-
1. 匿名 2018/05/31(木) 08:44:15
先日友人と片道1時間半かけ待ち合わせをして、
都内のレストランで2時間ほど過ごしました。
友人に「この後どうするか、どこか見ていく?」と
聞いたところ「この後彼氏と会う」と解散となりました。
私としては時間をかけて都内まで出てきたので、
観光をしたり、ショッピングなども楽しめたら…
と思っていたので、予定があるなら先に言って欲しかったというのが本音です。
皆さんはどう思いますか?+2623
-175
-
2. 匿名 2018/05/31(木) 08:45:09
普通にアリ
会う前に当日のだいたいの流れ決めない?+3540
-332
-
3. 匿名 2018/05/31(木) 08:45:13
先に希望言って予定立てとけばよかったね+3430
-46
-
4. 匿名 2018/05/31(木) 08:45:29
主も事前に確認すればよかったと思うけど+2940
-144
-
5. 匿名 2018/05/31(木) 08:45:32
会う前に何するか連絡しないの?+2214
-73
-
6. 匿名 2018/05/31(木) 08:45:41
そんな友達いらない
疎遠になる+568
-585
-
7. 匿名 2018/05/31(木) 08:45:51
私なら事前にそのあと彼氏と会うからちょっと早め解散になるけどいい?って一言いれるかな+5563
-17
-
8. 匿名 2018/05/31(木) 08:45:56
友人は都内在住なの?
あらかじめショッピングしたいなーとか言っておけば彼女も予定空けておいてくれたのかもしれないけどそうじゃないなら仕方ないでしょう
+2008
-283
-
9. 匿名 2018/05/31(木) 08:45:56
最初から予定があるから数時間しか会えないって言われてるならアリ!
でも主さんの友人みたいな当日に言われるのはイヤ。+4219
-52
-
10. 匿名 2018/05/31(木) 08:45:58
友達失礼だね。
主さんがどこからくるかわかってたんでしょ?+3617
-67
-
11. 匿名 2018/05/31(木) 08:46:09
>>1
時間つぶしに使われたんだね、、、
だったら主も予定の段階でドコドコ行こう!とか話しとけば良かったのに+2117
-62
-
12. 匿名 2018/05/31(木) 08:46:18
普通にある。お互い一人じゃ入れない店あったら誘い合って食べて喋るだけの関係だから。+85
-197
-
13. 匿名 2018/05/31(木) 08:46:19
ご飯食べに行こ~って約束ならアリなんじゃない?
+1608
-60
-
14. 匿名 2018/05/31(木) 08:46:36
2時間も話できれば十分かな
でもこの後どうする?って聞いて他の予定入れられてたがっかり感もわかる+3249
-22
-
15. 匿名 2018/05/31(木) 08:46:40
予定あるなら先に言って欲しいよね。その日は何時から〇〇辺りで予定あるけどいい?って。+1646
-7
-
16. 匿名 2018/05/31(木) 08:46:41
事前に言ってくれてたらアリ+1161
-14
-
17. 匿名 2018/05/31(木) 08:47:04
観光をしたり、ショッピングなども楽しめたら…
という事を予定立てる時に前もって話しても良かったのでは。+1286
-43
-
18. 匿名 2018/05/31(木) 08:47:11
トピ主はどこに住んでるの?
グンマー?+32
-214
-
19. 匿名 2018/05/31(木) 08:47:14
彼氏と会うってのは先に言っといてほしいけど
普通にあり
というより私が長々するの嫌いなだけかも
1日遊べるようなところに居なければ…+969
-57
-
20. 匿名 2018/05/31(木) 08:47:20
前もって言うぐらいの気遣いはほしい。
自分ならそうする。+1438
-13
-
21. 匿名 2018/05/31(木) 08:47:28
なんで予定たてたり確認しなかったの?
自分のしたい予定や妄想で頭いっぱいだったの?+47
-244
-
22. 匿名 2018/05/31(木) 08:47:35
事前に確認してないならお互い様+436
-185
-
23. 匿名 2018/05/31(木) 08:47:42
うちの家族がそうだわ。
友達と御飯食べてくるーと
言って二時間くらいで帰ってくる。
「もう帰ってきたの?」と聞くと
「御飯食べ終わったし」と即答。
主さん、察して欲しいタイプかな。
めんどくさいよ。+90
-519
-
24. 匿名 2018/05/31(木) 08:48:07
友達が1時間半かけてできてくれたら昼から夕方ぐらいまではあけとくかな。
お互い近所で気軽に会えるならランチだけはありだしそれのほうが楽+1537
-14
-
25. 匿名 2018/05/31(木) 08:48:12
お互い事前連絡しない。ある意味価値観は似てる仲じゃん。+79
-72
-
26. 匿名 2018/05/31(木) 08:48:36
有りです。
解散してから一人で観光でも買い物でも好きなことをして帰れば良いだけでは?+832
-293
-
27. 匿名 2018/05/31(木) 08:48:39
予め予定を決めてればアリだと思う。
「お昼食べようよ」って約束だったらお昼食べて解散でもいいと思う。+784
-30
-
28. 匿名 2018/05/31(木) 08:48:51
前々から言ってくれてるならOK
当日いきなり言われるなら無し+654
-20
-
29. 匿名 2018/05/31(木) 08:48:53
私は2時間のランチでも充分かな。+634
-45
-
30. 匿名 2018/05/31(木) 08:48:54
私なら、ランチの約束すれば、その日はその人だけと過ごすかな?他に予定かあれば先に言っておくのがマナーだと思ってる。
その友達失礼だね。軽く見られてるようで不快になる。
+1340
-68
-
31. 匿名 2018/05/31(木) 08:48:59
こっちがすごく楽しみにしてたらいろいろ考えてわくわくしちゃうから、ショック受けるよね。
事前に確認するしかないと思いました。
+649
-5
-
32. 匿名 2018/05/31(木) 08:49:10
主が事前に確認してればって意見あるけど、フツーは相手からなにも言われなければ予定ないものだと思わない?
予定ある方が言うべきだと思うんだけど。。+1384
-58
-
33. 匿名 2018/05/31(木) 08:49:16
私は1時間半かけて移動でも、2時間食事で過ごしたならじゅうぶんかな。
主さんがその後も一緒に過ごしたかったならあらかじめ予定を相談しておくべきだったねー。+382
-254
-
34. 匿名 2018/05/31(木) 08:49:43
2時間くらい話すと話も尽きるから、ちょうどいい感じだと思うけど。+432
-68
-
35. 匿名 2018/05/31(木) 08:49:52
主は友人が彼氏と会う事が気に入らなかったんじゃないの?(笑)+46
-162
-
36. 匿名 2018/05/31(木) 08:49:57
>>1
これが
「この後彼氏と会う」じゃなかったら
そんな不満も無かったんじゃ…とも思った(苦笑)+453
-326
-
37. 匿名 2018/05/31(木) 08:50:10
でもさ、この後予定あるからって念のため通達するのもちょっと勇気いるよね。
そんなにあんたと長居する気ないわって思われたら恥ずかしいし。+263
-183
-
38. 匿名 2018/05/31(木) 08:50:13
ありでしょ
そもそもごはん食べようって約束だったからそうなったんじゃないの?
友達は勝手に彼氏と会う予定を立ててて
主は勝手に友達と遊ぶ予定を立ててただけ+399
-216
-
39. 匿名 2018/05/31(木) 08:50:15
ご飯食べようって約束なら普通にアリ
観光案内なんて頼まれないとしたいと
思わないし+288
-85
-
40. 匿名 2018/05/31(木) 08:50:28
ランチしよう、ならその程度の時間でも普通かなー。遊ぼう、なら夕食は未定だけど夕方までは遊べるかなと考える+341
-11
-
41. 匿名 2018/05/31(木) 08:50:36
主さん叩いてる人いるけど、お友達のほうが失礼な人だと思うけどなぁ。
普通予定が入ってたらあらかじめ「当日は予定があって○時頃までしか会えない」って言うでしょ。
遠くから来てくれて、普段めったに会えない友人なら尚更。+1340
-50
-
42. 匿名 2018/05/31(木) 08:50:44
片道一時間半も かけたんだったら…ちょっと その仕打ちはモヤモヤするよね。
私なら もう疎遠になるわ。
+939
-35
-
43. 匿名 2018/05/31(木) 08:50:55
>>35
それ思った
ちょっと用事あって…とかなら仕方ないって思ったんじゃないかって。+43
-123
-
44. 匿名 2018/05/31(木) 08:51:11
お互いに予定の確認しなかった時点で
似た者同士だよ。
次からは事前に相談、確認しようね。+46
-108
-
45. 匿名 2018/05/31(木) 08:51:17
全然あり!寧ろ推奨!
主もショッピングなら1人のが良くない?+136
-120
-
46. 匿名 2018/05/31(木) 08:51:23
前に一年ぶりに再開した数人でご飯行った時、その中の1人がご飯を食べてすぐにお喋りとかするでもなく解散しようとしてビックリした
そんなにそそくさと帰りたがるのに何で来たの…?
後日その人以外の人たちと集まり直したよ+543
-27
-
47. 匿名 2018/05/31(木) 08:51:55
片道一時間以上かかる友達と会う時は、その後の予定を空けておきます。
せっかく来てもらったので、ゆっくり過ごして欲しい。
主さんの立場だったら、「せっかく遠方から会いに来たのに、この後はデートかいな。」って、寂しくなるかも。+820
-16
-
48. 匿名 2018/05/31(木) 08:52:04
それぞれが繁華街にでて友達と会うときは半日はフリーにしとくよ。数時間単位で予定組まない。
約束するときにランチしたあとも大丈夫?とか、何時まで大丈夫?ってわざわざ聞かない+544
-12
-
49. 匿名 2018/05/31(木) 08:52:10
この日は○時から予定入ってるけど良いかな~と、先に言って欲しいな。
でも、友達と別れてから一人でブラブラするのも良いもんですよ。
相手に合わせず好きな所行けるし♪+539
-5
-
50. 匿名 2018/05/31(木) 08:52:34
>>36
これから、お祖母ちゃんの病院行かなきゃ!
そっかー!ニコニコ
これから、彼氏に会うから!
え?不満+37
-102
-
51. 匿名 2018/05/31(木) 08:52:40
主の友達は友達より男を優先する人だったってだけ+228
-28
-
52. 匿名 2018/05/31(木) 08:52:49
主に彼氏がいないから嫉妬したように見える
てか、そうとしか思えない+14
-134
-
53. 匿名 2018/05/31(木) 08:52:54
1時間半かけて行ったんなら
解散後ひとりで買い物や観光とかする。
食事で2時間過ごしたならもういいかな。+247
-42
-
54. 匿名 2018/05/31(木) 08:53:09
普通にあり!ご飯食べよう!ランチしようって約束なら全然普通だし、むしろその後買い物行きたかったとか言われても休みにやりたい事みんなあるし、したい事あるなら事前に伝える方がベター!だって約束はご飯!なんだし!+45
-55
-
55. 匿名 2018/05/31(木) 08:53:15
え、そうなの?残念。一緒に買い物行きたかったな・・・(´・ω・`)
まあ、先約があるなら仕方ない、この次は付き合ってよね!(^_-)b
と、明るく〆て、その日は1人でどこでも好きなとこに行けばいいよ
+255
-30
-
56. 匿名 2018/05/31(木) 08:53:46
2時間話したら充分じゃない?中学生じゃないんだし一日遊ぶってなるなら
前以て話し合っとくものじゃない?+32
-75
-
57. 匿名 2018/05/31(木) 08:53:50
お互いその後の予定は話し合ってないのに、どっちが悪いとかじゃないと思うけど。+140
-61
-
58. 匿名 2018/05/31(木) 08:53:55
子供持ちのランチならそんなのあたりまえ
子供のお迎えがーとかで2時間くらいしか会えないけどね+23
-134
-
59. 匿名 2018/05/31(木) 08:54:29
その程度の軽い付き合いもいいよ。
じゃあひとりで好きなとこゆっくりみようって切り替えるわ。
数年ぶりに感動の再会して次は何年先とかいうわけじゃないんでしょ?
彼氏と会う、なんて失礼な理由は言うべきじゃないと思うけどね。
彼女にとって主さんはその程度ってことがわかってよかったじゃん。+189
-17
-
60. 匿名 2018/05/31(木) 08:54:54
友達も折角の休みだから主とも逢いたいし彼氏にも逢いたかっただけじゃないの?
なんでそんなに卑屈なの?
1時間半かけて行ったのに~って主が逢いたかったから行ったんじゃないの?
主みたいな人と友達になりたくないなー笑+23
-105
-
61. 匿名 2018/05/31(木) 08:54:59
>>58
子持ちじゃない+151
-4
-
62. 匿名 2018/05/31(木) 08:55:05
えっふまん!ご飯食べよーイコール
5時くらいまで会う。+144
-77
-
63. 匿名 2018/05/31(木) 08:55:40
>>1
ワカル!
私も同窓会で、1時間半かけて行ったのに1次会で終わった時は「え?もう終わり?」って思った( ・◇・)?
かと言って、自ら「次行こうぜー!」って言うタイプじゃないから我慢するしかないよねorz+83
-30
-
64. 匿名 2018/05/31(木) 08:55:56
>>58
お迎えとかは仕方ないよね
ランチに子供連れて来られるより100倍マシだよ+205
-6
-
65. 匿名 2018/05/31(木) 08:55:56
2時間で切り上げられるのは別に良いけど、前もって言えよ。とは思うね。+347
-9
-
66. 匿名 2018/05/31(木) 08:56:18
お昼してそのあと夕方あたりまで過ごすもんだと思うタイプとお昼はお昼だけと思うタイプといるから、結論はでないと思う。どちらも間違ってはないし+215
-8
-
67. 匿名 2018/05/31(木) 08:56:46
一応、会ったときに今日何時頃まで遊べる?って聞いてる。
その方が予定も立てやすいから。
相手が言ってくれる時もあるけど…+149
-2
-
68. 匿名 2018/05/31(木) 08:57:06
ご飯食べて解散はアリ
でも友達みたいなのは失礼だね
彼氏と会う予定の前に時間潰しで主さんと会う予定入れたんだと思う
温度差があるから次会うなら自分もついでに会うくらいにしておいた方がいい+275
-11
-
69. 匿名 2018/05/31(木) 08:57:17
>>58
それとこれとはケースが違うような…。
それに、私だったら子供が幼稚園や学校いる間に子供がいない友人と会うなら、予め「お迎え(下校時間)が○時だから、△時くらいまでなら大丈夫だよ」って伝える。+193
-2
-
70. 匿名 2018/05/31(木) 08:57:21
一日中遊びたいとか小学生かよ+22
-83
-
71. 匿名 2018/05/31(木) 08:57:31
互いのコミュニケーション不足。
2時間で解散はどうか?とかの話じゃない。それがわからない主に驚く。+50
-62
-
72. 匿名 2018/05/31(木) 08:58:01
学生時代だったら夜まで一緒にいたけど、今は食事の約束したらその後の事まで特に約束しないかな…。食事の後も一緒にいられる感じだったら一緒にお茶したり買い物したりだけど、相手に予定があったら一人でゆっくり買い物をする♪+125
-4
-
73. 匿名 2018/05/31(木) 08:58:16
相手にへんに期待させないためにも、予定組みやすいようにも、自分が予定いれるときは何時ぐらいまででもいいか?ということは言うよ。きがつかえるかどうか+160
-0
-
74. 匿名 2018/05/31(木) 08:58:21
多分、時間の使い方が違うんだと思う。
もしかして主さんは暇なタイプで、友人は予定いっぱいの忙しいタイプじゃない?
