ガールズちゃんねる

会って1、2時間で解散=アリですか?

2652コメント2018/06/04(月) 06:23

  • 501. 匿名 2018/05/31(木) 12:21:55 

    >>495
    長さより親しさでしょ

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2018/05/31(木) 12:22:25 

    >>499
    いやいや。
    それは自己中ですよ

    +20

    -5

  • 503. 匿名 2018/05/31(木) 12:23:44 

    >>449
    時間の大切さを知っているからこそランチって言われたらランチだけで解散なんじゃないの?

    +22

    -5

  • 504. 匿名 2018/05/31(木) 12:24:25 

    >>1
    友人の立場からしたら、どっか行きたいなら先に言って欲しかったっていうのが本音だと思うけど。

    +24

    -0

  • 505. 匿名 2018/05/31(木) 12:25:12 

    なぜ主が叩かれてるのw
    私は後ろに予定あるなら事前に友達にちゃんと言うよ
    何時から予定あるから何時までなら大丈夫!とか
    あらかじめ帰る時間伝えといた方がスムーズだしこちらも帰りやすいし
    事前に伝えるのが普通だと思ってた

    +50

    -14

  • 506. 匿名 2018/05/31(木) 12:25:19 

    >>499
    込み入った相談とかなら余裕持って予定空けて会うけど、ランチなら2時間バイバイは普通だわ。

    +14

    -2

  • 507. 匿名 2018/05/31(木) 12:25:22 

    主みたいに約束したらその日ずっと空けておいて一緒に居なきゃいけない友達とは疎遠になるかも。

    だって、用事があったら約束できないし、急用で帰る友言い出しにくい。
    そんなことは別だよ!と言うかもしれないけど、主みたいなタイプはその都度不満を持つと思う

    +13

    -14

  • 508. 匿名 2018/05/31(木) 12:25:32 

    お互い様

    食事だけじゃなくて買い物したり遊びたいって言っとかなかったあなたも

    そのあと用事あるからランチだけねって言ってくれなかった友達も

    どちらも言葉足らず


    私が友達なら用事あること伝えておくし、
    あなたの立場なら何時まで遊べるか確認しておく

    +22

    -4

  • 509. 匿名 2018/05/31(木) 12:25:55 

    >>497
    確かに重いね。
    相手の友達は色々お腹いっぱいなのかもね。
    この後ショッピング?もう精神的に満腹でこれ以上は無理!みたいな

    +7

    -7

  • 510. 匿名 2018/05/31(木) 12:26:26 

    >>505
    もう一度貼るね。

    「事前に伝えておく」って?

    ランチ約束前に入ってたデートの予定なら伝えるのは当たり前だと思う。でもランチ約束後に彼氏から「〜でランチなら15時から〜で会わない?」と誘われたとして、わざわざ「ランチ後に15時から彼氏とデートになりました」とわざわざLINEするの? なんか変じゃない?

    それともランチ当日、会ったばかりの時に
    「今日は15時からデートだから」と伝えるの?
    それもなんだかなぁ。

    普通にランチ終了してサヨナラするかもしれないのに、私ならわざわざデートの予定を伝えないな。

    +7

    -27

  • 511. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:16 

    私も通勤1時間半だけど
    休日に1時間半かけてランチだけでは外出しないわ
    独身でランチだけなら別の予定いれるわ

    +10

    -3

  • 512. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:45 

    >>505
    違うのよ、それはあなたが気遣いできる大人なのよ。
    世の中にはそんな気遣いできない人も沢山いるんだよね、それを気遣いしてくれなかった!!!!と主は怒ってるのよ
    つまり、主も「ランチの日1日空いてる?」と聞けばいいだけの所を、聞かずに私の気持ちを察してくれない!と怒ってるから叩かれてるの。

    みんなあなたみたいに気遣いできる人だといいんだろうけどね。

    +28

    -11

  • 513. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:17 

    そういうことあったよ。でもちゃんと事前に確認しあってたよ。空港で1時間くらいお茶してお土産交換して、それぞれ電車と車で1時間以上かけて帰った。
    移動だけでも疲れたから、後になってそこまでして合わなくてもよかったかなと思った。
    今はSNSで簡単に連絡取り合えるから、わざわざ会わなくてもいいよね。

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:17 

    >>510
    会った時言うよ〜
    15時から予定あるから何時くらいに出たいなって

    +5

    -1

  • 515. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:26 

    >>485
    でも遠方からくる友達なら伝えておく方が良いと思う。別にわざわざ「ランチ後に15時から彼氏とデートになりました」とLINEする必要ない。

    「○日、何時の電車(バス)とってる?」「ごめん、15時から予定が入っとゃった。」「日程ずらす?」

    で、済む話。

    私だって遠方じゃなくて勤務先が近くとかよく会う友達なら「ごめん、このあとデート」で済ますけど遠方の友達にはやらないよ。わざわざ来てくれてるだから。

    +19

    -5

  • 516. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:54 

    >>505
    じゃあ、事前に友達にデートを伝えられてないのに一人で勝手にショッピングとか期待してる主は確認が足らなくない?

    +17

    -7

  • 517. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:56 

    彼氏とデートが嘘かもしれないとは思わないんだね。
    ランチで嫌な思いして逃げたかったのかもしれないじゃん。

    +12

    -10

  • 518. 匿名 2018/05/31(木) 12:29:05 

    会う頻度や立場にもよらない?
    週に何度も会う仲ならいつでも会えるし気にならないかな。
    もしくはお互い主婦で夕食の支度あるから四時前には帰るのが暗黙のルールみたいな。

    でも年に数回とかで久々に1時間半もかけて会いに行ってその対応だとえ?って思う。

    昔ランチのあとに私がお腹壊して2時間くらいで解散になったことあるけど、せっかくの貴重な週末明けておいてくれただろう友人にかなり申し訳なかったよ。
    その子は友達多い子だから他に断った予定もあったんだろうなとか。

    普通は当日いきなり2時間で解散なんて相手に失礼だって思うものだと思う。

    +13

    -4

  • 519. 匿名 2018/05/31(木) 12:29:37 

    ランチ行こう!と誘われたら行く行く!となるけど、ランチに観光だのショッピングだのがセットだという感覚の誘いなら、3回に1回にしちゃうかな。

    ランチ後に話し足りないから軽くお茶ならわかる。
    観光やショッピングなんてしたくないわ。
    はとバス乗れよ。

    +11

    -12

  • 520. 匿名 2018/05/31(木) 12:29:55 

    遠方の人を平気で時間潰しに使うような友人、疎遠にする

    +40

    -9

  • 521. 匿名 2018/05/31(木) 12:30:07 

    ランチ直後にサヨナラしてるから
    ランチ直後にデート予定なのだと思うよ
    直後に予定あるなら事前に⚪時に帰るって
    言えばいいと思う

    +5

    -2

  • 522. 匿名 2018/05/31(木) 12:30:37 

    まあ、本当に仲良ったら彼氏と合流して3人で遊ぶわ。

    +2

    -17

  • 523. 匿名 2018/05/31(木) 12:31:04 

    独身アラサー都内在住だけど、ランチは2時間見れば十分だと思うし、まさかランチの約束をした友達と夜まで一緒にいるとは想定しないのが私の周りでは普通だなぁ

    +32

    -9

  • 524. 匿名 2018/05/31(木) 12:31:07 

    社会的なら休日ってやりたい事、行きたいところ、会いたい人は、沢山あるんだよ
    一人暮らしなら尚更

    +8

    -4

  • 525. 匿名 2018/05/31(木) 12:31:17 

    >>451
    それは話が違う
    普段は一人で行動できる人でも
    せっかく友達と会うなら友達と回りたいと思うのはよくある心境では?
    怖くないよ

    +8

    -13

  • 526. 匿名 2018/05/31(木) 12:31:22 

    >>516
    たしかにお互い確認不足なのは否めないね

    +11

    -2

  • 527. 匿名 2018/05/31(木) 12:31:33 

    >>472
    だよね

    +5

    -1

  • 528. 匿名 2018/05/31(木) 12:33:07 

    >>514
    でも、多分会った時に言われても主は

    「あー私はわざわざ1時間半かけて来たのに。一緒に観光やショッピングしたかったのに。冷たい。
    予定入れてるなら来なかったよ!」

    と思う人だよ。

    +13

    -6

  • 529. 匿名 2018/05/31(木) 12:33:48 

    私も場所によっては都内まで一時間半かかる、
    けど職場も都内だし
    ランチに誘われたら、そのついでに別の用事も入れちゃう
    ランチした子と長くいたいなら前もって確認する

    +10

    -2

  • 530. 匿名 2018/05/31(木) 12:33:50 

    嫌ならサクッと縁切ればいいよ
    なぜその友達に執着してるのかな?
    他に友達いないの?

    +6

    -8

  • 531. 匿名 2018/05/31(木) 12:34:19 

    >>524
    だから事前に解散希望時間を話せば
    お互いに予定たてられると思うよ

    +7

    -2

  • 532. 匿名 2018/05/31(木) 12:35:13 

    >>525
    だって友人は一緒に観光やショッピングしたいのかわからないでしょ?
    私だったらランチは好きだけど面倒だからしたくないし。

    したいなら一人ですれば良いのよ。
    何故いつまでも連れションみたいに友人と行動したいのかしら。

    +16

    -7

  • 533. 匿名 2018/05/31(木) 12:35:34 

    勝手な想像だけど、友達は彼と会う予定のためにランチを急かすようなことはしなかったんだから、彼にランチ終わるまで待ってて、って言ってたかもね
    だったら十分気をつかってると思うけど

    +13

    -5

  • 534. 匿名 2018/05/31(木) 12:35:37 

    めんどくさいね
    中学生ならあるあるだけど

    +9

    -7

  • 535. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:22 

    >>532
    それを相手に言えばいい

    +5

    -5

  • 536. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:23 

    >>510
    ずいぶん事務的な報告だこと

    +4

    -7

  • 537. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:48 

    頻繁に会う友達ならサクッとでもいいけど
    年に1回とかなら
    何時までいける?みたいに確認しあうのが普通と思ってた

    +11

    -2

  • 538. 匿名 2018/05/31(木) 12:38:31 

    >>537
    だから今回のは友情の片思いなんだよ

    +9

    -6

  • 539. 匿名 2018/05/31(木) 12:40:12 

    こっちにも予定があるんだから言わなくて当たり前って人は自己中だと思う
    時間の大切さを分かってるなら相手にも時間を割いてもらってるって考えないと
    私は予定を詰め込みたいタイプだけど前もって相手に自分の都合とその日のスケジュールを確認するよ

    +53

    -4

  • 540. 匿名 2018/05/31(木) 12:40:23 

    >>538
    そんなに大袈裟なことじゃない

    +5

    -1

  • 541. 匿名 2018/05/31(木) 12:40:42 

    >>535
    誰が誰に言うの?

    主がランチ後にダラダラ遊びたいなら、それに付き合って欲しいと言うべきじゃない?

    それとも何も言われてないのに友人から
    「ランチは楽しみだけどランチ後に観光とか勘弁だからね」と伝えるの?言わないでしょ 笑

    +14

    -5

  • 542. 匿名 2018/05/31(木) 12:41:39 

    往復で3時間だからな…
    トピ主ががっかりする気持ちも解る。3時間+ランチ2時間ってほぼ半日潰れてる。ランチのあと夜までじゃなくて帰りの電車の時間まで少しブラブラしたい気持ちは解る。「あの靴、可愛くない?」「似合う~」とか「可愛いけど履きにくそう…」とか他愛のない話したかったんだよね。

    ランチ後、あと1時間とってあげて彼氏とは16時か?17時くらいに合流すれば良かったのに…

    私はトピの友達が思いやりが無いと思う。

    +18

    -16

  • 543. 匿名 2018/05/31(木) 12:41:57 

    今回だけでなく、彼氏優先でこっちコケにされるよ。
    そういう人だよ。
    先に約束入れても彼氏の約束入ればキャンセルするだろうし。
    もっと先にいけば、こういう友人の結婚式なんか何か嫌な思いしそうだから私なら招待されそうな前にきりたい。
    実際、私が横にいるのに彼氏と長電話してた友人の結婚式以来絶縁しましたよ

    +23

    -7

  • 544. 匿名 2018/05/31(木) 12:43:13 

    >>532

    525です
    もちろんそういう考えもあると思います
    そうすると
    友達とランチ以外のこともしたいと思う人と
    ランチ以外は一人で行動したいと思う人
    そもそもの考え方が違う2人が合わないというだけの話で結論でますね

    +8

    -1

  • 545. 匿名 2018/05/31(木) 12:43:54 

    >>541
    ランチはいいけど他のことはしたくないって言えば理解されると思う
    黙って察してほしいの?

    +9

    -5

  • 546. 匿名 2018/05/31(木) 12:44:24 

    遠くから来てるの知ってるからわたしは段取りまで決めてなくても2時間後に予定入れないな~。

    むしろ彼氏には、約束がある、もし空いたら会おう、そちらに予定入れば今度でいーよ、と幅を持たせる。

    今回は決めてなかったようだからどちらがだめとは言わないけど、自分ならそういう思考に自然となるかな。

    +22

    -1

  • 547. 匿名 2018/05/31(木) 12:44:38 

    1、2時間しか会えないけどいい?って自分だったら相手に言うけどね。てか1時間半も離れてて頻繁に会えないなら友達を優先して彼氏との予定いれないとか彼氏と会うのもう少しずらすとかするけどね。その時点で友達は友達より彼氏を優先する人。そういう子と割り切るか嫌なら距離おくしかない。

    +13

    -4

  • 548. 匿名 2018/05/31(木) 12:45:09 

    主が若いなら、これからこんな事がごまんとあるし普通の事だと身をもって知ると思う
    こんな事で傷ついたり疎遠にしてたら誰とも続かない
    主がもう20代半ば〜なら、しっかりしろ、と言いたくなる

    +8

    -9

  • 549. 匿名 2018/05/31(木) 12:45:50 

    友達少ない人あるある

    +7

    -9

  • 550. 匿名 2018/05/31(木) 12:46:17 

    普通によくある。二時間あれば十分じゃない??

    +9

    -5

  • 551. 匿名 2018/05/31(木) 12:46:36 

    >>510
    「ごめん!予定入っちゃったから15時で解散でもいい?今度ゆっくり会おう!」とか普通連絡しない?

    +31

    -8

  • 552. 匿名 2018/05/31(木) 12:46:56 

    遠方からきてる友達なら
    ランチだけでなくて
    もう少し時間を空けておくわ
    ちょっとかわいそうだと思う

    +31

    -9

  • 553. 匿名 2018/05/31(木) 12:47:47 

    友達には彼氏や友達が沢山いるけど主にはこの友達しかいないから粘着しちゃってるんじゃないの?

    +10

    -9

  • 554. 匿名 2018/05/31(木) 12:47:55 

    恋愛に置き換えて考えてみたら?
    相手との温度差感じない?

    +11

    -3

  • 555. 匿名 2018/05/31(木) 12:48:04 

    逆に考えればそのお友達は、主さんがが1、2時間の暇つぶしに使っても構わない人ということだよね。

    +8

    -9

  • 556. 匿名 2018/05/31(木) 12:48:11 

    ランチはどっちが誘ったんだろう

    +17

    -1

  • 557. 匿名 2018/05/31(木) 12:48:57 

    元からランチ後に彼と予定がある場合
    〇時から予定あるからその前には帰るねと事前に言う
    ランチの約束より後に彼との予定が入った場合
    彼に友達とランチだから夜がいいなとか時間を指定するでよくない?

    +15

    -1

  • 558. 匿名 2018/05/31(木) 12:49:08 

    皆、ランチのみで解散多いな~
    私はたいていランチ後にブラブラして17時頃に解散が多いよ。
    それぞれ彼氏が迎えに来てデートだったり他の飲み会が入ってたり。
    自分に予定がないときはデパ地下で惣菜かって帰る。あと予定が無かった同士で晩御飯も一緒に食べたり。

    ランチ後、即解散は会社の人ともしたことないな~

    +24

    -7

  • 559. 匿名 2018/05/31(木) 12:49:11 

    >>532
    ランチって友達に会うための口実で、だれもご飯そのものがひとりで食べられないから誘うもんじゃないじゃん(笑)

    ランチ2時間じゃ、話し足りないから、ケーキでも食べる?お腹いっぱいなら服でも見る?って、フツーの流れ。何するかなんて友達と話す口実なだけであって。主だって買い物に同伴してもらうことが目的じゃないでしょ。

    批判してる人友達いるんかな!?

