ガールズちゃんねる

会って1、2時間で解散=アリですか?

2652コメント2018/06/04(月) 06:23

  • 1501. 匿名 2018/05/31(木) 22:01:13 

    ランチの約束なのに、その後の予定まで伝えなきゃなんないの?
    自分から確認するって頭は無いのかよ。
    ランチの後は○○するのが定番とか知らんがな。
    それなら買い物も予定に入れとけ。

    +19

    -23

  • 1502. 匿名 2018/05/31(木) 22:01:49 

    埼玉や千葉在住の友達とよく都内で集まってランチするけど、いつも何も言わずとも2時間〜2時間半程度でランチ終わったらみんなバイバイしてるよ。
    そんな4時間も5時間も一緒に行動したら疲れない?学生じゃあるまいしと思ってしまう。

    +18

    -15

  • 1503. 匿名 2018/05/31(木) 22:01:53 

    まあ正直彼氏はいつでも会えるだろって思うよね
    多忙な人とか遠距離でもない限りさ

    +22

    -4

  • 1504. 匿名 2018/05/31(木) 22:02:02 

    >>1494
    彼氏と遊ぶはないよね
    他のこと遊ぶでもなんか傷つくわ

    +11

    -3

  • 1505. 匿名 2018/05/31(木) 22:02:10 

    >>1489
    私もランチしてもぶらぶらしたり少し時間あけてカフェに寄ったりしたい派なんだけど、そうなると短時間で切り上げられたってことは相手にとってな自分は長くいたい相手ではないのかなって少しへこんだことある。
    でもここ見ると、ランチしたならいいじゃんとか、買い物は一人がいい派・1日にいろんな人との予定詰めて忙しくしたい人もいるのがわかったから、そんな落ち込むこともないとわかった。
    そういう人の場合、価値観が違うだけで自分が軽視されてるわけじゃないってことでしょ?
    もちろん価値観同じ人とは1日遊べばいいけど、そうじゃない人もいるってことよね。

    +26

    -1

  • 1506. 匿名 2018/05/31(木) 22:02:55 

    >>1502
    それはよく会ってるランチ仲間だからでしょ
    なかなか会えない人や滅多に会わない人なら違うよ

    +17

    -4

  • 1507. 匿名 2018/05/31(木) 22:02:55 

    >>1491

    都内住みなら当たり前とか関係なく、遠方から時間かけてきた友達にする降るまいか疑問だけどね

    +8

    -1

  • 1508. 匿名 2018/05/31(木) 22:03:29 

    歳を重ねていくと、友達との感覚もズレてきますね。昔はくだらない事しか話してないのになぜか楽しくて何時間も一緒にいられたのに、お互いの環境が変わるとなかなかそうはいかないもの。私はどんな状況でも、本当に大事にしたい友人にはそんなことしないです。されることはあるけどね(/ _ ; )

    +13

    -0

  • 1509. 匿名 2018/05/31(木) 22:03:30 

    あ~楽しみにしていたのにガッカリしますよね。
    私は、独身で会うのが既婚の子持ち友人だと頻繁にあります。
    こちらは、仕事早退までして会うのにだいたい約束していた予定より早めに切り上げて、えっってなりますが、やはり家族がいると難しいので仕方ないと思っています。
    でも他の友人と会う時や趣味のお出かけは、時間気にしてないみたいなのにな~って思いました。

    +12

    -0

  • 1510. 匿名 2018/05/31(木) 22:04:03 

    >>1501
    逆も同じ
    時間取れないなら言っておこう

    +10

    -2

  • 1511. 匿名 2018/05/31(木) 22:05:55 

    >>1読むと別にランチの約束とは書いてない
    待ち合わせしてレストランで過ごし、って書いてあるだけ

    +4

    -0

  • 1512. 匿名 2018/05/31(木) 22:06:03 

    >>1477
    >ランチ一緒にって中間地点でない遠い場所へ呼び出しておいて、


    この価値観が理解出来ないわ。
    だってランチって中間地点で選ばないでしょ?
    まずは久々にランチでもしよう、どこにする?最近人気のスポットに行って見たいね〜なんて流れで、だいたい都内なら丸の内や銀座、赤坂や青山や六本木、渋谷新宿あたりで美味しい店やホテルのレストランとか選ぶでしょ?
    そうしたら必然的に都内の友人は30分〜1時間で、主さんが90分となるのは仕方なくない?
    それを「遠い場所へ呼び出して」と言われちゃうなら、正直言って田舎の人とはランチしたくないわ。

    中間地点だからって、大したことない街の中で店選ぶの嫌だし。そんなランチしたくないもん。

    +11

    -12

  • 1513. 匿名 2018/05/31(木) 22:06:56 

    >>1429
    例えばだけど、自分が大阪に住んでて、名古屋から友達が大阪に来て、ランチを一緒に食べることになった。
    真田丸好きな名古屋の友達はランチ後、大阪城を一人でじっくり周りたいと言った。
    だったら自分は「ランチできて嬉しかったよ!大阪城どっぷり浸ってきてね」とお見送りする。
    自分が暇つぶしに使われたなんて思わないけどなー。

    +12

    -4

  • 1514. 匿名 2018/05/31(木) 22:06:57 

    >>1510
    「時間取れないなら」って?
    ランチの時間なら十分に取ってるじゃないの。
    買い物もしたいなら買い物をしたいと思ってるほうから伝えろって話。

    +15

    -7

  • 1515. 匿名 2018/05/31(木) 22:07:17 

    いろいろな価値観・考え方がある
    だからこそ言葉にしないと伝わらない
    誤解を生む事だってあるよ

    私はこうだから!って思ってても
    どんなに仲のいい友人も彼氏も家族も所詮他人
    伝わらないその一言があるかないかで
    関係が拗れることって本当に多いよね

    +17

    -0

  • 1516. 匿名 2018/05/31(木) 22:07:36 

    >>1511
    そうだね。でもその後に観光やショッピングを期待してるんだから、夜では無さそう。

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2018/05/31(木) 22:07:56 

    >>1512
    話ズレてるよ
    会う約束して短時間で次の予定入れられたと言う話
    ランチ目的だったとは書いてない

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2018/05/31(木) 22:07:57 

    ボタンの掛け違いってやつですね

    +6

    -0

  • 1519. 匿名 2018/05/31(木) 22:08:25 

    >>1505
    あと友達には会いたいけど体調の問題で長時間になると辛いって人もいるよ。
    表には出さなくても実は疲れてて体力なかったりとか精神的にしんどい時期とかもあるしさ。
    そういうのって言いづらいから辛くなってきたら予定があるからこのへんで、みたいに理由つけて切り上げてるときもあるかも。
    主さんの友達の場合は違うっぽいけどね。

    +16

    -1

  • 1520. 匿名 2018/05/31(木) 22:08:57 

    うーん
    自分の社会人時代思い出したら、仕事の休みが一日しかなくて休日はほぼ引きこもりで、県外に転勤したから地元の友達もいなくて、遊びの記憶がほとんどないことに驚いた
    会社の同僚と過ごしてばっかだったから、ドライなことされてもあんまり気にならなかったんだな

    +6

    -0

  • 1521. 匿名 2018/05/31(木) 22:09:05 

    >>1512
    いや、中間地点はぜんぜんあると思う。その日のテーマによるけど。ありだよ~。

    +7

    -0

  • 1522. 匿名 2018/05/31(木) 22:09:08 

    >>1514
    ランチだけのつもりなら前もってそう言いなよって話

    +9

    -5

  • 1523. 匿名 2018/05/31(木) 22:09:48 

    私なら彼氏と女友達との約束被っちゃったら、普通に女友達優先するわ
    滅多に会えない友達なら会える時に会わないと次いつ会えるかわかんないしね

    +7

    -1

  • 1524. 匿名 2018/05/31(木) 22:10:18 

    つなぎとして呼び出されたとしたら少し無神経かな。 でもこれで距離の置き方、逆にいえばこっちも適当に扱っていい相手だというのもわかったしいいんじゃない?

    +10

    -1

  • 1525. 匿名 2018/05/31(木) 22:10:31 

    主さんの書き方だとお昼食べようと約束したんじゃなく
    会おうよと言う約束に見える

    +13

    -0

  • 1526. 匿名 2018/05/31(木) 22:12:37 

    >>84
    わたしもそう思った!
    なんか主さんのお友達が彼と会うまでの時間潰しにって意見もあるけど、彼と会う約束はもしかしたら会う前日にしていて、友達とランチする約束だけどその後は空いてるよーみたいな感じで話していたのかもしれないし。

    +16

    -3

  • 1527. 匿名 2018/05/31(木) 22:13:17 

    私は人と長時間一緒にいるのが苦痛なのでそっちの方がありがたい。
    主さんの場合ならラッキー!と思って一人で思い切り買い物します。

    +7

    -1

  • 1528. 匿名 2018/05/31(木) 22:13:36 

    会社の同僚に主の友達みたいな人いたよ。

    しかも、自分から色々な人を誘うんだけど、自分のやりたい事(食事や買い物)が済んだら「次の予定があるからバイバイ」とさっさと解散。

    「◯◯ちゃんはタフだよね、1日に何件も入れて」「そういう時間の使い方の人もいるんだねぇ」と話題になったけど、なんとなく皆振り回されて不満そうにしてるのは感じた(笑)

    +15

    -1

  • 1529. 匿名 2018/05/31(木) 22:13:40 

    >>1507
    だから遠方って何処なのよ。
    熱海から新幹線なのか、私鉄の多摩センターからバスあたりなのか。

    主さんはさも自分だけが遠方みたいに書いてるけど
    都心の一等地でランチなら、友人だって1時間位はかけて行ってるかもしれないじゃない。
    友人はランチ場所から徒歩圏内なわけ?

    +8

    -8

  • 1530. 匿名 2018/05/31(木) 22:14:03 

    今度からこの人と会う時は2時間きっかりで次の予定入れるようにしたらいいと思う
    もしあってどこかに誘われても予定あるからって断ればいい
    私ならもうあんまり会わないけど

    +9

    -0

  • 1531. 匿名 2018/05/31(木) 22:14:12 

    冷たい意見にびっくり!
    じぶんが友人の立場なら平気で同じ事を
    出来ない(+)
    出来る 普通にやってる(−)

    +26

    -5

  • 1532. 匿名 2018/05/31(木) 22:15:04 

    どこにもランチのみの約束なんて書いてないのにランチランチうるさいわ

    +5

    -5

  • 1533. 匿名 2018/05/31(木) 22:15:10 

    私も前に主さんみたいな目にあったことある。
    寂しかったけど、忙しいんだなーと思ってそのままランチだけでバイバイした。次もそうだった。その次も。何年間もずっと。

    この間の約束の時、夕方から彼氏との約束を入れた。
    一人で夕飯食べるの嫌だったし。新しいお店で食べようってなって、すごい楽しみにしてた。
    いつも通りランチ終えてそのままバイバイしようとしたら、

    なんで?この後一緒に買い物して、夕飯も一緒に食べるつもりで来たのに!旦那にわざわざ休みとってもらって子供預けて来たのに!めったにこんなことないんだよ!ずっと楽しみにしてたのに! ひどい!みたいなこと言われた。

    なにも言われてないし、いつもランチだけで帰るでしょ?って言ったらモゴモゴ言ってた。
    もう関わりたくない。

    +22

    -1

  • 1534. 匿名 2018/05/31(木) 22:15:12 

    >>1529
    そんなの関係ないでしょ
    主さんは時間かけてるからもっと一緒に過ごすつもりだった
    相手は彼氏と約束してた
    相手がどれくらいかけてるかなんかどうでもいいよ

    +8

    -2

  • 1535. 匿名 2018/05/31(木) 22:15:40 

    寂しい気持ちはわかるけど、私もそういう事する友達ばっかりだから女友達は所詮…って思ってるし、仕方ないんだろうなーと思う。

    +1

    -0

  • 1536. 匿名 2018/05/31(木) 22:16:13 

    >>1533
    自分勝手ね

    +10

    -0

  • 1537. 匿名 2018/05/31(木) 22:16:26 

    私の周りは◯時までなら空いてるって前もって伝える子が圧倒的に多い
    でもその中の子でいきなり急に帰る事になった子がいて、その時期はわがままな彼氏に振り回されてる時期だった
    別れたから元に戻ったけど

    +13

    -0

  • 1538. 匿名 2018/05/31(木) 22:18:20 

    >>1529

    え、そこ?
    主がどこの地域に住んでるとか関係ある?

    どこからだろうが長時間移動してきた友達への配慮がないって話

    わからない人にはわからないのね

    +9

    -3

  • 1539. 匿名 2018/05/31(木) 22:18:32 

    >>1531
    冷たいというかランチの時間は取ってるじゃんって人は合理的な人なのかなと思った。
    どちらかというと理系の男性に近い感じのような。
    私は会おうよって言われたら二時間じゃ足りないけど。

    +5

    -5

  • 1540. 匿名 2018/05/31(木) 22:18:47 

    >>1532
    でも主と友達のやりとりを全て見ているわけではないので、決めつけもできない

    +5

    -0

  • 1541. 匿名 2018/05/31(木) 22:19:00 

    ああ。
    「ランチの約束」か「会おうよ」かで認識のズレがあったんかな?
    このトピのコメントでも、受け取り方がどっちもある。

    +16

    -0

  • 1542. 匿名 2018/05/31(木) 22:19:02 

    時間かけて出てきてそれはショックだな。

    食事だけで解散はあってもいいけど、次の予定が彼氏って感じ悪いし

    次の予定があるときは一言先に言ってて欲しいね。

    +4

    -2

  • 1543. 匿名 2018/05/31(木) 22:19:48 

    >>1537
    私の周りもそのあと予定あるから遅くても○時には解散しないといけないんだけどいい?って聞いてくれる子ばっかり!
    そういう子多いから私の中では当たり前になってたけど、違うんだなって思って驚き。笑

    +9

    -0

  • 1544. 匿名 2018/05/31(木) 22:20:03 

    ランチミーティングじゃないんだからさ
    ランチしたからいいだろ!っていうのはおかしいよ
    会いましょう
    じゃあ〇〇時に待ち合わせてお昼食べよう
    の流れならお昼だけと思わない人も多いと思う

    +11

    -4

  • 1545. 匿名 2018/05/31(木) 22:20:12 

    彼氏との待ち合わせの暇つぶしの為に遊ぼって言ってきて、一時間弱で急に解散とか度々され、都合いいなと思う事が多々あった。自己中だよね。

    +6

    -0

  • 1546. 匿名 2018/05/31(木) 22:20:16 

    ランチのみの友人がいないから理解できないし、予定が入ってたらあらかじめ皆教えてくれるし私も言うよ

    +6

    -1

  • 1547. 匿名 2018/05/31(木) 22:20:38 

    >>1529を見て思ったけどやっぱり価値観の違う人とはわかり合えないね

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2018/05/31(木) 22:20:42 

    昔はだらだらとだべって遊ぶのも好きだったけど、歳も取って家庭ももつと、一、二時間会って食事してさくっと帰るぐらいの距離感がちょうどいい。

    +18

    -3

  • 1549. 匿名 2018/05/31(木) 22:21:24 

    >>1540
    決めつけとかじゃなく
    少なくとも主さんの方にはランチの約束だけの認識はない

    +4

    -2

  • 1550. 匿名 2018/05/31(木) 22:21:31 

    >>1512
    うわー、何て高飛車な人なんだろう

    +7

    -4

  • 1551. 匿名 2018/05/31(木) 22:24:21 

    「先日友人と片道1時間半かけ待ち合わせをして、
    都内のレストランで2時間ほど過ごしました。 」

    情報はこれしかない。
    主さんが片道一時間半かけたことはわかってるけど友人がどのくらいかけて行ってるかはわからない。待ち合わせてレストランで2時間過ごした〜から、多分食事はしたんだろうね。

    約束したのは「都内で待ち合わせてレストランで食事」って部分だけ。

    だけど主さんは1日ゆっくり遊ぶつもりだった。
    でも友人はランチ後はサヨナラするつもりだった。

    単に友人との過ごし方に価値観の違いがあっただけだと思う。でも主さんがその友人を失いたくないなら、出来るだけ彼女の価値観を理解しないと今後はつづかないんじゃないかな。
    「予定を入れたことを言わないなんて失礼」と切り捨てるのは簡単だけど、歳とると若い頃の友人って貴重だと思うよ。

    +12

    -8

  • 1552. 匿名 2018/05/31(木) 22:24:29 

    >>1550
    この人自分も都心近郊で1時間半かかるのに
    田舎の人田舎の人って言ってるところが面白いw

    +10

    -0

  • 1553. 匿名 2018/05/31(木) 22:24:53 

    >>1548
    今じゃ主婦仲間が集まっても、昼を食べた後に眠くなる人が続出して会話が噛み合わなくなったりしてるわw
    だから二人きりより三人以上で会うのが気楽。
    出入り自由で途中参加だろうが先に帰ろうが気にしない関係だかららくちんだよ。

    +14

    -1

  • 1554. 匿名 2018/05/31(木) 22:25:05 

    私も主派だな

    時間作ってくれた相手に失礼だし、遠くから来てくれたのに一方的に食事してバイバイとか絶対やらない

    +20

    -5

  • 1555. 匿名 2018/05/31(木) 22:25:11 

    2時間でも1時間でも良いと思うけど、この後彼氏に会うとか、予定が入っている所がどうかと思う、友達やめたくなる。
    少なからず優先順位が下って事だよね。
    とりあえず、そのお友達は失礼な人だと思う

    +23

    -4

  • 1556. 匿名 2018/05/31(木) 22:25:20 

    都会に住んでる私えらいみたいな人、論点ズレ過ぎてるわ

    +6

    -0

  • 1557. 匿名 2018/05/31(木) 22:25:23 

    >>1551
    彼氏と約束入れてたのが抜けてる

    +2

    -0

  • 1558. 匿名 2018/05/31(木) 22:26:26 

    >>1553
    なんかほのぼのして笑ったw

    +3

    -1

  • 1559. 匿名 2018/05/31(木) 22:27:40 

    >>1552

    ウケる(笑)(笑)

    +4

    -0

  • 1560. 匿名 2018/05/31(木) 22:28:13 

    仕方ない!
    シンプルに、お互いの温度差だと思う!
    気合い入れた人と、気楽に来た人の違いかなー

    +6

    -1

  • 1561. 匿名 2018/05/31(木) 22:28:24 

    >>1529
    私→都内在住
    友人→都内・神奈川・千葉在住
    こんな感じの大学の同級生メンバーでよく会うけど折角お台場行ってヒルトンランチしたのにその場でお別れってパターンばかり。

    お台場なんてそうそう行かないし、私も1時間はかかるし友人も1〜2時間かかるからお互い近場じゃないしホスト側でも無い。

    私も主同様みんなでこの後遊びたいって思う派だけど、社会人になるとそういう考えの子少ないって思う。
    みんな限られた休みだから多分やりたいこと詰め込んでるんだろうと思うし、もう期待しないようになった。

    +19

    -1

  • 1562. 匿名 2018/05/31(木) 22:28:26 

    楽しかったら時間なんてあっという間に過ぎちゃうから、1.2時間じゃ足りない
    後々拗れる原因になるのも嫌だから同じ日に予定あれば自分は言うし友達にも聞く
    折角の約束なんだし時間いっぱい楽しみたい

    +8

    -1

  • 1563. 匿名 2018/05/31(木) 22:28:39 

    いや友達が事前に、その後予定あるけどいいよね?って言っておくのが筋だと思うよ。
    そういうことなら頭来ないし。
    私も絶対嫌だから、友達にこれはやらない。

    +11

    -4

  • 1564. 匿名 2018/05/31(木) 22:30:37 

    ねー

    主の文章には友人が都内住みなんて書いてないよ。

    「わざわざ1時間半かけて会いに来てくれたのに」っていったい誰がいい出したの?www

    +9

    -1

  • 1565. 匿名 2018/05/31(木) 22:31:29 

    会おうって言っただけで、その後の事はお互い何も言わなかったって事でしょ?

