-
1. 匿名 2014/07/11(金) 22:07:13
お風呂Timeが好きで、
毎日どの入浴剤にしようか選ぶのが好きです(*^^*)
季節でまた違いますが、皆さんのオススメの入浴剤、教えて下さい(*^^*)+16
-3
-
2. 匿名 2014/07/11(金) 22:08:10
無難にバスクリンかバスロマン(笑)+25
-3
-
3. 匿名 2014/07/11(金) 22:08:15
バブ+23
-5
-
4. 匿名 2014/07/11(金) 22:08:21
やっぱりバブが1番いい!+24
-4
-
5. 匿名 2014/07/11(金) 22:09:05
出典:item.shopping.c.yimg.jp
+30
-2
-
6. 匿名 2014/07/11(金) 22:09:08
私もバブの炭酸ガス!+17
-4
-
7. 匿名 2014/07/11(金) 22:09:26
個人的にエプソムソルトはNGだったあー+1
-8
-
8. 匿名 2014/07/11(金) 22:09:47
バブ+11
-3
-
9. 匿名 2014/07/11(金) 22:09:47
この時期スースーするやつ+30
-1
-
10. 匿名 2014/07/11(金) 22:10:05
クナイプ
ラベンダー、グーテナハトがお気に入りです+53
-1
-
11. 匿名 2014/07/11(金) 22:10:19
私はドイツの入浴剤、クナイプがお気に入り!
香りが安らぎます。+46
-2
-
12. 匿名 2014/07/11(金) 22:10:26
エモリカ+6
-1
-
13. 匿名 2014/07/11(金) 22:11:33
ウルモア+10
-1
-
14. 匿名 2014/07/11(金) 22:12:17
無印のひのきの入浴剤!
本当にいい香り(..◜ᴗ◝..)♪+25
-2
-
15. 匿名 2014/07/11(金) 22:12:33
なんか、最近初めの方に続けて同じコメントがよく入ってるけど、同じ人??+7
-12
-
16. 匿名 2014/07/11(金) 22:13:28
クナイプ~!!
その日の体調によって使い分けてる!
でも高いのでご褒美的な感じで買っていて普段はきき湯を使ってる~。+39
-1
-
17. 匿名 2014/07/11(金) 22:14:08
きき湯。+34
-2
-
18. 匿名 2014/07/11(金) 22:16:26
ヒアロバス
+2
-1
-
19. 匿名 2014/07/11(金) 22:16:59
アユーラのメディテーションバス!!癒やされる香り♡+21
-0
-
20. 匿名 2014/07/11(金) 22:17:19
これ♡+16
-4
-
21. 匿名 2014/07/11(金) 22:18:24
バブのグアバの香り!
姉が入れてて凄くいい香りだった+4
-2
-
22. 匿名 2014/07/11(金) 22:19:32
「おぷろ」
香りもお風呂上がりの感じも大好きだけど
毎日使うにはお値段が高い…
週2.3回だけ使ってます。+6
-2
-
23. 匿名 2014/07/11(金) 22:20:17
入浴剤ではないけれど
粗塩を入れると
肌がスベスベになります!+11
-1
-
24. 匿名 2014/07/11(金) 22:27:09
クナイプは日本で有害認定されてる黄色の着色料使ってるから危険
特にカミツレはやばいらしい+17
-4
-
25. 匿名 2014/07/11(金) 22:31:06
ラッシュのバスボム!+4
-13
-
26. 匿名 2014/07/11(金) 22:35:37
+11
-11
-
27. 匿名 2014/07/11(金) 22:35:38
無印のミルクは結構好きかな+11
-2
-
28. 匿名 2014/07/11(金) 22:36:26
温素+12
-1
-
29. 匿名 2014/07/11(金) 22:38:59
乳白色がいい+16
-1
-
30. 匿名 2014/07/11(金) 22:40:08
入浴剤ではないですが、重曹入れてます。
お湯がやわらかくなって、夏場はサッパリしますよ。+8
-1
-
31. 匿名 2014/07/11(金) 22:42:32
30さん
それって浸かり湯だけですか?
マイナスかもしれませんが
うちは節水で浴槽のお湯で
頭や身体を洗うんですけど
髪の毛についても大丈夫ですかね?+5
-1
-
32. 匿名 2014/07/11(金) 22:55:24
うちもコストコで買った重曹いれてます!
