ガールズちゃんねる

「日本が妊娠クジラ122頭殺した」 保護団体などが非難

1687コメント2018/06/12(火) 19:24

  • 1001. 匿名 2018/06/01(金) 00:08:29 

    鯨やイルカが人間に近い知能があるというのは仮説でしかなく科学的根拠もないし知能テストもやってないし当然結果も出ていません。

    +14

    -0

  • 1002. 匿名 2018/06/01(金) 00:08:40 

    >>984
    グレートバリアリーフにサメがうようよいるらしいね

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2018/06/01(金) 00:09:06 

    >>990
    の頭の中だと豚や牛は哺乳類では無い何か?
    (哺乳類は殺しちゃいけない、っていう議論でもないのだが)
    小学生の理科からまずはやり直そう、ね?

    +8

    -0

  • 1004. 匿名 2018/06/01(金) 00:09:08 

    鯨を食べる国があれば、犬を食べる国もある。
    異文化への認識ってそれぞれ違うのね。

    +8

    -0

  • 1005. 匿名 2018/06/01(金) 00:11:15 

    クジラ…食べた事ない

    だから、どっちもどっちかな?って思っちゃう

    クジラの事で人間同士が争ってるのはなんか悲しいね…

    +1

    -7

  • 1006. 匿名 2018/06/01(金) 00:11:34 

    >>997
    女はってレッテル貼っててブーメランでウケるw

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2018/06/01(金) 00:11:53 

    >>988
    だって原爆落とせるんだもの。
    白人>鯨>>>日本人、なんじゃない?
    環境環境言うなら、中国に環境配慮しろ!って言って、白人は今すぐ乾燥機やめて外に干せ!って言わないと。
    そういうのも動物に影響してるかもよ?

    +12

    -1

  • 1008. 匿名 2018/06/01(金) 00:12:53 

    >>1001
    知能あったら食べないの???

    +3

    -0

  • 1009. 匿名 2018/06/01(金) 00:13:28 

    >>943
    私は、国際裁判の記録を読んで言ってるんだよ。日本の記事には本当のことが載らないので国際裁判所の裁判記録見てほしい。日本の答弁とか本当恥ずかしいものだったよ?

    +2

    -6

  • 1010. 匿名 2018/06/01(金) 00:13:37 

    だからずかずか入り込んで欲しく無いんだけどね。牛が可哀想だから
    マーマイト禁止、牛肉食禁止と言ったら納得すんのかいって話。

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2018/06/01(金) 00:14:51 

    >>1002
    サーファーやダイバー餌食になってるんだって。

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2018/06/01(金) 00:15:37 

    >>1008
    食べる食べないの話じゃなく、イルカや鯨が人間並みの知能がある前提で語ってる人に対して事実を書いただけ。

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2018/06/01(金) 00:17:22 

    シーシェパードも過激だけど

    クジラ食べてる人?も過激だね

    +3

    -13

  • 1014. 匿名 2018/06/01(金) 00:18:37 

    >>1013
    だから?

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:02 

    >>1009
    こっちも勿論読んでるけど
    むしろその上での見解やリンク張ってる中にあるのを読んでないの?
    外務省のもまさか読んでない?

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:28 

    犬猫食べる国けっこうあってびっくりした!でも私らから見たらペットの認識高いから驚くけどその国々の人たちにとってはあたりまえの事なんだよね。だから他国がとやかく言う事ではないよね。

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2018/06/01(金) 00:22:51 

    まずさ、日本が何の為に捕鯨してるか分かってる?
    調査と食べる為!要は両方!一石二鳥で成り立ってるのが現状なの!
    一応調査捕鯨で無駄を出さない為に食べてるって事でやってるけど、実質どちらも大事なの。
    毎年太地町ではクジラ肉焼いてお祭りやってるよ!
    確実に必ず食べる人がいるの!
    調査捕鯨にかこつけて本当は食べる為でしょって言ってる人もいるけど、食べる為でもあり調査のためでもある、その為のやり方が同じなだけで目的は2つあるだけ。

    +11

    -1

  • 1018. 匿名 2018/06/01(金) 00:23:20 

    >>926
    取れる筈だったノーベル賞も敗戦国だから逃してる研究もいくつかあるし、人種差別で逃してるのもあったな

    北里柴三郎も人種差別が原因で貰えなかったんだっけ?

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2018/06/01(金) 00:24:26 

    妊娠中じゃなかったら別に批判されなかったの?
    子持ちししゃも(モドキ)はOKなの?
    自分たちは食べないので、やめて下さいって変じゃない?
    捕鯨で生計立ててる人もいるのだろうし、一々口出すことじゃない。

    +9

    -0

  • 1020. 匿名 2018/06/01(金) 00:24:40 

    一石二鳥…どちらが大事とかどちらの方がより大事じゃなくて、どちらも大事なんだよ!
    調査捕鯨を隠れ蓑にして本来の目的は食べる為とかじゃない。どちらも大事だから捕鯨が必要なの。

    +3

    -2

  • 1021. 匿名 2018/06/01(金) 00:25:14 

    >>971
    だからって犬食べてたのが皆とか言い過ぎってだけでしょ
    お命ちょうだいを軽視なんかもしてないじゃん
    皆とかって嘘は在日の常套句
    日本に来てお金貰って証拠のない話を

    みんなが食べてた!!って言うのが気にくわない
    慰安婦と同じ
    皆とか言い過ぎ。
    いちいち大袈裟に書いて多人数みたいに思わせて事実をねじ曲げる在日が嫌なだけ。

    皆とか誰よ
    お前の周りの老人は皆食うのか
    ヤバイね。
    カンガルーやクジラや象牙やゴキブリもやめた方がいいし
    ツバ入れた食品作らないでね。

    そもそも戦中、戦後
    貧しい地域と銀飯食べれた地域って差が激しかったんだよ
    東北なら乾パンの方が珍しい地域もあった

    そして
    食うに困って犬食べましたって話と
    スタバでコーヒー飲みながら犬養殖してまで食べてるって意味違うでしょ。

    クジラはミンククジラなど増えすぎてるから頭数制限しなきゃと
    先進国が税金かけてまで未来の資源を保護してるんでしょ

    それを韓国人とカンガルーをワイルドビーフとか宣って食う人種が
    日本はやり返さないから楽勝って嫌がらせしてるんでしょーよ

    +7

    -1

  • 1022. 匿名 2018/06/01(金) 00:26:39 

    哺乳類はダメでシャケ、マス、タラ 外国で羊の脳みそ食べてるよ〜
    妊婦の鯨殺すの酷い言うなら子持ちの魚の事も言えや!

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2018/06/01(金) 00:27:57 

    じゃあ保護団体は自腹でクジラ保護施設でも作って
    捕鯨されないようにしなきゃね

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:29 

    フリーアナの吉川美代子さんに聞いてみたいわ
    あの人、日本鯨類研究所非常勤理事なんだよね?
    海獣好きでラッコの事を熱く語ってたのは見た事あるんだけど、クジラの事なんて言ってんのかね?

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:38 

    >>984
    摂食や数による生態系の推移で生存領域が変わりサメ以外にもシャチの繁殖海域も変わってきているとか、それにより食域もかわる、等の外にも
    温暖化でエサとする生物の比率や疾病の変化も観察できるから
    海洋生物学の範疇も超えてきているらしいよ、鯨調査は
    海洋生物ピラミッドの頂点だからその調査は確かに一番効率的だし

    +6

    -0

  • 1026. 匿名 2018/06/01(金) 00:30:32 

    鯨一頭がどれだけの魚を食べているか、
    ちょっと考えたら分かることなのに、宗教的な動物愛護団体は全体の生物環境なんか考えずに、ただ可愛いからとか、可哀想だからとかの個人的感情を最優先している事に気付いてもいないんだろうな…。

    +11

    -1

  • 1027. 匿名 2018/06/01(金) 00:31:09 

    >>1023
    自腹で作れる金いくらでもあるのにそれやらないで好きな事に使ってんのは何故だろね
    結局金儲けの為に捕鯨反対派してんだよね〜

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2018/06/01(金) 00:32:15 

    知能が高いから?可哀想だから?
    なら私は知能低いから殺されてもいいって事になるな

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2018/06/01(金) 00:32:27 

    どの国にもそれぞれの食文化を否定する権利はないと思う。
    個人的には鯨肉大しておいしくはないけれどね(漁師さんごめんなさい)
    勝手に反対反対と言うだけなら楽だろうけれど、せめて代替案を出してから言えばいいのにと思う。鯨肉に変わる何か、捕鯨に関わる職業の方々の雇用とかね。
    単に鯨が可哀想だからやめてー!ってお花畑な人たちなのか、それとも別の狙いがあるのか(;-ω-)ウーン

    +2

    -1

  • 1030. 匿名 2018/06/01(金) 00:33:25 

    白人はクジラを燃料用の脂とかコルセット用のひげのために乱獲してたのに。

    +11

    -0

  • 1031. 匿名 2018/06/01(金) 00:35:01 

    >>1013
    普通に食べたことあるけど…

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2018/06/01(金) 00:35:20 

    日本のサメ漁も難癖付けてる外国人が4chでいたな
    日本人は何でも食うみたいな

    蒲鉾の材料だよ

    +8

    -0

  • 1033. 匿名 2018/06/01(金) 00:35:40 

    可哀想って言っても、調査捕鯨の中には増えない為の捕鯨も入ってんだから、それ含め調査捕鯨なんだから妊婦の鯨を殺すの当たり前じゃん。
    絶滅ばかりに気を取られてる人いるけど、増えすぎても生態系崩れるんだよ。
    それこそ牛や豚食べる為に殺すのと一緒で、可哀想とか単純な綺麗事や偽善で語れないんだよ。

    +7

    -0

  • 1034. 匿名 2018/06/01(金) 00:36:09 

    >>1021
    まあ>>847の「皆で」というのに反応したんだろうね、とは思ったけど
    「犬は、日本でもうちの母の時代食べてたよ
    80歳くらい
    大学生の時にみんなで食べてたって」
    という発言に、日本中の大学生全員が食べてた、までの意味はなかったんじゃない?と思って書いただけよ
    それに鯨の話とはあんまり関係ないし

    +0

    -2

  • 1035. 匿名 2018/06/01(金) 00:36:43 

    鯨肉が好きかどうかはさておき
    文化への侵害行為には毅然とした態度で対応してほしいな。
    言ったもんがちじゃん(笑)

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2018/06/01(金) 00:37:48 

    >>1013
    どんな風にか具体的にお願い

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2018/06/01(金) 00:38:31 

    1 白色人種

    2 鯨類、類人猿等の高知能動物

    3 有色人種

    白人と言うかアングロサクソン系人種の頭の中は例外無くこんな感じだから何言っても無駄ですよ。反捕鯨の名を借りて現代社会で堂々と人種差別出来るんだから最高に気持ち良いでしょうね。

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2018/06/01(金) 00:39:22 

    なんか、日本は犬なんか食べてないって必死な人いるけどビートたけしが日本も昔は赤犬を食べてたんだよって言ってたよ。

    +2

    -2

  • 1039. 匿名 2018/06/01(金) 00:39:38 

    >>1029
    鯨美味しくないって言ってんのに獲るの?
    捕鯨に関わる職業の人達の為?普通の漁師になれば良くない?
    美味しくないクジラの代用品ならいくらでもあるんじゃない?

    +0

    -3

  • 1040. 匿名 2018/06/01(金) 00:39:49 

    よくわからないけど、別に絶滅危惧種を乱獲してるわけじゃないんでしょ・・・???

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2018/06/01(金) 00:40:07 

    オーストラリア人って、アボリジニを虐殺してた。
    タスマニアの原住民なんかオーストラリア人に絶滅させられた。
    よくも日本人を非難できるな。

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2018/06/01(金) 00:41:13 

    愛護単体て頭アレなの多いからスルーしてればいいと思う。
    別に中国みたいに乱獲してるわけじゃないんだし。

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2018/06/01(金) 00:42:13 

    >>1036
    そうやってすぐ噛みついてくる所???かな???

    私も見てるだけだったけど
    なんかここの人こわいって思った。

    +1

    -3

  • 1044. 匿名 2018/06/01(金) 00:42:13 

    >>784
    生態系を壊してるのは人間以外の何者でもないでしょ

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2018/06/01(金) 00:42:17 

    >>1039
    美味しくないのは、わたし個人の感想だよ(笑)
    捕鯨から漁師になればいいって、そんな単純な問題じゃないと思うけど(笑)大工と型枠大工くらいは違うんじゃないかね(笑)

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2018/06/01(金) 00:42:23 

    アフリカとかでは魔術?儀式?で子猫や子犬がいきにえにされるんだよね。食文化は何とも思わないけどいけにえとかそういうのはモヤモヤしてしまう。

    +1

    -1

  • 1047. 匿名 2018/06/01(金) 00:44:17 

    >>1039
    ちょっと上ぐらい読もうよ。

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2018/06/01(金) 00:46:45 

    >>1043
    何の根拠があって言ってるのか聞きたいだけですが?

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2018/06/01(金) 00:47:42 

    昔から鯨を祀ってたり、供養して敬意を払ってるのにはスルー

    +5

    -0

  • 1050. 匿名 2018/06/01(金) 00:47:47 

    全然関係ないけど、世界まる見えでやってるオーストラリアの空港のやつイライラする。
    あれ何故かアジア人しか止めない。
    アジア人捕まえて馬鹿にして笑ってる番組。

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2018/06/01(金) 00:48:52 

    >>1032
    「俺たちこんなん食ってるぜ」スレで
    フランス人に「日本人が絶対食べた事ないもの(with兎ステーキ画像)」と言われた事ある
    各国入り混じって「可愛い」「でも美味しい」「エスカルゴはちょっと…」「鯨食べてみたい」とかで最終的に和気あいあいになった

    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2018/06/01(金) 00:50:15 

    日本も韓国と同じだね。
    犬食べるのは文化だから文句言うなって。

    +1

    -3

  • 1053. 匿名 2018/06/01(金) 00:50:32 

    >>40
    家畜は神が与えたもうたものだからガンガン肉食うよ!
    文化違うけどお前らも肉食え!
    そしたらアメリカ様やオージー様が儲かる!!

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2018/06/01(金) 00:52:14 

    >>1013
    鯨食べて生活してる国はいくらでもあるけどね

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2018/06/01(金) 00:53:56 

    海外団体は言ってること無茶苦茶だと思う
    じゃあ牛や豚や羊は? 人間の指示を理解する知能はあるけど?
    自分基準で可愛い生き物だけじゃん

    まあ捕り続けてる日本もよくわからないけどさ
    鯨って主食じゃないから、なくても困らない

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2018/06/01(金) 00:54:35 

    保護団体「とりあえずクジラで騒げば寄付が集まるからやってます!」

    +7

    -1

  • 1057. 匿名 2018/06/01(金) 00:55:41 

    クジラ取るのやめなよ
    哺乳類だよ、
    イルカとって食うのと同じなんだよ

    なんなら人とって食うの?

    +2

    -10

  • 1058. 匿名 2018/06/01(金) 00:56:50 

    生態系の為とか…人間が神になったつもりになってない?

    人間が誕生する太古の昔からその環境に適応出来ない生物は絶滅したり対応出来た物が進化したり絶滅した天敵が居なくなって新たな生命体が誕生したりして今に残ってるんだよ?

    だから
    『絶滅だ~助けなきゃ~』『増えすぎだ~駆逐しなきゃ~』
    何をしたって人間が介入すれば不自然になる

    環境破壊推進してる訳じゃないけど、他の生命体に人間が介入し過ぎてるのもちょっと違うと思う

    やり過ぎは他の生命体の進化の妨げになってる気もする

    +3

    -3

  • 1059. 匿名 2018/06/01(金) 00:57:04 

    >>1044
    じゃあ人間減らせって事?

