-
1. 匿名 2018/05/31(木) 11:14:48
夫婦とも寝付きが悪く、朝起きたらだるいので寝具を変えようかと思っています。
部屋を広く使いたくてベッドから布団に変えましたがしっくり来ず。
なんだか布団って押し売りのイメージがあり比較が難しいです。
安過ぎてもすぐダメになるのかな?とか。いい布団ってなに?!エアウィーヴって高いけどその価値があるのかな?
皆さんのおすすめあったら教えてください。+41
-0
-
2. 匿名 2018/05/31(木) 11:16:36
夏の掛け布団?はガーゼケットが気持ちいいよ+27
-0
-
3. 匿名 2018/05/31(木) 11:16:38
布団よりも、枕のほうが大事かも+39
-1
-
4. 匿名 2018/05/31(木) 11:17:11
イエスノーまくら+4
-9
-
5. 匿名 2018/05/31(木) 11:17:40
最初はベッドだけだったけど
マットが固めで身体が痛くなった
結局ベッドマットの上に普通の布団
これが一番落ち着いた+30
-1
-
6. 匿名 2018/05/31(木) 11:18:19
秋から冬、春先は羽毛布団一択+8
-0
-
7. 匿名 2018/05/31(木) 11:18:44
トゥルースリーパー+13
-19
-
8. 匿名 2018/05/31(木) 11:19:06
オーダー枕してみたい
寝具といえば二トリの冷えるシリーズってどうなん?
+16
-1
-
9. 匿名 2018/05/31(木) 11:19:21
テンピュールってどう?+7
-4
-
10. 匿名 2018/05/31(木) 11:23:00
西川のムアツは?+10
-1
-
11. 匿名 2018/05/31(木) 11:27:32
散々悩んで
西川のAIRの枕とマットを使ってます
値段は高いけれど、朝起きた時の肩と背中の痛みがだいぶ軽減されるようになりました
+12
-1
-
12. 匿名 2018/05/31(木) 11:33:37
枕が何度か変えても合わない。オーダーしかないのか、、+9
-2
-
13. 匿名 2018/05/31(木) 11:33:58
もしもマットレスが堅かったり柔らかかったり合わなかったら
寝具の上に敷くマットレスのトッパーていうやつを探してみてください。
Amazonで色々種類在りましたが
私はこれで悪夢ばかりから熟睡になりました^^+23
-0
-
14. 匿名 2018/05/31(木) 11:42:04
無印の脚付きマットレス使ってますが
寝心地いいです!+4
-4
-
15. 匿名 2018/05/31(木) 11:43:01
エアウィーブ使ってるけど凄くいいよ!肩凝り首凝りが治った!+28
-2
-
16. 匿名 2018/05/31(木) 11:52:05
15万くらいのマット使ってる
朝起きて体がバキバキってことはなくなったけど
特にいい効果があったかはよくわからない+0
-0
-
17. 匿名 2018/05/31(木) 11:54:12
トゥルースリーパー冬はいいけど夏はかなり暑いよ+10
-2
-
18. 匿名 2018/05/31(木) 12:08:03
見た目では分かりにくいけど、最安値の布団は1月でへたる。
売れ筋の価格帯の布団がコスパがいい。+4
-0
-
19. 匿名 2018/05/31(木) 12:14:39
正直寝てみないと自分に合うか分からないよね…
エアウィーヴはお試しできなかったっけ?+2
-0
-
20. 匿名 2018/05/31(木) 12:20:43
もともと神経質で眠りが浅く、疲れの溜まりやすい体質だった。
便秘もひどくて、腰痛もあったけど、マットレス替えたら全てが改善されたなあ。
15万ぐらい出したけど、むしろ得した気分。
マットレスは日本製より海外のものの方が絶対いいよ。+11
-0
-
21. 匿名 2018/05/31(木) 12:22:27
シモンズのベッドを使っています。快適ですー!+13
-3
-
22. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:03
>>1
主さん若い?
うちの夫も若い頃全然寝られない人だったんだけど、40歳を目の前にした今はどこでも寝ちゃうようになったよ(笑)。
体力余ってるのかも。+5
-1
-
23. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:06
マニフレックス+9
-1
-
24. 匿名 2018/05/31(木) 12:29:22
Amazonやキューテンで売ってる10センチの高反発マットレス安くて良いよ
私はひとり暮らしで布団で寝てて身体痛かったけど…解消された+9
-1
-
25. 匿名 2018/05/31(木) 12:35:57
マットと枕の組み合わせで変わると思います。
わたしはしっかり目の高反発マットレスと柔らかい枕の組み合わせがベストです。
まだ使ったことがなく気になってるマットが、エイプマンパッドH3です。色々調べて、高反発の性能や耐久性の比較についてのブログを見たんですが、評価も高いし値段もお手頃です。
枕は一番好みが分かれますね。ストレートネックの人が多いので、それにも対応した機能性枕を探してみてはどうでしょう。
今は低めで柔らかいBlueBloodを気に入ってます。+1
-0
-
26. 匿名 2018/05/31(木) 12:46:41
主です
初のトピ採用嬉しいですー!
うちは夫婦とも35歳、若くないですがとにかく寝るのが好きです笑
身体の曲がり角でしょうか。
枕を見直し、かけるものも変えてみます。サイトを見たらエアウィーヴはお試しできるみたいですね。
ひとつずつ試してみようと思いまふ。+16
-0
-
27. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:50
出張で泊まったAPAホテルのマットレスがすごくよかったです!!
