-
1. 匿名 2018/05/30(水) 11:43:08
+82
-0
-
2. 匿名 2018/05/30(水) 11:44:00
よかった!!+276
-1
-
3. 匿名 2018/05/30(水) 11:44:13
本州でも終息するといいですね
もう大丈夫なのかな+260
-0
-
4. 匿名 2018/05/30(水) 11:44:38
台湾人が迷惑かけたねー+223
-6
-
5. 匿名 2018/05/30(水) 11:44:51
知識もないくせに大騒ぎしてもっと報道しろと怒ってたガル民。+12
-39
-
6. 匿名 2018/05/30(水) 11:44:54
このまま全ての地域も終息して欲しい!+235
-0
-
7. 匿名 2018/05/30(水) 11:44:54
忘れてた・・・+15
-14
-
8. 匿名 2018/05/30(水) 11:45:49
福岡だけど今月生後7ヶ月の赤ちゃんが新たに感染してた。
病院などの医療機関には行ってないとのことだからどこで感染したか不明らしい。
早く終息してほしい。+302
-3
-
9. 匿名 2018/05/30(水) 11:46:23
ちょうどさっき病院にワクチンあるか確認したらないと言われてどうしようかと思ってたところ。+11
-2
-
10. 匿名 2018/05/30(水) 11:47:02
また数年後に流行する可能性もあるし、念のため予防接種受けました。
終息しそうなら良かったです。+186
-0
-
11. 匿名 2018/05/30(水) 11:47:08
後遺症が半端なく怖いんだよね。
完治しても5年後10年後にいきなり脳炎になって知的障害者みたいになり最悪の場合は死んでしまう。+216
-4
-
12. 匿名 2018/05/30(水) 11:47:35
安堵した+5
-2
-
13. 匿名 2018/05/30(水) 11:48:07
ゴールデンウイーク明けに爆発的に流行らないか心配したけど、そんなこともなかったね。
抗体があるか不安な人は積極的に予防接種するといいね+192
-1
-
14. 匿名 2018/05/30(水) 11:48:13
今回終息したとしてもまたいつか流行するだろうし予防接種は受けとくべきだよね。落ち着けばまたワクチン不足も解消されるだろうし。+137
-1
-
15. 匿名 2018/05/30(水) 11:49:29
福岡は18人いて、99人経過を見てるみたいだから、怖いなぁ。その18人の人で終わってほしい。+129
-3
-
16. 匿名 2018/05/30(水) 11:50:12
はしかって具体的に何が危険なの?
自分で調べてみたけどよくわからなかった+1
-24
-
17. 匿名 2018/05/30(水) 11:50:20
手放しで信じられない
夏休み前にその発表したいだろうし+102
-4
-
18. 匿名 2018/05/30(水) 11:50:42
今回は終息したとしてもまた来年、その先も流行る可能性は大。特にオリンピックなんかで得体の知れない外人が出入りする時期は要注意だと思う。+136
-1
-
19. 匿名 2018/05/30(水) 11:51:35
自分が生まれた時は水疱瘡とかと並んではしかも当たり前にみんな感染するものみたいな感じだったけどな。
なんで現代だとこんなに危険な扱いなの?+70
-14
-
20. 匿名 2018/05/30(水) 11:51:39
沖縄が終息しても本州でちょいちょい感染者が出てるじゃん。+109
-0
-
21. 匿名 2018/05/30(水) 11:51:49
>>8
心から可哀想。+44
-1
-
22. 匿名 2018/05/30(水) 11:52:10
ネズミ算で増えるって煽る報道はなんだったのか+24
-3
-
23. 匿名 2018/05/30(水) 11:52:13
助けて!!
風邪で抗生物質1回1錠のところ間違って2錠飲んでしまいました
大丈夫かな?(;´Д`)+3
-38
-
24. 匿名 2018/05/30(水) 11:53:57
>>23
かかりつけの病院にでも聞いたら+65
-1
-
25. 匿名 2018/05/30(水) 11:54:01
>>23
それはヤバイな。+7
-10
-
26. 匿名 2018/05/30(水) 12:00:42
>>8
うちも乳児と2歳がいるから怖い。
終息してくれないとお出かけも気軽にできない。+26
-2
-
27. 匿名 2018/05/30(水) 12:00:47
>>19
大人になってからかかるとヤバイんじゃなかった?+44
-0
-
28. 匿名 2018/05/30(水) 12:01:02
沖縄確かに ゴールデンウィーク本土の観光客少なかった 替わりに 中国人だらけ 後は韓国台湾。まるで外国那覇の街は。私は麻疹は 免疫あるから安心。福岡そんなに患者いたの?県民ですが 私ピンピン元気。写ってるの中国人 こんな所にもいる。近くにクルーズ船停泊してたからね+4
-24
-
29. 匿名 2018/05/30(水) 12:02:15
愛知でも結構いたからどうなんだろうね、
やっぱり抗体があればうつらないで済むのか。
流行病は予防接種が大切だね。
+40
-0
-
30. 匿名 2018/05/30(水) 12:03:27
>>11
はしかってそんなに怖いのですね
また流行するような事あったら予防接種受けようかな+35
-2
-
31. 匿名 2018/05/30(水) 12:04:47
京都駅、外人観光客で混みすぎて人に酔うくらい多いんだけど、中には具合悪い人とかいるのかなと思うとうんざりするね。 バスも混み合うし、キャリーケースは邪魔だし、病気うつされたらたまらん。+58
-0
-
32. 匿名 2018/05/30(水) 12:12:57
来月沖縄行くから一応注射したよ。+27
-0
-
33. 匿名 2018/05/30(水) 12:14:29
タイミングよく夏休みには間に合うってことね!+19
-0
-
34. 匿名 2018/05/30(水) 12:20:11
>>23
薬剤師に聞きなよ+17
-0
-
35. 匿名 2018/05/30(水) 12:20:20
はしかを持ち込んだ台湾人
母国ではしか撲滅の運動してくれや+85
-1
-
36. 匿名 2018/05/30(水) 12:20:52
夏休みの風評被害対策に焦っての終息宣言だったら・・・って思ってしまう。
国ってすぐウソつくからなぁ(´Д`)+74
-3
-
37. 匿名 2018/05/30(水) 12:27:35
6月末に沖縄の義母達が東京の我が家に来るから
うちはまだ油断出来なくてヒヤヒヤ
正直遠慮して欲しいけど半年以上前から航空券買って楽しみにしてたらしくて、断れない。+12
-10
-
38. 匿名 2018/05/30(水) 12:30:38
町田市で感染者でたけど、その後大丈夫だったのかな
+50
-0
-
39. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:37
沖縄在住。先月出産しました。
妊婦健診では風疹の抗体検査項目はあるのに、麻疹はないんですよね。
それに気づいて、念のため抗体検査したらダメでした!
4年前?に、自治体が妊娠を望む夫婦に助成してくれるっていうのでMRワクチン接種したのに…
怖くなって、夫婦で風疹の予防接種しました。
抗体つきにくい体質なのかなぁ〜数年後にもまた流行ったら大丈夫か不安です。+50
-3
-
40. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:46
本当にー?
これから観光シーズンで稼ぎ時だから、終息宣言出さないと困る沖縄のお偉いさん都合によるものとかでなく?
実際に利益欲しさにそういうことする役人もいるから、ちょっと疑ってる。本当ならいいけど。+61
-4
-
41. 匿名 2018/05/30(水) 12:36:15
>>38
町田市民だけど、怖いよ。+9
-0
-
42. 匿名 2018/05/30(水) 12:36:46
+3
-23
-
43. 匿名 2018/05/30(水) 12:41:02
>>11
うわっさりげなく知的障害者のことを侮辱しているね。
最低なひと。+4
-32
-
44. 匿名 2018/05/30(水) 12:41:24
>>8 1歳未満だったらほぼ毎月何かしら予防接種なかったっけ…?スーパーとか出先で感染したのかもしれないけど。+4
-8
-
45. 匿名 2018/05/30(水) 12:42:20
今臨月
妊活始める10年前にmr打っといた
子供の時にも打ってるから二回目
産まれて半年は母親の抗体頼みってのをみて抗体検査しといた
結果あって安心した
二歳までに麻疹にかかると、SSPEにかかる割合が高くなるって見た
お子さんがSSPEになってしまったお母さんの文章が辛すぎた
予防接種が無ければそうでなくても何千人もの子供が亡くなるそうな
予防できるに越したことない
麻疹くらいっていう昔の人はよく子供を亡くしていたから感覚がちがう+33
-1
-
46. 匿名 2018/05/30(水) 12:42:25
自治体によっては無料で抗体検査できるんだよ!
いくつか条件はあるけど(妊娠希望か、年齢、など)、自治体のHPを見てみるといいよ。+6
-0
-
47. 匿名 2018/05/30(水) 13:05:04
麻疹は毎年春に流行って梅雨頃落ち着くと昔から言われているんだって
昔の人はよく知ってるね
また来年かどうかはわからないけど流行りは
あるだろうからワクチン出来る時にしとくべき+46
-0
-
48. 匿名 2018/05/30(水) 13:14:36
予防接種1回世代。ちょっと不安だったので先日妊婦検診の採血時に自費で抗体検査もお願いしました。結果は次回わかるけどもし抗体なかったら出産後落ち着いてから予防接種しようかなと考えてます。+8
-1
-
49. 匿名 2018/05/30(水) 13:17:23
>>28
私も県民だけど、あなた何言ってるの!!?
同じ県民として恥ずかしいです。+8
-1
-
50. 匿名 2018/05/30(水) 13:19:22
今日病院に行ったら、MRワクチン品薄で1期の方優先で予約受付って張り紙してた
4月中に2期を受けてて良かったよ〜+5
-0
-
51. 匿名 2018/05/30(水) 13:44:16
梅雨に入ると終息する傾向にあると聞いたけど本当だったんだ
湿度が関係するのかな?+18
-0
-
52. 匿名 2018/05/30(水) 14:37:57
ガル民はいちいち騒ぎすぎ。
ミサイルとかも。+7
-19
-
53. 匿名 2018/05/30(水) 14:55:45
抗体調べてもらったら全額自費で3000円だった
+8
-0
-
54. 匿名 2018/05/30(水) 15:40:52
先日、高熱出て全身に発疹も出たので医療機関に行ったら、隔離されて待たされた。
はしかだと疑ったみたい。
結局、何でもなかったんだけど、医療機関も敏感になってるんだと実感した。+9
-0
-
55. 匿名 2018/05/30(水) 15:53:26
はしかよりエボラの方が怖い。+9
-0
-
56. 匿名 2018/05/30(水) 15:58:36
7ヶ月の赤ちゃんが感染だなんて…。
人の迷惑顧みない人が感染をどんどん広げるんだよね。
最初の台湾人しかり、ブツブツまで出てたのに沖縄→川崎に来た女といい。+36
-0
-
57. 匿名 2018/05/30(水) 16:08:28
毎年流行るんだからワクチン一回しか受けてない人は追加で接種すれば問題ない+6
-0
-
58. 匿名 2018/05/30(水) 16:19:59
>>55
でもエボラは空気感染じゃないから、かかったら怖いけど感染は気をつけてたら防げる+6
-1
-
59. 匿名 2018/05/30(水) 16:58:36
うちの息子は秋に修学旅行いくから心配だったわ
でも予防接種してたからよかった+8
-0
-
60. 匿名 2018/05/30(水) 17:01:34
沖縄で大流行した時は終息までに3年程かかったんでしょ?今回は早く終わりそうで良かったね+6
-0
-
61. 匿名 2018/05/30(水) 17:27:08
また流行しそうだよね…+6
-0
-
62. 匿名 2018/05/30(水) 17:27:18
41歳なので夫婦で予防接種したよ!
夏までにおたふくもやる予定。
子供の世話できなくなったら大変だからさ。+15
-0
-
63. 匿名 2018/05/30(水) 18:46:42
おたふく何年か前に罹患して本当死ぬかと思ったわ
髄膜炎?で首硬直しちゃうし
治った後後遺症で難聴と耳鳴りが残ってしまった+6
-0
-
64. 匿名 2018/05/30(水) 20:06:32
抗体検査オススメだよー。
ちゃんと検査して、数値がわかると安心する。
知らない間に体を守ってくれててありがたい。+4
-0
-
65. 匿名 2018/05/30(水) 21:32:23
北海道に住んでるけどタクシーに乗ったら沖縄から来た親御乗せたって話をしてて驚いた。
こういう安易な行動が全国拡大させるんだろうな。+7
-0
-
66. 匿名 2018/05/30(水) 22:31:22
沖縄の人口143万人。
今回はしか感染者99人。
宝くじにあたるよりはしにかかる確率は低い。
製薬会社のワクチン在庫処分キャンペーンに
まんまとのっかるおバカさん。
はしかはそんなに怖い病気じゃないのにあおってる。+1
-13
-
67. 匿名 2018/05/31(木) 00:24:58
>>66
そうだね。
私も騙されてるかも知れないけどワクチン打ったよ。
宝くじもはしかも、当たっちゃったら大ごとだからさ。+9
-0
-
68. 匿名 2018/05/31(木) 01:28:07
+13
-0
-
69. 匿名 2018/05/31(木) 07:57:39
>>28ここでも沖縄旅行報告と自分語りしてるんですね。
+5
-0
-
70. 匿名 2018/05/31(木) 08:29:03
>>68
沖縄は終息したよー!って大々的にニュースになったが、まだ福岡は終息してない!!
沖縄の観光業の為にも終息したのは良い事だし安心材料になるが福岡のニュースも国民がもっと知るべきだと。+14
-0
-
71. 匿名 2018/05/31(木) 11:19:10
福岡には誰が持ち込んだの?
まだ小さい赤ちゃんやお子さんが可哀想+10
-1
-
72. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:47
+3
-0
-
73. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:02
>>49
>>28の人は北九州在住の50代の人だよ、旅行トピとか画像付きで良く見るよ
+3
-0
-
74. 匿名 2018/06/04(月) 23:45:17
終息?+1
-1
-
75. 匿名 2018/06/11(月) 13:50:33
見てる人居ないかな?
名古屋で一人確認だって。
yahoo!ニュースに載ってました+9
-0
-
76. 匿名 2018/06/11(月) 15:53:10
+1
-0
-
77. 匿名 2018/06/11(月) 18:42:55
+2
-0
-
78. 匿名 2018/06/11(月) 18:50:31
+1
-0
-
79. 匿名 2018/06/12(火) 07:54:17
終息していなかったんですね+3
-0
-
80. 匿名 2018/06/13(水) 01:53:31
>>79
まだ油断できないですよね。
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
沖縄県地域保健課は29日、県内で新たな麻疹(はしか)患者が16日以降、確認されていないことを受け、このまま新規患者が出ない場合、来月11日に流行の終息宣言ができる見通しだとの見解を示した。これまで確認された患者99人全員がすでに治癒したとみられ、県内での感染拡大の可能性は低いという。