    +6

    -0

  • 1060. 匿名 2018/06/01(金) 00:57:39 

    >>1013
    ふーん…鯨食べてる人ってシーシェパードみたいに船に体当たりしたり、ロープ投げたりはしてないと思うんだけど。ロープ投げはスクリューに巻き付いたりしたら、非常に危険なんだけど鯨食べてる人もしてたっけ?

    +5

    -1

  • 1061. 匿名 2018/06/01(金) 00:57:50 

    >>1057
    ???wwww

    +2

    -2

  • 1062. 匿名 2018/06/01(金) 00:58:33 

    >>1052
    それでいいと思うよ
    文化は文化、食べるのも文化、食べないのも文化
    ただ、自分の価値観だけで他国の文化に対してあれこれいうのが人間として浅はかなんじゃねーの、ってだけで
    あとは国民としての民族意識もあると思うよ
    自国の文化を守りたい、というのは普通は誰にだってやっぱりある筈だから
    (食べた事がなくても、鯨食文化に文句言われたくないんですが、みたいな)

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2018/06/01(金) 00:59:10 

    まあぶっちゃけ種の保存も人間のエゴっちゃエゴだからね

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2018/06/01(金) 00:59:16 

    肉も魚も食べる。
    クジラは?と聞かれて考えた

    やっぱりいただきます。毎回ちゃんと言おう
    命なんだよね

    +5

    -1

  • 1065. 匿名 2018/06/01(金) 01:00:20 

    >>1061
    何が???

    +0

    -2

  • 1066. 匿名 2018/06/01(金) 01:00:20 

    欧米の人は子牛や子羊の肉食べてるけどそれはいいの?

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2018/06/01(金) 01:00:27 

    >>1052
    そもそも韓国の方が捕鯨しまくってんだけど、上手にね

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2018/06/01(金) 01:00:50 

    >>1052
    文化文化騒いでる人は
    人間喰う文化や生け贄文化にも口出せないね~

    皆に非難されて、やめた部族いっぱいあるのに、それはどう思ってるんだろう?

    +0

    -2

  • 1069. 匿名 2018/06/01(金) 01:01:28 

    >>1057
    牛も豚も哺乳類だよ?人は何を食うの?

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2018/06/01(金) 01:02:12 

    ここみてると肉食べられなくなってきた

    焼肉行きたくなくなってきた

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2018/06/01(金) 01:02:25 

    >>1065
    極論すぎてね、人なんか食わないんだよ、大丈夫?

    +6

    -1

  • 1072. 匿名 2018/06/01(金) 01:03:27 

    可哀想

    とは思う。

    牛も豚も鶏も死体見たら同じように可哀想って思う。それだけだな。
    スーパーで卵になりかけの奴とか見かけると、「産む前に腹を…」とか思っちゃったり。
    でも、やっぱりそれだけ。
    自分も生き物なんで。

    +5

    -0

  • 1073. 匿名 2018/06/01(金) 01:05:35 

    >>1069
    うわわ!知らなかった

    反省。
    牛も哺乳類だったんだ。

    なんだか反省

    教えてくてれありがとう

    食べる事を考える寝る前になった

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2018/06/01(金) 01:06:02 

    >>1068
    人食はクールー病(現CJD)もあって数的にも淘汰されたというのもあるけどね
    そして近親係数が上がって種の保存が難しくなる
    いずれにせよその文化を残すかどうかは当人達が決める事だろ、って話に変わりはない

    +2

    -1

  • 1075. 匿名 2018/06/01(金) 01:06:47 

    >>1070
    寝れば忘れてまた食べる!に一万ペソ!

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2018/06/01(金) 01:07:26 

    このトピは勉強になる

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2018/06/01(金) 01:08:51 

    そういえば最近捕鯨についての報道見なくなってきた
    一時期あんなにシーシェパードの映像流してたのに

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2018/06/01(金) 01:10:07 

    鯨文化は争ってまで守らないといけない文化ではもうないと思う

    +3

    -3

  • 1079. 匿名 2018/06/01(金) 01:10:55 

    鯨食べたことない
    今どき給食にも一般家庭にも出ないし
    わざわざ捕って食べたいと思う?

    +4

    -1

  • 1080. 匿名 2018/06/01(金) 01:12:48 

    >>1073
    横だけど、何類だと思ってたの?
    怖いんだけど

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2018/06/01(金) 01:13:04 

    小笠原でホエールウォッチングの管理をしていました。ある程度クジラについては詳しいです。捕鯨されたクロミンククジラは日本でクジラ肉として昔から食べられてきました。
    今回の捕鯨問題で海外でも提起されている点は、調査目的の捕鯨という名目ですが捕鯨後すぐに日本に帰還し、商業用(食肉)として販売されることです。
    実際に2014年に国際司法裁判所で、日本の現状の調査方法による捕鯨は事実上の商業捕鯨になるという判決が出ました。日本は判決を受けいれ、調査方法を変えると申請しています。
    しかし今回の調査捕鯨は変わっていませんでした。
    調査以外の幼体の捕鯨は禁止されています。クロミンククジラは成体より幼体および妊娠中の方が食用としての価値が高いです。
    鯨肉を食べるのは好みだと思います。可哀想だとも思いません。
    ただやり方には個人的には納得できません。
    「日本が妊娠クジラ122頭殺した」 保護団体などが非難

    +5

    -1

  • 1082. 匿名 2018/06/01(金) 01:13:20 

    余らない程度に獲ればいいんでない?

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2018/06/01(金) 01:16:14 

    鯨には優しいけど、黒人への人種差別は酷いよね?人種差別なくす方が先じゃないかな。

    +9

    -0

  • 1084. 匿名 2018/06/01(金) 01:16:58 

    やたらと韓国にもっていこうとする人いるね。今は関係なくない?日本より鯨捕獲してたとしても日本にばかり言ってくるオーストラリアの団体に問題があるのでは?

    +5

    -1

  • 1085. 匿名 2018/06/01(金) 01:19:03 

    >>1058
    その提起は非常に賢いと思う
    ただ、人間は食物ピラミッドの頂点にいるわけでは無く、そもそも食物連鎖に組み込まれない存在なのは理科でも習って知ってるよね?
    だからこそ人類が入り込んだ後の動きを大幅に変えるとおかしくなるのも同じ
    後は人としてのアイデンティティもあるよね
    死にたくない、サメに食い殺されたくない、温暖化を喰い止めたい、とか諸々
    家畜化された動物とそうではない動植物の生態系に対する話に拡げるとはなかなかですね

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2018/06/01(金) 01:22:12 

    >>1050
    メディアではオーストラリアの旅行客が多いと言ってるけど、日本からは年々減ってるらしいから

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2018/06/01(金) 01:26:13 

    >>1081
    Balaenoptera bonaerensis (Antarctic Minke Whale)
    Balaenoptera bonaerensis (Antarctic Minke Whale)www.iucnredlist.org

    Balaenoptera bonaerensis (Antarctic Minke Whale)Balaenoptera bonaerensis (Antarctic Minke Whale)2017-3 Login | FAQ | Contact | Terms of use | IUCN.orgThank you for taking the time to provide feedback on the IUCN Red List of Threatened Species...

    +1

    -1

  • 1088. 匿名 2018/06/01(金) 01:28:58 

    皆、話を飛躍しすぎてないかい?

    もぅ、そこまで言ったら「人間絶滅」が一番の解決策になってしまうではないか!

    私、まだ、死にたくないw

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2018/06/01(金) 01:29:05 

    >>1034
    そだねー

    なら「日本人、大学生、みんな」って訂正すべきだし
    先進国になっても犬養殖してまで食べてるのは君らで
    犬飼いながら食う気が分からんよ
    貧しくて食べるのと意味違うし
    だから一緒にしないでください

    君らは日本の海域まで銃を片手に珊瑚もイカもマグロも鰻の稚魚もサンマもイワシも乱獲してくの止めてくれんかね

    クジラは増えすぎてるから先進国が税金かけて頭数制限してるの(サンマ、イワシ減ってるよね)
    君らは環境破壊するは先進国にはなりだかるわ
    日本人の批判しかしないわ…
    クジラよりたち悪いね

    日本人はクジラ殺したくてしょうがない人種!!って世界にアピールしたいらしいけど
    そんな日本人居ないから

    増えすぎてるから減しましょうって先進国が話し合って決めたことだから
    そうしなきゃ未来の生態系も人間の暮らしも立ち行かないからしてるの

    同じ先進国なのに日本人落としばっかしてさ
    自分等が虐殺、慰安婦した国々に永久的な謝罪と補償でもしてこいマジで

    そして隠れて在日経由にクジラや象牙手に入れてないで捕鯨に資金を出せ!

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2018/06/01(金) 01:30:33 

    >>1083
    反捕鯨団体なんて白人至上主義の隠れ蓑だから
    黒人差別だと声が大きいし暴動が絶対始まって中々上手くいかないから、大人しいイエローそれもいい子ちゃんの日本人を叩いてやろうみたいな
    思う存分人種差別が出来ると思って海外セレブは挙って援助してるのね

    +3

    -0

  • 1091. 匿名 2018/06/01(金) 01:30:52 

    日本人のどれだけの人が鯨って食べてるの?
    私は一度だけ食べた、クッソ不味くて二度と食べません。

    鯨好きなので、やめて欲しい。

    +2

    -2

  • 1092. 匿名 2018/06/01(金) 01:32:40 

    >>1084
    オーストラリアは政治の世界まで韓国人まみれです
    シーシェパードに資金してるのも韓国人です

    +4

    -2

  • 1093. 匿名 2018/06/01(金) 01:34:22 

    鯨は絶滅危惧種になってるから彼らはうるさいんだよ。それを論破できるような言い分じゃないとダメ。

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2018/06/01(金) 01:35:40 

    >>1087
    記事を読みました。
    Catches of Antarctic Minke Whales were subject to IWC catch limits soon after exploitation started.

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2018/06/01(金) 01:37:22 

    なんか自分等の事は都合良く棚にあげて、日本を叩きをする輩が世界には多すぎる。また日本人はおとなしいから、いいターゲットになりがち。

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2018/06/01(金) 01:38:23 

    >>1093
    全てのクジラがそうではありません
    一部は増えてて増えすぎ状態です

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2018/06/01(金) 01:38:52 

    今回の件は南極海におけることだけど、日本と同じように捕鯨をやっているノルウェーは日本のような批判を受けることは少ない。何故なら、ノルウェー人は白人の中でも上位に位置付けられる北欧の白色人種だから。

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2018/06/01(金) 01:38:57 

    捕鯨の関係は政治家の天下り先のうちの一つだからだと聞いたような

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2018/06/01(金) 01:38:58 

    クジラやイルカに煩いね
    そんなに命に拘るならインド行って女性人権運動でもして来なよ

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2018/06/01(金) 01:43:00 

    >>1092
    それは違うでしょ。何故なら、アジア中近東地域の国で捕鯨に賛成の立場をとっているのは、日本、カンボジア、モンゴル、中国、韓国、ラオスの6ヵ国だから。

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2018/06/01(金) 01:43:23 

    ウンザリ。
    あんたら何様だよ。他所の国のことに自分達の価値観だけで優劣つけて。
    こういう精神で他国の人間を人間とも思わず奴隷にしてきたり、差別したりしてきたんだろうな。
    死ねばいいのに。

    +9

    -1

  • 1102. 匿名 2018/06/01(金) 01:45:04 

    日本がIWCに加盟している以上、捕鯨が認められていないクロミンククジラを捕鯨しさらに食用として持ち帰っていることは、他国から叩かれるのはしょうがない事だと思う。
    対象種以外の鯨は日本近海にもいるからそっち捕鯨したら良いのに。

    http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/pdf/160205whaling_japanese.pdf
    http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/pdf/160205whaling_japanese.pdfwww.jfa.maff.go.jp

    http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/pdf/160205whaling_japanese.pdf

    +1

    -0

  • 1103. 匿名 2018/06/01(金) 01:46:01 

    >>1089
    うん、まあ気持ちはわかる
    >>827を書いたのも自分だし
    ただ、その国での犬食の文化をその論調で否定するのはちょっと違うかな、とは思うよ
    あとは
    韓国が「鯨がたまたま網に引っ掛かっちゃいました」「死んでました」「だから食べます」にするために
    わざわざ遠洋でも近海でも鯨用の網をかけて、鯨がかかったら放すわけもなく死ぬまで何日も待つのも知ってる
    (日本は調査捕鯨以外は生きている場合は基本的に放す)
    それをしながら「日本人はー」と一緒になって捕鯨に反対しているのも知っている

    でも調査捕鯨や捕鯨文化含めた時にそこを言ってもなあ、と思って黙ってました
    でも個人的にはイラッとくるけどね

    +3

    -1

  • 1104. 匿名 2018/06/01(金) 01:48:12 

    >>1083
    ほんとそれ

    +1

    -0

  • 1105. 匿名 2018/06/01(金) 01:49:18 

    シーシェパードって韓国は批判しないよね
    おかしいよ

    +13

    -0

  • 1106. 匿名 2018/06/01(金) 01:51:25 

    和歌山のイルカ漁を批判した映画、ザコーブって辺野古の移設反対の為の映画だったって話もあるよね~。

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2018/06/01(金) 01:54:17 

    ノルウェー、アイスランドにも抗議しろよ。
    話はそれからだ。
    レイシストに何云っても無駄。

    +10

    -0

  • 1108. 匿名 2018/06/01(金) 01:54:33 

    >>1105
    協力してんのよ
    日本に嫌がらせする為なら金を出すのも惜しまない国だからだ

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2018/06/01(金) 01:56:37 

    これは利権問題。わざとナショナリズムを煽るように報道してるからややこしくなる。

    +5

    -0

  • 1110. 匿名 2018/06/01(金) 01:57:20 

    白人は鯨を無駄にし、日本人は鯨を余すことなく使う。
    日本人は鯨塚をつくり、「いただきます」と生き物に感謝する。

    日本人のほうが賢いね。
    白人は「可哀相」ばっかりで浅いわ。

    +10

    -1

  • 1111. 匿名 2018/06/01(金) 01:57:56 

    お隣の国が犬食べてたら可哀そう!残酷!っていう日本人の感覚と一緒だと思うわ。私も何故か牛豚鳥は全然平気だけど、犬とか兎は可哀そうと思ってしまう。私にとっては愛玩動物であって家畜ではないし、食べ物として認識してないから。あっちの人達もたぶんクジラは食べ物として認識できないんだろうな~だから気持ちわかる。妊娠中っていう特別な状態の生き物に残酷なことするのも、同じ哺乳類として抵抗感あるし。 

    +0

    -3

  • 1112. 匿名 2018/06/01(金) 02:02:01 

    >>827
    日本の捕鯨による鯨の殺し方も欧米人連中からは残酷といわれてるのもあるので、その辺は難しい面があるでしょ。

    +2

    -0

  • 1113. 匿名 2018/06/01(金) 02:02:11 

    前にアメリカ人にクジラの事聞いた事ある。そしたら
    「アメリカ人は自分達が世界のルールを決める者だと思ってるんだ」
    って言ってた。だからアメリカ人のする事がダメってルールに日本人が従う事が正解って思ってるんだと思う。
    別のアメリカ人にオーストラリア人とアメリカ人は同じって聞いた事あるから、反対してるオーストラリア人も同じ考えかもしれない。

    「動物は犬も牛も同じなのに、なんでクジラだけを特別扱いする感性に日本人も合わせなきゃいけないの?」
    なんて公平な不満を言っても通じないと思う。
    自分達、白人の考えが選ばれしって思ってるもん。

