
みんな、コストコに、何を求めてるの?
誰でも買える様にして欲しい?
行ってる人間からしてみれば、会員だけでも土日は満員になるのに、一般も行かれる様になったら道路が渋滞起こしちゃうよ。
値段が高いって?日本で売ってるものを買おうとしたら、そら高いわな。コストコに買いに求める人達は、駐在時代を思い出してアメリカでしか売ってないものを買い求める人、懐かしくて通う人、国際結婚してる人、家族構成が多い人、お店を経営してる人だよ、大体。
後は、お金に余裕がある人。
一般庶民が行くなら、初めての人は会員になる前に、友達に連れて行ってもらうか、1日招待券をゲットして体験するかを、お勧め。
+6
-11
-
980. 匿名 2018/06/11(月) 12:47:51
カートはあと一回りは小さくても全然良いと思う。
薬と家電に欲しいものがあると元は取れるよね。+14
-0
-
981. 匿名 2018/06/11(月) 12:48:31
アメリカかぶれの人たちが集う場所なイメージですすみません+2
-7
-
982. 匿名 2018/06/11(月) 12:50:11
なくても生活できる+19
-0
-
983. 匿名 2018/06/11(月) 12:50:38
>>56
普通のスーパーで考えたら500円でもかなり高いと感じる+2
-0
-
984. 匿名 2018/06/11(月) 12:55:54
>>979
一般庶民が10年以上会員でサーセン+10
-1
-
985. 匿名 2018/06/11(月) 13:01:39
>>973
爆買いしたものを無駄にしてるかなんてその家族の自由じゃない?それだけお金にゆとりがあるんでしょうよ。
私はコストコ行っても必要なものしか買わないけど。
桜どり胸肉とかは2・4キロで1000円ちょいで買えるのはお得。スーパーでは同価格帯で買えるのもあるけど、品質を比べると明らかにコストコの方がジューシーで美味しい。ちなみに大食いの息子達が居るから唐揚げとかしたら1回1キロは揚げるのですぐなくなるよ+14
-1
-
986. 匿名 2018/06/11(月) 13:04:55
や、山梨にも出店してもらえませんか?+2
-1
-
987. 匿名 2018/06/11(月) 13:08:56
>>965そうだそうだー+3
-0
-
988. 匿名 2018/06/11(月) 13:10:09
カート引いててめっちゃ静電気来るのは私だけ?もう夏なのに。+5
-0
-
989. 匿名 2018/06/11(月) 13:11:59
>>913
いつも千葉ニュータウンに行くけど走り回る子供いない。それが当たり前だと思ってたけど違うのね。+2
-0
-
990. 匿名 2018/06/11(月) 13:14:13 ID:VtmkcD55Ke
シーフードピザ激ウマ+4
-1
-
991. 匿名 2018/06/11(月) 13:14:44
チョコチップマフィンおいしい!!!!!+6
-2
-
992. 匿名 2018/06/11(月) 13:16:53
>>464
>1年以内の退会なら会費全額戻ってくる
これをあらかじめ告知してくれないケースのほうが多いよ
何かに書いててもどっかにちいさ~~~くとかね。+4
-0
-
993. 匿名 2018/06/11(月) 13:17:27
>>932
何を興奮してるんですか?
「私たち」って、コストコ党の代表にでもなったのですか?
よく買い物に行く人でも、目当ての物がなくて、あまり買わない日もあるし、一つのものだけを買いに行く日もあるよ。
あなたみたいな人に代表ヅラして欲しくないです。+10
-2
-
994. 匿名 2018/06/11(月) 13:19:16
自転車で5分もかからない所にいるけれど
ご近所の方達も皆やめてしまった、全然魅力感じないって
昔は確かに美味しいもの沢山売っていたし洋服もしっかりしたもの多かったけれど今は…??
+6
-0
-
995. 匿名 2018/06/11(月) 13:21:42
>>932
何様?笑
笑かすな+5
-1
-
996. 匿名 2018/06/11(月) 13:21:49
>>983
間違っている人多いけど、
コストコはスーパーマーケット=小売店じゃないよ、ホールセール=卸売店。
本来なら市場orメーカー→仲買(問屋)→小売(スーパーや飲食店)なのを
市場orメーカー→コストコで中抜きがない分、安い
業務用倉庫だから本来ならば一般の人は買えないけど
会費を払ってもらえば買えますよ、ってことだから。
これがバケツでポップコーン食べるアメリカ人なら
お得なんだけど、日本人だと賞味期限までに
消費するのに一苦労だからあまり”お得”ではない。
最新の家電なんかは家電量販店で買うよりも
1~2万安かったりするんだけどね。+11
-2
-
997. 匿名 2018/06/11(月) 13:22:57
>>932
コストコ通い詰めてる私たちからしたら‥
ってゆうフレーズ、受ける+6
-4
-
998. 匿名 2018/06/11(月) 13:23:42
>>985
そういう家族形勢のとこは少ないから必要なかったという意見が多いのよ
大家族やシェアできる人らはお得だろうなぐらい皆わかってる+2
-1
-
999. 匿名 2018/06/11(月) 13:24:33
>>997
同感だけど「ゆう」はやめたほうがいいバカっぽい+9
-3
-
1000. 匿名 2018/06/11(月) 13:26:03
>>939
25年以上前から?!と思って1号店調べてみたけど1999年に日本初上陸って記事見たよ
計算合わなくない?
それとも初上陸の前からコストコがあったの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する