    +16

    -17

  • 560. 匿名 2018/05/31(木) 12:49:13 

    >>542
    靴の下り想像して笑った!
    でもそんなダラダラした過ごし方
    私は家族や恋人でもゴメンかな(笑)
    私の場合はね。
    否定してるわけじゃないよ。

    +8

    -12

  • 561. 匿名 2018/05/31(木) 12:50:17 

    私ならランチ後も街ブラを期待するなら前もって聞いちゃうよ?
    だって大人になってからは観光地に行く以外では
    1日ずっと女友達と2人で過ごすってあまり無いから

    +10

    -6

  • 562. 匿名 2018/05/31(木) 12:51:32 

    主さんは一人じゃ
    ブラブラしたくなかったのね。

    +12

    -11

  • 563. 匿名 2018/05/31(木) 12:51:41 

    事前に彼とデートの約束が14時からだから
    ランチ14時まででいい?とか
    時間かけてくる友達場合なら確認する
    でも基本友達と彼と会う日は同日にしないようにするけどね

    +21

    -1

  • 564. 匿名 2018/05/31(木) 12:52:07 

    1時間半かけて来てくれるなんて頻繁に会う友達ではなさそうだし滅多に会えない子なら私はもっと時間空けとくな
    ランチの2時間で解散よくあるって人も滅多に会えない友達にはしないでしょ?

    +25

    -7

  • 565. 匿名 2018/05/31(木) 12:53:07 

    >>551
    そうだよね。私もそれが普通と思ってたよ。

    +20

    -2

  • 566. 匿名 2018/05/31(木) 12:53:25 

    ランチ後の予定を聞いてなかったんだから
    主がもやもやするのはちょっと違うような

    +15

    -6

  • 567. 匿名 2018/05/31(木) 12:55:10 

    あたし達親友だよね☆
    ずっ友だよ☆

    みたいな親しさを期待しちゃったんだろうね。
    辛いだろうけど相手にとっては主さんはランチする程度の知人かもしれないよ。
    まさか主さんがランチの後も遊びたがってるなんて思わない程度の仲かもしれないよ。相手にとって。
    だから彼氏と予定があるという口実が嘘か本当かはわからないよ、ただ言えるのは相手は2時間で済ませたかったという事。

    温度差ある気がするよ。

    +8

    -15

  • 568. 匿名 2018/05/31(木) 12:56:21 

    >>559
    だから友達にとっては二時間で充分な存在で
    主と温度差があるのを主が嘆いてるんでしょ
    彼氏でもないのに重いわ

    +15

    -6

  • 569. 匿名 2018/05/31(木) 12:58:36 

    ランチ後もし時間が余りなくても
    駅までプラっとする感覚で短時間でも一緒過ごす
    ランチだけにはしない


    +10

    -2

  • 570. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:01 

    関係ないけど友達→彼氏(その逆もまた然り)ができるって体力あるなーって思ってしまうw
    同じ日に違う人との予定を入れる体力がないw

    +14

    -1

  • 571. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:38 

    学生時代ならともかく
    いい年になってから友達とベッタリ長時間つるむのはしんどい
    2時間ランチでちょうどいいよ

    +14

    -7

  • 572. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:56 

    たしかに温度差は感じるね
    色々とね

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2018/05/31(木) 13:00:23 

    このトピの人たちの友達、心が広い。

    私なら遠方からわざわざランチしに来て「15時に彼氏とデート」とか言われたら「前もって言え!」「なぜ15時から?彼氏とはいつでも会えるから17時でもよくない?」と思う。口に出すか出さないか?は気分次第。
    口に出した場合は友情続行。
    黙ってた時は「こいつとのランチは私の家の近くでしかしない…」と思う。友情は微妙な感じになる。

    +35

    -11

  • 574. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:53 

    >>573
    だからお友達は友情が微妙になりたいのかもよ。
    温度差ある先輩に粘着されたことあるからわかる。

    +10

    -8

  • 575. 匿名 2018/05/31(木) 13:02:06 

    >>564
    都内のレストランに待ち合わせならみんな小1時間くらい、移動してるんだよ。
    銀座のレストランに待ち合わせってなったら、山手線内に住んでなきゃドアツードアで30分以内に到着できないでしょう?
    吉祥寺からバスで10分とかの比較的便利な場所住みでも、家から店まで1時間はかかるよ。

    +19

    -4

  • 576. 匿名 2018/05/31(木) 13:03:42 

    小学校の時、友達の家に行く約束してたけど家の用事が出来たと言われた。
    少し時間あるから、お茶だけしにくる?って聞かれたよ。せっかくだけどそれなら他の子と遊ぶから断った。
    こういうのをお茶菓子食べたら解散されるかんじよね?
    小学生でも気づくわよ

    +8

    -1

  • 577. 匿名 2018/05/31(木) 13:03:51 

    まあ頑張って

    +1

    -3

  • 578. 匿名 2018/05/31(木) 13:03:59 

    >>574
    そうなら最初から会わないでしょ
    LINEでその日はちょっと、その日もちょっと、を繰り返せばいいだけ

    +7

    -2

  • 579. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:30 

    何時から何時までと最初に決めておくべきでしたね。けど友達も彼氏に会うからとかは言わない方がいい、もっと上手な断り方があるはず。相手の気持ちも考えないと。

    +3

    -1

  • 580. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:44 

    予定が無ければどこか行かない?と先に聞いてもよかったね

    友人非難しても始まらない
    2時間ランチしたら十分と思ってしまうし
    子供じゃないから一人で買物だってできるから
    残念だけど私なら一人行動楽しむわ

    +29

    -6

  • 581. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:55 

    主さんどこ住みなの?
    都内のレストランまで1時間半ってそんなに田舎じゃなくない?

    まさか熱海から新幹線でとかじゃないよね。

    +21

    -1

  • 582. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:03 

    私だったら前もって言ってくれていれば構わないけど、当日突然だったらちょっと残念に思う。
    片道一時間半かけて移動するのって結構大変だよね。
    でも、都心ならそれなりに見たいところもあると思うから、一人でのんびり観光してから帰る。

    逆に、当日突然友人から「今日は旦那が飲み会だから、夜はいつまでも大丈夫だよ!」と言われて、夕方に解散するつもりででかけたのに、帰ろうとしたら熱心に引き留められて困ったこともある……。
    お互いに、最初に予定の確認をしておいたほうがいいよね。

    +41

    -1

  • 583. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:39 

    >>578
    先輩で上下関係あるんだから無理だよ。
    先輩側に嫌ってもらって去ってもらうしかない。

    +3

    -3

  • 584. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:21 

    観光とかショッピングは1人で行った方が良くない?主もあらかじめやりたい事を伝えて無かった訳だし。

    +10

    -1

  • 585. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:15 

    >>578
    LINEでずっと断るの続けてたらアポなしで自宅に来たよ(´;ω;`)
    友達いない先輩だと、後輩に粘着する事があるみたい。

    +4

    -5

  • 586. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:06 

    >>572
    私は、あり得ないって方だけど、普通だって方にも考えあるものね。
    価値観違うから友人付き合いは難しいかな。
    悪気のないことでも相手傷つくもん。

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:39 

    >>558
    それ主の友達と一緒w

    +4

    -2

  • 588. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:14 

    >>578
    横から失礼します。
    そう簡単に言うけど、それが通用しないおかしい人って一定数いる。
    ならいつなら空いてるの?明日は?明後日は?いつ?って食い下がる人。

    +7

    -2

  • 589. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:22 

    ランチだけでもいいと思うけど
    ランチ直後にデート予定あるなら
    事前に何時までとか時間は言った方がいいと思う

    +20

    -0

  • 590. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:04 

    お友達が無神経なんだと思うよ。
    往復3時間かけて会いに行って、ランチが終わったら、今からデートなんだぁ ってバカにしてるとしか思えない。もっと大事な用だと仕方ないだろうけど、思いやりがないんだろうなって思う。

    +29

    -7

  • 591. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:14 

    半年に1回友達とごはん行くけど19時集合、2時間おしゃべりして解散だよ。正直2件目とかカラオケ行きたいけどみんな普通に解散の流れで電車もあるから諦めてる。。旦那にもう帰ってきたの?ってビックリされる。寂しい!!

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:26 

    >>575
    そこだよね
    うちも家から歩いて駅までの時間も入れたら都内まで1時間半くらい掛かるけど、たまに美味しいもの買いにぷらっと行くわ
    そういう距離

    +6

    -1

  • 593. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:44 

    前もって、食事の後も一緒に過ごすという約束がなければランチだけでもかまわないと思います。
    逆のパターンがありました。
    私が2時間かけて京都に行ったときのこと。
    早めのランチだけ京都に住む友達と済ませて、その後は一人でゆっくり史跡巡りしたかった。
    そのために、帰りの新幹線に間に合うように4時間で史跡を周る計画を事前に立ててきてた。
    ランチした後、その旨を伝えると「せっかく久しぶりに会えたのだからもっと話したい」と言われました。
    結局、自分の意思を通しましたが。

    皆さんに質問させて下さい。

    ランチ後の予定を打ち合わせていない、イコール
    ①ランチ後も一緒に過ごす プラス
    ②ランチだけで解散 マイナス

    どちらだと思いますか?
    私はマイナスです!

    +8

    -18

  • 594. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:39 

    >>591
    分かるけどそれは既婚だから
    独身はちょっと時間感覚が違う

    +8

    -1

  • 595. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:43 

    学生の頃を思い出した。
    一緒に帰ろうって誘われるのをその場しのぎで断ってたんだけど、いつなら大丈夫なの?って問い詰められ、翌日約束して一緒に途中まで帰ってそのままばいばーいって言ったら激怒した男。

    +4

    -3

  • 596. 匿名 2018/05/31(木) 13:18:14 

    >>593
    それはランチ後に言うんじゃなくて何時から行きたいとこあるから何時には帰るね〜って先に会う前に言えばいいだけ

    +14

    -1

  • 597. 匿名 2018/05/31(木) 13:18:36 

    >>593
    話しながら史跡巡りをする

    +7

    -2

  • 598. 匿名 2018/05/31(木) 13:18:59 

    なんかここ来だしてから相手の本心深読みしすぎてしまって誰も誘えなくなった
    内心どう思ってるんだろう?とかそんなことばっかり考えてしまいがち
    ランチ約束友達としてたら彼氏と会うのは18時以降にするけどな
    解散するなら解散してもいいけど余裕もってあけとく
    誘われたらなるべくつきあいたいしね
    頻繁にあう相手じゃないからこそ時間大切にしたい

    +37

    -1

  • 599. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:27 

    1時間半なんか普通!って言ってる人って
    自分も出勤に1時間半かけて普通な人ってことだよね?
    まさか今は働いていないけど旦那には1時間半出勤毎日させてる♪とかじゃないよね…

    +11

    -6

  • 600. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:36 

    ケツが決まってる場合は事前に言って欲しい。

    時計チラチラ見ながらため息つかれて
    あのさ〜この後用事あんだよねー!って言われて、忙しいのに暇人のダラダラに付き合わされて〜みたいな人とか、
    逆に彼氏と会う時間まで一緒にいて。
    時間になったら帰って!みたいな
    自分勝手な態度の人は疎遠になる

    +35

    -1

  • 601. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:59 

    >>595
    怒るのはおかしいけどあなたに気があって
    一緒に帰りたかったんじゃない

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2018/05/31(木) 13:20:24 

    >>539
    時間が大切だからこそランチって言われて2時間割いたんだよ
    ランチって言ったら午後まるまる空けてもらって当然だと思う方がおかしい

    +14

    -19

  • 603. 匿名 2018/05/31(木) 13:20:34 

    学生の頃からの友達で十年以上の付き合いの子がいるけど、昔はランチの約束してもその後なんとなく買い物したりとかしててそれが当然だと思ってた
    でも付き合いが長くなってきたからか、最近は向こうの方がランチの後すぐに予定入れててそれを当日に言ってきたり
    映画観に行くのに上映前に待ち合わせしてお茶しようって言ってたのに上映時間前ギリギリに待ち合わせ変更されて映画みるだけになったり
    友達にとってそこまで一緒にいたい相手じゃなくなったんだなあと感じる
    主さんも正直、相手にそう思われてるんじゃないかなあ
    温度差かんじてから嫌いにはならないけど冷めてしまって他の友人や予定を優先してる

    +41

    -0

  • 604. 匿名 2018/05/31(木) 13:20:48 

    >>593 それこそそういう意志がはっきりしてるなら伝えててもいいと思う
    一人で回りたいところあるからランチだけでいい?って聞くよ

    +8

    -2

  • 605. 匿名 2018/05/31(木) 13:22:53 

    なんかトピ伸びまくってるから知ってる人いたら教えて欲しいんだけど
    これ「ランチ」だけの話だったの?
    都内来るなら昼ごはん一緒に食べようよ~って話?
    それとも単に久しぶりに会おうよ~って話?

    +26

    -0

  • 606. 匿名 2018/05/31(木) 13:23:29 

    >>593
    打ち合わせてない場合は相手も自分も暇ならダラダラ過ごすしどっちかが用あるならそれはそれでってその場の感じ次第の時だな
    ランチ後も友達と何かしたいならごはんの後何するって話しておく

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2018/05/31(木) 13:24:17 

    ランチしてる友達がランチ後に予定あると知ってたら
    ゆっくり食べないようにしたり
    相手が遅れないように時間を気にするから
    事前に時間を言ってくれる方がいいわ

    +26

    -0

  • 608. 匿名 2018/05/31(木) 13:24:53 

    まあ、主の友人は「お昼は友達とランチ、午後は彼氏とデート」で
    無駄のない充実した1日を過ごせたんだろうな

    +38

    -1

  • 609. 匿名 2018/05/31(木) 13:25:23 

    >>599
    今は働いてないけど1時間半かけて毎日出勤してたよ

    +8

    -6

  • 610. 匿名 2018/05/31(木) 13:25:31 

    >>598
    大丈夫
    あなたは正しい常識持ってるよ

    +18

    -0

  • 611. 匿名 2018/05/31(木) 13:27:24 

    >>605
    1コメだけ

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2018/05/31(木) 13:28:09 

    そろそろだるいから帰りたいってなったのかもよ

    +4

    -5

  • 613. 匿名 2018/05/31(木) 13:28:26 

    大人なんだから一人で観光しろとかトンチンカンなこと書いてる人いてビックリw
    大人だからこそ相手の都合も考えて、前もって時間にリミットがあること伝えるでしょうよ
    先まわりして考えられない人、何歳なの?

    +51

    -7

  • 614. 匿名 2018/05/31(木) 13:28:41 

    私なら、二時間のご飯だけなら相手との中間距離にするかな。
    お互いが一時間半かけたところでだったら、あまり主さんもモヤっとしなかったんじゃないかな?

