-
1. 匿名 2018/06/02(土) 23:51:45
よく言われます。
好きな人にそれを言われるのが一番辛いです。
私はいつも笑ってるねと言われるので感情が薄いわけではないと思うのですが…。
どういう人を見ると、何考えてるかわからないと思いますか?
またどうしたらそう思われなくなりますか?+111
-10
-
2. 匿名 2018/06/02(土) 23:52:45
+68
-8
-
3. 匿名 2018/06/02(土) 23:53:01
自己主張が苦手な人は何考えてるかわからないって言われる+231
-3
-
4. 匿名 2018/06/02(土) 23:53:04
喜怒哀楽がわかりにくいんじゃないかな。+105
-0
-
5. 匿名 2018/06/02(土) 23:53:06
+15
-41
-
6. 匿名 2018/06/02(土) 23:53:06
あまりしゃべらない人、しゃべっても嘘っぽい人+120
-8
-
7. 匿名 2018/06/02(土) 23:53:21
すっごくいろんなこと考えてるのに
なに考えてるかわかんないって言われる
ポーカーフェイスってこと?+156
-3
-
8. 匿名 2018/06/02(土) 23:53:25
はい!
いつもいわれます。
そして最後にはぼっちになります。+165
-2
-
9. 匿名 2018/06/02(土) 23:53:26
私もよく言われるよ
それが自分だから気にしない。+234
-6
-
10. 匿名 2018/06/02(土) 23:53:35
相づちしてるのに、他の事を考えてる人+65
-1
-
11. 匿名 2018/06/02(土) 23:53:36
喜怒哀楽が読めない人+27
-0
-
12. 匿名 2018/06/02(土) 23:53:43
言ってるやつが洞察力の無いアホかもよ+198
-7
-
13. 匿名 2018/06/02(土) 23:54:01
言うこととする事があってない人じゃないかな。私のまわりにもいます。ほんと何考えてるのかわからない。+21
-4
-
14. 匿名 2018/06/02(土) 23:54:13
本心は隠したままイイ人演じてるタイプは何考えてるかわからない。+172
-5
-
15. 匿名 2018/06/02(土) 23:54:13
あまり話したことないのにすれ違いざまに消しゴムくれた時+10
-5
-
16. 匿名 2018/06/02(土) 23:54:16
何考えてるのかわからない人は疲れるよ
後で文句言う人とか
+23
-10
-
17. 匿名 2018/06/02(土) 23:54:22
とんでもない行動に出たりしませんか?+7
-3
-
18. 匿名 2018/06/02(土) 23:54:26
真面目にやってても
真面目にして!
と怒られるタイプです。
何考えてるのか分からないって言われることもある
どう直そうとしても直す事でもないから
普通に生きてるけど
+79
-1
-
19. 匿名 2018/06/02(土) 23:54:28
斜視気味の子は何考えてるかわからなかった+5
-18
-
20. 匿名 2018/06/02(土) 23:54:28
笑顔が引きつってる人は、本心分からないなぁって思う+6
-7
-
21. 匿名 2018/06/02(土) 23:54:29
好きなのにうまく感情を伝えることが出来ず、
『何を考えるのか分からない』と言われて振られました…+61
-0
-
22. 匿名 2018/06/02(土) 23:54:51
色々考えてても言わないと相手に伝わらない
ちゃんと言わないと相手にはその感情はないものとして扱われてしまうんだよ+89
-2
-
23. 匿名 2018/06/02(土) 23:54:58
全部透けて見えるよりミステリアスな方が良い。+70
-4
-
24. 匿名 2018/06/02(土) 23:55:01
私あまり喋らないから思われてるかも。
沈黙が平気なのよ。+83
-3
-
25. 匿名 2018/06/02(土) 23:55:06
イエスでもノーでもなく
曖昧に笑って済ませる人+65
-0
-
26. 匿名 2018/06/02(土) 23:55:36
何考えてるのか分かる方が怖い+56
-4
-
27. 匿名 2018/06/02(土) 23:55:48
口数が少ないから言われるけど
実は何も考えていない
気難しそうに思われてる自覚はある
+104
-2
-
28. 匿名 2018/06/02(土) 23:55:49
表面的で薄っぺらいトークが多いとか?+13
-0
-
29. 匿名 2018/06/02(土) 23:56:04
真顔で無口
ほとんど笑顔を見せない人を見ると
なに考えてるのか分からない+21
-1
-
30. 匿名 2018/06/02(土) 23:56:14
言っている事と行動が正反対な人。それを指摘しても「だから何?」みたいな反応で訳がわからない人。+11
-3
-
31. 匿名 2018/06/02(土) 23:56:33
大抵の人はその場合、ただのシャイ+36
-4
-
32. 匿名 2018/06/02(土) 23:56:38
言う事とやることが違う人は何考えてるかよくわからない+7
-3
-