    +5

    -0

  • 1114. 匿名 2018/06/01(金) 02:02:47 

    捕鯨賛成国です♪って言いながら
    裏ではシーシェパードに資金出して反日活動して
    自分等は鯨捕ってわざとじゃないもんって

    そらオーストラリアも
    コイツらヤバイんじゃ…って気づきだすわ
    手遅れだけどね

    することが意地汚い。

    増えすぎた種類のクジラは捕らなきゃどうにもならんよ
    世界中でイワシもサンマも食べるのに
    プランクトン無かったら他の生き物淘汰されてしまうよ

    鯨に敵う生き物はシャチと人間くらい
    シャチだって子供の鯨まで
    だから誰かがやるしかない
    他の国もしてる事

    キチガイ韓国人からお金貰って殺しに来るシーシェパード相手に
    丸腰で捕鯨してる日本人への労いや心配はないのか…

    日本人より増えすぎた鯨さんですか…
    雑草だけ食べてる人でしょ
    そんな綺麗事言えるのは

    私だって鯨、イルカ好きだわ
    だからこそ
    裏じゃ鯨捕るしシーシェパードに資金やる国がズル賢くて嫌。

    日本人なら日本が正々堂々捕鯨してることを
    もっと認めるべきだよ

    網仕掛けてわざとじゃないもんってほざく意地汚い国よりね

    +2

    -1

  • 1115. 匿名 2018/06/01(金) 02:02:59 

    >>1102
    南大洋サンクチュアリーに一日本人として賛成という意見のようですね

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2018/06/01(金) 02:05:10 

    白人国家では
    白人>ラテン系>イルカ、クジラ、犬、猫>アジア人≧黒人
    なんだと思う。

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2018/06/01(金) 02:07:02 

    >>1100
    なのにシーシェパードに資金出してるんだからタチが悪いって話

    +1

    -0

  • 1118. 匿名 2018/06/01(金) 02:07:39 

    ざっと読んだけど、オーストラリアメインで他国への批判が散見されるトピで、こんなにコメントが伸びてるのに、何故かネトウヨガーが現れないのに笑っちゃった。

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2018/06/01(金) 02:07:44 

    >>1116
    >アジア人≧黒人

    ここ逆だな

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2018/06/01(金) 02:10:21 

    鯨を殺すことが悪で牛や豚は問題ないという話しは、多くの欧米人による感覚的な問題だから厄介なんだよ。連中もその科学的な根拠についてあれこれいってるけど、何をいったところで神でもない人間にあの動物は殺していい、悪いなんてことをいえる資格はないだけに、意味ないこと。

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2018/06/01(金) 02:10:37 

    クジラの捕獲の仕方云々より銃規制なんとかしろよ
    アメリカの方が残酷だろ

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2018/06/01(金) 02:12:08 

    >>1119
    同意

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2018/06/01(金) 02:12:47 

    >>1116
    欧米で実際に生活したことがある人なら分かるけど、残念ながらアジア人が最下層扱い(無視される存在)となっているのが現実だよ。

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2018/06/01(金) 02:13:00 

    >>1112
    家畜化された動物を地上で一個体ずつ保定囲いしながらやるのと
    海洋で水中の海獣を広域内でするのとの
    捕獲屠殺の難易度を考慮に入れるべきなのに何の想像力もなく反捕鯨団体は言うからねえ
    だからやれる範囲でやってます、も通用しないし

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2018/06/01(金) 02:15:18 

    白人の大虐殺
    「日本が妊娠クジラ122頭殺した」 保護団体などが非難

    +6

    -0

  • 1126. 匿名 2018/06/01(金) 02:16:33 

    クジラわざわざ食べなくて良くない?
    ほんとに日本人ってクジラ食べてるの?
    見たことも食べたこともないんだけど、田舎ってそんなにクジラ食べるの?
    養殖の豚とか鶏とか牛じゃダメなの?
    クジラ食べるとか想像しただけで無理。
    そんな中国人とか朝鮮人がやりそうな事を日本人がやってるとは思えないんだけど。
    でも食文化って言ってる人がいるから本当に食べてるんだろうなー
    どこに売ってるんだろう?

    +3

    -5

  • 1127. 匿名 2018/06/01(金) 02:16:53 

    「日本が妊娠クジラ122頭殺した」 保護団体などが非難

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2018/06/01(金) 02:17:18 

    >>1103
    否定じゃない
    日本はみんな犬食ってたって言われたくないって言ってるだけ。

    みんなじゃない
    それは貴女のお婆さんの周りの犬食い大好き在日か
    もしくは貧しすぎて限界だった日本人

    日本人がみんなじゃない
    みんな食べてて当たり前なのは韓国人
    一緒にしないで。それだけ。

    そして1杯800円のコーヒー飲みながら犬飼って食べるような感覚は分からんよってだけ
    犬肉常食だから分からんでしょ

    私は鯨は食べないし好きだから
    本来なら殺して欲しくない
    他に方法があればいいのにと思う

    でも増えすぎた種類のクジラは仕方ないんでしょ
    他の生き物も守られるし

    偶々網にかかったから鯨食べますって嘘つき国家よりは
    日本の捕鯨は正当でしょ

    イカやサンマも返せやマジで
    高くて禿げるわ

    +1

    -3

  • 1129. 匿名 2018/06/01(金) 02:17:35 

    日本人には、カンガルーを食べる文化はない。
    日本人には、ワニを食べる文化はない。
    日本人には、犬や猫や鳩を食べる文化はない。

    でも、日本は昔からイルカや鯨を食べてきた。
    それは周りが海だったからだと思う。

    国によって、食文化は違うと思う…

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2018/06/01(金) 02:18:42 

    >>1113
    というか、実のところ理屈の世界ではなく、自分たちの感覚、価値観に照らし合わせて考えたとき、イルカやクジラなどは、人間の友達なだけに殺すべきではないと考えている欧米人が多いんだと思うよ。 理屈抜きの話しなだけに、捕鯨問題はめちゃくちゃ厄介なんだよ。

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2018/06/01(金) 02:19:09 

    キリスト教的価値観
    「日本が妊娠クジラ122頭殺した」 保護団体などが非難

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2018/06/01(金) 02:22:28 

    >>1113
    >「アメリカ人は自分達が世界のルールを決める者だと思ってるんだ」

    これで昔日本は人体実験、実験用マウスにされかけたからね

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2018/06/01(金) 02:23:03 

    >>1126
    少なくとも、現代日本における食文化といえるほど鯨食は一般的ではないのは確かだと思う。特に若い世代の人間だと、鯨を食べたことがない人も多いと思う。

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2018/06/01(金) 02:24:10 

    まぁ捕鯨やめたら鯨を食べるという日本の歴史ある食文化がひとつ失われるよね
    こういう風に反対してくる人達は、そういう点も踏まえて言及してほしいよね
    多分かに対しての理解が皆無だなと思うわ

    +7

    -2

  • 1135. 匿名 2018/06/01(金) 02:24:19 

    アグネス・チャンだっけ?中国では鳩食べるからこんなに日本みたいに鳩はいない、ビックリしたって言ったの。逆にこっちもビックリしたけど、ふーん中国では食べるんだくらいで、何で?可哀想!なんて思わなかったけどなぁ。

    +4

    -0

  • 1136. 匿名 2018/06/01(金) 02:26:00 

    仔牛や子羊
    ウサギや猫や犬
    食べるのもメチャクチャ可哀想です

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2018/06/01(金) 02:27:54 

    >>1128
    いや、だからわかるってば
    てか元々>>847じゃないし>>1034も書いて同調しながら一個人として意見したまでだってば
    何回も言ってるけど未だにその人だと思ってるみたいだから仕方ないけど
    ちなみに自分の親族や祖先でも犬食の話すら聞いた事無いし九州の話も職種上知識として知っているだけ

    それから海外掲示板で韓国人から聞いたけど犬肉常食は一部の地域みたいよ
    とにかく落ち着け

    +0

    -2

  • 1138. 匿名 2018/06/01(金) 02:28:32 

    >>1126
    自分も同じ意見だよ
    そんなに今も日本で消費されてんのかなと思う

    アラフォーだけど食べたことないし売ってるのも見たことない給食にも出たことがない
    アラフィフでしょ?食べたことある人って
    それか和歌山付近の人とか
    以前特集番組でお婆さんが鯨肉のお刺身食べてたけどすっごい不味そうだった
    「ねっとりしてて美味しい」と言ってたけど・・・
    もう今じゃ日常的に食べてる人少ないなら捕鯨やめりゃいいのにって思う

    +2

    -2

  • 1139. 匿名 2018/06/01(金) 02:29:57 

    ただ、日本の捕鯨問題は、日本の国際的立場を考えた時、マイナスになっていることは否定できない。何故なら、日本以外の欧米先進国は悉く捕鯨に強い反対の姿勢を示していて、捕鯨に賛成の立場をとっている国の大半は発展途上国ばかりとなっているから。

    +2

    -4

  • 1140. 匿名 2018/06/01(金) 02:30:25 

    >>1134
    まさにこれ

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2018/06/01(金) 02:31:26 

    >>1138が都心住みじゃ無い事はわかった

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2018/06/01(金) 02:31:58 

    >>1134
    でも、それいったら日本にも以前は犬食文化があったのも事実だからね。

    +1

    -5

  • 1143. 匿名 2018/06/01(金) 02:33:07 

    >>1139
    白人は全員ヴィーガンなの?

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2018/06/01(金) 02:34:45 

    >>1141
    愛知在住だよ
    都心住みだと今も食べたりするの?若い人も?

    +0

    -1

  • 1145. 匿名 2018/06/01(金) 02:36:30 

    白人の













    傲慢さ 

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2018/06/01(金) 02:36:33 

    >>1139
    いや、ノルウェーやアイスランドは白人国家として先進国扱いになってる
    (そして捕鯨を全く咎められていないっていう…)

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2018/06/01(金) 02:37:26 

    >>1116
    奴隷(黒人)はそれでも人、しかしアジア人は人とさえ思っていない白人もいるよ。

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2018/06/01(金) 02:37:48 

    だったら犬とかウサギとか食べてる国はどうなのよ?
    豚だって牛だって鳥だってみんな食べてるじゃない。
    偏った考え方だよね。ウザい。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2018/06/01(金) 02:37:53 

    むしろクジラ増えすぎてるんですが

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2018/06/01(金) 02:40:07 

    17世紀の白人


    「アボリジニは人間なのか、猛獣なのか?」
    「猛獣なら殺すべき」

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2018/06/01(金) 02:41:48 

    ぶっちゃけ鯨そんなに食べないからこういうこと言われてもいまいち実感湧かないって人多いんじゃない?
    どこの地方でそんなに食されてるの?

    +2

    -2

  • 1152. 匿名 2018/06/01(金) 02:42:17 

    >>1142
    嘘乙。

    日本に犬食の【文化】などない。
    食べ物が極めて乏しい時代に赤犬を食べていただけ、決して【文化】ではない。

    息を吐くように平気で嘘をつくな…

    +7

    -2

  • 1153. 匿名 2018/06/01(金) 02:42:47 

    白人よ


    お前が言うな
    「日本が妊娠クジラ122頭殺した」 保護団体などが非難

    +6

    -2

  • 1154. 匿名 2018/06/01(金) 02:43:25 

    マイナス覚悟だけど鯨やイルカ殺すの反対
    食べないし
    それを言うと牛や鳥は良いのかって言われてたらエンドレスだけど鯨やイルカ殺すのは意味が分からないもうこのご時世。文化や風習もないでしょ

    +4

    -9

  • 1155. 匿名 2018/06/01(金) 02:43:58 

    >>1152
    仏教で
    殺生は
    戒律に背く

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2018/06/01(金) 02:44:30 

    >>1144
    鯨肉が高価でデパートでも売られている事はご存じない?

    まあ高価だろうが安価だろうが
    食べた事無いからやめりゃいいのに、というだけならそれでいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 1157. 匿名 2018/06/01(金) 02:45:09 

    >>1154
    白人崇拝者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +3

    -3

  • 1158. 匿名 2018/06/01(金) 02:45:57 

    捕鯨問題を語るとき必ず「食文化だから」ということをいう人がいるけど、少なくともこれって海外の人間には通用しないと思うよ。
    そもそも食文化を含めた文化なんて時代とともに変わるものだから。
    実際、日本にも戦後の貧しい頃までは犬食文化があったわけだし、スペインの文化として有名な闘牛も動物愛護の高まりによって衰退し、地域によっては闘牛禁止法まで制定されたぐらいなんで。
    また、鯨食は今でも日本にあるとはいっても、今の日本における一般的な食文化とは必ずしも言えない状況にあるのも事実。特に若年層にとっては。

    +2

    -8

  • 1159. 匿名 2018/06/01(金) 02:47:13 

    >>1157
    ???

    +3

    -1

  • 1160. 匿名 2018/06/01(金) 02:48:51 

    妊娠していたというならキャビアは?
    妊娠したチョウザメの腹から取り出してるじゃん。
    フォアグラ作るためのガチョウの飼育方法やウサギの煮込みは良くて、捕鯨だけは駄目なんだ。

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2018/06/01(金) 02:50:00 

    >>1158
    豚も牛もクジラも、哺乳類ですよ

    豚や牛は、屠殺してよく
    なぜ、クジラは、保護しなきゃ、いけないのですか?

    説明お願いします。

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2018/06/01(金) 02:52:10 

    >>1156
    へーじゃ食べてる人がそれだけ今もいるんだね
    私は食べたことないし食べたいとも思わないのでやめればいいのに、の立場は貫くよ

    +0

    -2

  • 1163. 匿名 2018/06/01(金) 02:53:06 

    鯨は既に日本の食文化ではなくなってるよ

    実際に最近食べてる人の方が圧倒的多数

    食べてないのに文化って騒ぐの…変だよね?

    +1

    -4

  • 1164. 匿名 2018/06/01(金) 02:54:03 

    >>1163
    意味不明な文章

    +2

    -1

  • 1165. 匿名 2018/06/01(金) 02:55:16 

    >>1152
    無知だなww

    古代には『日本書紀』天武天皇5年(675年)4月17日のいわゆる肉食禁止令で、4月1日から9月30日までの間、稚魚の保護と五畜(ウシ・ウマ・イヌ・ニホンザル・ニワトリ)の肉食が禁止されたことから、犬を食べる習慣があったことはあきらかとなっている。

    また『建内記』(大日本古記録)には「播磨・美作など山名氏領国で山名一党は狩猟を好んで田畑を踏み荒らし、犬を捕らえ終日犬追い物を射、あるいは犬を殺してその肉を食す」という記述もあり、犬を撃ち殺して食べる習慣があったことをうかがい知ることができる。

    宣教師ルイス・フロイスは『日欧文化比較』で「ヨーロッパ人は牝鶏や鶉・パイ・プラモンジュなどを好む。日本人は野犬や鶴・大猿・猫・生の海藻などをよろこぶ」とあり、また 「われわれは犬は食べないで、牛を食べる。彼らは牛を食べず、家庭薬として見事に犬を食べる」という記述がある。
    なお、鹿児島にはエノコロメシ(犬ころ飯)という犬の腹を割いて米を入れ蒸し焼きにする料理法が伝わっていた。

    江戸時代に入ると、犬食は武士階級では禁止されたが、17世紀の『料理物語』には犬の吸い物を紹介する記述がある。18世紀の『落穂集』には、「江戸の町方に犬はほとんどいない。武家方町方ともに、江戸の町では犬は稀にしか見ることができない。犬が居たとすれば、これ以上のうまい物はないと人々に考えられ、見つけ次第撃ち殺して食べてしまう状況であったのである。」としている。

    近代に入ってからも、戦中・戦後の食糧難の時代には、犬を食べたという証言・報道は多数ある。忠犬ハチ公の子孫が盗まれ、鍋物の具になったと、当時の新聞報道が残されている。

    +2

    -3

  • 1166. 匿名 2018/06/01(金) 02:56:16 

    ゴキブリは、殺すべきで


    蝶は愛でるべき、という価値観は



    人間の勝手な、エゴである

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2018/06/01(金) 02:56:27 

    >>1158
    日本に犬食文化は無いっつうの。

    それと、君の書き方はまるで「日本は大昔から戦後の貧しい時代までは犬を食べていた」とでも言いたい感じだけど?