乾燥するらしいので、お風呂上がりにシャワーで体流してます。
入浴剤だと洗濯に使いにくい感じですが、重曹ならじゃんじゃん洗濯に使えるのでオススメですよ。匂いも気になりませんし、洗剤も少なめで十分ですよ。+4
-1
-
33. 匿名 2014/07/11(金) 23:00:30
31さん
ひとつかみ(大さじ3くらい)だけなので、身体や髪を洗っても問題なかったです。体臭予防にもなるそうですよ。
もし肌が弱くて心配ならば、最後にシャワーでサッと流すといいと思います。+4
-1
-
34. 匿名 2014/07/11(金) 23:27:12
冬場はバブ数種類集めて日替わりで楽しみますが、夏場はハッカ油ばっかりです。
暑いのがとにかく苦手なので。+5
-2
-
35. 匿名 2014/07/12(土) 00:22:46
24 知らなかった!クナイプ大好きなんですが、その情報はどこからですか? 詳しく知りたいです!
いろんな種類あるから、どれがどうとか。+7
-1
-
36. 匿名 2014/07/12(土) 01:06:44
35さん、私も知らなかったです。
2500円…くーっ痛いなと思いながらも、香りが好きで買っていました。
24さん!くわしく教えてーっ。+6
-1
-
37. 匿名 2014/07/12(土) 02:13:48
バスロマンをローテーションして使ってます☆
ローズの香りが癒されます♪+8
-1
-
38. 匿名 2014/07/12(土) 02:29:34
きき湯の黄色!
+9
-1
-
39. 匿名 2014/07/12(土) 02:35:25
ラッシュはラメとか入ってるんだよね?興味はあるけど掃除が大変そうと思って買ってないなぁ。+6
-1
-
40. 匿名 2014/07/12(土) 02:49:47
パウダー状のヒマラヤ岩塩に麻炭を混ぜたものを大さじ1杯くらいと、
好きなアロマオイル5〜6滴垂らして、芳香浴をしています。
(今は無印の〈リラックス〉の香り)
入浴剤ジプシーもしましたが、これが一番シンプルで飽きが来ません!+5
-1
-
41. 匿名 2014/07/12(土) 03:19:31
無印良品の入浴剤。色んな種類やサイズがあるから買いやすい(*^o^*)アユーラのメディテーションバスも好きです。ラッシュのバスボムは何種類か試してみたけど浴槽に色が移るし油浮くしで汚くなって親に怒られた(・・;)見た目は可愛いんだけど掃除が…+3
-1
-
42. 匿名 2014/07/12(土) 04:21:50
温素!
スタンダードな、香のないタイプを愛用。
1箱に15包しか入ってないのが、たまにキズ(--;)+1
-1
-
43. 匿名 2014/07/12(土) 07:09:19
クナイプは何故か肌が痒くなる!
+1
-2
-
44. 匿名 2014/07/12(土) 11:30:33
絶対にきき湯のオレンジ!
最高に温まる。+5
-0
-
45. 匿名 2014/07/12(土) 12:30:16
きき湯の黄色買ったら
試供品で青が付いてた!
この時期
色味もいいしさっぱりだったので
ボトル買っちゃった~
ふたが透明の青です。+3
-0
-
46. 匿名 2014/07/12(土) 14:13:48
ゼリー風呂が気持ちがよかったし、楽しかったなぁ。
浴槽にお湯をはって粉をいれたら、お湯全体が粒々ゼリーになって不思議な感じよ!
で、また別の粉を入れたら水に戻るんだなぁー+2
-0
-
47. 匿名 2014/07/12(土) 15:56:38
ジルスチュアートのやつ+2
-0
-
48. 匿名 2014/07/13(日) 00:27:40
旭川はっか通商のはっかのバスソルト。
さっぱりしてぬるめのお湯によくあいます。
ミントとは違って柔らかい感じ。夏場にはおすすめです
https://e-hakka.com/products/detail.php?product_id=94
+2
-0
-
49. 匿名 2014/07/13(日) 04:22:08
バブは花王だからやめました。他の炭酸ガス系は中には中国産の物もあるので注意です。
クナイプは好きでしたが油っぽいと家族から不評だったのでやめました。
なのでここ数年は白元のバスキングを主に使っています。
ゆっくり入浴を楽しみたい時は炭酸ガスのもの。 ザバっと浸かる程度ならコスパの良い普通の入浴剤。
炭酸ガスのはアソートな上に複数種類が販売されていてしかも安い!勿論日本製。
着色料が気になるけれどそれはどこのメーカーでも同じだよね…
たまにきき湯、この前はドクダミを摘んでドクダミ風呂にしました。アトピーや水虫の人に良いみたいですね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する