33. 匿名 2018/06/02(土) 23:56:42
なに考えてるか分かったら言葉なんていらん+55
-0
-
34. 匿名 2018/06/02(土) 23:56:48
自己表現が苦手なだけならいいけど、裏がある人はほんとに嫌
+27
-0
-
35. 匿名 2018/06/02(土) 23:56:50
何考えてるかわからないと言われる人は大抵何も考えてない+151
-1
-
36. 匿名 2018/06/02(土) 23:57:14
人に合わせたり良いところだけ見せてる人はそう言われるみたい
時々自己主張したり愚痴をいったりするといいよ
ま、人の考えてることがわかるっていう人の方がおかしいからね
普通はわかりません
それなのにわかってると思い込む+36
-0
-
37. 匿名 2018/06/02(土) 23:57:21
私父からお前は何を考えてるか分からんって言われた。
しかし私は父が何を考えているのか分からなくて分からんのはあんたの方やと思ってた。+24
-2
-
38. 匿名 2018/06/02(土) 23:57:56
うちの旦那、何考えてるか分からない
特徴は受け身、怒らない、いつも冷静、起伏が激しくない、無口、嫌なことがあっても従う、メンタルが強い
主さんもこんな感じ?+53
-1
-
39. 匿名 2018/06/02(土) 23:57:57
喋ってるのも嘘くさいと言われます
抑揚がないのかな+26
-0
-
40. 匿名 2018/06/02(土) 23:58:23
お前なんかに分かってたまるかよと心の中で思ってる+93
-3
-
41. 匿名 2018/06/02(土) 23:58:43
何考えてるか分からなくても、
美人だとミステリアス。
+12
-0
-
42. 匿名 2018/06/02(土) 23:59:25
>>34
優しく見える人が皆が当たり前に怒ることで怒っただけで裏があるだのいう人っているよね+53
-1
-
43. 匿名 2018/06/02(土) 23:59:28
にこにこ接してくれてた人が陰で私のことをそう言ってた。お前だって腹の底じゃなに考えてるかわからないじゃないか+10
-1
-
44. 匿名 2018/06/02(土) 23:59:51
>>1
いつも笑ってるから説+1
-0
-
45. 匿名 2018/06/03(日) 00:00:20
+3
-3
-
46. 匿名 2018/06/03(日) 00:00:21
>>40
かといって、共感されなかったらそれもまたムカつくんでしょ?+3
-1
-
47. 匿名 2018/06/03(日) 00:00:48
綾波レイみたいな人?+22
-1
-
48. 匿名 2018/06/03(日) 00:01:02
>>42
あるある
私真央ちゃんみたいな仏顔だから勝手に優しいと思われて怒ると勝手に本当は怖い人認定される+37
-1
-
49. 匿名 2018/06/03(日) 00:01:30 ID:uZixEkSLQA
自分が無さ過ぎる人は、何考えてるかわからない。
あっちからこう言われたらそうか、こっちから言われたらそうかで、どっちだよ。
わからんわみたいな。+7
-4
-
50. 匿名 2018/06/03(日) 00:01:44
>>42
それは変な人だね
裏があるというのは普通は、相手によって言うことが変わるとか、悪口言いながら誰にでも良い顔して引っ掻き回す人+7
-1
-
51. 匿名 2018/06/03(日) 00:01:57
そこそこ喋ってるタイプなのに何考えてるのか分からないのか
無口で寡黙なせいで何考えてるのか分からないのか
分けて考えたほうがよさそう+13
-0
-
52. 匿名 2018/06/03(日) 00:03:23
本人もわかってないパターン+20
-0
-
53. 匿名 2018/06/03(日) 00:03:24
あんまりにも非常識過ぎると、何考えてんだよと思う。+6
-1
-
54. 匿名 2018/06/03(日) 00:05:32
上の空というか会話中にぼーっと自分の世界入る人+18
-0
-
55. 匿名 2018/06/03(日) 00:06:46
穏やかなイイ人風に微笑んでいるが、眼が笑ってないウチの会社の上司。+4
-0
-
56. 匿名 2018/06/03(日) 00:07:08
笑えばいいと思うよ?+1
-2
-
57. 匿名 2018/06/03(日) 00:07:45
>>54
すまん+4
-0
-
58. 匿名 2018/06/03(日) 00:09:13
>>2
サイコパスに見えてきたw+7
-1
-
59. 匿名 2018/06/03(日) 00:09:26
他人の話はしても自分の事は話さない人。
ただ単に私には知られたくないだけかもしれないけど、何考えてるのか分からない。それなら尚更距離を置くし、私も自分の事は話さない。+20
-3
-
60. 匿名 2018/06/03(日) 00:10:12
会話が成り立たない人。
要は変わってる人だよね。
でも自分が変わってるとはわからないんでしょ?
気付かないとずっと変わらないと思う+11
-2
-
61. 匿名 2018/06/03(日) 00:10:42
その、好きな人の前では思ってることを口に出してみたら?