高校時代の友人たちで年に数回ランチするけど、専業主婦やフリーの仕事でわりと時間を自由にしてる子はがっつり一日予定を空けてランチに臨むけど、フルタイムで働いてて有給取ってたり子供を預けてランチに来てる子はランチの時間以外の時間は別の予定入れてて、ランチ終わったら解散するよ。
みんなが同じ時間の使い方をしてるわけじゃないから、ランチ後も一緒に過ごしたいなら会う前に希望を伝えてから会うべきじゃん?+64
-61
-
75. 匿名 2018/05/31(木) 08:59:35
>>58
今回は子持ちじゃないじゃん+119
-3
-
76. 匿名 2018/05/31(木) 08:59:37
嘘つかれるよりはいい+79
-1
-
77. 匿名 2018/05/31(木) 08:59:59
片道1時間半かけてご飯で終わりって、主の友達も失礼だなって思う。
どっちから誘ったか分からないけど、その後予定入れてるんなら先に言ってくれて感じ。+277
-18
-
78. 匿名 2018/05/31(木) 09:00:03
久しぶりに会う友達って、時間の使い方とか、自分との時間への熱量とかが変わってることを思い知らされるよね。
でも、それぞれの過ごす日々が違うんだから、誰が悪いとかじゃないんだけどね。
+226
-4
-
79. 匿名 2018/05/31(木) 09:00:13
ランチ後も買い物に付いて来る人とか嫌だ。+34
-40
-
80. 匿名 2018/05/31(木) 09:00:17
二時間も話せれば充分だけどな。
主が頭の中で勝手に立ててた予定じゃん…。
「お昼ご飯食べに行こう!」とかの約束だったんでしょ?
時間がないとも元々聞いてたんだったりして。
そうやって無理なことを言って激怒する自己中な人いたいた。
1日フルに空けられる日なんか、学生以来普通はないよ。+39
-47
-
81. 匿名 2018/05/31(木) 09:00:52
私が友人なら滅多に会えないなら一応時間開けておくな。
来てくれた友人が次の予定入ってるって言うなら普通に解散しても気にならないけど。
でも一言「ご飯のあと観光付き合って欲しい」とか言っておいてもらえた方がいいな。
繁華街にいくなら~って意見もあったけど都内にすんでると毎日繁華街みたいなものだからそういう感覚のずれもあるかもね。+168
-7
-
82. 匿名 2018/05/31(木) 09:00:58
>>70
一日中遊びたかったら小学生って発想する人はじめて見たww
私もいい大人だけど、機会があるなら久しぶりに一日中遊びたいと思ってるけどw+198
-23
-
83. 匿名 2018/05/31(木) 09:01:43
中高生じゃないんだから
大人になって友達と会うってそんなもんじゃない?
ダラダラと一緒に遊んだりしない+78
-73
-
84. 匿名 2018/05/31(木) 09:01:45
『ランチのあとどうする?』って聞かれなかったから
お友達も主さんが何か用事あるんだろうと思って予定入れたんじゃない?+100
-32
-
85. 匿名 2018/05/31(木) 09:01:46
普通ランチしようって約束なら2時間くらいで解散じゃない?
そのあと買い物行くなら、その後買い物も一緒にって一言伝えるべきだよ+122
-46
-
86. 匿名 2018/05/31(木) 09:02:22
確かに次から次へ何かしたい予定いれたい人って早く終わろうとする。でもその日はこの会う約束をしてるからと次の予定いれなかったり、時間あけていれたりする人もいる。
あまりに自分ペースではいこれで終わりね、とされると周りはモヤモヤしだしてる+100
-2
-
87. 匿名 2018/05/31(木) 09:03:02
>>61
そこに、いちいち突っかかるんじゃなくて、話の本質を見なよ。+4
-29
-
88. 匿名 2018/05/31(木) 09:03:07
2時間で十分かと。
+61
-27
-
89. 匿名 2018/05/31(木) 09:03:36
>>75
主が貼った画像は
若者に見えなかった笑
+8
-7
-
90. 匿名 2018/05/31(木) 09:03:45
せめて主の住まいの近くの街に集合にすれば良かったのにね。+8
-9
-
91. 匿名 2018/05/31(木) 09:03:46
ショッピングなんて1人でも大丈夫じゃん。
私だったらきになるお店お店チェックしてくるわ。
誰かいないとダメな人?+54
-41
-
92. 匿名 2018/05/31(木) 09:03:47
最初の目的は「ご飯を食べる」でしょ?
それが終わったなら後は自由でしょ
他人の時間を束縛しすぎるのは良くないよ+44
-39
-
93. 匿名 2018/05/31(木) 09:03:53
私は一人で行動する方が気楽だから嬉しいけどな。
+89
-15
-
94. 匿名 2018/05/31(木) 09:04:14
>>69
それはルーティンでスケジュールが決まってる場合でしょ。子供のお迎えや遅番パートの始まる時間とか。
そういう仕事的な予定じゃなく、その日ランチで銀座に行くならそうだ帰りに美容院の予約しよとか、
ランチ相手にわざわざ断らずに次の予定をいれて、時間を有効活用することってあるよ。
まあランチはじめる時に「帰りに美容院に行くんだ〜」とは伝えるかもしれないけど。+22
-6
-
95. 匿名 2018/05/31(木) 09:04:34
友達と遊ぶ日に他に予定入れないな私は。
仮に予定が入ったなら先に伝える。だって主さんはその日一日空けていたわけだよね。
昼から会ってて夜予定があるならまだ分かるけど、 その友達の行動にありって意見が多かったことにびっくりした。私はなし。+282
-23
-
96. 匿名 2018/05/31(木) 09:04:38
え、買い物は1人でしたい
ダラダラ友達の見たい店とか見たくない
時間もったいない+69
-37
-
97. 匿名 2018/05/31(木) 09:04:59
確認もそうなのかもだけど
わざわざ1時間半もかけて会いに来てくれた友達を、彼氏と約束あるからって理由で2時間くらいでお開きにするってのが感じ悪いんだよね
私も何回か経験あるからこのやるせない気持ち分かるわぁ
なのでそういうことする友達には次回から「何時まで遊べるの?」って聞くことにしてる
+279
-20
-
98. 匿名 2018/05/31(木) 09:05:47
主=暇人
友達=忙しい人
ってだけの話じゃない?+24
-67
-
99. 匿名 2018/05/31(木) 09:06:09
ちょっと足りない位でいいと思います。
会った時に、このあと予定あるからって教えて欲しいね。+59
-5
-
100. 匿名 2018/05/31(木) 09:06:22
気を使わせるのが嫌だし勘違いしてほしくないから予定あるなら前もって言うよ。もしかしたら相手が私のために予定あけてくれてるかもしれないし。+123
-3
-
101. 匿名 2018/05/31(木) 09:06:28
>>95
だって主さんはその日一日空けていたわけだよね。
↑そんなの言われないと分からないでしょ。
お互い様だよ+67
-61
-
102. 匿名 2018/05/31(木) 09:06:35
>>61
そこ?
そういう人嫌われるよ+2
-45
-
103. 匿名 2018/05/31(木) 09:06:44
その友達に依存してるんだね+13
-63
-
104. 匿名 2018/05/31(木) 09:06:55
>>82
久しぶりだからって一日中一緒に過ごそうって発想が「暇な子供みたい」って意味じゃない?
+19
-46
-
105. 匿名 2018/05/31(木) 09:07:06
元々乗り気じゃない約束とか
久しぶりの友達のビジネス臭や宗教臭の
疑いのあるお誘いの時は
「このあと、用事あるから
悪いけど2時には失礼します」
みたいな感じで断りを入れることはある。
一瞬相手の表情に落胆と焦りが
見られてめんどくさいけど(笑)
+26
-14
-
106. 匿名 2018/05/31(木) 09:07:12
>>94
69です。
私はそれが言いたかったので、「それとこれとは違う」と最初に書いてるんだけど、上手く伝わらなかったかな?
意見としてはあなたに同意ですよ。+4
-12
-
107. 匿名 2018/05/31(木) 09:07:39
子供いる同士と遊ぶときは2〜3時間が普通かな
でも子供がいない友達と遊ぶ時は「○時までしか遊べないけど、それでも大丈夫?」って事前に了解を取るようにしてる
折角1時間以上かけて来てくれた人とは少しでも長くいようとは思うけどね
主さん、残念だったね+67
-7
-
108. 匿名 2018/05/31(木) 09:07:42
ショッピングならひとりでそのあとしてから帰ればいいじゃん
やりたいこと押し付けるのは違うよね+13
-24
-
109. 匿名 2018/05/31(木) 09:07:53
予定ブッキングする人はすごいするよね
いきなり「土曜日ひま?」「1時間空いてるからカフェ行こう」って連絡してくる子がいた
土曜日ひま?って来てひまだよーと返してしまうと相手の時間つぶしのお茶だけのために相手のいる場所まで車か電車で行く事になってしまったり
2人で話してるのに彼氏と電話しだしたり
時間を無駄にしたく無いからっていうけど、他の人の時間は無駄にしても良いのかと残念に思って疎遠になった+268
-3
-
110. 匿名 2018/05/31(木) 09:08:19
>>102
子持ちでない話に子持ちだと当たり前といわれても、ってことじゃない?関係ないんだから+67
-1
-
111. 匿名 2018/05/31(木) 09:08:25
まぁ、主さんがモヤモヤするのはわかるよ。+178
-4
-
112. 匿名 2018/05/31(木) 09:08:28
結局、主さんとお友達の
気持ちの温度差の問題。+43
-9
-
113. 匿名 2018/05/31(木) 09:08:37
>>26
まったく同感。
あらかじめ確認しておけばよかったね。
主さんが買い物や観光に行きたいと思ってたなら、約束するときに言っておけばよかったし、遠くからきてるとか、配慮してとか、勝手に甘えてるだけじゃない?
+26
-37
-
114. 匿名 2018/05/31(木) 09:08:58
1〜2時間がちょうどいい
主さんもお友達もあと何したいか伝えておくべき
ホウレンソウは仕事以外も大事+50
-28
-
115. 匿名 2018/05/31(木) 09:09:12
小学生なら1日はわかるけど、社会人なら2時間はあり。私は主婦になる前は土日しか休みが無いから1日2時間ずつで3人と会うこともあったよ。+14
-37
-
116. 匿名 2018/05/31(木) 09:09:14
つるむのが基本的に好きじゃないから食事したら解散って、むしろ大歓迎。
せっかく都内に出たんだったら、1人で気軽に買い物したいしね。+31
-24
-
117. 匿名 2018/05/31(木) 09:09:14
引き際はキレイな方がいいね。
ちょっと物足りないな、くらいで切り上げる方が次が楽しみになる。+41
-21
-
118. 匿名 2018/05/31(木) 09:09:33
会って1、2時間で解散=アリですか?
と
会う約束してたのにその後の予定を入れられてた
が
ごっちゃになってる。
ややこしい。+138
-5
-
119. 匿名 2018/05/31(木) 09:09:51
>>56というか一日遊ぶってなに?と思うわ
そんなに拘束されたくない
一日遊ぶならそれなりのところに行きたい
一日遊べるようなところに!+15
-17
-
120. 匿名 2018/05/31(木) 09:09:54
約束の時点で「ごはん食べよー」なら私はご飯だけだな、という気持ちで行くよ
もしかしたら時間があって少しブラブラとお茶できれば良い方だなと
「遊ぼう」とか「買い物しよう」なら昼~夕方までだなとわかる
でもその友達、気が使えない人だね
自己中だよ。主が遠くから来てるのに二時間でバイバイとは。+116
-12
-
121. 匿名 2018/05/31(木) 09:10:35
>>1
主は何処から都内まで出てきたの?
私は実家千葉県で都内まで大体1時間前後だから千葉のもうちょっと奥か埼玉か神奈川方面かな?
私の感覚だとそんなに遠いかんじはしないんだけど。
ランチで2時間程度食べて話して十分な気がします
あとはショッピング、カラオケ、また休憩がてらにカフェでお茶して…って結局何か喋るしそんなに話すことなくない?気疲れしそう+49
-40
-
122. 匿名 2018/05/31(木) 09:10:38
>>102
まず、58がピントズレたレスしてる事に気付いた方がいい。+17
-5
-
123. 匿名 2018/05/31(木) 09:10:55
私は約束した日はその人のために使うものと思ってるので
よっぽどじゃない限りブッキングさせることはないけど
頻繁にこのあと用事があるって言って帰る子はいた。
最初から言ってほしい。+165
-9
-
124. 匿名 2018/05/31(木) 09:11:17
>>103
1日ベッタリが良いって、相手の友達に対して無意識にママ役を求めてるよね+5
-32
-
125. 匿名 2018/05/31(木) 09:11:31
片道1時間半かけて会いに来るなら頻繁に会えるわけでもないよね
私はその日は解散になってもならなくてもその人のために予定あけとくけどな
彼氏とはその日じゃなくても会えるわけだし私は友達大事にしたい+164
-5
-
126. 匿名 2018/05/31(木) 09:11:40
実はその友人も
1時間かけて逢いに来たかも知れないよ+40
-27
-
127. 匿名 2018/05/31(木) 09:11:42
子供見に来てって友人が、1時間ぐらいで帰ってと言われるけど、2時間かけて交通費と手土産持って向こうから出されるのはお茶1杯。
わざわざ行きたくないから断るけどしつこい。+111
-1
-
128. 匿名 2018/05/31(木) 09:11:46
主さんとは価値観が合わないかも~
都内出てきて友達とご飯食べてその後1人でショッピングなんて最高の休日だと思うけどな
ダラダラと友達の予定に付き合わされるより全然いい+21
-34
-
129. 匿名 2018/05/31(木) 09:12:50
主さんの気持ちわかるよ
ママ友ならランチだけの2時間ぐらいで
何時ぐらいで解散するか事前に話してる
子供の迎え時間や家の用事とか聞いて
その時間までに解散する
独身の友達は違う
始めの約束のランチ+次の移動もするのであけておく
もしその後予定有るなら事前に⚪時までって
話しておく
後に予定有るなら
⚪時までなら大丈夫とか話しておくのがマナーだと思う
+129
-5
-
130. 匿名 2018/05/31(木) 09:13:00
買い物が一人のほうが楽かどうかとかでなく、会う約束して数時間後に別の予定いれるのはありなのかってことだよね。場所も場所だし。
お互い確認したほうがいいのかもね。でもわざわざランチしたあとどうする?ランチ二時間ぐらいだよね?みたいなことは前もってきくのも圧かけてそうかな+133
-2
-
131. 匿名 2018/05/31(木) 09:13:09
1、2時間で解散自体はありだけど
相手がはるばる一時間半もかけて来るなら、事前に了解ぐらいは取るよ。+125
-1
-
132. 匿名 2018/05/31(木) 09:13:27
>>109
主さんのケースが、109さんみたいなケースなら本当かわいそうだよね。
都合のいい友達扱い。
ただ単に事前の確認ミスなら、友達は悪くないよ。
+51
-4
-
133. 匿名 2018/05/31(木) 09:13:30
友達はどこから来てくれたの?
そこは2人の中間地点では無いよね?
遠くから来てくれた人が1時間半かけて来てくれて2時間で帰るのは、やや納得できるけど、自分の方が近くて先に切り上げる時ってその日は2時間くらいだけど大丈夫?って聞くよね。
もしかして、先に予定してたけど後から彼氏との約束が入ったんじゃ無いの?って疑ってしまう。+43
-8
-
134. 匿名 2018/05/31(木) 09:13:42
こういうのってさ。
片方の言い分しか分からないからさ。
お友達にも言い分あるかもよ?+95
-14
-
135. 匿名 2018/05/31(木) 09:13:50
予定をギュウギュウに入れて行動する友達はそうかも。私は割といつも暇で「明日何してる?遊びに行っても良い?」って聞かれてOKして朝から掃除してお菓子用意してお昼はうちで食べるかなーそれとも出かけるかな?…などと考えて待ってても結局14〜15時の予定と予定の間にチラッと来る。って事が結構あるwだからと言って「何時頃来るの?ランチはどうする?」とかは別に聞かない。どうせ暇だしw
ただ予定詰め込むタイプの人は時間や生活がルーズな人が多いと思う。+23
-15
-
136. 匿名 2018/05/31(木) 09:13:55
これ主のパターンは友達も友達でちょっと配慮に欠けてると思うけど...。
遊ぶ約束する時に前もって言ってくれる、その場で言われるって感じ方が全然違うと思う。
過去に友達で主の友達みたいなタイプとちゃんと言ってくれるタイプいたけど
後者の場合は前もって知ってたから楽しんで気持ちよく解散出来て予定分かってたからその後他の友達とも会ったり1人で出かけたり自由に過ごせたけど
主の友達みたいなパターンは8割彼氏の惚気愚痴のほぼ1人喋りで終わり
私「この後どうしよっか?」
友達「あ、私この後○○くんと会うからここでバイバイなんだ」言われ、は?