    何で犬食は日本の文化だという事にしたいの??

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2018/06/01(金) 02:57:12 

    鯨もイルカも食べないよ。
    出来たら、牛も豚も鳥も食べたくない。と思いつつ
    焼き肉屋に行ってしまうダメな私。

    +0

    -4

  • 1169. 匿名 2018/06/01(金) 02:58:16 

    >>1165
    古文書を、信じてる馬鹿


    それが真実と、盲目的に信じてる、無能

    +3

    -1

  • 1170. 匿名 2018/06/01(金) 02:58:52 

    >>1168
    ヴィーガンは病気になりやすい

    +4

    -0

  • 1171. 匿名 2018/06/01(金) 02:59:23 

    ようするに、オーストラリアは日本の海域が広いから気にくわないの?
    海産物とか。海洋学とか争ってるの?

    +6

    -1

  • 1172. 匿名 2018/06/01(金) 02:59:27 

    すごいね。自分たちのこと棚に上げてよく言えるね。

    ドイツって殺処分ゼロとか言って、狩りかなんかで銃殺数は日本より多いんじゃなかったっけ?

    アメリカ大陸ではインディアン、オーストラリアではアボリジニ、アフリカでは黒人を。。。

    +8

    -0

  • 1173. 匿名 2018/06/01(金) 03:00:38 

    >>1171
    イエロー    キモイ



    鯨     美しい



    って価値観

    +2

    -1

  • 1174. 匿名 2018/06/01(金) 03:00:53 

    >>1158
    闘牛禁止方が出来て若干の衰退はあるけどスペイン人達にはそれを認めない部分もあって
    個体や方法、評価内容を替えたりしながら残している現状もあるし
    スペイン人を交えると牛追い祭りは、な議論に発展しちゃうから難しい

    ただ、時代と共に文化が移り変わるというのは至極尤もな話だ

    そしてその一国の文化を外部から衰退させる際にその発信や根拠が「フェアな意見か?」
    が一番の根底にあると思うけど

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2018/06/01(金) 03:00:54 

    クジラが増えすぎてるという人へ
    今回捕鯨された鯨は漁獲制限対象です
    決して増えすぎてないんだけど。
    韓国がー白人がーとか言う前に調べたら?
    なんでも他の国のせいにするのやめなよ

    +2

    -10

  • 1176. 匿名 2018/06/01(金) 03:01:36 

    >>1172
    ジビエ流行のドイツ

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2018/06/01(金) 03:02:33 

    なんでここでアボリジニが出て来るのよ笑
    遡ったら日本の植民地の問題だって出されるよ
    過去じゃなく今起きてる問題の話をしたら?

    +3

    -2

  • 1178. 匿名 2018/06/01(金) 03:02:35 

    >>1167
    いや、在Bとかならあったかもしれない。
    身近にそういう人がいた人なのかもしれない。
    一般人の知らないところ。
    Bの人はいい肉食べたりしてたみたいだから。
    市場に流通しない。
    日本に犬食があるとしたら、60万のあちらの人かもしれない。

    +4

    -0

  • 1179. 匿名 2018/06/01(金) 03:02:40 

    >>1165
    そんな大昔の話を誰が断言できるんだよ、タイムマシンがあるなら別だが(笑)

    仮に、日本人は犬食の文化が根付いていたなら何故現在は誰も食べないのかね?

    説明できるならよろしく。

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2018/06/01(金) 03:03:54 

    >>1162
    それでいいと思うよー
    短歌も詠んだ事無いし詠みたいとも思わないのでやめればいいのに、の立場は貫くのと一緒w

    +1

    -2

  • 1181. 匿名 2018/06/01(金) 03:04:31 

    >>1166
    言いたい事はわかったけど
    ごめん、私は蝶苦手だから例えがしっくりこなかった(笑)

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2018/06/01(金) 03:05:24 

    >>1177
    マオリ アボリジニ インディオ イヌイット インディアン

    を殺害してたくせに

    鯨を保護しようという

    白人の偽善さ

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2018/06/01(金) 03:05:37 

    >>1165
    お前バカだろ?(笑)

    +1

    -1

  • 1184. 匿名 2018/06/01(金) 03:06:41 

    >>1180
    鯨と短歌は全然違う

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2018/06/01(金) 03:07:01 

    >>1175
    文献を読んでから言え

    +1

    -1

  • 1186. 匿名 2018/06/01(金) 03:07:02 

    絶滅の心配が無く、寧ろ増え過ぎて他の魚が死滅するかもしれないミンククジラなんですけど…。

    同じ捕鯨国のノルウェーとかには何で何も言わないの?
    アザラシ漁のカナダは?
    偶然を装って日本より遥かに多くの鯨やイルカを捕ってる韓国は?

    単なる人種差別。でも正しい対応とちゃんとした理由を言わずなあなあで放ったらかしの日本政府も同じくらい悪い。

    てかアンタら白人が絶滅危惧種の鯨を絶滅の危機に追いやったのを知らないとは言わせんよ。

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2018/06/01(金) 03:08:01 

    >>125
    あちらの荒くれ漁師は怖くて手が出せないんだよ
    ノルウェーあたりの漁師さんは船沈めるからね
    日本の漁師さんは荒くれに見えても全然優しいから

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2018/06/01(金) 03:10:04 

    文化ガーは飛躍させ過ぎてて
    論点ズレてるよ

    +0

    -3

  • 1189. 匿名 2018/06/01(金) 03:12:32 

    クジラがかわいそう!日本人クジラ殺しすぎじゃない?喧嘩売られてムカついたから反抗して殺しまくってる。やめよう。残酷です。
    ちなみに私は生まれてから水しか口に入れたことはありません。

    +2

    -4

  • 1190. 匿名 2018/06/01(金) 03:12:33 

    これ、また中国が噛んでる?

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2018/06/01(金) 03:14:35 

    >>1184
    何故?食物じゃないから?

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2018/06/01(金) 03:16:34 

    >>1177
    そう遠くない過去にアボリジニを虐殺してたくせに、お前がそれ言うか?と言う事では?

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2018/06/01(金) 03:16:36 

    ちょっと質問だけど、郷土料理に犬鍋とか犬を使った料理がある地域の人いる?

    自分は生まれてから1度も聞いた事が無いのだけど、どうかな。

    仮にいないとしたら、伝えられていないという事だから食文化というほどの者ではないね。

    無知だなとか言ってる人がドヤりながら書いている長文、古文書の記録も怪しいものだw

    +3

    -1

  • 1194. 匿名 2018/06/01(金) 03:16:36 

    食べてる人が文化言うのはいいけど
    なんで食べてない人にまで文化を押し付けるの?

    食べてない人が『捕鯨は文化だ!他国文句言うな!食わないけど文化だから獲る!』←変

    +2

    -5

  • 1195. 匿名 2018/06/01(金) 03:17:40 

    文化論は的外れだと思うんだけど、たとえそれが長年続く文化であっても、昨日始まった産業であっても、文化的に多数派であっても少数派であっても、違法でなければ等しくその権利が保証されなければいけないと思えるかどうか。
    そう思える価値観が民主主義。
    欧米先進国とやらは、どうもそう思ってない。

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2018/06/01(金) 03:17:47 

    日本における犬食が文化だったかどうかはおいといて
    そういう事があったって事じゃないの?
    犬食に嫌悪感を抱く気持ちは同じだけどそれを「いや日本人じゃない」「太古だし意味なし」と言って溜飲を下げながら
    盲目的にでも捕鯨はokって違うでしょ

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2018/06/01(金) 03:19:38 

    >>1186
    >>1185

    ワシントン条約では附属書I(商業目的の取引原則禁止)に掲げられています。日本はまだこれを受け入れておらず「留保」としています。
    2014年3月31日、国際司法裁判所(ICJ)は日本の南極海調査捕鯨が国際捕鯨取締条約に違反するとして、南極海調査捕鯨の停止を命じる判決を言い渡しました。

    ちなみにミンククジラとクロミンククジラは別の個体です

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2018/06/01(金) 03:19:55 

    >>1191
    鯨問題と短歌をごちゃ混ぜにして論点すり替えようとしてるのバレバレ

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2018/06/01(金) 03:20:25 

    少なくとも自分の地元で犬食の話は聞いたことないけど、仮に世の中のどこかにそういう少数文化があって、それを大国だの先進国だの思い上がってる連中が踏みつぶそうとしてたら座視はしないと思う。

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2018/06/01(金) 03:20:41 

    っていうかオーストラリアでしょ。
    ただの流刑地じゃん。
    白いからってなんなの。
    ワキガ全体の3割ぐらいに抑えてからにしろ。
    犯罪者臭と悪臭でオゾンホールあいてるんだよ。

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2018/06/01(金) 03:23:19 

    >>148
    youtubeで牛や豚の屠殺見られるから見てから何か言って
    あなたが望むならリンク貼るけど?

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2018/06/01(金) 03:23:31 

    >>1200
    もはや鯨問題ではなくなってる(笑)

    +2

    -0

  • 1203. 匿名 2018/06/01(金) 03:24:37 

    >>1201
    貼らんでええし、その人もう寝てると思うw

    +2

    -0

  • 1204. 匿名 2018/06/01(金) 03:25:10 

    >>1192
    アボリジニの虐殺は1800年代の話で、過去にオーストラリア人がアボリジニを虐殺したのは酷いことだと思うよ。
    でも今の世代にあんたの先祖が虐殺したんだから、私たちが何をしても口出すなっておかしくない?
    だったらドイツ人はユダヤ人に、アメリカ人はインディアンを迫害したんだから国際情勢に口出すなってなるよね?
    でもならない。

    +2

    -2

  • 1205. 匿名 2018/06/01(金) 03:25:56 

    鯨を食べる文化?伝統?が無い土地に住んでたけど、給食に鯨が出たなあ。正直パサパサしてて美味しくなかった。ネットを見ると同年代は鯨を食べたことがない人達が多いらしい。言われてみればスーパーやデパートでも売ってるのは見かけたことなかった。
    やっぱり鯨って取りすぎなんではないのかなあ。スーパーでは売れないから子供の給食へと回してるのかも。なんて。

    +4

    -4

  • 1206. 匿名 2018/06/01(金) 03:26:11 

    ゴキブリは、殺す
    鯨は、殺すな

    両方、生物なんですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +2

    -3

  • 1207. 匿名 2018/06/01(金) 03:26:17 

    >>1194
    変だね(笑)

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2018/06/01(金) 03:26:45 

    >>990
    待って待って待ってw
    牛も豚もクジラも哺乳類なんだけどw
    引き合いに出されて当然でしょ、哺乳類なんだから

    え、牛も豚も卵で産まれてくると思ってたの?

    +1

    -0

  • 1209. 匿名 2018/06/01(金) 03:27:24 

    >>1206
    そうですねー(棒)

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2018/06/01(金) 03:27:29 

    >>1154
    魚は好き?鯵とか鰯とかさんまとか

    +1

    -0

  • 1211. 匿名 2018/06/01(金) 03:27:33 

    記事に

    >日本が南極海で行っている調査捕鯨をめぐっては、2014年に国際司法裁判所がオーストラリアの主張を認める判決を言い渡した。

    とあるけど、これには書き方に悪意を感じざるを得なくて、オーストラリアの主張も退けられている。
    というのも、捕鯨や調査捕鯨そのものが違法だとはされなかった。
    その当時の捕鯨計画(JARPA II)が計画の要件を満たしていないから、調査の科学性を認めない、というのが判決の要旨。
    日本側の主張で退けられたのは、要件を守れてない(目標数と乖離して少ない)のはシーシェパードの妨害のせいだ、とするもの。

    調査捕鯨は合法であることを前提に、現実的に守れる計画に修正すべきだというのが判決の立場。
    この記事の書き方だと調査捕鯨そのものが違法で、オーストラリアの主張が正しいと判決が出たような印象がある。

    +4

    -1

  • 1212. 匿名 2018/06/01(金) 03:27:39 

    そうか…捕鯨は日本の文化では無いのか
    さようなら、いさなとり、扇子、呉服尺、文楽人形 、古座浦捕鯨絵巻…
    色々と勉強になった

    +2

    -1

  • 1213. 匿名 2018/06/01(金) 03:27:49 

    日本の食卓の魚を守るための捕鯨は分かる
    (イルカやクジラは魚を食べ荒らすから)

    ただクジラやイルカを食べる為の捕鯨は理解できない
    生まれ育ち東京だけどクジラはどこかで食べたことあるかも?程度で「あークジラ食べたいなぁー」とはならない

    +2

    -5

  • 1214. 匿名 2018/06/01(金) 03:28:19 

    >>1206
    中学生?

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2018/06/01(金) 03:29:09 

    >>1214
    いや、小学生だよw

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2018/06/01(金) 03:29:34 

    >>175
    美味しかったよ
    47歳の大阪人だけど給食に出てた
    鯨の竜田揚げとか大和煮とか

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2018/06/01(金) 03:29:53 

    くじら塚の記事でもぐぐって読めばいいよ
    活動家なんて金目当てだよ

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2018/06/01(金) 03:30:40 

    >>1213
    じゃあ、部屋に出現した、ゴキブリも殺すな

    生物なんだから

    +0

    -1

  • 1219. 匿名 2018/06/01(金) 03:31:30 

    >>1204
    白人様の言うことは何でもハイハイ聞けってか

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2018/06/01(金) 03:31:32 

    クジラ肉去年食べたけど、こんなだったっけなー?って思った。昔は美味しい!って思ったけどパサパサで鶏肉のがマシ。
    鯨専門店だけどガラガラだったなー。

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2018/06/01(金) 03:31:49 

    クジラ美味いとか言ってるのは若くても40代以上の世代
    だからコメント見たらいくつ以上か以下かだいたいわかるw

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2018/06/01(金) 03:32:00 

    >>1208
    哺乳類>>>鳥類

    って、考え持ってるんじゃないですか?

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2018/06/01(金) 03:32:23 

    >>1198
    論点がどう変わるのか教えて下さらない?
    具 体 的 に

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2018/06/01(金) 03:33:13 

    >>1212
    文化ガーがまた滑稽な展開作ってるw

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2018/06/01(金) 03:33:25 

    >>1221
    で?

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2018/06/01(金) 03:33:34 

    >>1204
    なんでやねん笑
    なんでそんな受け取り方になるの?
    あなた多分ストレス溜まってるから海でも見てデトックスした方が良いよ。

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2018/06/01(金) 03:34:54 

    >>1224
    牛 豚  「俺達は殺して良いわけ?」

    +2

    -1

  • 1228. 匿名 2018/06/01(金) 03:35:06 

    クジラ美味いとかヤバイな
    じじぃとばばぁじゃん

    +1

    -3

  • 1229. 匿名 2018/06/01(金) 03:35:36 

    >>1186
    カナダのアザラシ漁は割とネタにされてる

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2018/06/01(金) 03:35:46 

    美味いの不味いのは的外れ。
    大規模食料生産国が、イエローの経済大国の食料自力調達を妨害して自分らの支配力を強めようってのが本音でしょ。
    一番の問題はそいつらを先進国とか持ち上げて同調してるバカが日本人にもいるってこと。

    +9

    -1

  • 1231. 匿名 2018/06/01(金) 03:36:10 

    勝手に日本の文化みたいになってるけど実際はクジラ食べたことない人の方が多いよね

    +8

    -2

  • 1232. 匿名 2018/06/01(金) 03:36:12 

    鯨は低能


    陸上生活から海に逃げた



    臆病生物

    +0

    -3

  • 1233. 匿名 2018/06/01(金) 03:36:38 

    >>1224
    チョンさん?