だまーってるんじゃない?+5
-0
-
62. 匿名 2018/06/03(日) 00:12:15
表情がほぼ真顔で喜怒哀楽を表現する人。
しょっちゅしょっちゅメールしてくるのに、会うことは避ける人。
ほんとに何考えてるかわからない。
人から好かれるのはわかりやすい人らしいね。+15
-5
-
63. 匿名 2018/06/03(日) 00:13:04
自分語りをあまりしない人なんだと思う+31
-0
-
65. 匿名 2018/06/03(日) 00:17:16
どの意見に対しても頷くし否定もしないけど、その通りに実行する事も無い。
自分の考えを言わない。
焦るはずの場面でのほほんとしてて、当事者意識が薄い。
色々と物をくれるけど賞味期限切れのものや他人からの貰い物が多く、
親切なのか嫌がらせなのかよく分からない。
プレゼントを渡しても無表情で、その場で開けたり喜んだりはしない。
挨拶をしても、返って来ない。
…全部姑さんの事なんですけど、何を考えてるのか未だに分かりません。
大半は私を嫌っているからやっている事なのかなーとは思いますが。
息子である旦那でさえ「理解できない」と言ってるので、掴めない人なのかも。
主さんには当てはまらないかもしれませんが。+5
-0
-
66. 匿名 2018/06/03(日) 00:22:10
彼氏がそのタイプだなぁ
表情が固くてあんまり喜怒哀楽がない人
そして喋りが得意じゃないから喋らない
困るのが平常時と怒ってる凹んでる時のテンションが同じだからマジで分かりにくい。目が合うかどうかでメンタル判断してるw
ただハイテンションな時はよく喋るから分かりやすい。喋るって言っても私の半分くらいだけど+8
-0
-
67. 匿名 2018/06/03(日) 00:23:34
主です。
ここまで読んで思い当たる節があります。
仲良い女友達とは結構喋りますが、そうでない人とは聞き手に回る事が多いです。
みんな面白い話をたくさんしてくれるので笑いながら聞いてる事が多いです。
自分の話は相手が興味ないかなと思って自分からしないのと、どっちが良いかなど聞かれても本当にどちらでもいいので相手に任せてしまう事が多いです。+46
-1
-
68. 匿名 2018/06/03(日) 00:29:03
矯正したけど、ちょっと外斜視でした。
普通にしてるだけで、知らないオッサンやオバサンが凄い目で睨んで来たり、
『何考えてんよー』
『変な雰囲気の人だねー』
って聞こえるように言われたり、嫌な感じで笑われたり、本当に嫌な事ばっかりでした。
別に何を考えてたって、迷惑掛けなきゃいいでしょ?
外見がちょっと変だと思ったらそこまで嫌がらせするんですよね。
人って外見で判断するんだって実感してます。+6
-0
-
69. 匿名 2018/06/03(日) 00:30:07
その日の気分によるのか、日によってテンションが全然違う人+4
-0
-
70. 匿名 2018/06/03(日) 00:32:03
>>30
別に一貫させる必要はないよね
押し付けでしかないよ
時と場合によるだろうし+3
-0
-
71. 匿名 2018/06/03(日) 00:32:19
そう易々と考えてることわかられちゃたまったもんじゃないよ。+3
-0
-
72. 匿名 2018/06/03(日) 00:35:33
多分他人にそこまで興味ない人が多いんじゃない?
私も全くない訳じゃないけどめちゃめちゃあの人嫌いとか好きだけど悪口言うとかって気持ち分からないから愚痴とか言われてもはーとかへーとかすごいねーとかしか言いようがないから何考えてるか分からないって言われる
私からすれば人の悪口言う人の方がよくわからん。+28
-0
-
73. 匿名 2018/06/03(日) 00:35:37
>>35
本当それ‼︎‼️笑笑+4
-0
-
74. 匿名 2018/06/03(日) 00:36:32
私も言われるけど
べつに何も考えてないw
おしゃべりじゃないからかな?
友達とかと集まってても、よくこんなにしゃべれるなぁ~って内心思ってる+7
-0
-
75. 匿名 2018/06/03(日) 00:37:05
昔主と同じタイプだったから
自分の話をするようにしたらお前の話なんて興味ねえよって遠回しに言われたからやめた
結局どういう人間になろうが悪者にされるだけだわ
誰ともか関わりたくないな+9
-0
-
76. 匿名 2018/06/03(日) 00:37:08
自分でもわからないや…。+1
-0
-
77. 匿名 2018/06/03(日) 00:37:51
SNSで私これ食べました!ここ行きました!私を見て!私!私!ってタイプではないな確かに。+28
-0
-
78. 匿名 2018/06/03(日) 00:38:27
彼氏がそうです。
まーったく何考えてるかわかりません。
本人も良く言われるって自覚してました。
正直もう面倒くさいです…
+10
-1
-
79. 匿名 2018/06/03(日) 00:38:59
>>78なんで面倒くさいの?+6
-0
-
80. 匿名 2018/06/03(日) 00:39:04
本人がなにも考えてないと言うのはOKだけど
周りの人がその人のことをなにも考えてないと決めつけるのはダメだよ
めんどいから何も考えてないって嘘ついて流すこともある+15
-1
-
81. 匿名 2018/06/03(日) 00:39:57
接客業で無理してしゃべってるからプライベートは静かにしていたい。+8
-0
-
82. 匿名 2018/06/03(日) 00:41:25
>>80私私ちゃんよりかは少なくともきっとちゃんと色々考えてるよね。+5
-0
-
83. 匿名 2018/06/03(日) 00:43:36
誰だって、他人の本当の心の中や思いなんか分かるわけない。
自分が分かってればそれで良いと思う。
人が何考えてるかなんか分かられたら、たまったもんじゃないし、わかってもらわなくてけっこう!って思ってます。+15
-0
-
84. 匿名 2018/06/03(日) 00:45:17
確かに自己主張あんましないわ
でもさ大体何考えてるか分からないって言ってくる人とは合わなくない?
価値観が違過ぎるかなんでも口に出さないと分からない人か洞察力がないというか察する力がない人が多いような
大まかに言うと空気が読めない人が言ってくる率が高い。+35
-3
-
85. 匿名 2018/06/03(日) 00:46:58
くっそ興味ないのに会話するのを良しとする会社にいるから
会話を持たせるために無理して話を引き出させまくってる
私の話は興味ないって却下だからね
でもそんなことは他人は知らない
でも今度は人の話を聞くばかりで情報集めて怪しまれたりとか常に悪者にされる
どうせ捌け口でしかないんだわ
どうせ捌け口として育てられたし
捌け口の英才教育を受けてきたからね
あーしにたい+2
-0
-
86. 匿名 2018/06/03(日) 00:47:41
別に何考えてるか分からなくたっていいじゃんね(笑)
建前ではニコニコしてるし迷惑かけてないから放っておいてと思う。+25
-0
-
87. 匿名 2018/06/03(日) 00:49:13
>>84わかる、合わないw+5
-0
-
88. 匿名 2018/06/03(日) 00:51:37
自分とは合わないんじゃないかな~?みたいな嫌いじゃないけどちょっと距離置いてたい人に言われがち+6
-0
-
89. 匿名 2018/06/03(日) 00:52:03
>>84
なに考えてるかわからないとかいう人ってそもそもわかろうとしてないんだよね
話を聞く前にお前はこういう人間だろって決めつけてる
皆のことを決めつけてるからこそ話を聞かない
聞いても深くは聞かない
ちょろっと聞いて自分の話に持っていく
話を聞かないからわからないだけ
始めに結論を話したとしても過程は想像とは全く違ってたりするのに
話を聞く気がないのが透け透けでばれてるからこそ、その人も話す気がなくなる。だから話さない
心を閉じさせてる+10
-0
-
90. 匿名 2018/06/03(日) 00:53:31
>>86
会社ならそれが一番良いよね
なんで感情を引き出そうとするんだろ
いざこざが起こるだけなのに+7
-0
-
91. 匿名 2018/06/03(日) 00:57:44
主さんと全く同じ。よく言われる。
基本的にニコニコしてることが多いし、人から聞かれない限り自分の話はあまりしない。
というか、特別親しくもない人に対してどうやって自分の話をし始めればいいのかよく分からない…直したいけどずっとこのまま。+19
-1
-
92. 匿名 2018/06/03(日) 01:00:16
>>60
私変わってるんです~って言ったら言ったでイラッとするでしょ?
自覚してるかしてないかなんて本人にしかわからないよ
自分から言うのが先か人から言われるのが先か
いい歳なら自覚してるんじゃない?
でも自分で言わないと自覚してないって決めつける?
そもそも気付いたところで
変わってる原因が対人恐怖だったらどうすればいい
簡単に直らないし変わらないよ
人には何の悩みを抱えてるかなんて誰もわからない
明るくしてる人だってそんな自分に疲れてるかもしれない
死にたいかもしれない
言わないからって悩みゼロってわけでもない
言わないからゼロじゃ浅はかすぎる+5
-0
-
93. 匿名 2018/06/03(日) 01:14:23
私は合わない人にはバカにされてるから何を考えてるかわかってると勘違いしてる
相手が私のことをどう思ってるかならわかる
ただ付き合った人にわからないと言われたことが数人
ま、わかろうとしてなかっただけなんだけどね
多分元カレ達も始めは馬鹿にして色々と決めつけてたんだろうね
途中で違うってわかったのかね
素直で頭の悪い人は深く話してもない人のことをバカにしてるのを丸出しにしがち
バカにしてることを利用できるからありがたいこともあるんだけどね+2
-1
-
94. 匿名 2018/06/03(日) 01:14:52
AV女優。+0
-1
-
95. 匿名 2018/06/03(日) 01:23:00
私に惚れられたと勘違いした自惚れ既婚者。
諦めるように愛人(のフリを共通の知人に頼み)とのラブラブぶりを見せつけてきたけど、
普通、ラブラブアピールなら奥さんとやろ。何考えてんの?!第一、好きじゃねーわ!+4
-0
-
96. 匿名 2018/06/03(日) 01:23:57
気を使いすぎて自分を出さない人。わかりやすい人を見て、あんなのになりたくないって反面教師にしてる。+2
-5
-
97. 匿名 2018/06/03(日) 01:29:50
他人に向かって
「何を考えてるのかわからない」
なんて、失礼でしょ?
いちいちあんたに解りやすいような態度や会話をしてやらなきゃいかんのか?
それも、あんたから見て私の外見に似合ったカッコや趣味や仕事や性格をしてますーって顔をして、予想通りの態度や反応をしてやらなきやならんの?
それが出来なきゃ協調性がないっての?