チェックインが遅くあまり睡眠時間はなかったんですが すっと入眠、時間が分からないほどの爆睡、目覚めもすっきり! 快眠とはこのことか と感度しました。
調べてみたら シングルで20万…高いと思ったけど 毎日あんなに快眠できたら その価値はあるんだろうな…+7
-1
-
28. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:10
あっ!
まふじゃなくてます、です。
引き続きよろしくお願いします。
週末はみなさんの情報をもとに寝具を試しにまわってみようかと!+4
-0
-
29. 匿名 2018/05/31(木) 13:43:28
マットレスはシモンズが好き。
フランスベッドから変えたけど、雲の上で寝てるような寝心地の良さだよ。+9
-1
-
30. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:14
朝起きると夫婦揃って腰が痛いやら体がだるいやら、寝た気がしないと思い始めて、たまたまやってたショップジャパンのCMみてトゥルースリーパー買いました。
そこまで期待してなかったけど、痛い・ダルい・寝た気がしないが無くなった。
いい商品だと思う!
ただ>>17さんも言う通り、夏はマットに熱がこもって暑い。
ひんやり敷マットでなんとか誤魔化してる。+1
-3
-
31. 匿名 2018/05/31(木) 14:35:18
>>7
わたしも
トゥルースーパー
高いけど
腰に負担がかからず、ぐっすり!
整形外科のリハビリの先生オススメです!
リハビリの先生とおばあちゃんも使っているそう。
私も、病気してから、これにかえました。+4
-5
-
32. 匿名 2018/05/31(木) 14:36:52
トゥルースリーパー
↑すみません+3
-2
-
33. 匿名 2018/05/31(木) 14:37:37
じぶんしきぶとん。
高かったけど、まさかのヘルニアが治った。
リハビリに月1万かけてたの考えたらありがたい。
治ったのは付随的に生まれたいいことで、自分に合った硬さで寝やすい。+0
-1
-
34. 匿名 2018/05/31(木) 14:40:19
私も、ヘルニアになって、
トゥルースリーパーに変えました!
腰に負担がかからず、よく寝れます+2
-6
-
35. 匿名 2018/05/31(木) 14:43:07
眠りが浅くて疲労感が取れず、ベネクスの快眠ネックウォーマーと足首ウォーマーのムック本を買ってみたらじんわり暖まってよく眠れる気がします。気休めかもしれないですが。+1
-0
-
36. 匿名 2018/05/31(木) 16:36:31
>>7熱が籠りまくり
湿気も籠りまくりでカビだらけ+4
-0
-
37. 匿名 2018/05/31(木) 17:02:05
腰痛ある人にはアイリスオーヤマのエアリーおすすめ。
中が空洞?で清潔だし。+1
-5
-
38. 匿名 2018/05/31(木) 17:17:22
トゥルースリーパー、買って1年経たずにヘタってきて身体中痛くなりました。+4
-1
-
39. 匿名 2018/05/31(木) 20:04:24
ベッドのマットレス色々試して(5回は買い換えた…)エアウィーブが一番しっくりきました。
トゥルースリーパーは身体、特に腰部が沈み込んだり、夏場めちゃくちゃ暑かった。
私は高反発マットレスが合ってましたよ(*^^*)
+7
-0
-
40. 匿名 2018/05/31(木) 20:53:43
エアウィーヴ評判いいですね。
一番安いやつから試してみようかな。+0
-1
-
41. 匿名 2018/06/01(金) 10:15:41
エアウィーヴ1番安いので充分ですよ。洗えるし衛生的です。体が沈みこまないので腰痛持ちの方や寝返りの多い方にはおすすめです。+1
-0
-
42. 匿名 2018/06/01(金) 16:02:27
うちは西川の整圧布団です。10万円位です。
最初Airと言うマット目当てで寝具屋さんに行ったのですが、そこの主人が試し寝をさせてくれて整圧布団にしました。(Airは3万円程で買えるはず)
エアウィーブもおすすめですが、こちらは北国で湯たんぽを使用するので諦めました。エアウィーブは釣り糸のような素材でマットが出来てるので、湯たんぽはマットの素材が溶けてしまうらしいです。
夫も腰が悪いので最初に診断してくれる布団屋さんをネットで探しました。ご参考になれば嬉しいです。+0
-0
-
43. 匿名 2018/06/01(金) 22:30:43
アイリスオーヤマのエアリーマットレスか、エアウィーヴの四季布団で迷ってます。エアウィーヴへたりが早いってネットに色々書いてあってどうなんだろう。
寝心地はお店でどっちも確認はしてます。
洗いやすいのは3つに分かれてるエアリーマットレスだよね。+0
-0
-
44. 匿名 2018/06/05(火) 16:47:58
マニフレックス
朝起きた時の肩の痛みや腰痛も無くなった。
ヘルニア持ちの旦那もマニフレックスにしてから痛いって言わなくなったよ。合う合わないはあるけど、低反発より高反発の方が腰痛持ちには良いかも。テンピュールは素材の特性上通気性が悪いから、枕にしてもマットレスにしても、これからの時期しんどい。しかも、夏はフニャフニャ。冬は硬くなりやすい。+1
-0
-
45. 匿名 2018/06/05(火) 16:48:45
ちなみに、マニフレックスは電気毛布も使えるよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する