としかならなかったわ。
2時間で解散がダメなんじゃなくてもう少し相手の事も考えていいんじゃ無いの?とは思う。
親しき仲にも礼儀ありでしょ+198
-14
-
137. 匿名 2018/05/31(木) 09:14:25
話しが盛り上がってる時に
バイバイは辛いよね…
でも大人ってそんなもんだと思う+53
-5
-
138. 匿名 2018/05/31(木) 09:15:25
例えば2人とも東京の人で、お互いに1時間半かけて出かけ鎌倉でランチしたのに観光もせずに2時間で解散なら悲しいけどさ。
普通に青山や銀座でランチしようってなって、ランチ場所まで主さん宅から90分かかるのは、主さん側の事情でしょ。
時間かけて行くのが不満なら「遠いからお互いの中間地点でランチしたい」って最初に希望すれば良かったんじゃないの?
+26
-33
-
139. 匿名 2018/05/31(木) 09:15:37
こんなにお友達が批判されるのが信じられない。
自分も繁華街まで1時間以上かかるところに住んでるけど友達とランチで終わっても文句とか言わない。
むしろランチしたあとぶらぶらしない?と聞いてしまうし。
時間の使い方が違うんだなーと。
ご飯いこう!だったら数時間はあけておくけどそのあとの予定くらい入れさせてくれよって思う。時間を有効に使わないといくら時間があっても足りてない人だから。
きっとこのあとどうする?のあとに○時から彼氏と会う予定でそれまでなら…って言われても「は?彼氏?○時まで○分しかない!信じられない!」と心で激怒する心の狭い人にしかおもえない…+16
-65
-
140. 匿名 2018/05/31(木) 09:15:40 ID:osHYBfgfkE
同じ経験あります。
2時間だけの暇つぶしに付き合わされ、非常に腹がたちました。
用事があるって断っているのに、すごく会いたい、久しぶりに会いたい話聞いてって。
用事断って時間かけて会いに行って、これからデートだからって、バカにしているなって思い友達辞めました。
他の人にも同じ事していたみたい。
+161
-12
-
141. 匿名 2018/05/31(木) 09:15:42
「自分と会う日は1日開けとけ」
は束縛モラハラ男に言われたことあるよ。
マザコンだった。
1日をどう使うかは人それぞれなのに時間の拘束するなんて依存してると思った。+21
-44
-
142. 匿名 2018/05/31(木) 09:16:02 ID:76jkiK4nZu
ありだよ
買物したいから付き合ってほしいと最初からいっておけばよかったのに
何もいわなければ食事だけしたいと思われる
友人同士でも相手の気持ちなんてわからないからね
+34
-27
-
143. 匿名 2018/05/31(木) 09:16:18
>>1
なんでそんな遠いところで待ち合わせしたの?
友達も予定あるならそう言えばもっと場所変えられたのにね+12
-6
-
144. 匿名 2018/05/31(木) 09:16:44
ありが多くてビックリしてる。予定いるのがなしというよりもしものために一言いっておくべきだと思う。わたしならそうする。+156
-16
-
145. 匿名 2018/05/31(木) 09:18:02
ランチはランチだけととらえるのか、ランチしよう=ランチとあと数時間、ととらえるどちらもあるよね。
だから相手には望まないけど自分に時間制限あるならそらは早めに相手には伝えるようにしてる。
誤解招いたりがっかりさせることもあるし。+48
-1
-
146. 匿名 2018/05/31(木) 09:18:51
友達多いから1日に2件は余裕でブッキングしてる。友達も私も休み土日しかないから、ブッキングが無理ない人とは会えない。+3
-35
-
147. 匿名 2018/05/31(木) 09:19:06
近所のレストランとか行って2時間で解散なのと、片道1時間半かけてそうなのとでは意味合いが違ってくるよね+145
-7
-
148. 匿名 2018/05/31(木) 09:19:13
自分はこの後用事あってルンルンかもしれないけど
聞かされてなくて現地解散で帰るときはすごい寂しいよ。
+172
-5
-
149. 匿名 2018/05/31(木) 09:19:18
映画を見たり、コンサートに行った後に、さあ今からご飯!というときに次別の予定があると帰られるとすごいモヤモヤするなあ。だってその後に残された私は一人でご飯食べることになるもん。映画やライブの話で盛り上った気持ちに蓋をしてよけい寂しい。
ちょっと大人になってからは、その相手の用事が彼氏関係だったら、そっち優先してもらっても平気と思うようにはしたんだけどね。だって、友情より恋愛のほうが勝るだろ!と考えるようになったから。
+70
-4
-
150. 匿名 2018/05/31(木) 09:20:06
一時間半かけてくるならもっとゆっくりするかな。
彼氏とその日あわなきゃいけないなら前もって主さんに言っておく。
+69
-3
-
151. 匿名 2018/05/31(木) 09:20:29
1日中遊ぶような親しさなの?+4
-17
-
152. 匿名 2018/05/31(木) 09:20:53
どちらも会う前に伝えればいい話
あなたは食事後も遊びたいこと
友達は食事後に予定があること
それ位ちゃんと確認しあってから予定決めなよ+14
-17
-
153. 匿名 2018/05/31(木) 09:22:02
お互いの気遣いと報告だよね+74
-0
-
154. 匿名 2018/05/31(木) 09:22:06
>>146
予め会える時間帯を伝えてくれているなら、そういうのは全然有りだよ。
ただ、後になって
「今日これから別の友達と会わなきゃいけないから。バイバイ!」
は無しかな。+84
-6
-
155. 匿名 2018/05/31(木) 09:22:53
ブッキングさせまくってる人は生き急いでんの?って思うわ。+112
-11
-
156. 匿名 2018/05/31(木) 09:23:10
ランチで約束してたならあり。
ランチと映画の約束なら2時間で解散したら、はぁ?映画は?となる。+14
-7
-
157. 匿名 2018/05/31(木) 09:24:32
この時間は既婚が多いから短時間で帰りたい意見が多いと思うよ
でも独身の話でしょう
2件ぐらいは行くよ
それだけで帰る人って事前に後の予定が有るって伝えてくる
予定がある方が何時までに遊べるとか
何時までに帰らないととか言うけど+103
-11
-
158. 匿名 2018/05/31(木) 09:25:25
主みたいなワガママ女は友達に「食事終わったら着いてきて欲しいところがある」って言われて宗教施設に連れていかれればいいのにw
1度痛い目見れば目が覚めるでしょう+4
-50
-
159. 匿名 2018/05/31(木) 09:25:27
みんな冷たいね〜
その距離で来ると分かってる友達なら
1日空いてる時に約束して
もちろん事前予定も来て過ごすけどな。
どうしても予定が重なるのなら
説明して
それでも大丈夫?
と聞くよ。
じゃなきゃ、友達いなくなるわ+154
-12
-
160. 匿名 2018/05/31(木) 09:25:42
1日遊ぶほど親しいの?
親友レベルじゃないと1日は遊ばないよ。
友達も旦那も休みが土日しかないのに丸1日もあけるのは親友レベルの相手だけだな。+4
-31
-
161. 匿名 2018/05/31(木) 09:25:53
主さんの気持ちなんか分かるな。
「なんでその時間に予定入れた?」「なぜ一言予定決める時に言ってくれなかったんだろ」っていう気持ちになるスケジュールの人いるよね。
こっちとの予定は後の予定の余興かな?みたいな虚しい気分になる。+128
-9
-
162. 匿名 2018/05/31(木) 09:26:51
友達少ない人は相手に依存的よね+9
-33
-
163. 匿名 2018/05/31(木) 09:27:13
その短時間で解散する理由にもよるかな。
いるんだよね、大事な予定がずっと前から決まってたのに、後になって
「美容院予約したから」
「宅急便が来るから」
と途中でソソクサと帰ったりドタキャンする人。
普段仕事してて休日がその日しかないならまだわからなくないけど、専業主婦だったりするの。
主さんの友達とはまた違うかもしれないけど。+9
-4
-
164. 匿名 2018/05/31(木) 09:27:33
>>103
変な発想w+49
-4
-
165. 匿名 2018/05/31(木) 09:28:30
自転車で15分の距離の人に1日空けてと言われたことある。
仲良くないと2時間が限界だな。+15
-2
-
166. 匿名 2018/05/31(木) 09:28:32
主出てこいや
トピ建てるだけ建てて逃げるのはナシだよ?+6
-52
-
167. 匿名 2018/05/31(木) 09:28:52
何回も同じようなことされて、ついに私は次の予定までの時間潰し?って聞いたら顔真っ赤で怒ってきたんだけど図星なんだと呆れたわ+61
-9
-
168. 匿名 2018/05/31(木) 09:29:07
たぶん
忙しい人はリア充アピール(無意識かもしれんが)だと思うし、事前に伝える必要性も自己中だから思い浮かばない。
それを受ける取り残された方は
自分がないがしろにされたなあーという
ちょっと惨めな気持ちを味わってしまうんだと思います。+65
-12
-
169. 匿名 2018/05/31(木) 09:29:28
主さんに厳しい人多いなぁ。
私も最近それでモヤモヤしてたから、気持ちわかるよ。
せっかく時間かけて会いに行ったのに、悲しいよね。
+170
-14
-
170. 匿名 2018/05/31(木) 09:29:34
>>163
専業主婦だと丸一あけとかなきゃいけないの?+14
-8
-
171. 匿名 2018/05/31(木) 09:30:26
>>166
あなたみたいに恐い人いたら出てこられる人も出てこなくなるよ。+33
-4
-
172. 匿名 2018/05/31(木) 09:30:32
さっきから主さんと友達の間柄を聞いてくる人いるけど
親友かどうかなんて関係なくない?
親友だろうがそうじゃなかろうが他人同士配慮するのは基本でしょ。
間柄によっては対応に差をつけるって言ってるようなものだわ。
+134
-12
-
173. 匿名 2018/05/31(木) 09:30:46
お友達に依存してるんだね
ボーダーみたい+5
-49
-
174. 匿名 2018/05/31(木) 09:31:05
主さんがもやもやする理由分かる
でも人それぞれ時間の使い方は違うからね
相手が悪いとも言い切れないもどかしさがある
でも予定を区切って遊べるタイプの人は時間つぶしで会うとか余興とか考えてないと思うよ
その時間時間で楽しめるひとなのかな?
時間つぶしや余興だったのかも?と悩む必要はないと思う
+67
-2
-
175. 匿名 2018/05/31(木) 09:31:31
食事終わった後に一緒にここに来てって言われたら最高に嫌じゃない?+4
-37
-
176. 匿名 2018/05/31(木) 09:31:44
せっかく都内まで出たのならひとりで買い物するか行きたかったところに行くかな~。+8
-13
-
177. 匿名 2018/05/31(木) 09:31:50
主さんの気持ち分かる。
予定があるなら言っといてくれたら、こちらは、ないがしろにされた感がなくて良いよね。
解散した後の予定も組みやすいし、心づもりが出来るもの。温度差って言われたらそれまでだけど、ダブルブッキングって結構傷つく…+111
-7
-
178. 匿名 2018/05/31(木) 09:32:21
そんな態度とられたらもうもう会う約束しないかも
家庭の用事で帰らないといけない場合なら理解できるけど
他の人と会うなら
自分との会う日を別日にしたらいいのにと思う
どちらにしても事前に話すべき+89
-8
-
179. 匿名 2018/05/31(木) 09:32:34
>>167
何回もしたならそれが二人のスタイルになってるのに急にそんな風に言われたら怒りたくもなる+6
-15
-
180. 匿名 2018/05/31(木) 09:33:16
>>170
大事な予定が予め決まってるんだから、何もその日のその時間帯に別の予定入れなくてもいいんじゃない?って事。
私はパートだけど、大事な予定があればそれに余裕を持って参加できるように他の予定組むわ。+8
-10
-
181. 匿名 2018/05/31(木) 09:33:27
丸1日は学生ならアリかな。
でも社会人だと友達も彼氏も休み2日しかないよね。
その1日を丸ごと空けとくって友達1人しか居なかったらアリだけど、友達が何十人も居たら無理だよ。+14
-24
-
182. 匿名 2018/05/31(木) 09:34:28
主、逃亡+3
-43
-
183. 匿名 2018/05/31(木) 09:34:36
観光案内してほしかったなら、事前に伝えていれば良かったのに。言わなきゃわからない事もあるよ。
後は考え方の違いだよね。
まぁ1時間半もかけてきてるのに
がっかりした主の気持ちもわからなくはないけど。+34
-14
-
184. 匿名 2018/05/31(木) 09:34:44
>>123
>約束した日はその人のために使うものと思ってるので
えーっっ!
その考えはなかったなあ。
学生時代も社会人になってからも家庭が出来てからも、約束は約束だけど深い関係の彼氏とデート以外、一日中空けておこうなんて考えもしない。
時間の使い方の価値観の違いだよ。+25
-47
-
185. 匿名 2018/05/31(木) 09:35:12
友達が多い人と、友達少ない人で意見が合わないと思う。
1日は24時間しかないし。
休みは土日しかないし。+10
-34
-
186. 匿名 2018/05/31(木) 09:35:53
スマホあるんだから事前に言っとけ
なんのための連絡手段だよって思う
+88
-9
-
187. 匿名 2018/05/31(木) 09:36:26
依存的だね+4
-27
-
188. 匿名 2018/05/31(木) 09:37:19
友達多い人のマウンティングが始まった。+43
-17
-
189. 匿名 2018/05/31(木) 09:37:48
>>185
友人の数関係ない。1日じゃなくて1年単位で考えてみたら?
+22
-11
-
190. 匿名 2018/05/31(木) 09:38:40
それって失礼だよね。彼氏と会う予定あるなら事前に言うべきだよ。私は友人と会う前に何時まで大丈夫?とか聞く。+90
-8
-
191. 匿名 2018/05/31(木) 09:39:09
相手への配慮として、その日は◯時から予定があるからそれまでしか遊べないけど大丈夫?って聞くよね。事前に言えば、相手も他の予定入れられるだろうし。
自分の予定で相手を振り回す感じになるのが嫌だから言う。+111
-4
-
192. 匿名 2018/05/31(木) 09:39:35
例えば主さんに友達が30人居たとして、
休みが2日しかなかったらブッキングさせるしか会う方法ないよね。
社会人になってから私は丸一日という発想はないな。
丸一日何するの?+8
-50
-
193. 匿名 2018/05/31(木) 09:39:52
これはビジネスランチだな
無駄なく有効に時間を使ったんだよ、そのお友だち+6
-22
-
194. 匿名 2018/05/31(木) 09:39:56
彼依存の人はそういうの平気にするよね
私は彼に会う日と友達と会う日は別日にする
後の予定時間を気にして会うの落ち着かないわ+115
-6
-
195. 匿名 2018/05/31(木) 09:40:44
主さん重いねー+6
-33
-
196. 匿名 2018/05/31(木) 09:40:52
状況によるよね
時間をかけて会いに行ったならガッカリする気持ちは分かる
私は元友達に故意でそういうのを都合良く使われてた事があるから。
久しぶりにゆっくりランチしようよって誘われて
私は車、相手は免許なしだから
迎えに行って
相手が行ってみたいっていうお店まで運転して
小一時間ランチしたら
その近くで用事があったから送迎させたかっただけ、みたいなの。
私の次の予定がメインで私は都合良く使われるだけのパターンが多くて離れたよ+81
-1
-
197. 匿名 2018/05/31(木) 09:41:40
>>192
だから、それならそうと予め伝えてほしいっていう事じゃないのかな?+26
-4
-
198. 匿名 2018/05/31(木) 09:42:20
親しさと時間は比例すると思うよ。
+2
-16
-
199. 匿名 2018/05/31(木) 09:42:26
>>192
そういう思考が有るなら
友達の後の予定も考えて
何時までとか事前に話したらいいと思う
これは事前に何時までって話されてたないから
モヤモヤするのだと思う+66
-5
-
200. 匿名 2018/05/31(木) 09:42:35
>>184
だから価値観の違いなら先に予定を伝えとけって話なんだよな。
それすらも理解できない奴がいるのか。+24
-5
-
201. 匿名 2018/05/31(木) 09:42:54
>>197
私に絡まれてもねー+6
-22
-
202. 匿名 2018/05/31(木) 09:43:50
ああして欲しい
ああして欲しい
ばっかりだね。+11
-25
-
203. 匿名 2018/05/31(木) 09:44:53
>>179
友人たちとずっともやもやしてたのに黙って我慢してた私たちが悪いのはわかってます。
けど最後は飲み会でやられた。
随分早い時間からスタートゴリ押ししてきて、まさかと思ったら完全に私たちは余興だった…+28
-2
-
204. 匿名 2018/05/31(木) 09:46:14
主に聞きたいけどこれは彼氏だからムカついたの?