面倒臭ぇーなぁ!(笑)www
あんたから見てどんな顔だろうとね、私は私の性格をしてんだよ。それを
「本当の性格なんかどうでもいいからさ! 人から見えるようなお前らしくろよ」
なんて、こっちはうざいんだよな!+11
-4
-
98. 匿名 2018/06/03(日) 01:33:59
>>97
だから詐欺師という犯罪人がいつの時代にも大儲けするんだよ。
人は見たまんまの人間を信用したいんだよ。
いかにも真面目なカッコした真面目ぶった詐欺師や、ダメな息子を演じるオレオレ詐欺や、いかにも女らしい女を演じる結婚詐欺師や、バカで従順なイケメンだめんずを演じる詐欺師や、そんなのにすがって信じたいから信じるのが人間(笑)+2
-0
-
99. 匿名 2018/06/03(日) 01:36:25
一匹狼みたいなとこありませんか?+6
-0
-
100. 匿名 2018/06/03(日) 01:38:49
よく言われるなあ
別にこっちだってアンタが何考えてるかなんてわからないし、別に知りたくもない+10
-0
-
101. 匿名 2018/06/03(日) 01:40:53
あえて言わない方が平和なこともあるから、何でも自己主張するのが正義なわけではないよね。
自分に都合が悪いことを指摘されたら、受け入れられずに切れるくせにと内心思ってる+13
-0
-
102. 匿名 2018/06/03(日) 01:41:26
自分より頭のいい人は何考えてるか理解するの難しいよ+6
-1
-
103. 匿名 2018/06/03(日) 01:46:07
大した事は考えてないけど、いい人っぽく見られがち。あんまり考えてないだけだけど。直感的だからかな。+2
-0
-
104. 匿名 2018/06/03(日) 01:48:54
皆が皆、ホストやホステスじゃないんだよ。
受ける外面を磨く見本として、彼らは解りやすいよね?
まずは外見をそれらしくする。
お水は派手セクシーにするけど、会社員や既婚者はその場所で浮かないように綺麗めにするでしょ?
次は、見た目から人が想像してくれるような、そんなタイプを演じる。担当って言うのかな?
お水で言う所の、若いキャピキャピ担当、美人だけどヤンキーぽいの担当、スタイル担当、巨乳担当、家庭的担当、知的担当、など。
その人が本当に1番若いか、本当にヤンキーだったか、本当に料理上手いか、天然美人かなんてわからないし、どうでもよい事(笑)
とにかく、その場で通用すれば良い。
だからブスも整形やダイエットで美人にもなるし、バカも大学出れば大卒基本給だし、運動音痴も筋肉付ければ「いい身体」なんだよね。
そんな風に上手くアピール出来る人はやれば良いし、そうじゃなくいつも「嫌いなイメージ」に見られる人は無理しなくても良いと思う。
私も、自分で言うのも何だけど、実際より随分地味真面目な家庭的な古風な処女に見られてイヤだったよ。
そんなの違うし、責任持てないからそんな期待持つ男は避けまくったね。それでも職場ストーカーとか、勝手に彼氏を名乗る男とか居て怖かった!
+2
-6
-
105. 匿名 2018/06/03(日) 01:59:21
八方美人で誰にでもニコニコ良い顔してる
争い起こしたくないし周りに合わせる方が楽だからそうしてる
でも自分の意見がないから何考えてるか分からないよねって言われます
素は見せたくないんだよー
本音を否定されるくらいならこのまま謎な人として生きたい+13
-0
-
106. 匿名 2018/06/03(日) 02:10:20
>>1
私もこれ、よく言われたなあ
そう思われる要因は、人に嫌われるのが怖くて
酷い事を言われても傷ついてないふりをしたり、
頭に来ても、反論して不満を口にするのは見苦しいと、我慢してたからだと思う
そこが相手には「何考えてるかわからない」と、不気味に映っていたんだろうね
我慢して大人しくしてても、それはそれで嫌われるから、全くの無駄作業だった
今は嫌われてもいいから嫌だと思ったら、それを相手に伝えるよ
それが、相手が求めてる「わかりやすさ」だと思う+4
-0
-
107. 匿名 2018/06/03(日) 02:15:58
何考えてるか分からない人の方が友達でもパートナーでも長く楽しめるよ(実体験)
わかりやすい人とか単純な人ってすぐ飽きて興味なくなる。面白くない。+14
-1
-
108. 匿名 2018/06/03(日) 02:22:44
>>107
弟がそう言ってました。自分と同じじゃないから興味が尽きないと。+8
-1
-
109. 匿名 2018/06/03(日) 02:41:39
原辰徳くらいわかりやすいと逆にかわいいし嘘つけ無さそうだから付き合うの楽そうだなと思う
なに考えてるかわからないって表情あまり変わらない人なだけなんじゃないのかな?後は、自分の意見言わないとか?+0
-1
-
110. 匿名 2018/06/03(日) 02:47:51
>>1
ミステリアスで良いじゃん
お前ならわかってくれるだろうと思われるよりは良いよ+2
-0
-
111. 匿名 2018/06/03(日) 02:50:11
言われます。全部見えなくてミステリアスだねとか。笑顔褒められるし、自分の意見言うし、普通に喋る。
でも、聞かれない限り自分の事喋らないから?+9
-0
-
112. 匿名 2018/06/03(日) 03:09:00
あの人何を考えてるかわからない…って言って悪口大会はじめるタイプが一番嫌い。+16
-0
-
113. 匿名 2018/06/03(日) 03:17:15
不思議ちゃん
なに考えてるか分からない
自由人ぽい
これらはよく言われます
そのときの感情で動いてるので当たってるのかも+3
-0
-
114. 匿名 2018/06/03(日) 03:52:34
三船美佳みたいな、いつも笑顔で愛想がいいけど、心が全くこもってない人は本心では何を考えているのかわからなくて怖い
+13
-1
-
115. 匿名 2018/06/03(日) 03:52:56
職場にも居るよ
いつもブツブツ言ってて独り言なのか誰かに言ってるのかすら分からない
怖いからなるべく干渉しないようにしてる+5
-0
-
116. 匿名 2018/06/03(日) 04:05:03
どーでもいーやて考えてる+4
-0
-
117. 匿名 2018/06/03(日) 04:06:22
本心を出さない感じの人かな。後はオープンじゃない人。夫です。+4
-0
-
118. 匿名 2018/06/03(日) 04:23:10
自分でも自分が何を考えているのかわからなかったら発達障害の症状だった
発達障害も感覚過敏で天気が予測できたり変な能力があったり、一長一短+1
-0
-
119. 匿名 2018/06/03(日) 04:45:57
ほとんどの人、何考えてるかわからない+8
-0
-
120. 匿名 2018/06/03(日) 04:49:40
絶縁した義母。色々されて、数年前から絶縁し、義実家側の冠婚葬祭には全く出席しなかったが、先週の運動会に勝手に来ていた。まさにホラー。+1
-2
-
121. 匿名 2018/06/03(日) 05:25:39
ついこないだまでは 分かる気がしてたのに…+0
-0
-
122. 匿名 2018/06/03(日) 05:47:12
みんないちいち考えてることを口に出すの?+9
-0
-
123. 匿名 2018/06/03(日) 05:48:38
どういう人なのかわからないってことだろうね。
シャイな人 だけどね。+0
-0
-
124. 匿名 2018/06/03(日) 05:58:13
これ言われると割と地味に辛い。これを私に言わないのは身内を入れても この世で弟だけかもしれない。+5
-0
-
125. 匿名 2018/06/03(日) 06:37:42
>>109
うちの旦那は感情豊かだけど、出かける時に3日前にはタクシーで行くといってたのに、当日朝になって自分の車で行く!というタイプの何考えてるかわからない人。
家族旅行なんて出来ません+1
-0
-
126. 匿名 2018/06/03(日) 06:41:44
>>68 その人達がおかしいだけだよ、気にすんな
斜視の人でもそんな風には思いません+0
-0
-
127. 匿名 2018/06/03(日) 07:15:04
彼氏がこんな人で、よく不安になってた。
面倒臭い人だとは思いながら付き合ってるよ。
感情の振れ幅がとても少なくて周りにもあまり興味のない人。
私とは真逆。
個性だとは思うし、むしろ羨ましいけどね。+3
-0
-
128. 匿名 2018/06/03(日) 07:41:26
>>79
78です
そもそも付き合う前から無口で自分の話をしない人なんです。
無口でもさりげなく優しくて、好きになって付き合ったけど、
いざ付き合ったら本当に本当に無口で。
頭ではわかっていたんですが(;_;)
そもそも私の事好きかもわからなくなり、こっちが聞けば「嫌いなら会わないよ」のみ。
好きと聞けば「うん」のみ。
優しいんですけどね。
LINEも会う約束もちゃんとするけど、私から。
全部自分から、愛情表現も淡白過ぎなのがしんどくなってきて。
自分勝手な悩みなんですがね…+3
-1
-
129. 匿名 2018/06/03(日) 08:12:54
他人が何考えていようと、四六時中、イチイチ関心なんてしてないよね。
暇なの?+1
-0
-
130. 匿名 2018/06/03(日) 08:30:39
私もたまに言われる。自己分析だと
・リアクションがうすい(喜怒哀楽あんまりなさそう無表情に見えるらしい)
・無口(に見えるらしいが慣れた人の前ではずっとしゃべってる)
・自分はこうしたいなど要望を言わない
・うすい顔立ちチベスナ系
これ、男だったらモテてたかなあ??+3
-3
-
131. 匿名 2018/06/03(日) 08:34:14
よくがるちゃんで言われる「目が笑ってない人」とか?+1
-0
-
132. 匿名 2018/06/03(日) 08:53:31
年上年下友達に言われたことあります笑
最初は何となく傷ついたけど
何考えてるか相手に全部知られてる方が怖いし嫌なので別に気にしません。+5
-0
-
133. 匿名 2018/06/03(日) 09:02:25
こわいお局にそれ言われた。でも、すぐさま同じ部署の男性が、俺は分かるよ!ってフォローしてくれた。嬉しかった!+3
-0
-
134. 匿名 2018/06/03(日) 09:21:55
職場に居ます。こっちが仕事の事言っても理解したのか?して無いのか?返事が無いのでそれすら分かりません。そのくせ言われて腹が立つのか大きな音を立てて怒った態度されます。何でも会話するのが苦手だそうです!それにしても返事位出来るだろ!+2
-0
-
135. 匿名 2018/06/03(日) 09:46:58
他人に興味なさそうな感じでリアクションも薄い義母が、
裏では悪口や妬みを言ってるのが分かった。
いつ会っても会話にならないしその場では言わず後で言うから、
何を考えているのかがよく分からない。+1
-0
-
136. 匿名 2018/06/03(日) 09:50:14
同じような思いはわたしもあります
自己主張すれば自己中だ我儘だと言われ、
黙って聞いて入れば「何考えてるのかわからない 何か言いなさいよ」と言われ‥
逆ギレで「ここまで言われて悔しくないのか、言い返して来いよ!」とまで言われる始末
じゃ気にいるように改めるから言ってみ、と言えば、「そんなんじゃない」と拗ねたり、「自分の考えはないのか」と責める
子供か、と
相手がわたしの気持ちを測りかねて勝手に不安になって、批判したり煽ったり喧嘩をふっかけてきている気がしてなりません
こちらとしては仲良くしたいと思っているだけなのに
自分にも原因があるのかと悩んだ時期もありましたが、自分以外の感情を制御できるわけもなく
結局は相手の心持ち次第なのではないかな、と
相手の事がわからないと言う前に、「何を考えているかわからない」と何故そう思うかまず自分自身に向き合えばと思っていますが
それを言えばトラブル必至なのでこちらとしては黙るしかないです
不安にさせたいわけでも喧嘩したいわけでもなく、仲良く穏やかに一緒にいたいだけなのに+5
-0
-
137. 匿名 2018/06/03(日) 10:54:48
ゆっくり話す時間があれば色々わかると思う。
中には単に何も考えてない人もいるよね。6年一緒に暮らしたけど、元夫が何を考えてたか全くわからなかったな。本人は何も考えてない!って言ってたよ。+4
-0
-
138. 匿名 2018/06/03(日) 11:15:35
>>7
多分、色んな事考えてるからこそ単純な一つの思想に行きついて無くて、
そういうのと真逆な人からすると、思想が理解出来ないんじゃないか
何考えてるか分からないっていうのは、ある程度相手に対して畏怖してる時に使われそう
私はなめられてるようで、ダイレクトに変わってるねって言われる
うるせーわバーカ+4
-0
-
139. 匿名 2018/06/03(日) 11:23:57
言ってることとやってることが違う人。
同じ話をしていても返ってくる答えが都度違う人。 一緒にいるメンバーによって、態度が違う人。 AB型に多いイメージ。+2
-1
-
140. 匿名 2018/06/03(日) 11:30:01
会話していてオウム返ししてくる人は不気味で怖い
しかも全く自分のことは話さない
何か意図があるような気がしてきて距離を置きます
そんなテクニックを使うより黙って聞いてくれるほうがいい+2
-1
-
141. 匿名 2018/06/03(日) 11:37:20
シャイなのか、変わった人なのか、掴み所ない人なのか、口数少ないだけの人なのか、それも判断できないとすれば、それはそれでそう思う人の洞察力の低さも伺える。コミュニケーション能力高い人から、そんな言葉聞いたことない。+5
-0
-
142. 匿名 2018/06/03(日) 11:43:14
>>137
イッチもこれって気がする
感情だけで思想がないと、多少キモチワルイ
思想自体がキモチ悪いのとはまた違うタイプの、妙な気持ちの悪さがある+0
-0
-
143. 匿名 2018/06/03(日) 12:05:15
よかれと思って相手に合わせると、自分の意見を言えないアホなヤツとか、不気味、変とか言われる
そういう人には、自分からガンガン主張した方がいいのかな+3
-0
-
144. 匿名 2018/06/03(日) 12:07:28
相手は本当に分かりたいんじゃなくて、分かったって安心したいんだと思う。自分の考えとかキャラを固定したら相手は安心するよ。+2
-0
-
145. 匿名 2018/06/03(日) 12:10:32
怒ったり、文句言ってみたり、人間くさいところを出してみるとか。完璧良い人を演じるから、嘘っぽくて疑われる。+5
-0
-
146. 匿名 2018/06/03(日) 12:14:14
馬鹿扱いしてくる人がいや!