    +10

    -1

  • 615. 匿名 2018/05/31(木) 13:29:20 

    >>602
    まるまる空けてもらって当然までは言わないけど、その友人はそんなにお偉いの?
    二時間あけてあげてるでしょ!みたいな

    +13

    -5

  • 616. 匿名 2018/05/31(木) 13:29:41 

    相手の気持ちを考えられず、
    休日も予定たくさんで忙しいアタクシ、が大好きな人っているよね。

    +10

    -4

  • 617. 匿名 2018/05/31(木) 13:30:30 

    主さんは夜か出勤前にトピ投稿して今は働いてて見られない場合もあると思う

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2018/05/31(木) 13:30:52 

    電車で20分(都内までの定期アリ)で2時間滞在なら別にいいけど
    個人的には1時間半で2時間は定期あっても嫌だわ

    +18

    -4

  • 619. 匿名 2018/05/31(木) 13:31:02 

    友達たくさんいる人がやりがちなことよね

    +23

    -0

  • 620. 匿名 2018/05/31(木) 13:31:18 

    ようはランチの後一緒にいたくなくてドタキャンでしょ

    +2

    -8

  • 621. 匿名 2018/05/31(木) 13:31:47 

    その日を指定したのはどっち?
    それによる

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:06 

    前もって聞いてたらこっちだって午後から他の人と遊ぶ約束したりできるのにね
    こういう友達1人いたけど自己完結型でワガママだったから切ったわ

    +30

    -5

  • 623. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:39 

    早く切ってほしいんだよ

    +2

    -6

  • 624. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:58 

    >>618
    わたしもそれなら他に用事あるついででしか行かないな

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2018/05/31(木) 13:33:50 

    友達がたくさんいると予定を詰め込まなきゃいけなくなるから友達は3人いれば十分だと思うわ

    +3

    -2

  • 626. 匿名 2018/05/31(木) 13:33:53 

    仲良くないんだよ

    +8

    -5

  • 627. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:02 

    >>602
    そういう話じゃないと思うよ
    その2時間っていうのをちゃんと確認するのが大切って話だと思う

    +23

    -0

  • 628. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:27 

    相手にも都合があるように自分にも都合があるわけで、
    特にその後何もなければ臨機応変に対応するし、何かあるなら事前に2時間になるけどと言う。うまくいかなかったらその次の相手にも迷惑かけるし。
    言わない人は都合が悪い事はギリギリまで隠すタイプなんだと思う。
    それか忙しい自分に合わせるのが当然!みたいな。
    分刻みのIT社長かよって人はいる。

    +31

    -2

  • 629. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:50 

    主はそんなに気に入らないならその友達は疎遠にすれば良いじゃん
    察してくれるお友達はいるんでしょうから

    +11

    -5

  • 630. 匿名 2018/05/31(木) 13:35:16 

    同じことされたら1回で相手の意図伝わるから切るけどなぁ。
    わからない人もいるんだね。

    +23

    -2

  • 631. 匿名 2018/05/31(木) 13:35:30 

    >>613
    トンチンカンなこと書いてる人多いからトピが延びてるんだよね笑

    +17

    -0

  • 632. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:24 

    私も友達に遊ぼうって誘われて待ち合わせて、1時間弱くらいお茶したら「この後友達(私とは付き合いがない人)と近くで待ち合わせして買い物に行くの」って言われてサクッとさよならでがっかりしたの思い出した
    確かにお互い都内だけど単なる場つなぎに人を呼び出す神経に幻滅した
    私が休み少ないの知ってるくせにそれ
    「遊ぶ」って言われたらそれなりに予定合わせて時間工面するのわかるだろうに
    最初からお茶程度と分かっていたらこっちも他に用事も入れられた
    全く悪気がなさそうだったところも今思い出しても気分が悪い
    人間がますます嫌いになった
    トピ主さんの気持ちわかります

    +43

    -0

  • 633. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:28 

    私なら彼氏との予定が元からあったなら主に何時までって事前に言うしあとから彼氏に誘われたなら彼氏と時間決める前に主に何時までにするか確認するけどなー
    これが普通じゃないの?

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:57 

    >>539
    ランチのアポなのに、その日のスケジュールを申告し合う必要あるかな?



    +11

    -10

  • 635. 匿名 2018/05/31(木) 13:37:56 

    このトピの主旨はその友達を叩くことだよ?
    なんでみんなその友達を擁護してるの?
    察したほうがいいよ

    +2

    -17

  • 636. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:28 

    仲良い相手なら事前に知らせるけど、それ以外なら2時間いれば十分って思うな。気乗りがしない相手と会うときは2時間で切り上げるつもりで行くし。

    +6

    -3

  • 637. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:43 

    ランチって言われたんだからランチだけって思うのが普通の感覚だと思うんだけどなんでお友達が非難されるのかわからん
    ランチ→直後にスイーツとか普通しないでしょ?
    ランチ→買い物or観光だったら事前に主が言うべき

    +11

    -15

  • 638. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:03 

    >>625
    また極論を出してくるw

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:30 

    友達擁護やめてくれる?
    トピの使い方わかってない人多すぎ

    +3

    -10

  • 640. 匿名 2018/05/31(木) 13:40:35 

    有り
    それ位がちょうど良い

    +5

    -4

  • 641. 匿名 2018/05/31(木) 13:41:05 

    >>599
    普段通勤は45分だよ。
    家から最寄り駅まで徒歩10分
    電車2本乗り継ぎで30分
    地下鉄駅から会社まで5分

    そんなに遠いほうではないと思うわ。
    バス使ってる方はもっとかかるし。

    それに会社は普通駅近くにあるけど、洒落たレストランって都内でも駅からアクセス悪いよ。
    六本木ヒルズのレストランだって六本木駅改札出てから店入るまで15分くらいかかるし。

    片道一時間半と言うと、さも長旅に聞こえるけど、都内では普通に生活圏の移動距離。

    +19

    -6

  • 642. 匿名 2018/05/31(木) 13:41:06 

    ここのお店でランチが食べたい!って以外は
    相手の住んでいる場所と自分の住んでいる場所で乗り継ぎや大体の時間確認してから
    お店決めるから(1時間以内にしている)
    この話はすごく異次元な話だ
    周りの彼氏持ちや主婦の友達も「〇〇時解散でいいかな?」ってちゃんと気遣ってくれるし

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:37 

    >>639
    トピの使い方?
    そんな決まりあるの?

    掲示板なんて自由なコメントつけて良くない?

    +10

    -1

  • 644. 匿名 2018/05/31(木) 13:43:29 

    会う場所が近くてなら良い。でもわざわざ時間かけて行って2時間だけなら、正直面倒かも。前もって行ってほしい。その後に予定あるなら。

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2018/05/31(木) 13:44:03 

    友達のほうを擁護してる人は自己中

    +18

    -10

  • 646. 匿名 2018/05/31(木) 13:44:28 

    そういうの当日の後半に言う人いたわ
    予定が有るなら何時までとか前日に言ってくれてる方がこちらも他の予定いれれるからいいのに
    ギリで言うから急に帰る用意したり慌しくなる
    それに短時間なら1時間半かけて行かない選択するかもしれないし
    他のことでも自己中と言うかマイペース過ぎて距離置いたわ
    現在は誘われても断ってる

    +25

    -0

  • 647. 匿名 2018/05/31(木) 13:45:22 

    アラサー独身だけど休みの日丸一日友達に付き合うのは体力的にも精神的にもキツイ
    ランチ2時間なら付き合えるけどその後ショッピングや観光には付き合いきれない、無理、死ぬ
    ペット飼ってるから休みの日くらい長めに散歩したり遊んであげたりしたいし丸一日友達で潰されたくないしいい大人ならある程度は察して欲しいところ
    丸一日友達と遊ぶのは精々大学生までじゃないかな

    +8

    -16

  • 648. 匿名 2018/05/31(木) 13:46:02 

    いつもは一緒に叩いてくれるのに今日はトピ立てたひとを責めるんだ

    +4

    -4

  • 649. 匿名 2018/05/31(木) 13:46:36 

    正直時間潰しに使われたみたいで腹立つけど?
    しかも、主がわざわざ時間かけて行ってあげたんでしょ?

    +11

    -2

  • 650. 匿名 2018/05/31(木) 13:47:03 

    次どうするー?ってなったときにこのあと予定があるのって言われるとあ…ってなるから、
    前もって言われてなかったら食事の最中に夜はデート?とか聞くかな
    友達が何時まで大丈夫か把握して時間を有効に使いたい

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2018/05/31(木) 13:47:17 

    予定がいっぱい入ってないとイヤなタイプいるよね。私はそういう人嫌い。利用されただけみたい。

    +44

    -8

  • 652. 匿名 2018/05/31(木) 13:47:37 

    もし本当に時間つぶしだったとしたら受け入れよう

    +4

    -3

  • 653. 匿名 2018/05/31(木) 13:48:24 

    ショッピングとかって、1人でした方が100倍楽しいから私はむしろ嬉しい。早く解散して買い物できるっ♪みたいな。笑

    +6

    -13

  • 654. 匿名 2018/05/31(木) 13:48:29 

    >>636
    高校生くらいの頃のいわゆる「同じ友人グループだから表面上一緒にいるけど実は距離がある人」となりゆきでしばらく一緒にいなきゃいけない、とかなら分かるけど主さんの場合はわざわざ連絡取り合ってサシで会ってるわけでしょ?
    仕事上や子供関係の避けられない付き合い以外で仲良くない相手とはそもそも一緒にいる必要ないじゃん
    あなたの言うシチュエーションは大人になってからの友人間では存在しないと思うけど…

    +14

    -1

  • 655. 匿名 2018/05/31(木) 13:48:36 

    感覚の違いな気がするなぁ
    主はその1日を友達に会うために使った
    友達は主と会うのも彼氏と会うのも自分の時間として使った
    軸が自分か他人かという感じ

    +4

    -4

  • 656. 匿名 2018/05/31(木) 13:48:37 

    え、普通言うよね?予定あるから何時間しか会えないからいい?って。
    学生じゃないんだから久しぶり会ったらゆっくりするもんだと思ってしまう

    +33

    -9

  • 657. 匿名 2018/05/31(木) 13:48:39 

    彼氏ならまだ友達優先出来るけど、友達か姑だと姑とらなきゃいけなくて予定しっかり立てられなくなるよね。今でそれならその友達とは結婚したらもう会えなくなるかもね。

    +2

    -4

  • 658. 匿名 2018/05/31(木) 13:49:40 

    >>655
    自分軸、他人軸?

    +1

    -5

  • 659. 匿名 2018/05/31(木) 13:49:57 

    100歩譲って彼氏とも久々だったとしたら、せめて、おいしいとこがあるから~と二件めにカフェでも行って小一時間でもしたら違うのに。
    午後まるまる開けろって?てそこまでいかなくても

    +10

    -7

  • 660. 匿名 2018/05/31(木) 13:49:58 

    >>647
    そのペット理由を相手に言って
    短時間で会えばいいと思う
    事前に言わないとモヤモヤされるかもしれない
    それに今回はランチとランチ後プラっとしたいだから一日中ではないと思う

    +10

    -3

  • 661. 匿名 2018/05/31(木) 13:50:15 

    先に言ってくれたら他の予定入れられたのにって人いるけど、ランチの約束なんだから、その後予定入れたければ入れればいいじゃん
    なぜランチの後の時間も一緒にいることを前提にしているの?「ランチ」って言ってるのに??

    +11

    -12

  • 662. 匿名 2018/05/31(木) 13:50:24 

    片道一時間半もかけてわざわざ来てくれたら、観光する?ご飯のあとどっか行きたいとこあるー?って自分なら言うかな。
    でも気が利かない人もいるし、本当に純粋にご飯だけって思ったのかもしれないよね。
    主さんもご飯のあと出掛けたいって一言添えればよかったね!

    +25

    -5

  • 663. 匿名 2018/05/31(木) 13:50:46 

    本当に彼氏と予定あったのかなぁ
    みんなピュアだね

    +5

    -7

  • 664. 匿名 2018/05/31(木) 13:50:55 

    >>647
    早く帰りたいなら、最初に言ってって事をみんな言ってるんだよ

    +29

    -1

  • 665. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:05 

    情報少なすぎるから何ともだけど、よほど都会に出ない人なんだね。

    都内のレストランに一時間半って、JRや私鉄ならそんな田舎ではないだろうに。

    +11

    -9

  • 666. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:36 

    ランチのアポなんだからランチだけで何が悪いって言ってる人は仕事できなさそう
    言われたことしかやらないタイプ
    指摘されたらキレそうw

    +15

    -14

  • 667. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:39 

    >>665
    ワロタ

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2018/05/31(木) 13:52:03 

    >>659
    なんで2時間たっぷりランチ(その長さならコーヒーデザートまであるはず)したすぐ後にカフェなんか行かなきゃいけないのよw

    +10

    -9

  • 669. 匿名 2018/05/31(木) 13:52:17 

    片道1時間半で友達が都内に来るってわかってたら、4時間は空けるかな
    ランチしてお茶して17時頃解散ぐらい
    社会人になってからかその子の生活とかも考えるようになったわ
    学生時代みたくだらだらせず、でも会えて良かったと思えるように、みたいな

    +11

    -3

  • 670. 匿名 2018/05/31(木) 13:52:59 

    >>663
    急に言い出すなら話していて嫌な気分になって逃げただけかもね

    +6

    -1

  • 671. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:14 

    早く帰りたいなら言えって言われても、ランチで2時間ってかなり長いと思うんだが

    +15

    -5

  • 672. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:15 

    その友人と今まではランチした後にぶらぶらショッピングしたり楽しんでたから、今回はランチのみでがっかりしたのかな?
    私も似たような経験あるから、さっと切り上げられちゃうと私って長く一緒にいたい相手じゃないのかなって落ち込んでたりしてたけど、今は結婚して県外にいて付き合いのほとんどがママ友だから、遊ぶ時間は子どもが学校に行っている間のみとほぼ決まっているから、そういうすれ違いはほとんどなくなったな。
    気のあう友人ばかりだから、自分と感覚似ていて何時までしかいられないとか、何曜日ならゆっくり出来るよって言ってくれる人ばかり。
    中には日によってサッと帰る人いるけど、忙しいんだろうなと解釈してる。
    最初から何時からは彼氏と約束あるから二時間くらいしかランチ出来ないけどいい?って聞かれてたら、主さんもがっかりはしなかったよね。
    その友人とこれからも仲良くするなら、今後は事前にランチのあとどうする?って確認した方が、気持ちよく付き合えるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 673. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:15 

    >>656
    それ、いつのタイミングで言うの?
    先にわかってなかったらLINEしないし、当日ランチする前に「ランチの後予定あるけどいい?」と言われても、主は不満なんでしょ。

    +9

    -6

  • 674. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:23 

    自分から出向く場合、○時のバス予約してるんだけど予定なかったらそれまでつきあってくれる?って言うし
    来てもらう場合、何時まで入れる予定?ランチ以降予定なかったらどっか行こうよって聞くし
    そもそも密スケジュールでブッキングさせないわ

    +7

    -1

  • 675. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:27 

    別に一人でぶらぶらすればいいじゃん…へんなの。なんとも思わないけど。

    +12

    -14

  • 676. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:30 

    >>668
    量が足りないんだよ!
    言わせんな!

    +4

    -9

  • 677. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:38 

    片道1時間半なんて普通〜とか言ってるやつ、相手の労力とか考えられない自己中タイプだな

    +24

    -10

  • 678. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:47 

    ランチって言ったんだからランチで帰って何が悪い?って感覚じゃなくて
    終電が◯時だから×分前に出ないと間に合わないって事前に伝えておくのと同じ感覚なんだけど。
    仲がいい人には言うけどって
    逆に仲がそうでもない人にこそ
    キチンと言っとかないと相手を自分の都合で振り回すから良くないと思うんだけど

    +21

    -2

  • 679. 匿名 2018/05/31(木) 13:54:25 

    1時間半は当たり前!って人結構いるけど
    千葉県住まいだけど1時間半長いなーと思う
    毎日の出勤大変じゃない?
    都内でも40分以内に収まるように職場や住まい決めてるから
    1時間半かかるの普通って感覚でまず違うかな…って思う

    +33

    -4

  • 680. 匿名 2018/05/31(木) 13:54:54 

    >>673
    彼氏と会うことを先にわかってないわけないじゃん
    主とランチしてる間に携帯で彼氏とやり取りして決まったわけじゃなさそうだし

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2018/05/31(木) 13:55:01 

    その友達にとって主がどうでもいい相手なんだということは伝わった

    +2

    -2

  • 682. 匿名 2018/05/31(木) 13:55:38 

    >>676
    は?デブ?

    +1

    -4

  • 683. 匿名 2018/05/31(木) 13:55:43 

    私は用事があれば何時までしか居れないって言うし、買い物行きたい時は前もって言うよ。

    お互い、あらかじめ話しておけば良かったのにね。
    どっちもどっちかな。

    +8

    -1

  • 684. 匿名 2018/05/31(木) 13:55:47 

    >>594
    私だけ既婚者。あと5人は独身。私はその子達以外とご飯とか行かないからたまにだしパーっと遊びたいんだけど、みんなとは感覚が違うみたい

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2018/05/31(木) 13:55:49 

    ランチ2時間って、いいレストランでワインなんか飲んだりする休日ランチだと
    普通じゃない?

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2018/05/31(木) 13:55:53 

    >>593
    私も北海道旅行に行ったときに、北海道の友人にご飯出来ないか?聞いたよ。でも、観光もあるからご飯しか出来ないとも伝えた。

    普通、そういうことは打ち合わせしとくべきと思う。

    相手にも都合があるから。

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2018/05/31(木) 13:55:58 

    避けられちゃっているのが伝わって主はもやもやしてここで聞いているんじゃない?