帰りに歯医者を予約してて…なら仕方ないなと思えたの?+7
-38
-
205. 匿名 2018/05/31(木) 09:46:57
これは明らかにお友達の方が常識無しだと思うよ。
1時間半かけて久しぶりに会う友達だったら尚更、2時間位しか会えないことを伝えておくべき。+111
-12
-
206. 匿名 2018/05/31(木) 09:47:24
主さんはこれからその友人と会う時に、あらかじめ何時頃まで大丈夫か確認した方がいいかもね。
相手を気遣って、自分から「予定があるのでいつくらいまでなら大丈夫」って言ってくれる人もいるけど、その友人は違うみたいだし。+69
-3
-
207. 匿名 2018/05/31(木) 09:47:52
友達50人だったらもっと時間配分タイトだよ。彼氏にも数時間しか会えないし。+1
-33
-
208. 匿名 2018/05/31(木) 09:48:19
主の友達が可哀想
最初の目的だった食事はちゃんとしたのに主の予定に合わせなかったでグチグチ言われた挙句、
ガルちゃんにトピまで建てられるんだもん
主も一日中遊べる人と遊べばいいだけじゃん
いい大人のくせしてアホくさ
+21
-47
-
209. 匿名 2018/05/31(木) 09:49:09
これって遠いか近いか
友達が多いか少ないか
既婚か未婚か、とかの問題じゃなくない?
他に予定があったら「何時までだけどOK?」ぐらいは確認するよ。
相手も事前にわかれば他の予定組めるだろうし。+112
-5
-
210. 匿名 2018/05/31(木) 09:49:11
友達の人数関係ある?
+68
-2
-
211. 匿名 2018/05/31(木) 09:49:21
1時間半ならわかるけど、自転車15分の距離ならよくある事だよ。+6
-11
-
212. 匿名 2018/05/31(木) 09:49:48
友人とおしゃべりしたり近況報告は楽しいからランチは喜んで行くけど、学生時代と違ってダラダラショッピングつるむのはもう勘弁だなぁ。
買い物はサッサと自分でしたいし、休みの日にランチに繁華街に行ったら帰りにエステとかにも行きたい。+27
-25
-
213. 匿名 2018/05/31(木) 09:50:42
素朴な疑問何だけど、その場で短時間でバイバイオッケーな人は自分もそんな言い方してたり、周りが常に忙しい人達ばかりなの?
私や私の周りは久しぶりに遊ぶ。てなったらお互い、基本丸一日遊ぶつもりの考えだから予定空いてるは空いてるけどその後用事があって少ししかいられない時は連絡取り合ってる時点で、「遊べるんだけど、夕方から予定あるけどそれまででもいい?」とか確認し合うし、長居できないでだろうな。と予測してる子持ちの友達ですらちゃんと前もって言ってくれる人しかいないから、私からにしたらやっぱり、もう少し考えてあげても...てなるわ+57
-11
-
214. 匿名 2018/05/31(木) 09:50:50
相談するだけして逃げるなや、主+4
-42
-
215. 匿名 2018/05/31(木) 09:51:28
>>210
関係あるよ。
友達も彼氏も週2日の休みだとして計算して50人を配分するから、20代の頃なんて休日の予定かなりタイトだったよ。
+2
-32
-
216. 匿名 2018/05/31(木) 09:51:46
主さんはただ事前に伝えてほしかっただけでしょ
なのに関係性とか友達の数とかトンチンカンなこと言ってる人がいる
+97
-6
-
217. 匿名 2018/05/31(木) 09:52:18
お友達多くてお忙しいスケジュールの人もいるみたいだけど、「忙しいから仕方ない」ではなく、相手の立場を尊重して気遣えばいいんじゃないかな。
「仕方ないなんて言ってない!」って言われそうだけど、そういう気持ちが透けて見えますよ。+81
-5
-
218. 匿名 2018/05/31(木) 09:52:23
主さんの状況で久しぶりに会うならなし
事前に伝えてほしいし、向こうから連絡してくるまでこちらから連絡しないわ+39
-4
-
219. 匿名 2018/05/31(木) 09:52:28
>>211
それゃそうでしょ笑+5
-1
-
220. 匿名 2018/05/31(木) 09:52:31
>>207
複数で会わないの?
必ず1人ずつなの?
+23
-2
-
221. 匿名 2018/05/31(木) 09:53:13
>>216
いちいち言わなくても皆忙しいから丸一日遊べないって私はわかるよ。+6
-23
-
223. 匿名 2018/05/31(木) 09:54:12
>>212
論点がずれてる+37
-6
-
224. 匿名 2018/05/31(木) 09:54:17
>>220
グループだと複数もあるよ。
でも全員集まれない時があるから配分するよ。+1
-14
-
225. 匿名 2018/05/31(木) 09:54:27
友達とランチして「この後どうする?」って聞いたら「旦那が夜勤だからもう帰らないと」って言われて解散
場所は友達宅近くで、私は1時間の道のり
先に言っておいて欲しかったなともやもやした
私は帰りに一人で映画みて帰ったよ+78
-11
-
226. 匿名 2018/05/31(木) 09:54:46
>>221
言わなくてもわかるなんてすごーい!
エスパーか何かでしょうか?+12
-12
-
227. 匿名 2018/05/31(木) 09:54:50
事前に言って欲しいけど、1〜2時間で解散は全く問題ないです。
+60
-7
-
228. 匿名 2018/05/31(木) 09:55:01
>>209
それは先に彼氏と予定があって、後からランチ約束する時には「彼と何時に約束してるからそれまでならランチ出来るよ」と最初に断るけど。
先に友人とランチ約束したなら逆に「友人とランチだから何時からならデート出来るよ」と彼氏には報告する。
でも先に約束した友人にわざわざ後から「ランチのあと彼と会う約束をいれたけど一日中空けとかなくていいかなあ」っておうかがい立てるの?
そんなことされたこともしたこともないわ。+28
-10
-
229. 匿名 2018/05/31(木) 09:55:17
1人の友達にベッタリな人、重いからめんどくさくなってきた。+6
-27
-
230. 匿名 2018/05/31(木) 09:55:19
ランチの約束なら、友達がその後に予定入れていてもなんとも思わないし、自分も予定入れる可能性はある。あくまで約束したのはランチだからその後は一緒に過ごすも過ごさないも自由なはずでしょ?+13
-6
-
231. 匿名 2018/05/31(木) 09:55:26
なんかさ、主さん批判側の人たちみんな恐くない?
何カリカリしてるんだろう?
それに、忙しいならなんでここにいるのよ笑
この空いた時間にお友達と会ってきたら?+102
-22
-
232. 匿名 2018/05/31(木) 09:56:08
>>215
うっすい友達関係+28
-6
-
233. 匿名 2018/05/31(木) 09:56:58
ご飯食べてバイバイはありだけど、わざわざ1時間半かけてその状況はモヤる
自分なら遠方から来る友人なら、何時から彼氏と会うからご飯だけになるけど大丈夫か聞くわ+79
-6
-
234. 匿名 2018/05/31(木) 09:57:33
1人に依存的で重い人、友達あんまりいないよね。
+8
-26
-
235. 匿名 2018/05/31(木) 09:58:16
>>232
丸一日あけると濃いの?+4
-19
-
236. 匿名 2018/05/31(木) 09:59:32
友達の数が多けりゃいいと思ってる人は若いのかな+56
-5
-
237. 匿名 2018/05/31(木) 09:59:45
事前に何時までなら会えるとか
後に予定がある方が言うべきだと思う
その方がお互いに予定たてやすいし
嫌なら断れる+61
-2
-
238. 匿名 2018/05/31(木) 10:00:38
>>223
ずれてないよ。
主は「せっかく会ったんだからランチ以降も一緒に過ごしたい。出来ないなら一言断って欲しい」って考えでしょ?
私はランチは楽しいけどそれ以降は一緒に過ごしたいなんて思わない。最初から次の予定が決まってたら先に言うけど、約束した時点で何もないならわざわざ言わない。
ランチの約束って「その後は別の予定を入れちゃダメ?」って約束する前に聞かなきゃ行けないの?+19
-31
-
239. 匿名 2018/05/31(木) 10:00:52
主さん批判してる人は毎回遅刻してきて且つ悪びれないタイプだろうな+55
-24
-
240. 匿名 2018/05/31(木) 10:01:26
>>236 自分の需要性を確認してるんだろうね。+7
-7
-
241. 匿名 2018/05/31(木) 10:01:49
>>231
主擁護の方がカリカリしてる。
捉え方の問題でしょう。+16
-32
-
242. 匿名 2018/05/31(木) 10:02:30
なんでこんなに荒れてるの?怖いわみんな
その日約束した人のために一日空けとくよ私は
でも今日は何時頃までいれそう?って会ったときに聞くけど
用事あるから早く帰るって言うならそれに従うけど
そんなもんじゃない?そんな事前に調整しなきゃならないもの?
ランチの後に何かしようとしたら依存だなんだ主さん責める意味が解らない
寂しい気持ちだって理解できるよ+111
-13
-
243. 匿名 2018/05/31(木) 10:02:46
百歩譲ってせめて、人選べよ、学習しろよと思う。
相手も同じ彼氏持ちだったり、同じ既婚同士で
その場で短時間でバイバイならまだ理解しやすいかもしれないけど、自分は彼氏持ち、相手はフリーならもう少し気にかけてやれよと思うし
ここで意見分かれるみたいに大丈夫派と嫌派がいるようにその人によって違うんだからオッケー派の人には遠慮せずに甘えて、嫌に感じる人には気遣って前もって話したく。て使い分ければ済む事だと思うけど。
+10
-14
-
244. 匿名 2018/05/31(木) 10:03:46
友達○人いるって豪語してる人いるけど、そこまでたくさん友達いると何人友達いるか把握しているのが凄いって思うわ。
それに、友達かそうじゃないかって明確に判断できない人もいるから、私なら○人いるって言えないわ。+43
-4
-
245. 匿名 2018/05/31(木) 10:04:28
予定入れたっていいよ?けど当日しかも帰る時間に言うのはなくない?
約束したときに自分のフリーな時間を申告するのなんて当たり前だと思ってたよー+24
-12
-
246. 匿名 2018/05/31(木) 10:04:46
社会人になったら1日空けてって事前に言わないとアクティブに動いてる子だと1日空いてることが滅多にないよ。
ランチしたあと3時くらいから英会話とかヨガとかフラワーアレンジメントの習い事行ったりする子もいたよ。
仲良くなる子はお互いアクティブだから暗黙の了解になってる。+41
-23
-
247. 匿名 2018/05/31(木) 10:05:05
主が出てこないせいで習い事に行けないから早く出て来てね+5
-27
-
248. 匿名 2018/05/31(木) 10:05:39
>>244
友達と知人の区別ついてなさそうだよね。+19
-4
-
249. 匿名 2018/05/31(木) 10:05:43
>>238
横だけど
何回読んでも理解しかねたww
「出来ないなら一言断って欲しい」
が分かってるならどうして
「その後は別の予定を入れちゃダメ?」って約束する前に聞かなきゃ行けないの?
って発想になるんだろ+7
-9
-
250. 匿名 2018/05/31(木) 10:07:55
あーわかる!それ事前に知らないと私は彼氏と会うまでの暇つぶし?!とか思っちゃう。+37
-10
-
251. 匿名 2018/05/31(木) 10:08:59
誰も指摘してないけど、
会ってる間に嫌な気分になって早くバイバイしたくなって咄嗟にこのあと歯医者がーとか別の予定がーのと切り上げた可能性はないの?
私は先輩と会った時に限界くるとやることるよ。+21
-25
-
252. 匿名 2018/05/31(木) 10:11:44
地方から上京してきた友達と一緒に観劇して夕飯を食べようかと思ったら、「上京したついでに前の職場の友達と約束してるんだ〜」と悪気なく言われた。初めに観劇の約束した時に夕飯まで予定してたんだけどね。彼女の性格からいって私との約束忘れてたっぽいから仕方ないけど、こっちは夜まで予定空けてたからモヤモヤ。+79
-5
-
253. 匿名 2018/05/31(木) 10:12:11
後に予定が有るなら
その時間までに解散しないと困るのでしょう
だったら事前に何時までとか
友達に話せばいいと思う
その方がお互いに予定たてやすい
+61
-2
-
254. 匿名 2018/05/31(木) 10:12:33
主さんとは違うんだけど、
15分の距離で先輩に休日丸一日あけとけって言われた時はちょっとモラハラチックに感じた事あるよ。
先輩と長時間なんて無理だもん。+36
-2
-
255. 匿名 2018/05/31(木) 10:12:41
>>50
理由がなんであれ当日その場で言うのはちょっとなぁ…例えば友達と会っている途中でご家族から
電話かかってきて、急病で病院いかなきゃ!とかなら、早く行って!ってなるけど。+22
-7
-
256. 匿名 2018/05/31(木) 10:13:07
私昔郊外に住んでたから繁華街まで1時間半くらいかかる所だったけど1.2時間で解散でも、私が田舎に住んでたから仕方ないなって思ってました。だってわざわざ何もない郊外に来てもらい中間で会うなんて変だし、都内ならやっぱりカフェやレストランが沢山あるエリアになるのは普通で主さんがそこまでが時間かかるけど、友達が中心地に住んでるなら仕方ないし友達は悪くない!逆に中間の郊外よりを指定する方があり得ないし、主さんとはランチの約束だったからその後にじゃあ彼氏と会おうかなーってなったかもだし、友達は悪くないと思います。+15
-16
-
257. 匿名 2018/05/31(木) 10:13:42
あり
逆に小さい子いるから昼間うちでお茶して解散と思ってたら夜までいた子がいて困った+11
-16
-
258. 匿名 2018/05/31(木) 10:14:44
主さんの食事の仕方が下品で気分悪くなって彼氏を理由に早く解散したかったんじゃないの?+5
-33
-
259. 匿名 2018/05/31(木) 10:14:46
たとえばボーダーだったり重い相手だったら苦痛で逃げたくなって切り上げた可能性もありそう。+8
-22
-
260. 匿名 2018/05/31(木) 10:15:48
この事例に限らずだけど、ガルちゃん見てると人としての思いやりの基本が通じない新種の価値観の人が増えてきたように感じる+112
-15
-
261. 匿名 2018/05/31(木) 10:16:13
こういうの事前に予定がある方が
帰る時間を話してないから
モヤモヤするだけ
事前に予定を言ってくれてたら
時間を気にしてランチを切り上げるようにするし
その後の予定も入れる事もできる
内容によって時間がギリギリなら
別日に変更も考える
+72
-5
-
262. 匿名 2018/05/31(木) 10:16:35
>>258
そこまでして主さん叩きたいの?
いくらなんでもどん引きだわ。+45
-10
-
263. 匿名 2018/05/31(木) 10:17:24
ランチしよーだったらランチじゃないの?