    友達も先に何時から予定があるって言った方が良かったと思うし、主さんも買い物とかしたいんだけど~って言っておけば良かったのにね。

    お互いコミュニケーションが足りなかったんだよ。

    +13

    -2

  • 1566. 匿名 2018/05/31(木) 22:32:08 

    ママ友は近所だし
    全員子供や家の事あるから
    ランチ後解散になるのが自然な流れ

    今回はママ友でなくて
    独身彼ありの友達なので
    それもちょっと遠方の場所

    ママ友と友達の集まりは比較する対象ではないと思う

    +6

    -0

  • 1567. 匿名 2018/05/31(木) 22:32:10 

    1時間半で行けるところを観光って言う感覚が理解不能。まさか友達も主が観光したいとは夢にも思ってないだろうし、ショッピングは完全に趣味が合う人じゃないと難しいし、場所変えてお茶して話すんなら分かるけど、ショッピングと観光か…

    +9

    -6

  • 1568. 匿名 2018/05/31(木) 22:32:12 

    すごい伸びなるトピだから来てみた!

    ガールズトークという感じで華やかだね★笑

    +8

    -0

  • 1569. 匿名 2018/05/31(木) 22:32:57 

    >>1557
    え?
    やっぱりそこが地雷?

    じゃあ彼じゃなければ主は怒らなかったの?

    +7

    -4

  • 1570. 匿名 2018/05/31(木) 22:33:47 

    思い返すと友達に「この後他の人と会うから」って言われたことなかった
    若い頃一日2件約束したことはあるけど、その時は前もって話しておいて日中いっぱいは遊んで、夜から別の約束に行ったし
    やっぱり勝手に2時間で切り上げてこの後「彼氏と会う」って言うのは非常識だと思うよ

    +13

    -0

  • 1571. 匿名 2018/05/31(木) 22:33:49 

    友達からしたら、主との時間は2時間で十分だったんでしょ。

    +6

    -3

  • 1572. 匿名 2018/05/31(木) 22:33:56 

    >>1561
    帰宅に2時間かかるなら、早く解散するのが優しさな気もするね。

    +6

    -2

  • 1573. 匿名 2018/05/31(木) 22:36:05 

    >>1569
    他の人と約束入れてるからサヨナラってところでは?

    +5

    -0

  • 1574. 匿名 2018/05/31(木) 22:36:23 

    私だったら、事前に何時位に帰らなきゃいけないけどいいかな?っていう。近場ならともかく1時間半もかけていったのになんだかなーっておもっちゃう。
    前にお互い仕事帰り会おう!って友達と約束してて、友達の会社近く(私の職場から1時間半かかる場所)に夜の19時過ぎ待ち合わせで、前日になって彼氏にあいたいから20時30分位に解散でいい?って言われたときは、普通に断ったよ。
    友人からはそのあと20時50分解散でもいけるかも!っていわれたけど。。微妙笑
    ガルチャンみてると、事前にいってくれた友達は、逆に親切かも?人それぞれ考え方あるよねー。

    +10

    -0

  • 1575. 匿名 2018/05/31(木) 22:36:48 

    私だったら友達と会う日に彼氏との約束は基本的に入れないけど、考え方は人それぞれだから約束をする時に一応「ランチの後、何処か行こうか?」みたいな話を敢えてする
    その時に彼氏との約束が入ってればそう言ってくれるだろうし
    でもこういうのも経験なんだよね
    主さんも今回の事で、約束するときは確認した方がいいって経験になったんじゃない?

    +7

    -1

  • 1576. 匿名 2018/05/31(木) 22:37:16 

    おかん相手でも兄弟相手でも予定があったら伝えるよ
    相手への配慮が足りなすぎ

    +9

    -0

  • 1577. 匿名 2018/05/31(木) 22:37:22 

    なんでコメ伸びてるのかなーと思って覗きにきた。
    『ランチしよー』って誘われたらランチだけだと思ってた。『遊ぼう』って言われたら1日たなって思うけど。
    相手がどう思っているかって、ちゃんと言葉にしなきゃいけないんだね。

    +14

    -1

  • 1578. 匿名 2018/05/31(木) 22:37:49 

    主さんと少しケースは違うけどママ友AとBがどちらかの家に泊まるとかで一緒に居て呼ばれたことがある。
    私は用事が済んでから移動は少し大変だったけどたまには会いたいなと思って乳幼児2人連れて合流したら30分で2人とは別れた。惨めだし未だにモヤモヤするしなるべく会うのは控えようと思ってるよ。自分語りすみません。

    +5

    -3

  • 1579. 匿名 2018/05/31(木) 22:40:15 

    主さんはこの人と友達なんだよね
    だから今までも会って買い物とかしてて今回もそのつもりだったんじゃない?

    +3

    -1

  • 1580. 匿名 2018/05/31(木) 22:41:34 

    >>1539
    遊ぼうとか会おうよって約束なら、そもそもどこか行きたいところある?目的地くでランチするお店探そうとか、わたしはいつもそんな感じで約束してます。
    ランチしようと言われたら、ランチだけで帰ります。

    +3

    -4

  • 1581. 匿名 2018/05/31(木) 22:42:06 

    中学の同級生と10年振りに会った時に同じようなことがあった
    会わない間も手紙やメールたまに電話もしていたけど久々に会おうとなって
    数ヶ月前から予定を合わせて会ったけど、お茶をした後「これから〜で帰らないといけない」
    と言われて、私が???になってしまったら詳しく言い訳をされてそのまま別れた
    会った時に3時間後には電車に乗らないといけないと言ってくれていれば?にはならなかった

    +5

    -2

  • 1582. 匿名 2018/05/31(木) 22:42:31 

    これだからがるちゃん好きだよ!

    このトピでここまで話し重ねられるみんなが好き。がるちゃんの底力だよねw

    +12

    -2

  • 1583. 匿名 2018/05/31(木) 22:42:54 

    2時間のみの為に家出るのだるいから、友達が予定入れてるなら言ってほしい。その後自分の予定も入れられるから。私はそんな扱いされたら温度差感じて悲しくなって一人でショッピング~って気にならないわ。

    +7

    -1

  • 1584. 匿名 2018/05/31(木) 22:44:03 

    同じような経験あるから主の気持ちわかる。
    友人は1日に二つ用事済ませて充実してるだろうけど、自分は心構えなく現地解散させられるんだよね。
    軽く見られてるよね。
    ハイハイ、お忙しい中私なんかにお付き合いいただきありがとうございました。もう誘わないよって思う。

    +18

    -2

  • 1585. 匿名 2018/05/31(木) 22:44:24 

    お友達的には彼氏と都内でデートの予定がある、待ち合わせまでには時間があるし彼氏と会うまで一人ソワソワ待つより友人とランチでもしてた方が時間潰しになる...ってことだったのかも。
    常に誰かといたくて、一人の時間過ごすのが苦手って人っているよね。
    主さんは嫌な思いしたかもしれないけど、こういう人は主さんがモヤモヤしてるとは思ってもいないと思う。
    しっかりコミュニケーション取ってから会うか、疎遠にするかは主さん次第かな。

    +3

    -3

  • 1586. 匿名 2018/05/31(木) 22:44:49 

    主はこの後どうする?と相手の予定一応聞いてるのに
    友達は主の予定聞かずにスケジュール立ててるのがね…

    +5

    -4

  • 1587. 匿名 2018/05/31(木) 22:45:20 

    約束する時に色んな会話をしないもんかね?
    予定あるからランチだけでいい?とか、買い物もしたいんだけど時間ある?とか。

    こんな事態に陥ったことないから新鮮だわw

    +10

    -1

  • 1588. 匿名 2018/05/31(木) 22:45:45 

    >>1583
    前もってわかってればあらかじめ何しようか決められるのにね

    +2

    -2

  • 1589. 匿名 2018/05/31(木) 22:46:20 

    >>1582
    なりすましの釣りも来たよw

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2018/05/31(木) 22:49:07 

    例えばデート約束して
    ランチ前に会って
    ランチ後に他に用事あるからって直ぐ帰られたら
    ちょっと……色々考えるわ
    余韻を楽しんでからサヨナラしたい

    友達も同様

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2018/05/31(木) 22:49:13 

    >>1576
    同感

    +5

    -0

  • 1592. 匿名 2018/05/31(木) 22:49:26  ID:G51Ru9M22D 

    >>1
    「観光をしたり、ショッピングなども楽しめたら…
    と思っていたので、予定があるなら先に言って欲しかったというのが本音です。」

    と、主さんは書かれてるけど、

    ご友人は

    「観光をしたり、ショッピングなども楽しめたら…
    と思っていたなら先に言って欲しかったというのが本音です。」

    と、思ってるかもしれませんね。

    +21

    -2

  • 1593. 匿名 2018/05/31(木) 22:49:38 

    2時間で足りないってのは、そっちの勝手な価値観で。
    友達には2時間が長いくらいなんだよ。
    わざわざ1時間半もかけて集合したから、2時間もの長い時間を割いてくれたんだよ。

    +8

    -13

  • 1594. 匿名 2018/05/31(木) 22:50:48 

    >>1593
    じゃあ2時間でって言っとけと散々言われてるでしょうが

    +7

    -2

  • 1595. 匿名 2018/05/31(木) 22:51:23 

    都内まで1時間半ってことは
    北関東か、埼玉神奈川千葉のちょっと奥の方かな?
    自分は埼玉だけど、都内で友達とランチのために
    1時間ちょいかけて行って、ご飯食べて帰るなんて
    全然よくあるけどな。
    観光したいってほどの旅でもない気がするけど、
    こればっかりは価値観によるよね

    +10

    -4

  • 1596. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:18 

    そういう勝手に解散しちゃう人は相手に時間与えてるようで奪ってるんだよ、勝手過ぎる。
    あらかじめ言ってくれればこっちだって時間うまく使えたのに、あなただけ合理的に使ってこちらは一体どうしろと?って思う。

    +9

    -1

  • 1597. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:29 

    >>1578
    30分だけの為になぜ呼ばれたんだろうね。
    自然に任せてれば気のあうママ友に出会えたりもするから、そんなデリカシーない人達のことは忘れていいよ。

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:48 

    私のことかと思うぐらい、同じことあったわ。別に会うのが短くてもいいんだよ。でも、彼氏と会うなら先に言っといてくれとは思った。こっちも時間かけて来てるんだから、それだったら別の日にしたのに。

    +7

    -0

  • 1599. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:50 

    友人との日頃の合い方とか、約束の仕方のよるかな。

    久しぶりで「会おう」とかなら余裕見るし
    よく会っていたり、「ランチしよう」なら2時間で十分。

    こっちから誘ったなら、「彼氏との約束があるのに、時間をあけてきてくれた」
    と感じるかもしれないし、
    相手から誘ったなら、「はじめにランチだけだとちゃんと言ってよ」
    と思うかな。

    +3

    -1

  • 1600. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:56 

    >>1594
    はあ?
    そっちがショッピングも付き合ってくれと言っとけや。

    +8

    -6

  • 1601. 匿名 2018/05/31(木) 22:56:47 

    >>1600
    直後に彼とデートなら
    事前に時間を言っておかないと
    ランチに時間かかったら遅刻するよ
    事前に言う方がいいと思う

    +5

    -2

  • 1602. 匿名 2018/05/31(木) 22:57:41 

    このトピが異常に伸びた理由はアラフォー未婚妊婦に釣られたひとが大量発生したからだよwww

    +8

    -4

  • 1603. 匿名 2018/05/31(木) 23:00:05 

    近場の友達で頻繁に会えるならランチだけで解散もありだけど、1時間半かけてきてくれるならランチ後に買い物したり出来る時間は空けておくなぁ。
    次の予定があるからって切り上げるのは失礼な気がして、私は2〜3時間刻みの予定は絶対入れないようにしてる。
    日に2つ予定があったとしても、お昼に1つ目があったら2つ目は6〜7時のディナーのタイミングかな。

    +20

    -3

  • 1604. 匿名 2018/05/31(木) 23:00:08 

    ランチ行こうとしか決めてないならしょうがないのでは?

    +7

    -7

  • 1605. 匿名 2018/05/31(木) 23:00:10 

    その後の用事が彼氏との約束じゃなく友達だろうが親だろうがハァ?って思う
    前もって言うくらいはしてほしい
    近場ならランチだけして解散はアリだけど1時間半かけてくる友人に事前に何も言わないのは冷たいね

    ベタベタしない関係性のほうが長続きする?
    これはベタベタというか親しい仲にも最低限の気遣いでは?

    +26

    -4

  • 1606. 匿名 2018/05/31(木) 23:00:27 

    その友達は誰に対してもそうなんだと思う。
    同じような人が次に予定があるって言われて、じゃあ15〜20分前には店出た方がいいって言ったら、
    いや5分前で、遅れてもいいし、別に椅子ある所で待たせてるから、と言っていた。
    相手が可哀想なので20分前に店出たけど

    +8

    -2

  • 1607. 匿名 2018/05/31(木) 23:00:46 

    初めからランチの約束で会っていたら、そのまま解散でもいいけど
    ものすごく久し振りに会う約束をして会ったのに1、2時間で解散したら
    今日はもう帰りたいという意味だなと私は思っています
    そういうこともあるだろうし、思ったよりも会話が続かないとか
    仕方ないとも思うし…ただもうこちらから誘うことはしない

    以前この出来事があった相手から未だに年賀状が届くけど
    近いうちに会いたいね!と社交辞令のように書いてくるけど
    会いたいなら連絡してきなよ!と思って私からは連絡しません
    本当に会いたければ向こうから連絡してくるだろうし

    +7

    -3

  • 1608. 匿名 2018/05/31(木) 23:01:30 

    >>1601
    それね
    ランチ開始遅れてのんびり食べてたら時間オーバーするかもしれないし
    相手に急がせるのも悪いし
    ちゃんと予定を言わないとダメだわ

    +4

    -2

  • 1609. 匿名 2018/05/31(木) 23:02:54 

    1人で買い物したらよいのでは?

    +8

    -8

  • 1610. 匿名 2018/05/31(木) 23:02:58 

    約束は果たしてるじゃん。
    ランチの約束であれ、会う約束であれ。
    買い物の約束はしてたのかい?

    +9

    -8

  • 1611. 匿名 2018/05/31(木) 23:03:23 

    >>1610
    そういう話じゃない

    +11

    -7

  • 1612. 匿名 2018/05/31(木) 23:04:39 

    普通に別の友達探して遊べばよくない?その友達に執着するから悲しいんだよ。

    +4

    -7

  • 1613. 匿名 2018/05/31(木) 23:04:40 

    >>1609
    そうだけどせっかく会うから一緒にこれしたいなあれしたいなって考えてたんでしょう
    それがナシになってがっかりしたんだよ
    1人で買い物できないとかそういう話じゃないと思う

    +10

    -6

  • 1614. 匿名 2018/05/31(木) 23:05:00 

    >>1610
    友達と会うのって
    再会を楽しむことであって
    単なる食事をしてお腹を満たすことではないと思う

    +16

    -9

  • 1615. 匿名 2018/05/31(木) 23:06:09 

    荒らしがまた出てきた

    +1

    -2

  • 1616. 匿名 2018/05/31(木) 23:06:32 

    もし電車が遅れたり何かあって待ち合わせが遅れてたら友達どうするんだろ
    彼待たせてるからって昼食途中で帰っちゃうのかな

    +6

    -5

  • 1617. 匿名 2018/05/31(木) 23:06:34 

    何故彼氏と会う前に、無理にでも友達とも会おうとするのかが不思議。そういう人たまにいる。あれは何なん?会ってる時も彼氏とずっとLINEで連絡取ってるし。

    +13

    -4

  • 1618. 匿名 2018/05/31(木) 23:07:01 

    私はランチ後に観光やショッピングしたいときは事前に「ランチ後に観光したいんだけど用事なかったら付き合って」と連絡するかな
    ランチの約束ならランチだけ、映画の約束なら映画だけって子結構いるよ

    +11

    -5

  • 1619. 匿名 2018/05/31(木) 23:07:16 

    近場で待ち合わせだからいいけど
    飛行機の時間がとか言われたら
    絶対言ってくれないと自分自身が困ると思うんだけど。

    +4

    -2

  • 1620. 匿名 2018/05/31(木) 23:07:28 

    トピの中で予定詰め込みたい派だから〜
    子持ち主婦だから〜
    が都合の良い言い訳にしか聞こえない
    相手も予定合わせてくれてるって配慮あったら事前に言わない?

    相手も予定詰め込みたい派だったらスケジュール調整のためにも何時解散とか教えたほうがお互い幸せじゃん

    +10

    -3

  • 1621. 匿名 2018/05/31(木) 23:07:40 

    友達と会う日に他の人との予定入れたことないなー。逆にされたこともないし。約束した日は、その友逹と1日過ごす感覚だな。主さんみたいに“あなたのあとに誰々と会う”って言われたらちょっとショックかも。え、約束あんの?!だとしたら前もって言っておいて欲しい!って思っちゃう。てか伝えておくのが普通だと思う。いきなりその日に言うのはさすがに失礼、感覚が違う友達なのかも知れないですね。

    +21

    -6

  • 1622. 匿名 2018/05/31(木) 23:08:25 

    長年のモヤっとした疑問が晴れた
    高校の時ランチして14時半くらいに買い物でもしたいなぁと言おうと思ったら彼氏と約束あるからと友だちが突然帰った

    それ以来、後の用事を確認するようになった

    +19

    -1

  • 1623. 匿名 2018/05/31(木) 23:08:43 

    >>1555
    私もそう思う。
    ランチして自然と2時間で別れるのと、予定があるからーって言われて切り上げるのでは違う。
    しかも彼氏とってところがなんかなーって思うよ。
    彼氏が3時以降からしか空いてないからお昼頃暇だなー友達とランチでも入れようかなーって感じる。
    それか、友達とランチの予定入ったけど、その後その子とブラブラするより彼氏とその辺で買い物とかしたいからデートの予定入れちゃおうって感じかも。

    +12

    -3

  • 1624. 匿名 2018/05/31(木) 23:10:02 

    >>1614
    全部2時間で済むじゃん。
    むしろ長いくらい。

    +4

    -11

  • 1625. 匿名 2018/05/31(木) 23:10:04 

    >>1618
    映画見てハイさようならってすごいねw
    感想話したりしたくならないのかな?
    それなら初めから1人で見るわw

    +10

    -4

  • 1626. 匿名 2018/05/31(木) 23:11:58 

    >>1618
    そんな友達いないよ、理解できない

    +5

    -4

  • 1627. 匿名 2018/05/31(木) 23:12:39 

    主さんも食事のあとの予定を事前に言っておけばよかったし
    友達も〇時から彼氏と会う約束だから△時までになるけどいいかな?と事前に言っておけばよかった。
    お互いに若干の足らずがあってのすれ違いかと思う
    どちらがより悪いとかどっちのせいというのではない

    +13

    -2

  • 1628. 匿名 2018/05/31(木) 23:13:17 

    たまに会う人だとお互いの予定を確かめ合わないとわからないかも。私も以前、1時間半の食べ放題でそのまま解散になったことがあって、あれ?!て思ったことあります。頻繁に会う友人だとあうんの呼吸で通じ合うよね。大体ランチ食べてから買い物してカフェ行って夕方解散が多いです。

    +8

    -0

  • 1629. 匿名 2018/05/31(木) 23:14:06 

    >>1624
    お腹を満たすのはできそうね
    しかし直後にデートが有るからって
    急に帰られたら
    友達との再会を楽しめた感じはしない
    せめて事前に言ってくれたら
    時間を見て送り出せるか
    別日に変えることができる

    +9

    -1

  • 1630. 匿名 2018/05/31(木) 23:14:07 

    >>1620
    トピのコメント読んでないけど、そういうコメントがあるんだね。
    私も子持ち主婦だけどランチの後別の予定を予め入れておくことはしないな。
    子供の都合で2時間で切り上げなきゃいけない場合は絶対事前に言う。
    やっぱりあなたの言う通り、当日急にその場で予定があるって言って帰る人は相手のことを考えない人だと思うし、予定詰め込みたい派とか子持ち主婦だからっていうのは後付けの言い訳だと思う。

    +8

    -2

  • 1631. 匿名 2018/05/31(木) 23:15:35 

    これは約束の仕方でだいぶ変わるのでは?

    ランチしようって誘い方だとランチだけと思うし、〇〇に行きたいんだけど昼前に待ち合わせてランチしてからどう?とかだと他に目的があってランチはついでくらいに思う。
    わたしの友人は遊ぶ時は後者の誘い方をする人が多いです。

    主さんと同じ経験はないですが、もし自分が主さんの立場ならまぁ買い物行くって約束していた訳でもないし…としか思わないかも。

    +9

    -1

  • 1632. 匿名 2018/05/31(木) 23:15:44 

    1さんとその友達との親交度はどのくらいなんだ?
    お互いに、会って遊ぶとの認識に差がありすぎるね。何度が遊んでるならこうはならないよね。

    +3

    -1

  • 1633. 匿名 2018/05/31(木) 23:16:21 

    えっ?友達と会うのに、いちいちランチのあと買い物したいです、お茶もしたいですっていちいち約束しないといけないんだ。そんな考えの人が居ることにびっくり。色んな人がいるんだねー勉強になりました。

    +17

    -6

  • 1634. 匿名 2018/05/31(木) 23:16:44 

    >>1 には、たまに会う友達なんてどこにも書いてないんだが。
    なんで「再会」という設定になってんの?

    +4

    -3

  • 1635. 匿名 2018/05/31(木) 23:16:54 

    これは友人が悪い

    ランチだけで二時間なんて、ざらにあるけど、
    大抵近所でいつでも会えたり、
    距離はあるけど、会うことが定例化してるような
    友達だけ

    主さんはおそらく、久しぶりに会う友達に
    一時間半かけて会いにきたわけでしょ?
    しかもマンツーマン
    中間じゃなく、完全に自分の地元側に来てくれたんなら、ランチの一つも奢るレベル、てかそーしてる

    友人は多い方だけど、よっぽど会える時間短くても得る物がある相手じゃない限り、そういう子は疎遠になる
    たまに会う友人。自分は予定入れたいけど、相手はどうする予定でいるだろう?位の気遣い?発想?ない人、プライベートではいらないわー



    +7

    -4

  • 1636. 匿名 2018/05/31(木) 23:17:36 

    >>1634
    しょっちゅう会ってたらこんな掛け違いにはならないと思う

    +7

    -0

  • 1637. 匿名 2018/05/31(木) 23:19:14 

    >>1634
    もしいつも会ってる仲なら、急にこの時だけ2時間解散になったということになる
    それなら尚更友人が自分勝手だと思うよ

    +5

    -1

  • 1638. 匿名 2018/05/31(木) 23:19:47 

    ランチだけなら予定あるからランチだけでもいい?ってお互い言うのが最低限のマナーでは?

    +10

    -0

  • 1639. 匿名 2018/05/31(木) 23:21:03 

    >>1634
    会うのに1時間半かかる友人と
    毎日会わないでしょう

    +8

    -0

  • 1640. 匿名 2018/05/31(木) 23:21:51 

    どちらも悪くないと思うから、わだかまりがないようにあらかじめ流れを話し合っててもよかったかもね。

    それがないのに「私はもっと遊びたかった!」って言うのもなんか変だしね^^;

    +5

    -1

  • 1641. 匿名 2018/05/31(木) 23:21:53 

    1日予定空けとく派
    でも、会話したいんじゃなくて自分が話したいだけ状態に相手がなってたら理由つけて帰る
    申し訳ないと思うけど、一方的に話聞くの疲れてしまう

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2018/05/31(木) 23:21:55 

    >>1631
    〇〇に行きたいという明確な希望があるケースとはまた違うと思うけどな。

    +2

    -0

  • 1643. 匿名 2018/05/31(木) 23:23:57 

    まぁ、暇つぶし要員だったのかもね
    私だったら一人でガッツリショッピングでエンジョイしてその友達とはもう二人きりでは遊ばないかな。どうせそういう人って一日で予定組んでても彼氏に急に呼ばれたらゴメ〜ン!今日やっぱり帰るわ!っつてきっと行くと思うからさ。

    +1

    -2

  • 1644. 匿名 2018/05/31(木) 23:24:52 

    この間一年振りに会った友達。定期的に連絡もとっていたけどこの一年はほぼ連絡しておらず。
    久し振りに会う日「待ち合わせ時間30分遅れる」と連絡が入り時間を潰す。
    その時間5分前になり待ち合わせ場所に向かおうとしたら「もう着いたけど何待ってないの?」と連絡が入る。
    いやいや…遅れてきたのはそっちでしょ…と言いたい気持ちを抑える。
    お昼ご飯を食べる為お店へ、並んで待っている間に「今朝お風呂に入ってぼーっとしてたら遅れてしまった」と。おいおい、と思いつつ食事を始める。
    次第になぜか化粧品の話が始まる。何かと思えばマルチ商法の話、延々と5時間話を聞く。
    これから〇〇にある彼の家へ行くから○時の電車に乗りたい、と。
    もう二度と会うことはないなと思いながら後ろ姿を見送った。

    相手が普通の状態じゃない話なので比較にはならないけど、こんな事もあります。
    腹が立ったのを思い出しました。

    +4

    -2

  • 1645. 匿名 2018/05/31(木) 23:25:31 

    友達は片道何時間なんだろう?

    +11

    -1

  • 1646. 匿名 2018/05/31(木) 23:27:21 

    あーよかった!!トピの最初の方はこの友達に同意する意見が多くて衝撃だった。
    普通は最低限会った時に一言言うよね。帰り際に言うってのがまたモヤモヤする。

    まあでも、仲にもよるかな。そんなに仲良くないならランチくらいがちょうどいい。仲良くない人との買い物とかは疲れる。

    +7

    -6

  • 1647. 匿名 2018/05/31(木) 23:29:35 

    主のパターンは理解出来る。
    わざわざ里帰りして出向いて他にも挨拶しなければいけないところがたくさんあるのに自分一人だけの予定で会いに帰って来てという人とは向こう10年会える気はしない。というか、親戚、近所への挨拶の方が優先順位が高いから一生無理。家庭持ってたら、そういう人と付き合っていくのは無理になりそう。まわりに帰っているのに顔も見せないと言われちゃうからね。

    付き合うのが重くなって自然と疎遠になっていくよ。おしゃべりは電話で出来る時代だから子どもの成長をたくさんの人に見せたいしね。そういう場合は何人かと連絡とって1日に何家族かと会うよ。きちんと状況も話すしね。

    +2

    -4

  • 1648. 匿名 2018/05/31(木) 23:29:55 

    両者の確認と連絡不足かな~とは思う
    お友達は予定があるなら予め言っておくべきだったし、主さんもなんとなくプランがあったなら予め相談しておくべきだった
    頻繁に会う子なら行動パターンとか何となくわかるから当日決めるけど、久しぶりに会う子なら前もって予定聞いておく

    +6

    -1

  • 1649. 匿名 2018/05/31(木) 23:31:19 

    ランチ後に彼とデートの約束あるなら
    慌ただしいから
    自分と約束しないでほしいわ

    +6

    -0

  • 1650. 匿名 2018/05/31(木) 23:33:59 

    主さんとお友達の約束の仕方次第なところではありますが、少なくともお友達は元々ランチのみという認識でその後に彼と会う約束をしたのかもしれない。
    ここでも、ランチしようと言われたらランチのみでしょと認識する人もいる事が分かったわけだし。

    その日遊ぼうよって誘われ、事前に彼氏と約束があったなら、お友達はランチだけになるけどいい?と言ってきたかもしれない。

    +1

    -1

  • 1651. 匿名 2018/05/31(木) 23:34:00 

    いつも友達から遊ぶ時は「◯日にランチでもどう?」とLINEが来ますが、ランチだけで帰った事はありません。

    +13

    -8

  • 1652. 匿名 2018/05/31(木) 23:35:49 

    >>1645
    それだよー。

    みんな主の文章よく読んで。
    主は「片道一時間半かけて都内に」出て来てるけど友人のことは書いてないんだよ。

    なんか主擁護派は「都内に住む友人に会いにはるばるやって来た主が軽くあしらわれて気の毒だ」みたいな話にしてるけど、友人だってたまの休みに一時間半かけて都内に来てランチして、たまの休みだから最近会ってない彼氏とデートするのかもよ。

    +13

    -10

  • 1653. 匿名 2018/05/31(木) 23:36:04 

    >>1633
    約束しなくてもいいけど、約束してないなら買い物やお茶が無くても仕方ない。

    +10

    -2

  • 1654. 匿名 2018/05/31(木) 23:36:56 

    二時間でオッケーな友達なんかいないわ
    そりゃ会社帰りのわずかな時間とか、子育て中の貴重な時間とかどうしても短くなるのは仕方ないけど、それでもやっぱ二時間のみの認識なんてお互い元からないから「時間短いけどいい?」って確認しあうよ

    +24

    -5

  • 1655. 匿名 2018/05/31(木) 23:37:24 

    >>1647
    他人の子供の成長とかどうでもいいわー。自己満じゃないことを祈る。

    +5

    -0

  • 1656. 匿名 2018/05/31(木) 23:37:50 

    >>1642
    主さんは観光やショッピングと言っているから、ぼんやりでもある程度行きたいところが決まっていたのでは?

    +3

    -1

  • 1657. 匿名 2018/05/31(木) 23:38:31 

    自分が少数派なのかな?

    友人とランチの約束の場合は、ゆっくりランチしたら、だいたい解散だけどな。

    学生時代は違ったけど、
    いまは友人も忙しいし、休みは貴重なので、事前にそのあと買い物でもしよ、と話してなかったら解散してる。

    主さんみたいに、遠方の友人にわざわざ出てきてもらう場合は違うかもしれないけど。。

    +13

    -6

  • 1658. 匿名 2018/05/31(木) 23:38:55 

    >>1652
    最近彼と会ってないなら
    彼とのデート優先したらいいし
    友達とは他の日にすればいいと思う

    +8

    -0

  • 1659. 匿名 2018/05/31(木) 23:39:08 

    ランチ後ショッピングしたいです、観光したいですってわざわざ前もって言わなきゃいけないの?と書いてる人もいるけど
    都内に行くの久しぶりだから楽しみ~とか、ランチ後ちょっと観光しない?とか世間話的な会話しない?
    もちろんご友人の行動もちょっとどうかな、と言うのが前提だけど

    +17

    -4

  • 1660. 匿名 2018/05/31(木) 23:39:47 

    途中読んでないんだけど、主は1のコメント以外現れたの?

    +6

    -0

  • 1661. 匿名 2018/05/31(木) 23:40:08 

    これはいくらいっても答えでないよね。

    主さんと友達の関係、約束した時の話し方等…いろいろ違ってくるけど、今まで会えば必ずランチ後に行くとこ決まってるとかでなかったら、予め約束した時に聞いておくこと!
    ランチのあとどうする?の一言。
    相手も言ってくれたらいいけど、気がつかない人いるから、嫌な思いしたくないなら自分から言うこと!
    相手が言うべきだ!と、決めつけてたら、言ってくれなかったことに自分がイライラして無駄な時間過ごすことになる!

    気がつかない人や、人のこと時間潰しにしか思わない人っているもの。無神経な人いるから自分から防御しなきゃね!本人悪気なかったりするから始末悪い。

    +3

    -4

  • 1662. 匿名 2018/05/31(木) 23:41:00 

    友達でしょ?
    こっちから誘った場合「○日、空いてるー?二時から彼氏と会うんだけどそれまで時間あるからランチでもしなーい?」
    向こうから誘われたら「○日、二時まで時間あるんだけどランチしなーい?」私「OK!」or「二時までだと行くまでに時間掛かるしあまり遊べないなぁ……。」と断る。今までこれが普通だと思ってた(笑)言わなきゃならないの?なんてコメントしてる人が居る事にビックリ

    +22

    -4

  • 1663. 匿名 2018/05/31(木) 23:41:23 

    都内に観光レベルの友達が来るなら次いつ会えるかわからないし一日あけとくな~
    もちろん相手の交通機関の時間もあるから、それも前もって聞いておくけど

    +6

    -2

  • 1664. 匿名 2018/05/31(木) 23:41:37 

    そっち帰るんだけど、いろいろ他の人とも予定があってランチ出来る時間はとれそうなんだ。会わない?だと絶対嫌、自分ひとりのために帰ってという人は遠距離になった人と会うのは難しそう。お互いに友人が少ない者同士の付き合いじゃないと難しい。

    まぁ、だからがるちゃんでは友達少ない方が良いって言うんだろうね。

    +4

    -3

  • 1665. 匿名 2018/05/31(木) 23:43:06 

    みんな脚色し過ぎだよ。

    主は友人が都内に住んでるとは書いてないし、
    久しぶりの再会とは書いてないし、
    久しぶりに都内に行くとは書いてない。

    ただ片道一時間半かけて行くからランチの後に観光やショッピングをしたかった…それしか書いてないよ。

    +12

    -4

  • 1666. 匿名 2018/05/31(木) 23:43:14 

    そもそもランチが時間つぶしなの?