    +3

    -3

  • 688. 匿名 2018/05/31(木) 13:56:38 

    夜まで開けろとは言わないけど、ランチの約束なら普通最低4時間は開けると思うけど…
    13時から友達とランチならせめて、17時〜18時まではあけて、19時から彼氏と会うとか…
    既婚子なしだけど、子ありの友達でもだいたいそうしてるよ…

    +11

    -6

  • 689. 匿名 2018/05/31(木) 13:56:57 

    私は彼氏と会うは口実だと思うな
    早く解散したかっただけだと思う

    +6

    -5

  • 690. 匿名 2018/05/31(木) 13:57:04 

    2時間しか会えないけど良い?って事前に言われるの、逆に下に見られてるように思うんだけど。思ったより早く解散したら一人でブラブラして帰るし。当日にそのあと用事あるって言われても別にモヤモヤしないなぁ。

    +11

    -7

  • 691. 匿名 2018/05/31(木) 13:57:04 

    >>666
    プライベートだし時間の使い方は自由。論点ずれてる!

    +10

    -6

  • 692. 匿名 2018/05/31(木) 13:57:18 

    高校の同級生で付き合いの長い友達が居た

    いつも振り回されて、私の結婚式は数日前に「彼氏にフラれて悲しいから欠席する」と。

    その友達が結婚するときに招待状を持ってきた。

    なんだかモヤモヤして、親に話したら「自分勝手な子だね」と。

    相手の親はマトモか?ビミョーな人で「自分がドタキャンしておきながら招待状出したの?失礼だから返してもらいなさい」と、招待状を取りにきた。

    それから10年経ち、友達は結婚生活を続けながら、職場で新しい男が出来た。

    旦那に対して不満があったらしく、旦那のせいにして離婚

    子供を連れて家を出てアパートへ引っ越し

    そのアパートに電化製品を設置したのが独身の不倫相手

    暫くしてからシレッと再婚

    新しい男には元々自分の子供の病気の事で相談を持ち掛け不倫へ。

    ここまではよくある話かも、だけど

    友達は違う

    表向きの病気以外に子供の他の病気を隠して再婚

    その病気にたまたま気づいた他の友達が「お子さん、もしかして○○じゃない?」と、ストレートに指摘をしたら「新しい彼氏にはもうひとつの子供の病気の事言ってないの~。ばれるかな~」と、号泣

    ばれる、ばれない
    ではなく二人目の子供(再婚相手にとっては一人目)を考えていると言っていたから、病気のリスクを言わないと、再婚相手に悪いよね、、、

    昔から自分勝手な子だったけど、ここまで自分勝手とは思わなくて、それから疎遠にしました。







    +5

    -6

  • 693. 匿名 2018/05/31(木) 13:57:34 

    友人は主の話を2時間聞くのが限界だったんだよ

    +10

    -9

  • 694. 匿名 2018/05/31(木) 13:57:43 

    >>673
    予定が入ったら直ぐに言ったらいいと思う
    遅く報告する方がおかしい
    前日に明日の確認LINEぐらいできるよね

    +9

    -4

  • 695. 匿名 2018/05/31(木) 13:58:56 

    常識範囲越えて彼氏優先のヤツはろくなのいない。
    私、既婚だけど思う

    +10

    -1

  • 696. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:04 

    避けられてるんなら距離とってほしいんでしょ

    +6

    -1

  • 697. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:11 

    >>692
    長文読んじまったけどトピズレじゃないかい?

    +21

    -0

  • 698. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:22 

    主婦だからっていうけど若い頃、主婦の集まりに呼ばれてランチとドリンクバーだけで19時まで居座る感じで追加注文もなし、店替えもしないし
    いろんな意味で早く帰りたかったことあるよ
    主婦だから常識ある独身だから非常識みたいな意見たまに見るけどそれは違うと思う

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:27 

    あらかじめ言ってくれれば私も予定入れてたわ!って不満ならわかる
    そうしたら近くに見たいとこあったからそこ行こー調べとこーって用意できるし
    いきなりほっぽりだされるのと心持ちは全く違うよね

    +32

    -3

  • 700. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:06 

    >>693
    まあ普通に考えたらそうだろうね
    考えなくてもわかるわ
    彼氏も嘘だよね

    +2

    -4

  • 701. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:07 

    >>666
    ランチだけの約束なのかそうじゃないのか
    主が出てこないから分からないけど
    仕事は関係ないじゃん。
    あなたのほうが頭悪そう。

    +7

    -7

  • 702. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:15 

    片道一時間半かけてわざわざ


    もう笑えるわ。
    四国から片道一時間半飛行機でわざわざ。
    新潟から片道一時間半新幹線でわざわざ。
    甲府から片道一時間半特急あずさでわざわざ。
    ならばがっかりするかもだけども。

    私鉄やJRで都内のレストランに1時間半って、横浜や所沢あたりに住んでてもそんなもんよ。
    普通に通勤圏だし、働いてなくても月に何度も買い物や食事に行く距離。

    +12

    -20

  • 703. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:18 

    他の友達と会うならきちんとした予定だろうけど、彼氏だったらその場を逃げる口実だよ

    +2

    -9

  • 704. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:18 

    主が友人にいやな思いさせてたとしたら、微妙なやりとりあったろうし、そういう趣旨のトピたてないか?

    +6

    -1

  • 705. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:46 

    >>690
    会わない選択も出来るから
    前もって予定が入ったら
    言ってほしい

    +21

    -2

  • 706. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:23 

    主が友人を不快な気分にさせていることに気づいていないこともあるんじゃない?

    +8

    -8

  • 707. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:58 

    >>675
    社会人になると普通は時間の使い方を気にするものでは?
    なんの予定もない子供の休日じゃないんだから往復でかかった3時間てすごく貴重でしょ
    映画一本観た後お茶出来るし、下手すりゃちょっとした小旅行の移動時間だよ

    +12

    -3

  • 708. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:59 

    有り派の人多くてびっくり

    +29

    -8

  • 709. 匿名 2018/05/31(木) 14:02:24 

    普通なら4~5時間は空けとく!って人、「普通なら朝から夜まで予定は1つだけでしょ!」って言われたらそうするの?感覚の違いだから常識、非常識を言っても仕方ないよ。

    +14

    -9

  • 710. 匿名 2018/05/31(木) 14:02:26 

    >>704
    自分の都合の悪いことは書かず友達を叩かせるトピを立てるのががるちゃんクオリティ

    +6

    -7

  • 711. 匿名 2018/05/31(木) 14:02:30 

    >>699
    ごめん、手が当たってマイナスしちゃった

    +2

    -2

  • 712. 匿名 2018/05/31(木) 14:02:35 

    その友達が非常識だと思う。
    だいたいはランチの後のお茶の時間の事まで考えて4時間くらいは余裕を持ってあけとくよ。
    彼氏との約束にも遅刻したら嫌だしね。
    1人、友達でいてたけど18時から会おうと言われたから晩ご飯一緒に食べるのかな?って半日あけてたらまさかの30分〜1時間ほどで解散だった子がいてる。
    次からその子と会う時は、ご飯どうするの?とか何時までにする?とか聞くようになったよ(結局疎遠になったけど)
    主さんがその子に振り回されるのが嫌なら前もって聞くしかないと思う。

    +21

    -13

  • 713. 匿名 2018/05/31(木) 14:02:38 

    >>689
    私なら別の理由つかう。
    ただでさえ彼氏とか友達のなかに持ち込むのアレなのに彼氏じゃなかったら、わざわざ彼氏理由にしない。

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2018/05/31(木) 14:03:22 

    そもそも、ランチの約束って書いてなくない?

    +25

    -1

  • 715. 匿名 2018/05/31(木) 14:03:56 

    >>679
    そりゃ毎日の通勤なら45分以内くらいに収めるし会社は駅から近いからよ。
    港区のオシャレなレストランとか、千代田区のホテル内とかにあると店まで辿り着くには余裕で一時間半くらいかかるよ。家の玄関から測ってみて。

    +7

    -3

  • 716. 匿名 2018/05/31(木) 14:04:17 

    避けていることを察しろよって行動じゃない?

    +2

    -8

  • 717. 匿名 2018/05/31(木) 14:04:29 

    >>713
    横からだけど、
    私なら私ならって物の見方してると真相は闇の中になるぞ。
    重要なのは「その人ならどうしたか」だよ。

    +8

    -1

  • 718. 匿名 2018/05/31(木) 14:04:31 

    たぶん似た者同士がつるむから意見が別れるのかな~

    私の周りでトピさんの友達みたいなことを頻繁にしてたら人が離れていくと思う。前もって伝えるべきと思う。

    たぶん、ランチのみの約束だから全然、構わないよ!むしろランチ後も遊びたいなら、そのむね言っとかないと!って人はそういうルールの交遊関係にいる。たぶん友達が多いのかな?

    文化圏が違うだろうね~

    +32

    -4

  • 719. 匿名 2018/05/31(木) 14:05:11 

    >>714
    本当だ!
    でも観光やらショッピングを期待していたなら、ランチだろうね。

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2018/05/31(木) 14:05:13 

    どちらにせよ、その友人とは距離を置いた方がいいんじゃない?

    +8

    -1

  • 721. 匿名 2018/05/31(木) 14:05:27 

    極端な例になるけど、
    1時間遅刻してきて店に入ってから
    1時間後に次の予定あるからあと40分で出るから!と言われてたり、
    うちに遊びに来て、明らかに次の予定までの休憩所で、晩御飯の支度したいのに、
    私19時に予定があるから、それまでいる。
    晩御飯の支度?あー勝手にしてていいよー。私食べないし。とか言う人は
    人のことを駒にしか考えてない人だった

    +37

    -1

  • 722. 匿名 2018/05/31(木) 14:06:02 

    友人側の目的は果たせてるな

    +6

    -1

  • 723. 匿名 2018/05/31(木) 14:06:29 

    >>715
    一時間半を普通と取るか貴重な時間と取るかは人それぞれなんじゃないの?
    勝手に当たり前の感覚で接してると友達なくすよ
    それを判断するのは相手だから

    +10

    -2

  • 724. 匿名 2018/05/31(木) 14:06:50 

    >>698
    独身だろうが主婦だろうが常識あるないは関係ないよ。
    ドリンクバーだけで居座る主婦もいれば学生もいるし、ここ数ページに主婦だから常識あるなんていってる人別にいないじゃん。
    自分が主婦ってワードに反応し過ぎなだけじゃない?

    +7

    -3

  • 725. 匿名 2018/05/31(木) 14:06:59 

    久々に会う友達だったらなしかな

    +20

    -0

  • 726. 匿名 2018/05/31(木) 14:07:41 

    トピタイはありか無しかなのに、勝手に議論するガル民

    +14

    -0

  • 727. 匿名 2018/05/31(木) 14:07:55 

    そんなに一緒に居たくなかったんじゃない?
    向こうは、、

    +3

    -2

  • 728. 匿名 2018/05/31(木) 14:08:01 

    ショッピングって、1人の方が楽じゃない?

    +10

    -6

  • 729. 匿名 2018/05/31(木) 14:08:49 

    >>688
    4時間?!ないわーわたしなら2時間空けてもらったら十分だわ
    どっちが悪いとかじゃなく感覚の違いだね

    +12

    -7

  • 730. 匿名 2018/05/31(木) 14:08:52 

    こういうもやもやする人間関係続けても仕方ないよ。そういう人間だと割り切るか離れるか。距離を置かれていると向こうが残念に思えば向こうは改善するだろうし、避けられているならこっちだってごめんだって切っちゃいなよ。

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:03 

    他の友達と遊べば?

    +7

    -1

  • 732. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:15 

    お騒がせしてすみません、主です。
    皆さんの意見とても参考になりました。
    悪いのは前もって予定を建てなかった私の責任です。
    私はアラフォーで独身なので凄く依存体質みたいです。
    これから病院に通いたいと思います。
    失礼します。。。

    +16

    -24

  • 733. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:26 

    思い出した!19時半に待ち合わせで、てっきりご飯するとか思ってたらミスドでコーヒーとドーナツ。
    私「晩御飯、どうする?」友達「うーん、ちょっと待って」で携帯ポチポチ。しばらく雑談。
    私「お腹すいた」友達「もうちょっと待って。連絡がこないだよね」
    ✳私は連絡=仕事かな?と思った。

    しばらくして「あっ、彼氏、仕事早く終わったって。こめん、彼氏とご飯食べるね~」と友人消える。

    時計見たら20時過ぎ…

    あっけにとられた。それ以降、その友人とは二人だけで約束しなくなった。

    +49

    -5

  • 734. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:29 

    >>718
    一緒にいて居心地いい人といるのが一番だよね。
    仕事や子どもの学校関連の付き合いじゃないんだから、わかりあえない者同士が無理に一緒にいてストレス溜めることないよ。

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:37 

    そうそう
    相手にとって自分はそういう存在だってことならこっちからも時間つぶし程度に付き合えばいいよ
    都内で用事あるから、じゃあついでにお茶でもどう?予定合わなかったらまた今度って感じで

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2018/05/31(木) 14:11:08 

    たぶんあんまり会話が弾まなくて早く帰りたいから彼氏を理由にしたんじゃないかな?

    +9

    -6

  • 737. 匿名 2018/05/31(木) 14:11:17 

    っていうか本人にそのまま思ったこと
    言えよ!

    +14

    -1

  • 738. 匿名 2018/05/31(木) 14:12:02 

    こんなとこで面倒くさい女

    +9

    -7

  • 739. 匿名 2018/05/31(木) 14:12:05 

    まさかの主アラフォーwww
    アホらし
    若い娘さんかと思って主擁護したわ

    +16

    -11

  • 740. 匿名 2018/05/31(木) 14:12:22 

    友達とのランチが楽しくなかったなら
    主ももう会う必要ないよ

    +8

    -2

  • 741. 匿名 2018/05/31(木) 14:12:34 

    >>702
    なんか趣旨と外れているような…
    「私の住んでる場所も都内まで1時間半だけど田舎じゃない!」ってへんなコンプ刺激されてるだけに見える
    私も埼玉出身で実家にいた時は1時間半かけて都内に通学してたけどその位の距離感の場所は充分地方で田舎です
    所沢も横浜も通勤圏内ではあっても決して近い距離とは言えません
    普通社会に出たら分かると思うけど1時間半は移動時間としてかなりのものですよ
    だからといってそれに卑屈になる必要もコンプに思う必要も一切ないわけで

    +12

    -2

  • 742. 匿名 2018/05/31(木) 14:12:57 

    >>732
    ええー!
    主さん悪くないって書いてくれてる人もたくさんいるのに、こんな書き方したらやっぱり主に問題あるんじゃんって言われちゃうよー。
    人それぞれなんだから重く受けとめない方がいいんじゃない?

    +20

    -9

  • 743. 匿名 2018/05/31(木) 14:13:18 

    アラフォー独身、、、
    そりゃ彼氏優先されたらむかつくかもね

    +11

    -12

  • 744. 匿名 2018/05/31(木) 14:13:42 

    >>732
    ホントに主?w

    +47

    -3

  • 745. 匿名 2018/05/31(木) 14:13:45 

    ランチだけの約束に2時間はあり。ランチしてちょっと遊ぼうの約束ならなし。

    わざわざ来た人にちょっとランチだけでも一緒しない?と誘われたら後に何か他に予定があると察して私も彼氏と予定があるからと相手に悪い気持ちを持たせずにさっさと自分から立ち去ることもあるかもしれない。

    +10

    -1

  • 746. 匿名 2018/05/31(木) 14:13:59 

    >>723
    うん。だから貴重な2時間をランチで有意義に過ごしました。それで良かったじゃん。

    それ以上約束していないのに、相手の貴重な時間を勝手に使えると期待するのが変。
    断られたら「じゃあまたゆっくり会おう」で良くない?