この後暇?ってそのまま続くこともあるけど1日拘束が当たり前だとは思わない+28
-18
-
264. 匿名 2018/05/31(木) 10:17:26
>>183
観光案内してほしかったわけじゃなくない?+37
-6
-
265. 匿名 2018/05/31(木) 10:17:36
>>259
遠くから来たんだから丸一日私と一緒に居て...ってちょっとボーダーっぽくはあるよね。
トピ立てる時は自分に都合良く書けるから書かれてない部分もあると思うしね。+19
-33
-
266. 匿名 2018/05/31(木) 10:17:52
私はいつも友達にご飯行こーって誘われて行くと、本当に定食屋?みたいな場所でご飯食べて解散が続いた為、私から誘った時もそのつもりで誘って、ご飯食べて解散しようとしたらガチギレされました…
行きたい場所あるなら最初に言って欲しかった。
それ以来、なんとなく疎遠にしてます。+73
-2
-
267. 匿名 2018/05/31(木) 10:18:19
私、友人の子どもの予定に会わせて仕事の休みまで取ったのに、直前に「ナンチャラ教室の予約入れてたから午後からね~」とか言われたことあるよ
子連れで移動は大変だから、こちらから行くのが慣例化していて、隣県とは言え、ドアtoドアで往復6時間
会ったのは3時間
だんだん疎遠になったよ
+57
-3
-
268. 匿名 2018/05/31(木) 10:20:07
主さん一度病院行ってみては如何かな?+5
-39
-
269. 匿名 2018/05/31(木) 10:20:28
>>254
私は先輩だったら30分で限界。
親しい大好きな先輩なら1日でもいい。+16
-0
-
270. 匿名 2018/05/31(木) 10:21:30
思うんだけど、主の友達に同情派の人達は逆に前もって言う事すら苦に感じる事なの?
2時間で解散がダメなのは確かにその人によって違うしちょっとでも会えるなら良いじゃん。て思うけど、前もって知らせるすら別にしなくても良くてそれで不満に思う人の方が心狭いと感じる人はどうかと思うよ。
連絡のやりとりのついでにちょっと話しとけば済む話じゃん。むしろ話の流れで言わないの?て疑問+83
-13
-
271. 匿名 2018/05/31(木) 10:23:30
二人ともその後の予定をなぜ言わないの+45
-4
-
272. 匿名 2018/05/31(木) 10:24:16
トピ立ててお友達叩かせたい主さんだから実際は書かれてない部分もあるんだろうね。+5
-27
-
273. 匿名 2018/05/31(木) 10:26:08
彼とデートの日なの
それなら会うのやめてたわ
事前に言ってよ~
デートをゆっくり楽しんで
私も彼とのデート日にするわって感じ
事前に言ってほしい+82
-3
-
274. 匿名 2018/05/31(木) 10:26:14
>>260
主みたいに自分ルールに従わないと許せないってなっちゃう人とかね+8
-30
-
275. 匿名 2018/05/31(木) 10:26:57
前もって2時間で解散って言われてるなら全然ありだけど
当日いきなり言われるとちょっとね…
往復より会う時間の方が短いじゃんね+86
-5
-
276. 匿名 2018/05/31(木) 10:27:45
これはどちらが誘ったのかなぁ
主さんからだとしたら、友達はランチしかできないけど大丈夫?って聞いておくべきだと思うし、友達からだったら彼氏と会うまでの時間潰しだと思われても仕方ないよね。
+25
-4
-
277. 匿名 2018/05/31(木) 10:28:11
主さんから逃げたと思う人プラス➕
本当に予定があったと思う人マイナス➖+3
-37
-
278. 匿名 2018/05/31(木) 10:29:04
>>270
逆に1日遊ぶ場合って事前にランチの後どうするって話しない?その予定に合わせてランチどこにするかも決めたり
そういう話してない時点でランチだけの約束だと思う+34
-10
-
279. 匿名 2018/05/31(木) 10:29:38
どちらの立場もわかるかな。本当にランチだけの時間で数時間後に予定いれるのどうなの?とも思えるし、ランチならランチだけとなるのもわかる。
だからこそ予定があるなら言うべきだし、ランチだけでもありと思っとくのも必要かもしれないし、先にわざわざだけど何時ぐらいまで大丈夫か確認するのも必要かもしれない。
それぞれの解釈ができることこお互いの気遣い必要+23
-2
-
280. 匿名 2018/05/31(木) 10:29:40
>>260
新しい古いじゃないよ。
時間の使い方の問題。
ランチ以降の相手の予定を事前に尋ねないのに、ハナから期待して束縛する気満々で、期待はずれだとトピ立てされるって逆に傷つくわ。
+12
-23
-
281. 匿名 2018/05/31(木) 10:29:44
>>277
仕事中なら見れないと思います+16
-2
-
282. 匿名 2018/05/31(木) 10:30:39
>>274
全然自分ルールじゃなくて常識的な事だと思うけど。
いきなり「この後予定あるから解散で」と伝える方が自分ルールだし自己中では。+16
-12
-
283. 匿名 2018/05/31(木) 10:31:17
私も以前、数年ぶりに会う友達からランチに誘われましたが、待ち合わせは午前10時、友達の最寄り駅。
11時位の方が飲食店は開いてるのでは…?と思いましたが、駅前だったのでお店はあるかな?と承諾したものの、やはり開店しているお店はなく、友達もお店の下調べをしておらず…結局私がスマホで調べる事に。
近隣は1件しか開店してなくて、そこへ行って食べている時に、学校の用があると言われ、11時で解散…。
仕方ないのはわかっているけど、せめて前もって用がある時間がわかっていれば、オーダーするメニューとか軽めのを選んだのに…飲食店で残したりするのイヤなんだよー。
せめて13時位までいるだろうな、と思い込んでいた私に、少し切なくなった…接客販売の休日は貴重なんだよ。+78
-1
-
284. 匿名 2018/05/31(木) 10:32:34
>>270
前もってゆうも何もランチの約束でその後については自由って認識だから、ランチ後も一緒にいるって考えじゃないからわざわざ言わないだけ。時間があればその後お茶したり買い物したりするし、だいたいは余裕持たせるから早めに切り上げるとかもしないし、相手も後予定あるだろうなって感覚だから別に聞かないし一緒に行きたいとこあるなら事前に言う!言わないならお互い解散の認識!+8
-22
-
285. 匿名 2018/05/31(木) 10:34:14
ゆう+8
-2
-
286. 匿名 2018/05/31(木) 10:34:56
友達だったらランチの後何する?どこいく?って話すよね
ランチの約束だけだったらしょうがない気がする+26
-2
-
287. 匿名 2018/05/31(木) 10:35:07
遊ぼーって約束ならモヤっとだけど、
ご飯行こーって約束なら正しいんじゃない?
子供じゃないんだから、一人でショッピングでもなんでも出来るじゃん
付き合って欲しかったなら言っとけばいいし、
相手を責めるのは違うよね+18
-11
-
288. 匿名 2018/05/31(木) 10:36:25
>>243
人生経験豊富な方の貴重な意見
若い方々学びなさいねー+1
-10
-
289. 匿名 2018/05/31(木) 10:36:47
いつも短時間で解散する付き合いなら、何も言わなくても良いけど、いつもは長々と会うのに、その日は短時間というなら、先にいうのがマナーでしょ+17
-3
-
290. 匿名 2018/05/31(木) 10:36:59
これ主さんが粘着ボーダーだった場合、かなり話が変わってくる案件。
粘着ボーダーの先輩に、事前に言ったらなんで私の為に丸一日あけてくれ無いの?とブチ切れた先輩いたよ。
先輩だから断り辛いだけで友達じゃなかったけどね。先輩は友達だと思ってたみたい。+9
-28
-
291. 匿名 2018/05/31(木) 10:36:59
近場なら構わないけど遠くから来てるのに主の友達みたいな人は嫌い+17
-7
-
292. 匿名 2018/05/31(木) 10:38:01
主みたいな人メルカリにも沢山いるよ
自分の中でルールが決まっていてそれに従わないと怒る人
自分ルール>規約になってる人
ランチの後にショッピングや観光なんて最初に予定に入ってないんだから友達が悪く言われる筋合いないと思う+8
-29
-
293. 匿名 2018/05/31(木) 10:38:53
ランチだけ、1~2時間だけ会うってのは有りなのかと言われたら、それは有りだと思う。
ただ、主さんみたいに遠い所から来てくれた友人と会うならその後も他の所に一緒に行く事を見越して他の予定は入れないし、もし先約があるならあらかじめ相手に伝えるかな。+67
-4
-
294. 匿名 2018/05/31(木) 10:38:59
友達が1時間半かけてくるのがわかってるなら、私なら予定があること伝えるよ。
その場になって「これで解散ね」って、ちょっと友達に対して冷たいなと思う。
元から隙間埋めの関係ならアリだろうけど、主さんたちは買い物したりでかけたりする関係みたいだから、それなら事前に予定がある方が伝えるのが自然だし親切だと思う。+69
-5
-
295. 匿名 2018/05/31(木) 10:39:49
>>290
怖いね。
後輩に支配関係求めてる感じだね。+4
-1
-
296. 匿名 2018/05/31(木) 10:40:12
ランチ後に別の予定を入れたことは全く悪くないと思うけど、言い方じゃないかな。
「ごめん!この後、彼にどうしても一緒に行って欲しいって言われて約束してしまったの。次回は一日空けとくからゆっくり会おうね」
とか言われたらムカつかなかったのでは?+19
-11
-
297. 匿名 2018/05/31(木) 10:40:16
>>282
お昼一緒に食べようで1日拘束の予定って思い込んで怒るって自分ルールじゃない?
これがこの日は1日遊ぼうねって約束してたのに他の予定入れられたなら分かるけど+26
-5
-
298. 匿名 2018/05/31(木) 10:41:19
1時間半かけて会いに行ったーって友達に会いたいからいったんじゃないの?
好きな友達と会うなら例えどんなに遠くても関係ないけどなぁ+13
-9
-
299. 匿名 2018/05/31(木) 10:41:38
大人になってからってお昼約束なら3時ごろには解散、夜約束なら夕方集合みたいなのが多くない?+28
-5
-
300. 匿名 2018/05/31(木) 10:42:20
人の数だけいろんな考えあるね
ガル民は~って一括りによくする人いるけどこれだけ考え違うし
勝手に主さん人格障害扱いにする人まで出てくるし本当に怖い
いろんな考えあっていいと思うけどなんか人付き合い怖くなってきた
+39
-3
-
301. 匿名 2018/05/31(木) 10:42:38
>>296
そこまでへりくだらないといけないの?
私友達とはもっと気楽に、この後4時予定ある!了解〜私も3時から予定ある!とかやってるけど。。。+18
-7
-
302. 匿名 2018/05/31(木) 10:43:09
主の友達が主に会いに来てくれてたらここまでモヤモヤしなかったんじゃない?
個人的には2時間も話せば十分な気がするけど。+27
-7
-
303. 匿名 2018/05/31(木) 10:43:21
だいたいどの友人と会っても、昼食or夕食の時間に集合して、食べ終わった後どうする?→予定ないならもう1軒、このあと用事あるんだって言われて解散ってパターンだったから、なんとも思わなかった。逆に2時間しか会えないよ、それでも良い?って事前に聞かれたらばかにされてると感じる。
でも世間の意見は事前に言う派が多いんだね。私もこれから少し気をつけよう。+35
-23
-
304. 匿名 2018/05/31(木) 10:44:18
>>290
粘着ボーダーにこの日は忙しいって言ったら時間は作るもんなんだよって怒鳴られたことあるw+6
-9
-
305. 匿名 2018/05/31(木) 10:45:42
>>302
主さんが自分から会いに行って
「ランチのあと丸一日あけてくれなかった!」と不満を持ってるから粘着ボーダーさんぽいよ。
だって友達のほうから会いに来てくれてないんでしょ...かなり温度差あるよ。+7
-24
-
306. 匿名 2018/05/31(木) 10:45:51
どちらが悪いって話じゃないよ。
主さんはその友人とは「ランチだけ」と割り切ればいいじゃん。ランチ後もダラダラショッピングとかする友人はいないの?
友人を使い分けたらいいと思う。
自分と全く同じ価値観なんて、他人に求めてはダメだよ。+42
-8
-
307. 匿名 2018/05/31(木) 10:46:40
普通に考えて片道1時間半かけて会いに来る友達と2時間のランチだけの予定はないだろ
相手が常識ないかその程度の友達としか見られてないんだと思う
ガソリン代かけて会いに行くほどの友達ではないなぁー
彼氏と会うまでの時間つぶしに使われただけなんじゃない?
観光と買って話書いてあるから主さんは相当遠い場所か県外から来てるんだろうし。
次は逆に呼んで同じことしてみたら?笑+22
-15
-
308. 匿名 2018/05/31(木) 10:47:01
メンヘラ臭漂うトピだな+8
-18
-
309. 匿名 2018/05/31(木) 10:47:38
人の価値観の違いって凄いね
私なら事前に「ランチ終わったら彼氏と会うから即解散ね」なんて言われたら遊ぶ気なくすしそれなら最初から会わないわ+82
-13
-
310. 匿名 2018/05/31(木) 10:47:51
>>266
やったねv( ̄Д ̄)v+2
-2
-
311. 匿名 2018/05/31(木) 10:48:11
ランチ後に予定いれてるなら
ランチの時間が遅れたら困るでしょう?
事前に言った方がいいと思う+12
-4
-
312. 匿名 2018/05/31(木) 10:48:52
これ近距離同志で会う場合と、どちらかが遠方から会うだけのために来る場合は条件が違うって感覚が理解出来ない人相手だと永遠に分かり合えないね。+16
-8
-
313. 匿名 2018/05/31(木) 10:49:09
>>302
片道1時間半かけて会いに行ってもそれ言える?
また帰りにその時間かけて帰るんだよ
ランチで2時間は近辺同士が会うから成立する集まりだと思うんだけど+78
-8
-
314. 匿名 2018/05/31(木) 10:49:23
結婚してからありになった
若いうちは周りに既婚者が少なくてわからなかったから、長居したりしてた
申し訳ないことをしてました…+5
-9
-
315. 匿名 2018/05/31(木) 10:49:27
近くに友達居なくて遠くから押しかけてくる人も世の中にはいるよ。
+7
-8
-
316. 匿名 2018/05/31(木) 10:51:49
この2人は仲良くないんじゃない?+21
-5
-
317. 匿名 2018/05/31(木) 10:52:14
>>309
この場合は主さんと友達に親しさの温度差があって、遊ぶ気を無くして欲しかったのかもよ。+8
-3
-
318. 匿名 2018/05/31(木) 10:53:05
難しいよ。
多分温度差だと思う。
地方の友人がたまに上京するから、私は張り切って東京の共通の友人に「〜ちゃん来るよ」って声かけて数人集めるけど、当の本人は「上京したらあの人にもこの人にも会いたい、あの店行ってこの美容院に行こう」と予定をいっぱいにしていたりする。
結局、その地方の友人は乾杯して1時間半で帰り、あとはいつものメンバーで二次会とかあるもん。
彼女も事前に次の予定は知らせて来ないけど、腹は立たないよ。+23
-3
-
319. 匿名 2018/05/31(木) 10:53:19
主って既婚で子供がいる家に遊びに行って旦那が帰って来てもまだ居座りそうだねぇ。。。
「ゆっくりしていってね」なんて言葉を間に受けちゃダメだからね?+10
-25
-
320. 匿名 2018/05/31(木) 10:53:34
>>270
友達は単純にランチの約束したつもりだったんじゃないの?
主の方が1日遊ぶ気ならせっかく遠くから行くからこの日は1日遊ぼうって言えばいいだけ+28
-10
-
321. 匿名 2018/05/31(木) 10:55:16
>>319
子供お風呂入れるしもうこんな時間だよって言ったらあー大丈夫だよ気にしないでって居座ってた子を思い出す+14
-5
-
322. 匿名 2018/05/31(木) 10:55:26
ランチだけでもいいけど
デートの日で忙しいなら
遠方からわざわざ来さすな
別日にしたらって思う+67
-8
-
323. 匿名 2018/05/31(木) 10:55:26
>>313
別にランチ後1人でショッピングしたり映画みたりしたらいいじゃん…
せっかく都内に来たんだし。
こわいわ+13
-22
-
324. 匿名 2018/05/31(木) 10:56:23
たとえば主さんが都心からわざわざ1時間半掛けて郊外に行ってたらモヤモヤするの分かるけど、都心に出かけて行ってすぐ解散ならそのあと一人で買い物でもなんでもできるし、最大の目的であるランチは済んだよね?お互いの中間地点ではなくて繁華街で集合するのって普通だよね。
でも、主さんにとってはランチと街ブラがセットだったんだね。友達が非常識っていうより価値観の違いじゃない??+41
-17
-
325. 匿名 2018/05/31(木) 10:57:04
>>281
何変なこと言ってるの?
友達のことだよ笑+4
-7
-
326. 匿名 2018/05/31(木) 10:57:41
しょうがないって意見が多くてびっくり
私は急な誘いとかじゃない限り少なくとも4~5時間は空けるよ
2時間とか暇潰し要員にしてるみたいで失礼だと思っちゃう
逆にご飯に誘われて2時間で解散ってなったら何も言わないけど内心モヤモヤする
フットワークが重い方だからか、わざわざ出てきたんだけどな…って気持ちになる+76
-17
-
327. 匿名 2018/05/31(木) 10:58:10
>>268
あなたもね+13
-4
-
328. 匿名 2018/05/31(木) 10:58:11
既婚ならランチだけでいいけど
独身で時間かけてきて
この状況はかわいそう+54
-5
-
329. 匿名 2018/05/31(木) 10:58:32
>>317
なら誘わなきゃいいし、わざわざ遊ぶ気無くすためにそんな事する友人も性格悪過ぎるよね。ってあなたが単に偏屈なんだろうけど。+7
-8
-
330. 匿名 2018/05/31(木) 10:58:55
明日ランチ食べたあとどうする??とかないの?
主はショッピングしたかった。と思っててもそれは主の感情じゃん。
+34
-14
-
331. 匿名 2018/05/31(木) 10:59:25
1時間半かけてって、例えば福島から東京に新幹線で来たらそりゃ腹も立つけど、埼玉県の所沢からバスみたいな住まいなら仕方なくない?
だって1時間半って通勤でも都心に1時間は余裕でかかる地域に住んでるからでしょ。
不満なら川越で美味しい店あるからランチしようって企画すれば良かったじゃん。
+25
-14
-
332. 匿名 2018/05/31(木) 10:59:51
トピ前半は親しさは関係ないと書かれてるけど、親しさが多いに関係あると思う。
まず親しかったら中間で会うと思うし、主さんがその友達を好きで遠くまで会いに行ったけどその友達は知人の1人くらいに思ってたらまさか丸一日期待されてるとはハナから思わないと思う。
会ってランチしてすぐ解散してたら、夜に予定がある事すら言わなかったかもしれないよ。
知人だと思ってた人がランチでグイグイ来たら「あれ?もしかして丸一日一緒にいること期待されてる?」と勘付いて予定あると切り上げたのかもしれないよ。
+19
-5
-
333. 匿名 2018/05/31(木) 11:00:02
まぁ相手を下に見てるから出来ることだよね。
相手が先輩や目上の人とだとしたら、1時間半の距離かけて来てる人相手に当日になってこの後予定あるんで〜って言うの失礼に思わない?+20
-13
-
334. 匿名 2018/05/31(木) 11:01:14
ぜんぜんアリって思ったけど、車で1時間半かぁ。
私が友達の立場なら次の予定があれば先に言っとくよ。それでもいい?って。
主さんもせっかく遠出して来たんだし、遊んで帰りたいよね。
モヤモヤしちゃう気持ちわかりますよ〜+37
-6
-
335. 匿名 2018/05/31(木) 11:01:24
そんなに友達と一緒にいたいならこれ利用してみたら?
一日中いてくれるよ!
ショッピングも観光もしてくれるよ!+4
-28
-
336. 匿名 2018/05/31(木) 11:01:35
>>37
貴方は嘘をつく 分かっていたのに隠すって事ね+1
-6
-
337. 匿名 2018/05/31(木) 11:01:37
1時間しか時間ないのに人誘うってのがねー。
そんなせわしない人と会っても疲れるわ。+19
-7
-
338. 匿名 2018/05/31(木) 11:02:22
>>312
神奈川県住みだから家から都内だと主みたいに1時間半くらいかかるけど別にランチならランチだけのつもりで行くよ+22
-6
-
339. 匿名 2018/05/31(木) 11:02:56
>>332
親しいと2人で
親しくない友達になると複数になると思う+7
-3
-
340. 匿名 2018/05/31(木) 11:03:14
どっちから誘ったのかもどのくらい親しいかも分からないし
もしかして友達はランチがあまり楽しくなくて急きょ彼氏と~と言い出したのかもね+11
-5
-
341. 匿名 2018/05/31(木) 11:04:14
一時間半かけて都心まで出て、友達に案内してもらいつつショッピングを満喫したかったんでしょ?
自分の都合で相手を使おうとしすぎじゃない?
友達は、「おのぼりさん」の相手が嫌だなと思って帰ったんじゃないかな?
お買い物なんて一人で出来るよね。+18
-23
-
342. 匿名 2018/05/31(木) 11:04:42
どっちのやくそくが先なんだろう。、もともと夕方から彼氏と会うってなってたのか
あとで
その日友達と会うけど夕方には解散するからそれ以降なら会えるよ!ってなったのか+9
-2
-
343. 匿名 2018/05/31(木) 11:05:47
昨日、たまたま6人で一年ぶりにホテルレストランでランチしたけど、そのうち3人は午後にそれぞれ予定入れてたよ。
グループLINEで前日に「明日楽しみ〜」と確認しあったけど、誰もランチ後の予定を断る人なんていなかったよ。
私も久々帰りに買い物するつもりだったけど、なんとなく残りの2人に悪くて3人でラウンジに移動してケーキ食べた。ダイエット中なのに失敗。
ランチ後の予定を事前に断るって習慣はないなあ。+15
-11
-
344. 匿名 2018/05/31(木) 11:06:13
>>339
それは自分ルールだよ。
親しくなくても先輩とかだったら2人で会う事はあるよ。
親しくないからランチだけで丸一日は流石にないけど。+7
-3
-
345. 匿名 2018/05/31(木) 11:06:41
>>331
なるほど〜。関東だと1時間半通勤当たり前だからまた感覚が違うんだね。
関西だと大阪京都間よりまだ少し遠いくらいの感覚だからプチ旅行感覚だわ。わざわざ1時間半かけてランチだけか〜という気分になる。+38
-2
-
346. 匿名 2018/05/31(木) 11:07:58
>>320
横だけど、遠くから来る主を誘うなら余計に前もって伝えるくらいするべきじゃない?
どのくらいの間会ってなくて遊んだのか知らないけど、1時間かけたのに2時間後、彼氏と会うからバイバイ。て私もあんまりじゃない?...て思うかも。
中間地点だったり、お互い地元が同じで近場で遊ぶ。とかならまだわかるけど。
相手の方の方が負担にかかるやら、余計に前もって話しとくけどな+17
-8
-
347. 匿名 2018/05/31(木) 11:08:31
>>326
わざわざ出てきたって、、そんな気持ちなら来て欲しくないしお互い様じゃないかな?
お互い少ない休日なんだしランチの約束なんだし、ランチが楽しく終わればよくない?
腰が重いのはあなたの勝手+15
-14
-
348. 匿名 2018/05/31(木) 11:09:17
>>326
>私は急な誘いとかじゃない限り少なくとも4~5時間は空けるよ
そうする時もあるけど、予定が入ってしまう時もあるじゃん。それを不満に思ってトピ立てる主の方が私は考えられないわ。+10
-18
-
349. 匿名 2018/05/31(木) 11:09:26
>>346
横からに横からだけど、
主さんかな?
親しさに温度差があったんだよきっと。+7
-2
-
350. 匿名 2018/05/31(木) 11:09:52
>>303
私もどの友達もこれだよ
暇ならそのまま遊ぶし予定ある子は抜けるし、1日遊びたい時は最初から◯◯ツアーみたいにどこ行って何食べて何してみたいに予定立てる+22
-1
-
351. 匿名 2018/05/31(木) 11:09:53
2時間でしょ?
もともとランチだけのやくそくだったらわたしもありかも。
ランチ行かない?って言って会ったんだよね?
主より彼氏優先されたからたぶんむかついてるんだろうけど
結婚して子供いたら
今日子供預けてるからいまから迎えに行かなきゃいけないんだ!って言ってランチだけでさよならとか
ふつうにするけど。+19
-17
-
352. 匿名 2018/05/31(木) 11:10:40
あー…なんか思ってた感じと違った、もう世界が違うんだ、早く帰りたい…w
って時、皆さんありますよね。
それだと思いました。+29
-5
-
353. 匿名 2018/05/31(木) 11:10:44
>>344
これは友達との話でしょう
ビジネスの話とは別に考えた方がいい+4
-2
-
354. 匿名 2018/05/31(木) 11:10:56
>>345
私も関西住みだからそう思う。+14
-1
-
355. 匿名 2018/05/31(木) 11:11:09
よくよく考えたら誘ったのが主か友だちかでもまた話変わるよね。主の方からランチ行こうって誘ったんだとしたら、友だちもランチだけのつもりでいても全くおかしくない。+30
-0
-
356. 匿名 2018/05/31(木) 11:11:21
>>323
私もそう思っちゃうけど
確かに自分が、遠くから久しぶりに会う友達と食事するなら
そのあと彼氏とデートは入れないなぁ
少なくとも、食後腹ごなしに服見たり、2時間くらいならカラオケに付き合えるくらいの余白はないと落ち着かない。
解散になったらなったで本屋でも寄って帰ればいいし。+17
-8
-
357. 匿名 2018/05/31(木) 11:12:30
その友人と行きも一緒に1時間半なら別にいい
でも、友人が片道30分以内で集まれるなかで集まってるなら不満に思うかも
片道1時間半って結構かかってるよ+17
-5
-
358. 匿名 2018/05/31(木) 11:12:33
主も主だとともうよ。
せっかく1時間半かけてでてるのに。
→じゃあ中間で会う約束すればよかったよね
そのあとショッピングとかいきたかった。
→それは友達にはきいてないんだよね?
ショッピング行きたい。って。
なんか最初から
わたし、1時間半かけてあなたに会いに行くんだからおもてなししてよね!
みたいなかんじにみえる+29
-23
-
359. 匿名 2018/05/31(木) 11:13:13
私、結婚して小田原に住んでるから、学生時代の友人と都心でランチしようってなったら、余裕で一時間半はかかる。でも、友人がそのあと予定あるって言われたらせっかく東京来たから一人でショッピングしたり、映画見たり楽しむけどなあ。
主さんは一人で遊べないの?+22
-18
-
360. 匿名 2018/05/31(木) 11:13:24
>>351
これは独身の話
既婚は子供の事があるからランチだけの方がいいよね+15
-1
-
361. 匿名 2018/05/31(木) 11:13:27
彼氏より自分を優先して丸一日ずっと一緒に居てって所が重いしボーダーっぽいね。
私なんて友達に「この後デートあるから○時に抜ける」って言われたら「いいね!じゃ頑張って」でバイバイだよ。+12
-24
-
362. 匿名 2018/05/31(木) 11:13:33
主擁護してるの主本人だろ、明らかにw+9
-32
-
363. 匿名 2018/05/31(木) 11:14:10
ランチがまさか観光案内になるとは思わないよ。
私なら帰る、ランチする時間はあるけど忙しいもん。+24
-13
-
364. 匿名 2018/05/31(木) 11:15:16
友達と会う日は彼氏とのやくそくいれないなー。
入れたとしても
友達12時から
彼氏19時から
みたいに
5時間くらいはあけるわー。+51
-4
-
365. 匿名 2018/05/31(木) 11:16:29
>>349
>>346だけど、これだけ否定しとくね。
私は主じゃないです。+6
-3
-
366. 匿名 2018/05/31(木) 11:17:18
前に似たような話を深夜で見たことあるけど
その時は友人に言ってほしかったよねーって主擁護が多かった
独身と既婚子持ちの感覚って違うのかもなあ+10
-3
-
367. 匿名 2018/05/31(木) 11:17:22
え?みんなあり派がおおいんだね!わたしならなしだわ!!
せっかくはるばる私の住んでるところに遊びに来てくれたら
それなりにつきあうし
遠方にはるばる行ったなら
主みたいにえ?!ってなるかも。
まぁそのあとひとりでぶらぶらするからいいけど。
もうそのことあそびたいとはならないかも。+69
-10
-
368. 匿名 2018/05/31(木) 11:17:40
>>358
男女の仲で【押しかけ女房】を想像した(笑)
押しかけ女房も相手との間柄に温度差あるからな。+11
-2
-
369. 匿名 2018/05/31(木) 11:17:52
ありです
2時間いっしょにいたら飽きちゃうし1人でぶらぶらします+7
-11
-
370. 匿名 2018/05/31(木) 11:18:04
約束した相手が
デートの約束してるの知ったら
ランチをやめると思う
デート前に慌しく会いたいとは思わない
事前に言ってほしいわ
+27
-8
-
371. 匿名 2018/05/31(木) 11:18:09
彼氏と会う!って言って普通に帰るなら全然あり
彼氏が待ち合わせ場所に来るまでずっといて!って友達がいたから主の友達が神様に見えるよ…
彼氏が来るまでいて欲しい!って本当に暇潰しに利用されてる感が強くてやりきれないよ…
その事だけが原因じゃないけどその友達とは縁切りました+20
-0
-
372. 匿名 2018/05/31(木) 11:18:37
私の知人で主さんの友達みたいな人いたけど自分は用事あるから食事して即解散ねのくせに、こっちが用あるって言うと何処何処行こうと思ってたのにって言う人いた。
+24
-1
-
373. 匿名 2018/05/31(木) 11:18:55
「せっかく私の貴重な時間を割いたのに」感が主の文章から垣間見える
+13
-18
-
374. 匿名 2018/05/31(木) 11:20:31
私の周りは「ランチだけでもいい?」や「この後用事あるから〇〇時までで!」みたく
きちんと相手の先の予定を考えてくれる友人ばかりで良かったわ+48
-3
-
375. 匿名 2018/05/31(木) 11:21:10
友達がその子しか居なかったらランチだけは物足りないのかもね。
私余裕でランチとショッピング別の子とするよ。
服の系統が違うとショッピングするお店がお互いに合わないもん。+13
-5
-
376. 匿名 2018/05/31(木) 11:21:13
コミュニケーション不足だったとしかいいようがない
ラインなどで約束を手短に済ましてしまうと
こういったがお互いの認識のズレは生じやすい
向こうから誘ってきたならちょっと配慮が足りない友達だと思うけど
主さんが誘ったなら最初に希望を話しておけばよかったんじゃ?
+27
-0
-
377. 匿名 2018/05/31(木) 11:21:15
既婚かどうか書いてる人いるけど主さんとお友達は独身同士でしょ?
いつも思うけど話が飛躍しすぎ
既婚の上から目線態度もなんかすごいわ
ケースバイケースで対応変えるでしょ
会うのは短くてもいいけどブッキングさせるように彼氏と会うとか言われたら私はムカつくわ
たぶんわざわざ出向いたんじゃない?友達に合わせてそうまでして会いたかったのに彼氏理由って恋愛至上主義って怖いなと思うけど+12
-15
-
378. 匿名 2018/05/31(木) 11:22:40
突然彼氏が合流する人とかいない?
帰るのはあり。
よく知らない場所を一人でぶらぶらするの結構好きだし。+8
-1
-
379. 匿名 2018/05/31(木) 11:22:49
主擁護の必死さ...+6
-26
-
380. 匿名 2018/05/31(木) 11:22:54
>>367
せっかくはるばる私の地元にきてくれた…じゃないよ?
「先日友人と片道1時間半かけ待ち合わせをして、
都内のレストランで2時間ほど過ごしました。 」と書いてあるじゃん。
都内のレストランだよ。
そりゃ自分が千葉県に住んでてわざわざ木更津まで来てくれたら気も使うけど、都内のレストランでランチするんだからそこまで気を使う?