    近況を知りたいとか、会いたいからランチだと思ってたわ、。

    +18

    -2

  • 1667. 匿名 2018/05/31(木) 23:43:20 

    >>1660
    なりすましが沢山いて
    主も現れたけど
    情報的には>>1を見たらいいと思う

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2018/05/31(木) 23:44:09 

    いろんな考え方があるんですね。
    私は主さんの気持ちがわかります。
    そのお友達は、同じことされたら嫌じゃないんでしょうかね?

    +9

    -3

  • 1669. 匿名 2018/05/31(木) 23:45:16 

    お互いの家がすぐそこの近所なら2時間でもいいけど、片道1時間半かけて行って当日いきなり言われたらイラッとするわ
    わざわざ2時間のために身支度+往復3時間の時間使うなら他のことしたいから先に言ってくれてたら行かない

    +13

    -0

  • 1670. 匿名 2018/05/31(木) 23:47:33 

    きちんと付き合える友達なんて片手で数えられる程度だから重かったり相性の悪い友達とは離れるよ。お互いに時間の無駄。その分、他の友人に時間をあてる。

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2018/05/31(木) 23:47:40 

    >>1664
    さっきから帰るとか帰省とか1人で何言ってるのかわからない

    +5

    -0

  • 1672. 匿名 2018/05/31(木) 23:48:33 

    片道一時間半ってかなり遠いよね。
    電車賃も片道1000円くらいかかるんじゃない?
    ちょっとランチに、ってよりも小旅行だよ。
    つうか都内どうしでも久しぶりにランチの約束したらだいたいそのまま一緒にブラブラしたりとか、夕飯まで食べちゃったりとかすることもあるので二時間だけなら事前にごめんねーって言うかな。

    +11

    -4

  • 1673. 匿名 2018/05/31(木) 23:48:42 

    >>1666
    近況を話すだけなら2時間のランチで済む。
    主はそれに加えて友達と一緒に買い物や観光をしたかったみたいね。
    せっかく片道1時間半もかけて行ったんだから、と。

    +6

    -5

  • 1674. 匿名 2018/05/31(木) 23:49:28 

    >>1671
    前のコメント読んでいるとどんな場合でも1日1人としか予定立てないってコメントに驚いてね。

    +4

    -3

  • 1675. 匿名 2018/05/31(木) 23:50:59 

    会う時間の長さより相手の往復の移動時間の方が長いなら予め「2時間だけだけどいい?」って聞くのがマナーだと思う

    +13

    -1

  • 1676. 匿名 2018/05/31(木) 23:51:15 

    >>1652
    援護とかの話とは違うでしょ?どっちが常識あるかは分からないけど、私からしてみれば主のモヤモヤな気持ちは分かるわぁ~!こっちが神経質なの?そっちが無神経なの?いやぁ~、「何で言わなきゃならない?」なんて言う人ホント分からない。

    +8

    -2

  • 1677. 匿名 2018/05/31(木) 23:51:43 

    主が可哀想だなと思う反面、詳細がわからないから何とも言えないなとも思う
    例えば、久しぶりに会うと友達がどこに住んでるかわからない時ない?主の友達も主が1時間半かけて来るとは思ってなかったかもしれない
    主が既婚子持ちだから(かはわからないけど)遠慮したかもしれない
    ランチ中盛り上がらなかったから早めに切り上げたかったかもしれない

    +5

    -5

  • 1678. 匿名 2018/05/31(木) 23:51:57 

    午前は他の友達と会う予定あるから午後一緒しない?って誘いも普段からたくさんあるんだけど。まわりの友人も友達が多いからそういうのしょっちゅう。1日1人のためだけに使うって日ばかりじゃない。

    +7

    -5

  • 1679. 匿名 2018/05/31(木) 23:52:56 

    >>1662
    あなたの言ってるのは、既に彼との約束があって、その後に主とランチの約束をするって話でしょ?

    先に主とランチの約束をしてて、その後彼氏にその日どうしても会いたい用事が出来て、まあランチ終わってからなら会えるかと約束をしたってことじゃない?その場合、わざわざ主に言うかなぁ。
    例えば主と12時に待ち合わせランチして14時で、彼との待ち合わせは16時とかならわざわざ言わないけど。主がどこか観たい?なんて言わなければ
    レストラン終わってその辺あるいて15時頃解散とかして平穏に分かれたように思う。

    私は後にダブルブッキングはしないけど、友人とランチしたらそのままちょっと歩いてサヨナラして、それぞれ買い物や用事を足す派なので。
    一緒に買い物とかしないわ。

    +7

    -1

  • 1680. 匿名 2018/05/31(木) 23:53:08 

    要はランチだけでなく観光やショッピングにも付き合わせたかったんでしょ?
    1時間半かけて会ってんだから言わずとも察しろよと。

    +7

    -7

  • 1681. 匿名 2018/05/31(木) 23:53:30 

    私は主の立場にも友達の立場にも何回もなったことある。
    でも、ご飯だけ約束してたらとりあえずその約束果たせば良くて、その後はお互い空いてればブラブラするし、どっちか予定あるならバイバイでもお互い疑問に思ってない。
    そういう同じ感覚の人としか付き合ってない。
    というか結局同じ感覚の人といないと疲れちゃうよね。
    どっちがダメとかじゃなく。

    +10

    -1

  • 1682. 匿名 2018/05/31(木) 23:53:53 

    友人がどこに住んでても関係ない
    友人がしたかったことは主と昼食→彼と会う
    これはできてるから何時間かけて通ってようと友人の勝手で問題ない

    +3

    -6

  • 1683. 匿名 2018/05/31(木) 23:55:13 

    私は久々に会う友達なら彼氏と会う前に約束はしないし、都合が合わなくてその日しかないんだったら、約束の時点で◯時から彼と約束あるから時間限られちゃうけど平気かな?って必ず確認するよ

    よく会ってる子なら同じ日に約束する事あるかもだけど、それでも予め断りを入れとく。その日は◯時までしかいれないんだけどごめんねって。
    トピ主さんみたいに、えっこの後買い物行きたかったなとか思わせちゃうの可哀想だし、自分も申し訳なくて気になってモヤモヤしてしまうから。
    ただ一言伝えるだけだし、お互いのためにその方がいいと思うんだけどね

    +5

    -1

  • 1684. 匿名 2018/05/31(木) 23:55:20 

    ランチのあと買い物とか行きたいんだけど時間ある?って聞いとけばよかったのに。何時まで大丈夫?とか。
    むしろ何で聞かなかったのかわからない。普通事前に確認しない?自分が行くからって当然その後も予定を空けてるだろうと思ったの?よくわからない。

    +7

    -5

  • 1685. 匿名 2018/05/31(木) 23:55:25 

    例えば発想の転換で(笑)
    彼氏と会うのに、一時間半かけて現地に到着
    二時間ランチして、その日に彼氏に「この後友達と会うからじゃーねー」と解散になったら、腹立たない?(笑)
    彼氏と友達じゃ次元が違うけど、

    「友達も1時間近くかけてきたのかも」
    「1日予定詰め込むタイプ」
    とかそんな話以前の気遣い?気配り?の話だと思う

    「ランチの後は○○したいです」なんてイチイチ明言しなくていいから(笑)
    数時間後に予定入ってるなら、言うのが礼儀だと思う
    同じ二時間でも、その方がお互い気持ちよく会えるってのを友人は知らなかったんだよ、残念

    +7

    -4

  • 1686. 匿名 2018/05/31(木) 23:56:46 

    >>1678
    一日中空けるとかではなくて
    朝から晩まで予定聞かされても覚えきれないから

    直後に帰る必要が有るなら
    事前に言ってほしいと思うし
    短時間で遠くまでなら行かない判断するかもしれないからね

    +6

    -0

  • 1687. 匿名 2018/05/31(木) 23:57:04 

    2時間なんてキツキツすぎる
    上にあったように何かあってランチ開始が遅れたらどうするんだ

    +6

    -0

  • 1688. 匿名 2018/05/31(木) 23:57:31 

    約束の後のことなんて自由でしょ。

    +3

    -5

  • 1689. 匿名 2018/05/31(木) 23:58:43 

    >>1688
    主は約束がランチだけとは思ってなかったということだよ
    読解力ないの?

    +4

    -1

  • 1690. 匿名 2018/05/31(木) 23:58:59 

    〇日に遊ぼうと約束したなら一日空けておくけど、〇日にランチしようと約束したらランチだけ(だいたい2時間くらい)って私は認識するかも

    +13

    -2

  • 1691. 匿名 2018/05/31(木) 23:59:29 

    >>1678
    お友達も、主さんの事をそう思ったのかも。
    自分とはランチのみの約束で、後は用事があるのかも?とか。

    +1

    -2

  • 1692. 匿名 2018/05/31(木) 23:59:47 

    >>1690
    ランチする約束したとは書いてないから
    会う約束かもね
    待ち合わせてレストランで2時間過ごしたという書き方なら

    +0

    -1

  • 1693. 匿名 2018/06/01(金) 00:01:02 

    この友達自分の予定だけさっさと決めて相手に聞かないのは変
    主はモヤモヤしても相手の都合に合わせてる

    +5

    -2

  • 1694. 匿名 2018/06/01(金) 00:01:15 

    >>1688
    何時までと約束してた?
    次の約束(予定)が有るなら
    一つ前の約束の終わり時間を言わないと
    次約束に遅刻するよ

    +4

    -0

  • 1695. 匿名 2018/06/01(金) 00:02:39 

    >>1681
    >ご飯だけ約束してたらとりあえずその約束果たせば良くて、その後はお互い空いてればブラブラするし、どっちか予定あるならバイバイでもお互い疑問に思ってない。


    まさにこれだわー。
    予定あるって言われたらデパートとか1人でブラブラするか、別の友人に都内に来てるけど会わない?って連絡するわ。
    私が予定あるって先に失礼する時もあるから、全く気にならない。

    +8

    -5

  • 1696. 匿名 2018/06/01(金) 00:02:43 

    お昼2時間で終了なら言ってもらわないと困るわ
    混んでる店で待つことだってあるんだしデザートも食べようとか思ってるかもしれないし

    +5

    -1

  • 1697. 匿名 2018/06/01(金) 00:03:34 

    >>1691
    約束の時の流れが分からないからなんとも言えない。ただ交友関係が広くて友人が多いとランチだけの約束も増えてくる。少数の友人を大事にする人はランチという話が出るだけで1日空けてくれる。そういう価値観の違いなんじゃないかと思う。

    +1

    -2

  • 1698. 匿名 2018/06/01(金) 00:04:08 

    たしかに友人同士感覚があってれば問題ないよね。

    私が友人の立場なら、
    ランチのためだけにわざわざ遠くから来てもらうことはないかなあ。
    最初から他のことと組み合わせて企画するか、
    友人が近くに用事があって出て来るタイミングに合わせるか。

    でも、アポは1日に一人とという意識は昔から全くないわ。

    +6

    -1

  • 1699. 匿名 2018/06/01(金) 00:05:24 

    >>1697
    交友関係広いかは関係ないよ
    いやらしい書き方するね

    +5

    -0

  • 1700. 匿名 2018/06/01(金) 00:07:27 

    >>1699
    関係あるよ、社長じゃないのに本当に忙しいもん

    +0

    -4

  • 1701. 匿名 2018/06/01(金) 00:07:59 

    自分が乗り継ぎ乗り継ぎでアクセス悪い土地勘のない所に1時間半かけて行って、彼氏とここの駅で待ち合わせしてるからって2時間でバイバイされたらムカつく。
    言ってくれたらもっと自分に負担のない街にしてたのにって思う。

    +16

    -1

  • 1702. 匿名 2018/06/01(金) 00:08:21 

    これ、主が悪いとか友人が悪いとかじゃなくて、単に価値観が違うだけだよ。

    会う約束した

    友人は2時間ランチして楽しかったまた会おうね〜
    主はゆっくりランチしてさあこれから何して遊ぶ?

    友人とランチ2時間堪能したってタイプと、
    ランチ2時間くらいじゃ物足りないってタイプ。

    価値観が合わないんだから他の人と付き合いなさいよ。

    +12

    -3

  • 1703. 匿名 2018/06/01(金) 00:08:32 

    交友関係広いと2時間後には彼氏と会わないといけないの???

    +6

    -4

  • 1704. 匿名 2018/06/01(金) 00:10:27 

    >>1701
    だからそれも脚色でしょ?

    主は「友人に彼氏とここの駅で待ち合わせしてるからって2時間でバイバイされた」なんて書いてないのに。

    脚本家が多過ぎ ww

    +11

    -3

  • 1705. 匿名 2018/06/01(金) 00:10:28 

    >>1701
    私だったらどちらのプランも用意するか相手に考えをしっかり聞く。

    +1

    -1

  • 1706. 匿名 2018/06/01(金) 00:10:52 

    常に彼氏との予定入れる友達思い出した

    +7

    -1

  • 1707. 匿名 2018/06/01(金) 00:11:20 

    >>1704
    自分ならって書いてるのに頭大丈夫?

    +7

    -2

  • 1708. 匿名 2018/06/01(金) 00:11:57 

    脚色って言葉使ってる人ものすごく頭悪そう

    +7

    -4

  • 1709. 匿名 2018/06/01(金) 00:12:19 

    >>1703
    そういうこともあると思う。彼氏のあとに他の友人と飲みに行ってるかも。

    +1

    -1

  • 1710. 匿名 2018/06/01(金) 00:12:49 

    交友関係広い友達もこんなことする子いないなぁ

    +6

    -0

  • 1711. 匿名 2018/06/01(金) 00:13:06 

    既婚者と独身の違いで、ありなしが分かれると思う。
    既婚者はありだろうけど、独身はなしなんじゃない?

    +9

    -1

  • 1712. 匿名 2018/06/01(金) 00:13:25 

    こんな風に予定詰め込む子いるよね〜
    リア充中毒ってやつです(苦笑)

    +6

    -4

  • 1713. 匿名 2018/06/01(金) 00:13:32 

    >>1709
    彼とはギリギリまでデートかお泊りに決まってるじゃん
    童貞かしらん?

    +0

    -2

  • 1714. 匿名 2018/06/01(金) 00:13:40 

    主さんが相手を思っている程、相手は主さんに思い入れがなかっただけ。
    私の場合、年に数回ランチから夕飯に掛けて遊ぶ友人がいたんだけど、
    ある時、一泊くらいの旅行に誘ったんだけど、子供(高校生)を旦那一人に任せる事できないから、と断られ、母親ってそういうもんだよねー、とそのときは納得した。
    それから一年くらいたって、その友人が友達(私の知らない人)とハワイに行った話をし始めた。
    結局、その友達とは自分から徐々に疎遠にしていったけど、
    今思えば割り切って「日帰り友人」として付き合い続けてもよかったかなと思っている。



    +3

    -7

  • 1715. 匿名 2018/06/01(金) 00:13:49 

    交遊関係狭くても、仕事とかで忙しくて、休みが少ない場合でも、あり得るよね。

    お友達の事情がわからないとなんとも言えない!!

    もし、友人が久しぶりの休みなら、むしろ彼氏と会っておいでと言うなあ。
    私は一人で買い物などして帰るから気にしないで、と言うよ。

    そもそも主さんの立場なら、自分で先に計画するな。
    行きたかったお店とか。

    +6

    -2

  • 1716. 匿名 2018/06/01(金) 00:14:39 

    多忙だけど複数こなしたいのなら
    時間を区切る必要有るから
    事前に何時から何時までとか
    言う方がスムーズだと思うよ
    会ってから突然今から彼とデートに行くって言うより
    何時までなら会えるとか決めとく方がわかりやすい

    +4

    -1

  • 1717. 匿名 2018/06/01(金) 00:14:48 

    頭悪そうって言葉使っても誰にも勝てないんだよ。
    言い負かしたつもりかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 1718. 匿名 2018/06/01(金) 00:15:03 

    >>1711
    友達が既婚者だったら彼はいないよね
    それとも不倫?

    +1

    -3

  • 1719. 匿名 2018/06/01(金) 00:15:45 

    >>1717
    負かされた気分なの?
    頭悪そうだと思ったからかいたまでだよ
    ごめんね

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2018/06/01(金) 00:16:24 

    >>1713
    しょっちゅう会う彼氏とは夜ごはんを軽く食べて別れて友人と会って夜中また合流ってのもあるよ。

    +0

    -2

  • 1721. 匿名 2018/06/01(金) 00:17:03 

    それって後で会う彼氏に対して、女子会ランチしてきたんだー♡ウフッって私可愛いでしょアピールしたかったんじゃない?
    ランチだろうが飲み会だろうが、その後に毎回彼氏と約束してる子いる!なんだろう不思議だよね〜

    +3

    -5

  • 1722. 匿名 2018/06/01(金) 00:17:14 

    >>1715
    それなら主はお昼行かないと思うな
    彼と一日中会った方がいい

    +5

    -1

  • 1723. 匿名 2018/06/01(金) 00:17:15 

    彼氏と会う

    これが地雷なんだろな。

    「ごめんね、色々忙しいのでまた会おうよ」
    で別れたら、主もトピたてなかっただろう。

    +8

    -7

  • 1724. 匿名 2018/06/01(金) 00:18:44 

    >>1720
    はいはい
    社長のように忙しい忙しいw
    でもガルちゃんやる時間はたっぷりあって良かったね

    +5

    -0

  • 1725. 匿名 2018/06/01(金) 00:19:44 

    >>1722
    そうなの?
    友達とランチ、買い物したり用事すませて、夜は彼氏と会うは、普通だったけど、、。

    友達にも会いたいじゃん。

    +9

    -1

  • 1726. 匿名 2018/06/01(金) 00:20:46 

    みんなそんなに長く友人と過ごしたいんだ?
    私は酒好きだから夜ならエンドレスに一緒にいたいけど、昼間は2時間ランチで解散がいいわ。
    3時間くらいランチかな。

    都内で友人と観光とかショッピングはしないなぁ。

    +10

    -7

  • 1727. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:06 

    >>1720
    彼氏の友人と自分の友人が集まって飲むことも多かったし、主みたいなパターンだと主がいいなら彼氏と3人で遊んでもいいくらい。ただそういうの苦手な人もいるから苦手ならしない。

    +0

    -2

  • 1728. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:18 

    >>1725
    横だけど
    予定が有るなら別の日でいいわ

    +5

    -1

  • 1729. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:41 

    観光とかショッピングとか、約束にないことを急に言われましても。

    +9

    -5

  • 1730. 匿名 2018/06/01(金) 00:22:18 

    >>1725
    私もこれがベスト。

    たまのお休み。
    友人と会いたいし、1人で買い物やエステも行きたいし、夜デートもしたい。

    +6

    -3

  • 1731. 匿名 2018/06/01(金) 00:22:56 

    >>1724
    結婚した今はね。昔はテレビ録画しても半年みてないとか多かったよ。

    +0

    -1

  • 1732. 匿名 2018/06/01(金) 00:23:22 

    >>1725
    あなたの友達は往復3時間かけてランチだけでで帰るなら初めから行かないかもしれないのに
    あなたが友達にも彼氏にも会いたいという要望だけ通そうとするの?

    +5

    -1

  • 1733. 匿名 2018/06/01(金) 00:24:03 

    >>1729
    事前に忙しいことを言ってくれたら
    会わないのに

    +6

    -0

  • 1734. 匿名 2018/06/01(金) 00:24:16 

    主は独占欲が強いんだね。
    同じ日に彼氏とか別の友人とも約束されたのが気にくわないんでしょ。

    +9

    -12

  • 1735. 匿名 2018/06/01(金) 00:24:40 

    私は独身のころ彼氏優先ではなかったから、友達と遊ぶときは他に予定入れなかったな〜
    だって友達と遊ぶときまでオトコのこと考えてたくないし(笑)もちろん彼氏といるときはデートを思い切り楽しむ♡
    目の前にいる人を大事にしてきたからこそ、いま家族や友人に恵まれているんだと思う。

    +3

    -3

  • 1736. 匿名 2018/06/01(金) 00:24:58 

    >>1734
    前もって言わないのが気に入らないんでしょ
    自分の予定しか考えない自己中さが嫌なんだよ

    +9

    -1

  • 1737. 匿名 2018/06/01(金) 00:25:31 

    主は次から会わないか、会う時には主もダブルブッキングすればよろしい。

    +5

    -1

  • 1738. 匿名 2018/06/01(金) 00:26:15 

    1714はどっちに対してのマイナスなの?

    友人と疎遠にした事?
    割り切って友人関係を続けたほうが良かったと後悔している事?

    +1

    -1

  • 1739. 匿名 2018/06/01(金) 00:26:50 

    友達とランチしてエステ行って彼と会って友達と飲みに行ってガルちゃんもやりたい人は
    前もって予定を伝えてから約束しなよ
    社長だろうと主婦だろうと自分の欲望で人を振り回すには良くない

    +5

    -3

  • 1740. 匿名 2018/06/01(金) 00:27:12 

    予定詰まる人はせっかちさん☺︎
    同じ人と同じ話でだらだら過ごすのは勿体ないと思う性格なら仕方ないんじゃない?

    +2

    -1

  • 1741. 匿名 2018/06/01(金) 00:27:28 

    >>1736
    でも、色々用事があって観光には付き合えないんだごめんね〜なら怒らないんでしょ?

    予定そのものじゃなくて「主以外の誰かと約束」したのが気にくわないんじゃないの?

    +3

    -5

  • 1742. 匿名 2018/06/01(金) 00:27:55 

    >>1597
    呼ばれたのが午後でしたので解散時間等の確認をしたときに今日はお泊まりだから何時まででもオッケーと言ってたのでそれなら…と待ち合わせ場所に40分かけて行きました。
    お利口に移動に付き合ってくれた子供にも胸が痛んだし寂しい気持ちになりましたね。
    ありがとうございます。気の合う人との付き合いを大事にしていきます。

    +2

    -1

  • 1743. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:04 

    自分は街中にあまり行かないので
    用事をたくさん済ませたいから
    前後の予定も伝えた上でお互いの都合を擦り合わせるかな。
    朝イチの映画に行って◯時終わり、
    隙間に伊勢丹でデパコス買って
    子供の帰りが◯時だからそれまでにと
    書いても3行メールだし。
    1行メールすらも面倒だという人はいる…

    +1

    -1

  • 1744. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:16 

    >>1725
    わたしも普通にしてました。
    友達とランチして、彼と会うのは夜からだからそれまでに美容院行くとか。

    +4

    -1

  • 1745. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:36 

    >>1741
    予定があると言わなかったから怒ってるんでしょ?

    +4

    -0

  • 1746. 匿名 2018/06/01(金) 00:29:02 

    久しぶりとか遠出してきたり、予定言ってない時は長い時間だと思ってしまうし今までもみんなそうだったけどな

    さっき友達と飲み行ってきたけど、明日もあるし二時間ってあらかじめ決めてたからキッカリ二時間で解散したよ
    早い解散ならこうやってあらかじめ言うのがトラブルもなくてお互いいいと思うけどね

    +2

    -1

  • 1747. 匿名 2018/06/01(金) 00:29:45 

    どう考えても1時間半かけて来た主に対して配慮がないと思うけどな。友人も同じくらい時間かけて出てきたかもしれないけど、1日に色々予定詰め込みたい派であるならなおさら、相手もやりたい事あるかも、時間を空けてくれているかもと考えるべきだと思う。

    +3

    -3

  • 1748. 匿名 2018/06/01(金) 00:29:48 

    >>1739
    私は結婚前は分刻みで状況をきちんと伝えていたよ。

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2018/06/01(金) 00:30:19 

    >>1737
    主の友達はダブルブッキングしてないぞ?
    約束通り主と会ってる。
    その後に彼氏のところに行っただけ。

    +11

    -3

  • 1750. 匿名 2018/06/01(金) 00:30:33 

    相手のことを思える人なら先に2時間と伝えるよね
    交友関係広い大人はそれくらいの気遣いとマナーは知ってるはず

    +5

    -3

  • 1751. 匿名 2018/06/01(金) 00:30:49 

    >>1736
    友達はランチだけのつもりだったから、言う必要ないと思ったのかも?

    +5

    -3

  • 1752. 匿名 2018/06/01(金) 00:31:33 

    女子会のあとに会おうっていう彼氏もどうかと思う。普通ならゆっくり楽しんできなね〜って言う。
    そーゆう人としか付き合ったことないな。

    +5

    -8

  • 1753. 匿名 2018/06/01(金) 00:31:47 

    ご飯の後に買い物とか行けたら…は、主の都合なのでね。相手にも予定もあるしね。先に聞いておけばよかっただけの話で。

    +8

    -5

  • 1754. 匿名 2018/06/01(金) 00:32:15 

    >>1748
    分刻みwww

    +1

    -0

  • 1755. 匿名 2018/06/01(金) 00:32:37 

    昔ランチ誘われて少し遅れたら友達イライラしてて、「遅れたせいでこの後の予定潰れたんだけど」みたいのこと言われてことあったな~ 遅れたことに対してはマナーとして謝ったけどそのあと予定入ってるとか知らいしどっちが大事か自分のことなのにわかんないのかな。

    あそこまでランチを死守しなきゃならなかったのかが謎。キツキツに予定詰めるのもわからないし

    +7

    -2

  • 1756. 匿名 2018/06/01(金) 00:32:58 

    >>1752
    忙しい、遠距離とかなら仕方ないかな

    +3

    -0

  • 1757. 匿名 2018/06/01(金) 00:33:01 

    釣りのオバさん面白いね

    +2

    -1

  • 1758. 匿名 2018/06/01(金) 00:33:56 

    分刻みの人とは会わないな〜
    そこまでして会うのめんどくさい

    +9

    -0

  • 1759. 匿名 2018/06/01(金) 00:34:24 

    仮に彼氏とその後約束してたとしても(そもそもそんなダブルブッキングみたいなことしないけど)、友達がまだ買い物したりしたそうだったら、私なら予定ない振りしてその友達に付き合うかな。往復3時間かけて来てくれてる訳だし。それで彼氏に嫌な思いをさせたとしても、そんなスケジュール組んだ自分が悪い。

    +4

    -5

  • 1760. 匿名 2018/06/01(金) 00:35:02 

    >>1728
    別の日にしたら、だいぶ先になってしまうよ。

    そもそもランチだけのために、友達を都内に呼んだりはしないけどね。。

    遠方の友人と会う計画なら二人の中間地点か、
    私が出向くか、友達が来るときに連絡してもらうかな。

    +4

    -2

  • 1761. 匿名 2018/06/01(金) 00:35:31 

    >>1759
    そうだね
    そのくらい気は使うよ友達なら

    +2

    -1

  • 1762. 匿名 2018/06/01(金) 00:35:36 

    友達が会う直前に美容院に行ってたらしく
    失敗した髪型で遅れてきたから
    カッコ悪すぎるから
    別の美容院に連れて行くことになった
    美容院の間待ってたし
    それでかなり時間取られた
    詰め込み過ぎると次の人に迷惑かけることもあるからね

    +5

    -1

  • 1763. 匿名 2018/06/01(金) 00:36:19 

    >>1754
    今、電車乗って何分にはどうとか。9時20分の電車乗れたら10時10分くらいには行けると思う、だから9時30分くらいに乗れていたら連絡するねとか。

    +2

    -1

  • 1764. 匿名 2018/06/01(金) 00:36:33 

    >>1745
    昼間会う約束した友人にはその後の予定を事前に言わなきゃいけないんだ?

    たしかに2時間きっかりでサヨナラはちょっと寂しいけど、3時間ならいられたかもよ。
    主は一緒に観光やショッピングって壮大なる計画を胸に秘めていたらしいが、そんなこと言われたら私もちょっと困るかな。

    +8

    -9

  • 1765. 匿名 2018/06/01(金) 00:37:21 

    >>1753
    予定があって2時間で切り上げるつもりなら、自分から予定がある旨を伝えるべきでしょ。それでランチするかしないか決めるのは友人が決めること。何も伝えずに来させといて、じゃ、終わったんで帰りまーす!はないわ。

    +14

    -1

  • 1766. 匿名 2018/06/01(金) 00:37:36 

    友人(と思っていた)に飲もうとメールきて行ったら5人位で既に飲んでたけど、まぁいっかとモノ頼もうとしたら変な感じで、結局小鉢的な一品と酒一杯腹に入れた二十分後くらいで解散になったことあるよ。
    代金割り勘で払いにされて帰って心のシャッター閉店ガラガラ。
    先にランチだけって話じゃない主の場合だったら半閉店くらいの気持ちになるなぁ。

    +5

    -2

  • 1767. 匿名 2018/06/01(金) 00:38:32 

    >>1764
    2時間後に別れるなら二時間でと言えとは言われてるが
    その後の予定を全部言えなんて誰も言ってない

    +3

    -1

  • 1768. 匿名 2018/06/01(金) 00:38:43 

    >>1736
    それはお互いにじゃないの?
    お互いが勝手に自分が思う予定を立ててたんだから、どちらも自分を基準に考えてたんだと思う。

    +5

    -0

  • 1769. 匿名 2018/06/01(金) 00:39:10 

    >>1763
    遅刻魔なんだ

    +1

    -0

  • 1770. 匿名 2018/06/01(金) 00:39:11 

    >>1749
    あーダブルブッキングってそういう意味よ。
    きちんと予定ずらして約束してるのに、ここの人達は「友人と会う日は他の人との予定はしない。予定するなら事前に報告が必要」という考えらしいからね。

    +4

    -0

  • 1771. 匿名 2018/06/01(金) 00:39:28 

    私も主と同じ経験あります。
    友人からのお誘いで、久々に会いました。私は、集合場所まで片道一時間半。友人は一駅の距離。ランチ後、観光しようとワクワクしてたら、友人は「予定がある」と、あっさり帰っていきました。 ランチ後の予定を確認していなかった私が悪いのですが、寂しく帰りました。 もう何年も会っていません。

    +11

    -2

  • 1772. 匿名 2018/06/01(金) 00:39:33 

    >>1763
    分刻みwww爆笑www

    +1

    -1

  • 1773. 匿名 2018/06/01(金) 00:40:11 

    >>1758
    自分の状況をきちんと分刻みで伝えるだけだよ。やりたいことも前日までになんとなく聞いて確認するし。待ち合わせ場所に15分とか待たすの申し訳ないし。

    +1

    -0

  • 1774. 匿名 2018/06/01(金) 00:40:25 

    色んな価値観の人がいるのはよく分かったけど

    自分はたった2時間で解散ってやだなー

    恋人で当て嵌めたらやることやってじゃあねって感覚と変わらないんだけど(笑)

    こっちはもっと楽しく遊んで過ごす時間を大事にしたいのよ友達も
    せっかく会ったのにご飯だけ食べてバイバイって

    事前に「最近忙しくて友達とも彼氏とも全然会えてないけど空いてる日にちこの日しかなくて二時間くらいだけになっちゃうけどいいかな?」
    とか言って貰えたら素直にそうなのか、いいよ気にしないでーて言えるんだけど

    共感してくれる人どのくらいいるだろう(;_;)

    気持ち分かる 同じ+
    共感出来ない ただの面倒くさい奴ー

    +19

    -4

  • 1775. 匿名 2018/06/01(金) 00:40:32 

    >>1769
    社長並みに忙しいからしょうがないんだってよ笑
    でも今はさえない主婦なんですって笑笑

    +0

    -2

  • 1776. 匿名 2018/06/01(金) 00:41:13 

    逆に早期解散でほっとしてる自分がいるときもあるw

    +1

    -1

  • 1777. 匿名 2018/06/01(金) 00:41:45 

    >>1768
    でも友人は思い通りにしたじゃない?
    主が我慢したんだよ

    +1

    -5

  • 1778. 匿名 2018/06/01(金) 00:41:58 

    >>1760
    都内に呼ぶ

    って、主の友人が呼んだかはわからないよ。
    待ち合わせて都内のレストランで過ごしただけで、友人が都内に呼んだとは書いてない。
    友人がどこに住む人かもわからない。

    +6

    -1

  • 1779. 匿名 2018/06/01(金) 00:41:58 

    この手のトラブル面倒だから、いつも先約優先してた
    友達との約束が先→彼氏に友達との予定をはっきりさせてから、会う時間ないし、会うか会わないか決める

    彼氏との約束が先→友達に会える時間を伝え、それでも大丈夫か決める

    短時間で予定入れるタイプで、事前に伝えないのにトラブルになったことがない人は本当に周りに恵まれてる
    結構な火種だよ
    今回主さんは友達→彼氏だけど、
    友人→友人をやる人もいるからね(笑)
    これが一番不快だったなぁ(笑)

    +6

    -0

  • 1780. 匿名 2018/06/01(金) 00:42:04 

    >>1771
    主さんもだけど、1771さんも、だれが場所決めたんだろう?

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2018/06/01(金) 00:42:05 

    帰らないといけない時間が決まってるなら
    言ってくれたら予定たてやすいし
    やめたい時はキャンセルできる

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2018/06/01(金) 00:42:06 

    逆に何時くらいとかアバウトな人間と約束する時は本屋さんとか時間潰し出来る場所で待ち合わせるよ。ただ待つのつまらないし。

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2018/06/01(金) 00:42:13 

    カツカツに予定立てる人って予定がスムーズにいかなかった時はどうするんだろう

    近場の友達ならともかく、長時間かけてくる相手の気持ちや労力は考えないのかな・・・とはいつも思う。

    +4

    -0

  • 1784. 匿名 2018/06/01(金) 00:42:34 

    予定入ってたらあらかじめ伝えるのが普通だと思ってた。「2時間しかいられないけど」とか。

    でも確かにどんな風に約束したかによっては違ってくるかな〜「ランチしよう」「行こう」って流れだったらほんとにランチだけ(2時間程度)って思っちゃうかも。

    友達ももうちょっと考えてもよかったかもね。遊んでていきなり「この後彼氏と会うから帰るね」って言われたらいい気はしないかも…

    これが彼氏じゃなく例えば、入院中のおばあちゃんに会いに行くってのでもモヤモヤしてたかな?

    主<彼氏という構図が浮かんだからモヤモヤしたってのもあるのでは。

    +3

    -1

  • 1785. 匿名 2018/06/01(金) 00:42:59 

    >>1778
    そうじゃなくて主は都内まで来てるわけだから
    もし短時間解散と知ってたら来ない選択もできた

    +1

    -1

  • 1786. 匿名 2018/06/01(金) 00:43:25 

    >>1775
    若い時は忙しいもんじゃない?

    +2

    -1

  • 1787. 匿名 2018/06/01(金) 00:43:27 

    その友人にも同じことやってあげればされる側の気持ちが分かるんじゃないかな。
    相手にはるばる来させてすぐ解散!
    私これから別の友達と予定あるから〜!って。

    +2

    -1

  • 1788. 匿名 2018/06/01(金) 00:43:44 

    >>1784
    してたと思うよ
    自分なら早く言ってよと思うな

    +1

    -1

  • 1789. 匿名 2018/06/01(金) 00:44:07 

    >>1786
    社長だもんねwww

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2018/06/01(金) 00:44:46 

    >>1783
    結婚前は友人に迷惑かける程、スムーズに行かなかったことはないよ

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2018/06/01(金) 00:44:54 

    >>1783
    自分のことしか考えてないよそういう人は

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2018/06/01(金) 00:46:16 

    そんな自分の都合で周りの人振り回してたら友達居なくなるよ?

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2018/06/01(金) 00:46:43 

    >>1789
    忙しくて遊ぶ時間がないとそんなもんだよ

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2018/06/01(金) 00:46:44 

    >>1765
    横だけど、予定があって2時間で切り上げたとは、書いてないよ。レストランで2時間過ごして、この後何処か観たい?って主が聞くから彼氏に会うのと答えただけで。
    次の予定は4時間先かもしれない。

    結局、その友人は主とレストランには行くけど、ダラダラ観光やショッピングに付き合いたくないだけなんだと思う。

    +6

    -4

  • 1795. 匿名 2018/06/01(金) 00:47:45 

    >>1793
    わかるよ〜
    社長並みに忙しいよね〜wwwwww

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2018/06/01(金) 00:48:00 

    >>1792
    きちんと気持ちややりたいことを伝えてくれたらその通りに動くよ

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2018/06/01(金) 00:49:00 

    >>1794
    時間あれば主に付き合ってるだろうから
    ランチ終わったら別れるつもりだったんだろう

    +1

    -1

  • 1798. 匿名 2018/06/01(金) 00:49:27 

    >>1796
    相手の予定も聞かないとね
    自分だけで決めないで

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2018/06/01(金) 00:49:27 

    >>1787
    たぶんそれで全然構わないんだと思うよ。
    じゃあね~バイバイ~!って。

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2018/06/01(金) 00:50:02 

    >>1799
    今度からは2時間リミットの女だと思って付き合えばいい

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2018/06/01(金) 00:50:35 

    昼間の都内へ1時間半かけて出るくらい通勤圏内だから普通とか言ってた層はどこへ行ったんだろう?
    通勤から帰ってくる時間になったらそんなこと言う人いなくなったね。

    +4

    -1

  • 1802. 匿名 2018/06/01(金) 00:50:37 

    >>1794
    それも妄想だよ
    主は観光やショッピングに行きたいと相手に伝えてないです
    伝えて行きたくないなら分かるけど

    +9

    -0

  • 1803. 匿名 2018/06/01(金) 00:50:55 

    >>1799
    意外と怒るんだよそういう人は
    知り合いにいるわ
    自己中のくせに人には怒る女

    +5

    -0

  • 1804. 匿名 2018/06/01(金) 00:51:31 

    >>1798
    ランチだけしか言ってこないからそう思ってたのかもよ。向こうもランチだけなんて他にも予定あるのかなと思う。

    +4

    -0

  • 1805. 匿名 2018/06/01(金) 00:51:32 

    >>1799
    そういう相手だと思って疎遠になればいいね。

    +0

    -0

  • 1806. 匿名 2018/06/01(金) 00:51:58 

    この友人彼に会いに行って彼が2時間でサヨナラ〜ってしたら文句言いそう

    +2

    -3

  • 1807. 匿名 2018/06/01(金) 00:52:05 

    >>1794
    横だけど、
    1794さんの考えもありだと思う。

    そもそもランチ約束したらそのあとは自動的に一緒の行動というのも、一方的では?

    価値観は人それぞれ。

    主さんとお友達の価値観が合わないのかもね。

    +7

    -4

  • 1808. 匿名 2018/06/01(金) 00:52:11 

    1、2時間は無いかな。せめて3、4時間はゆっくりお茶したりしたいかなぁ。
    準備の時間と待ち合わせまで行く時間の方が長いって会う意味あんまりない気がする。。
    前もって言ってくれないとなんかガクッとして会ってる間も楽しめない。

    +6

    -0

  • 1809. 匿名 2018/06/01(金) 00:52:32 

    >>1804
    ランチだけなんて書いてない
    ランチだけと言ったなら主も困惑しない

    +0

    -1

  • 1810. 匿名 2018/06/01(金) 00:53:01 

    >>1807
    ランチ約束ってどこに書いてあった?

    +0

    -0

  • 1811. 匿名 2018/06/01(金) 00:53:04 

    ランチしよー!で本当にランチだけで終わる人っているんだね。なんとなーくみんなスケジュール空けて、ショッピングしよーとかなるけど。前もって言わない友人冷たいね。

    +12

    -4

  • 1812. 匿名 2018/06/01(金) 00:53:26 

    >>1808
    2時間ってあっという間だよね
    食事もしてるし

    +3

    -1

  • 1813. 匿名 2018/06/01(金) 00:53:56 

    >>1797
    >時間あれば主に付き合ってるだろうから

    違う違う。
    時間があっても付き合いたくなかったんだと思う。
    主が嫌いってことではなく、友人とブラブラ買い物することに付き合う気がないのよ。
    もし彼との約束が真夜中でも、言い訳にして断ったんじゃ無いかと。食事ならいいけど私も面倒だもん。

    +6

    -0

  • 1814. 匿名 2018/06/01(金) 00:54:12 

    >>1802
    主が気持ちを言えば買い物出来た可能性もあるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 1815. 匿名 2018/06/01(金) 00:55:27 

    >>1814
    この後彼と会うと言われたら伝えづらい気持ちもわかる
    でも私は一緒に買い物とかしたかったな〜残念と言っておけば主も気が済んだかもね

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2018/06/01(金) 00:55:45 

    みんなキャリアーマンなわけね

    +0

    -1

  • 1817. 匿名 2018/06/01(金) 00:55:58 

    >>1723
    いや、人の問題ってより時間の問題でしょ?買い物なり満足して「今日は楽しかったねー♪」のあとに「これから彼氏とデートなんだー♪」じゃ何もムカつかないもん!二時間かそこらで「はい、さよなら」じゃ私なら「はぁーーー?」だけどね!

    +1

    -2

  • 1818. 匿名 2018/06/01(金) 00:56:07 

    >>1811
    ランチしよーじゃなくて買い物行こーって誘って欲しい。その前に一緒にランチしない?って予定たててくれると助かる。

    +7

    -1

  • 1819. 匿名 2018/06/01(金) 00:56:52 

    >>1802
    >「この後どうするか、どこか見ていく?」


    この言葉で察するじゃん。
    あーこいつブラブラしたいんだなぁって。

    +1

    -4

  • 1820. 匿名 2018/06/01(金) 00:56:56 

    思いやりなさすぎでしょ。

    +2

    -0

  • 1821. 匿名 2018/06/01(金) 00:56:58 

    >>1814
    >>1
    >先日友人と片道1時間半かけ待ち合わせをして、
    都内のレストランで2時間ほど過ごしました。

    友人に「この後どうするか、どこか見ていく?」と
    聞いたところ「この後彼氏と会う」と解散となりました。



    初めから彼に会うから解散するつもりでしょこれ

    +0

    -4

  • 1822. 匿名 2018/06/01(金) 00:57:37 

    >>1811
    普段、ランチしよう!はランチしようだと思ってたわー

    そのあと、ちょっとぷらぷらする?という時もあれば、どちらかに予定あるなら解散だし、期待して行ったことはない。

    逆に買い物しよ!のあとご飯行くかどうかもおなじ。
    当日の流れでわりと決まる。

    遠方の友人の場合は別ですよ!事前に計画話し合いますよ!

    +6

    -1

  • 1823. 匿名 2018/06/01(金) 00:57:44 

    でも後が詰まってたり
    もしランチしか行きたくないなら
    何時までって事前に言う方がよくない
    ランチ以外嫌なら早く帰れるよ

    主もランチだけなら行かないかもしれないし
    どちらにしても事前に言えば
    スッキリしそう

    +1

    -0

  • 1824. 匿名 2018/06/01(金) 00:57:55 

    便乗みたいですみません、質問いいですか?

    門限に厳しい友達と出かけて友達の帰りたい時間に合わせて解散しようとした時に、ちょうど彼氏から連絡が来て友達とバイバイした後に会う事になりました。友達とは帰る方面も乗るバスも元々違います。彼氏が来るまで時間があるので「まだ時間あるからバス停まで送るね」と見送って彼氏と会いました。

    そしてその夜、友達から怒りぎみのメールが来ました。一緒に帰らない事が気にさわったようです。

    あちらの門限を狂わせたり、予定を変更して彼氏と会ったりしたのなら怒るのもわかるのですか、正直、何がいけなかったのかなと謎です。

    +11

    -0

  • 1825. 匿名 2018/06/01(金) 00:58:52 

    主は一応相手にやんわり誘ってるね

    +0

    -0

  • 1826. 匿名 2018/06/01(金) 00:58:58 

    忙しくて2時間しか時間とれなくても会いたい時はあるよ。何年も会えないより短い時間でも頻繁に繰り返し会いたい。

    +2

    -2

  • 1827. 匿名 2018/06/01(金) 00:59:45 

    ランチだけのためにはるばる1時間半かけて来させるずうずうしさにイライラするわ。

    +3

    -4

  • 1828. 匿名 2018/06/01(金) 01:00:13 

    そもそも、友達が大事だったらそんなに詰めて予定入れないよね。先約が友達なら友達を優先させる。彼氏に誘われた時点で「その日友達とランチするんだ。せっかく会えるしゆっくりしたいから、夜ご飯はどう?もし都合悪かったら別の日にしよう。」って言う。逆に彼氏が先約なら友達には事前に「その日、彼氏と会う約束してるからあんまりゆっくりできないけど、大丈夫?〇時くらいまでなら大丈夫だからランチしない?」って言っておく。そうじゃないと、彼氏と会うまでのただの繋ぎと思われても仕方ない。

    +15

    -2

  • 1829. 匿名 2018/06/01(金) 01:00:17 

    >>1824
    悪くないけど一緒に帰りたかったんじゃない?
    まあしょうがない

    +1

    -0

  • 1830. 匿名 2018/06/01(金) 01:00:32 

    嫌味とかではなくリアルに、
    主の何かが気に触って、口裏合わせて予定あるって言ったのかも

    +0

    -1

  • 1831. 匿名 2018/06/01(金) 01:00:40 

    >>1826
    そう言えばいい話

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2018/06/01(金) 01:00:45 

    >>1824
    わたしも、全然わからないです。

    これもダブルブッキングになるの?

    +2

    -1

  • 1833. 匿名 2018/06/01(金) 01:01:07 

    >>1827
    その友人だって1時間半かけて来たのかもしれないよ?

    +4

    -4

  • 1834. 匿名 2018/06/01(金) 01:01:43 

    食事ショッピングって1人でもできるから
    友達と会う時ってそれはオマケで
    会う時間が楽しくないとね

    急に帰るって言われたら
    半減するわ

    +2

    -1

  • 1835. 匿名 2018/06/01(金) 01:02:09 

    >>1826
    そんなにいそがしい人とも書いてない
    彼との約束数時間遅らせても死にはしないと思う

    +1

    -0

  • 1836. 匿名 2018/06/01(金) 01:02:40 

    >>1833
    だから何?

    +2

    -0

  • 1837. 匿名 2018/06/01(金) 01:02:55 

    >>1824
    嫉妬 だよ。

    このトピの主も嫉妬。

    友人が自分の方にだけ関心を向けていて欲しいって独占欲強いタイプ。

    +6

    -6

  • 1838. 匿名 2018/06/01(金) 01:02:57 

    >>1765
    その通り!!

    +2

    -0

  • 1839. 匿名 2018/06/01(金) 01:03:03 

    「この後どうするか、どこか見ていく?」
    と友達に判断を委ねてるじゃん。
    「じゃ、解散で」

    +4

    -0

  • 1840. 匿名 2018/06/01(金) 01:03:31 

    >>1824
    ズルいっていう嫉妬じゃないですか?

    +2

    -2

  • 1841. 匿名 2018/06/01(金) 01:04:04 

    嫉妬や独占欲が理由なら、申し訳ないけど、友達としては距離置いちゃう、、

    +4

    -3

  • 1842. 匿名 2018/06/01(金) 01:04:15 

    ランチのみの解散はやっぱり寂しいなー短時間でも良いから軽くブラブラしたい

    +3

    -4

  • 1843. 匿名 2018/06/01(金) 01:04:26 

    >>1839
    友達にそう言われたら、どこか見たいところあるのかな?と思うわ
    彼と会うの解散でとは言わない

    +1

    -0

  • 1844. 匿名 2018/06/01(金) 01:04:40 

    >>1824
    門限遅れたんだろうね
    逆恨みかな?変わった友達だね

    +3

    -2

  • 1845. 匿名 2018/06/01(金) 01:05:28 

    >>1835
    すみません。2時間じゃ足りないって人へのコメントでした

    +1

    -0

  • 1846. 匿名 2018/06/01(金) 01:05:30 

    >>1839
    一緒に買い物行かない?って聞いたらよかったということ?
    それでもどうせ彼と会うから解散でしょ

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2018/06/01(金) 01:05:32 

    >>1764

    うーん、単純に数時間後に予定があるなら言って欲しい

    何度か意見出てるように、行かないって選択肢も出てくるから

    別に数時間程度のことに足を運びたくないって理由だけじゃなく、
    実はちょっと疲れが溜まってるとかでも、
    「自分の為に予定を空けてくれてる約束」と
    「予定が詰まってる中の一つの予定として見られてる約束」では重みが違う

    あと、こっちも他の約束入れられる
    主さんだって暇じゃないんだから、事前に二時間しか会わないって知ってたら、他に予定入られたり、もしかしたら、他の友人からのお誘い断ったりもあったかも

    なんにせよ、一報入れるのがお互い気持ちいい付き合いが出来るよ

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2018/06/01(金) 01:05:55 

    >>1839
    人の気持ちも汲み取れないアスペかな????

    +2

    -2

  • 1849. 匿名 2018/06/01(金) 01:07:02 

    優しい方、主のことをまとめてくれるとありがたい(笑)

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2018/06/01(金) 01:07:10 

    >>1847
    この友達は主の都合全く考えてないよね
    そこが非常識
    主だって予定立てたいだろうに

    +2

    -1

  • 1851. 匿名 2018/06/01(金) 01:07:30 

    >>1849
    >>1だけ読めばOK

    +5

    -0

  • 1852. 匿名 2018/06/01(金) 01:08:53 

    >>1836
    一方的に呼び出して来させたみたいに書いてる人がたくさんいるからさ。

    主は自分の野望が果たせなかったから「1時間半かけたのに」って恨みがましく書いてるが、友人だって時間かけて会いに来たのかもしれないし、一緒に楽しくランチ出来たことを何故喜べないのかな。

    友人に求め過ぎなんじゃないかと思って。

    ブラブラ買い物は友人の考えにはなかったんだから。

    +9

    -9

  • 1853. 匿名 2018/06/01(金) 01:10:19 

    友達って、その子と話すことがある、その子と気があうとかじゃないの?

    自分のために時間割いてくれる、
    一緒に過ごしてくれるから友達という認識はなかった!

    だから、数時間でも会う意味がある子が友達。

    +10

    -2

  • 1854. 匿名 2018/06/01(金) 01:10:39 

    子供がいると、電車乗り継いで30分で行けるところも余裕見て1時間前に出るから、結局拘束時間としては移動に1時間半ってザラだよね。
    それを考えれば、そのあとにランチで2時間おしゃべり出来たならまぁ満足しちゃうかな。

    +6

    -4

  • 1855. 匿名 2018/06/01(金) 01:11:05 

    >>1852
    求めすぎ?
    友人の考えだけが全てじゃない
    時間かけて来てもランチできただけで喜べって言うのは傲慢だよ

    +4

    -5

  • 1856. 匿名 2018/06/01(金) 01:11:51 

    >>1824
    あ~(笑)それはアナタ別に悪くないよ!友達は面白くなかったんでしょうね。

    +4

    -1

  • 1857. 匿名 2018/06/01(金) 01:12:16 

    >>1852
    ランチできたことを喜べ!!とかどこまでも自己中wwww
    さすが常識ない行動取るだけあるわ。

    +4

    -6

  • 1858. 匿名 2018/06/01(金) 01:12:31 

    >>1846
    彼氏と会う約束をしているなんて友人は言ってないよ

    +1

    -2

  • 1859. 匿名 2018/06/01(金) 01:12:49 

    一緒に買い物したいなら、それこそ事前に言っとけばよかったのに。

    +5

    -3

  • 1860. 匿名 2018/06/01(金) 01:12:55 

    >>1816
    ガルちゃん入り浸りのキャリアウーマンw

    +1

    -1

  • 1861. 匿名 2018/06/01(金) 01:13:31 

    >>1858
    先日友人と片道1時間半かけ待ち合わせをして、
    都内のレストランで2時間ほど過ごしました。

    友人に「この後どうするか、どこか見ていく?」と
    聞いたところ「この後彼氏と会う」と解散となりました。

    +6

    -0

  • 1862. 匿名 2018/06/01(金) 01:13:50 

    >>1852
    楽しくランチ出来たって思ってるの?

    急に帰ると言われて楽しく感じるかな?

    +5

    -3

  • 1863. 匿名 2018/06/01(金) 01:14:02 

    社会人になって、会う時間の長さや頻度が減ったら、忙しいんだねーと嫌味いわれて疎遠になった子がいるけど、このトピで理由分かったわ。

    +3

    -1

  • 1864. 匿名 2018/06/01(金) 01:14:15 

    >>1858
    この後彼氏と会う

    これが約束じゃなかったら何?

