ガールズちゃんねる

時代に取り残されてると思うことは?

153コメント2018/06/08(金) 09:40

  • 1. 匿名 2018/06/07(木) 12:38:59 

    未だにネットで買い物をしたことがない。

    +79

    -26

  • 2. 匿名 2018/06/07(木) 12:40:01 

    セルフレジを使ったことがない

    28歳独身

    +130

    -21

  • 3. 匿名 2018/06/07(木) 12:40:12 

    クレジットカード払い。
    抵抗があって作ってない

    +178

    -16

  • 4. 匿名 2018/06/07(木) 12:40:17 

    LINEしてない。

    +183

    -17

  • 5. 匿名 2018/06/07(木) 12:40:20 

    カラオケの新曲が全然わからない

    +268

    -4

  • 6. 匿名 2018/06/07(木) 12:40:21 

    LINE含めて、SNSやってません(。-`へ´-。)

    +167

    -16

  • 7. 匿名 2018/06/07(木) 12:40:24 

    現金で支払い。

    +135

    -1

  • 8. 匿名 2018/06/07(木) 12:40:28 

    インスタ、ツイッターやったことない

    +304

    -5

  • 9. 匿名 2018/06/07(木) 12:40:39 

    いまだファッションセンスが10年前で止まってる。

    +133

    -4

  • 10. 匿名 2018/06/07(木) 12:40:48 

    インスタに嫌悪感を持ち続けてる

    +206

    -6

  • 11. 匿名 2018/06/07(木) 12:40:59 

    あゆや元age嬢の化粧

    +46

    -4

  • 12. 匿名 2018/06/07(木) 12:41:03 

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2018/06/07(木) 12:41:13 

    Wi-Fi?なにそれ?
    時代に取り残されてると思うことは?