    +14

    -8

  • 747. 匿名 2018/05/31(木) 14:14:17 

    ランチの後にすぐお茶するとか、4時間みとけとか、ちょっと私の周りとは文化圏が違いすぎる…
    いろんな人がいるんだねー

    +16

    -8

  • 748. 匿名 2018/05/31(木) 14:15:03 

    同様に次の約束してるのに事前に言わず
    急に⚪時から~行くとか言う人いた
    他にも夕方に誘われて食事どこにすると言ったら家で食べてきたと言われ呆れたことがあった
    その人とはもう会ってない断ってる

    自己中過ぎるのだろうね

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2018/05/31(木) 14:15:09 

    >>726
    あり、なし、書くだけはつまらん

    +5

    -1

  • 750. 匿名 2018/05/31(木) 14:15:38 

    1時間半もかけて行ってそれ?
    私なら二度と会わないわ。
    メールが来てもそっけなくする。
    常識がある子なら「その日は彼氏と会う約束があるから少ししか時間がないけどいいかな?」と聞くと思うよ。

    +33

    -9

  • 751. 匿名 2018/05/31(木) 14:16:11 

    彼氏はその場から逃げる口実だな
    嘘か本当かさえ怪しい

    +9

    -3

  • 752. 匿名 2018/05/31(木) 14:16:35 

    >>732 主さん悪くないってアラフォー独身だろうが既婚だろうが相手を気遣える人は気遣えるんだから
    こんなことごときで病院行くとか言わないで!
    私なら○時までしかいれないけどいい?って確認するから
    価値観の違いなだけで主さんおかしくないよ

    +20

    -8

  • 753. 匿名 2018/05/31(木) 14:17:43 

    自分軸と他人軸やねー

    +4

    -2

  • 754. 匿名 2018/05/31(木) 14:17:50 

    しょっちゅう会ってる子ならそれもアリだけど、遠方に住む年に数回しか会わない子にそれはないよ。

    +38

    -1

  • 755. 匿名 2018/05/31(木) 14:18:33 

    なんとなくサラッと流せない主さんは自己肯定感が低そう

    +9

    -16

  • 756. 匿名 2018/05/31(木) 14:20:43 

    ランチとかお茶の約束したからって一日中拘束されるのはちょっと迷惑。
    特に当てもなくブラブラするとかだと余計に帰りたくなる。
    でもこういうのって女同士だと言いにくいから、少数派なんだろうとは思ってる。

    +16

    -10

  • 757. 匿名 2018/05/31(木) 14:21:11 

    >>750
    だからランチのための2時間を少ししか時間がないと思うか十分長いかと思う感覚の違いなんだってば
    なんでも自分の感覚が正しいと思わない方がいい

    +10

    -9

  • 758. 匿名 2018/05/31(木) 14:21:13 

    病院行く用事あるなら前もってトピ文に書きなさいよ!
    ってことですよ。トピ主の言ってることは。

    +7

    -14

  • 759. 匿名 2018/05/31(木) 14:22:02 

    ナシかな
    でもこういうのはその友人の言いぶんも聞いてみないとわからない

    +18

    -1

  • 760. 匿名 2018/05/31(木) 14:22:16 

    これが許されるのは彼氏と遠距離恋愛パターンのみかな

    +9

    -2

  • 761. 匿名 2018/05/31(木) 14:22:26 

    12時とか18時とかに会う約束して
    いや、この後私はご飯食べるからお茶だけと言われた時は、飯食っていい?と思う。

    +26

    -0

  • 762. 匿名 2018/05/31(木) 14:23:23 

    何が不満かわからないわ。
    都内のレストランで2時間過ごした時間は有意義だったんでしょ?
    それだけだと不満なんだ…社会人になると色々忙しいし、40歳近くになってそれぞれの予定を呑み込んで動けないって、少し精神年齢が幼いのかな。
    あー忙しいんだねーこの人は。と理解して終わり。
    もっと自分のペースに合う人と過ごした方がいいよ。

    +15

    -22

  • 763. 匿名 2018/05/31(木) 14:23:32 

    >>752
    主でないような感じがする
    独身社会人なら今の時間仕事中だと思うよ

    +24

    -1

  • 764. 匿名 2018/05/31(木) 14:24:00 

    ここの書き込みだけみても、主の気持ちわかる派と友だちの気持ちわかる派とは考え方が180度違ってわかりあえることなく平行線。
    だから、主と友達も捉え方が全く違う者同士なんだと思う。
    主には主の考えがあり、友達には友達の考え方
    があるだけ。
    くよくよ悩む必要ないよ。

    +54

    -1

  • 765. 匿名 2018/05/31(木) 14:24:10 

    >>763
    昼休みじゃない?

    +5

    -6

  • 766. 匿名 2018/05/31(木) 14:25:38 

    ここでも色々と意見が割れてるけど、多分、やられても気にしない人がやる、自分がやられたら嫌だなと言う人がやらないんだよね。

    前者は良く言えばおおらかだけど、悪く言えば自己中だと思う。相手に対する気遣いが足りない。

    +14

    -10

  • 767. 匿名 2018/05/31(木) 14:26:08 

    彼氏が本当の理由でも嘘も方便で母親が具合悪くなってごめんねと去っていけば気分を害さないのかな?

    +4

    -7

  • 768. 匿名 2018/05/31(木) 14:26:18 

    その友達の自分軸を見習ったら自己肯定感変わるかもよ

    +2

    -4

  • 769. 匿名 2018/05/31(木) 14:26:58 

    >>752
    反省しない人は成長できないのよ
    主は今回トピ立てして依存体質に気づけたんだからいいことじゃない

    +2

    -12

  • 770. 匿名 2018/05/31(木) 14:27:02 

    夜で酒入ってるなら2時間の後にもう一軒と言いたい気持ちはわかるけど。

    昼間のレストランランチで2時間ゆっくりしたら、その後観光だのショッピングは要らないわ。

    +10

    -7

  • 771. 匿名 2018/05/31(木) 14:27:20 

    >>767
    そんなの縁起悪いわ

    +12

    -1

  • 772. 匿名 2018/05/31(木) 14:27:37 

    >>765
    病気って書いた人の自演だと思う

    +19

    -1

  • 773. 匿名 2018/05/31(木) 14:27:50 

    子持ちの友達とランチして奢ったんだけど、食べ終わったら子供がぐずるから帰るねって帰られた事ある、縁切った。

    +9

    -14

  • 774. 匿名 2018/05/31(木) 14:28:35 

    友達叩きが目的なのに叩かないがるちゃん民きらい

    +0

    -12

  • 775. 匿名 2018/05/31(木) 14:28:38 

    >>769
    こういうの依存とは言わない

    +17

    -4

  • 776. 匿名 2018/05/31(木) 14:29:45 

    ランチの約束で2時間は十分だけど同棲している彼氏とたいした用事もなく会う約束されたら面白くない気持ちは分かる。急な出張で新幹線で彼氏が来ることになったとかならそっち優先して欲しい。

    +17

    -2

  • 777. 匿名 2018/05/31(木) 14:30:06 

    友人側は前からそういうタイプだったとかじゃなくて?
    次から次に1日の予定組んでる人っているよ。
    年取るにつれそういう人多くなるし、余程じゃない限り1日空けて会うの難しくなるよ。

    +8

    -4

  • 778. 匿名 2018/05/31(木) 14:30:20 

    私は一人でも楽しめるタイプだから、別に構わないかな。

    その人の性格や関係性によるんじゃない?

    +9

    -4

  • 779. 匿名 2018/05/31(木) 14:30:38 

    久しぶりに友達と会ってこのあとどうする?って聞いて断られて寂しかったって言うだけで依存体質なんか言われたらもう怖くて誰にも会いたくないよ
    ただの素直な感情だと思うんだけど

    +48

    -6

  • 780. 匿名 2018/05/31(木) 14:30:41 

    >>766
    気遣いってさ、日頃ダラダラいる人はランチ後に4時間って普通だろうけど、日頃忙しく動いてたら2時間ゆっくり話したらそれ以上どうしたいの?って感覚なんだけど。
    時間感覚とかライフスタイルの違いもあるんじゃないのかな。会社員とリタイアした高齢者だと時間感覚が違うみたいな。独身と子持ちでも違うし、彼氏有無でも、実家暮らしか一人暮らしかでも違うよ。

    +11

    -17

  • 781. 匿名 2018/05/31(木) 14:31:33 

    アラフォーの相談どうでもいい
    自分で決めろ

    +4

    -15

  • 782. 匿名 2018/05/31(木) 14:32:41 

    >>779
    寂しかったって本音は誰しもあるよ。
    だけど普通はその場で「また近いうちに遊ぼう」と笑顔で切り替えてあと自分で時間を愉しむ。
    それが大人でしょ。

    +11

    -2

  • 783. 匿名 2018/05/31(木) 14:34:07 

    友人は暇じゃないってことじゃない?

    +7

    -8

  • 784. 匿名 2018/05/31(木) 14:34:55 

    今度 約束する時は1時間半かけて逢いに来てもらう。
    断られたらもう会わない。

    +22

    -0

  • 785. 匿名 2018/05/31(木) 14:35:15 

    >>780
    往復3時間かけてきたら
    2箇所ぐらい(ランチ+もうひとつ)行きたい気持ちはわかる
    でも相手が彼とデート予定有るならランチだけでいいけど事前に言って欲しかったと思うわ

    +21

    -0

  • 786. 匿名 2018/05/31(木) 14:35:44 

    >>714そこはどうでもいい

    +0

    -6

  • 787. 匿名 2018/05/31(木) 14:37:26 

    お前はIT社長か!ってのがなんかしっくりきた(笑)
    ランチミーティングなら2時間!はい解散!ってのは理解できる
    久しぶりに会う友人ならランチの後じゃあちょっと腹ごなしにぶらぶらしない?は
    完全に想定できる流れ

    +32

    -4

  • 788. 匿名 2018/05/31(木) 14:38:24 

    まさに土曜日4人で一年ぶりにランチした。
    都内の庭が綺麗なウェディングで有名なホテルのレストラン。
    それぞれ1時間くらいかけてやってきて2時間過ごし、庭で写真を撮って14時過ぎに解散したよ。
    私ともう一人は時間があったからゆっくり駅まで歩いたけど、あとの2人は駅まで急いでタクシー使ったくらい。みんな忙しいのよ。

    +9

    -14

  • 789. 匿名 2018/05/31(木) 14:38:42 

    40代なら仕方ないんじゃないかな。

    +5

    -3

  • 790. 匿名 2018/05/31(木) 14:39:19 

    主さんショックだったね~!わかるわかる!
    私も新幹線高いのに、隣県の友達に会いに行ったのにランチと、その子の買い物だけ付き合わされて2時間で解散されたことあるから分かるよ~!
    私的には久々に会うし、ランチ以外でもお互いの見たいところ見てまわってお茶もして、夕方までたっぷり遊ぶつもりで行ったから、すごい手持ちぶさた感というか、フラれた感というか、ガッカリ&ムカついたもん。

    友達なら遠いところから交通費かけて来てくれるのに、もう少し気遣い欲しいよね
    結婚式でもそういう所気が付かない人っているよね

    +44

    -3

  • 791. 匿名 2018/05/31(木) 14:40:01 

    彼氏ってことで勝手に20代ぐらいと思っていたけれど40代ならそれで十分と思う。

    +8

    -6

  • 792. 匿名 2018/05/31(木) 14:40:06 

    次回は友人に1時間半かけて主さんの自宅近くのレストランでランチすればいいじゃない。
    それで「このあと予定があるから」と解散したら?

    +11

    -2

  • 793. 匿名 2018/05/31(木) 14:40:10 

    女友達と他に何すればいいのかわからない。
    2時間も食事したら十分では?

    +4

    -11

  • 794. 匿名 2018/05/31(木) 14:40:14 

    前々から約束しててしかも遠方でしょ?
    それでそれはないかな。
    予定がある時は事前に、〇時頃までしかいられないけど大丈夫?って言っとくべきだと思う。
    当日急に電話かかってきて今からランチしよー!とかならランチだけで解散なのはわかるけど。

    +25

    -1

  • 795. 匿名 2018/05/31(木) 14:40:25 

    これだけ意見が割れるんだから世の中なにが正しいのかわからなくなるね
    人の数だけいろいろある

    用事があると言われて笑顔でまた!と言ったとしてももやもやした気持ちはあるだろうし初めに言ってほしかったって気持ちは本当によくわかるよ

    短時間しか会えないけどいい?って聞いてそれでも会いに来てくれる人のことはすごく感謝するしなんでも事前連絡はあっていいと思う

    +21

    -0

  • 796. 匿名 2018/05/31(木) 14:43:12 

    そもそもがなんて約束したんだろう??
    ランチしよう!だったらその後まさかショッピングに観光に振り回されると友達も思わないでしょ!
    というか私だったら思わない

    +13

    -11

  • 797. 匿名 2018/05/31(木) 14:44:23 

    細かい設定がよく分からないからありにもなしにもなるよね

    +11

    -0

  • 798. 匿名 2018/05/31(木) 14:44:39 

    2時間で解放されるとわかっていたら
    見たい映画があるか調べたり、催事が街であるか探したり、事前に出来るから。
    スマホですぐ出来るでしょって言う人は
    いるだろうけど、
    こっちもこっちで時間を効率よく使いたいんだよ

    +35

    -1

  • 799. 匿名 2018/05/31(木) 14:45:37 

    細かいことを書かないのは身バレのためか単に友人を叩かせてスッキリしたいだけなのかだね。

    +6

    -2

  • 800. 匿名 2018/05/31(木) 14:45:41 

    東海圏で在来線電車で名古屋まで友達に会うに行くとして1時間半。岐阜なら郡上、三重県なら伊勢神宮、静岡なら浜松か…
    これで食事した後に彼氏と会うからバイバイではモヤモヤするね。だったら彼氏に会うと先に言えよと思う。
    反対にもしも私が来てもらう立場ならありえないな。

    +20

    -1

  • 801. 匿名 2018/05/31(木) 14:47:33 

    >>798
    ああ、それあるかもね。急な予定変更でも対応できるタイプだとそういうゆっくり予定立てないとダメ派の気持ちに疎いかもしれない。

    +9

    -0

  • 802. 匿名 2018/05/31(木) 14:48:08 

    >>794
    当日や前日に「近くまで来たからランチしよ〜」なら2時間で解散はわかるよね。

    +12

    -1

  • 803. 匿名 2018/05/31(木) 14:48:21 

    >>780
    ライフスタイルが違うからこそ、ランチしか出来ない、ランチ後は予定があるってあらかじめ伝えるべきなんじゃないの?
    自分は忙しいから、相手がどうだろうと無視??あらかじめ言われたら主だって別の予定いれたり出来るじゃん。1時間半かけて来るならなおさら。

    そういうのを気遣いっていうのよ

    +40

    -1

  • 804. 匿名 2018/05/31(木) 14:48:43 

    一時間半かけて行ってご飯食べて終わりかあ
    で、また一時間半かけて帰るわけでしょ。
    もう行く気なくすね。

    +45

    -1

  • 805. 匿名 2018/05/31(木) 14:50:12 

    事前連絡はいると思う

    +17

    -0

  • 806. 匿名 2018/05/31(木) 14:51:02 

    >>763
    平日休みの仕事もたくさんあるし…

    +5

    -2

  • 807. 匿名 2018/05/31(木) 14:51:59 

    きっと、彼氏は口実だよね。本当に友人関係続けたいと思っていたらもっと納得すること言うと思う。

    +4

    -10

  • 808. 匿名 2018/05/31(木) 14:52:54 

    >>751
    これ思った!
    もう二時間で十分喋り尽くして、満足したとか
    もう移動が疲れたとか
    それかあまり楽しくなかったとか
    なにかしら不快なことあったとか
    だったりして。あれこれ考え込むのもよくないけど、まあその日の気分はそんなにノッてなかったってことかなと思った。

    久々にあって喋り足りないときなんて
    もししょっちゅう会える彼氏なら、彼氏との予定なんてキャンセルしてでも友達優先しちゃうな。
    付き合いたてならそうもいかないかもだし、いつでも男優先の子もいるけどね。

    +7

    -6

  • 809. 匿名 2018/05/31(木) 14:52:55 

    先にランチ後に予定ある事を言ってくれた方が親切だよね!
    その方がこちらも予定入れたりとか出来るしね

    +33

    -0

  • 810. 匿名 2018/05/31(木) 14:53:21 

    若い頃はランチ後に遊ぶこともあったけど、30代の今はランチの約束ならランチだけで帰るわ。

    +15

    -5

  • 811. 匿名 2018/05/31(木) 14:53:44 

    逆にさー、主はランチの約束をした友達にランチの後に「買い物行こうよ!観光行こうよ!」って言って、友達が「えー…ランチだけだと思ったのにな…この後マッサージ行こうと思ってたのに…でも断りづらいし付き合うか…」ってなった場合に、友達の貴重な時間を使ったという考えは微塵もなさそう

    +13

    -22

  • 812. 匿名 2018/05/31(木) 14:53:58 

    その後どこどこに行きたいって事前に言っておいてくれたら空けておくけど、何もなしで勝手にそうしたかったと言われてもなんだかね〜って感じ。
    その友達だって彼氏と会えるのが久しぶりだったりするかもしれないよ。

    +10

    -12

  • 813. 匿名 2018/05/31(木) 14:54:04 

    相手が40代で忙しい仕事しているとかなら相手の生活パターンをよんで負担にならないように気をつける気遣いはするよ。

    +7

    -6

  • 814. 匿名 2018/05/31(木) 14:55:13 

    >>798
    解放されるって受け身すぎじゃない?
    先輩とかならまだしも友達なのにww

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2018/05/31(木) 14:55:48 

    40代にもなって若い女の子のようなことを求めるのも重いよ

    +10

    -15

  • 816. 匿名 2018/05/31(木) 14:57:32 

    高校生の頃、引っ越した親友に会いに電車で一時間かけて会いに行ってたの思い出した。
    朝出て夕方に帰るんだけど、友人が駅まで送ってくれてホームでもまだまだ喋り足りなくて別れが惜しかったなぁ。
    主さんはけっこう寂しがり屋さんなんじゃない?高校生とは違うけど、遠方で久しぶりに会う友人なら私もランチして一緒に街をぶらぶらしてって楽しみたいかな。
    幸い友人達は、遠方から遊びに行くと彼氏や旦那さんいても一緒にいろいろ案内してくれる子ばかりで楽しかった。
    ランチしてじゃあね!とも出来たはずだけど、心遣いを感じて嬉しかったよ。

    +16

    -1

  • 817. 匿名 2018/05/31(木) 14:58:16 

    ガルちゃんをやりながら「私は普段忙しいから2時間ランチもあり」って笑っちゃうんだけど。忙しい中の束の間の空いた時間にガルちゃんですか?
    芸能人のスキャンダルにわざわざ熱くなるなんてここはヒマ人だらけだと思ってたわ。

    +29

    -6

  • 818. 匿名 2018/05/31(木) 14:58:28 

    事前連絡出来ない
    こういう人って自己中だから
    単独で会わずに複数の時だけとかにしたら
    ストレス溜まる

    +18

    -2

  • 819. 匿名 2018/05/31(木) 14:58:59 

    わたしもあるや。
    土曜の朝に遠方の友だちから電話かかってきて「今日会える?ランチしない?」って誘われた。
    支度して大急ぎで出かけて行った。
    食べ終えてこのあとどうする?と聞こうとしたとき友だちの携帯に電話。
    友だちのカレシからの電話で、私はデートまでのつなぎとして呼ばれただけだった…
    もう縁切ったけどね。

    +36

    -1

  • 820. 匿名 2018/05/31(木) 14:59:32 

    >>817
    休日の使い方は忙しいんじゃない?

    +3

    -3

  • 821. 匿名 2018/05/31(木) 14:59:49 

    そもそも昼ごはん食べるためだけに1時間半かけてどこかに行きたいとは思わない
    なんかのついでだったらいいけど

    +11

    -3

  • 822. 匿名 2018/05/31(木) 14:59:50 

    そんな遠方なんだし、しょっちゅう会えるわけじゃないんでしょ?
    それにしては事前の連絡不足だよね
    お互いの。

    +26

    -1

  • 823. 匿名 2018/05/31(木) 15:00:06 

    逢う前に、そう伝えておけば良かったね♪

    +3

    -1

  • 824. 匿名 2018/05/31(木) 15:01:15 

    そのあとの意思確認してなくてもそのつもりがなくても○時までしかいれないけど大丈夫かな?って確認しあってるよ
    それがふつうかと思ってた
    1日つきあってくれる子もいたけど無理させてたのかな?そう思うとなんかこれから先の付き合い怖くなる
    もちろん時間大丈夫?って折に触れて聞いたりしてたけど

    +16

    -1

  • 825. 匿名 2018/05/31(木) 15:01:19 

    >>816
    そうそう。
    遠方から会いに来てくれた友人との時間はそういう光景が思い浮かぶから2時間ランチは違和感を感じる。

    +28

    -1

  • 826. 匿名 2018/05/31(木) 15:01:46 

    彼氏依存のタイプの友達かもしれないじゃん、そういうタイプに自分優先してって思うのは諦めた方が良い。久しぶりの友達よりも、彼氏に毎日会わないと気が済まない人もいるんだよ。

    +10

    -3

  • 827. 匿名 2018/05/31(木) 15:03:40 

    >>803
    それ言ったら1日遊びたい主もランチ後もどこか行こうっていえばいいんじゃないの?
    それも気遣い

    +11

    -8

  • 828. 匿名 2018/05/31(木) 15:03:44 

    まあどっちみち大切な友達ではないね
    浅い関係

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2018/05/31(木) 15:03:45 

    往復3時間かけて来る友人を事前に会う約束を取り付けて暇つぶしに使う方がどうかと…
    20分くらいで駆けつけられる場所に住んでいて、お互い気軽に隙間時間に頻繁に会ってるような関係なら話は別だけど
    気分害したからでしょって人がチラホラいるけど自分の生活圏に呼んでおいて嫌な気分になったからって適当な嘘ついて逃げるようにサヨナラって小学生じゃないんだから…
    友人が自分本位にスケジュール立てていて単に配慮が欠けてる人なんでしょう
    本人は「久しぶりに友達とも会えたし彼氏とも会えて完璧な休日」だと思ってるパターン
    普通なら単に数時間会うだけなら中間地点で待ち合わせするはず
    わざわざ主さんの自宅から遠い都内に呼び出したってことは何かゆっくり何処かに行きたかったり2人で何かしたいって目的があるのかなと誘われた方は事前にそう思うよ

    +38

    -3

  • 830. 匿名 2018/05/31(木) 15:03:48 

    この話の場合、主の友人の味方についた方が何となくカッコいいよねw

    +5

    -17

  • 831. 匿名 2018/05/31(木) 15:05:37 

    >>818
    主みたいな自分の脳内で完結しちゃう思い込み激しいタイプね

    +2

    -18

  • 832. 匿名 2018/05/31(木) 15:06:12 

    事前に言わなかったのって彼氏から当日急に会いたいって連絡あったからだろうと思う
    私なら彼氏は断るけど、男優先の子は結構いる
    本当にモヤモヤ

    +17

    -2

  • 833. 匿名 2018/05/31(木) 15:06:44 

    >>826
    おそらくそうなんだろうね。
    彼氏依存な同性は情けなくて好きじゃない。

    +18

    -1

  • 834. 匿名 2018/05/31(木) 15:06:57 

    主がしつこく会いたがって取りつけた約束で友人が忙しい人だったらこういう距離感かも。

    +5

    -8

  • 835. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:38 

    遠いところからって書いてる人はどんだけ狭い範囲で生きてるのw
    アラフォーなら友達とそんなに近所ってママ友くらいでしょ

    +4

    -13

  • 836. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:45 

    >>832
    遠距離なら彼氏に譲るよ

    +5

    -1

  • 837. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:00 

    >>831
    さっきから人の意見にちゃちゃ入れて楽しいの?

    +9

    -1

  • 838. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:14 

    >>835
    あなたの付き合いは広いのね。
    はいはい良かったね。

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:50 

    >>815
    学生時代ならわかるけどね
    社会人なら重すぎる

    +8

    -7

  • 840. 匿名 2018/05/31(木) 15:10:33 

    その友人とは1年くらいの付き合いなのかな?長い付き合いでこういうのにもやもやしているなら相手は距離を置きたがっているってこともあるよ。

    +4

    -2

  • 841. 匿名 2018/05/31(木) 15:11:43 

    1の文だと23くらいの話だと思っちゃう

    +13

    -0

  • 842. 匿名 2018/05/31(木) 15:11:52 

    >>832
    まともな彼なら先約優先して言って
    別の日に会う約束になる

    +7

    -2

  • 843. 匿名 2018/05/31(木) 15:11:52 

    友達と一日買い物の約束してたのに休憩で入ったカフェで彼とラインして、ちょっと今日早めに帰るわって昼過ぎに帰った友人
    彼が会いたいっていうとホイホイ会いに行っちゃう子は都合のいい女になって浮気されるのに

    +7

    -1

  • 844. 匿名 2018/05/31(木) 15:13:20 

    >>841
    両方独身みたいな感じだし
    主はアラサーまでの年齢だと思う

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2018/05/31(木) 15:13:48 

    これ本当は男が立てたトピで、
    デート2時間で逃げられた話だったらキモイよね。

    +3

    -6

  • 846. 匿名 2018/05/31(木) 15:14:48 

    いたなぁ
    男優先にするくせに捨てられた途端のべつまくなしに電話してきたり誘ってくる自己中女

    +15

    -0

  • 847. 匿名 2018/05/31(木) 15:14:55 

    ほんと、彼氏依存の人って好きじゃない。
    私も友達と遊ぶ約束してて、前日の夜にいきなり明日彼氏と遊ぶことになったからって言われて、はー??ってなった。ちなみに同じ区内に住んでる彼氏ね。
    私の休日返せと思ったわ!!

    +24

    -1

  • 848. 匿名 2018/05/31(木) 15:15:09 

    その友人が結婚適齢期を過ぎてまだ独身なら彼氏を優先して友人を応援する。友人に結婚願望があるならだけど。彼氏は忙しくて予定を立てられない人かもしれないし。

    +2

    -2

  • 849. 匿名 2018/05/31(木) 15:15:36 

    >>779
    アラフォーだよ!?いい歳こいたババアだよ(同年代です)
    この後彼氏と会うんだ→じゃあ私買い物してくわまたね〜じゃないの

    +7

    -7

  • 850. 匿名 2018/05/31(木) 15:15:49 

    暇つぶしなんだよきっと

    +4

    -1

  • 851. 匿名 2018/05/31(木) 15:16:06 

    先に確認すればよかったね(*^ω^*)
    月からは確認してから遊ぶようにしよ〜!
    急に彼氏と会うからとかいわれるのは
    片道1時間半かけて来る人にいうことではないよね!(笑)

    +27

    -2

  • 852. 匿名 2018/05/31(木) 15:16:18 

    40代なの?
    高齢の未婚者ってヒマ人だと思われるのを嫌がるよね。充実アピールしてくる人多いから。
    相手が普段常識的な人なら早く切り上げるための口実の可能性もあるな。

    +7

    -15

  • 853. 匿名 2018/05/31(木) 15:17:36 

    片思いやね諦めな

    +5

    -1

  • 854. 匿名 2018/05/31(木) 15:18:53 

    >>836

    遠距離恋愛で友人の彼が急に仕事休みになって会いに来るとかなら私も譲ったことあるよ
    遠距離で全然会えないの知ってたし
    特例としてね

    その子は申し訳なさそうだったし笑顔で私はいいから会って来いって言えたよ

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2018/05/31(木) 15:19:06 

    >>830
    だって友達の方が非常識というか無神経だと思うよ。
    用事が用事だしね

    +6

    -5

  • 856. 匿名 2018/05/31(木) 15:19:08 

    >>835
    純粋な疑問。
    都会の片道一時間半って近距離なの?
    大学卒業以来、地方を転々としてるけど私の感覚では一時間半は決して近距離ではないな。

    +25

    -2

  • 857. 匿名 2018/05/31(木) 15:19:51 

    >>854
    とにかく状況と事情によるよね

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2018/05/31(木) 15:20:05 

    私は1時間以上かけて来てくれる友達と昼から会うときは特に他の予定入れないようにするな。
    もしランチのあとすぐ解散しなきゃいけない都合があるなら予め言っておく。
    そしたら相手もじゃあ1人でならその土地でどこ行こう何しようって予定立てれるしね。
    主婦の子でも昼から会うときはランチ終わったら帰るね〜っていつもわざわざ言ってくれるけどな。

    +29

    -2

  • 859. 匿名 2018/05/31(木) 15:20:57 

    >>852
    あっそういう人いた
    1番本当は暇なのに友達と会う日だけ何故か
    色々予定重ねてくる
    午前中に○○して午後に友達夕方から別の友達の予定だった

    +7

    -2

  • 860. 匿名 2018/05/31(木) 15:21:42 

    主さん気持ち分かるよ。
    徒歩10分の距離ならまだしも、往復3時間かけて会ってる時間の方が短いなんて。
    彼氏なんていつでも会えるだろうし。
    私は1日に1つしか予定入れない。
    なんなら友達との約束はドタキャンなく体調万全で行きたいので、前日から予定入れない。

    +27

    -4

  • 861. 匿名 2018/05/31(木) 15:21:54 

    主さんが本当にアラフォー独身としたらだけど…

    アラフォー独身は、パートナー持ち、家庭持ちからは軽視されやすい。優先順位は低いです。
    世の中いろんな人がいるから、相手にこうであってほしいと期待するより、一人で楽しめる術を身につけよう。

    +9

    -12

  • 862. 匿名 2018/05/31(木) 15:21:58 

    >>856
    気軽に遊びにいくのは電車で1時間15分くらいまでかな。私は車なら2時間までは余裕。

    +2

    -4

  • 863. 匿名 2018/05/31(木) 15:23:16 

    >>856
    横だけど私は隣の県に行く感じです
    わざわざ行く感覚

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2018/05/31(木) 15:23:27 

    >>859
    里帰り中だったりしたらそれは仕方ないかな

    +2

    -2

  • 865. 匿名 2018/05/31(木) 15:23:37 

    彼氏依存って書いてる人いるけど、主とのランチ約束が先なら友達とランチ行くからじゃあ夜ご飯は一緒に食べよう、解散したら連絡入れるねくらいの約束じゃないの?

    +26

    -0

  • 866. 匿名 2018/05/31(木) 15:24:31 

    釣りでしょ

    +4

    -4

  • 867. 匿名 2018/05/31(木) 15:24:35 

    自分は約束する時に、何時くらいまで大丈夫~?って確認しておくかな。その後の自分の予定も立てやすいし。
    普段忙しい人なら、休日に予定を詰め込んだりはあるんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 868. 匿名 2018/05/31(木) 15:25:46 

    >>864
    その人独身だから……

    +3

    -2

  • 869. 匿名 2018/05/31(木) 15:26:28 

    この間会った人がそうだったよ。
    どこどこで食事のあと、⚫駅で買い物したいと言ってたのに、
    たべたら、ブラブラ。
    そのブラブラも昨日行ったからと言ってあったのに。
    で、興味なさそうに少しみて、帰ろか?と言われました。
    私の場合は1人で買い物平気なほうなんで、充実な時間を過ごせましたけど。

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2018/05/31(木) 15:26:41 

    >>868
    独身とか関係ないでしょ

    +1

    -2

  • 871. 匿名 2018/05/31(木) 15:28:01 

    自分は友達と予定既に入ってたらもうその日一日他の人との予定は入れないで空けておくわ
    夕方集合でそれまでの時間に、っていうことはアリだけど
    それなら夕方用事あるからそれまでってお昼誘われた時点で言うし

    主の友達みたいな人って自分だったら疎遠になる
    でもそういう人ほど交友関係広いんだよねwだからあっちこっち予定立てる

    +17

    -2

  • 872. 匿名 2018/05/31(木) 15:28:01 

    ランチの約束をするとき、何時から用事があるけどその前までだったら大丈夫だよ
    って、言う。
    だけど、後から、用事が入ると、ちょっと言いにくくなって言いそびれたことはあります。
    だから、お互い様と思うことにする。
    気分が悪い気持ちもわかるけど、そういう時もあるなぁと、
    気楽に考えた方が自分が楽だよ。相手も楽だけど。

    +3

    -1

  • 873. 匿名 2018/05/31(木) 15:28:46 

    価値観合わないんじゃない?
    長時間居たくないこともあるよ?
    とりあえず時間付き合ってほしいみたいな子だと暗黙の期待されてるみたいで疲れるし、
    長く過ごして自分の事深く知られるのが嫌だなっていう場合もあるし。

    喋り尽くすとか別にしたいと思わないんだよね。
    愚痴とかもネタでも話題にしたくない。

    私はそういうので長時間女性といるのしんどいかな。

    +4

    -4

  • 874. 匿名 2018/05/31(木) 15:29:04 

    里帰りしている時に会いたい人が複数いたりするのは仕方ないんじゃないって話だよ。帰ったら連絡してと何人にも言われていたらそういうこともあるんじゃない?

    +5

    -2

  • 875. 匿名 2018/05/31(木) 15:29:12 

    >>870
    里帰りって意味…?

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2018/05/31(木) 15:29:24 

    >>856
    主、都内から1時間半くらいって書いてるでしょ
    都内から1時間半だと近距離気分だよね
    電車一本で1時間半乗ってますだとまぁ距離あるけど駅から歩いたり乗り換えしたりして1時間半ってそんなに遠い感じはしない
    むしろ家からだとみんな1時間くらいかけてきてる

    +7

    -6

  • 877. 匿名 2018/05/31(木) 15:29:28 

    >>862
    電車で一時間15分は感覚的に理解出来るけど、車で二時間が余裕はないなぁ。
    フットワーク軽いね。
    独身時代なら車で二時間は気軽に行けたけど、子持ち主婦の今は片道1時間40分の実家にすらなかなか帰れない。
    お答えしてくれてありがとう。

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2018/05/31(木) 15:30:09 

    >>870
    852からコメみて

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2018/05/31(木) 15:30:50 

    >>875
    独身なら帰省って言うか

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2018/05/31(木) 15:31:22 

    ランチの約束したからたっぷり2時間付き合って後は自分の用事を済ませようとしただけで、自己中!高齢独身の忙しいアピールか!ランチには最低4時間みるのが常識!彼氏依存!とか言われるって、ガルちゃん怖すぎ

    +12

    -10

  • 881. 匿名 2018/05/31(木) 15:31:51 

    主は1時間半かけて出て行ったのにって言ってるけど、友達はそのお店までどれくらいかかるの?
    このお店でランチしようって約束ならランチで解散も分かるよ
    その後も一緒に過ごしたいなら主が言っとくべきじゃない?

    +9

    -4

  • 882. 匿名 2018/05/31(木) 15:32:23 

    BBQで男が不細工だからと数人かえった。
    友達に頼まれて残った。
    BBQのあと、買い物しよーといったら、
    彼氏と会うといわれた。

    昼間から遠くまで何しに行ったんだが。
    一言。BBQ⚫時までねといってよ。

    そして、帰った人がゆるされて、あやまるんなら、
    私にも謝って欲しいし、帰りたい!

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2018/05/31(木) 15:34:02 

    >>876
    いつから主は都内になったの?
    書いてるところ無い

    +8

    -1

  • 884. 匿名 2018/05/31(木) 15:34:19 

    >>877
    子持ちでも2時間ほどかけて池袋の水族館の年パス使って行くとか目的があればあっという間ですよ

    +3

    -1

  • 885. 匿名 2018/05/31(木) 15:34:46 

    里帰りの話になってて笑ったw

    +8

    -0

  • 886. 匿名 2018/05/31(木) 15:35:23 

    約束する時にその日◯時までなら空いてるよって一言先に言ってくれてたら、その後美容院行けたり他の友人とディナー行けたりこちらも休みを有効に使えたのにね

    当日じゃ美容院やらネイルサロンやら予約も取れないし、急に別の友人呼び出してディナーも失礼だし

    +25

    -0

  • 887. 匿名 2018/05/31(木) 15:35:27 

    >>883
    独身で都内だと一時間半はそんなに大騒ぎしない距離かな

    +9

    -2

  • 888. 匿名 2018/05/31(木) 15:35:43 

    都市部から青山、銀座あたりまでなら1時間半は普通だよね

    +7

    -3

  • 889. 匿名 2018/05/31(木) 15:37:12 

    >>888
    うん、かなり普通。

    +11

    -2

  • 890. 匿名 2018/05/31(木) 15:37:56 

    色々な価値観あるけど、なんだかんだダブルブッキングする人より、その日会う約束を1人にして時間に余裕がある人だったり、時間がなかったら前もって予告してくれる人の方が友達からの信頼性は高いし交友関係は続くと思うよ。
    時間に余裕がないから予告なしに短時間解散でもいいって言ってる人は交友関係は広いけど、深い友達は少ないと思う。

    +33

    -5

  • 891. 匿名 2018/05/31(木) 15:38:27 

    >>885
    友人と会う予定を一気に入れるのって里帰りとかぐらいじゃない?

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2018/05/31(木) 15:38:45 

    昔、わざわざ駅まで1時間かけて迎えに行って、近場でチラッとお茶して、そのまま夜もご飯一緒に食べると思ってたけどこの後彼氏に会うからってまた違う駅まで足に使われたことあったなぁ。
    いるよね、自分のこしか考えてない人

    +30

    -2

  • 893. 匿名 2018/05/31(木) 15:38:49 

    主と友達がもともとどういう約束だったかによる
    その日遊ぼうよって約束ならランチだけだとちょっと寂しいかも
    ランチしようって約束ならランチだけってイメージ

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2018/05/31(木) 15:40:55 

    いや、2時間しか会えないなら
    最初からそれを伝えた上で約束すべきじゃない?
    わたしならまずそれを伝えるけど。
    相手のために。

    もし会っていきなり、今日2時間しかダメだからと言われたらびっくりすると思う。
    そんなことする相手とは価値観が合わないと思って次から遊ばないかな。
    主さん可哀想な思いしたね。

    +36

    -3

  • 895. 匿名 2018/05/31(木) 15:41:30 

    >>884
    一番近い水族館は車で一時間もあったら行けちゃうから、そこなら週末たまに行こうかくらいの感覚だけど、うち田舎だから車で二時間だと大抵どこかの隣県に突入でもうショートトリップなんだよ。
    子ども寝かせる時間とか学校とか自分の疲れを考えたら、片道二時間って私には気軽じゃない距離なの。
    アクティブな友人らは、週末になると県外に出て遊んでるから凄いなと思う。
    トピズレなのでこの辺で。
    都会の人の感覚の参考になりました。ありがとうね。

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2018/05/31(木) 15:41:32 

    モテる女がこれよくやるよね。
    みんなで飲んだり遊んでる時に迎えに来させたり。残った人はしらけるんだよね。

    +5

    -9

  • 897. 匿名 2018/05/31(木) 15:41:55 

    近くに来たら連絡ちょうだいって言われている友人が多いとかなら同じ日に予定入れたりすることもあるのかな?

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2018/05/31(木) 15:42:51 

    わざわざ主のためにランチに2時間も費やしたのに暇つぶしとか言われるお友達がほんとにかわいそう

    +12

    -8

  • 899. 匿名 2018/05/31(木) 15:43:14 

    私は逆に「都内で遊びたいからそっちで会おう」と言われて、その子の家から都内まで1時間半程度だつたのでショッピングしてお茶して食事かなと考えていた。
    そうしたら会ってお茶しながら1時間くらいおしゃべりしたらもう帰ると。

    せっかくこっちまで来てくれたのにと言うと「帰るのにも時間がかかる」と半ギレで言われました。

    人によって考え方がそれぞれなのね(^_^;

    +21

    -0

  • 900. 匿名 2018/05/31(木) 15:43:15 

    友達、自己中だなー!

    +19

    -2

  • 901. 匿名 2018/05/31(木) 15:43:58 

    >>896
    むしろこういう女はモテないやつだと思うけど

    +14

    -2

  • 902. 匿名 2018/05/31(木) 15:44:09 

    主ですが。。。少しだけ補足させてもらってもいいですか?
    質問も受け付けますが罵詈雑言はやめて下さい。

    +25

    -2

  • 903. 匿名 2018/05/31(木) 15:45:34 

    >>902
    あら、病院もう終わった?
    お疲れ様

    +8

    -16

  • 904. 匿名 2018/05/31(木) 15:46:04 

    >>890
    同じ時間帯じゃないだからダブルブッキングじゃないし、全然普通の事なんだけど!なんで、ランチ約束して4.5時間空けて一緒にいようと思ってるのかが不思議!

    +9

    -10

  • 905. 匿名 2018/05/31(木) 15:47:03 

    >>902 主さん答えたくないことは答えなくていいよ、身バレしたら大変だし
    出てきにくくなるよね

    +14

    -5

  • 906. 匿名 2018/05/31(木) 15:47:54 

    これちょっとわかるなー。
    予定いれようがその人の勝手だし、いいんだけどこっちも予定合わせて、しかも遠くから来てるんだから、2時間だけはちょっとね。それなら電話でもよくない?ってなる。
    ある程度話して、夜から予定があるとか、お互い近所とかならわかるけどね。

    私も先日、友人達と集まることになった。
    そのうちの一人が他県から帰ってきた時のみ集まる感じなんだけど、
    その子ほどではなくても、みんなそこそこ遠くから来てるから、他府県からきてるとはいえ時間も場所も合わせた上で短時間でバイバイってなると、ちょっと振り回されてる感じがしていつもモヤっとする。
    集まる場所も融通がきかない感じなので、次はどうしょうかなあと思ってる。
    悪気がないだけに‥

    +28

    -4

  • 907. 匿名 2018/05/31(木) 15:48:49 

    >>871
    あー、確かに交友関係広い子って悪気もなく次は別の友人と会う約束があるから~って言ってたな。友達が少ない私は少し寂しく感じたものだったわ。

    +10

    -1

  • 908. 匿名 2018/05/31(木) 15:49:04 

    短時間になる場合は事前に言ってほしいわ

    +11

    -3

  • 909. 匿名 2018/05/31(木) 15:49:07 

    >>895
    そうですね、都会は渋滞があって時間と距離が田舎とは違うのだと思います。電車の乗り換えが上手くいかなかったら移動時間は長くなりますしね。都内の人間の感覚はズレてると思います。フットワークはかなり軽い方で友人とディズニーまで行ってしまったりもします。なので、そこまで参考にならないと思います。ただ、予定を詰め込む人間のフットワークは軽い可能性が高いのでこんなもんなのかもしれません。

    では、トピずれなので失礼します。

    +5

    -2

  • 910. 匿名 2018/05/31(木) 15:49:16 

    >>903
    何この人。
    性格悪すぎて引く。

    +31

    -7

  • 911. 匿名 2018/05/31(木) 15:50:58 

    >>903
    純粋に主さんを労ったつもりなのにマイナス多くてへこんだ...

    +6

    -20

  • 912. 匿名 2018/05/31(木) 15:51:15 

    >>46
    もはや、ただの栄養摂取

    +6

    -2

  • 913. 匿名 2018/05/31(木) 15:52:34 

    >>910
    すみません。
    主さん病院行くって言ってたから、もう終わったのかなと思ったんだけど。
    そんな性格悪かったならすみません。

    +12

    -11

  • 914. 匿名 2018/05/31(木) 15:54:01 

    やられたことあるねーその友達は、
    妹に会うから、だったけど。
    それ以来、何時まで大丈夫か聞くようにしたよ。まあ、色々あって会わなくなった
    けど。

    +19

    -0

  • 915. 匿名 2018/05/31(木) 15:55:56 

    そのくらいの子のが、自分(私)に依存しないから結局長く付き合ってる。
    今回で分かったから、何かあれば次から言えばいいし。
    せっかく1時間半掛けて出てきたら、むしろ最後1人でのんびりしたい。

    +12

    -3

  • 916. 匿名 2018/05/31(木) 15:56:35 

    友達が多すぎると友人一人一人に時間とれないから良くないよね

    +3

    -3

  • 917. 匿名 2018/05/31(木) 15:56:35 

    >>901
    いやこういう自己中の女が若いときはモテるよ
    可愛いが前提だけど

    +3

    -4

  • 918. 匿名 2018/05/31(木) 15:56:54 

    >>883
    >>1に1時間半かけて都内のレストランに行ったって書いてあるよ

    +5

    -1

  • 919. 匿名 2018/05/31(木) 15:57:55 

    こういうその後の予定を教えない
    ドタキャン、遅刻系の
    他人の時間を無駄にしても平気な人は
    そういう価値観なんだなと思って
    同じように接すると
    自分がされた時は激怒しない?

    +29

    -3

  • 920. 匿名 2018/05/31(木) 15:59:21 

    >>915
    私もそのタイプ、買い物は1人でしたい。ウィンドーショッピングで買わないなら友人とでも良いけれど買う時は1人が絶対に嬉しい。

    +7

    -2

  • 921. 匿名 2018/05/31(木) 16:00:22 

    こんな風に悩むくらいなら友達なんていない方が良いのでは?

    +5

    -6

  • 922. 匿名 2018/05/31(木) 16:05:17 

    >>919
    遅刻ドタキャンはこれとは別じゃない?
    そもそも1日遊ぶ約束してない

    +17

    -1

  • 923. 匿名 2018/05/31(木) 16:05:32 

    他人事ながらガルちゃんなんかで相談すべきじゃないね
    勝手にプロファイリングされて叩かれて
    メンタルやられるよ

    +9

    -1

  • 924. 匿名 2018/05/31(木) 16:07:25 

    私なら毎回2時間なら次から会わない。
    会ってて相手が楽しくないからだと思うから、ならこっちも2時間の為にわざわざ準備してお洒落して交通費かけて行かなくていいやーとなる。

    たまたま2時間で、会ってる間凄く楽しいならまた会いたい。

    +29

    -1

  • 925. 匿名 2018/05/31(木) 16:07:37 

    そもそもランチだけって分かってたらわざわざ時間かけてまで友人の元へ行かないな
    お互い時間のない中どうしても会いたいから中間地点でランチだけでもってなれば別だけど、、
    よっぽど貴重な人なら都内まで行ってランチ出来るだけで有意義な時間だったなと思うけど
    それこそIT社長じゃないけど、別に忙しくもない普通の友人と一時間以上かけてランチだけしに行くって時間の無駄だよね
    自分の確認不足もあるけど普通遠方の友達をランチだけ誘わないよ

    +26

    -0

  • 926. 匿名 2018/05/31(木) 16:07:54 

    主のその友人はいつもそのような感じなのですか?

    +16

    -0

  • 927. 匿名 2018/05/31(木) 16:08:57 

    都内に慣れている友人にヒカリエのような店や百貨店などを案内してもらいたかったって気持ちも分かるよ。私も今みたいに効率良く買い物が出来るようになるまでは無駄に歩いて疲れて終わることが多かった。路面店なんて慣れていないと絶対に無理だよね。

    +8

    -1

  • 928. 匿名 2018/05/31(木) 16:09:05 

    会って1〜2時間で解散??
    それが理想だよね。

    結局、話盛り上がって長くなるんだけどさ。
    ほぼグチだよね。

    +13

    -9

  • 929. 匿名 2018/05/31(木) 16:11:21 

    主が本物でアラフォーだったとは。

    +8

    -4

  • 930. 匿名 2018/05/31(木) 16:11:33 

    どう見ても勝手に期待して裏切られただけ
    よくある話
    友達は全く悪くない、ランチ後の約束なんてしてないんだから

    +6

    -15

  • 931. 匿名 2018/05/31(木) 16:13:26 

    都内に出ることが少ない人が渋谷区周辺でいきなり放置されて戸惑う気持ちは分かる。主が愚痴ばかりで嫌になって友人が逃げたのならそれも分かる。

    +6

    -5

  • 932. 匿名 2018/05/31(木) 16:15:59 

    知り合い程度の友達なら
    1時間で十分というか…多分行かないけど
    友達なら食事だけで帰るのは味気ないし
    少しだけプラっとしたら満足するかもしれない
    ランチだけでもいいけど
    事前に言って欲しかったよね

    +15

    -0

  • 933. 匿名 2018/05/31(木) 16:16:04 

    友達ゼロは気楽だよ。悩むから友達なんていないほうがいいよ。

    +5

    -6

  • 934. 匿名 2018/05/31(木) 16:16:38 

    ありだけど、相手も予定あるなら前もって言ってほしいよね
    そしたらこっちも予定入れることできるし…

    +19

    -0

  • 935. 匿名 2018/05/31(木) 16:16:57 

    アリでは
    元々こっちの希望伝えてたならまだしも
    流れでとかその時々決めるとか私個人は嫌いなんで
    お茶しようしか言われて無いならお茶して解散

    +5

    -4

  • 936. 匿名 2018/05/31(木) 16:17:18 

    ビミョーなもやもやする友人はいらないんじゃない?

    +5

    -3

  • 937. 匿名 2018/05/31(木) 16:18:41 

    >>934
    このまま関係を続けたいなら自分が両方の選択肢を準備して行くしかないね。

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2018/05/31(木) 16:19:00 

    いつも同じパターンの食事会みたいなのやってたけど、
    何年も続けてて、本当に飽きてきた。
    食事だけして、近況報告やおしゃべりして、解散でも問題ないと思う。
    大人だし、何でもアリだよ。

    +6

    -2

  • 939. 匿名 2018/05/31(木) 16:19:27 

    友達とのランチにどれだけの価値観があるのかは人それぞれだけど、時間かけてわざわざ来てくれてるの知ってるなら私なら予定入れないようにするなー。彼氏なら尚更、いつでも会えるんだからさ。

    +22

    -2

  • 940. 匿名 2018/05/31(木) 16:22:28 

    昼なら無し
    夜なら有り(場所による)

    昼であったら今後疎遠になるかな。
    都内から片道1時間半って場所によっては片道千円以上はかかるんじゃ無い?
    まだ場所が都内だからいいけど都内から千葉行って2時間で解散!とかだったらきつすぎ
    休日返せ!と言いたい。

    +6

    -5

  • 941. 匿名 2018/05/31(木) 16:23:05 

    別に食べるだけ食べて解散はあり。話す事は話してると思うし。
    一人でぶらぶらして帰れるし!

    考えを逆にする。都内ぶらぶらしたいから遠出して、合間に友達とランチ。

    +10

    -1

  • 942. 匿名 2018/05/31(木) 16:23:26 

    >>928
    ほぼ愚痴って、自分にはそういう友人しかいないってことなのでは。
    長い時間一緒にいても、愚痴にならない人っているよ。
    仕事出来る人って前向きだから、アンテナ凄いし興味ある話題ばかりだったりする。
    悪口大会は好きじゃないけど、ちょっとの愚痴くらい良いと思うし、同じ悩みだとみんな苦労してるんだなとか、そういう時はどうしたかとか参考になる意見もあるから悪いことばかりじゃない。

    +9

    -0

  • 943. 匿名 2018/05/31(木) 16:23:27 

    近所の子ならまだしもわざわざ何時間かけて来てる子と遊ぶならちょっとしか遊べないけどいい?って事前に一言伝えておくけどなぁ
    ちょっと配慮足りない人だね

    +19

    -0

  • 944. 匿名 2018/05/31(木) 16:23:31 

    アリだと思う
    私もランチだけで2時間で解散ってよくするよ
    けど、遠方からの友達には申し訳ないから、地元の友達にしかできない

    +9

    -4

  • 945. 匿名 2018/05/31(木) 16:24:15 

    >>941
    本当にずっとそう思ってた。そのとおり。

    +1

    -2

  • 946. 匿名 2018/05/31(木) 16:25:24 

    友達ゼロの世界へようこそ
    がーるずチャンネル

    +4

    -2

  • 947. 匿名 2018/05/31(木) 16:25:48 

    お互い予定言って無かったのがいけなかったね。暗黙の了解なんてそーそー無理だし。

    2時でも会いたい友達ならこれからも会うまでの事。

    +3

    -1

  • 948. 匿名 2018/05/31(木) 16:26:07 

    観光案内やショッピングガイド
    してもらいたいなら
    予め友人に伝えるべき。
    アラフォーにもなって
    気が回らなすぎだよ。

    +9

    -4

  • 949. 匿名 2018/05/31(木) 16:26:10 

    >>920
    私も買うときは一人がいい!
    それあの時に買ったやつ?って言われるのがなんだか気恥ずかしいから。

    +3

    -2

  • 950. 匿名 2018/05/31(木) 16:26:32 

    縁切り縁切り

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2018/05/31(木) 16:27:38 

    >>948
    それもそうだよね。慣れている方がエスコートすることになるんだから希望を事前に教えて欲しいよね。

    +3

    -2

  • 952. 匿名 2018/05/31(木) 16:27:49 

    都内みたいな良いとこでないけど
    観光地でランチするから
    ランチしてちょっと近く見てまわって
    帰ることが多い
    ランチする場所が観光やお店が少ない地域なら
    ランチだけで解散するかもしれないけど
    色々お店が有るならもう少しだけ過ごしたい気持ちになると思う

    +4

    -2

  • 953. 匿名 2018/05/31(木) 16:27:56 

    >>947
    2時間です

    +0

    -1

  • 954. 匿名 2018/05/31(木) 16:29:05 

    がるちゃんお得意の縁切りしようぜ

    +3

    -1

  • 955. 匿名 2018/05/31(木) 16:29:13 

    私も嫌だな
    予定を2つ入れてるなら
    事前に教えてほしい
    彼なら特に気持ちは上の空の人が多かった
    時間つぶしみたいで
    その時間なら空いてるからいいよって感じ
    私ならその人男女関係なく
    その子のために1日使いたい
    私は友達と遊んだ後彼に会おうとは思わない
    1時間半もかけてきたのに
    2時間はないわ、最初からいってよ
    それなら行かないと言えるし
    私は朝から彼に会うために使う






    +33

    -4

  • 956. 匿名 2018/05/31(木) 16:29:41 

    >>949
    家の中でしか使わない物を人に見られたくないのもある。見られないんだから他人気にせず自分の好みだけで買いたい。

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2018/05/31(木) 16:29:44 

    え、ショッピングぐらい1人でもできるじゃん。
    私なら1人でフラフラ好きなとこ行くけどな。
    モヤっとする気持ちが分からないわ。

    +10

    -16

  • 958. 匿名 2018/05/31(木) 16:29:56 

    >>47
    私も主の友達の立場なら、基本その日は他の予定入れないかな。
    1時間半の距離があるなら、そんなちょくちょくは会えないだろうから、私もゆっくり話したい。
    どうしてもの予定が入る場合は、
    あまりゆっくり会えないことを友達に話してどうするか相談する。

    近かったら、ランチだけ食べてまたね〜バイバイでも抵抗ないんだけどね。

    +26

    -0

  • 959. 匿名 2018/05/31(木) 16:30:08 

    片道1時間30かけて←この時点で飯食ったあとどうする?ってなるでしょ
    一人で観光行ってら~とか
    がる民て人の気持ちおしはかることできないのかな?
    友達というか知り合いレベルの話だよね主は
    友達ならビックリ

    +29

    -4

  • 960. 匿名 2018/05/31(木) 16:30:30 

    その友人とは意思疏通が出来てなかったんだね。
    言わなくてもわかってくれる感覚の近い人と過ごした方がストレスないと思うな。
    アラフォー独身となると、なかなか長時間を共にする友人は少なくなる時期かもしれないね。

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2018/05/31(木) 16:31:13 

    この前2時間で子供2人主人に見てもらってたから帰ったんだけど、友達嫌な思いしたのかな、、、
    1人は近くでもう1人は実家が近くで前日泊まってたけど帰りは1時間くらいかかる距離。
    私が帰ったあと、2人がどこかへ行ってるかもわからないけど、、、みなさんならどう思いますか?

    +6

    -1

  • 962. 匿名 2018/05/31(木) 16:31:49 

    いやいや主さんの場合その友達が普通にありえないでしょ。
    1時間半かけて来るの分かってたら普通その後予定あるけど大丈夫?って聞くよ。
    何も言われなかったら普通にその子とゆっくり遊べると思って行くし、1、2時間で解散ならこっちも余程何か無い限りわざわざ行かない。
    聞かなかった主さんが悪いみたいな意見あるけど、常識的に考えてまさかそんな事になるって思わないし、急に言われてもって感じ。
    時間潰しみたいですごい自己中だと思う。
    私の同級生にもそういう子いたけど、やっぱ嫌われて今はみんなと疎遠になってるよ。

    +41

    -4

  • 963. 匿名 2018/05/31(木) 16:32:13 

    >>956
    そっちか~。
    あとあまりたくさん買い込むと浪費家なのバレちゃうからw

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2018/05/31(木) 16:33:32 

    どちらから言い出したの?
    相手から言い出して、それはないよね
    あなたから誘ったとしても
    そのあと彼氏と約束あるから2時間なら
    とか言うのが普通な気がするし
    まぁ
    色んな人いるよね

    +9

    -1

  • 965. 匿名 2018/05/31(木) 16:33:34 

    >>961 1対1じゃないならいいと思うしご主人に預けてきてたのも知ってるんでしょ?その間楽しく過ごせたならいいと思う
    主さんの場合とは少し違うよ

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2018/05/31(木) 16:34:37 

    てか彼氏と会うなら会うでいいけど事前にこっちの約束中止にしてほしいよね。
    別の予定組めるしただのレストランでランチでしょ。期間限定のコラボカフェなら2時間でもいいかな。

    +18

    -1

  • 967. 匿名 2018/05/31(木) 16:35:11 

    今日はガル民、そんなの早く縁切りしたほうがいいよって言わないのはなぜなんだ

    +10

    -2

  • 968. 匿名 2018/05/31(木) 16:36:09 

    2時間で解散て
    本当に近場
    ご近所ランチ
    女が友達と会うのに2時間じゃ物足りないよー

    +19

    -3

  • 969. 匿名 2018/05/31(木) 16:36:32 

    >>963
    一番は店で物の流れを感じて思いつきで店を転々と回りたいから。こういうのが出てきているならあそこに良い物がありそうだと売り場から感じるままに動きたいから。友人を付き合わすのも悪いけど、気になってウズウズもしちゃうから。

    +3

    -1

  • 970. 匿名 2018/05/31(木) 16:36:48 

    >>961
    子ども旦那に預けてきたなら、何時くらいまで大丈夫?って聞くかな。
    乳飲み子なら早く帰ってあげたいと思うから、ランチだけ食べて帰っても何とも思わないし、主婦同士ならその辺は理解しあえるんじゃない?
    二人だけが残ったなら、時間あれば一緒にいるかもしれないし、私たちも帰ろうか?ってなるけど、先に帰って気分悪いとかないよ。

    +14

    -0

  • 971. 匿名 2018/05/31(木) 16:37:06 

    彼氏優先の人とは頭の構造が違うから平行線だと思う
    私は誰であっても先約優先だしその日はほかの誰とも会わない
    その人のためだけに時間使う、たとえ早々解散になったてしてもね
    入れ替わり立ち替わりいろんな人と会う元気がないからかも

    +17

    -1

  • 972. 匿名 2018/05/31(木) 16:37:39 

    >>961事前に言われれば特になんとも。
    大変だし、そうだよねって。
    これが子供を預けるなら2時間が限界だって普通わかるよね?とか言われたら
    無理してくれって言ってないって思うけど

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2018/05/31(木) 16:38:11 

    >>969
    そうだね。友人いてあまりあちこち行ったり来たりさせるのは申し訳ない。
    私、優柔不断だから迷う時間も半端ないから。

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2018/05/31(木) 16:39:29 

    >>961
    事前に2時間しか空いてないって言ってたら気にならないと思います

    +12

    -0

  • 975. 匿名 2018/05/31(木) 16:39:30 

    >>970
    子持ちに予定をしっかり決めさせるのは常識がないし、家族優先になるのは仕方ないよね。

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2018/05/31(木) 16:40:15 

    その友達を断捨離するのおすすめ
    縁切りしたほうがいい

    +7

    -1

  • 977. 匿名 2018/05/31(木) 16:41:05 

    >>967
    私なら縁を切るな
    次の約束はしない
    わざわざ言わないけど

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2018/05/31(木) 16:41:37 

    961です。
    ありがとうございます。安心しましたm(__)m
    その時間は楽しく過ごせたのでよかったのですが、時間は友達に伝えてなかったので次からはちゃんと伝えようと思いました!

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2018/05/31(木) 16:42:10 

    ランチ後に街を歩く程の仲だったの?
    学生時代からの親友レベルなのか、顔見知りレベルなのかによる

    +6

    -2

  • 980. 匿名 2018/05/31(木) 16:42:32 

    >>973
    優柔不断というよりとことん納得するまでそのものをたくさんの店で見て決めたいと思うタイプじゃない?友人と回っているともうそろそろそれにしたらってなっちゃうから嫌なんだよね。

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2018/05/31(木) 16:44:11 

    >>975
    ディズニーのファストパスだって子持ちには時間無制限の枠にしてくれるよ。子どもは予定どおりには行かない。

    +2

    -4

  • 982. 匿名 2018/05/31(木) 16:45:35 

    合わない人はどんどん縁切りしよう
    合わせてまで友達でいることないって
    ひとりでも楽しいよ猫がいれば

    +4

    -5

  • 983. 匿名 2018/05/31(木) 16:46:17 

    「1時間半」がどの程度なのかによるかなぁ。

    新幹線で1時間半なら、静岡辺りから来ることになるし
    各駅停車で1時半なら、場所によっては都内同志もしくは隣県かな。

    前者なら一日空けとこうと思うけど、後者ならそこまで思わないかも。
    まぁ、私なら事前に言うし、言われたら一人遊びも好きだから問題ないけど。

    +8

    -4

  • 984. 匿名 2018/05/31(木) 16:49:56 

    明日、都内で友達とランチする約束してます。
    早めに行って午前中は美術館→友達とランチ→15時から地元で上映していない映画を観る、と決めている。
    友達にはランチ前後のスケジュール言ってないけど、それでモメたことありません。
    お互い1時間半かけて都内まで行き、ランチして、それぞれ行きたいとこ行ってる。

    このような距離感の友人が数人います。
    お互い誘いたいイベントがあれば「今○○やってるんだけど、ランチ早めに済ませてこれ行かない?」と前もって決めて行く。
    何も約束なければランチだけ、前もって約束してればランチ後も一緒。

    でもこのスレ見てると「ランチ後の約束してなくても時間を開けておくのが友達なら当然」という意見も多数あるようです。

    難しいですね。

    +12

    -3

  • 985. 匿名 2018/05/31(木) 16:50:10 

    長い付き合いならお互いのこともっと分かってそうなもんだけどな

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2018/05/31(木) 16:50:28 

    >>773
    それもはや子連れにランチ集られただけやねw

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2018/05/31(木) 16:50:28 

    食後、次の予定を入れてくる友達はそこまでの関係だよ。初めから言ってくれればいいのにねー

    +6

    -1

  • 988. 匿名 2018/05/31(木) 16:52:00 

    縁切りしよー
    友達なんていらないよ

    +5

    -3

  • 989. 匿名 2018/05/31(木) 16:53:18 

    相手の性格にもよるかな
    一人行動も好きだから急に解散でも全然かまわないけど久しぶり会ってまだ一緒にいたかったなぁと思うときに男に会うって言われたら少し寂しい気持ちもあるかも
    まぁ全部考え方の違いだし温度差もあるんだけどね
    どっちが正しいも悪いもないから主さんが叩かれてた意味は分からない

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2018/05/31(木) 16:54:29 

    >>989
    きっと情報が少ないからだね

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2018/05/31(木) 16:54:33 

    >>840
    余程の利害関係がない限り、付き合いたくない相手ならそもそも約束なんかしないし連絡取らないようにして少しずつ離れるのが大人じゃない?
    あなたは疎遠になりたいと思った相手をわざわざ遠方に呼び出して嫌な気分にさせて…なんて手間のかかる罠みたいな仕掛けするの?

    多分この友人は何にも考えてないと思う
    悪意もなければ主さんへの思いやりもない
    知り合いに友人を遊びに誘って約束した当日朝に片思いしてる相手から呼び出されたからって理由で、午前中に待ち合わせたのにランチもなしに切り上げて男のところに駆けつけた女(34歳)がいるので…非常識な人は意外とたくさんいる

    +9

    -4

  • 992. 匿名 2018/05/31(木) 16:55:02 

    その友達は彼氏と会う方がメインだったんだね。

    +4

    -1

  • 993. 匿名 2018/05/31(木) 16:55:58 

    無理して付き合う意味がわからない
    その友達は年上なの?
    逆らえない上下関係?
    違うなら主から縁切りしなよー
    案外相手も望んでるかもよ

    +7

    -1

  • 994. 匿名 2018/05/31(木) 16:56:12 

    私は友達と会ったら
    半日でも物足りないタイプだけど
    仲良し加減にもよるかな
    2時間でバイバイされて
    その理由が彼氏と会うからって理由なら
    もうその友達は自分からは誘わない

    +22

    -1

  • 995. 匿名 2018/05/31(木) 16:56:49 

    縁切りしよー

    +2

    -2

  • 996. 匿名 2018/05/31(木) 16:57:22 

    >>959
    そもそも友達なら約束する時点でその日何する?って話になるからそういう話出てない時点で推し量るもんじゃない?

    +5

    -0

  • 997. 匿名 2018/05/31(木) 16:57:47 

    >>991
    それ自分だったら気持ち良く送り出すよ。チャンスでしょ。

    +4

    -2

  • 998. 匿名 2018/05/31(木) 17:00:55 

    >>991
    そのランチで友人の気持ちが離れたんだと思う

    +2

    -1

  • 999. 匿名 2018/05/31(木) 17:01:20 

    これは主さんの友達ちょっとおバカっぽいかなー
    許すか許さないかは主さん次第で。

    +9

    -2

  • 1000. 匿名 2018/05/31(木) 17:01:20 

    何時間も一緒にいたい意味がわからない。
    一緒にいて疲れて帰るのやだ。
    2時間ぐらいのが楽しめます。

    +9

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード