-
1. 匿名 2018/06/04(月) 16:50:23
アパレル店員の方、愚痴や自慢など何でも構いません。
裏話してみませんか?(^-^)+59
-10
-
2. 匿名 2018/06/04(月) 16:51:03
アパレル店員叩きトピになりそう。+12
-32
-
3. 匿名 2018/06/04(月) 16:51:10
実はオタクが多い+16
-29
-
4. 匿名 2018/06/04(月) 16:51:32
社販割引どのくらい?+175
-1
-
5. 匿名 2018/06/04(月) 16:51:42
試着室で万引きする中国人許すまじ+316
-1
-
6. 匿名 2018/06/04(月) 16:52:00
自社の服を安く買えると思われがちだけど、そんなことない。+249
-7
-
7. 匿名 2018/06/04(月) 16:53:21
ワキガの人が試着した後ってわかります?+237
-8
-
8. 匿名 2018/06/04(月) 16:53:46
文句を言いたいがために来る客に呆れる+162
-2
-
9. 匿名 2018/06/04(月) 16:54:47
癖のある客が増えた気がする+216
-2
-
10. 匿名 2018/06/04(月) 16:54:57
ラストですか?って聞かれたら在庫会っても
ラストですって答えるマニュアルがある+39
-67
-
11. 匿名 2018/06/04(月) 16:55:04
>>4 定価の3割引です。
+145
-7
-
12. 匿名 2018/06/04(月) 16:55:45
セールの時は、トイレすら行けない+208
-2
-
13. 匿名 2018/06/04(月) 16:56:43
「着れる服と入る服は違う」と叫びたくなる時がある(わきまえてくれデブ)+287
-12
-
14. 匿名 2018/06/04(月) 16:56:49
+33
-6
-
15. 匿名 2018/06/04(月) 16:57:07
社割は会社によって違うよね…
元々定価が安い店は2割だったけど、定価が高い店は7割で買えた。ぼったくってるのかなって思った。+238
-2
-
16. 匿名 2018/06/04(月) 16:57:52
声かけは、したくなくとも店長やマネージャーにしないと後で怒られるからしてた。
明らかに寄ってこないでオーラ出してるお客様もいたし、そうゆうのについてけなくて辞めた。+327
-4
-
17. 匿名 2018/06/04(月) 16:57:55
お洒落でもないデブスでも雇ってもらえますか?+8
-43
-
18. 匿名 2018/06/04(月) 16:58:00
ワンオペでどうにかなる程度にヒマ+17
-19
-
19. 匿名 2018/06/04(月) 16:58:15
その日の予算達成まであと数万だったらクローズ前の夜番スタッフによる社割
欲しいものがある時はいいけど、何も無い時はほんとにかわいそう。+286
-3
-
20. 匿名 2018/06/04(月) 16:58:52
わりとアナログ+28
-0
-
21. 匿名 2018/06/04(月) 16:59:23
くさそう+5
-10
-
22. 匿名 2018/06/04(月) 16:59:48
>>7
わかります。
トップスは買う事が前提なら構わないけど買わないなら試着は遠慮してほしい。
臭いが服にうつって売れなくなった事が何度もある。+223
-5
-
23. 匿名 2018/06/04(月) 17:00:44
>>9分かる
前はおばさんに変な人多かったけど、今若い子も増えてる。+108
-2
-
24. 匿名 2018/06/04(月) 17:00:59
若い頃から店員さんに声かけられたことないんですけど、どうすれば声かけてもらえますか?冷やかしじゃなくてちゃんと買い物してるのにちょっとさみしいです。+12
-8
-
25. 匿名 2018/06/04(月) 17:01:10
友達がそだけど、売れりゃあ良いんだから似合ってなくても似合ってると言うとのこと。買わせれば良いって。
そりゃそうだけど、お店の人に私試着後聞いてたわ。+140
-7
-
26. 匿名 2018/06/04(月) 17:01:52
>>5
まだ、そんなことする奴いるの?+22
-1
-
27. 匿名 2018/06/04(月) 17:02:15
ただの記念撮影に商品を使う客は良く思われてないよ+133
-2
-
28. 匿名 2018/06/04(月) 17:02:41
季節物値引で利益を出すために大量生産指示する本社の人間は現場をもっと知った方がいい馬鹿が+50
-3
-
29. 匿名 2018/06/04(月) 17:04:27
>>19
私ほぼ遅番だったから売上があと5千円で達成!とかだと買ってた。
というか明日これ着たいなー買って帰りたいなーと思ってた物もすぐ買わずにストックして売上の低い日用にとっておいた。
結構地味に店の売上の為に貢献してると思う。+290
-2
-
30. 匿名 2018/06/04(月) 17:05:26
うちは万引きするのはババアの方が多い
店のターゲットは20から30代なんだけど
一回捕まえたら震えながら謝ってた+138
-2
-
31. 匿名 2018/06/04(月) 17:06:02
>>7
わかる
一度酷い人がいて
スタッフ気付かずラックに戻してた
私がそのラックの近く通ったら激臭がして
慌ててその服とフィッティングルームをファブリーズ+152
-4
-
32. 匿名 2018/06/04(月) 17:06:04
ドーモのcmでLサイズこちらでーす!って本当にやる人いる?+7
-2
-
33. 匿名 2018/06/04(月) 17:06:11
何階はセフレで何階は元彼で~って店員の声が
トイレで聞こえてきました+123
-3
-
34. 匿名 2018/06/04(月) 17:06:46
2月の平日なんかは一時間お客さんが入ってこない時もあったよw
する事が全くない時は掃除してるw+153
-1
-
35. 匿名 2018/06/04(月) 17:06:50
>>13
これからは気を付けます。デブより。+87
-2
-
36. 匿名 2018/06/04(月) 17:06:59
服買っても店頭で毎日着るからすぐ傷むよね
新作入ったら着られなくなるし。お金かかる+187
-1
-
37. 匿名 2018/06/04(月) 17:07:16
メンズブランドの販売員です。
父の日ギフト、毎年盛り上がらないし売れないわー
皆さーん、17日は父の日ですよー。忘れないうちに用意しましょうね。+131
-6
-
38. 匿名 2018/06/04(月) 17:08:30
中国人はグループで来て、1人が試着してスタッフの気を持たせてる間にもう1人が盗む。+139
-1
-
39. 匿名 2018/06/04(月) 17:09:04
変な客はあだ名ついてるよ+37
-12
-
40. 匿名 2018/06/04(月) 17:09:10
店員に試着した姿を見せたがる女装が来るよ〜特に新宿。+70
-0
-
41. 匿名 2018/06/04(月) 17:09:36
好きなブランドで働いてる店員は少ない。
+100
-1
-
42. 匿名 2018/06/04(月) 17:10:54
フェイスカバー使えって言ってんのに使わない客。
襟元にファンデべっとり!
申し出ないし、買いもしない。さっさと帰ってく。
イライラする
+312
-4
-
43. 匿名 2018/06/04(月) 17:11:00
お客さんが連れてる赤ちゃんは男の子か女の子か分からない時はとりあえず女の子ですか?って言う。
母親からしたら女の子を男の子って言うのは失礼だけど、男の子を女の子って言われるのは嬉しいらしい。
+200
-13
-
44. 匿名 2018/06/04(月) 17:12:16
>>7
わかります??どころかっ!!
ひどいワキガの方が試着したアウターがありました
試着のみでしたが臭いがついてひどく、店頭から下げてバックヤードに置いておいたらバックヤード中、ひどい臭いに!
特にひどいワキガの方でご本人も可哀想だとは思いましたけど結局返品になりました+157
-1
-
45. 匿名 2018/06/04(月) 17:12:24
客がそこのお店の服着てきたらどう思いますか?+44
-3
-
46. 匿名 2018/06/04(月) 17:15:04
売り場と、仕入れ担当もしてたんだけど、仕入れ金額180円のものを4800円で飛ぶように売れてた。
でも、まぁ、全く売れなかったものもあるからそういうのをプラマイで人件費や諸経費がでるかんじなんだろねー+25
-2
-
47. 匿名 2018/06/04(月) 17:16:39
服を広げたら、すぐ畳まれた。+106
-4
-
48. 匿名 2018/06/04(月) 17:16:57
>>13
こうやってニコニコ接客しながらも「デブは何も着れるものないから帰れよ」とか思われてるんやな+116
-4
-
49. 匿名 2018/06/04(月) 17:19:02
>>45
嬉しいです!+41
-2
-
50. 匿名 2018/06/04(月) 17:20:35
>>47
それはたまたまその店員が嫌な感じの人でしたね
そんなあからさまに畳みませんよ
その辺りに人が居なくなってから畳みます+49
-4
-
51. 匿名 2018/06/04(月) 17:23:00
デブだけど、普通サイズの子と一緒に行って、
カバンやアクセサリー、靴とか買ってるけど、それもダメですか?+4
-18
-
52. 匿名 2018/06/04(月) 17:23:07
店員がタグを隠して一日中着てた服を売り場に戻すのやめて欲しい。買ったばかりの服なのにいつも臭い。試着で汗が付いたとかのレベルじゃなくてホームレスみたいな臭いだから。背中からタグが出てるの見たこともあるし、マジでやめて欲しい。+218
-19
-
53. 匿名 2018/06/04(月) 17:24:05
>>48
横だけど13にプラス沢山なのが納得いかない
うちが7号から15号まで取り扱いあるからなのかわからないけど、太めの方って試着とか服を選んだりとか「嫌だなぁ」って思いながら選んでるのが伝わって来るから、わきまえろ!なんて思う店員なに!?って思うけど
そんな店員ばかりじゃない!!+32
-7
-
54. 匿名 2018/06/04(月) 17:25:01
路面店からモールに入ってる店舗に移って、子持ちの迷惑さにうんざりしている。子供が食べ物持って走り回っても汚い手で売り物触っても騒いでも叱らない。この前なんて、やんわり注意したけど止めず試着室ウロウロしたり、走り回ってた子供が食べてすぐ走り回ってたせいで吐いて、親が「子供が吐いたんですけど!」って言いに来た。片付けてって意味だろうけど、本気でイラっとして「そうですか。それで?私には分かりかねますので病院行かれたらどうですか?」と言ってしまった+253
-7
-
55. 匿名 2018/06/04(月) 17:25:13
なんでアパレルの店員さんてすっごく細いんですか!+22
-10
-
56. 匿名 2018/06/04(月) 17:25:51
オープンミスして近くの店のスタッフから心配される。そして翌月またやらかす。
スタッフが何度か着た服を洗濯してタグつけて新品として出す。
客・売上の横取り日常茶飯事。
イジメがエグくて自殺者がでる。
ギャルブランドしか知らないけど本当にひどかった。+36
-15
-
57. 匿名 2018/06/04(月) 17:27:45
>>52
そんなレベルの店なんだろうけど、本当に汗臭いなら不良品だし返品して良いと思う
あと化繊は汗っぽいニオイのものもあるよ。全くの新品を販売したときに汗臭いから返品してほしいってお客さんもいたし+87
-1
-
58. 匿名 2018/06/04(月) 17:28:24
横のショップの店員がやたら、意識しててウザイ❗️+16
-0
-
59. 匿名 2018/06/04(月) 17:29:37
>>54
うちも子供にゲロ吐かれたことあるわ
これほ完全に偏見だけど躾けられてない子供連れてる親はアホそうな顔してる+166
-2
-
60. 匿名 2018/06/04(月) 17:30:16
定価の6割で買えるけど、その分所得税など諸々にプラスされてるので地獄です。。+34
-0
-
61. 匿名 2018/06/04(月) 17:30:52
私のとこは3割で買えた
10000円のものなら3000円で
もうやめたけど+44
-3
-
62. 匿名 2018/06/04(月) 17:32:01
某セレクトショップで働いてますが
ちゃんとした会社は、店員がきた服を売り物として店頭に出すなんて酷いことは無いです。+230
-1
-
63. 匿名 2018/06/04(月) 17:36:53
>>42
フェイスカバー使ってくださいねって最初から怒り口調で言う店員ムカつく+104
-17
-
64. 匿名 2018/06/04(月) 17:37:11
>>4
2割か3割引き+4
-0
-
65. 匿名 2018/06/04(月) 17:38:45
>>62
わたしもびっくりした
派遣で色々な店舗行ったけど、そんな店当たったこと無い+79
-1
-
66. 匿名 2018/06/04(月) 17:41:05
>>52
お店に寄るんじゃない?
うちは社割で買い取りだから、スタッフが着た服が店頭に並ぶことは無い。+104
-4
-
67. 匿名 2018/06/04(月) 17:41:26
ずっと紳士服しか経験ないけど婦人服って結構人間関係ドロドロしてるんだね…。女性独特の競争力というか。
紳士服の人間関係はアッサリしてるよー。もし女性独特の雰囲気が苦手なら紳士服の販売員になるのもいいよ。
+40
-4
-
68. 匿名 2018/06/04(月) 17:41:55
ハニーズでバイトしてます。
うちは社割りがないので、完全に私服です。
お客さんに着ているのがどこにあるのか聞かれますが、うちのではないのですみませんと謝ります。
ごめんなさい。+154
-5
-
69. 匿名 2018/06/04(月) 17:45:25
しまむ○みたいな土下座事件とかあります?+5
-7
-
70. 匿名 2018/06/04(月) 17:48:01
その店で買った服を着て
また入るの、どう思っていますか?
どんだけ買うんだよ、と思われそうで
躊躇してしまいます。
+10
-16
-
71. 匿名 2018/06/04(月) 17:48:11
>>54
グッジョブ!!なんかスカッとした!!
でもクレームは大丈夫でしたか?+77
-4
-
72. 匿名 2018/06/04(月) 17:50:31
洋服選びに夢中になるママさん。
店員は子守係ではありません。
ましてや走り回ったり、汚れた手で商品を触らせないように気を付けてください。
お客様はあなただけではありませんので。+159
-1
-
73. 匿名 2018/06/04(月) 17:57:22
10数年前働いてたギャルブランドは普通に売り物着て、ファブリーズして翌日店頭に出してた。
その後アパレルの
そういう裏側が有名になって、スタッフが着たものは激安でスタッフが買い取るか、まとめてクリーニングに出してサンプルセール行きになってた。+86
-1
-
74. 匿名 2018/06/04(月) 18:00:19
給料安いのにツンケン威張ってるのなぜですか
社割じゃないと買えないでしょ?+43
-17
-
75. 匿名 2018/06/04(月) 18:00:53
>>21
お前がな+0
-6
-
76. 匿名 2018/06/04(月) 18:06:37
>>3
服ヲタではあるよ
いわゆるユニクロ以降、服に情熱持ってる人ってアパレル関係くらいかもね
+30
-6
-
77. 匿名 2018/06/04(月) 18:11:13
よくここで声かけしつこいとか着いてこないでほしいって言う人沢山いるけど、そう言う人に限って長い時間売り場の服ひっくりかえして買っていかないってことが多い(^^;
うちの店は1枚1枚型紙入れてるからそれをあっちこっち置かれると見栄えが悪いのでなるべく案内してすっきり終わりたい笑+25
-27
-
78. 匿名 2018/06/04(月) 18:12:07
>>70
むしろ気に入って着てくれてるんだって嬉しいよ。+69
-0
-
79. 匿名 2018/06/04(月) 18:13:06
>>72
同感です。お菓子を食べさせながらの入店、什器を使ったかくれんぼなどヒヤヒヤします。
頼みますよ。+103
-0
-
80. 匿名 2018/06/04(月) 18:19:38
>>39アパレルに限らずサービス業あるあるだと思う。+10
-2
-
81. 匿名 2018/06/04(月) 18:23:10
以前アパレルで働いてました。
マナーの悪い子連れ客がウザかった。
服見たい気持ちは分かるけどさ「たぁくん(仮)だーめーよ!」と顔は服しか見てない。展示してあるバッグに興味を示し、振り回すたぁくん。「ちょ!たぁくん、ンもぉ〜!お店の人に怒られちゃうよ!」
「怒らんかったら、何してもいいんかいボケがぁ〜」と言いたかったけど、グッとこらえた。
子供に罪はない。マナーの悪い客なんて出禁になればいいのに。
働くみなさん、お疲れさまです。厄介な客でストレスたまりますよね。今は客側ですが気持ちがわかるので笑顔で受け答えしてます。+129
-4
-
82. 匿名 2018/06/04(月) 18:24:26
>>68え、私数年前ハニーズで働いてたけど社割あったよ。全身ハニーズな店員ほとんど居なかったけど。
今のハニーズ社割ないの?+58
-2
-
83. 匿名 2018/06/04(月) 18:24:55
わあ~似合わなそう…って人が試着して
似合ってなかった場合、
なんて声かけますか?
逆に本当に美人な人が試着して
めっちゃ似合ってた時って
なん言いますか?
+24
-2
-
84. 匿名 2018/06/04(月) 18:28:51
SCの子連れ客マナー悪い人多いですよね。
試着したいから子供預かってとか、店のもの子供が汚したり破損しても知らん顔、使ってたカート店内に放置したまま帰る、店内で子供がお菓子食べ散らかしても走り回ってても放置。
自分が子供出来たらあぁはなるまいと毎回思ってる。+60
-2
-
85. 匿名 2018/06/04(月) 18:30:48
>>83
べつに、似合ってなかろうと、その人が乗り気だったらサイズのご案内して、雑談して売る。+52
-0
-
86. 匿名 2018/06/04(月) 18:32:43
仕事なのでお声がけしますが、人として失礼なくらいツンケンしたり偉そうな態度取る方も。
いやいや、こっちだってプライベートだったら少しもあなたと話したいとは思いませんので。。。
と思いながら自分を慰めている。+125
-10
-
87. 匿名 2018/06/04(月) 18:33:25
人が接客してたのに後から割り込んできて
人の売上かっさらっていく同僚にイライラ。
でもそんな事気にしてる自分が小さい人間みたいで現実では誰にも愚痴れない…+66
-0
-
88. 匿名 2018/06/04(月) 18:35:26
某シーズン雑貨の店に居たけど、懸賞金かかってる商品が有って、やる気のある若者達はめっちゃ頑張って売ってた。
あと、メーカーによっては専門店で新作15000円で売ってたモノの余りを、翌年量販店で新作として5000円で売ったりする。嫌すぎる+20
-1
-
89. 匿名 2018/06/04(月) 18:35:52
試着して「いかがですか〜?」と聞かれて店員さんに似合ってますよーって勧められて、でもそんなに気に入らなくて結局買わなかったら店員さん的に「買わねーのかよ!」って思いますか?+77
-1
-
90. 匿名 2018/06/04(月) 18:39:12
>>79遊び回る子供もだけど、抱っこひもされてる赤ちゃん~1、2才くらいの子も靴が商品についてたり、ベビーカーの赤ちゃんとかグズったとき当たり前に菓子渡してる親多いけど、よだれと溶けたお菓子でぐちゃぐちゃの手で所構わず触るから困る。その汚れで売り物にならないのもあるし+49
-3
-
91. 匿名 2018/06/04(月) 18:46:39
>>67
分かる。
婦人服のスタッフってやたら個人売りや自分の顧客意識が強い感じ。それに対しては悪くないとは思うけどお客様を取った取らないの紛争が勃発しやすい。
紳士服も個人売りはあるけどね。そこまでヒートアップしないかな。本当、アッサリしてる。+11
-1
-
92. 匿名 2018/06/04(月) 18:48:24
子どもがペロペロキャンディみたいなの舐めながら歩いてて服にベチョっと付けた…
親は買い取りますの一言もなし
売上のことでピリピリしてた時期なんであのクソババア少しは済まなそうにしろよってバックルームで愚痴りあってた
子どもは悪くないよ+97
-5
-
93. 匿名 2018/06/04(月) 18:49:25
>>45
もろロゴが入ってたりするやつだったら喜んで触れるけど、そうで無かったら話してみた後に様子見て触れてお礼言う。+3
-2
-
94. 匿名 2018/06/04(月) 18:55:02
うちは子供がちょっと遊べるスペースがあるんだけど、店内見ないで「ここにいてね」って他店を見に行く親がいた。
子供が急に泣き出したり、トイレ行きたいって言い出すし、おもちゃ投げたり、戻ってきた母親は商品を棚から落としてカートで引いて気づかないフリ。
そこに集まって座ってママ友会議が始まるし、本当に迷惑です。+96
-0
-
95. 匿名 2018/06/04(月) 19:00:25
お客さんが高い服か安い服で迷ってて、安い服の方が断然似合う場合でも高い服の方を勧めますか?+2
-10
-
96. 匿名 2018/06/04(月) 19:01:44
うちの店30〜40代の主婦層が多くて、ベビーカーで入ってくるのはいいんだけど、店内でお菓子を与えないでほしい。
なんか踏んだと思って床見たら、粉々に砕かれた たまごボーロ…(°_°)+108
-1
-
97. 匿名 2018/06/04(月) 19:09:38
忙しい時に太い人が勝手に試着しててミッチミチでボタン弾け飛びそうで「なんか似合わなーい」と言ったから、よかれと思って「こちらも着てみませんか?」とワンサイズ上を持ってきたら「デブってこと!?」と怒られた( ; _ ; )
そうだよ!!鏡見て気付けよ!
しかも試着ごときで汗かいたのか脱いだ服ビッショリだった
+152
-2
-
98. 匿名 2018/06/04(月) 19:11:18
>>95
売れる方を売る
高いほうごり押しして売れなかったら損だし、似合う方=売れる方だと思ってるからその場合は安い方を誉める+29
-0
-
99. 匿名 2018/06/04(月) 19:14:33
>>89
接客30分以上なら思うかな
試着して気に入らなかったら買わないのは当たり前。
でもファッションショー始めてどうしよう~どうしよう~あれも持ってきてーこれも着ますー友達に相談するから写メ撮ってくださいーとかやられると、じゃあ着た中で選べよ!?と思っちゃう
でもどれもサイズが合わないとかこっちが勧めて着させたとかなら思わない+33
-1
-
100. 匿名 2018/06/04(月) 19:17:51
昔109内のお店にいた時、お客様が試着した後、ファンデや口紅が付いてたら洗って裏で干してた。
臭いが気になる物はファブリーズかけまくり。
どちらもまた店頭に並べてた。
+21
-1
-
101. 匿名 2018/06/04(月) 19:18:35
隠語があるよね
デブのことは「B客」って呼んでた
ボリュームのB
と思ってたけど今よく考えたらボリュームって「V」じゃん
なんのBだったのか分からないけどとにかく「B」って呼んでた+43
-1
-
102. 匿名 2018/06/04(月) 19:22:51
>>7
分かる!
申し訳ないが、売れないから傷物として本社に返してるよ+9
-0
-
103. 匿名 2018/06/04(月) 19:27:25
>>52
えぇ?!
そういうのって普通にやっているブランドあるんですか?!+8
-1
-
104. 匿名 2018/06/04(月) 19:29:36
>>87
あるある!
新人が入る度にその子の売上を自分の売上にしてるお局。
「レジやるからいいよ〜」って良い人ぶって、レジにはシレッと自分の番号打ち込んでた。
私も新人のとき、そのお局に売上取られてマネージャーに「売上少ないね、もう少し頑張ってよ」って
怒られた。
まじ嫌いだわ。+102
-0
-
105. 匿名 2018/06/04(月) 19:34:37
>>4
うちはたったの2割引。ケチすぎ!!+7
-0
-
106. 匿名 2018/06/04(月) 19:37:23
トップスほぼ試着しないから使ったことないけど、フェイスカバーのゴミ箱って置いてなくないですか?あれって店員さんに渡してもいいの?+77
-1
-
107. 匿名 2018/06/04(月) 19:37:55
>>13
15kgデブったので、わきまえて行きつけだったお店に行ってません(/_;)
田舎の百貨店に入っているので、フロアーごと避けてます。+7
-1
-
108. 匿名 2018/06/04(月) 19:39:45
>>62
でも結構やってるところ多いよ。
前のところは店で着るのはもちろん、ブログも全部売り物。
値札付いたまま着てたよ。+14
-2
-
109. 匿名 2018/06/04(月) 19:44:14
>>103
昔のファミセの話だけどVivie…d(伏せ字)はスタッフの服がファミセで売られてるという噂を聞いたことある
実際、どこにもキズがないのになぜかB品だったジャケを買ったときはタバコの匂いがかなり染み付いてた
(裏で置いてるとこでタバコ吸ってただけかもしれないけど)
>>83
私は新人だった頃そういう人に似合ってますねって言ったら上司に怒られてしまったよ
「お前あれが本当に似合ってると思ってるのか!? 取り繕っても嘘はつくな、そんな安い接客はするな!」と…
ただ紳士服にしかないことかもしれないけど、実際そういう人って表情が微妙に暗いから自分でも似合ってないことはなんとなくわかってる気がする
他の話題に切り替えて、言うとしてもサイズ合ってますねー程度にしてた
お似合いの人には似合ってると伝えてました+9
-0
-
110. 匿名 2018/06/04(月) 19:46:35
>>99
ありがとうございます!
普通に試着して買わない分には大丈夫そうで安心しました。
せっかく似合ってますよ〜と勧めてもらっても買わない選択すると感じ悪いのかなぁと思ってたので。+5
-1
-
111. 匿名 2018/06/04(月) 19:47:52
個人個人でノルマとかあるんですね。
大変そう。+7
-1
-
112. 匿名 2018/06/04(月) 19:51:46
うちの店はシルエットがふわっとしたワンピースとか多かったからお客さんの体型について色々言うことなんかなかったよ。
本当ブランドに寄ると思う。
裏で色々言われるのも、よっぽど迷惑かけた人でなきゃ無いよ。
接客を忘れた頃に顧客が来るから顔覚える方が大変。+29
-0
-
113. 匿名 2018/06/04(月) 19:53:08
主にOLさん向けのカジュアル服を売ってたブランドだけど、よく売れる定番のトートバッグがあって店長が「客層が悪いバッグ」って呼んでた。買って行くのが低スペックそうな人ばかりだからって。商品買ってくれる客に失礼だなーってびっくりした。+76
-2
-
114. 匿名 2018/06/04(月) 19:55:13
年取っても続けられる仕事じゃないよね+22
-0
-
115. 匿名 2018/06/04(月) 19:55:15
>>103
前ニュースにもなってた。サンエーって会社がその時はやってたな。+8
-0
-
116. 匿名 2018/06/04(月) 19:55:45
有給一日も使えない
うちは高級店なんだから、トップスはいいもの着ろ
地区でトップ売上取っても、全く売らない、人の悪口だけが能のおばちゃんと給料が一緒
社販ばかり強制でフルに働いて残業しても月10万行くか行かないか
おばちゃんに人気の某高給ストレッチパンツ屋
二度と働きたくない
有給の件だけは許せない
好きなブランドが嫌いになるとも言われているよね
どうせアパレルなら好きなブランド受ければよかったな
+40
-0
-
117. 匿名 2018/06/04(月) 19:55:55
>>108
お客さん居ないときの試着くらいはあったけど
あと新着商品のお知らせに試着して撮影するくらいまでは普通にあると思うよ。
さすがに一日中着たもの売るって店は少ないでしょ+25
-1
-
118. 匿名 2018/06/04(月) 19:58:55
たまに理不尽なクレームつけてくるお客さんいるけど、本人は言いたいこと言ってスッキリしたかもなんですが、裏ではその50倍くらいスタッフから悪口言われてます。そういう人だと一回で覚えてるスタッフもいるし、へんなあだ名つけられて来るたびヒソヒソ言われてますよ。+83
-2
-
119. 匿名 2018/06/04(月) 20:03:16
>>61
それは7割り引きというんだよ+46
-5
-
120. 匿名 2018/06/04(月) 20:04:38
店員でないから書き込んでいいのか微妙だけど…
可愛くて、着てみたいけど、どう組み合わせていいかわからなくて困ってたときに声かけてくれて、一緒に選んでくれる店員さん本当にありがたいです。
春服の時期なのに、秋にどう着回すかなど相談のってもらえて買ってみよう!と思いました。
+85
-1
-
121. 匿名 2018/06/04(月) 20:10:21
>>97
私なら、ワンサイズ上があるなら持って来て欲しい。
当時、ボトムスは9~11号だったけど、アウターは13号を毎度
袖丈・ウエストを詰めていて。
自他共に認める巨乳だから『大丈夫ですよぉ~』って途中で上げるの止めた
ワンピースのジッパーをグイっと店員さんに上げられた時は苦しかった。
胸は潰れるわ、縫い目が心配だわで、急いで下ろして貰った苦い思い出。+10
-5
-
122. 匿名 2018/06/04(月) 20:11:42
胃腸炎なっても休めない
トイレ行きながら接客
他のメーカーもそうなのかな。。。+10
-4
-
123. 匿名 2018/06/04(月) 20:12:43
スタッフが着た服を売る話とは若干ズレるけど、方々の話を聞くと
プレスルームがないブランドやショップはスタイリストに貸した服も売り物としてショップに出すみたい
芸能人が夜通し収録して合間に焼肉まで食べに行ったときの服ですら「着てませーん」ってお店に返すんだって
さすがにお店が弁償を要求することもあるらしいけどね…
ベテランのスタイリストになると買取ってくれることもあるにはあるみたいだけど基本そんな感じみたい+0
-8
-
124. 匿名 2018/06/04(月) 20:13:03
このトピ参考になる
やっぱりお子さま連れはそういう感じなのね
狭い店内、通りすがりに自分の着てる服を汚されそうだから、いるときは行かないことにしてる
正解だったわ
+36
-1
-
125. 匿名 2018/06/04(月) 20:23:58
面接でノルマはない、と言われたけど
実際は【店舗売上目標÷スタッフの人数=個人売上目標(ノルマ)】がある。
全員が目につくバックルームのドア裏にグラフで貼り出されてたり。
あとは頑張って売ってても、その一部がなぜか正社員の売り上げにされてたりする。
バイトは結局何も言えない。+41
-0
-
126. 匿名 2018/06/04(月) 20:26:26
空いている店内。
私が商品を広げて畳んで見て回ってる後ろを、店員がすぐにたたみ直しながら付いてくるのが嫌です。
空いてるんだから、せめて帰った後にたたみ直してほしい。
+77
-3
-
127. 匿名 2018/06/04(月) 20:27:26
>>123
昔…某ブランドの海外アウトレットで、あり得ない箇所がほつれていて。
でも、自分で縫えなくも無かったから『ディスカウント』を連呼して値下げして貰った。
そんな私でも、匂い・シミ・汚れがついていたらイヤだわ。+4
-5
-
128. 匿名 2018/06/04(月) 20:31:49
あるセレクトショップで取り扱ってるインポートのバッグが欲しかったんだけど店舗によって取扱がなかったり欠品だと無駄足になるから、本店に電話して品番とデザインと色を伝えて在庫確認お願いしたら「少々お待ち下さい(^-^)」って感じだったけど保留し忘れたらしく「チッ、メンドクセーナー」って聞こえてしまった。
でも自分が年取ったせいか相手が若い娘だったからか全くムカつかなくて「そうだよね、ゴメンねぇ」と心の中で思った。
で確認して電話出た時「お客様、一点お在庫ございました(^-^)」って感じだった。
+52
-1
-
129. 匿名 2018/06/04(月) 20:47:10
本社が売り場の事、お客様の事をぜんっぜん知らなすぎる。これ本当にヤバいよ。本社の人達はこういうネットの声ってわりと当たってるから見た方がいいよ。+89
-2
-
130. 匿名 2018/06/04(月) 20:52:34
>>110
う~ん… とりあえず、脱ぎますね
からの
ちょっと他も見て来ますペコリ
でOK
買う人と断る人半々くらいだから店員もいちいち気にしないよ
お勧めするのが仕事だからお勧めするけど買うか買わないかはお客さんの自由ってみんな分かってる+22
-0
-
131. 匿名 2018/06/04(月) 20:55:08
>>72子連れなだけでこんな風に思われるのが嫌で店舗では服は買わなくなった。
+5
-19
-
132. 匿名 2018/06/04(月) 20:58:21
社割は6割引で購入出来るけど、その日の予算はおろか売り上げが立たなかった日は自分たちで何かしら買って売り上げ立ててたよ。
大雨だったり荒天の日はお客様も来ないから辛かった…+25
-0
-
133. 匿名 2018/06/04(月) 21:02:24
ちゃんとしたメーカーだと、販売員が着たものを売るなんて事は絶対にないです!百貨店に入っているブランドだと特に問題になるし、ありえませんよ〜〜!!+59
-0
-
134. 匿名 2018/06/04(月) 21:05:15
たまに6〜7人くらいで来て散々試着して散々写メ撮り合って何も買わずに帰って行く集団のがいる
先生らしき人がいるからコーディネートを教える会なのか何なのか。
服はぐっちゃぐちゃだし常識なさ過ぎてびっくり+83
-1
-
135. 匿名 2018/06/04(月) 21:06:34
裏話でもなんでもないけど、試着室でパシャパシャ写真大会するの辞めて欲しい。やるならせめて無音で。うるさいし混んでる時にやってる人がいて本当に迷惑。+37
-0
-
136. 匿名 2018/06/04(月) 21:13:21
>>19
これ!ほぼ遅番ばっかにされてるから本当にキツい…
+6
-0
-
137. 匿名 2018/06/04(月) 21:14:24
店員みんなどう思ってるかはわからないけど、私はふくよかな人に対してではなくて、身長160〜で普通体型〜やや痩せの人がXSとかやめてほしいと思ってた。
正直骨格がこっちの想定のXSとは違うので。
痩せてるとか細いとかの問題ではないんだよね。
それをわかってないと言うか認めない人が多すぎる。+11
-11
-
138. 匿名 2018/06/04(月) 21:21:33
>>83
あまりにも似合ってないとお客様もご自身で気付かれてるから、サクッと褒めて似た価格のものでお客様に似合われるものをご提案してます。
ただお客様が満足気であればそれを売っちゃいます。
本当に似合う人はちょっと声のトーンを抑え目にしてめちゃくちゃ褒める!+4
-0
-
139. 匿名 2018/06/04(月) 21:23:16
ユ◯クロは本当にブラック。
神経が常にピリピリだし、二度と働きたくない。
働いてる奴も腹黒ばかりだった。+30
-3
-
140. 匿名 2018/06/04(月) 21:27:13
本当は7900円のトップスとかを催事とか他所で売る時は値札を12000円とかに替えてた。
それをSALEってことで79000になるようにしてお得感を出す為に。
もう本当この値札取り替えは嫌でした。
+43
-1
-
141. 匿名 2018/06/04(月) 21:28:18
>>140
すみません。79000円ではなく7900円の間違いです(>_<)+27
-1
-
142. 匿名 2018/06/04(月) 21:29:08
綺麗でおしゃれな新作きて
すました顔してたっかい服販売してるけど
立ち仕事でサンダルとかめっちゃ足臭いよ私!+9
-3
-
143. 匿名 2018/06/04(月) 21:29:14
百貨店に入ってる某高級ブランドセ◯リーのメンズの店員さん、気づかずに背中からタグだしたまま接客ずっとされてました。あのあと買い取りしたのか店頭に戻したのかものすごく気になりまして。+44
-2
-
144. 匿名 2018/06/04(月) 21:47:34
>>7
脇も脚も悪臭は凄いわかる。服は部分洗いして店頭に戻して、フィッティングルームはファブリーズふりまいて消臭できるまでその部屋だけ使用しない。+15
-0
-
145. 匿名 2018/06/04(月) 21:49:45
>>139
新卒3年で7割やめるからね。
私も絶賛転職活動中です。+9
-0
-
146. 匿名 2018/06/04(月) 21:49:50
>>15
うちは8割
これ顧客とかが知っちゃうとプロパーで買うのバカらしくなっちゃうだろうね+14
-0
-
147. 匿名 2018/06/04(月) 21:51:47
>>137
そんなこと言っても、合う服ないんだから合いそうなやつは片っ端から着るしかないでしょそーいう人は
足が21センチとかの人も、市場には21.5からしかないからひたすら試着していけそうなやつを選ぶしかない
特殊体型の人には販売員が合わせるのが当たり前だと思うよ
合わないならどこが合わないかちゃんと言って、選ぶのはお客様+19
-1
-
148. 匿名 2018/06/04(月) 21:53:48
>>143
百貨店側に知られたら、異動になるレベル
あとブランドというか会社に対しても百貨店からペナルティつきます
+14
-1
-
149. 匿名 2018/06/04(月) 21:56:37
>>128
電話で在庫の問い合わせをするのは、あまり歓迎されないのでしょうか。
ネットで商品を見つけて、お取り置きして、試着してから購入することが多いです。
ゆっくり見たいのですが、なかなか時間がないので…。私も「メンドくせー」と思われてるのかな。+32
-1
-
150. 匿名 2018/06/04(月) 22:09:35
>>68
私もハニーズで働いてますが、普通に社割りありますよ!店長やブロックリーダーにちゃんと確認とってみた方がいいですよ!
うちの店は店長ふくめ皆スタッフ優しいし仕事楽しいです!ただ、とにかくスタッフが足りない。。。涙
他店にヘルプ行ったりヘルプ来てもらったりが日常茶飯事。シフト回すのぎりぎりです(´;ω;`)+24
-0
-
151. 匿名 2018/06/04(月) 22:10:38
>>149
そんなこと思わないよ。でも忙しい時もあるから、今お時間よろしいですか?って聞いてくれるとありがたいです。折り返しお電話でもよろしいですかって言いやすくなるから。+14
-0
-
152. 匿名 2018/06/04(月) 22:24:37
>>143
セ、セ○リーは高級ブランドなのか…+37
-3
-
153. 匿名 2018/06/04(月) 22:26:39
トップス買おうとすると、ボトムス持ってきて、ソレに合いますよ〜からのバッグやアクセサリーの小物を持ってくるのは指導されてるの?そんなに金ないよ。+20
-2
-
154. 匿名 2018/06/04(月) 22:32:07
>>151
ありがとうございます。ご迷惑じゃない様でよかった~。
今度からは、時間についても気を遣って問い合わせします!+12
-0
-
155. 匿名 2018/06/04(月) 22:48:07
>>149
試着用の取り寄せはうちは断ってる
購入用の取り寄せしかしません
似たような形のものを着てみて、良さそうなので買うつもりで取り寄せて試着したら合わなくてキャンセルというのはアリ
試着してから決めます~ なら残念ですがお取り寄せできません+22
-6
-
156. 匿名 2018/06/04(月) 22:48:56
>>153
トータルコーディネートでお見せするように指導されます。
こうやって合わせるのね~❗とイメージしやすくして、お客様がこれに似たボトムス持ってるから合わせられるかも~と思っていただければお買上に繋がりやすい。
またはふと提案したコーディネートを気に入ってくれて、まるごと欲しいと、買っていかれる方もたまにいる。
前にトップス見てる方にいろいろ話ながら提案したら、ジャケット、スカート、インナー、ブーツ、など10点買ってくれた方もいた。
+19
-2
-
157. 匿名 2018/06/04(月) 22:53:04
個人売りなどノルマはない。あくまでも目標です❗
と会社は言うけど、
目標という名のノルマですよね……
+32
-0
-
158. 匿名 2018/06/04(月) 22:57:07
ワキガが試着した服出てった後の
試着室の臭いは何度かいでもキツい
あと中国人はピンクが好きで試着が長い+22
-0
-
159. 匿名 2018/06/04(月) 23:08:36
お客さんが試着室使ったあといつも忘れ物ないか確認するんだけどでワキガの人って匂いが残るよ+16
-0
-
160. 匿名 2018/06/04(月) 23:09:25
>>143
セオリー?+7
-1
-
161. 匿名 2018/06/04(月) 23:10:59
試着室でこの服も似合いそうだから来て欲しい!とかまじで迷惑だからやめてほしいです
持ってこられたらいや…なんて言えないしありがた迷惑だから好きにさせて+7
-3
-
162. 匿名 2018/06/04(月) 23:12:09 ID:j5Ci8dSNcK
給料安いのに服でほとんど消える+25
-0
-
163. 匿名 2018/06/04(月) 23:27:30
>>101
お客さんの容姿に対しての用語は無かったよ
万引き犯とかは番号だったけど
失礼な店ですね+38
-2
-
164. 匿名 2018/06/04(月) 23:28:11
この仕事をしてよかったと思うのは、自分が買い物してるときに上手に店員をかわせるところ+5
-0
-
165. 匿名 2018/06/04(月) 23:30:57
うちも取り寄せしません
在庫がどの店舗にあるかは当然調べるし、お得意様には内緒で取り寄せたりするけど基本的にはしない方針
運送料かかるからそれやっちゃうと単価あがる
やってるところは最初から単価にそういうサービス料が含まれてるんだろうね、まあ大した額ではないのは分かるけど+15
-1
-
166. 匿名 2018/06/04(月) 23:35:44
>>139
常に求人がある店はブラックと思った方がいい
ユニ○ロは本当ブラック+16
-1
-
167. 匿名 2018/06/04(月) 23:35:53
>>163
うちはABCで書いてたよ
万一他店スタッフやディベロッパーの目についたときにLLって見えちゃうと問題だし
+1
-0
-
168. 匿名 2018/06/04(月) 23:40:51
>>16
これが未だによくわからないのですが、声かけを嫌がっているのは実はネットの一部だけで、声をお客さんにかけると売上が伸びることを現場の店長たちは経験的にもデータ的にも知っているから、店員たちにも声かけを推奨しているのでしょうか?+0
-8
-
169. 匿名 2018/06/04(月) 23:45:54
キッズルームある所で働いてた
親が店内見てるとき遊べるスペースとしてある所
それなのに乳幼児とくつろぐバカ親
オムツまで変えやがった
休憩室と思ってるのか真っ直ぐキッズルームに入っていき
一時間くらいくつろいで帰る
ムカついて最終的に封鎖した
『なんだよーせっかくいい休憩室だったのに』って子連れの父親が帰ってった
コンセントがあったんだけど充電もしてるヤツも居た
本気で説教したかった+42
-1
-
170. 匿名 2018/06/04(月) 23:49:13
30代はM○xM○ra一辺倒な位良く買ってたけど…
もしも、ワキガやファンデ汚れをクリーニングした物だったら
凄くショック。私の中では仕事を頑張ったご褒美だったから。+13
-1
-
171. 匿名 2018/06/04(月) 23:49:27
試着して返す商品は裏返しになってることも多いです。ちゃんと直してから渡してほしい
それを直すのが店員の仕事って言われちゃそれまでだけど、正直他人が着て裏返しの服を直すのって気持ち悪い。
そもそも人に直してもらうの恥ずかしくないのか?と思うし、親はどんな教育してきたんだろうって思う+36
-17
-
172. 匿名 2018/06/04(月) 23:52:23
現役でアパレル店員やってるけど、最近はドン引きすることばっかり…
ここでも結構上がってる、非常識な親が子ども…ってか小猿を放って奇声上げながら走り回り…
什器に入るわ試着室の中に土足で突っ込むわ果てはスタッフオンリーの部屋に突入。
親、見てるだけ。
帰って。
あなた達は子ども免罪符に何もかも許される訳じゃないの。+58
-1
-
173. 匿名 2018/06/04(月) 23:53:29
>>171
そんな事で気持ち悪いと思うならこの仕事向いてないよ+18
-3
-
174. 匿名 2018/06/05(火) 00:00:35
先月出た服って夏のセールになるかしら?
買おうか悩んでるけど、セールに出たら悔しいな+5
-3
-
175. 匿名 2018/06/05(火) 00:02:04
フェイスカバーつけないとか、自分が広げた服を棚の奥にぐちゃぐちゃに隠すとか日常茶飯事。
見てもいいから隠さないで…
無料でサービスしてますよってことに怒鳴りながらワガママ通そうとする人とか…
面倒臭くて嫌われてる人のブラックリストもあるくらい。
自分が嫌われてるってわからないんだろなぁ…
他の方々だって待ってるんだから、自分がまるでお姫様みたくチヤホヤされると思わないで。
セール品ばっかしか買わないんだからさ…
あといきなり子どもに噛みつかれたことあるなぁ。
めちゃくちゃ叱ったけど。+22
-2
-
176. 匿名 2018/06/05(火) 00:32:17
お酒の飲み方がえげつない。
飲み会がバカみたい。+5
-2
-
177. 匿名 2018/06/05(火) 01:22:06
試着室あるあるでワキガもだけど足がめっちゃ臭い人も困るよね
姿が完全に見えなくなってからファブリーズかけまくる+臭いがなくなるまでその試着室封鎖しないといけなくなる
まあ臭いは仕方ないんだけどね+9
-0
-
178. 匿名 2018/06/05(火) 02:22:08
>>156
あ、それ私だ笑
私のために この店員さんはこんなに一生懸命選んでくれてるんだから、買ってあげなくちゃって思ってしまってね。
車もそう。
いろいろなオプションや装備も提案されたとおりに買ってしまうし、
押しに弱い(^_^;)
+7
-2
-
179. 匿名 2018/06/05(火) 04:59:38
invoice valueの低さよ!
アパレル自体下着と同じく旬を売るから利益ガッツリ乗せる
のは分かるけどね〜。+2
-0
-
180. 匿名 2018/06/05(火) 05:08:16
>>143
セオリーは買い取り+3
-0
-
181. 匿名 2018/06/05(火) 07:37:57
とりあえずデブは試着しないでほしい。
服のびて売り物にならなくなる。
汗かきも試着やめなさい。
化粧つけた奴は買い取れ。
自分がつけたと本当は気付いてる癖に。
商品、売り物という事を忘れないで。
+9
-7
-
182. 匿名 2018/06/05(火) 08:17:18
>>52あ!そんな事があるんですか、、、!?めちやくちゃ嫌だー+1
-0
-
183. 匿名 2018/06/05(火) 08:18:23
>>181
デブは試着するなって・・そこまで言っちゃうと人権侵害では?
+15
-3
-
184. 匿名 2018/06/05(火) 09:33:55
フェイスカバーって化粧が服に付かない様にっていうのは当たり前だけど、私の場合だけどお客側も髪型乱れない利点があると思うんだけど。+8
-1
-
185. 匿名 2018/06/05(火) 09:59:40
客の立場です。
アラフォーなのですが、9号前後で微妙なので、
入るんだけどぴったりな方か、ゆったりで合わせた方が良いのか。
服によっても違うから、
体型崩れてきてるので、どちらが似合うかは、
はっきり教えてもらえたらな!と思ってます。
太めなのは自覚してるので^_^
あと、いくお店が決まってくるので、
似合う似合わないをはっきり教えてくれる店員さんのところは信頼できて通いたくなりますね。+8
-1
-
186. 匿名 2018/06/05(火) 10:14:59
>>178
あなたでしたか(*^^*)
お買上ありがとうございます❤+8
-1
-
187. 匿名 2018/06/05(火) 11:16:12
>>183
181です。
人権侵害?話すり替えないで頂戴。
何も考えてない図々しい人間性の持ち主に限ってすぐ権利ばかり主張したがりますね。権利を主張する前に自分の普段の行いを振り返ってみて下さいね。迷惑する人間の気持ちも解るようになりましょう。
+4
-8
-
188. 匿名 2018/06/05(火) 11:24:22
>>48
ニコニコなんて生ぬるいよ。
私なんか友達は接客されてるのに、私は「おめぇには用はねぇよ」と言わんばかりの真顔流し目されるし。+6
-0
-
189. 匿名 2018/06/05(火) 11:54:05
店長がうるさいから嫌々声かけしてます感あふれてる店員さんいる。伝わってくるよ。+6
-0
-
190. 匿名 2018/06/05(火) 11:56:02
店内に入るなり、全身ジロリと舐め回すようにコーデチェックしてくる店員、というか店が本当に嫌い。目線バレてるぞ。+19
-3
-
191. 匿名 2018/06/05(火) 12:08:18
>>190
トピズレ。ここへアパレル店員が愚痴とか言う所。アパレル店員に愚痴なら別トピ立てて。
その店員がどういう気持ちで見てたかはわからないけど、入ってきたお客様のコーデは一通り見ますよ。
その人の好みとか系統把握してお勧めするので。
不快なくらい見るのはダメですけどね。+2
-5
-
192. 匿名 2018/06/05(火) 12:13:12
取り置き商品、1週間ってお伝えして延長の場合はご連絡下さいって言ってたのに、
1週間経っても連絡なくこっちから連絡しても繋がらないから解除しました。
半月くらい経ってからお店やってきて、取り置きしてるんだけど!って
解除して販売してしまってるって伝えたら逆ギレ。
忙しくて連絡なんてできるわけないじゃない!と。
そっちの都合知るかよ。
長々愚痴すみません。+31
-0
-
193. 匿名 2018/06/05(火) 12:24:02
取り置き商品、1週間ってお伝えして延長の場合はご連絡下さいって言ってたのに、
1週間経っても連絡なくこっちから連絡しても繋がらないから解除しました。
半月くらい経ってからお店やってきて、取り置きしてるんだけど!って
解除して販売してしまってるって伝えたら逆ギレ。
忙しくて連絡なんてできるわけないじゃない!と。
そっちの都合知るかよ。
長々愚痴すみません。+2
-0
-
194. 匿名 2018/06/05(火) 12:47:40
↑
コメント重複してしまってすみません+6
-1
-
195. 匿名 2018/06/05(火) 12:52:50
自分は動かないけど、バイトは動き回ってないとダメみたい。
私しかしてない仕事がある。
私が入るまでの数ヶ月やってなかった仕事、皆やる仕事だって言ってたのに私しかしてない仕事。
ゆっくり教えるって面接では言ってたけど、実際は詰め込みまくる。
少しでも出来ないとチクチク言ってくる。
閉店間近に競合店舗に走った事も。
バイトは使い潰しなのかなって思ったし、精神的、身体的に辛いから辞める予定。+1
-0
-
196. 匿名 2018/06/05(火) 13:07:38
↑
コメント重複してしまってすみません+0
-0
-
197. 匿名 2018/06/05(火) 13:27:21
原価がすげー安い+5
-0
-
198. 匿名 2018/06/05(火) 13:31:27
私は声かけしてもらいたい方。だって店員さんの方がイロチとかどこになにがあるか?知ってるもん。自分で探すの面倒。特にトップス。同じデザインで素材違いとか。袖の長さが違うとか…
自分じゃ絶対に選ばない色でも勧められて着たら案外良かったりするし。
あと買う予定はなくて何となく今季はどんなのがあるのかな?って見てる時は声かけされても「すいません。見させてもらってるだけです」って言えばそっとしておいてくれるし。+2
-0
-
199. 匿名 2018/06/05(火) 13:55:02
>>187
試着される前に苦言を呈してあげるとか、なんとかできないの?後の祭りで愚痴られてもねぇ。
あなたプロなんでしょ?
人を侮辱する前に己の未熟さも知りましょう+2
-4
-
200. 匿名 2018/06/05(火) 14:19:05
アパレル辞めた人は、どう言って辞めました?
速攻で辞めたいんですが、店長とシフトがあまり合わないし、サブチーフには避けられるし..。
電話でも良いのかなぁ..。辛い。+3
-0
-
201. 匿名 2018/06/05(火) 15:26:11
アダストリアで働きたいのですが35歳で正社員は無理ですか?+1
-0
-
202. 匿名 2018/06/05(火) 15:37:20
アダストリアで働きたいのですが35歳で正社員は無理ですか?+0
-1
-
203. 匿名 2018/06/05(火) 16:22:07
店舗じゃなくてブランドのネットショップで商品写真撮って加工してアップするバイトしてたけど、そこそこの規模の会社な割にトンデモな就業規則とか残業代絶対出さないための謎ルールとかあって
歳重ねた役職付きの人でまともな人がいなかったし、
ここのレスも読んでるとやっぱり業界的に憧れを人質にとったブラック企業が多いんだなーって思った
実際に販売員を短期でやってた別の会社は残業代や8時間超えた時の割増賃金も当たり前についたりめちゃくちゃホワイトだったから全部がそうじゃないんだろうけど…
ほんとみんな我慢しすぎないほうがいいよー+8
-0
-
204. 匿名 2018/06/05(火) 16:45:25
フェイスカバーちゃんと使うけど、なんで試着室にすてるところがないの??結局合わなくて、買わずに店出るのにフェイスカバーを持って出て捨てるのがめんどくさいんだけと!
店員さん、捨てますよ〜って声かけてよ!
どうでもいいことは話しかけてくるくせに!+13
-1
-
205. 匿名 2018/06/05(火) 17:01:06
>>52
これある!
高いセレクトショップで何回も見かけた。
生地の匂いじゃなくて、人の臭いする服買ってしまったらへこむよ+0
-0
-
206. 匿名 2018/06/05(火) 17:06:10
よく、手に取った服を見て「それ、めっちゃかわいいですよねぇ〜実は私も買っちゃったんです〜めっちゃ使えますよ〜♡」みたいに言う店員さんいますよね?
この.私も買った説は本当なんですか??+9
-0
-
207. 匿名 2018/06/05(火) 17:10:50
>>206
私も持ってますー
これほどどうでもいい情報はない。むしろあなたとお揃いにしたいと思わないんだけど…ってなる+7
-0
-
208. 匿名 2018/06/05(火) 17:21:12
名前は伏せますが…
割と人気のレディースブランドのお店で
購入しようとレジに行ったら、すぐ側に店員が3〜4人いるのに、他のお客さんや店員同士でペチャクチャ話してて、
私がレジにいるのを見ていて(目があった)わかっているにもかかわらずそのまま喋り続けていました。
その後レジに来てくれましたが、だいぶしばらくしてからです。
すごく不快でした。もうそのお店には二度と行かないし商品も買いません。+5
-0
-
209. 匿名 2018/06/05(火) 17:48:34
>>17
イオンモールに入ってるようなアパレルで、そこの服が着られる程度なら大丈夫。+0
-0
-
210. 匿名 2018/06/05(火) 21:25:29
閉店後、お店のシャッターを自分達が最後出られるくらいまで下げてレジ上げしてたら、まさかのそこからお客さんが入ってきてふっつーに服見だした。
店長が売上欲しい人だったから断らずに接客始めてしまいガンガン試着していくし、結局そこから2時間近くかかってようやく帰れた。
でも数日後、試着しまくっていたのに買ったのが思っていたのと違うってクレーム付きで三点くらい返品された。
もう本当にあり得ない人だったわ+3
-0
-
211. 匿名 2018/06/07(木) 00:44:10
店員同士で客を見てこそこそ笑うことってあるんですか?
梅田阪急のトゥモロー・・・で経験して、すっごく感じ悪くて買う気うせた。
ちなみに格好はいたって普通だしこんなこと生まれて初めて。+1
-0
-
212. 匿名 2018/06/07(木) 21:53:54
>>104
そのお局って御所野って女?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する