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2018/06/01(金) 03:36:48 

    >>1213
    >ただクジラやイルカを食べる為の捕鯨は理解できない

    表向き商業捕鯨に切り替えただけだと思う
    そうしないと調査できないから
    食べないなら獲るなと反捕鯨国は言ってるから
    日本は魚を多く消費するからクジラの生態や頭数は調査把握しておきたいんだよ

    +4

    -1

  • 1235. 匿名 2018/06/01(金) 03:36:49 

    ウチの地元にねぶたないけど、ねぶたは日本の文化だと思うよ。

    +9

    -1

  • 1236. 匿名 2018/06/01(金) 03:36:53 

    捕鯨援護してる人が病んでるのだけはよくわかった。

    +3

    -6

  • 1237. 匿名 2018/06/01(金) 03:38:09 

    >>1236
    牛豚のトサツは良いの?

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2018/06/01(金) 03:38:34 

    >>1232
    鯨ディスるなw

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2018/06/01(金) 03:38:46 

    シーシェパードの乗組員に日本人女性も混ざってたよね。反日組織には必ずといいほど日本人がいる不思議。

    +7

    -0

  • 1240. 匿名 2018/06/01(金) 03:39:42 

    ライオンは、草食動物を虐殺する





    これは、罪ではないのか?

    +0

    -2

  • 1241. 匿名 2018/06/01(金) 03:40:02 

    実際クジラより美味い肉なんて腐る程あるし
    クジラに2万と飛騨牛だったり神戸牛ステーキに2万なら
    後者食べるわ

    +4

    -2

  • 1242. 匿名 2018/06/01(金) 03:40:25 

    >>1237
    一般的に皆が食べるからね

    一般的に食べない鯨にしがみついてるのは病んでるとしか思えませんが?

    +2

    -3

  • 1243. 匿名 2018/06/01(金) 03:40:32 

    >>1236
    当然あなたは
    ヴィーガンですよね?

    +3

    -1

  • 1244. 匿名 2018/06/01(金) 03:41:00 

    >>1240
    病んでる

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2018/06/01(金) 03:42:38 

    >>1244
    食物連鎖を否定ですか

    +1

    -2

  • 1246. 匿名 2018/06/01(金) 03:43:23 

    >捕鯨の真に残虐で不必要な性質が一層裏付けられた。科学調査のためには殺さない調査で十分なことが分かっている

    じゃあ自分らで日本以上の調査をしろと。

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2018/06/01(金) 03:43:53 

    >>1245
    ???

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2018/06/01(金) 03:44:35 

    >>1242
    兎、山羊、羊、タコは?

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2018/06/01(金) 03:45:48 

    >>1247
    人    他種を殺すな

    動物   他種を殺して、生き抜く



    なぜ人間だけ、制限を受けるの?

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2018/06/01(金) 03:47:13 

    >>1242
    肉食を辞めたら
    あなたの意見を聞くよ

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2018/06/01(金) 03:48:34 

    私は正直韓国の犬を食べる文化が気持ち悪いと思うから
    日本の捕鯨も他国の人から私が韓国を見る目で見られてると思うと嫌だわ
    食べれなくなって困る人の方が絶対少数だし

    擁護してる人は日本で猫や犬食が流行ってもいいってことだよね?

    +4

    -19

  • 1252. 匿名 2018/06/01(金) 03:51:10 

    >>120
    イワシとか凄い高騰してるよ
    ちょっと前はやたら安い魚で貧乏人の味方だった

    +2

    -1

  • 1253. 匿名 2018/06/01(金) 03:51:17 

    >>1251
    虫を食べてる民族は、虫食が普通です

    自分の価値観で
    他民族の食文化を、批評しないでください

    +9

    -3

  • 1254. 匿名 2018/06/01(金) 03:51:30 

    国語の偏差値どれ位?

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2018/06/01(金) 03:51:37 

    >>1251
    もう一度、トピの初めから読んだ方が良いよ?
    何のために捕鯨してるのか

    +7

    -3

  • 1256. 匿名 2018/06/01(金) 03:51:39 

    結局人間は見た目社会なんだよ
    AIロボットに対していずれ可愛そうという感情が生まれるように
    白人が黒人を差別するようにね

    +2

    -0

  • 1257. 匿名 2018/06/01(金) 03:51:47 

    クジラがかわいそうです。
    殺さないで

    +7

    -11

  • 1258. 匿名 2018/06/01(金) 03:51:48 

    犬肉にはうるさいのに...
    (在日でもなんでもありません。)

    +5

    -4

  • 1259. 匿名 2018/06/01(金) 03:52:32 

    IWCって捕鯨をするための国際組織なんだけど、そこに捕鯨は残虐ですとかいう報告書を出すって歪んでるよねえ。
    つまるところ、IWCのやってることは資源の回復状況を見守るモラトリアムも、その成果を検証する調査捕鯨も、全ては最終的に鯨類を資源として活用するためだからね。そこには当然、食べることも含まれるわけで、加盟国はこのことの意義を受け入れてることになっている。
    加盟しておきながら反捕鯨しそうに利用してる国こそが疑似加盟国。
    国際組織を公然とこんな風に利用してる国が環境を語り、人道を語り、日本を環境や人道の的に仕立て上げようとしているってことだけは、よーく理解したほうがいい。
    調査捕鯨を疑似商業捕鯨だとか言ってる連中や、言われて疑問を持たない連中とか、根本的に構造が分かってないとしか思えない。

    本当に鯨肉に需要がないなら自由化すれば捕鯨は消えるよ。
    少なくとも現時点では、捕獲量が科学委員会によって決められ、現にかかった調査費用を副産物量で割って価格を決めることになっているから、需要があるのないの、日本は捕鯨しておいて食べてないだの言う批判は筋違い。

    +11

    -0

  • 1260. 匿名 2018/06/01(金) 03:53:45 

    ねぶたをする人達はねぶたをしない他の地域にねぶたをしろと押し付けてはいない

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2018/06/01(金) 03:54:22 

    >>1201
    あなたは鬼畜ですか?
    私は牛や豚も食べません。
    生まれてから水しか口に入れたことはありません。

    +1

    -9

  • 1262. 匿名 2018/06/01(金) 03:55:40 

    ねぶたをしない他の地域の人がお前らはねぶたをやめろとは言わない

    ・・・少なくとも日本人は

    +8

    -2

  • 1263. 匿名 2018/06/01(金) 03:58:33 

    何をしてもって…オーストラリアの殺戮の限りを尽くした先住民への虐殺と、日本の捕鯨が同列だと言うこと?

    +5

    -1

  • 1264. 匿名 2018/06/01(金) 03:58:37 

    今回捕鯨されたクロミンククジラはイワシ食べないよ..オキアミ食べるんだよ

    +7

    -1

  • 1265. 匿名 2018/06/01(金) 04:05:06 

    >>1264
    うん
    http://www.icrwhale.org/pdf/09-A-1.pdf
    http://www.icrwhale.org/pdf/09-A-1.pdfwww.icrwhale.org

    http://www.icrwhale.org/pdf/09-A-1.pdf

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2018/06/01(金) 04:06:54 

    今はたまたま鯨油にとって変わられたエネルギーが地上からとれるけど、全て枯渇して仮に代替も難しいとなったら我先にと捕鯨するでしょ、今日本にギャーギャー言ってる連中は。

    +10

    -0

  • 1267. 匿名 2018/06/01(金) 04:06:58 

    なんで捕鯨のトピにLGBT出てくんの?キリスト教でももう認められてるんだよ。後、私はご飯食べるときにお祈りするけど動物植物や、生産者。作った人、買ってくれた人にも感謝するから逆にお祈りが長くなってしまってます。捕鯨は日本の文化で捕鯨で食べてる漁師や、クジラを美味しく食べてる人に、食べたこともない人がただ可愛いから捕鯨をやめてほしいとはよくぞ言ったもんだ。羊だって牛、鶏、豚、魚類も、農作物も可哀想だから食べないって言ってるなら何も食べなきゃいいんです。長く失礼しました。

    +5

    -1

  • 1268. 匿名 2018/06/01(金) 04:19:16 

    この件が出る度、日本人への人種差別だと思ってる

    +12

    -4

  • 1269. 匿名 2018/06/01(金) 04:50:29 

    このトピの書き込み知能低いなw
    クジラ肉食べるのがどうとか、牛や豚はかわいそうじゃないのかとか、そういう問題じゃねぇよ。
    知らない奴はほかトピでオハマでも叩いてろよ。

    +8

    -0

  • 1270. 匿名 2018/06/01(金) 04:51:50 

    >>1264
    オキアミをクロミンククジラに食べられると他の魚が困るよね?

    間接的にそういう事

    +8

    -1

  • 1271. 匿名 2018/06/01(金) 05:15:10 

    >>1
    捕鯨関連のNEWSを聞く度に欧米人の無知っていうか、ダブルスタンダードに身震いするんだけど
    日本もきちんと子供たちに教えるべきなのは、そもそも日本が開国されるきかっけって
    なんだと思います?

    クジラだよ

    当時、アメリカはクジラの特殊な油が必要で
    日本近海に捕鯨船が出没していたわけ
    中継地として日本を手に入れたかった
    遠洋漁業に必要な食料や薪や消費財を手に入れたいから
    で、その流れは結局、黒船来航へとつながるのだけど
    彼らがやっていた捕鯨はそれはそれは残酷で、
    必要な油だけ抽出したら、あとは廃棄していました

    つまり、日本のようにいただいた命はひとつも無駄にせずと言う
    哲学とは真逆の実に以下略

    それをさんざんやっていた連中がなんだって?

    +11

    -0

  • 1272. 匿名 2018/06/01(金) 05:24:22 

    論点がズレてるから話が終わらない

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2018/06/01(金) 05:28:27 

    限定品50個入荷!お一人様3点まで。
    っていう販売をしてる時に、乳幼児とか含めて10人連れて行って30個買い占めると、何アイツ。ってなって、アイツらのせいで買えなかったんだけど!って人が出でくる。
    毎度毎度そんなことしてたら嫌われて当然でしょ。
    日本が捕鯨で嫌われてるのは多分こういうことなんじゃない?
    確かに違法ではないけどね。なんかね。って感じ。

    +1

    -6

  • 1274. 匿名 2018/06/01(金) 05:29:27 

    >>1271
    昔はね。

    +1

    -3

  • 1275. 匿名 2018/06/01(金) 05:53:00 

    >>1273
    全然違うと思う

    +5

    -0

  • 1276. 匿名 2018/06/01(金) 06:01:09 

    豪さんは動物に優劣付けてる時点で動物愛護云々言う立場にないわ

    +6

    -0

  • 1277. 匿名 2018/06/01(金) 06:06:15 

    でもわざわざクジラやイルカを食べる必要が無いと思うわ…
    肉全般食べないので特にそう思う

    +4

    -4

  • 1278. 匿名 2018/06/01(金) 06:08:57 

    捕鯨って食用の為だけにしてるんじゃないよ。
    なのに頭おかしい団体が声高に食べる為に殺すなんて!って叫んでその映像ばっかり流れたから日本人の捕鯨へのイメージが食用だけになった。
    調査や鯨の油やヒゲが目的だったりする。

    +4

    -0

  • 1279. 匿名 2018/06/01(金) 06:13:28 

    チキンが可哀想よ!ってレストランに乱入して号泣しながら訴えるヴィーガンのネーチャンの動画と、シーシェパードは同じだと思ってる。

    +6

    -3

  • 1280. 匿名 2018/06/01(金) 06:19:43 

    >>1152
    赤犬って言う時点で日本人じゃないよね
    変なウソ広めないで

    +4

    -1

  • 1281. 匿名 2018/06/01(金) 06:20:55 

    >>1273
    そもそも日本は買うなって言われてる
    限定にも並ぶなって
    差別されてるって事

    +4

    -2

  • 1282. 匿名 2018/06/01(金) 06:24:59 

    そんなにクジラの需要ある?
    正直そんなに食べたいとかないけど

    +5

    -4

  • 1283. 匿名 2018/06/01(金) 06:37:42 

    鯨肉まずいからもういいのに

    +5

    -4

  • 1284. 匿名 2018/06/01(金) 06:41:48 

    妊娠してるのは、かわいそう

    +2

    -3

  • 1285. 匿名 2018/06/01(金) 06:52:31 

    生態系を守るためでしょ。増えすぎると魚いなくなっちゃうから。やたらめったら捕まえてるわけじゃない

    +4

    -2

  • 1286. 匿名 2018/06/01(金) 06:57:26 

    鯨の肉は小学校の給食で出てきたけど、パサパサで美味しいと思わなかった。

    それ以来食べてないし、食べたいと思わない。

    逆にだれがそんな食べてるの?笑

    +5

    -4

  • 1287. 匿名 2018/06/01(金) 07:07:18 

    クジラベーコン美味しいよ笑

    でも、肉を食べる食べないの次元の話じゃないでしょうこれは笑

    +6

    -0

  • 1288. 匿名 2018/06/01(金) 07:11:13 

    >>1257
    牛がかわいそうです殺さないで

    +2

    -1

  • 1289. 匿名 2018/06/01(金) 07:12:17 

    >>1264
    鰯食べようがオキアミ食べようが同じ事なんだけどね・・・
    あんなでっかい体でどれくらいのオキアミを食べるか判れば自ずと答えは見えてくる
    オキアミやプランクトンを食べるのはクロミンクだけじゃないから

    +5

    -0

  • 1290. 匿名 2018/06/01(金) 07:12:55 

    食べるための捕鯨じゃなく、命を無駄にしないために最後まで食べると決めてるだけで
    本来の目的は間引き
    鯨が増えすぎることの害を知らないからかわいそうだなんだと騒ぐ

    +5

    -0

  • 1291. 匿名 2018/06/01(金) 07:14:09 

    かわいそうだから殺すな
    美味しくないから食べないので殺すな
    身勝手な人間

    +4

    -1

  • 1292. 匿名 2018/06/01(金) 07:24:29 

    てかメチル水銀含有量が多い鯨肉なんて小学生に食べさせるなよ

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2018/06/01(金) 07:25:12 

    鯨ばっかり保護しても、生態系は壊れるよ。それはいいの?

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2018/06/01(金) 07:25:18 

    >>1291
    なんでもかんでも殺せば正解かい???

    何しても人間はエゴだし身勝手よ

    他の魚を守る為に鯨間引きって発想もね

    +1

    -2

  • 1295. 匿名 2018/06/01(金) 07:26:49 

    カンガルーは殺しても可哀想じゃないの?といつも思う

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2018/06/01(金) 07:26:55 

    >>1257
    牛さん豚さん鳥さん野菜さんがかわいそうです!
    殺さないで

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2018/06/01(金) 07:29:45 

    鯨好きだけどここまでうるさく言われてんなら別に食べなくても良くね?とも思う
    が、言ってるのがオーストラリアとかニュージーランドとか「おまいう」な方々だからもはや意地でやめてほしくないところもある
    そんな意地の張り合いに使われる鯨可哀想とも思う

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2018/06/01(金) 07:30:03 

    >>1284
    コモチシシャモもかわいそう!
    キウイフルーツも種がたくさんあるのにかわいそう!

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2018/06/01(金) 07:30:10 

    鯨やイルカも魚と何が違うの?
    自分が食べないから獲る必要ないって考えは何か違うような、、、

    +4

    -2

  • 1300. 匿名 2018/06/01(金) 07:32:49 

    >>1299
    鯨やイルカは哺乳類だろうが。
    魚類の低俗と一緒にするなやボケ。

    +1

    -8

  • 1301. 匿名 2018/06/01(金) 07:33:20 

    >>1299
    必要ないのに獲るの???なんで???