楽しくランチしてまた会おうねーで解散で良くない?+13
-13
-
381. 匿名 2018/05/31(木) 11:23:41
>>362
どっちの気持ちもわかる派だったからコメせず見学だけしてたけど、側から見てこう言うこと言って自演扱いする人めんどくさい。
友達同情派がいるように、それだけ主同情派いてもおかしくないでしょ。
+32
-2
-
382. 匿名 2018/05/31(木) 11:23:48
>>377は彼氏だからムカつくの?
美容院とか歯医者ならムカつかないの?
+7
-6
-
383. 匿名 2018/05/31(木) 11:24:02
えー、みんな心広いね
私は彼氏と会うための中継ぎで1時間半の距離を呼び出されたなら
すごく嫌だわ
中継ぎなら中継ぎであらかじめ言ってよ、って思う
こっちもヒマなわけじゃない+63
-15
-
384. 匿名 2018/05/31(木) 11:24:50
主と友達は考え方がちがうかったんだね。
どっちがわるいとかはないとおもう。
わたしも
遊びに行こう!ってなったら1日あけるけど
ランチって言ったらランチだけってなっちゃうかも。
ランチ行こうって言われたら
あ。夕方からはなにかよていあるのかな?っておもっちゃう。
だって
夜ご飯たべにいかない?って言ったら
夜ご飯だけたべにいくでしょ?
夜ご飯たべたらバイバイでしょ?
+18
-11
-
385. 匿名 2018/05/31(木) 11:25:25
もう会わなくていいんじゃない?
感覚違う人といても、また同じような事になるよ+43
-0
-
386. 匿名 2018/05/31(木) 11:25:32
その友達が、相談したいことがあるとか久しぶりにゆっくり語ろようよ‼︎みたいな感じで誘ってきたなら少し肩透かしになるかな。あと会話中も頻繁にスマホいじられたら凹むかも。休日に予定ギュウギュウに入れたいが為に呼ばれたのかなーって。私は一人で買い物するの好きだから解散したら寄り道して帰るかな。+19
-0
-
387. 匿名 2018/05/31(木) 11:25:34
>>379
主批判も中々だからお互い様ww+25
-4
-
388. 匿名 2018/05/31(木) 11:25:35
彼と友達
先約優先するわ2つは約束しない
もしどうしても同じ日になるなら
事前に両方に話しておく
+22
-6
-
389. 匿名 2018/05/31(木) 11:25:42
>>377
親友なら親友優先するけど、
あまり親しく無い知人なら彼氏と会うほうがいい。
主とお友達は明らかに温度差あるよ。
中間地点で会ってないし、一方的にランチのあとの観光案内まで自分の中で期待してる。+12
-3
-
390. 匿名 2018/05/31(木) 11:26:17
>>382
揚げ足取りは止めようよ+4
-8
-
391. 匿名 2018/05/31(木) 11:27:07
これって呼び出されたの??
主が強引に「空いてる日ない?あるでしょ??ランチしようよ!」て誘ったんじゃなくて?
そういう人居たよ。+11
-6
-
392. 匿名 2018/05/31(木) 11:27:31
>>390え?揚げ足か?+17
-2
-
393. 匿名 2018/05/31(木) 11:28:18
学生時代のように一緒に買い物したり楽しく過ごすことができなくなってしまったんだなー
相手にも相手の考え方、スケジュールがあるもんんね
でもなんか自分と会う後に予定組むのはうまく切り上げるための体の良い理由にも感じてしまう
それか別々の日でなく人と会う日をまとめてしまいたいとか
実際毎日そんなに忙しいのか疑問+3
-11
-
394. 匿名 2018/05/31(木) 11:29:03
主が男だったら女の子に「食事行かない?」って言われただけでセッ〇スもOKと勘違いしそうだね
女の子に産まれて本当に良かったね+12
-17
-
395. 匿名 2018/05/31(木) 11:29:23
>>390
いやいやいや、揚げ足とりじゃないよ!
彼氏だからムカつくのかな?と普通に疑問。
他の用事を言われてもムカつくのか聞きたい。
+18
-4
-
396. 匿名 2018/05/31(木) 11:30:04
わたしもお昼はひまで夕方から予定ある時は
ランチならいいよー!とか言うけどな。
だから主みたいに言われたら
え?ランチならいいって言ったよね?ってなる。
こっちが誘った場合でも
ランチいかない?って言ったら 15時には解散するかなー。
+28
-2
-
397. 匿名 2018/05/31(木) 11:30:13
前日にでも、彼氏と予定あるから2時間ぐらいになりそうとか言ってくれたらね。遠距離や多忙で彼氏と会えてないなら早く切り上げても良いくらい。逆に彼氏中心でお一人様ランチとかムリーで呼ばれてたら、今後を考えるね。+9
-5
-
398. 匿名 2018/05/31(木) 11:30:26
どっちの意見もあるんじゃない?
友人も尊重できて、友人と会う場合はちゃんと予定空けておくタイプと
スケジュールはびっちり埋めて時間を無駄にしたくないタイプと
どっちも良いと思うから意見分かれても仕方ないと思う+10
-4
-
399. 匿名 2018/05/31(木) 11:30:48
1時間半もかけて会いに来てくれる人に対してそれは無いな。
どうしても外せない用事がその後にあるなら事前に言っておく。
こういうのも価値観だから合わない友達は疎遠になる。+13
-7
-
400. 匿名 2018/05/31(木) 11:32:28
ランチ行こうって言う約束なんだからランチ終わったら解散は当たり前でしょ?
その後、ショッピングしたいとか言われても私なら断るよ+18
-7
-
401. 匿名 2018/05/31(木) 11:32:59
恋愛だったら脈ナシってわかる案件なのに、同性だとグイグイしちゃう人っているよね。
お互いの認識がズレてたんだよ。
主→友達のことは親友だと思ってる(丸一日ずっと一緒に居たい)
お友達→主のことは知人のひとりだと思ってる(ランチだけの間柄、まさか丸一日期待されてるとはハナから思わない)+31
-13
-
402. 匿名 2018/05/31(木) 11:33:20
そう言う相手には1時間でお終いと次からそうすればいいよ。
相手がお茶と言われても用事あるでいい。
+8
-1
-
403. 匿名 2018/05/31(木) 11:34:04
ランチ→街ブラの流れって学生時代はよくあったから
そこから抜けてない人なのかもしれないね
ぶっちゃけ、主婦と会うときはこんなの普通だよ
呼び出したくせに、この後旦那と予定あるから1時間で!みたいなこと普通になってくる
自分が時間の軸じゃなくて、彼氏や旦那が軸の中心になるからもう個人で判断は無理なんだろう+11
-15
-
404. 匿名 2018/05/31(木) 11:35:14
もし同日になったとしても
彼には⚪時以降、友達には⚪時までって
事前に話しておいた方が
スムーズだと思う
+29
-2
-
405. 匿名 2018/05/31(木) 11:35:24
こんど東京行きたいからランチ行かない?ってなったとしたら
なにか予定あってこっちにきてわたしはランチだけに誘われた。って思うかも。
どっちが誘って どんな誘い方だったかで
友達がわるいのかわるくないのかがわかるとおもう+39
-1
-
406. 匿名 2018/05/31(木) 11:35:29
あれ、主コメって1以外である?
「ランチだけ」って約束だったの?
それとも「久しぶりに会おうよー」とかって話?+28
-0
-
407. 匿名 2018/05/31(木) 11:35:44
時は金なりなんだからショッピングや観光に付き合って欲しいならお金出すなり何なりしないとだよ
学生ならいいけど社会人や主婦は忙しいよ~+8
-13
-
408. 匿名 2018/05/31(木) 11:36:21
遊びに行こうって話じゃなくてランチしようっていう話だったんでしょ?
しかも2時間もかけてランチしたんでしょ?
十分じゃない?お友達は何も悪くない+16
-8
-
409. 匿名 2018/05/31(木) 11:37:07
ランチって約束だからランチなんじゃないの?
なんでそのあとの主の東京観光にこっちがつきあわなきゃいけないの?
それだったら
ひさびさ東京行きたいからつきあって!!って言えば
嫌なら断るし別に嫌じゃなかったらつきあう+18
-9
-
410. 匿名 2018/05/31(木) 11:37:15
主がどうかは置いといて、私が友だちの側だったら数時間しか会う時間なかったら事前に言うし、ランチって言われても本当にランチだけとは解釈しないな。
滅多に東京来ない相手ならどこか行きたいとこある?って聞く。私の周りもそんな友だちばかりだけど、ここのコメント見てたらそこまで気の回らない人も沢山いると言うことだね。+19
-14
-
411. 匿名 2018/05/31(木) 11:37:55
誰も突っ込まないけど、ランチ2時間長いよww
ずっと居座る客いるよね+20
-17
-
412. 匿名 2018/05/31(木) 11:38:38
>>399
都内のレストランで会うのに
「わざわざ一時間半もかけて会いに来てくれて」
という感覚はないよ。
山手線内側に住んでないなら首都圏では90分って通勤可能範囲だからわざわざではないから。
結婚した友人は首都圏近郊にみんな住んでるけど、だいたいみんな60分はかけてランチに集まる。
茨城県からつくばエクスプレスで来る友人も、フットワーク軽くてしょっちゅう来るよ。+21
-13
-
413. 匿名 2018/05/31(木) 11:38:51
>>410
気が回らないって思うんだね。
気を回して、相手に予定があっても腹立てたりしないんだけどね。+16
-6
-
414. 匿名 2018/05/31(木) 11:39:07
ランチだけの約束なのになんでグチグチ文句言うのかまじで分からない+30
-18
-
415. 匿名 2018/05/31(木) 11:39:26
>>411
コースだったらそんなもんじゃない?+11
-2
-
416. 匿名 2018/05/31(木) 11:39:39 ID:iyii9RITKO
というか別に主は2時間で解散したのが
ムカついた!
朝から晩まで私の為に時間を使って欲しかった!
とか言ってるわけではなく
友達ともう少し遊びたかったとのことなのに
なんでボーダーとかっていう話になってるの?
ランチ後もう少し遊びたいと思うのがおかしいことなの?
久しぶりだったり少し遠い友達ならもう少し話したり買い物したいのは普通じゃない?+20
-14
-
417. 匿名 2018/05/31(木) 11:40:01
>>410
これを読んだらわかるよ↓
>>401+3
-1
-
418. 匿名 2018/05/31(木) 11:40:18
友達が主とのランチを彼氏との中継ぎとは限らなくない?
主とランチ約束してたからランチしてそのあと、時間あるし彼氏と予定入れてるかもだし、何も悪くない。それに先に彼氏と会う予定があるにせよ、昼は暇だしランチの約束してランチ解散なら問題ない!+26
-4
-
419. 匿名 2018/05/31(木) 11:40:47
ランチしよう!だったらランチ解散で私はOK
東京で会わない?だったらこの後何かあるのかな?と思う+39
-3
-
420. 匿名 2018/05/31(木) 11:41:02
都内→田舎ならは?ってなるのも多少はわかるけど田舎→都内なら1人で遊ぶとこいっぱいあるわけだし良くない?
そもそもランチだけの約束なんだから文句言うのがお門違い+21
-6
-
421. 匿名 2018/05/31(木) 11:41:06
>>410
ねー新幹線や飛行機で一時間半なら観光とかショッピングとかしたいのかなあと思うけど、普通JRや私鉄で1時間半って通勤距離だよ?
たまに上京とかいうレベルじゃないじゃん。
日常の生活圏だよ。+35
-15
-
422. 匿名 2018/05/31(木) 11:41:38
2時間で解散でも全然良いけど、最初に言うべきじゃない?そしたら主も別の予定入れられるかもしれないし。+23
-6
-
423. 匿名 2018/05/31(木) 11:41:42
>>415
主のはコース料理なの?+2
-6
-
424. 匿名 2018/05/31(木) 11:42:36
>>413
腹は立たないけど気が回らない人なんだなぁと思うだけ+2
-12
-
425. 匿名 2018/05/31(木) 11:42:38
>>422
これを読みなよ↓
>>401+7
-6
-
426. 匿名 2018/05/31(木) 11:43:20
>>416
じゃあ「次回はゆっくり買い物とか一緒にしようね」と約束すれば良くないか?
それを傷ついた…とかトピ立てるから、メンヘラ扱いになるんだよ。+30
-17
-
427. 匿名 2018/05/31(木) 11:44:02
都内でショッピングなんて
それこそ見たいお店とか絞っとかないと
グダグダ歩き回ってくたびれる。
観光だって行きたいとこ絞らないと。
主さんはその辺の下調べとか
してたの?
まさか友人に提案してもらおうとか
考えてたんじゃないよね?
+24
-7
-
428. 匿名 2018/05/31(木) 11:44:10
1時間半は通勤圏内だよーって人いるけど、マジか
そういう感覚だと1時間半の移動時間で2時間のランチは普通なのかもね
私は相手と自分の中間距離で会おうと思うけど
彼氏と会うのに都内が都合が良かったのかな?と思うわ+6
-16
-
429. 匿名 2018/05/31(木) 11:44:55
夜の食事行こうって誘われたら
食事とその後のBARとか
2件ぐらいの予定の時間は相手に空けておく
ランチだけでもいいけど
ランチ後に他の場所に行くことも有るし
数時間は空けておく
直後に予定がある場合は事前にランチだけになるけどと話しておく
特に遠方からの友達なら何時までとか事前に話しておく
+8
-6
-
430. 匿名 2018/05/31(木) 11:44:59
>>426
主いつ傷ついたって書いてた?+10
-7
-
431. 匿名 2018/05/31(木) 11:45:14
友達は非常識
久しぶりに会う友達なら先にランチ後予定があることを伝えておくべき‼
しかも主さんに彼氏がいなかったら、このあとデートとか言うのは意地悪な人。主さんが寂しい気持ちになるのはわかるよ。+9
-20
-
432. 匿名 2018/05/31(木) 11:45:17
>>423
昼休みのOLランチじゃないんだから、都内のレストランで食事ってなったら、コース料理を頼まなくても2時間は普通でしょ。
食事→デザートとコーヒー したら。+17
-3
-
433. 匿名 2018/05/31(木) 11:45:56
主のコメがないせいで話が一人歩きしているような
ランチだけって約束で行ったの?
それかどうかで結構違ってくる話だと思うけど+32
-4
-
434. 匿名 2018/05/31(木) 11:46:01
主の感覚が中学生みたいだね。
「あたし達、ずっ友だよ☆」みたいな。
まさかアラサーとかじゃないよね?+16
-21
-
435. 匿名 2018/05/31(木) 11:46:04
ボーダーでメンヘラはきついねぇ。。。+8
-20
-
436. 匿名 2018/05/31(木) 11:46:04
>>428
私も1時間半が通勤圏内っていう感覚がなかった+13
-14
-
437. 匿名 2018/05/31(木) 11:46:33
事前に言ってほしいかどうかも、1時間半が「わざわざ来た」距離に当てはまるかどうかも人それぞれだってことだね。
相手がどう感じるか分からないわけだから、念の為会う前に言っとくのが無難じゃないかな。一言LINE入れれば済む話だし。それを面倒がる理由もない。+25
-3
-
438. 匿名 2018/05/31(木) 11:47:18
黙ってないで主出てこいよ?どーせいるんだろ?+7
-21
-
439. 匿名 2018/05/31(木) 11:47:24
この時間にガルちゃんしてる人なんて大半は子持ちばかりだからランチだけで終わりが当たり前の感覚になるのは当然だよね。+15
-7
-
440. 匿名 2018/05/31(木) 11:47:26
これで主がアラフォーだったら怖いな
重すぎる...+14
-22
-
441. 匿名 2018/05/31(木) 11:48:19
>>430
めんどくさい奴だなあ!
傷ついたと言葉はなかったよ!ごめんなさい!