たくさん考えるから口数が少なくなるのに、
何も考えてない、頭回ってない、頭悪いと決めつけてくる。
+3
-0
-
147. 匿名 2018/06/03(日) 12:17:54
口数の多寡にかかわらず全く腹を見せない人ですね
得体が知れないから避けられる+3
-0
-
148. 匿名 2018/06/03(日) 12:39:38
>>136
わかります。小さい頃から親に、思ってる事を言いなさいと言われて言うと「わがまましか言わない!」と言われ、黙ってると「はっきり言わなきゃわからないよ!イライラする」と言われ、私はこの家に存在しちゃダメなのか?と漠然と思ってました。+4
-0
-
149. 匿名 2018/06/03(日) 13:23:14
真面目に授業は受けてる遅刻早退いじめのトラブルいっさいなし
それでもトピタイのセリフを面談の時に教師に言われて苛ついた事があったな
真面目にやってんのに問題児扱いされたみたいで気分悪い
+5
-0
-
150. 匿名 2018/06/03(日) 13:25:29
>>146
埼玉県の浦和にはそういう馬鹿が本当に多かった
洞察力もない土人気質なの+1
-1
-
151. 匿名 2018/06/03(日) 15:30:22
掴みどころが無いと言われるけど、何考えてるのか分からないとも言われる。
他の人が考えてる事と着眼点が違うから違う事を言ったりする事でそう思われるのかも知れない。+5
-0
-
152. 匿名 2018/06/03(日) 15:45:10
本音で喋ってくれない人
大事なこと聞いてもはぐらかしたり笑ってごまかす人
何考えてるのかわからない+5
-1
-
153. 匿名 2018/06/03(日) 16:20:04
今言い寄ってきてくれてる人が何を考えてるのか分からない
かっこつけないけど弱みも見せない
無表情で淡々と話す
自分の都合優先でかなりのマイペース
話をしてても食い付いてこないし人の話に興味が無さそう
焦らないし謝らない
私も自己表現苦手だけどわかりやすい人のほうが一緒にいて安心すると思った
喜怒哀楽がわからず何に怒ったりするのか分からない人はその人の優しさも見えにくい
情の薄い感じがしてしまうし
その人の快不快がわからないから対応もしにくい
情の深い人であるなら手の内を見せて安心させてほしい
ただし知人程度の付き合いなら気にならない+2
-0
-
154. 匿名 2018/06/03(日) 17:06:51
人の話に興味ないのになんで言い寄るんだろうね+4
-0
-
155. 匿名 2018/06/03(日) 17:14:15
いつも言われるけど
何も感じなかったから、何もいわないだけで
何もいう事がないから、何もいわないだけで
自分の趣味と違うから、相手の趣味を否定するのもなんだし、という事で黙っているし
興味も無いのに、「そだねー」とか共感する言葉は自分にウソをついている事になるのでいわないだけで
とりあえず、オンナは自分の言った事に対して共感しない
自分を持ち上げてくれないと
なに考えているのかわからないコ!
人間にされる
+6
-0
-
156. 匿名 2018/06/03(日) 17:39:06
バカだとわからないかもね。+4
-0
-
157. 匿名 2018/06/03(日) 18:56:44
コウモリな人
あっちの意見にもこっちの意見にも同意して、あなたの考えは結局なんなの?って感じの人。+1
-2
-
158. 匿名 2018/06/03(日) 19:43:30
>>26
ほんとだよねwww
子供か!ってなるwww
+3
-0
-
159. 匿名 2018/06/03(日) 19:45:51
ジャイアンはスネ夫から好かれてると思ってるはずだけど、スネ夫はジャイアンのことは何とも思ってないよたぶん?
けど、スネ夫のように太鼓持ちしてるようなわかりやすい人がみんな好きだよなww+1
-0
-
160. 匿名 2018/06/03(日) 20:42:34
それがある良い、悪いではなく言葉が足りない。
だから何を考えているのかわからないに繋がると思う。+3
-0
-
161. 匿名 2018/06/03(日) 21:07:59
じゃあ私も自分の話しよう話題出そうと思って話すと微妙な反応されるしね
なんでお前の実のない話聞かされなきゃいけないのって思われてそう
聞き役の方が楽だ
何考えてるかわからないと思われようが、軋轢のない人間関係続けられる方が精神的に助かる+2
-0
-
162. 匿名 2018/06/03(日) 21:11:04
>>153
同じような感じの元彼と交際してました。
アプローチに積極的だったし話に笑いもするんだけど、気をぬくと表情の変化に乏しくて映画観てても感情の起伏があまり無かったです。
寡黙でちょっと頑固で自己中なところも同じ。
優しい気遣いが出来る人だったから一緒にいると楽しかったんだけど、自分のことはほとんど喋らないし私にも関心なさそうだし、本当に愛されてるのか分からなくて常に不安でした。この先どうしようと思ってたら、いきなり別れを切り出されてびっくりしました。+2
-0
-
163. 匿名 2018/06/03(日) 21:32:42
わかってもらう必要ないと思って生きています。自分と家族で精一杯だから、興味持たれるのウザいと内心思ってます。+2
-0
-
164. 匿名 2018/06/03(日) 23:11:34
よく言われる
けど分かってくれる人は分かってくれるし、単純に相性の問題だと思うことにしてる
そういうこと言ってくる人ってタイプ的にみんな似たり寄ったりなんだよね
おせっかいで噂好きで自分が一番って感じ
更に言えば高確率でインスタ蝿
+3
-0
-
165. 匿名 2018/06/03(日) 23:51:36
他人の事がどうでもいいから?
私はそのタイプ
話したいことが特にないし、話しかけられなければ、まぁいいやってなる
色々聞いてくる人もほんとはたいして興味もないのに頑張っててすごいなって思うよ+0
-0
-
166. 匿名 2018/06/04(月) 00:16:13
分かりやすいのが好きなんだろうね
わからないことは世の中たくさんあるのにな+1
-0
-
167. 匿名 2018/06/05(火) 00:01:56
価値の基準が自分と全然違う人
しかも聞かれないと自分の考えを言わない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する