    +3

    -5

  • 1302. 匿名 2018/06/01(金) 07:34:40 

    てかもはやお肉自体辞めたから、食べる為だけに意識がある生き物が殺されるのは可哀想。
    牛も豚も鶏も羊や鹿も。

    +2

    -2

  • 1303. 匿名 2018/06/01(金) 07:34:57 

    >>1300
    それ言ったら

    豚は?牛は?鳥は?←これの繰り返しになる

    もはやテンプレ(笑)

    +7

    -0

  • 1304. 匿名 2018/06/01(金) 07:36:56 

    >>1302
    野菜は?魚は?←これも繰り返し言われるよ(笑)

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2018/06/01(金) 07:40:20 

    >>1304
    ベジタリアンでよっぽど徹底したビーガンって木になった実でしかも落ちたのしか食べないって聞いた
    変わってるよね

    +8

    -0

  • 1306. 匿名 2018/06/01(金) 07:40:41 

    クジラ食べる人まだいるの?
    もう捕らなくていいよ。めんどくさいなぁ

    +10

    -14

  • 1307. 匿名 2018/06/01(金) 07:41:44 

    >>1301
    前のコメを見に行くといくつも答えが書いてあるよ?

    +3

    -0

  • 1308. 匿名 2018/06/01(金) 07:42:38 

    私も日本人だけど、こーゆーの
    中国が犬食べるとかのニュースは批判するのに、日本人がクジラ食べるとかの批判受けると開き直るよね…日本人も中国人も変わらんじゃん!

    +4

    -16

  • 1309. 匿名 2018/06/01(金) 07:50:48 

    >>1308
    私は日本人ですよ
    あなたは中国人なんですね?

    +5

    -4

  • 1310. 匿名 2018/06/01(金) 07:51:11 

    どんだけ話し合ったって擁護派と反対派は交じり合わん
    平行線なんだよ
    どっちも言い分を曲げないから

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2018/06/01(金) 07:53:25 

    牛豚鶏ウサギ猪鹿熊たべるよ

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2018/06/01(金) 07:58:43 

    人間は矛盾してるしエゴだし偽善よ。
    当たり前。知能を得て自然から離れ不自然に人間は生きてるから。
    だけどそれを批判するのではなく、それを含めて考える事が大切なんじゃない?

    たとえ人間が答えを出しても自然界において正解なんてどこにもない。

    だからこそ、沢山色んな人が色んな答えを出し続け、意見交換しあう事が大切だと思う。

    押し付けあったり争っても何もうまれない。

    +3

    -0

  • 1313. 匿名 2018/06/01(金) 08:01:08 

    >>26
    アコーディオンw
    ちょっとふふってなりました

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2018/06/01(金) 08:03:41 

    >>1305
    ヴィーガン曰く、木は生きてるし傷つけてないから実は食べてもいいんだってさ
    自然に落ちた実なら尚更良しだと

    +5

    -0

  • 1315. 匿名 2018/06/01(金) 08:07:42 

    クジラ食べなくてもいいや
    (むしろ全然食べてないけど)
    もう、殺さないで

    +4

    -8

  • 1316. 匿名 2018/06/01(金) 08:08:07 

    どこに需要があるんだろ

    +3

    -4

  • 1317. 匿名 2018/06/01(金) 08:13:54 

    日本人同士でも意見わかれるのに
    海外相手なら尚更揉めるよね…

    +1

    -2

  • 1318. 匿名 2018/06/01(金) 08:18:28 

    >>26
    畝っていうらしいよ
    クジラが魚を捕まえる時に大きく開いて沢山捕らえられるようになってるそうだ
    畑の畝に似てるから畝って呼ばれるんだって

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2018/06/01(金) 08:18:50 

    ほげー!

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2018/06/01(金) 08:22:45 

    >>1305
    ビーガンに命を奪うからあれ食うなこれ食うなと難癖つけられたら何も食えなくなるな
    ビーガンはあまり長生き出来ないらしいな

    本人達は「バカ言うな!動物性たんぱく取らなくなって体調が良く長生きできる」と思ってるらしいけど

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2018/06/01(金) 08:27:48 

    だからオーストラリア嫌いなんだよ。
    自分達のことは棚に上げて言いたい放題。
    お隣の国みたいだよ。
    元は島流しが先祖なのにね。

    +12

    -0

  • 1322. 匿名 2018/06/01(金) 08:30:42 

    捕らなきゃマグロ減るからね…

    +5

    -1

  • 1323. 匿名 2018/06/01(金) 08:31:34 

    >>1315
    うるせぇエセナウシカ
    なぎはらうぞ

    +7

    -0

  • 1324. 匿名 2018/06/01(金) 08:32:26 

    >>1321
    別名オーストコリアですから

    +6

    -1

  • 1325. 匿名 2018/06/01(金) 08:45:51 

    >>1323
    ジワるww

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2018/06/01(金) 08:46:22 

    >>1324
    なるほど!納得!!

    +2

    -0

  • 1327. 匿名 2018/06/01(金) 08:51:42 

    海外で尚更もめるってのがおかしいんだよ。

    日本人はここで大人しく意見してるだけだけど、韓国人や白人はデモしてるからね。
    人の国に口出しまでするなんて浅ましいんだよ。

    +5

    -4

  • 1328. 匿名 2018/06/01(金) 09:06:12 

    >>1300
    こういうクズは左翼白人と同じで地獄落ちるだろうなぁ

    +5

    -0

  • 1329. 匿名 2018/06/01(金) 09:06:14 

    なんか腑に落ちないって思ったら、前のコメントにもあったけど「白人の偽善」なんだよね。
    自分達は絶対に正しい、相手の言うことは聞く必要ないって思い込んでるから人の国に口出しをする。

    難癖つけられるたびに日本側が捕鯨やイルカ漁の論拠を示すと、次々に主張が変わる白人(韓国人みたい)。
    結局は薄っぺらい正義感なんだよ。

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2018/06/01(金) 09:08:58 

    >>1321
    オーストラリアって韓国人が多いのかな?
    シーシェパードが何故か慰安婦が~って言ってるし、イルカ漁を描いた反日映画のアカデミー賞のスポンサーにヒュンダイがあった。

    +5

    -0

  • 1331. 匿名 2018/06/01(金) 09:10:24 

    白人は根本的にいつの時代も自分達が正義って思ってる人多いからね。

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2018/06/01(金) 09:10:46 

    本当に…。今時誰が鯨食べてんの?
    若い世代で食べてる人なんて聞かないし、いちいち面倒臭いからもう捕鯨なんて止めればいいのにと思う。後世に迷惑なる文化なんて残さないで欲しいです。

    +4

    -7

  • 1333. 匿名 2018/06/01(金) 09:12:11 

    >>1330
    国力のない韓国から白人の国に移民して反日する

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2018/06/01(金) 09:14:07 

    そのうちオーストラリア人も韓国人やべーなって気づきそうだけどね…

    +4

    -0

  • 1335. 匿名 2018/06/01(金) 09:17:10 

    鯨ベーコン大好きなんだよ、ふざけんな!
    アフリカなんかサル食べてるけどそっちには何も言わないの?

    +3

    -1

  • 1336. 匿名 2018/06/01(金) 09:20:32 

    >>50
    アラフォー?
    アラセブンの間違えでは?祖父祖母も食べた事無いって!

    +2

    -2

  • 1337. 匿名 2018/06/01(金) 09:21:19 

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2018/06/01(金) 09:22:09 

    鯨かわいそう…がネタに見えて仕方がないトピ

    +2

    -1

  • 1339. 匿名 2018/06/01(金) 09:23:15 

    >>1330
    反日行動の陰には必ずあの国がいるのさ

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2018/06/01(金) 09:24:25 

    >>1334
    同じ様な思考の持ち主なんだから希望を持たない方が良い

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2018/06/01(金) 09:25:11 

    >>1333
    カナダも中韓に乗っ取られる勢いだもんね

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2018/06/01(金) 09:25:51 

    人が生きていくうえで、なんらかの命を犠牲にするのはやむを得ない。
    スポーツハンティングじゃあるまいし、食らって生きているのだから仕方がない。
    釣りをしている友人が「キャッチアンドリリース」について熱弁をふるっていたが、口に刺さった針を抜き、また川へ返し、なんども遊びのためにだけ、釣られる魚だってかわいそうといえばかわいそうだ。
    人間が生きていくことを選択したなら、他の命をいただく感謝の気持ちをもたなければならないと思う。それはヴィーガンだろうが同じ。
    命の営みを断ち切るという意味では同じこと。

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2018/06/01(金) 09:26:32 

    白人って間違い犯すから、捕鯨の主張も信用出来ない。
    かつては、日本の女性相撲や公的な売春宿、日本の精神病患者の扱いに口出ししてきたけど、白人のいう通りにしたら失敗ばかりだし。

    相撲は女性差別→白人が禁止に追い込んだだろ
    売春宿→公的なものなくても売春は減らない
    精神病の扱い→日本の精神病院で拘束された!日本は中世だ!と外国人が口出しするが、白人が口出しする前は日本は拘束なんてしてなかった。

    捕鯨やイルカだってわからないよ。
    白人の言うことに従って辞めたら、きっとろくでもないことが起こる。
    すでに生態系が崩れたんだっけ?

    +4

    -1

  • 1344. 匿名 2018/06/01(金) 09:27:42 

    >>1332
    食べる食べないの問題じゃないんだよな・・・というコメが結構多い事に気付いてくれると堂々巡りにならないよね

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2018/06/01(金) 09:28:38 

    先日デパ地下で売れ残りの鯨ベーコンが破格で売っていたので初めて食べました。
    子供の頃おじいちゃんが食べていたのが羨ましかった事を思い出して…正直こんなに不味い物だったなんてショックでした…もう二度と食べないと思う。

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2018/06/01(金) 09:29:32 

    キャッチアンドリリースとかいかにもサイコパスの理論っぽいけどね

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2018/06/01(金) 09:29:40 

    >>1340
    そうなんだ。それなら在日全員オーストラリアへ行って欲しいわ〜

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2018/06/01(金) 09:35:19 

    >>1343
    メキシコかブラジルで日本人の駐在員が増えて治安が良くなった街があるっていうニュースをネットで見た

    外国人の意見に振り回されずに日本人は自信持たなきゃダメだ

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2018/06/01(金) 09:39:32 

    >>1330
    日本人の観光客が減少したから中韓に来てもらうしかなくなった豪
    気功が良くて居心地が良いから中韓に居座られちゃってんの

    +2

    -2

  • 1350. 匿名 2018/06/01(金) 09:40:30 

    クジラを食べる日本人を滅ぼそう!!!キャンペーン実施中

    +3

    -1

  • 1351. 匿名 2018/06/01(金) 09:40:53 

    アボリジニとインディアンって白人に侵略されたけどどっちがまだマシだったんだろ

    +4

    -0

  • 1352. 匿名 2018/06/01(金) 09:41:35 

    >>1347
    オーストラリアって無能在日優遇ナマポ制度あるのかな?

    +3

    -0

  • 1353. 匿名 2018/06/01(金) 09:43:52 

    >>1351
    アボリジニって狩猟ゲームのターゲットにされてなかったっけ?
    あれ、違ったっけ?

    +8

    -0

  • 1354. 匿名 2018/06/01(金) 09:44:31 

    人間は悪魔だよね

    +1

    -5

  • 1355. 匿名 2018/06/01(金) 09:45:02 

    日本の技術で子持ちクジラは獲らない方法をあみ出せばいい。
    文句も言われないし、クジラのためにもなるし。

    +4

    -2

  • 1356. 匿名 2018/06/01(金) 09:45:15 

    なんの目的でクジラを捕ってるの?

    +8

    -0

  • 1357. 匿名 2018/06/01(金) 09:46:28 

    ウナギやクロマグロも絶滅する勢いで乱獲してるよね。日本人は魚取りすぎ

    +6

    -10

  • 1358. 匿名 2018/06/01(金) 09:46:51 

    日本も大陸からの渡来人たちが現住の民族を侵略してここまで来た国。

    +2

    -3

  • 1359. 匿名 2018/06/01(金) 09:47:13 

    私は鯨を食べないけど、他国の食文化にいちいち絡んでくるオーストラリア人は嫌い。

    某国は嫌いだけど、犬食文化を批判する気にはならない。
    犬を守るために、何十匹もの犬を引き取ったオリンピック選手いたけど自己満足だなーと思う。
    それをわざわざ世界にアピールしていい人ぶってるけど、犬食べるのダメなの?(私は食べない)
    その国の食文化を尊重しなよっていつも思う。
    宗教で豚肉や牛肉を食べない人たちもいるけど、彼らは他宗教の人間に「食べるな」って言わないよ。
    なんで鯨だけを必死に守ろうとするのか。

    欧米の人って、日本に「あれしろ」「これしろ」って本当にうるさい。難民騒ぎの時も自分たちの意見押し付けて日本批判してたし。
    同調圧力っていうんだよね?
    本当いい加減にしてほしい。

    +8

    -3

  • 1360. 匿名 2018/06/01(金) 09:47:22 

    クジラかわいそう。でも美味しいんだよなぁ

    +1

    -3

  • 1361. 匿名 2018/06/01(金) 09:48:27 

    ヴィーガンやベジタリアンなら文句言ってもいいと思う

    +1

    -5

  • 1362. 匿名 2018/06/01(金) 09:49:03 

    >>1357
    日本は成魚しか獲らない。
    最近になってウナギやマグロの美味しさを知った某国が子どもまで根こそぎ乱獲してるんだよ。

    +7

    -0

  • 1363. 匿名 2018/06/01(金) 09:49:23 

    クジラは高く売れるからだよ。結局は金だよ!

    +4

    -2

  • 1364. 匿名 2018/06/01(金) 09:50:15 

    スーパーの刺身とか廃棄で捨てまくってるからね。食べ物を粗末にしすぎ

    +7

    -1

  • 1365. 匿名 2018/06/01(金) 09:50:24 

    こういう事文句つけてくる人は何食べて生きてるの?
    牛や豚、鶏、羊や鴨、野菜だって生きてる植物だったんだからそんな貴重な命をわざわざ食べてないよね?

    +7

    -0

  • 1366. 匿名 2018/06/01(金) 09:50:47 

    昔の日本人も無闇に雌は襲わなかったらしいけどね。雌を狩ると次の代で途絶えるから鯨も陸の動物も出来るだけ狩らない決まりがあったそうだよ。

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2018/06/01(金) 09:51:17 

    カンガルーの目見て言えんのかね?

    +4

    -0

  • 1368. 匿名 2018/06/01(金) 09:51:29 

    >>1349
    日本人観光客がオーストラリアで横柄な態度取られてリピーターつかなくなって激減したとかなんとか
    こんな日本人を殺そうなんていうCM流す国に怖くて行く訳がない

    Racist Australia オーストラリアの日本人殺しCM - YouTube
    Racist Australia オーストラリアの日本人殺しCM - YouTubeyoutu.be

    Australian racist Ad 最悪な人種差別CM。 オーストラリアの「Blue Tongue」醸造所の所有者ジョン・シングルトンは、カナダ人でシー・シェパード号の船長ポール・ワトソンに対し、25万オーストラリア・ドル(約2300万円)と、「クジラを安全にするビール」が...

    +8

    -0

  • 1369. 匿名 2018/06/01(金) 09:51:59 

    クジラやイルカやマグロはお金になるからね

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2018/06/01(金) 09:52:39 

    >>1357
    それは、中国や台湾に言って

    +3

    -3

  • 1371. 匿名 2018/06/01(金) 09:52:50 

    人間は地球のガン

    +2

    -4

  • 1372. 匿名 2018/06/01(金) 09:54:03 

    何か急に頭の悪いコメントが増えてきた

    +5

    -1

  • 1373. 匿名 2018/06/01(金) 09:54:18 

    生きたまま捌かれる魚の気持ちになると刺身とか食べられなくなる

    +2

    -7

  • 1374. 匿名 2018/06/01(金) 09:54:20 

    >>1357
    日本は制限守って乱獲なんてしないよ?中国だろ

    +5

    -0

  • 1375. 匿名 2018/06/01(金) 09:54:40 

    >>36
    本当にそうだよね。
    これで、じゃあ日本は捕鯨やめます!とか言ったら実は困るくせにね。
    捕鯨反対運動して金儲けしてる輩だから、実際に日本が捕鯨しなくなったら支援企業からの金も出ないし仕事なくなるもん。

    +8

    -0

  • 1376. 匿名 2018/06/01(金) 09:56:13 

    日本でも密漁は多いよ。ナマコやウニやアワビ高くうれるからね

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2018/06/01(金) 09:56:48 

    残さずに感謝して食べなきゃいけないよ!

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2018/06/01(金) 09:57:30 

    >>1361
    ダメだろ

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2018/06/01(金) 09:58:39 

    日本の海の魚がかなり減ってるらしいね。
    このままだと寿司や刺身が食べられなくなるかもしれない

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2018/06/01(金) 09:58:59 

    >>7

    あなたみたいに弱気な態度が、日本人が軽く見られる元凶!

    そんな態度とってたら、また日本人が金目当てに誘拐されるよ
    弱気だから、すぐ金出しそうと思われる
    自分で決めるならいいけど、反対派が面倒だからやめるなんて、プライドがないのか

    +5

    -0

  • 1381. 匿名 2018/06/01(金) 10:00:02 

    >>1370
    親日だけど台湾も中国同様乱獲してるからね
    問題になってるし

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2018/06/01(金) 10:00:23 

    犬や猫の肉だったら反対運動起きるんだろうな。
    結局は可愛さによるんだよね

    +4

    -0

  • 1383. 匿名 2018/06/01(金) 10:01:06 

    寿司が世界的に人気になってるから魚が減ってるんだよね

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2018/06/01(金) 10:01:24 

    じゃあどうしてクジラは殺しちゃいけないのに、カンガルーやコアラ、野良猫は大量に殺したんですか?
    納得できる理由を教えて?

    +6

    -0

  • 1385. 匿名 2018/06/01(金) 10:01:48 

    家畜かそうでないか。
    高知能かそうでないか。
    とかあるけど、この団体の人達は殺される牛や鳥が必死にもがいてる姿も、もちろん見たことあるんだよね?
    だからお肉は食べてないんだよね?
    自分がしなくて、初めて人を批判出来るんだよ。
    野菜ばっかり食べてるんだよね?

    +2

    -0

  • 1386. 匿名 2018/06/01(金) 10:03:00 

    >>1382

    鯨の写真集もってるけど、勇壮で美しいよ

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2018/06/01(金) 10:03:27 

    たしかにオーストラリアは野生動物の保護に力入れてるよね。オーストラリアの爬虫類とか手に入らない

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2018/06/01(金) 10:03:59 

    アボリジニ狩りしてた白人が偉そうによく日本に文句言えるね。

    +10

    -0

  • 1389. 匿名 2018/06/01(金) 10:04:48 

    ブタもかなり頭いいんだよね。でも美味しいから誰も文句言わない

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2018/06/01(金) 10:05:20 

    >>1383
    中国のイナゴの大群が元凶
    富裕層が増えて鮪の味を覚えちゃったからね

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2018/06/01(金) 10:05:42 

    多分、この人達は鯨を食べるなとは言ってないゾ

    +3

    -3

  • 1392. 匿名 2018/06/01(金) 10:07:29 

    国際的な評判を下げてまで日本が捕鯨を続けるメリットがあるのかな?ましてや国の税金で
    今ではクジラを食べたことがある人の方が少ないのに
    水産資源を守るためなら分かるけど
    マスコミすらも触れちゃいけないような感覚でお得意の「日本では捕鯨に賛成か反対どっちが多いか国民調査!!」みたいなこともしないじゃん

    それでもやめないのは日本の悪いくせで利権の問題とか政治家の問題とかありそうなんだけど

    +3

    -4

  • 1393. 匿名 2018/06/01(金) 10:07:35 

    >>1375
    でも、あいつら大した問題でもないのに探して来て難癖付けてくるんだよ

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2018/06/01(金) 10:09:38 

    >>1392
    頭の悪い奴の評価なんてどうでもいいけど

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2018/06/01(金) 10:10:35 

    >>1368
    豪のバラエティー番組で日本人旅行者を銛持って追っかけるっていう企画をやってたそうだよ?
    クジラ殺すんだからその恐怖を味わえみたいな

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2018/06/01(金) 10:17:00 

    >>1392
    日本の在日左翼がわざわざ海外に広めて、それを逆輸入して海外が~!ってやってるに過ぎないよ。
    国際的な評価なんてそんなもん。
    敵は内部から渡される弾薬で攻撃している : 反日はどこからくるの
    敵は内部から渡される弾薬で攻撃している : 反日はどこからくるのblog.livedoor.jp

    敵は内部から渡される弾薬で攻撃している : 反日はどこからくるの反日はどこからくるの反日を追っています。そして守るべき日本とは何か考えています。 20151月5敵は内部から渡される弾薬で攻撃しているロケットニュースの反日ライター この記事に頂いたコメントで...


    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2018/06/01(金) 10:20:46 

    >>1395
    流刑地で犯罪者の子孫が多いから本気でヤラれかねないな

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2018/06/01(金) 10:21:49 

    視野の狭い偏った考えの団体が大声で吠えているって感じ。
    可哀想な人たちよねーw

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2018/06/01(金) 10:31:17 

    >>1392
    話は別だけど本当日本の利権うんぬんはクソ
    シェールオイル関連の開発が遅いのも利権の問題だからね

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2018/06/01(金) 10:31:42 

    鯨と豚と牛と鶏と何が違うか分からない。
    それよりも、殺処分されてしまうペットたちの方が可愛そう。

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2018/06/01(金) 10:33:43 

    国際社会から批判されるから捕鯨やめようって言ってる人、普段から外圧に弱いんだろうね。

    生態系維持、漁、食、伝統など正当な理由があるんだから、やめる必要なんかないのに。

    +9

    -1

  • 1402. 匿名 2018/06/01(金) 10:39:32 

    これ、知ってた?

    オーストラリアで日本人と間違えられたフィリピン人が殺された事件 - 数... - Yahoo!知恵袋
    オーストラリアで日本人と間違えられたフィリピン人が殺された事件 - 数... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    オーストラリアで日本人と間違えられたフィリピン人が殺された事件 数日前に23歳のオーストラリア人が通りすがりの67歳の男性をいきなり殴り殺すという事件があったのを知ってますか?「日本に帰れ、日本人はやられて当然...

    +4

    -1

  • 1403. 匿名 2018/06/01(金) 10:39:47 

    またヴィーガンが発狂するよw

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2018/06/01(金) 10:40:47 

    なめられるのが嫌だからやり続けるって
    すごく幼稚で子供っぽい

    +3

    -4

  • 1405. 匿名 2018/06/01(金) 10:41:03 

    >>1317
    むしろ意見がわかれるのは当たり前と言うか正常と言うか
    色んな価値観がありつつ信教の自由と言論の自由が実現されてる先進国の証拠ですわ

    オーストコリアとか、まともに議論も行われず
    クジラさんカワイソウ!とか言う感情論一色だけで正義ぶってるアホですやん
    個人的に鯨肉は嫌いで食べたいとは微塵も思わないけど、そんなアホ白人のアホ倫理に従うのは嫌だ派

    +8

    -0

  • 1406. 匿名 2018/06/01(金) 10:41:54 

    >>1
    それなら
    量で言ったら

    中国の犬食について言及すれば?

    +4

    -0

  • 1407. 匿名 2018/06/01(金) 10:44:16 

    >>1193
    それをもって、日本に嘗て犬食文化がなかったということは論理的ではない。
    すべての文化や慣習が現代まで伝えられているというわけではないんだから。

    +4

    -2

  • 1408. 匿名 2018/06/01(金) 10:44:25 

    中国の息がかかってる感がすごい報道…。
    (ただの直感で物言ってるだけだけど)

    +5

    -1

  • 1409. 匿名 2018/06/01(金) 10:44:51 

    オーストラリア嫌いになりそう。
    中国韓国と仲良しなの?

    +8

    -1

  • 1410. 匿名 2018/06/01(金) 10:45:09 

    >>1404
    逆にクジラガー言ってる奴こそ引くに引けなくなってんじゃないの?
    それとも本当に自分たちがバカだって気付かないくらい頭悪いのか?

    +7

    -0

  • 1411. 匿名 2018/06/01(金) 10:45:26 

    可哀想って話なら牛豚鳥魚…他も全部そう思っちゃうよ。

    なんで鯨だけ?

    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2018/06/01(金) 10:46:10 

    日本は昔から、お腹に子が居なくて居ても、戒名まで付けて法要する文化・地域もある。鯨法会。
    山口県長門市の話だったけど。鯨墓もある。

    捕鯨は、昔は生きる為、今は生態系保護の為、時代は変わっても人間が生きる為でもあるから仕方ない面もあるとは思う。乱獲でもないし、狩りを楽しむためのハンティングでもないんだから、そこは他国が口を挟むものでもないと思う。国によって違いもあるし。

    +6

    -0

  • 1413. 匿名 2018/06/01(金) 10:46:18 

    >>1388
    1204さんによるとアボリジニの虐殺は1800年代の話だし、今の世代にあんたの先祖が虐殺したんだから、私たちが何をしても口出すなっておかしい事らしい。

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2018/06/01(金) 10:46:22 

    単に「可哀相」って言ってる外国人より、
    「いただきます」って言って生き物に感謝し、鯨を様々な活用している日本人のほうが精神性は高いと思う

    +6

    -2

  • 1415. 匿名 2018/06/01(金) 10:47:59 

    クジラ食べてみたけど美味しくなかったよ
    というか絶滅危惧種でもないのに他国に干渉しすぎじゃないかね

    +0

    -2

  • 1416. 匿名 2018/06/01(金) 10:48:30 

    >>1357

    じゃぁ、あんたはマグロもウナギもなんならさんまも食べないでくれよなっ

    +2

    -2

  • 1417. 匿名 2018/06/01(金) 10:48:53 

    >>1409
    反日で気が合う仲間

    +1

    -1

  • 1418. 匿名 2018/06/01(金) 10:49:32 

    日本にとってクジラは食用だけじゃなくて文化発展に欠かせなかった存在
    プラスチックや金属バネがない時代からクジラの部位を使ってからくり人形や扇子に使われできた。クジラが増えると生態系どうなる?科学的な話しようや
    それに世界で一番クジラをとってるのは日本じゃなくて韓国な

    +7

    -0

  • 1419. 匿名 2018/06/01(金) 10:49:36 

    >>1402
    オージーおっかねぇな

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2018/06/01(金) 10:50:09 

    ブラッドスポーツ
    スポーツハンティング

    動物虐待してるのは白人だよね。
    アフリカの国立公園で動物殺しまくってるよ。

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2018/06/01(金) 10:50:14 

    >>1392
    「日本は脅せば言いなりになる国」という評価にもなりかねないからね。
    中韓北が日本に「謝罪しろ!金をよこせ!」て言ってるのと同じ。そこにオーストラリアも加わったって話。クジラで上手く行けば、そのうち、魚を食うな!米を食うな!とか言ってくるかもね()

    +6

    -0

  • 1422. 匿名 2018/06/01(金) 10:50:16 

    オーストラリアってすんげーご飯が美味しくないって聞いたことある
    日本人の口に合わないって。
    食の趣味が合わないから仲良くなれないよきっと。

    +1

    -0

  • 1423. 匿名 2018/06/01(金) 10:50:51 

    わざわざ南極まで行って捕る理由はあるの?

    +1

    -0

  • 1424. 匿名 2018/06/01(金) 10:52:33 

    >>1193 えのころ飯という内臓を抜いた仔犬の腹に米を詰めたものが、薩摩地方で江戸時代ごろに食されていたという話しは学校でも教わったことがあるよ。
    また、大田南畝の『一話一言補遺』に「薩摩にて狗を食する事」として、以下のように紹介されている。

    『薩摩にては、狗の子をとらへて腹を裂き、(中略)、米をかしぎて腹内へ入納、針金にて堅くくくりをして其まま竃の焚火に押入焼なり、(中略)、納置きたる米よくむして飯となり、其色黄赤なり、それをそは切料理にて、汁をかけて食す、味甚美なりとぞ、是を方言にはゑのころ飯といふよし、高貴の人食するのみならず、 薩摩候へも進む』

    ちなみに、日本においても一種の薬食いとして、赤犬などの犬肉は食べられていたし、愛知県などでは戦後もしばらくの間、消耗性疾患などの栄養補給を目的として行商などによって販売されていたことも結構知られていること。

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2018/06/01(金) 10:52:34 

    >>1402
    オーストラリアって、野蛮な人が多い国なの?怖いね。
    新婚旅行で行こうと思ってたけど、やめて正解だったな。
    日本人は、オーストラリアには行かない方が無難だね。

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2018/06/01(金) 10:54:47 

    >>1418
    縄文人が何故捕鯨してたかわからないけど、何かしら理由があったんだろうね。
    小魚とってればいいのにわざわざ大きい鯨を捕まえるってことは技術があったってことだし。

    日本人はアフリカについで古い遺伝子を保有してるって判明したし、白人ってとにかく先住民の文化破壊をしたいだけに見える。

    +4

    -0

  • 1427. 匿名 2018/06/01(金) 10:55:54 

    >>1402
    さすが流刑地の罪人の血を受け継いでるだけありますね

    +3

    -0

  • 1428. 匿名 2018/06/01(金) 10:56:27 

    韓国はスルーのオーストラリアww

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2018/06/01(金) 10:56:53 

    ( ^ω^ )『ガルちゃん民とかけましてクジラとときます』
    (^ν^)『その心は?』
    ( ^ω^ )『どちらも塩を吹きます』
    (//∇//)『キャーーーー(ブッシューーー!!)』

    +0

    -1

  • 1430. 匿名 2018/06/01(金) 10:57:16 

    同じ人が連投してるのかな
    乱暴でがさつな文章、人を罵倒する口調で必ず動物愛護系のトピに現れて怒鳴り散らす
    感情的で幼稚な文章でしか書けない人の意見は尊重できない

    +4

    -1

  • 1431. 匿名 2018/06/01(金) 10:58:26 

    >>1426
    侵略・略奪の文化がある国や人からしたら、先住民の存在は邪魔だろうし、先住民(有色人種)の文化は白人より劣っていると考える一部の白人からしたら、壊したいものなんだろうな。

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2018/06/01(金) 11:00:26 

    いちいち他国の食文化に口出ししてくんなって思うよ。毎度毎度鬱陶しい。
    まず自分らの先住民虐殺のこと勉強しろよ。

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2018/06/01(金) 11:02:44 

    反対派の声が少ないのは
    日本人の政治意識同様「クジラとか食べたことないし知らんがな、勝手になんとか解決してくれ」っていう意識が強いからな気がする。
    ガチで世論調査したら反対が圧勝しそう
    支持政党はガチでやったら自民の圧勝だろうけどw

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2018/06/01(金) 11:03:30 

    >>1427
    白人の中でも特に頭が悪く短気だって揶揄してたのがいたな

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2018/06/01(金) 11:04:40 

    >>1418
    え、そうなの!?じゃあ韓国にいえよ…

    無知すみません

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2018/06/01(金) 11:05:37 

    くじらが駄目で、他の生き物は問題がない理由が分からないうちは
    納得なんか出来る筈がないよね

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2018/06/01(金) 11:05:52 

    私の嫌いな国リスト中国、韓国に次いでオーストラリアがランクイン

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2018/06/01(金) 11:06:31 

    >>7

    韓国は日本の7倍捕鯨してるけど何も言われない
    なぜなら、非難してもお金が取れないから

    北欧も捕鯨してるけど、白人だからスルーされてる

    お金になるからこういう非難声明出すんだよ
    非難してアピールすれば寄付金がっぽりだもの

    一番非難してる国、オーストラリアなんか増えすぎたってコアラやカンガルー虐殺して回ってるのに、鯨にはやたら熱心に罵倒してくる
    同じ人間のアボリジニを未だに差別、迫害してるのにこれだよ
    ろくでもない国だと思ってるよ
    さすが犯罪者の子孫、短絡的で白人の自分達が特別と思ってる国だよ

    +5

    -0

  • 1439. 匿名 2018/06/01(金) 11:07:52 

    >>1193
    薩摩えのころ飯は結構有名だよ。

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2018/06/01(金) 11:08:09 

    オーストラリアは確かにうざいけど
    捕鯨が無くなろうと構わないかな
    食べたことないし食べたいとも思わない

    +2

    -4

  • 1441. 匿名 2018/06/01(金) 11:11:26 

    カンガルーの殺傷やトロフィーハント、食肉家畜の乱暴な扱いについてはどう考えてるんだか。
    害人は脳みそにマーガリンでも詰まってんの?