そういう言葉はなくても不満だからトピ立てたんでしょ。だから主は根暗なんだよ。
がっかりしたならその場で
「あらー残念。今度はランチとショッピングしたいからまた会おうねー」と言えばいいだけじゃん?+14
-19
-
442. 匿名 2018/05/31(木) 11:49:05
なし!!その日予定開けて行くんだから先に言ってくれたら最初から行かなかったのにって思う。
+13
-12
-
443. 匿名 2018/05/31(木) 11:49:13
主ってスマホの裏に友達と撮ったプリクラを何枚も貼ったりしてる人ですか?+3
-14
-
444. 匿名 2018/05/31(木) 11:50:04
まぁ、友人も先にそのことを言えばいいのに…って思うけど、私は別に1人でもブラブラしたり映画見たりできるから気持ち切り替えて「今日は1人で楽しもう!」とショッピング行くなぁ
だいたいショッピングなんて1人が気楽でいい。
友達と一緒に行くと行きたいとこや見たいとこ違ったりするから。+19
-2
-
445. 匿名 2018/05/31(木) 11:50:27
相手は主が食事以外の希望を何も言わないから他意無く予定入れたんだと思うよ。
事前に言っておけば空けてくれたかもしれないし。
言わなくても空けとけっていうのはさすがに察してが過ぎるんじゃない?
そんなに仲が良くない場合、よくあることだよ。
+20
-9
-
446. 匿名 2018/05/31(木) 11:50:27
中二病にありがちな悩み+9
-9
-
447. 匿名 2018/05/31(木) 11:51:40
あり
後は自分でふらふら遊ぶ
前もって言ってくれてたら行きたいところ調べたのに、くらいは思うかな+8
-4
-
448. 匿名 2018/05/31(木) 11:52:00
主がInstagramやってる確率120%+3
-19
-
449. 匿名 2018/05/31(木) 11:52:06
重すぎる…とかの話ってより、相手に気を遣えるかの話では?
私の周りはちゃんと時間の大切さを知っているから「~時解散でもいい?」とか言ってくれるよ
そうしたら私も予定立てやすいし、自分も同じことする
空気読めよー、彼氏いるんだからー
空気読めよー、一人で行動できないの??
そういう人って傲慢だと思う+45
-12
-
450. 匿名 2018/05/31(木) 11:52:23
マイナス付きそうだけど、仕事じゃないなら一日に何人もの人と約束入れないな。よくやられるけど、時間つぶしに使われてる感がすごい。向こうからしたら忙しい中でも会いたいっていう好意なんだろうけど、いつも解散したあと私は誰も待ってくれてないんだよな〜と虚しくなる+15
-15
-
451. 匿名 2018/05/31(木) 11:53:18
>>1
>私としては時間をかけて都内まで出てきたので、
観光をしたり、ショッピングなども楽しめたら…
いや、これ観光とかショッピングとか、友人とバイバイしたあとに一人で出来ることばかりじゃん。
一人で楽しめるじゃん。
主さん 怖いわ。
何故ひとり行動できないの。+19
-25
-
452. 匿名 2018/05/31(木) 11:53:43
いつもの煽りコメの人
連投してるね+26
-6
-
453. 匿名 2018/05/31(木) 11:53:49
・私と夜までずっと一緒に居て欲しい
・彼氏より私を優先して欲しい
・私があなたを親友だと思ってるように同じように親友だと思って欲しい
・遠出したんだからランチのあと観光案内して欲しい
クレクレ星人になってるよ。
中学生じゃあるまいし、重いよ。+14
-28
-
454. 匿名 2018/05/31(木) 11:53:56
都内から一時間半って茨城とかまでいける時間だよ
そんな遠くから来てくれる友達二時間でさよならなら最初から言うなぁ+12
-16
-
455. 匿名 2018/05/31(木) 11:54:01
えーそんなことする人いるんだ。それ友達?普通あとに予定はいれないでしょ。そしてわざわざこのあと彼氏と会うからって言う?つまんなかったんだと思うから断る口実かな。+18
-10
-
456. 匿名 2018/05/31(木) 11:54:15
>>411
2時間普通だよ
コースだったら。テーブル2時間って言われるでしょ?ってかそこに突っ込むあなたの方が、そんなとこでランチもしたことないの?って笑われるよ?+30
-3
-
457. 匿名 2018/05/31(木) 11:54:45
>>438
怖いよ。あなたが439の言う通り子持ち主婦じゃないことを願う。こんな母親嫌だ+11
-3
-
458. 匿名 2018/05/31(木) 11:55:17
>>453
主さんメンヘラっぽいよね。+9
-20
-
459. 匿名 2018/05/31(木) 11:55:27
ちゃんと人間関係作れるような人は夜の方が多いから
主は夜にもう一度見に来た方いいかもね
昼間のガルちゃんは、ちょっと偏ってる人多いから+8
-19
-
460. 匿名 2018/05/31(木) 11:55:28
TDL行こう!ってなって朝早く家を出てフリーパスで一日中遊ぶつもりだったのに、入園2時間後に「あー彼氏と会うから」とサヨナラされたら怒っていいと思う。+51
-0
-
461. 匿名 2018/05/31(木) 11:55:55
ランチ後の予定も気軽に聞けない関係ならそんなに親しくないのかな?
主には合わない友達だったんだよ+26
-3
-
462. 匿名 2018/05/31(木) 11:57:13
>>457
あなた主?+4
-9
-
463. 匿名 2018/05/31(木) 11:57:33
彼とデートの約束有る日なら
前もって言ってよ
会うのやめたのに………
+11
-15
-
464. 匿名 2018/05/31(木) 11:57:57
ランチを上の口じゃなく下の口で食べちゃったとか?(爆笑)+1
-16
-
465. 匿名 2018/05/31(木) 11:59:09
>>454
練馬区大泉学園からバスの地に住まいの私でも、港区の新高輪プリンスホテルでランチとかだと、1時間半はたっぷりかかるわ。+26
-4
-
466. 匿名 2018/05/31(木) 11:59:35
恋愛なら脈ナシ
たいして親しくないんだろうね+11
-4
-
467. 匿名 2018/05/31(木) 12:00:41
その友達にそこまで執着する意味は?
+10
-8
-
468. 匿名 2018/05/31(木) 12:00:49
>>450
そんなことない。
昼と夜でそれぞれ予定入れることあるよ。
ゆっくり会いたい時は夜。
久々ちょっとでも会いたい時は昼。
昼も夜もって場合はすんごい仲良し。
そんなもんでしょ。
相手にだって都合あるんだから、望まずそうなっちゃうこともあるし。
自分本位過ぎてこわいわ。+29
-4
-
469. 匿名 2018/05/31(木) 12:04:03
温度差としか言いようがないよね…
男女で付き合ってても愛情の大きさがお互い同じじゃないのと一緒じゃない?+27
-3
-
470. 匿名 2018/05/31(木) 12:04:13
主の気持ちもわからなくは無いけど
最初からランチ食べよう、みたいな約束なら二時間解散もあり得ると思う
友達が責められる話じゃない
私だけか知らないけど社会人になってからは
昼間はこの子と買い物やお茶して夜はデート、とか
普通にあるけどなあ
丸一日一緒に女友達と過ごしたいなら事前に言わないと+30
-5
-
471. 匿名 2018/05/31(木) 12:04:27
私も主と同じことあるよ。
食事の後時間があるから当然どこか行くのかな?と思ったら、その後用事があると言われた。
少し寂しかったけど、それは仕方ないことと思わない?
主も食事だけでバイバイするなら、最初に言ってよ!と思ったんだろうけど、それって自分の気持ちを察してくれて、行動してくれないことに対して怒ってるんだよね?
それはちょっと子供っぽいと言われても仕方ないかなぁ?
例えば、友達が最初に「食事の後は用があって、帰らなきゃいけないの」と言ってくれたとしたら、それは友達が大人で気遣いができる人。
言わなかった主の友達と主は同レベルだと思うよ?
主は自分から確かめることもなく、自分の考えてることを察してくれなかった!と怒る
友達も主の気持ち考えず、最初に言わなかった
どっちもどっちでしょ?
これが、どちらかが相手を気遣える人だったら、愚痴も出ないし揉めもしないことだと思う+31
-14
-
472. 匿名 2018/05/31(木) 12:05:32
ランチでしょう?2時間でサヨナラはあり。
映画とかコンサートとかで2時間だと、そのあとお茶もせずサヨナラだとちょっと寂しいけど。+22
-2
-
473. 匿名 2018/05/31(木) 12:06:50
自分なら一応1日空けちゃうかもしれない。
遠くから来る友達でしょ?
・・・そういうの実はめんどくさいから、スマホ番号変えまくって疎遠になり今はぼっち。
人付き合いて苦手なんだ・・・+5
-5
-
474. 匿名 2018/05/31(木) 12:07:02
気遣い・想像力の問題。自分は2時間で解散と当日言われて平気でも、相手は違うかもしれない。相手も他の予定入れたいかもしれない…と考えて事前に伝えておく。普通のことだと思うけどな。+7
-13
-
475. 匿名 2018/05/31(木) 12:07:35
主さあ、その友達以外に仲良い子いないんじゃないかな?+9
-11
-
476. 匿名 2018/05/31(木) 12:08:52
私も「映画一緒に見に行こう!」と誘われてその後お茶するかなぁ?と思ったら「じゃあね!」と言われたこともあるよw
そんなこといちいち気にしてなんていられないよ
あら?今日はもう帰っちゃうんだなぁ〜と思う程度で、こちらは1日空けてたから1人でお茶してショッピングしたけどなぁ。+32
-1
-
477. 匿名 2018/05/31(木) 12:09:16
彼氏と会うなら仕方ないかなぁ。
若い頃は、友達より彼氏!+8
-4
-
478. 匿名 2018/05/31(木) 12:10:30
どうする?どっかいく?予定があるなら先に言って欲しかった、って相手にばっかり答えを求める人苦手。
自分がどこか見に行きたいなら事前に言うか、1人でも見ればいいのに。
+26
-8
-
479. 匿名 2018/05/31(木) 12:10:52
性格にもよるよね。私はひとりでじっくり買い物したいからランチしたら解散で助かるかも
その後好きなだけ自分の行きたい都内のお店みるよ+17
-2
-
480. 匿名 2018/05/31(木) 12:10:52
既婚になってからは
ランチだけはよくあることだけど
独身はランチだけディナーだけとかは無いわ
もう1軒はどこか行く
ランチだけになる場合なら
事前に帰る時間を言う+7
-13
-
481. 匿名 2018/05/31(木) 12:11:15
ランチの後に言い出したなら本当に予定が入ってたとは限らなくない?+6
-5
-
482. 匿名 2018/05/31(木) 12:12:04
友達批判しといて自分が批判されたら出てこなくなる主は人として最低
吉牛されたかったんだろうけどガル民はそんなに甘くないから+9
-15
-
483. 匿名 2018/05/31(木) 12:12:43
>>482
吉牛=よしよしギュー?+14
-0
-
484. 匿名 2018/05/31(木) 12:13:11
主も友達も自分のことしか考えてないからそんなことになるんだよ
他県から高速バスで遊びに来る友達は、必ず
◯時のバスで帰ろうと思ってるけどいい?と聞いて来るよ!
もちろん、その時間まで空けてるし時間が合わない時は日にちズラしたりとか調整してる。
主もずっと一緒にいたかったら食事の誘いの時に「ご飯のあとに、ショッピング行かない?」と言えばよかったんだろうし、友達も「今回は食事の後に用事があるので、食事だけでもいい?」と言うべき。+18
-2
-
485. 匿名 2018/05/31(木) 12:13:19
「事前に伝えておく」って?
ランチ約束前に入ってたデートの予定なら伝えるのは当たり前だと思う。でもランチ約束後に彼氏から「〜でランチなら15時から〜で会わない?」と誘われたとして、わざわざ「ランチ後に15時から彼氏とデートになりました」とわざわざLINEするの? なんか変じゃない?
それともランチ当日、会ったばかりの時に
「今日は15時からデートだから」と伝えるの?
それもなんだかなぁ。
普通にランチ終了してサヨナラするかもしれないのに、私ならわざわざデートの予定を伝えないな。+27
-7
-
486. 匿名 2018/05/31(木) 12:13:22
>>483
YES+5
-2
-
487. 匿名 2018/05/31(木) 12:15:18
先約優先だけど
同日になるなら独身は彼優先でいいから
友達は別日にお願いしたらいいのに+4
-8
-
488. 匿名 2018/05/31(木) 12:15:23
高校生の時までは女友達と丸一日一緒とかもあったけど大学生以降はお互い彼氏が出来たり
夕方からはバイトだったりで、ランチ二時間解散はよくある話だと思う+22
-1
-
489. 匿名 2018/05/31(木) 12:15:47
このトピどんどん伸ばして主が悪いって事をガルちゃん中に知らしめよう+3
-15
-
490. 匿名 2018/05/31(木) 12:16:01
主さんアラフォーじゃないよね?+6
-5
-
491. 匿名 2018/05/31(木) 12:17:10
主は独身アラフィフだよ、きっと☆+3
-12
-
492. 匿名 2018/05/31(木) 12:17:26
>>485
たしかに…
主かも食事だけでバイバイするかもしれない可能性あるなら、わざわざ「デート入った」なんて言わないわ。
主が「食事の後も一緒に!」と先に言えば言いやすかったかもしれないけど。+23
-2
-
493. 匿名 2018/05/31(木) 12:19:15
ランチでグイグイして相手が逃げたくなった可能性はゼロかい?+9
-3
-
494. 匿名 2018/05/31(木) 12:20:10
私もあるよ。学生の頃。当然、その後も遊ぶと思ってたら彼氏と約束ある!って。なんか暇潰しに使われたみたいでモヤモヤするよね。
向こうから誘ってきたのに(>_<)って。
まあ確かにその後の予定決めてなかったな…と思ってたけど。
今はおばさんだから基本、ランチ解散!皆、子どもの帰宅時間やパートとかあるからね。あとランチ後にせっかくショッピング街に出てきたから一人で色々みたい(笑)皆で見ると時間がかかるからね。サッと自分のみたいのだけ見たら家族にお土産も買って帰れる。+3
-6
-
495. 匿名 2018/05/31(木) 12:20:22
その人との付き合いが長いか短いかにもよるかも。
そんなに長い付き合いでもない人にされたら、あっ!そういう人なんだって思う。その後はその様な付き合い方にするかなー。
感覚のところかは合えば本当に長く付き合える友達になるからねー!合わない人はそのうち縁が消える、、。+4
-5
-
496. 匿名 2018/05/31(木) 12:20:33
>>487
独身、子持ち関係ないし、ランチ後の予定が彼氏だろうと歯医者だろうと関係ない。
楽しくランチしたんだからそれでいいじゃない。
その後の友人の行動まで縛ろうと期待する主が、大人じゃないなぁと思うわ。
私なんて2年ぶりに会った友人に
「犬に餌をやらなきゃならないから帰るわ」と言われてもメゲないよ 笑。+25
-8
-
497. 匿名 2018/05/31(木) 12:20:42
ランチだけで解散もあり得るしわざわざガルちゃんにトピ立てるまでもない
モヤッとするなら主は他の女友達に愚痴れば良いだけのレベル
学生ならわからなくもないけど社会人で女友達にここまでの気遣いを求めるのは重いわ
だから二時間でお腹いっぱいなんだよ+8
-9
-
498. 匿名 2018/05/31(木) 12:21:15
>>485
その場合なら15時までなら時間あるよって
少しだけ観光的な
ことできるから
主の場合なら問題なさそうだけど+4
-4
-
499. 匿名 2018/05/31(木) 12:21:47
主さんのお気持ちわかります。
その後の予定確認しとくべきとかいう意見がありますが、やはり人とお約束してる以上よっぽどの事がない限り時間は余裕を持って空けとくべきかと思います。+11
-17
-
500. 匿名 2018/05/31(木) 12:21:51
友「主へ、食事行こうよ」
主「わーい!行く行く!」
(食事の後はショッピングだわ!楽しみ)
当日ー
友(彼氏と会うことになったけど、今日ランチってしか言ってないから、このあと主ちゃんどうするんだろ?もしかしたらランチだけでバイバイかもしれないし、様子見てみよ)
主「このあとショッピング行こうよ」
友(あ!それは言わなきゃ!)
「ごめんね、このあと彼氏と会うことになってるだ」
ってことね+33
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する