    +151

    -16

  • 14. 匿名 2018/06/07(木) 12:41:20 

    金遣い荒いのでカードが怖くて作れません。
    だいぶマシになったけど計画性がない私は持ってはダメだと思ったから

    +76

    -4

  • 15. 匿名 2018/06/07(木) 12:41:27 

    インスタもツイッターもフェイスブックもなんだかよく知らない。

    +183

    -4

  • 16. 匿名 2018/06/07(木) 12:41:46 

    子供産まれてから流行が分からなくなった…
    服でも音楽でも若手の俳優さんとかも知らない。
    時代についていけてない。

    +89

    -6

  • 17. 匿名 2018/06/07(木) 12:41:48 

    NHKの受信料

    +25

    -2

  • 18. 匿名 2018/06/07(木) 12:42:23 

    +3

    -6

  • 19. 匿名 2018/06/07(木) 12:42:35 

    大学生くらいまでかな
    当時のガラケーにこだわってたけど
    今のスマホ、よく分からない…

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/07(木) 12:43:51 

    ガラケー

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2018/06/07(木) 12:43:55 

    風俗に行ったことがないこと。

    +8

    -29

  • 22. 匿名 2018/06/07(木) 12:44:11 

    現金主義なこと。カードのメリットも沢山あるだろうけど、お金使っちゃうから怖くて怖くて…

    +72

    -4

  • 23. 匿名 2018/06/07(木) 12:44:40 

    テレビの懸賞に出そうと思ってメモを用意するも、詳しくはQRコードで❗って言われると断念する。さすがにQRコードは知ってるけどめんどくさいんだよな。

    +89

    -2

  • 24. 匿名 2018/06/07(木) 12:44:44 

    SNSやってない。
    LINEやってない。

    +78

    -5

  • 25. 匿名 2018/06/07(木) 12:44:57 

    iPhoneだけど、活用しきれてない。
    高い機種代払って電話、LINEと3つのアプリぐらい。らくらくスマホで充分な気がする。

    +120

    -4

  • 26. 匿名 2018/06/07(木) 12:45:12 

    アカウントを作るということがよくわかっていない。

    +93

    -4

  • 27. 匿名 2018/06/07(木) 12:45:26 

    CD屋の新譜オススメのコーナーで、タイトル名なのかグループ名なのかわからない・・・

    +100

    -3

  • 28. 匿名 2018/06/07(木) 12:45:40 

    君の名は
    見たことない

    +129

    -3

  • 29. 匿名 2018/06/07(木) 12:46:23 

    スイカとか持ったことない。ずっと切符です笑

    +90

    -7

  • 30. 匿名 2018/06/07(木) 12:46:28 

    うちの会社

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2018/06/07(木) 12:46:36 

    ガルちゃんにいるオバサンそんな人多いよね
    何これ知らない!若者の流行だ!と思うと真っ先に叩きコメント書き込んで、でもそうじゃない全世代で流行ってると分かればサーっと引いてくw
    柔軟に取り入れて理解しようとしてる人もいるけど、頭固くて性格悪いオバサン多い

    +11

    -30

  • 32. 匿名 2018/06/07(木) 12:46:42 

    カウントダウンTVを見てても大半は知らない歌手

    ししゃもぐらいかな…分かるのは。
    ししゃも、aikoに歌い方似てるから覚えた

    +52

    -4

  • 33. 匿名 2018/06/07(木) 12:46:53 

    LINEかな
    やってないのが不思議みたいな雰囲気やだ

    +56

    -7

  • 34. 匿名 2018/06/07(木) 12:47:10 

    ナナコとかスマホをかざすだけで払える系のやってない。

    スマホ落としたらお財布も落とすようなもんじゃないの? 
    ポイントカードすら管理面倒なのにもう無理。

    +112

    -3

  • 35. 匿名 2018/06/07(木) 12:47:48 

    テレビの録画機能がない

    +20

    -4

  • 36. 匿名 2018/06/07(木) 12:47:58 

    ダボっとしてない綺麗目な服が戻って来たかなと喜んでいたのも束の間、
    また、ゆったりシルエットの袖ガバガバで、
    なんだかいろいろとわからない、面倒臭い、お金もったいない。
    道ですれ違う人に、古臭いなぁと、きっと思われてるわ。

    +23

    -4

  • 37. 匿名 2018/06/07(木) 12:48:07 

    テレビに出ている若い人が誰なのか何かのグループの人なのか全く見当もつかない人多数。「あーあの人、何て名前だっけ?」というレベルではなくて、本当に見知らぬ人。

    +67

    -2

  • 38. 匿名 2018/06/07(木) 12:48:15 

    嘘を平気で本当と言い張る政治家
    昔と違い情報が瞬時にわかる情報社会がわかっていない馬鹿な政治家。

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2018/06/07(木) 12:48:18 

    音楽をネットで買う事。

    +88

    -2

  • 40. 匿名 2018/06/07(木) 12:48:22 

    >>31
    数年後に自分が言われる事の紹介お疲れ様ですw

    +18

    -3

  • 41. 匿名 2018/06/07(木) 12:48:27 

    高校生の娘が言ってたんだけど、ラインでなんか動画をあげてる人?かなんかに直接メッセージが送れるらしくて、知らない人と友だちになれることがいいことだ、知り合いが増えるのようなことを言ってて、心底驚いた。
    知らない人とネットでやり取りなんてするもんじゃないと言うと、時代についていってない、直接会った人は危険じゃないのか、ネットの危険性を理解した上でやれ、わからないとカマトトぶってないで時代は変わったんだから勉強しろ、危ない危ないと遠ざけていたら何も学ばないんだと言われたこと。
    だけどやっぱり知らない人と顔の見えない会話は怖いよね!?

    +100

    -2

  • 42. 匿名 2018/06/07(木) 12:48:49 

    >>31
    そんな風に思ってるのにがるちゃんに居座ってオバサンの悪口書いてる方も同レベルで性格悪いと気付いてもないならアレだわ

    +14

    -6

  • 43. 匿名 2018/06/07(木) 12:49:16 

    未だに2011年のスマホ使ってる。
    ポケモンGOが出来ないままブームが去った

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/07(木) 12:50:11 

    >>41
    実際そういう出会いは事件にも発展してるしね…

    +48

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/07(木) 12:50:34 

    まぁまぁ、そんなカッカしなさんな

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2018/06/07(木) 12:51:10 

    >>43
    私も
    ヤバい
    でもまだ使える笑

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/07(木) 12:51:11 

    どんどんデビューするジャニーズのグループがわからない。
    Hey!Say JUMPで止まった。

    +61

    -2

  • 48. 匿名 2018/06/07(木) 12:51:12 

    高額商品現金一括払い。カードは日用品や生活費のみ。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2018/06/07(木) 12:51:30 

    前に住む72歳独身女性から挨拶する度に洋服や髪型など諸々ケチ付けながら「昔はね〜」が合いの手みたいに入る。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2018/06/07(木) 12:51:48 

    バッグのブランドの正解がわからない。どこのならダサくないの?

    +51

    -2

  • 51. 匿名 2018/06/07(木) 12:52:36 

    LINEやってない
    Twitterの仕組み解ってない

    リツイートってなに?

    _:(´ཀ`」 ∠): 

    +67

    -4

  • 52. 匿名 2018/06/07(木) 12:53:07 

    オフ会したことない。

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2018/06/07(木) 12:53:37 

    >>43
    私のスマホもポケモンGO対応してない…
    そして昨日シックスサーガ(スペック続編)の
    ゲームもアプリダウンロードしようとしたら対応してなくて泣いた(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/07(木) 12:53:48 

    羽生結弦に一切興味ない

    +45

    -2

  • 55. 匿名 2018/06/07(木) 12:53:56 

    >>41
    痛い目見ないと分からないかもね。干渉しすぎるのも行けないけれど、しかし、最悪な事にならないように親も注意しておかないと怖いよね。難しいね。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/07(木) 12:53:57 

    LINEしてない事が時代に取り残されているとか本気で思ってる?

    どんだけチョンなのさ┐(-。-;)┌

    +17

    -7

  • 57. 匿名 2018/06/07(木) 12:54:21 

    >>31
    この人こういうトピに毎回現れて同じこと言ってる

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/07(木) 12:55:05 

    >>51
    Twitterだけやってたことある…
    スマホ変えた時に
    登録し直す時にめんどくさくなってやめてしまったけど

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/07(木) 12:56:38 

    snowを使ったことない

    +68

    -1

  • 60. 匿名 2018/06/07(木) 12:56:45 

    >>57
    すぐwとか(笑)とかつけて馬鹿にしてる感じだから分かりやすいよね、同じ荒らしだって

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2018/06/07(木) 12:57:51 

    WindowsVista以降使ったことないPC自体5年触ってない

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/07(木) 12:58:07 

    マックブックに着手できない
    ウィンドウズ一筋

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/07(木) 12:58:29 

    >>59
    それ使っても送る相手もいないし
    スノウ気持ち悪いからアップする気にもならない
    やりたいとも思わない

    あれが可愛いと思う感覚が分からない

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/07(木) 12:58:45 

    アラフォー
    ウエストインにどうしても抵抗がある
    そしてうまくウエストにインできない
    前だけインで後ろを出すとかも雑誌でやり方を見てもうまく出来ない
    結果インしなくても何となく大丈夫な丈のトップスを買う

    +53

    -1

  • 65. 匿名 2018/06/07(木) 12:59:34 

    Wi-FiとWiMAXの違い。
    Bluetoothがいまいち。

    +30

    -3

  • 66. 匿名 2018/06/07(木) 12:59:34 

    良し悪しは別として
    流行りに乗るなんてものは
    若いうちだけじゃないですか?

    歳を重ねる毎に拘りの1つもできる、
    これが人生なのでは?

    どうですか?
    流行りばかり意識するミーハーさん。

    +9

    -5

  • 67. 匿名 2018/06/07(木) 12:59:51 

    TwitterもInstagramもやってないから
    いまいち最近テレビでハッシュタグのあとに短い文章入れてるのがどういう事かよく分からない
    なんとなくsnsで使ってるんだろうなっとは思うけど(・・;)

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/07(木) 13:00:32 

    >>41
    君がいま書いてるそれは何やねんw

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2018/06/07(木) 13:00:53 

    アレクサに恐怖心しか感じない

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/07(木) 13:00:54 

    >>26
    アカウント作る時のパスワードが
    既に使われています。で何回もやり直しになると折れて登録やめてしまう

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/07(木) 13:01:57 

    snowは若いから可愛いんだよ。
    子どもたちが楽しくやってたから混ぜてもらったけど、ババアにはきついよ。
    めちゃくちゃかわいい赤ちゃんも、可愛くなくなった。
    小学生くらいから大学生、ギリ25歳くらいまで?がやれば可愛いよ。
    ババアの下ぶくれ鼻スタンプは地獄絵図だったよ。

    +31

    -2

  • 72. 匿名 2018/06/07(木) 13:02:04 

    SNS、LINE、やってなかったけど子供を幼稚園に入れたら連絡網や園からのお知らせに支障が出るらしく、しぶしぶやってる。
    ガラケーのママとかほとんど見ない。
    役員になったらパソコン使えて当たり前だし、
    今時の育児ってこうなんだな…と痛感。

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2018/06/07(木) 13:02:13 

    曲を取り込んで聴くってどうやるのかわからない
    いまだにTSUTAYAでレンタル

    +22

    -2

  • 74. 匿名 2018/06/07(木) 13:02:26 

    サッカー、オリンピック
    スポーツイベント系興味ない
    こないだのソチも全く見てないから結果知らない
    もぐもぐが話題になってたことしか知らない
    前回?の冬季のパリの散歩道と
    真央ちゃんの逆転劇だけは知ってる

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2018/06/07(木) 13:02:45 

    >>68
    書いてもそれが会おうよとかにならないかなるかの違いを言ってるんじゃないの??

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/07(木) 13:02:49 

    Amazon利用したことない

    +19

    -3

  • 77. 匿名 2018/06/07(木) 13:03:08 

    地上波見てないからドラマの話とかされてもサッパリ
    インスタは生暖かく見るものだと思ってる
    LINEもやってない
    最近思うのは「流行り」が無くなってきたなと思う。

    +25

    -3

  • 78. 匿名 2018/06/07(木) 13:03:21 

    >>50
    どこのブランドでも叩かれるから好きなのを持つのがよいかと

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2018/06/07(木) 13:03:54 

    車にカーナビ付いてない
    どこ行く時も、紙の地図見て調べる

    +23

    -5

  • 80. 匿名 2018/06/07(木) 13:03:58 

    LINE、SNSやってない
    寧ろ大した知識もない人間が皆やってるから、バカだなと思ってる

    +25

    -7

  • 81. 匿名 2018/06/07(木) 13:04:55 

    >>74
    私もスポーツ興味ないけど羽生結弦だけ見たよ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/07(木) 13:05:25 

    フリック入力が出来ない、というより出来なくてもいいやと思ってる。

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/07(木) 13:06:50 

    VRや3Dにすぐ酔う体質

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/07(木) 13:06:59 

    >>70
    わかる
    あと、大文字と小文字使って数字入れてやれとか出てくると
    もう、お前が考えてよAIって思う
    あと、文字を入れろって入れてるけどどれやねんって思う

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2018/06/07(木) 13:09:25 

    >>41
    コメントくれたみなさんありがとう
    つっこんでくれたあなたありがとう
    ガルちゃん既に知らない人との会話だね、知ってる人のような気になってたわ
    だけど大勢の目がある会話と、個人での会話は多分違うよね
    事件に発展してることも多々ある、痛い目で済めばいいけど、親としては痛い目にも遭って欲しくないと思うから口を出すけど、脆弱に言わなきゃ良かったってなってしまうんだよ。
    注意するにしても、自分が勉強して理解していかなきゃダメなんだろうね。

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2018/06/07(木) 13:09:39 

    今の曲がわからん

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2018/06/07(木) 13:10:26 

    >>73
    やり方分かるけどCD買ってしまう人です
    レコードカセットからのCDへの変わり目を体感した世代(私は多分小学校4年位の頃に変わり目だったと思う)は未だにCDを買う世代らしいよ
    レコードが忘れられない世代がレコード買うのと同じらしい

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/07(木) 13:10:38 

    食器は全て手洗い。
    食洗機欲しいー。(狭くて置けない)

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/07(木) 13:11:42 

    >>83
    プラネタリウムのポケモンのアニメで気球が上昇するシーンで酔ったことある…

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/07(木) 13:12:58 

    >>65
    Bluetoothはスマホに付いてる無線機能
    スマホのBluetoothをONにして
    スマホの中に入ってる音楽を電波で飛ばして
    Bluetooth用のスピーカーから再生する
    だから今時の人はCDプレーヤーがいらない
    スマホとスピーカー用意すればいい
    さらにそれもいらないという人も多く
    イヤホンオンリーか
    スマホで直接鳴らして音楽を聴いてる



    +23

    -1

  • 91. 匿名 2018/06/07(木) 13:15:49 

    >>85
    心配なのは当たり前じゃない?
    実際殺人事件もあるんだし
    あんな9人も部屋でバラバラにしてた事件とかあっても
    平気ーみたいな感覚の方がおかしいよ

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2018/06/07(木) 13:17:06 

    Facebook、Instagram、Twitter…やってない。Facebookのお誘い?みたいなのが来るとビビる…。

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/07(木) 13:18:52 

    >>50
    がるちゃんでの正解なら
    しまむら、g.u.
    UNIQLO

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/07(木) 13:20:33 

    初めてGUで買い物した時、試着室の使い方やら会計の仕方やらがわからずにどっと疲れた。
    店員さんが説明してくれるんだけど、早口でボソボソ言うからおばちゃん聞き取れないんだよー(泣)

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2018/06/07(木) 13:23:00 

    4Dの映画を観たことが無い

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/07(木) 13:23:15 

    インスタ
    ツイッター
    フェイスブック
    やってない!

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2018/06/07(木) 13:26:11 

    大体が現金払い。カードはまだ持ってるけどコンビニの支払いでスマホのなんとかペイだかでピッと支払いしてる人見るとハイテクだな~と感じる。あと地方に引っ越してきてからスイカも全く使わなくなった。

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2018/06/07(木) 13:27:57 

    今流行っているとされていることに興味が持てない。
    いい感じに枯れてよかった。
    地方住みだけど、民放はどこもかしこも東京の情報ばかりだからNHKを見ている。
    料理とか動物の番組を見てぼへ~っとするのが好き。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/07(木) 13:28:35 

    この間、guで一緒に行った妹が普通にセルフレジを使いこなしててこやつ慣れとるな、と思った。洋服もセルフレジ時代なのね

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2018/06/07(木) 13:30:39 

    >>3

    素朴な疑問なんでが?

    海外旅行とか行く時ホテルに泊まる時はパスポートとクレジットカード提示しないとチェックイン出来ない。

    ツアーでもクレジットカードだけ提示しないとならなくなってる。

    ご夫婦で行かない場合でも日本では旦那さん名義でも夫婦なら使えるカードでも、先だって北欧で買い物さえ出来ないそんな年配の方が居て宿泊は友達が居たから良かったけど1人ならどうするのか?と思いました。

    国内でも1人旅とかしてATM使えない時は現金をかなり持ち歩いてるって事ですか?

    最近、自分が身辺整理してカードも1枚にしたけど以上の問題が解決出来ないで居たから質問させて頂きました。





    +2

    -3

  • 101. 匿名 2018/06/07(木) 13:32:47 

    ツイッターやインスタ、フェイスブック
    よく分かりません

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2018/06/07(木) 13:34:22 

    キャッシュレス
    SNS
    IoT家電
    自動運転

    全てやらないほうが良い事
    完全監視社会への入り口

    +24

    -2

  • 103. 匿名 2018/06/07(木) 13:34:28 

    いまだにガラケー
    ヒビが入ってきちゃったから、ぼちぼち買い替え時期なのかもしれないが、スマホに替える気がしない
    この片手におさまる大きさが一番いいのよー

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2018/06/07(木) 13:35:05 

    最近の曲が分からない
    曲名なのかグループ名なのかも分からなかったりする

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/07(木) 13:38:21 

    クレジットカード持ってない、使ったこともない

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2018/06/07(木) 13:39:47 

    DVD持ってません

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2018/06/07(木) 13:43:02 

    AbemaTV、Hulu、GYAOとかを見たことが無い。どんなシステムかも知らない。

    +20

    -3

  • 108. 匿名 2018/06/07(木) 13:44:32 

    音楽のダウンロードしたことない
    iPodとか持ってないし、スマホへのダウンロードもよくわかんないし、バッテリー切れが心配だからやってない

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2018/06/07(木) 13:45:08 


    最近の人々のキャラ、性格、風潮

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2018/06/07(木) 13:45:57 

    スマホのゲームやってない。色んなアプリもインストールするとどうなるのかコワイから使わない。

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2018/06/07(木) 13:47:46 

    2歳になる娘と同い年くらいのお友達は皆んなテレビのリモコンを使えるし、
    タブレットもスマホも簡単な事なら自分で操作できてる。
    youtubeって言葉も知ってる。
    ウチは全く触らせて無かったし、見せた事すら無かったから衝撃を受けた。
    このままで良いのだろうか…と思いつつ、自分も良くわかってないからまあいいか。

    +4

    -4

  • 112. 匿名 2018/06/07(木) 13:49:27 

    DMって何???

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2018/06/07(木) 13:51:02 

    >>64
    ああいうのは若者の流行りだから
    中年が無理に真似しなくてもいいと思う
    自分のしたい格好をしたらいいよ

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/07(木) 13:57:04 

    母親のことになるけど。
    アラフォーの私、先週久々に実家に帰ってみた。
    すると母が「だらしない!」と私が着ていた襟抜きタイプのシャツをグィグィ前に引っ張られ首絞められるかとwww
    結構みんな着てるけど母からしたらみっともなく見えるんだな〜実家には着ていくのやめようと思った。

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2018/06/07(木) 13:57:52 

    スマホは買った時についてくる充電器でしか充電した事がない。持ち歩きの充電器使った事ない。

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2018/06/07(木) 13:58:18 

    SNSのアカウントをうまく作れない。
    Twitterの作ろうとしたら、ロボットじゃないかってチェックのとこをクリアしたのにロックかけられて、それ以降進めない。
    Facebookは作れたけど、機能がよくわからないまま。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/07(木) 14:11:32 

    若手女優俳優を語るトピで何故かアラサーアラフォーの女優俳優を語り出したり画像を貼ったりするガルちゃん民たち

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2018/06/07(木) 14:25:43 

    皆何で音楽聴いてますか?私はまだCD買ってます。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/07(木) 14:30:23 

    CDをいつも聞くのもまあ自由だけど
    使用回数のたびにうっかり傷つけると音とびの原因になる
    MP3ファイル化すればそういう心配が無くなる

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2018/06/07(木) 14:31:18 

    >>116
    単に個人情報を丸々差し出しただけだね

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2018/06/07(木) 14:31:43 

    全然分かってなくて個人情報ばら撒きながらSNSするより
    ガラケーとかバカにされてもやらない方がリスクはかなり低い
    特に子供がいる人はね

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2018/06/07(木) 14:32:28 

    町内会の連絡もガス屋さんからの連絡もSMSで来る。ちょっとびっくりしてる。10年後には回覧板とか無くなりそう。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/07(木) 14:39:39 

    >>100
    横だけど
    1人で海外行ったのは25年位前だわ
    行ったのは韓国。
    年齢は二十歳前。
    クレジットカードなんて持ってなかったよ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/07(木) 14:43:15 

    >>100
    今はクレジットカードないと海外でらチェックインできないんだね、
    新婚旅行以来海外は行ってないから
    (国内旅行はするけど)
    全然知らなかったわ、ありがとうございます

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/07(木) 14:45:01 

    >>100
    クレジットカードなんか持ってると宗教毒親がうちの連絡先を宗教団体に教えたが為に宗教団体から電話きてクレジットカードかせとか言われたことあるから
    クレジットカード作ってなくてよかった
    としか思ってない

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/07(木) 14:46:08 

    >>125
    当時、警察に通報しとけばよかったと未だに後悔してるわ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/07(木) 14:51:40 

    時代に取り残されてると思うことは?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/07(木) 14:58:02 

    >>69
    それは当たり前だと思う

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/07(木) 15:01:44 

    履歴書をパソコンやスマホで書くのは知ってたけど
    履歴書の写真をアプリで撮ってコンビニで印刷したら
    200円くらいですむということ

    学生の時からそのまま今の仕事に入ったから
    就活したことなくて今色んなことに戸惑ってる

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/07(木) 15:04:05 

    高速でETCついてないから現金で払ってる

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/07(木) 15:09:09 

    アイドルグループのメンバーが覚えられない。モー娘。も辻ちゃん加護ちゃんくらいで止まってる笑

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/07(木) 15:24:27 

    最近までキンプリどっかのご当地アイドルかと思ってた

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/07(木) 15:54:57 

    インスタとかTwitterとかは全然いいんだけれども
    インスタライブ、YouTuberとなると
    若い子たちの抵抗の無さすごすぎるとしか言いよう無い
    よく顔出ししてベラベラ話せるものだなと感心してしまう

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/07(木) 16:58:08 

    Facebookに疲れて、インスタやってない。インスタに移行した人達、同じ様な事やってる気がするけど。違うの?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/07(木) 17:14:59 

    自分もインスタかなーインスタ映えとか何こいつらアホなの?って思ったしまう。特に食べ物関係は捨てる人とかもいて余計嫌悪感。FBとかも登録はしてるけど活用されてないしなー反面そういうのはやってる子の更新とかたまに見ると家族の写真とかパシャパシャ撮って上げてて子供の写真とかも全体公開だし個人情報垂れ流してんなーと卑屈に見てしまう。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/07(木) 17:50:44 

    交通ICカードを未だに持っていない。落としたら怖いと思い込み。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/07(木) 18:21:12 

    iPhone4sを解約してから、携帯もってない
    あの頃は定額制とかあってプランが単純だったけど
    なんだかもうプランとかわけわからないからショップの窓口行くの怖い

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/07(木) 18:23:25 

    この前お茶1本買うのにセルフレジ使ったら結局2回も店員さん呼んだww
    25歳なのにアナログ人間だから難しい・・

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/07(木) 18:35:06 

    プログラミング教育

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/07(木) 19:24:12 

    >>68
    よこだけど、匿名掲示板のなぐりがきとラインでの個と個の直接のやりとりじゃ全然違うじゃん

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2018/06/07(木) 19:32:35 

    >>137
    分かる!
    なんか通信費の設定に不信感がある。
    わざと分かりにくく複雑にして、詳しくない人たちから搾取している感じがする。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/07(木) 19:52:59 

    >>129

    私も今!知った。便利だね!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/07(木) 21:47:04 

    LINEする相手がいない

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/07(木) 23:09:02 

    リツイート
    って何…?

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2018/06/07(木) 23:47:57 

    昨年10年以上ぶりに町内会の役が当たったんだけど、最近は会議もLINEのグループでやるし、回覧板の希望者などの報告も写真撮ってLINEで送って終わり。報告も問い合わせもLINEで済んで、本当に楽だった…。今までは会議に出て、家に行って、電話してと時間がたくさんかかってたのに。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/08(金) 00:02:49 

    レジで携帯かざして支払うやつ。一度もしたことない。。おばあちゃんでさえやってるの見るのに...。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/08(金) 00:19:40 

    MD止まり。
    音楽をどうやってダウンロードするのか知らない。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2018/06/08(金) 00:27:29 

    久しぶりにツタヤ行ったらいつの間にかセルフレジになってた。操作の仕方が分からず四苦八苦してたら、隣の小学生が慣れた手付きで操作してて、自分時代に取り残されてるなーと。。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/08(金) 01:03:40 

    ジャニーズのユニット名は分かるけど、個人名が分からない。
    KAT-TUN、NEWS、関ジャニくらいまでは頑張ってたんだけどさ。
    Hey!Say!JUMPやKis-My-Ft2、King & Princeはもうキラキラしすぎて直視出来ないw

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/08(金) 01:12:27 

    ハッシュタグ?
    の使い方がよくわからない
    あれはどうゆう意味があるの?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/08(金) 04:48:51 

    >>88
    食洗器あっても手洗いで乾燥の時だけ使っています。
    汚れが落ちるのか信用ならない。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/08(金) 05:32:18 

    スマホとか全然わからない

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/08(金) 09:40:17 

    >>107
    abemaTVとかHuluとか ネット配信に慣れると
    TSUTAYAのレンタルに行かなくなった。あと レンタルのDVDに 触れなくなった…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード