ガールズちゃんねる

無趣味な人でも恋愛できますか?

95コメント2018/06/20(水) 13:04

  • 1. 匿名 2018/06/03(日) 09:54:40 

    私は無趣味です。
    テレビのCMで趣味を通して自分に合う人を見つけようとかいうCMありますよね?
    無趣味の私はどうすればいいんだろうと思います。
    恋愛と趣味仲間とは別ですよね?
    でも取っ掛かりは共通の趣味があることなんですかね?

    +28

    -2

  • 2. 匿名 2018/06/03(日) 09:55:19 

    無趣味の人見つける

    +73

    -0

  • 3. 匿名 2018/06/03(日) 09:55:29 

    合コンとか紹介とか出会いの場に行くしかないよ

    +10

    -2

  • 4. 匿名 2018/06/03(日) 09:55:50 

    趣味なんか全然なくても大丈夫だよ

    相手の趣味に付き合わされることはあるだろうけど

    +71

    -2

  • 5. 匿名 2018/06/03(日) 09:55:55 

    第一は出会いがないとね・・・

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2018/06/03(日) 09:55:59 

    えっむしろ無趣味な人の方が、無難に普通の恋愛しそうだと思ってた
    ヲタ趣味やってるのなんて喪女ばっかじゃん

    +67

    -8

  • 7. 匿名 2018/06/03(日) 09:56:48 

    趣味が同じでそこを通じてという人ばかりじゃないよ。大学同じとか同僚とか先輩とか

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2018/06/03(日) 09:57:04 

    私はお見合いで結婚しました
    お互いとくに趣味はないけど好きな食べ物や人生観、子供や将来に対する考え方が似ていたので結婚した

    趣味がなくても何か似ている所があったり、価値観が合わなくてもちゃんと話し合える、お互いに譲歩できる人なら良いと思いますよ。

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/03(日) 09:57:23 

    きっかけは共通の趣味ってほうが少ないんじゃ?職場、クラス、部活が同じだったとか、合コンで知り合ったとかいうほうが一般的に思う

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/03(日) 09:57:34 

    無趣味な人でも恋愛できますか?

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/03(日) 09:57:38 

    無趣味な人でも恋愛できますか?

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/03(日) 09:57:55 

    家族とか仕事仲間とか近所の人とかでも趣味以外の話がほとんどじゃない?
    日常生活とか将来の話とかでいい。

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2018/06/03(日) 09:58:00 

    趣味といっても、料理とかお裁縫とかの女性的な趣味や、女性向けコンテンツのヲタなんかだと全然出会いないよ
    男性比率が高い趣味の集まりに行くのが最強だけど、男性比率高い趣味に興味持てる女性がどれだけいるかって話だよね

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/03(日) 09:58:07 

    変な趣味持ってる人より全然いいよ!

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2018/06/03(日) 10:00:05 

    別に無趣味でも恋愛できる。

    ただ、何も興味ない人って話題がなくない?

    音楽聴いたり本読んだりもしないの?

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/03(日) 10:00:10 

    趣味なんかほとんどの人ないよ
    大丈夫。私は無趣味でも結婚できたよ
    ちなみに相手も無趣味w

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2018/06/03(日) 10:01:06 

    趣味よりも、恋愛ってもっといろんな、大事なところがあると思う。
    趣味はきっかけのひとつにすぎない。
    よって、趣味がないから恋愛できない言い訳は通用しないよ。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/03(日) 10:01:08 

    私も無趣味だよ
    でも無趣味なおかげで、相手の趣味に付き合えるし、そこからハマっていくこともあるよ!

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/03(日) 10:01:36 

    生涯独身なんて10%無趣味だろうがブスだろうが性格が悪いだろうが普通に異性を好きになれるなら誰でも出来るよ

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/03(日) 10:01:39 

    特別な趣味はなくてもいい。

    でも好きな事くらいはあるでしょ。料理が好き、とか、映画が好き、とか、そういうの。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/03(日) 10:01:46 

    無趣味でも好きな人の趣味なら自分も好きになることあるよ

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/03(日) 10:01:53 

    無趣味だろうと趣味あろうと、
    恋愛出来る人は出来る。
    人による。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2018/06/03(日) 10:03:03 

    趣味がたくさんあるオカリナより、無趣味の佐々木希の方が需要があるって100%の自信を持って言えるわ。

    +12

    -8

  • 24. 匿名 2018/06/03(日) 10:03:31 

    無趣味なんて本当にあるわけ?
    音楽、映画、DVD、ゲーム、テレビ、スポーツ、旅行など色々あるんだよ。
    休日とか何をするのかな?
    ガルちゃんやってるなら趣味ガルちゃんでいいじゃん…笑
    ガルちゃんやってる男見つけな…笑

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2018/06/03(日) 10:05:10 

    趣味がなくても、共通してなくても大丈夫と思います。
    中には、共通の趣味を持つ人がいい という方もいるのも事実ですが、
    そこまで意識しなくても、自然と気の合う者同士が仲良くなるんで心配ないと思います。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/03(日) 10:06:57 

    主が相手の趣味を自分の趣味にすればいい。
    男は女を自分色に染めるのが好き

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/03(日) 10:10:49 

    >>23
    たとえが極端すぎ

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2018/06/03(日) 10:11:05 

    人間ってね、ほとんどの人が無趣味なんだって。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/03(日) 10:12:23 

    趣味に凝りすぎている人やオタクな人達よりも無趣味の人の方が普通に彼氏彼女が見つかりそうな気がするけどね。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/03(日) 10:12:38 

    CMの一文をそこまで気にして鵜呑みにしなくていいよw

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/03(日) 10:12:47 

    私飽き性だから大した趣味ないけど、多趣味な旦那と結婚したよ!
    そんな言葉初耳です!

    関係ないよ!周りでも同じ趣味で結婚した夫婦っていない!

    むしろあまり趣味多い男性と結婚した方が
    放置されたり、趣味にお金かけられて大変!
    うちの旦那はバイクとかパソコン好きでよくAmazonから荷物きて買いすぎ!っとよく注意します!

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/03(日) 10:13:24 

    でも私は無趣味すぎて彼に依存しすぎてます。なんとかしたいです。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/03(日) 10:13:37 

    >>24
    さすがにガル男は嫌だわ。
    これは同族嫌悪になるのかな?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/03(日) 10:13:58 

    無趣味を隠すために、皆必死になって趣味を探しているんだよね。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/03(日) 10:14:48 

    学生時代のバイト先で付き合った彼氏と社会人の今も付き合ってる。
    彼氏は熱心な野球ファンで、しょっちゅう野球見に行くし、野球仲間いたりサークル入ったりしてるけど、私は全く興味ないからその辺のことはよく分からない。
    趣味がないのもあるけど、趣味を彼氏と共有しようってまず思わない。

    趣味がなくても、仕事先や学校とか、なんかそういう同じ所に所属してる人の中から探せば、全然問題ないと思う。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/03(日) 10:15:04 

    趣味に夢中になり過ぎている人より無趣味の人ほうが問題なく恋愛できると思う
    普通にコミュニケーションが取れるなら何も心配いらない

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/03(日) 10:18:58 

    出会いの場のきっかけで「趣味なんですか」って聞かれたら困るかも。
    私もどハマりしてる趣味がないです。

    けど料理と映画と海外ドラマや旅行が好きなので、そこで話が盛り上がることが多いです。
    相手に関しても、お金がかかる趣味を持ってたり求めてくる人より好きな事が多い人の方が楽で良い。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/03(日) 10:19:13 

    正直な話、結婚して子供できたら趣味なんてあっても出来なくなるしね。
    趣味の共通よりも、相手の趣味や好きなものが自分にとって嫌悪感のないものかどうか
    押し付けられたりしないかどうか、のほうが重要かと思う。
    無趣味でも、相手と色んなとこ行って楽しめる性格なら問題なし!

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/03(日) 10:21:22 

    無趣味だと自分の世界がなくて男に依存し過ぎないのかな?
    世界も広がるし、彼氏探しとか関係なく何か初めて見たら良いのに。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/03(日) 10:22:50 

    ガルちゃんが趣味なんだからガル男と付き合えば。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/03(日) 10:26:08 

    主です。
    でも趣味があることで話すきっかけになったりすると考えると合った方がいいんだろうなとは思います。
    話題がないというのが問題ですね。
    自分が空っぽすぎてついつい質問攻めになってしまいます。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/03(日) 10:28:12 

    ていうかほとんどの人が無趣味で付き合ってるんじゃないの?
    趣味あっても男と趣味が同じってそんなにいないと思ってたけど
    だからみんなよく彼氏できるなーと思ってた

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/03(日) 10:28:26 

    趣味はセックス、それでいいじゃない。人間だもの。

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2018/06/03(日) 10:29:04 

    相手の趣味に合わせられればうまくいくとおもうよ、スポーツ、食べ歩き、映画観賞、ゲーム…
    全部一緒にとは言わないけど相手の好きなものを理解してあげることは大切!

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/03(日) 10:33:33 

    趣味なんて自分が楽しむためのもの
    それ以上でもそれ以下でもない
    出会いの道具にすると、案外アッサリバレちゃうものだよ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/03(日) 10:33:41 

    お笑い、映画、ドラマ、アニメ、漫画、歌手、音楽、散歩、写真、料理、買い物、食べ歩き、コスメ、、、無趣味だと思ってても、なにかしら好きなものあるでしょ?
    趣味って別に得意なわけでもドップリ浸からなきゃいけないわけでもないんだよ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/03(日) 10:34:55 

    趣味が無くても友達がいる人なら
    友達繋がりで出逢いはある。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/03(日) 10:35:11 

    >>41
    彼氏が出来たら共通の趣味を持っても良いと思うけど、まず彼氏が出来ないってことであればとりあえず外見磨きをしてみてはどうだろう?

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2018/06/03(日) 10:35:31 

    私も無趣味だったよ
    現旦那の影響でつき合うようになってから連れ出されて、ダイビングやスキーやライブなんかに行くようになった
    恋愛から始まって趣味出来る事もあると思うよ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/03(日) 10:35:31 

    夫婦で趣味を一緒にやるってどうなんだろうな?
    スポーツ選手とかサラブレッドになりそうだけれど

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/03(日) 10:38:15 

    ブスで無趣味だと最初の第一歩のハードルが高くなる
    まずは趣味は?休みの日は何してる?の質問必ずされるから
    無趣味でもその手の質問の模範解答は頭に入れといたほうがいい

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/03(日) 10:38:18 

    趣味って言う程じゃ無くても 好きな事って色々あると思うんだけど
    そんな共通の話題が何かあれば その繋がりで彼が見つかれば良いよね。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/03(日) 10:39:41 

    趣味っていっても、たとえばビーズ細工とかお菓子作りみたいな、趣味人口がほぼ女性の趣味だったら意味なくないか?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/03(日) 10:40:50 

    趣味が楽器演奏とドールハウスでも恋人とドールハウス作り1回もしたことないから大丈夫だよ。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2018/06/03(日) 10:41:06 

    >>41
    趣味というか、話のネタが無いのはインプットが無いからだと思うよー。動く一歩が大事。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/03(日) 10:42:08 

    >>50
    それは特殊ケースだと思う。
    趣味というより生き甲斐レベルだよね。
    普通は映画が趣味だからデートは映画とか、野球ファンだから野球観戦デート、アウトドア好きだからキャンプとかその程度でしょ。
    趣味は別々って夫婦もいるし、共通の趣味がないと相性悪いってわけではないよね。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/03(日) 10:43:12 

    趣味があったって恋人と趣味の話しないわ。趣味色々あって洋裁とかも好きだけど、この布の美しさがね〜なんて話しても盛り上がらないよ。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/03(日) 10:44:40 

    趣味は関係無いよ。
    ただ、趣味があると接客的に外に出掛ける傾向にはあるよね。外に出掛けなきゃ出会うキッカケも無いし。
    今この時間も自宅でガルちゃんしてるより 出掛ける先で合間にガルちゃんしてる方がまだ出逢いのチャンスは多少多いのかも。
    外に出なきゃ出逢いは無い。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/03(日) 10:50:24 

    趣味があれば人とつながるキッカケは増えそうだけど、趣味が無いと彼氏作れないなんて事は無いと思う。
    学校なり会社なり、なんらかの集団に属していれば話す機会なんていくらでもあるし、趣味以外の話なんて山ほどあるじゃん。
    なんならこっちから話さなくたって、相手からよってくることたくさんあるわけだし。
    そういう場合、趣味なんか全く無関係じゃん。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/03(日) 10:52:26 

    男性と話題がないのは趣味の問題ではないと思うぞ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/03(日) 10:56:45 

    私も無趣味だけど婚活で夫と出会ったよ。
    夫は多趣味。
    同じ趣味の人と出会える機会多いのになんで婚活?って聞いたら、たとえ趣味が合っても性格や波長が合わないと付き合ってけないと言われて納得した。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/03(日) 11:01:02 

    趣味って、今自分が何をすることが好きってことでしょ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/03(日) 11:01:38 

    本人はいいだろうけど周りへのがねw
    無趣味な人に彼氏が出来るとどっぷり漬かるか
    友達に延々長々語りだすか(しかもすごく浅くてどうでもいい)
    説教癖(聞いても聞かなくてもどうでもい)みたいなのが出だすのが多いね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/03(日) 11:01:42 

    年齢いってから趣味を通じて知り合うと、変なこだわりが合わなかったりして難しかったりする。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/03(日) 11:06:38 

    無趣味でも全然構わないんだろうけど、旦那の趣味や好みに添えないと辛いと思う。
    私は野球大嫌いで旦那がたまに広島が勝つと喜んで言ってくるけどまともに反応返せないのが辛いほんと野球なんてクソだと思ってるからついつっけんどんな反応になっちゃうんだよね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/03(日) 11:14:57 

    無趣味、休日は体力なくて引きこもり、だけど職場の人と結婚しました。デートの帰り道は、いつも寝てましたw

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/03(日) 11:30:28 

    音楽鑑賞が趣味だけど、好きな音楽がV系ばっかだから言いづらい…(⌒-⌒; )

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/03(日) 11:30:39 

    >>51
    横だけど

    誰とケンカしてる訳でもないのに
    するっとブスって台詞が出るんだなって
    いや本当トピずれっすけど

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/03(日) 11:36:04 

    男の人が女の人を好きになるきっかけって趣味とかより、顔が可愛いとかおっぱいが大きいとか自分の話に笑ってくれたとか一緒にいて癒されるとかだから趣味がどうとか気にしなくていいよ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/03(日) 11:44:35 

    個人的な見聞きの範囲ですが
    無趣味でスタミナ気力があって回りに同意求め癖がある人は
    他人への暴発が怖いのがたまにいましてですね
    自分で責任取れない事をやらかすです

    出来れば一人で楽しめる趣味がある事をおすすめしたく
    互いと周囲と世間全般の平和を願う者として、本当真面目に

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/03(日) 11:48:08 

    テレビ見る
    ショッピングモール行く
    クルマ乗る
    掃除する
    料理する
    そういうのが楽しいと感じたらそれも趣味といえるので
    無趣味って本人がそう思ってるってだけじゃないの?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/03(日) 12:03:40 

    共通の趣味を持ってると話が広がるのは確か
    なんでもいいから楽しめる趣味を見つけてみては

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/03(日) 12:06:10 

    無趣味で性格も良くないし向上心もないけど
    男途絶えた事ないし、良い感じの旦那と結婚したよ
    でも旦那も無趣味www
    無趣味の男はお金使わないから良いよw

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/03(日) 12:06:41 

    趣味の合う彼氏がほしい
    どんなに容姿が悪くなくても
    会話の波長が合わないと一緒にいてもしんどいし

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/03(日) 12:14:04 

    結婚前は同じ趣味があった方が楽しいけど、結婚したら別の趣味持ってた方が円満でいられる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/03(日) 12:18:31 

    結婚で大切なのは趣味があるとか合うとかより、道徳観とか経済観念の一致では?