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2018/06/01(金) 01:14:39 

    >>1833
    だから何だよ(笑)友達が誘ったんでしょ?友達と同じ考えの人らにイライラしてきたわ(笑)

    +4

    -0

  • 1866. 匿名 2018/06/01(金) 01:14:46 

    買い物って1人でした方が自由に見れてよくない?友達と行くと待たせてるの悪い気がするし

    +4

    -2

  • 1867. 匿名 2018/06/01(金) 01:15:02 

    どっちもどっちじゃないの?
    お友達も何時までしか会えないけどいいかな?って聞けばいいだけだし
    主さんもランチ後もどこか行きたければ、ランチの後まだ時間あるならそのまま買い物したりしたいって言っておけばよかっただけだよね?
    勝手にランチの後は買い物したりできるって思ってただけだから、この場合主さんががっかりする理由がないと思う
    事前に予定確認してないからお互い様

    +5

    -3

  • 1868. 匿名 2018/06/01(金) 01:15:11 

    >>1855
    だってその友人だって時間かけて忙しいのに会いに来たのかもよ?

    遊びたい盛りの若い人ばかりかなぁここは。
    会う事が目的なのに、ブラブラ買い物を付き合わないと嫌われちゃうの?
    顔みて近況話してあえて良かったまたお互い頑張ろうね〜だけじゃ不満なの?

    +6

    -4

  • 1869. 匿名 2018/06/01(金) 01:15:11 

    >>1863
    長さや頻度じゃ疎遠にならないな
    失礼だったり自己中な人とは疎遠にするけど

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2018/06/01(金) 01:15:23 

    ランチが終わった後のことは個人の自由‼︎
    子供じゃないんだし‼︎ってスタンスなら
    尚更教えてほしい。
    美容院の予約とかが当日出来るわけじゃないし
    見たい映画やイベントがすぐそこでやってるわけじゃないし、
    ましてや友達がそこら辺でヒマしてるわけじゃないし。
    交通費かけて、なーんか嫌〜な感じで
    2時間で帰りたくない

    +3

    -2

  • 1871. 匿名 2018/06/01(金) 01:15:40 

    自分は主の友達自己中だと思うわ
    主は往復3時間かかるんだから先に2時間しか会えないって言ってあげればいいのに

    +15

    -0

  • 1872. 匿名 2018/06/01(金) 01:16:08 

    コミュ障って人見知りタイプのコミュ障と、相手の立場で考えられなくて友だち減らすコミュ障の2種類いるよね。と再確認したトピでした。

    +5

    -0

  • 1873. 匿名 2018/06/01(金) 01:16:09 

    >>1868
    だったら前もって2時間と言えば?
    なんで相手にも2時間で満足しろとそれを強要するの?相手の選択を奪ってるよ

    +2

    -2

  • 1874. 匿名 2018/06/01(金) 01:16:13 

    >>1854
    ママ友とはね

    +3

    -0

  • 1875. 匿名 2018/06/01(金) 01:16:32 

    >>1865
    え?
    友人が主さんを誘ったと書いてあるの?どこ?

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2018/06/01(金) 01:17:18 

    >>1824

    相手は自分といる時に、他人と連絡とって欲しくないタイプなんじゃない?

    もともと帰り道が違うなら、そのまバイバイすればいいのに。

    これから彼氏と会うなんて、相手にわからせないようにすれば良かったね。

    自分と遊んでる最中に、この後の予定をたててるの知ったら気は悪くなると思う。

    +4

    -5

  • 1877. 匿名 2018/06/01(金) 01:18:05 

    >>1861
    それって彼氏としっかり約束しているのかな?主が買い物行きたいって言ってたらどうだったんだろって思う。

    +1

    -1

  • 1878. 匿名 2018/06/01(金) 01:18:28 

    私なら食事だけなら行かないかも
    だって3時間プラス2時間で5時間時間使うんだよ
    それなら自分の好きなことのんびりしたい
    会って突然解散て言われたらもっと前に言ってよと思う

    +8

    -0

  • 1879. 匿名 2018/06/01(金) 01:18:58 

    >>1866
    元々1人でショッピングする気でいれば良いけど、友達とランチした後は買う買わないとかじゃなく、ふらーっと寄り道程度には歩きたいな

    +2

    -1

  • 1880. 匿名 2018/06/01(金) 01:19:08 

    >>1877
    この後会う
    と言ったら約束でしょ?

    +1

    -0

  • 1881. 匿名 2018/06/01(金) 01:19:49 

    >>1873
    価値観の相違だよ。
    飲み会だって一次会で十分って人と、二次会三次会まで行かないと気が済まないって人がいる。

    二次会を誘われて行きたくないからごめんこの後予定があってと断った事がある人いるでしょ。

    +4

    -3

  • 1882. 匿名 2018/06/01(金) 01:20:16 

    >>1877
    主は聞いてるよ

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2018/06/01(金) 01:21:43 

    「その友達も1時間半かけて来たのかもしれない」とか、「友達も忙しいのに来てくれたのかもしれない」とか身勝手な行動を正当化したいがために妄想言うのやめてよ。そんなことどこにも書いてないでしょ。

    +2

    -3

  • 1884. 匿名 2018/06/01(金) 01:21:55 

    私ならそんなに時間を詰めて違う予定をいれたりはしないかなぁ。
    ランチの予定があって夜に違う人と飲みに行く予定入れたりはするけど。
    いやそれでも後に時間が空いてでも予定があるなら事前に一言「~時以降は予定があるんだけど」って言うわ。
    まぁでも主も「ランチ」としか予め約束をしていなかったんだから、友達を責めることはできないのかもね。

    +6

    -0

  • 1885. 匿名 2018/06/01(金) 01:22:02 

    >>1880
    この後どうする?って言い方じゃなくて買い物に行きたいんだけど付き合ってもらえないかな?って言ってたらどうだったんだろって思う。

    +2

    -1

  • 1886. 匿名 2018/06/01(金) 01:22:20 

    >>1875
    ホントだ、書いてなかったね(笑)でもさー、この友達私嫌いだや~。親しき仲にもってやつじゃないのー?

    +3

    -4

  • 1887. 匿名 2018/06/01(金) 01:22:42 

    >>1885
    彼氏に会うって言われたら聞けないね

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2018/06/01(金) 01:22:58 

    >>1886
    礼儀がないわね

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2018/06/01(金) 01:23:01 

    前もって1日遊ぼうって言えば?
    なんで自分が満足しないからって相手にも2時間以上付き合わせることを強要するの?

    +6

    -5

  • 1890. 匿名 2018/06/01(金) 01:23:18 

    ご飯行こうよって誘い方したとしても、ご飯食べるのが目的で友だちと会うのがついでな訳じゃないからね。
    友だちと会うのが目的でついでにご飯食べるってことだからその後も予定空けるもんだと普通の人は考えるんじゃない?相手が子持ちやらもともと忙しい人なら時間ないかもなぁとは予想するけど。

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2018/06/01(金) 01:23:32 

    >>1884
    ランチだけの約束なんてどこにも書いてないよ

    +1

    -0

  • 1892. 匿名 2018/06/01(金) 01:23:53 

    >>1881
    例えなら
    彼とデートしてランチ後直ぐに他の用事有るって
    帰られたらちょっと寂しく感じないかな?

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2018/06/01(金) 01:24:14 

    >>1889
    強要してないからちゃんと解散してるよ
    大丈夫?
    友達の2時間を強要されたんだよ

    +2

    -2

  • 1894. 匿名 2018/06/01(金) 01:24:50 

    ランチの後、ブラブラ歩きたい人が何人かいて驚きだわ。2時間ランチして即解散はしなくても、ブラブラ買い物とか面倒。
    それなら3時間とか居られる店にする。

    +4

    -6

  • 1895. 匿名 2018/06/01(金) 01:24:50 

    私はそれやられた事もやったこともあるよ。基本女は彼氏優先だから、お互い『薄情、ひでーw』とか軽く流します。別に買い物やしたいことあれば一人ですればいいじゃん。

    まあ、でもある時の場合は友人さんは主の意見や都合をそもそもガン無視なので、言いたくないけど彼氏に会うまでの空いた時間に会っとくかあ位の位置付けかと。価値観違うと確かにきついことではある。

    個人的には全然ありかな。でも、不満なら『今度から予定あるときは先に教えといて』って言うべき。そうしないとずーっとフラストレーション溜まるよ。

    +1

    -1

  • 1896. 匿名 2018/06/01(金) 01:25:10 

    >>1889
    主は友達の都合を尊重してるのにあんた何言ってんだ

    +4

    -0

  • 1897. 匿名 2018/06/01(金) 01:25:14 

    >>1889
    主がハッキリ言わないとねってのも分かる。でもアンタみたいの嫌い

    +0

    -1

  • 1898. 匿名 2018/06/01(金) 01:25:37 

    >>1880
    別に約束なんかしてなくても「彼氏のとこ行こ」って普通にあるでしょ。

    +2

    -1

  • 1899. 匿名 2018/06/01(金) 01:25:38 

    >>1887
    その前に言ってたら良かったんじゃないかと思うよ。主は特にやりたいことが決まってないんだって思ったのかもしれないし。

    +0

    -1

  • 1900. 匿名 2018/06/01(金) 01:26:26 

    普通じゃありえない!!
    でもそうなったんなら主が影では嫌われてるか、単純にそいつが究極にバカなのかのどっちかしかなくない??

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2018/06/01(金) 01:26:52 

    >>1895
    ×ある時
    ⭕主

    です。失礼しました!

    +0

    -0

  • 1902. 匿名 2018/06/01(金) 01:26:58 

    無理やり友人擁護無理がある
    普通に友人は失礼だわ
    せめて会う前か会った時に今日は何時までなのと話すべき

    +15

    -1

  • 1903. 匿名 2018/06/01(金) 01:27:05 

    >>1896
    じゃあ、ブツブツここで文句言わなくていいじゃん

    +0

    -3

  • 1904. 匿名 2018/06/01(金) 01:27:49 

    何日も前から約束してたのに、当日待ち合わせの時間直前に「昨日から彼氏と一緒なんだけどもうちょっと一緒にいたいから今日の予定キャンセルしていい?」って電話きたことあるのトピ読んでて思い出した。

    ドタキャンより、その理由をありのまま伝えられる根性に腹が立ったわ。

    +19

    -0

  • 1905. 匿名 2018/06/01(金) 01:27:59 

    >>1876

    遊んでる最中ではなく、もう解散って時に決まったのに?

    +7

    -0

  • 1906. 匿名 2018/06/01(金) 01:28:28 

    >>1903
    尊重したからモヤモヤしてるんでしょ
    友人は思い通りにしてるのになんで友人に強要するななんて言うの?

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2018/06/01(金) 01:28:30 

    私も経験あり!すごくショックだよね!モラルがないなってかんじた。2時間ぐらいかけて行ったのにランチ1時間半ぐらいでこの後違う友達に会う、彼氏に会うとかあったな。向こうは予定の一部でその程度の仲なのかと切なくなった。

    +16

    -1

  • 1908. 匿名 2018/06/01(金) 01:28:46 

    ランチだけなら地元の友達としてよって思う。

    +6

    -0

  • 1909. 匿名 2018/06/01(金) 01:28:57 

    >>1903
    なんでこのトピにいるの?
    主叩きのため?

    +2

    -0

  • 1910. 匿名 2018/06/01(金) 01:29:39 

    >>1883
    身勝手な妄想は同じだよ。

    友人についての情報があれしかないんだから、主さん擁護派は「友人は主さんを都内に呼び付けたのにランチでバイバイした」って思うし、友人擁護派は「主さんも友人も時間をかけて都内でランチを楽しんだ」と解釈する。

    +3

    -2

  • 1911. 匿名 2018/06/01(金) 01:29:46 

    >>1891
    その後の約束をしてたとも書いてないよ

    +3

    -1

  • 1912. 匿名 2018/06/01(金) 01:29:47 

    最初の方少し読んだだけだけど、みんなOKなんだね。私は無しだな。最初に彼氏に会う予定があると言われたら別にいいけど、そうじゃないならもう会うの嫌だなと思ってしまう。普段フットワーク軽くないからかな。出かけるのって面倒なのに、わざわざ2時間のためにって感じ。

    +14

    -0

  • 1913. 匿名 2018/06/01(金) 01:30:07 

    >>1824です

    たくさんお返事頂いて皆さんありがとうございます。ちなみに、友達も彼氏がいるのでヤキモチ的な事はないかなと思います。

    ケンカした事もなく、ずっと長いこと友達だったし共通の友達もたくさんいるので揉めたりしたら嫌なので、その時は焦ってしまって泣きながら何回も何回も「嫌な思いをさせてごめんね」と謝って仲直り(?)しました。共通の友達にも誰にも言わずにいましたがこのトピを見たら「私はあの時何がいけなかったんだろう、あんなに自分か謝るべきだったのか」とちょっと聞いてみたくなり質問しました。 返信くれた方、本当にありがとうございました。

    +6

    -1

  • 1914. 匿名 2018/06/01(金) 01:30:30 

    >>1906
    自分もやりたいことハッキリ言えばいいんだよ

    +2

    -0

  • 1915. 匿名 2018/06/01(金) 01:30:31 

    時間かけて来てるんでしょ?
    「私は○時でデートあるから抜けよ」
    ってこっそり思ってた人の集まりか、主の事をきらいなのかどっちかじゃね?

    +0

    -0

  • 1916. 匿名 2018/06/01(金) 01:30:42 

    私も彼氏できたら彼氏優先になっちゃうからなぁ。みんな彼氏優先じゃないの?

    +0

    -6

  • 1917. 匿名 2018/06/01(金) 01:30:52 

    これ食事じゃなくても会ってて2時間で突然、彼と会う予定があるからじゃあねって帰られたら驚くよ
    何時頃までくらい言っておいてほしい

    +6

    -0

  • 1918. 匿名 2018/06/01(金) 01:31:31 

    >>1913
    門限がないことへの嫉妬なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1919. 匿名 2018/06/01(金) 01:32:02 

    >>1893
    >友達の2時間を強要されたんだよ


    その2時間は2人で食事を楽しんだ2時間でしょ?

    +4

    -1

  • 1920. 匿名 2018/06/01(金) 01:32:44 

    彼氏とかじゃなくても途中までしか遊べないってことは前もって伝えてあげた方がいいよ、、
    これいきなり残された側は結構ショック大きい

    +5

    -0

  • 1921. 匿名 2018/06/01(金) 01:32:45 

    主やりたいことないのか、じゃあ彼氏のとこ行くわだったかもしれないよ。

    +1

    -2

  • 1922. 匿名 2018/06/01(金) 01:33:18 

    >>1913
    友達にも彼氏がいるからこそ
    彼に会えないから、ちょっとイライラしてあなたに当たってしまったのかもよ。

    +2

    -2

  • 1923. 匿名 2018/06/01(金) 01:34:41 

    >>1916
    彼優先でいいと思う
    でも優先するなら彼のデート遅れないように
    ⚪時までしか時間がないとか
    言えばその時間までにスムーズに帰れそう

    +3

    -0

  • 1924. 匿名 2018/06/01(金) 01:34:43 

    私なんか中学の時一緒に帰る友達が彼からの置手紙見て
    「〇〇君私を待っていてくれたのね!知らなかった!」とか言いながら私をガン無視で彼の家に向かって走り出して、
    どうしていいかわからずなぜか私まで走らされたわ
    結局彼は見つからなくて帰ってきたんだけど、さっさと1人で家に帰ればよかった

    +1

    -1

  • 1925. 匿名 2018/06/01(金) 01:35:02 

    友達より彼氏優先なのは当たり前じゃない?
    私もそうだし私の周りもみんなそうだよ。
    一々そんな事で目くじらたてるようなひととはお友達になりたくないなー!

    +3

    -10

  • 1926. 匿名 2018/06/01(金) 01:35:14 

    >>1916そういうことじゃないんだよ。
    仮にお互い彼氏がいたとしても前もって伝えることは礼儀でもあるよ。

    +2

    -0

  • 1927. 匿名 2018/06/01(金) 01:35:34 

    主:久しぶりに一緒にランチして買い物でもしながらおしゃべりしたい。

    友達擁護派:約束のランチしたのにこれ以上時間を拘束されられるなんて!私と一緒に買い物したいなら「一緒に買い物したいです!」って言えばいいのに!それとも彼氏に嫉妬!?

    +2

    -6

  • 1928. 匿名 2018/06/01(金) 01:35:40 

    >>1921
    それはアスペすぎる

    +3

    -0

  • 1929. 匿名 2018/06/01(金) 01:36:07 

    >>1991
    約束も何も、一時間半だっけ?遠くから来てよ?「はい、さよなら」って言えちゃう神経の事を言ってるのよ。せっかく遠くから来たんだし、もっと遊んでこーよぐらい言えないのかねー?って話。気の使えないというか、とにかく友達の方に腹立つんだよ(怒)
    ま、こー言えば「何で気を使わなきゃいけないの?」とか言い出すやつも出てくるでしょうね(笑)

    +5

    -1

  • 1930. 匿名 2018/06/01(金) 01:36:19 

    >>1925
    みんなそんなこと言ってないよね
    予定があるなら伝えてくれとしか言ってない

    +3

    -2

  • 1931. 匿名 2018/06/01(金) 01:36:30 

    彼氏優先はないかな。すごい遠距離でなかなか会えないとかじゃなければ。

    +2

    -2

  • 1932. 匿名 2018/06/01(金) 01:36:55 

    >>1925
    彼氏優先でも他人に失礼なのはダメだよ

    +3

    -1

  • 1933. 匿名 2018/06/01(金) 01:36:56 

    自分がこの後用事があるって断った時は話が盛り上がらなかった時かな
    噂話や会った事も興味もない他人の話ばかりでこの後も延々聞かされるの嫌だと思ったら嘘ついてた

    +4

    -3

  • 1934. 匿名 2018/06/01(金) 01:37:10 

    価値観の違いじゃない?
    ランチしよ~って約束だったらランチだけって思う人もいるんだろうし。
    そういう人には主が時間をかけて来たとか関係ないんだろうよ。
    暗黙の了解が通じない相手に求めても無理な話。
    そういう意味では主は相手に甘えてるのかも。
    「普通こうするでしょ」「察してよ」みたいなね。

    +5

    -3

  • 1935. 匿名 2018/06/01(金) 01:38:03 

    >>1928
    いちいちやりたいことを言わない察してちゃんに付き合えないって性格の友人なら分かる。いちいち察してあげてやりたいこと聞いてあげなきゃいけないなんて疲れる。

    +1

    -1

  • 1936. 匿名 2018/06/01(金) 01:38:28 

    みんなそんなに遊びたいんだね。

    私は友人の元気な笑顔を見れたら嬉しいし、彼と仲良くやってたら尚嬉しい。だから2時間でバイバイでも頑張って〜と思ってしまう。
    私は平凡だけど円満にやってるからかな。
    周りの友人は離婚だの死別だの不倫で家庭内別居だの独身お局だから。

    +5

    -4

  • 1937. 匿名 2018/06/01(金) 01:39:13 

    >>1935
    女性で「この後どこかぶらぶらする?」って言われてわからないのは
    ちょっとあなたに問題あるかもね

    +0

    -3

  • 1938. 匿名 2018/06/01(金) 01:39:27 

    >>1925彼氏優先なら丸1日目彼氏にあてるよ。

    +2

    -1

  • 1939. 匿名 2018/06/01(金) 01:39:29 

    最初に彼氏と会うから2時間だけ遊ぼうって言うの?
    それって言った方がかなり失礼じゃない?
    明らかに暇潰し要員みたいじゃん
    そうなるから友達はランチだけって言ったんじゃないの?

    +2

    -4

  • 1940. 匿名 2018/06/01(金) 01:39:31 

    ここでも賛否両論あるし人によって考え方違うことなんだろうけど…
    単純にさ。相手を嫌な思いやがっかりさせる可能性があると思うから、私が友達なら会う前に2時間くらいしか時間ないけどいいかな?って聞く。そんなの友達じゃないとか、いや友達だとか考える前に友達をがっかりさせたくないし嫌な思いをさせたくない。
    自分が主さんの側なら、ランチならランチの後はここに行きたいんだけど付き合ってくれる?とか聞く。自分ががっかりしたくないから。

    主さんも友達もお互いに気持ちよく付き合うためのコミュニケーションが足りないと思う。

    +5

    -2

  • 1941. 匿名 2018/06/01(金) 01:40:19 

    >>1939
    友達は前以てランチだけとも言ってないよ
    終わって突然この後彼と会うと言われて解散

    +2

    -1

  • 1942. 匿名 2018/06/01(金) 01:40:19 

    2時間の話がずーーーっと察してちゃんだったら最後のこれからどうする?って会話でプチンと来て彼氏んとこ行くわってなるのも理解出来る。

    +5

    -1

  • 1943. 匿名 2018/06/01(金) 01:40:23 

    >>1925
    あとにデートが有るなら
    それまでに友達と解散しないといけない時間があるでしょう
    事前に言ってくれてれば時間気にしてそれまでに解散するし
    時間がギリギリなら会うの止めることできるから
    事前に言ってほしい

    +1

    -1

  • 1944. 匿名 2018/06/01(金) 01:41:06 

    >>1939
    ランチだけっていつ言ったの?書いてないよ

    +1

    -1

  • 1945. 匿名 2018/06/01(金) 01:41:56 

    彼氏と会うから2時間だけって友達に言うのは私の中ではないわ~

    +3

    -1

  • 1946. 匿名 2018/06/01(金) 01:42:04 

    >>1939
    そう感じるでしょう
    別の日にしたらいいと思う

    +2

    -1

  • 1947. 匿名 2018/06/01(金) 01:42:12 

    >>1935えっ!ランチ終わったらすぐ解散でしょ⁈だって言ってないけど彼氏と待ち合わせしてるんだよ⁈って人の方が察してちゃんでしょ⁈

    +1

    -3

  • 1948. 匿名 2018/06/01(金) 01:42:33 

    >>1940
    こういう友達って
    この後付き合ってくれる?って聞いても、
    ごめんこれから彼氏と会うって断られて
    結局嫌な思いをすると思うけどね。

    +2

    -1

  • 1949. 匿名 2018/06/01(金) 01:42:37 

    これが友達じゃなくてもっと距離のある知り合いなら
    今日は何時まででいいですか?って先に言うでしょう?
    友人だから主に甘えてるんだよ
    もう疎遠でいいよ

    +0

    -3

  • 1950. 匿名 2018/06/01(金) 01:42:51 

    >>1936
    う~ん……100歩譲って車で15分のところで……とかならいいけど、長旅しながら行ってこれじゃーねぇ~……主、私と遊ぶか?(笑)

    +1

    -1

  • 1951. 匿名 2018/06/01(金) 01:43:29 

    >>1947
    ほんとそれ。

    +1

    -1

  • 1952. 匿名 2018/06/01(金) 01:43:36 

    >>1925
    当たり前ではないと思うよw
    私は友達でも彼氏でも関係なく先約を優先する。
    同じ日に違う予定を入れたかったら事前に確認はとるよ。

    +4

    -1

  • 1953. 匿名 2018/06/01(金) 01:43:38 

    >>1927
    ちょっと違う。

    友人擁護派の意見としては
    友人は遊び相手じゃないのよ。楽しく生きてるか、悩みは抱えてないか、お互い成長したかとか無事を確認しあったり愚痴を言い合える同士みたいな。
    だからランチとかお酒とかはしっくりくるんだけどつるんでショッピングとかは要らないの。
    ランチで笑っで話せたら安心してお終いがいいの。
    そういう人なんじゃないかな。友人は。

    +6

    -9

  • 1954. 匿名 2018/06/01(金) 01:43:41 

    >>1947
    そう思う!
    私の都合通りで当たり前でしょってすごい傲慢な感じがするこの友人

    +2

    -3

  • 1955. 匿名 2018/06/01(金) 01:44:08 

    >>1953
    は?

    +1

    -2

  • 1956. 匿名 2018/06/01(金) 01:44:25 

    >>1947
    だから彼氏と待ち合わせしてるなんて言ってないんだよ。特にやりたいことがないんだったら私は彼氏といたいわってなっちゃったのかも。

    +4

    -2

  • 1957. 匿名 2018/06/01(金) 01:45:22 

    >>1956
    この後会う
    って約束がある時の言い方だよ

    +1

    -1

  • 1958. 匿名 2018/06/01(金) 01:45:38 

    >>1956
    アスペ?

    +2

    -3

  • 1959. 匿名 2018/06/01(金) 01:45:49 

    >>1934
    「察してよ」は困るのよね。
    大人になるほど価値観も生活パターンも変わるから、ちゃんと伝えてあげないとわからないと思うよ。お互いにね。

    +5

    -2

  • 1960. 匿名 2018/06/01(金) 01:46:03 

    主擁護派に聞きたいけど、彼氏と会うから2時間だけ会おうって言うのは失礼にあたらないの??

    +3

    -0

  • 1961. 匿名 2018/06/01(金) 01:46:10 

    >>1824
    友達の帰りたい時間に合わせての解散で帰る方向やバスも違うなら、主がその後彼氏と会わなくても、結局友達と別れるのはバス停手前って事だよね?
    だとしたら、友達は立場的に弱い立場(遊びたいけど門限があって自分は帰らなきゃならない)なのに、それは仕方ないんだけど、彼氏と会うことを聞いて、上手く言えないけど事務的というか、自分はどうすることもできないのに、なんだか惨めに感じて嫌だったんじゃないかなぁ。それを考えると、内緒にしといた方が良かったかもしれないね。

    +1

    -1

  • 1962. 匿名 2018/06/01(金) 01:46:23 

    なんで彼とあうから2時間だけって言い方するの?
    その日は夕方から予定があるから2時間くらいしか無理なんだけどいいかな?って聞けばいいのに…友達だって自分に関係ない予定が何かなんてことまで気にしないよ。聞かれたら、前から約束があってって言えばいいじゃん。

    +7

    -0

  • 1963. 匿名 2018/06/01(金) 01:46:30 

    でまあ自己中とは付き合わない

    +4

    -0

  • 1964. 匿名 2018/06/01(金) 01:47:52 

    >>1953
    まじ自己中。

    +1

    -2

  • 1965. 匿名 2018/06/01(金) 01:48:21 

    >>1960
    いきなり2時間後に言うよりよっぽどマシだけど
    会う前に彼と会うからと言うべき
    それは失礼じゃないよ
    それなら行かないかもしれないけど

    +3

    -1

  • 1966. 匿名 2018/06/01(金) 01:48:24 

    都内を無意味にブラブラなんて疲れるだけだよ。ある程度は決まってないとね。察してちゃん相手だと本当は私はこれがしたかったのにとか思われて気持ちを探るのが大変。もっと言えば見たいとこや、したい買い物の事前準備少しくらいしてきてくらいにも思う。

    +10

    -1

  • 1967. 匿名 2018/06/01(金) 01:48:48 

    二時間会えば友達は満足したのかもね
    自分なら毎回じゃなければ彼にぞっこんなんだと諦める

    +1

    -0

  • 1968. 匿名 2018/06/01(金) 01:49:13 

    私も月1くらいで、何人かで都内の友達に会いに行ってます。片道40分や1時間もしないくらいです。
    いつもランチの場所と時間だけ決めて、2時間くらい喋って食べた後に、この後どーする?どっか行きたい所ある?と言ってそれぞれ行きたいお店にみんなで行くという感じです。
    途中ダラダラもしちゃいますが、まぁ一緒にいる時間が大切だと思ってるので、付き合います。
    でも、そろそろ帰りたくなる時もあるので、そろそろ帰るわと私が言うとなら解散しよかーってなります。そんな適当な感じです。
    次どこ行くー?って言って、次約束あるのよと言われても特に何も思わないかな。

    +10

    -0

  • 1969. 匿名 2018/06/01(金) 01:49:46 

    >>1966
    してないってどこに書いてあるの?
    主は観光や買い物を考えてたみたいだからプランはあるでしょう

    +0

    -3

  • 1970. 匿名 2018/06/01(金) 01:50:22 

    まあ結局「彼氏と会う」って言葉が地雷なんだよ。

    他の理由ならガッカリしても怒らなかったんだよね、きっと。

    女は男関係は結局嫉妬するから。

    +10

    -6

  • 1971. 匿名 2018/06/01(金) 01:50:43 

    >>1960
    彼とか何の用事でもいい

    2時間しか時間無いのに
    黙ってて当日2時間経過して
    2時間しか時間がないことをギリに言われたら
    もっと早く言ってよって思う

    +3

    -2

  • 1972. 匿名 2018/06/01(金) 01:50:57 

    主擁護派の人はア〇ルに大根入れるから3時間見ててって言っても見てるんだね?
    事前に言えば問題ないんだもんね?

    +1

    -9

  • 1973. 匿名 2018/06/01(金) 01:51:02 

    >>1の気持ちもわかるし、友達の気持ちもわかる

    時間約束してなくて彼氏に誘われたらランチ終わったら解散かなーって都合よく考えて予定入れちゃうかも
    彼氏から誘われてなかったら、時間約束してないからランチ終わったら買い物とか一緒にブラブラするよねーって考えてるかも

    本当、その日によって違う行動しちゃうことあるある

    >>1だって例えばその日の朝友達と会うために向かってる途中、めちゃめちゃ好きでアピール中の片思いの彼から連絡きて、夕方空いてる?なんて誘われたら行っちゃうでしょ?

    たしかに友達はちょっとずるい気もするけど、やっぱりみんな自分が可愛いのよ

    ドタキャンしたわけじゃないし、本当に>>1のこと軽く見てたらドタキャンするって

    モヤモヤは残るけど、そう考えれば自然じゃないかなー

    +8

    -4

  • 1974. 匿名 2018/06/01(金) 01:51:14 

    >>1970
    違うよ
    なんでそんな印象操作すんの?
    友人は約束した時に彼と約束があるから2時間でと言えばよかった

    +4

    -1

  • 1975. 匿名 2018/06/01(金) 01:51:25 

    >>1960事前に言われれば全然。
    もっと街にいたければ前後に予定立てるし。
    2時間で帰るならそれなりの予定立てるし。
    嫌なら断るし。

    +4

    -0

  • 1976. 匿名 2018/06/01(金) 01:51:37 

    >>1969
    それを早く言いなよって思う。そしたら答えやすいし、その予定なら付き合えるなとかもあるし。

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2018/06/01(金) 01:51:41 

    >>1962
    それ。約束するときに自分が短時間しか無理なら伝えるのは失礼じゃないよね。直前になって彼氏とあうから2時間だけねなんて、わざわざ失礼な聞き方するしかないと思うなんてそれこそアスペだよね。

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2018/06/01(金) 01:51:46 

    つるんでショッピング大嫌い。

    +2

    -4

  • 1979. 匿名 2018/06/01(金) 01:51:56 

    >>1953
    そうしたいんなら、その2時間のために相手に来させるんじゃなくて、自分が行くべきでしょう!

    +3

    -1

  • 1980. 匿名 2018/06/01(金) 01:52:22 

    >>1972
    ガル男ってなんでこんなに頭悪いの?
    かわいそう
    あんたどうせ一生人と約束なんかしないんだから
    こんなトピ読む意味ないよ

    +1

    -2

  • 1981. 匿名 2018/06/01(金) 01:52:36 

    友達と約束した後に彼に誘われて昼は用事あるから夜ならいいよみたいな流れだったのでは?
    まあ、それでも嫌だろうけど相手は気にしてなさそう

    +5

    -1

  • 1982. 匿名 2018/06/01(金) 01:52:46 

    主は彼氏いるの?
    それでだいぶ話が違ってくるけど

    +4

    -8

  • 1983. 匿名 2018/06/01(金) 01:52:50 

    >>1960
    友人なら失礼ではないでしょ。
    主が2時間だけが嫌ならゆっくり時間のとれる別日に変える事もできるわけだし。

    +4

    -0

  • 1984. 匿名 2018/06/01(金) 01:53:25 

    雨の日に、友だちから 今から遊ぼうとLINEで誘われ、
    アシがないから駅まで迎えに来てと言われ、片道30分
    車でドライブしたい気分と言われ乗せてあげ
    「1時間後には家に送ってほしいから、あんまり遠くには行かないでね。たって言われ…

    なんかムカつかない?

    +2

    -0

  • 1985. 匿名 2018/06/01(金) 01:53:49 

    >>1982
    違わないよw

    +1

    -1

  • 1986. 匿名 2018/06/01(金) 01:54:39 

    >>1972
    そんな馬鹿とは縁を切るという選択肢もできるだろ

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2018/06/01(金) 01:54:40 

    わかるわかる
    女友達なんて2時間が限界

    +2

    -1

  • 1988. 匿名 2018/06/01(金) 01:54:52 

    私なら観光やショッピングもしたいと事前に伝えとくわ。

    +5

    -0

  • 1989. 匿名 2018/06/01(金) 01:54:57 

    >>1981
    夜じゃないでしょ
    夜ならお昼食べて2時間で解散しなくても間に合う

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2018/06/01(金) 01:55:14 

    >>1979
    どこかに「友人が主さんを都内に来させた」と書いてある?
    友人がどこに住んでて何故都内に待ち合わせたかはわからないんじゃなかった?

    +8

    -1

  • 1991. 匿名 2018/06/01(金) 01:55:27 

    >>1984
    アシとしか思われてないよ
    友達とは言えない

    +1

    -1

  • 1992. 匿名 2018/06/01(金) 01:55:35 

    そりゃなくない?

    前もっていってくれたら全然ありだけど、当日その場で言われたらイラッとする。

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2018/06/01(金) 01:55:51 

    なんでもいいけど
    早く帰りたいなら
    前もって言って

    +3

    -0

  • 1994. 匿名 2018/06/01(金) 01:56:00 

    彼氏となら何時間いても楽しいけど女友達とは2時間が限界かなぁ~

    +3

    -1

  • 1995. 匿名 2018/06/01(金) 01:56:23 

    >>1990
    約束したってことは来させてるんだよ
    どっちも2時間でも約束した場所に相手を来させてるでしょ?
    さっきから同じこと言ってない?

    +3

    -3

  • 1996. 匿名 2018/06/01(金) 01:56:32 

    あたしは地元に帰ってきて会おうよ〜って言われたから帰る日にち決めてこの日帰るから遊ぼうね!って約束してたらご飯食べて次どこ行く?って言ったら彼氏と会うって言われて縁切った。
    片道2時間半

    +2

    -2

  • 1997. 匿名 2018/06/01(金) 01:56:44 

    >>1990
    この人まじでアスペだと思う

    +1

    -5

  • 1998. 匿名 2018/06/01(金) 01:57:12 

    >>1988
    私は逆にそんな壮大なこと言われたらちょっと忙しくてって断るわ。ランチで十分。

    +1

    -1

  • 1999. 匿名 2018/06/01(金) 01:57:41 

    >>1997
    いいえ、違います。

    +1

    -1

  • 2000. 匿名 2018/06/01(金) 01:58:14 

    ガル民ってすぐに病気認定するよね
    貴方が病気なんじゃないの?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード