-
1. 匿名 2018/06/08(金) 17:23:58
私は「あさひなぐ」です。
少女たちの薙刀青春ストーリー!
女子同士の面倒くさい関係をリアルに描き、現在26巻まで刊行。
弱い主人公が仲間やライバルたちと切磋琢磨しながら成長するスポーツマンガの王道をいっています。泣いて笑える作品でもあります。
+10
-5
-
2. 匿名 2018/06/08(金) 17:24:50
スラムダンク+45
-1
-
3. 匿名 2018/06/08(金) 17:24:54
YAWARA+17
-3
-
4. 匿名 2018/06/08(金) 17:25:08
スラムダンク
この前ダー子が読んでて久しぶりに読み始めたらとまらない+17
-2
-
5. 匿名 2018/06/08(金) 17:25:14
テニスのお味様+0
-6
-
6. 匿名 2018/06/08(金) 17:25:42
アイシールド21+18
-0
-
7. 匿名 2018/06/08(金) 17:25:43
弱虫ペダル
自転車競技の事を色々知れた
この漫画無かったら興味も持てなかったと思う+31
-1
-
8. 匿名 2018/06/08(金) 17:25:56
+54
-2
-
9. 匿名 2018/06/08(金) 17:26:06
フィギュアスケート漫画
白のファルーカ(槇村さとる)
アイスダンスの話+3
-6
-
10. 匿名 2018/06/08(金) 17:26:17
ドカベン+16
-0
-
11. 匿名 2018/06/08(金) 17:26:28
ドカベン+10
-1
-
12. 匿名 2018/06/08(金) 17:26:34
ハイキュー+47
-1
-
13. 匿名 2018/06/08(金) 17:26:34
+15
-7
-
14. 匿名 2018/06/08(金) 17:26:58
重いコンダラ~ ♬+8
-0
-
15. 匿名 2018/06/08(金) 17:27:38
+8
-5
-
16. 匿名 2018/06/08(金) 17:27:44
>>5
ごめん、お味様に吹いたw+5
-2
-
17. 匿名 2018/06/08(金) 17:28:08
キャプテン。「答えより もっと大事なことは 勇気出して 自分を試すことだ 君は何かができる」+18
-0
-
18. 匿名 2018/06/08(金) 17:28:11
ドカベン言ってる人はドカベン読んだことない人説+2
-7
-
19. 匿名 2018/06/08(金) 17:29:00
「春待つ僕ら」は、どう?
バスケ関係で・・・。+2
-9
-
20. 匿名 2018/06/08(金) 17:29:41
タッチ+5
-4
-
21. 匿名 2018/06/08(金) 17:29:43
+12
-1
-
22. 匿名 2018/06/08(金) 17:30:51
ジャイキリ+8
-1
-
23. 匿名 2018/06/08(金) 17:31:00
>>15
銀盤騎士って、あれでしょ?
これ描いてる小川彌生は別の選手のファンなのに羽生くんぽい子を主人公にするのを嫌々描いてて
しかも羽生くんのコーチを性的マイノリティで馬鹿にしてた人
読む価値無し+6
-9
-
24. 匿名 2018/06/08(金) 17:32:29
しゃにむにGO+8
-0
-
25. 匿名 2018/06/08(金) 17:32:32
ベイビーステップが好きだ-。+9
-2
-
26. 匿名 2018/06/08(金) 17:33:12
浦沢直樹のHAPPY!
何度も読み返した!+10
-3
-
27. 匿名 2018/06/08(金) 17:34:18
キャプテン翼+13
-2
-
28. 匿名 2018/06/08(金) 17:35:34
俺たちのフィールド(サッカー)
古いけど面白いよ!+1
-0
-
29. 匿名 2018/06/08(金) 17:36:16
黒子のバスケ+17
-4
-
30. 匿名 2018/06/08(金) 17:36:31
ジャストミート+0
-0
-
31. 匿名 2018/06/08(金) 17:36:47
ボールルームへようこそ
スラムダンク
の2つ
ボールルームで競技ダンスに最近、興味もった+28
-1
-
32. 匿名 2018/06/08(金) 17:37:01
あしたのジョー+5
-0
-
33. 匿名 2018/06/08(金) 17:37:55
+9
-2
-
34. 匿名 2018/06/08(金) 17:43:57
MAJOR+34
-2
-
35. 匿名 2018/06/08(金) 17:46:11
ドカベン。
水島新司先生が今のスポーツ漫画の基礎を作ったと思ってる。
キャプテン翼やスラムダンクなど、スポーツ漫画描いてる漫画家さんはドカベンに影響うけた人が多いらしいので。
スラムダンクの花道と晴子さんって、まんまドカベンの岩鬼と夏子はんみたいだし。
(パクりって意味じゃなくてね)
+9
-2
-
36. 匿名 2018/06/08(金) 17:54:14
1・2の三四郎
スポーツ漫画におけるコメディ形式を確立した漫画と言っていい
+3
-0
-
37. 匿名 2018/06/08(金) 18:05:11
ガンバ!Fly High
体操マンガ。森末慎二監修。
オリンピックで体操は必ず見るようになった。
おもしろいし泣く。+7
-0
-
38. 匿名 2018/06/08(金) 18:07:32
テニスの王子様+6
-0
-
39. 匿名 2018/06/08(金) 18:12:08
>>1
ケンコバさんもイチオシしていましたね。
私も大好きな漫画です。+1
-0
-
40. 匿名 2018/06/08(金) 18:12:10
六三四の剣
珍しい剣道題材の漫画
「仁」書いてる人の作品
青春編よりは子供の頃の方が好き
+4
-0
-
41. 匿名 2018/06/08(金) 18:13:40
スピナマラダ!
読んだことない人本当に読んでほしい。めちゃくちゃ面白いです!+5
-0
-
42. 匿名 2018/06/08(金) 18:14:40
「帯でギュッと」
少しゆるい明るいスポ根+5
-0
-
43. 匿名 2018/06/08(金) 18:26:06
グラップラー刃牙+1
-2
-
44. 匿名 2018/06/08(金) 18:37:43
ハイキュー
弱虫ペダル
アイシールド21
新しい発見があるというか、ちょいマイナースポーツの漫画の方が好き。+16
-2
-
45. 匿名 2018/06/08(金) 18:48:18
+3
-0
-
46. 匿名 2018/06/08(金) 18:50:10
+6
-2
-
47. 匿名 2018/06/08(金) 18:53:46
ベイビーステップ+5
-0
-
48. 匿名 2018/06/08(金) 18:54:21
カペタ
四輪の話なんだけど
実力だけでは上にいけないリアルさが本当に好き!+4
-0
-
49. 匿名 2018/06/08(金) 18:54:48
エースをねらえ+2
-0
-
50. 匿名 2018/06/08(金) 18:55:04
モンキーターン+5
-0
-
51. 匿名 2018/06/08(金) 19:05:34
ハイキュー
男子キャラばっかりだから腐向けとか言われてるけど実際見てみたら素晴らしかった+17
-2
-
52. 匿名 2018/06/08(金) 19:40:50
空のキャンバス
凄い好きでした。+2
-0
-
53. 匿名 2018/06/08(金) 19:49:12
+2
-0
-
54. 匿名 2018/06/08(金) 19:55:45
プレイボール
キャプテン
かなり古い野球マンガですが、友情・チームワーク・家族愛等々がたくさん詰まっていて、何度読んでも心に響く最高傑作です。
日大の真っ黒軍団にも読んでもらいたい!+4
-0
-
55. 匿名 2018/06/08(金) 20:09:50
まだ出てなかった!
今はMAJORセカンドにハマってます!MAJORの続編でNHK Eテレで毎週アニメも放送されてます。
ちなみにアニメのエンディング曲の高橋優さんの「プライド」という歌もすごくいいので今スポーツしてる人もしてない人も心に刺さると思います。是非!+7
-1
-
56. 匿名 2018/06/08(金) 20:25:08
キャプテン翼!
深夜枠でやってるリメイク版おもしろいよ!+4
-0
-
57. 匿名 2018/06/08(金) 20:26:11
おおきく振りかぶって+8
-0
-
58. 匿名 2018/06/08(金) 20:27:30
ゴールデンエイジ
+1
-0
-
59. 匿名 2018/06/08(金) 20:46:16
あひるの空+1
-0
-
60. 匿名 2018/06/08(金) 20:51:25
シャカリキ!+2
-0
-
61. 匿名 2018/06/08(金) 21:06:11
健太やります
MAJOR作者のバレーボール漫画
小さくても努力すればできるって感じだったのに最後に背が伸びちゃったのが残念だった
最初背の高い自分の夢を見てたからよかったのかなとは思うけど+2
-0
-
62. 匿名 2018/06/08(金) 21:40:43
>>41
アイスホッケーの漫画だっけ?+1
-0
-
63. 匿名 2018/06/08(金) 21:41:54
>>42
帯をギュッとねじゃなかった?+0
-0
-
64. 匿名 2018/06/08(金) 22:02:21
光の伝説
古い新体操漫画で、リボンを帯状布と呼んでたりソビエトが強豪国だったりラストにかけて当時のトレンディドラマ感がバリバリだったりと時代を感じるけど、新体操部だった私は同じ部の友達と何度も読み返してた思い出の漫画(私が中学の時にはすでに古い漫画だった)。
割と本格的な新体操漫画だから新体操部以外にはあまり評判は良くなかったけど、私はあえておススメしたい。新体操ぬきにしても突っ込みどころ満載だからw+3
-0
-
65. 匿名 2018/06/08(金) 22:32:35
>>54
私も大好きです。
もはや人生のバイブルです。
(プレイボールでキャッチャーマスクを蹴っ飛ばす審判さんはイケメンだった…)
ちばあきお先生の世界が好きすぎて、買ってきてはいるけど「プレイボール2」をまだ読めずにいます。
+0
-0
-
66. 匿名 2018/06/08(金) 22:46:16
テニスブームで、テニス漫画も色々あったね。
「エース」は、生き方を問うような名言が多い。
「テニスボーイ」は、小柄な主人公が挑戦・苦戦・楽しみの中で成長していく青春物。
+1
-0
-
67. 匿名 2018/06/09(土) 04:47:29
「days」サッカーと 「Free」水泳+1
-0
-
68. 匿名 2018/06/09(土) 06:01:45
ハイキューは本当に面白い。敵も味方も基本的に嫌なやつってのがいなくて、でも単に居心地の良い世界になってなくて。
主人公はもちろん、脇役達の成長が素晴らしく、こいつがこんなにりっぱになって…とウルウルきてしまうw
試合展開も台詞も熱くて、本当におすすめ。アニメの出来も最高級。+3
-1
-
69. 匿名 2018/06/09(土) 07:24:43
>>68
あの長い巻数を経て…中盤の結末はまさかの………だもんね、本当に驚いたし敵校にもドラマありで名作だと思うんだけど何故か毛嫌いする人も多いよね+0
-0
-
70. 匿名 2018/06/09(土) 11:13:10
はじめの一歩
近年の展開はあれですが、初期は本当に面白いです。
努力の凄さかっこよさを学びました+0
-0
-
71. 匿名 2018/06/10(日) 10:56:53
これ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する