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2018/06/01(金) 11:13:56 

    はぁ、日本って本当隣国に恵まれないね
    台湾、インドが希望の光だよ...

    それでもオーストラリアと太平洋インド洋の防衛で協力していかなきゃいけないという

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2018/06/01(金) 11:13:58 

    >>1414
    スーパーできれいにパックされた肉を買い、手を汚さずに「いただきます」と言い、感謝してるからいいよね、私は精神性高いと殺生を正当化する人たち。殺される側には何の関係もない自己満足。犬を食べる韓国の人とあなたは何らかわりないですから。

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2018/06/01(金) 11:14:49 

    「清潔で真面目な印象の日本人だけど、実態はこんなに野蛮!」運動が盛んなご様子。

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2018/06/01(金) 11:19:51 

    東方神起や安室ちゃんの舞台監督みたいな人があゆにはいるのだろうか?
    アーティストから頑張ってるアピールはなくてもまわりがわかってて同じように頑張ってくれるスタッフが。

    https://www.instagram.com/p/BjclqIThWRW/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=idy8jgage9q3

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2018/06/01(金) 11:20:33 

    >>1404

    幼稚なのはどっちよ
    ヤクザに脅されたらなんでもいうこと聞くのか
    弱っちいとわかれば、ますますエスカレートするのがわかんないのか???
    どうするかは
    これとは別に冷静に考えればよい
    ヤクザ団体には毅然とするのがまともな大人

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2018/06/01(金) 11:20:40 

    この動物は食用。この動物は食べちゃダメとか矛盾してることになぜか気づかないんだろうね。
    美味しいものは食べればいいじゃない。私は韓国人が犬食べるって知っても気持ち悪いぐらいにしか思わない。そりゃ環境や文化により犬が食用になる事もあり得ると理解できる。牛豚犬クジラに食用としてどんな違いがあるのかわからない。

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2018/06/01(金) 11:24:52 

    伝統とか抜きにして300頭以上の鯨を捕る真っ当な理由が全く分からないんだけど
    結局そこを突かれてるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2018/06/01(金) 11:26:30 

    文化云々ではなく、昔の貧しい時代ではなく、世界3位の経済大国となり、飽食の時代となった現代日本において、これだけ他の先進国から強烈な非難をされている捕鯨や鯨食を続ける必要もないというのが個人的な思い。
    そもそも、今の日本で鯨食が一般的な食文化だとは思っていないし。実際、鯨を食べている人はほんの一部のおっさん連中に限られるのが実情だろうし。

    +2

    -1

  • 1450. 匿名 2018/06/01(金) 11:26:58 

    >>1409
    オーストラリアへ中国人が大量移民して問題になってる。
    中国の国家戦略として中国の人間をあちらこちらに大量移民させて民間レベルからその国を乗っ取る戦略です。
    オーストラリアでの日本叩きも納得でしょう?

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2018/06/01(金) 11:28:26 

    >>1356

    調査捕鯨

    +1

    -0

  • 1452. 匿名 2018/06/01(金) 11:30:14 

    >>1364

    スーパーの刺身は乾いてて美味しくないもの
    スーパーは売らなければいいのに
    デパートの新鮮で美味しいお刺身なら売れる

    +1

    -0

  • 1453. 匿名 2018/06/01(金) 11:32:17 

    クジラ増えすぎて海の生態系崩れてるらしいじゃん。

    +4

    -0

  • 1454. 匿名 2018/06/01(金) 11:32:40 

    鯨産業で生計を立ててる人がいるなら、それを安易に奪うことはできない。
    可哀想という感情論じゃないんだよ。

    +4

    -2

  • 1455. 匿名 2018/06/01(金) 11:33:19 

    仏教の教えからしても殺生はできるだけない方が望ましいのは確かなだけに、今の時代にわざわざ鯨を食す必要はないだろうと思う。昔と違いいくらでも栄養を取れる食はあるだけに。

    +2

    -2

  • 1456. 匿名 2018/06/01(金) 11:34:10 

    生きていくということは何かの命を奪っていくことだというのが欠落してる。
    動物や植物がもっと成長するはずだった権利を日々奪って人間は生きている。

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2018/06/01(金) 11:35:41 

    食文化ってより
    魚が取れなくなるから繁殖抑えるためじゃないの?
    それで捕鯨したクジラは勿体無くないように
    食べてるんじゃないの?

    見た目とクジラってとこがちょっと受け付けないから食べたことないけど、

    +3

    -0

  • 1458. 匿名 2018/06/01(金) 11:36:19 

    >>1366
    調査捕鯨はランダムサンプリング。
    だって調査なんだからさ。

    +1

    -0

  • 1459. 匿名 2018/06/01(金) 11:36:19 

    黄色人種を差別してるだけ。

    +4

    -0

  • 1460. 匿名 2018/06/01(金) 11:36:55 

    >>1456
    だから少しでも良くしていこうというのが人間じゃないの?
    だったら人類なんて地球にいらないんだけど

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2018/06/01(金) 11:37:17 

    >>1454
    どの産業も時代と共に栄枯盛衰があるだけに、鯨産業だけ無理にでも維持するというのはフェアではないでしょ。
    スペインの闘牛だって動物愛護の高まりで衰退してしまったんだし。

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2018/06/01(金) 11:38:19 

    生態系に一度でも人間が手を出したら、ずっと管理し続けないと、もう元には戻れないよ。

    +0

    -1

  • 1463. 匿名 2018/06/01(金) 11:38:47 

    >>1423
    あるから獲ってるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2018/06/01(金) 11:40:16 

    >>1392

    国際的な評判てそんなに下がってるか?
    特殊な伝統があるのは日本だけではない
    伝統を覆すなら国内での議論が必要
    ましてや、国家となんの関係もない私的団体の脅しに
    屈してたら、
    クジラの次はマグロ、次はうなぎ、と食べられなくなるよ
    韓国に脅されてお金出し続けてたのと同じ構図

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2018/06/01(金) 11:41:04 

    じゃあ何も殺さず生きていけや

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2018/06/01(金) 11:41:49 

    >>1461
    完全に廃止はしてないの?

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2018/06/01(金) 11:42:28 

    何が愛護団体だ。環境テロリストが。こんな奴らが絶滅すればいいのに

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2018/06/01(金) 11:43:05 

    みんな鯨の肉、好き?
    鯨の骨って何に使ってるんだろう。
    私も以前は日本の文化と思ってたけど、もうイルカもクジラもとらなくてよくない?

    +2

    -2

  • 1469. 匿名 2018/06/01(金) 11:43:36 

    >>1406

    韓国がメインでしょ
    中国にも朝鮮族が住んでいるから、そのあたりには風習があるかもだけど

    +1

    -0

  • 1470. 匿名 2018/06/01(金) 11:44:09 

    お国が違うんだから何を言ったって無駄。
    クジラと毎日一緒に寝て起きてってできるわけでもないのに何故そこまで執着できるのか不思議。

    +0

    -1

  • 1471. 匿名 2018/06/01(金) 11:44:13 

    ではこちらも
    オーストラリアの文化について
    批判してやめるように強い働きかけしてもいいってことですか?
    今からオーストラリアについてぐぐりますね。

    +3

    -1

  • 1472. 匿名 2018/06/01(金) 11:44:20 

    >>1468

    クジラを食べる機会は滅多にないけど、いただけばとても美味しいよ

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2018/06/01(金) 11:44:21 

    国際的な評判がどうこう言ってるやつはただのファシスト。
    孤立するから黙りましょう、そんなことしてると野蛮人認定されますよ、批判の声が聞こえないんですか、的なことしか言ってない。
    その批判が本当に正当かどうかの議論から逃げて結論だけ押し付けようとする人間のクズ。

    +5

    -3

  • 1474. 匿名 2018/06/01(金) 11:44:57 

    捕鯨反対派は何をいっても絶対に反対の姿勢を崩さないと思うよ。
    何故なら、理屈抜きに彼らの感覚、価値観において、”イルカやクジラは人間の友達”という概念や意識がしっかり出来上がっているので。

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2018/06/01(金) 11:45:13 

    オージービーフの食い過ぎでデブデブの人間が何を言っても苦笑いしかできんわ

    +2

    -0

  • 1476. 匿名 2018/06/01(金) 11:45:16 

    食べる必要がないとか言う人多いけど、食べるのは二の次であくまで調査目的でしょ?

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2018/06/01(金) 11:46:54 

    >>1460
    極端な話だけど、人間が家を建てたり道路を舗装するといった生活の基盤を造るだけでも、たくさん虫を殺して命を奪ってるよ?
    世界中の人間がそうやって生きてる。
    人間もただの動物。

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2018/06/01(金) 11:47:07 

    オーストラリアはコアラを700頭殺した!
    オーストラリアはカンガルーを年間300万頭殺した!

    日本と数字が違いすぎてびっくり〜

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2018/06/01(金) 11:47:41 

    >>1466
    スペインの地域によっては、闘牛禁止法まで制定されているところがあるよ。

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2018/06/01(金) 11:48:01 

    >>1474

    それだけじゃなく、ごねて儲けようとしてるんだよ

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2018/06/01(金) 11:48:19 

    世界人口がこれまでにない程増えてるんだけど、日本は人口減少してるし食料としては鯨をとらなくても済むよね。
    鯨をとらない事による国際的な恩恵はなんだろう?

    そのうち中国あたりが捕鯨しそうだけど。

    +1

    -1

  • 1482. 匿名 2018/06/01(金) 11:48:29 

    他に食べるものがある、っていうのは結局は生き物には食べるべき順番があって、日本人が食べるべき順番を白人様の価値観が決めてやるよって話だから、なんら反論になってない。

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2018/06/01(金) 11:50:40 

    >>1473

    賛成
    孤立を恐れて迎合する人間や国家は、下等と評価されて
    相手にされなくなる

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2018/06/01(金) 11:51:51 

    可哀想可哀想言ってる人たちは地球から出てけばいいんじゃない?そのぶん、その人達が食するはずだった他の動植物が長生き出来るんだし。

    +2

    -2

  • 1485. 匿名 2018/06/01(金) 11:52:09 

    調査目的は表向きで食べるのが目的だよね。
    毎年、政治家の新年会だか忘年会で鯨を大々的に食べる会があるよ。

    もはや一般人はそこまで食べてないのでは。

    +2

    -2

  • 1486. 匿名 2018/06/01(金) 11:52:13 

    結局のところ、日本が銃口突きつけながら笑顔でコンニチワ、ってな外交ができないからナメられている。
    だって日本相手なら何やったって殺される心配がないどころか、日本の国会議員の中にまで外国から批判され続けることは国益に反する、なんてことを言い出すアホが出てくる始末。
    実益と実益を天秤にかけるならまだしも、評判を気にしてハナから権利を放り出すなんて議員は必要ない。

    +1

    -1

  • 1487. 匿名 2018/06/01(金) 11:53:06 

    食べる為の捕鯨はもう止めればいいのに。
    こんだけ言われたら日本にも良くないし。そこまでして食べたい物じゃない。数が増えすぎて迷惑になったら採れば?と思うよ

    +1

    -1

  • 1488. 匿名 2018/06/01(金) 11:53:37 

    >>1470

    お国がちがう、って何?

    外国とも話し合うために国連とかあるんだよ

    +1

    -0

  • 1489. 匿名 2018/06/01(金) 11:54:02 

    可哀想とは思わないけど、実際それで金儲けできてるの?
    捕鯨によって日本が凄く潤ってるならまだしも、リスクの方が大きくなってない?

    +4

    -0

  • 1490. 匿名 2018/06/01(金) 11:54:52 

    >>1485

    それは捕鯨に賛成という立場を表明するために食べてる

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2018/06/01(金) 11:55:01 

    >>1454
    時代と共に廃れてく職業なんて、たくさんあるじゃん

    +1

    -2

  • 1492. 匿名 2018/06/01(金) 11:55:34 

    捕鯨保護団体の方達はみんなヴィーガンなんでしょうね

    +2

    -1

  • 1493. 匿名 2018/06/01(金) 11:55:47 

    上のほうにもあるけど、調査捕鯨含め、IWCのやること、定めることは最終的に商業捕鯨の再開のためにある。当然食べることも含まれる。食べることが目的でしょ、と言われたところでそりゃそうだ、という話(形式論的には調査捕鯨の副産物は有効活用することがIWC条約で定められている)。
    調査捕鯨が食べることの隠れ蓑なのではなくて、IWCを骨抜きにして反捕鯨ファシズム、環境テロリストの隠れ蓑にしているのが反捕鯨国。

    +2

    -1

  • 1494. 匿名 2018/06/01(金) 11:56:32 

    捕鯨は赤字だよ

    +1

    -1

  • 1495. 匿名 2018/06/01(金) 11:57:10 

    廃れていく、というのは自由にできるけど経済的に成り立たないことを指す言い回し。
    他国から圧力かけられたり妨害されてることとはまるで違う。
    捕鯨が本当に廃れるのなら自由化すればい。

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2018/06/01(金) 11:58:48 

    >>1482

    その通りだよ
    クジラはだめで、なんで牛や豚や鶏はいいんだ!

    私はある国で、棒に四つ足を縛られて
    諦めきった顔の豚に遭遇したことがある
    これから、丸焼きにされる直前だった
    苦しそうで、とても複雑な気持ちになった
    クジラがかわいそうなら、豚もかわいそうだ!

    +2

    -1

  • 1497. 匿名 2018/06/01(金) 11:58:50 

    農業だって補助金なければ成り立たないよ。
    国によっては9割以上の補助金や輸出補助金出してる国もある。
    だから大規模生産国から圧力かけられるままにやめちゃいましょう、なんて国があるのか。

    +3

    -0

  • 1498. 匿名 2018/06/01(金) 11:58:58 

    >>21
    増えすぎたら他の魚皆食われてしまうけどね
    わざわざ意味なく殺してる訳ないじゃん

    +1

    -1

  • 1499. 匿名 2018/06/01(金) 11:59:09 

    >>1492
    鯨は食べないわ。海外から突っ込まれそうな事はやめてほしいよ。それか完璧に封じ込められる理論持ってきて

    +2

    -3

  • 1500. 匿名 2018/06/01(金) 12:00:24 

    こんなの根底にあるのはただの人種差別だよ。
    海外だって自分の生活に害を及ぼす動物は、地域の住民達で結託して殺すでしょ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。