-
1. 匿名 2018/06/08(金) 19:28:53
アラサーの私が子供の頃はテレビゲーム全盛期で周りの子達は夢中になってゲームをしていました。
そんな時代を過ごしてきたからかゲーム=子供の遊びというイメージなのですが、ゲームをスポーツ競技として捉え対戦するeスポーツというものがあると最近知りました。
高額の賞金が出る大会もあるようですが、どうしても私にはスポーツ競技会ではなく、遊びの延長のゲーム大会にしか思えません。
eスポーツを正式な競技として認められていく世の中に置き去りにされたようで私の概念は古いのかと感じますが、皆さんは世の中に置いていかれてると思う事はありますか?+19
-10
-
2. 匿名 2018/06/08(金) 19:29:46
ジャニーズや俳優・女優の顔と名前が一致しない+100
-2
-
3. 匿名 2018/06/08(金) 19:30:23
おさいふケータイとはなんぞや+46
-5
-
4. 匿名 2018/06/08(金) 19:30:34
IT関連系
どアナログ人間なので+72
-1
-
5. 匿名 2018/06/08(金) 19:30:38
最近の歌がわからない+90
-0
-
6. 匿名 2018/06/08(金) 19:30:43
SNSやらない。
拒否中ww+84
-2
-
7. 匿名 2018/06/08(金) 19:30:45
>>1
将棋や囲碁みたいなものと捉えたらいいかもしれない+11
-2
-
8. 匿名 2018/06/08(金) 19:31:09
マイクロチップを埋めてない+3
-8
-
9. 匿名 2018/06/08(金) 19:31:16
4.1.1のスマホを使ってます。+5
-2
-
10. 匿名 2018/06/08(金) 19:31:17
+60
-1
-
11. 匿名 2018/06/08(金) 19:31:28
ツイッター、インスタ、フェイスブック、一切していません!+108
-3
-
12. 匿名 2018/06/08(金) 19:31:37
Wi-Fiの繋ぎ方がわからない+42
-7
-
13. 匿名 2018/06/08(金) 19:32:05
一応24歳なのに最近の音楽全然分からない
というか良いと思えない+47
-0
-
14. 匿名 2018/06/08(金) 19:32:15
LINE?
なんだか怖くてできない。
タダより高いものはないと思ってる。+54
-4
-
15. 匿名 2018/06/08(金) 19:32:19
10年前に買ったiPodをいまだ使っている+30
-0
-
16. 匿名 2018/06/08(金) 19:32:22
こんな時代なのにパソコンがまったくできない
SNSもやってない+45
-3
-
17. 匿名 2018/06/08(金) 19:32:25
親戚の男が10歳上の女性と結婚したけど今では普通のことなの?
逆ならわかるんだけどさ。+7
-17
-
18. 匿名 2018/06/08(金) 19:32:45
パソコン使えない+43
-4
-
19. 匿名 2018/06/08(金) 19:32:50
正直スマホやPCも使い方がよくわかってないかも
ていうか、便利機能とかうまく使えてない感じ+28
-3
-
20. 匿名 2018/06/08(金) 19:32:52
Fateとかガルパン、艦これなどの流行りのアニメをキモいと思ってしまう時+10
-2
-
21. 匿名 2018/06/08(金) 19:33:21
プログラミングは読み書き算盤レベルらしい。どうしよう+24
-3
-
22. 匿名 2018/06/08(金) 19:33:44
韓国風のメイクがなぜ流行ってるのか知らない+53
-2
-
23. 匿名 2018/06/08(金) 19:33:45
わいふぁい?
かくやすしむ?
なにそれおいしーの?状態ですが何か?+11
-10
-
24. 匿名 2018/06/08(金) 19:34:05
3月にガラケーからスマホに変えたので、ずいぶん遅れていると思います。+23
-2
-
25. 匿名 2018/06/08(金) 19:34:50
最近のコナンの安室なんとかの人気。
コナン読まなくなったの、20年くらい前だわ(アラフォー)+45
-2
-
26. 匿名 2018/06/08(金) 19:34:51
サザンオールスターズとかチューブとか、最近の歌はよくわからない+5
-7
-
27. 匿名 2018/06/08(金) 19:35:24
いまの10代、SNS自画像アイコン当たり前みたいな風潮理解できない+22
-2
-
28. 匿名 2018/06/08(金) 19:36:07
ユーチューバーを全然知らない+37
-1
-
29. 匿名 2018/06/08(金) 19:36:11
ワンピース、チョッパーが出たところあたりまでしかわからない+22
-1
-
30. 匿名 2018/06/08(金) 19:37:02
最近の若手俳優の顔と名前が全く分からない
もう諦めた
さらに松坂桃李と小出恵介の区別がつかない
もう諦めた+17
-1
-
31. 匿名 2018/06/08(金) 19:37:24
芸能ニュースは疎いなー
たまたま覗いた芸能人トピで軽い気持ちである人の名前挙げたら、かなり昔の知らないスキャンダルに関することでフルボッコされた+12
-1
-
32. 匿名 2018/06/08(金) 19:37:27
>>3
おサイフケータイ楽だよ、ワンタッチで購入できるから
Suicaで改札出入りするのと同じようなもん+9
-1
-
33. 匿名 2018/06/08(金) 19:39:41
アベマTVみたことねーわ+20
-3
-
34. 匿名 2018/06/08(金) 19:39:48
久々に見たCDTVの上位の曲が全然わからない。+10
-1
-
35. 匿名 2018/06/08(金) 19:39:54
老眼だし、スマホが扱いにくくてダメだわ+19
-1
-
36. 匿名 2018/06/08(金) 19:40:22
ドラえもんの声にいまだ慣れていない+37
-1
-
37. 匿名 2018/06/08(金) 19:40:32
私のワードローブ+5
-1
-
38. 匿名 2018/06/08(金) 19:40:49
仮想通貨ってよくわからない(見栄…)+25
-2
-
39. 匿名 2018/06/08(金) 19:41:01
あいくらうど?+12
-1
-
40. 匿名 2018/06/08(金) 19:41:09
本当にPC・スマホ等のIT関連はサッパリ分かりません(笑)
説明されても何が何だか…
いっその事、早く更に進化し続けて入力とか音声機能やら全部自動でやって欲しい(笑)+10
-2
-
41. 匿名 2018/06/08(金) 19:41:29
声優さんブーム?全くわからない。+12
-1
-
42. 匿名 2018/06/08(金) 19:42:00
NEWSの増田さんを最近知った
東方神起の辞めた人に似ててまだ戸惑う+3
-3
-
43. 匿名 2018/06/08(金) 19:42:01
ネットフリックスとかアマゾンプライムとかHuluとか。やっと契約した。+1
-5
-
44. 匿名 2018/06/08(金) 19:42:32
おっさんラブもモンテ…も一回も見ないで終わってしまった。
だいたい寝かしつけして寝落ちしてしまう。+10
-1
-
45. 匿名 2018/06/08(金) 19:42:49
>>21
何年か後に小学校で必修になるってね+9
-1
-
46. 匿名 2018/06/08(金) 19:42:54
カラオケの精算を自分でやるシステムに戸惑った。
+9
-1
-
47. 匿名 2018/06/08(金) 19:43:06
カラオケでちゃんと歌える曲が一番新しくて2012年くらいの曲なこと+15
-1
-
48. 匿名 2018/06/08(金) 19:43:51
>>30
もう松坂桃李しかでなくなったから一択になってよかったね+12
-1
-
49. 匿名 2018/06/08(金) 19:43:53
2チャンネルをNHK教育テレビだと思っていた
+12
-1
-
50. 匿名 2018/06/08(金) 19:45:08
ITに疎い人でも気軽にネット使う世の中になったのはすごいと思う+16
-0
-
51. 匿名 2018/06/08(金) 19:48:09
ワンオクの人が元NEWSメンバーであることを一昨日知った+9
-0
-
52. 匿名 2018/06/08(金) 19:48:20
デジタルメニューでオーダーするのに慣れない。
くら寿司そうだっけ?+4
-0
-
53. 匿名 2018/06/08(金) 19:51:36
イケボの男子が、大量に増殖してネット配信で人気を得ていること。+4
-0
-
54. 匿名 2018/06/08(金) 19:51:50
iPodではなくMDで時代が止まってます。+8
-0
-
55. 匿名 2018/06/08(金) 19:53:52
今高3でパソコンは学校で必修だったし携帯は中学の頃から使ってるから機械の操作自体は出来るけど、最近の高校生の流行りにはついていけない
勉強すればする程韓国持ち上げてるのが理解不能だし、みんなお揃いにする何がいいのかわかんない
インスタもTwitterも見ないからSNS上の流行りの人も知らないし、同年代よりは割と年上の方と話すほうが楽しい+4
-0
-
56. 匿名 2018/06/08(金) 19:55:53
さっきまで、ひょっこりはんを知りませんでした。
友達に驚かれました+12
-0
-
57. 匿名 2018/06/08(金) 19:57:16
アナログ人間と言うか、電子音を聞くと頭が痛くなる。後、懐古厨ではないけど、昔の音楽が良すぎる。+7
-0
-
58. 匿名 2018/06/08(金) 19:58:26
車で曲流す際はMDで流してる+4
-0
-
59. 匿名 2018/06/08(金) 19:58:35
>>1
オリンピックで大真面目に
競技にしようとか言われてるよね
海外だと
スポーツ選手みたいに、プロゲーマー
スポンサーがついてたりするから
日本はかなり遅れている。この分野+4
-0
-
60. 匿名 2018/06/08(金) 19:58:49
>>52
お寿司回ってないの!?+1
-0
-
61. 匿名 2018/06/08(金) 19:58:55
今もガラケー。
スマホに興味なし。
笑われること多いけど話のネタになるから美味しい。
しかも義理のお付き合いのママ友たちとのわずらわしいLINEとかもやらずに済んでて助かってる。+9
-1
-
62. 匿名 2018/06/08(金) 20:02:47
>>54
間違えてマイナス押しました。すみません!
+3
-0
-
63. 匿名 2018/06/08(金) 20:07:41
スマートフォンをもっていない。
ガラケーの携帯電話すら、通話しかできない。
IT用語がチンプンカンプン。+9
-0
-
64. 匿名 2018/06/08(金) 20:08:59
>>1
ほとんどのスポーツが戦闘か遊び(デジタルでないゲーム)から発生してるんじゃないかな
何となく身体動かしてないと、スポーツ?ってなるけど、射的が認められてるならeスポーツもありって理屈はわかる。
理屈はね、、、ってところが時代について行けてない私+3
-0
-
65. 匿名 2018/06/08(金) 20:10:14
最近のマネー事情
ビットコイン、仮想通貨、
電子マネーも充実してきて
今はお金やお財布を持ち歩かないらしいね?
そっちの方がお得だ!と言われるけど
良く分からないから普通にお金で支払いしてる。+7
-0
-
66. 匿名 2018/06/08(金) 20:11:07
スマホ持ってるだけで使いこなせてない+7
-0
-
67. 匿名 2018/06/08(金) 20:27:19
>>59
そうそう
アジアオリンピック(それも知らなかったけど)でメダル種目になってるんだってね
いずれは本当のオリンピックの種目になるのかな
だとしたら日本も選手育成すべきなのかもだけどゲーム好きな人は勝手にプレイして強くなるし他のスポーツに力入れた方がいいんじゃない?と個人的には思う
+2
-0
-
68. 匿名 2018/06/08(金) 20:34:38
ガラケー使ってます
スマホもタブレットもあるけどメインはガラケー。+6
-0
-
69. 匿名 2018/06/08(金) 20:41:44
>>26
サザンとチューブってひと昔前じゃない!?+5
-0
-
70. 匿名 2018/06/08(金) 20:46:05
>>64
理屈ではわかるけど納得しきれない違和感があるんだよね
ゲームは元々いちエンタメ産業なのに国際的に競うものにしちゃうって事にも驚いている+2
-0
-
71. 匿名 2018/06/08(金) 20:50:18
ハッシュタグがいまいち分からない。+7
-0
-
72. 匿名 2018/06/08(金) 20:54:53
20代だけど友達との会話で意味が分からない言葉が出てきて時々ググってる
入れ食い とか+3
-0
-
73. 匿名 2018/06/08(金) 20:58:21
LINEするのを拒否してる。別のチャットを始めた(笑)+3
-1
-
74. 匿名 2018/06/08(金) 21:20:51
いいね とか全然わからない。インスタ?ツイッター?に、日本語でお願いします、レベル。
でも私、昔っからmixiとか、ポストペットとかも、まったくわかってなかったし今に始まったことじゃないや(笑)+5
-0
-
75. 匿名 2018/06/08(金) 21:21:03
仮想通貨はどうしても この先もやりたく無い。+5
-1
-
76. 匿名 2018/06/08(金) 21:22:26
今時のネットライフ
何が何だかもう…+2
-0
-
77. 匿名 2018/06/08(金) 21:22:44
>>19
スマホはもう3台目なのに、未だにガラケーのような使い方しかしてないw
あっ、ラインは付き合いで仕方なく入れたよ。+6
-0
-
78. 匿名 2018/06/08(金) 21:27:28
おっさんずラブを見なかった・・・!+5
-0
-
79. 匿名 2018/06/08(金) 21:29:51
>>68
私もスマホあるけどガラケーも持ってないと不安
スマホはラインとガルちゃん見るのしか使ってないw+3
-0
-
80. 匿名 2018/06/08(金) 21:36:04
+3
-0
-
81. 匿名 2018/06/08(金) 21:46:05
いまだにSNSは、mixi。+1
-0
-
82. 匿名 2018/06/08(金) 21:54:43
+2
-0
-
83. 匿名 2018/06/08(金) 21:57:38
PCのタイピングが下手すぎる
仕事で使っているのだけど、いつまで経ってもキーボードの配列が頭に入らない
アルファベットをひたすら探す
仕事遅くて仕方ない…+1
-0
-
84. 匿名 2018/06/08(金) 22:09:42
>>58
私、カセットテープだよ。しかも、壊れて直すの面倒だから、
今は、ラジオで曲を聞いてるよ。(笑)+1
-0
-
85. 匿名 2018/06/08(金) 22:16:14
アナログのブラウン管テレビをまだ使っている。地デジのコンバータだけ付けて+2
-0
-
86. 匿名 2018/06/08(金) 22:18:54
+3
-0
-
87. 匿名 2018/06/08(金) 22:49:09
就活の仕方(県外へ出る)。
ちょっと人と違う歩み方をしたから就活仲間がいない。田舎だから外で歩いて人自体少ないため、就活生を目にすることがない。地元で就活する人のためにしか支援サービスを提供していないし、就活生が集まるコミュニティの場すらない。
ネットでいろいろ調べられるけど、リアルで支えてもらえる第三者の存在がいないからどうしたらいいかわからない。+0
-0
-
88. 匿名 2018/06/08(金) 22:53:44
bluetoothすら使いこなせない
ちなみにデザリングは最近知った情弱+3
-0
-
89. 匿名 2018/06/08(金) 23:04:12
>>88
デザリングではなくテザリングというそうですよ。+3
-1
-
90. 匿名 2018/06/08(金) 23:50:25
スマホ持ってもう何年もなるのに最近やっとフリック入力できるようになった。+0
-0
-
91. 匿名 2018/06/08(金) 23:53:35
ティクトック?とかVine?とかやり方はもちろん何が楽しいかすら分からない。流行ってんの??
そもそも自撮り文化が理解できない人種だからInstagramは好きな芸能人しかフォローしてなくてブログと化してる。+1
-0
-
92. 匿名 2018/06/08(金) 23:53:48
+2
-0
-
93. 匿名 2018/06/09(土) 00:00:21
>>91
え?何それ。
全部始めて聞いた新語(゚д゚)!+1
-0
-
94. 匿名 2018/06/09(土) 00:04:50
+0
-0
-
95. 匿名 2018/06/09(土) 00:51:04
Amazonの注文の仕方がわからない。+1
-0
-
96. 匿名 2018/06/09(土) 01:54:52
いまだにツイッターの見方がよくわからない(読む順番とか)+2
-0
-
97. 匿名 2018/06/11(月) 06:24:45
>>95
私も!
yahooショッピングはわかるけどAmazonわからない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する