    価値観が違うふたりがお互いに影響し合って、そのふたりだけの新しい価値観を作るのが恋愛や結婚だと思います。

    趣味や好みが合うことももちろん大切だけどなにもかもピッタリ同じーなんて親でも兄弟でもありえないし、そんな人といても刺激も向上もないのでは…
    と、楽天オーネット?のCMを観て思ってます。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/03(日) 12:29:47 

    >>41
    趣味があったとしても相手が興味無いことかもしれないことな話さないし関係ないと思う
    一緒にいて楽しいとか居心地がいいかが重要

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/03(日) 12:33:38 

    むしろ無趣味のほうが 新鮮なこといっぱいで恋愛も楽しめるかも

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/03(日) 12:36:16 

    うちも趣味が全然違いまーす
    走るのがすきな私と、筋トレが好きな彼だけど、ランも筋トレも一緒にするようになってきました
    馬好きで時間あれば牧場行きたがる彼、私は自然とカメラが好きなので、目的は違うけど一緒にいても楽しいですよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/03(日) 12:45:03 

    男女がやる趣味があった方が出会いは多いだろうけど、逆に趣味が多すぎる人は独身が多い気がする。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/03(日) 12:52:34 

    趣味で繋がるって逆に難しいと思うよ。
    同じ趣味でも好きなポイントが違うと話が噛み合わないし自分の趣味の楽しみ方を否定される場合もあるし。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/03(日) 12:52:49 

    再び主です。
    なるほど。趣味がどうのってより性格が合うか居心地がいいかとかそういうところの方が大事ですね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/03(日) 13:08:08 

    むしろ私は趣味のはなしをしたくないんだけど、こういうのって少数かな

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/03(日) 13:14:46 

    休日ベッドでテレビ見ながらゴロゴロするのが趣味
    でも、結婚できたよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/03(日) 13:18:54 

    趣味の話なんて女同士でもほとんどしないぞ。布の話、バルサの話、道具の話、楽器の話、ミシンの話、どれもマニアック過ぎて知らない人が聞いて楽しめる内容ではないぞ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/03(日) 14:11:32 

    付き合ってる彼氏、を趣味にしたら依存しすぎの重すぎで振られたわwww趣味は他にもあった方がいいよ…

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/03(日) 15:02:45 

    無趣味いいですよ。
    同じ趣味だけど好みが違う、同じ趣味だけど女性の方が知識や技術が上、になると微妙な空気になります。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/03(日) 15:06:06 

    趣味じゃなくて、彼氏だけで頭がいっぱいにならない何かはあった方がいいと思います、
    仕事や勉強を頑張ってる、ペット可愛がってる、家族や友達となかよし、みたいな普通のこと。
    もちろん趣味でもいいし。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/03(日) 16:07:24 

    私は嫌になるほど多趣味です。無趣味の方が恋愛のために
    努力する時間や余裕(お金)があっていいなと思う。
    絶対趣味減らそうと思う。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/03(日) 19:51:17 

    男の人の場合はギャンブルに寛容かどうかを見てるよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/04(月) 03:59:46 

    >>87これ

    無趣味の女の中には、本人は無意識なんだろうけど男が出来たらソイツのことが趣味みたいになる子がいるよね。

    それが良いとか悪いとか言うつもりはないけど、私の友達もソレで、付き合い始めは何も問題ない。でも1年半〜2年過ぎ位には何だかんだで別れてる。

    多分男からしたら重く、最初の新鮮味(あるいはいわゆるハネムーン期)が終わって多少マンネリ化してくると、その子本人から湧き出る面白みが感じられなくなるからかなぁ、と分析してる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/04(月) 12:06:34 

    あんまり趣味の有無と恋愛は関係ないと思いますよー。
    ただし趣味に入れ込みすぎて道楽とか依存ぐらいのめりこんでいる域になってしまうと、他に気持ちが向かなくなりがちなので、恋愛からも遠ざかってしまう人もいるとは思うけど・・・。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/06(水) 03:07:28 

    私、ほとんど趣味無いですが、付き合ってる人、いますよ。趣味うんぬんじゃないです、恋愛は。だから、頑張ってください!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/20(水) 13:04:01 

    趣味ないから彼氏の集めてるものが理解できない。
    道の駅のピンバッチだけど、いつか捨てて怒られそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード