- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/05/29(火) 12:48:16
独身29才。ずっと非正規です。
フルタイムですが残業ないのに、くたくたです。
真面目に仕事はこなしているつもりです、でも真面目すぎるのか…。
本当は会社の縛りも異常なほどにストレスです。
えー、やだー、のレベルではなく精神的にまいってしまいます。
この先、不安でたまりません。
よく分からなくなってきました。
皆さんどうですか?+786
-19
-
2. 匿名 2018/05/29(火) 12:49:22
+214
-40
-
3. 匿名 2018/05/29(火) 12:49:26
先のことを考えると不安になるよね+664
-6
-
4. 匿名 2018/05/29(火) 12:50:01
結婚して専業主婦になる。+353
-112
-
5. 匿名 2018/05/29(火) 12:50:04
結婚すれば?+195
-100
-
6. 匿名 2018/05/29(火) 12:50:05
めざすは玉の輿+330
-45
-
7. 匿名 2018/05/29(火) 12:50:17
29歳ならまだまだ捨てたもんじゃない+929
-17
-
8. 匿名 2018/05/29(火) 12:50:26
生きていけないことはないけど、色々不安+343
-5
-
9. 匿名 2018/05/29(火) 12:50:36
フリーター、アラサーだと逆転するのはもう結婚やろなぁ+713
-24
-
10. 匿名 2018/05/29(火) 12:50:44
その日暮らしだよ+290
-1
-
11. 匿名 2018/05/29(火) 12:50:46
転職は考えてないですか?+242
-5
-
12. 匿名 2018/05/29(火) 12:50:51
結婚は自分が楽しようと思ってすると失敗するよ+704
-16
-
13. 匿名 2018/05/29(火) 12:50:55
でも毎日朝はくるよね、はぁー
+399
-2
-
14. 匿名 2018/05/29(火) 12:51:00
朝起きた時が一番気分悪いというか、不安だった+369
-3
-
15. 匿名 2018/05/29(火) 12:51:22
そんなに嫌なら体を壊す前に転職すればいい。
+235
-14
-
16. 匿名 2018/05/29(火) 12:51:23
29ならまだ若い!
婚活に力入れてみたらどうだろう?+517
-18
-
17. 匿名 2018/05/29(火) 12:51:51
もともとが非正規なら仕事変えたり、上京するとかワーホリいくとかで住むところまで変えたり、いろいろやってみればいいんじゃない?
なんか出会いもあるかもしれないしさ
雇用保障もされてない仕事を頑張っても周りに褒めてもらえるだけで将来的に得るものもなければ、経済全体でみたら労働者としても労働力の安売り買い叩きの促進だからね+478
-11
-
18. 匿名 2018/05/29(火) 12:51:57
>>1
なんだか既に疲れ果ててるけど、転職がいいと思う+311
-3
-
19. 匿名 2018/05/29(火) 12:52:03
>>4
理想だけど、現実的には厳しいと思う。
専業主婦させてくれる旦那羨ましい。+336
-8
-
20. 匿名 2018/05/29(火) 12:52:29
29歳なら婚カツすればいいと思うけど、結婚したら安定するとは限らないしねえ。
何か資格とる勉強もしてみたら?+327
-5
-
21. 匿名 2018/05/29(火) 12:52:36
結婚も1つの手だがそれではあまりにも短絡的な手段すぎないか。少しでも自分でできることがあるはず+270
-8
-
22. 匿名 2018/05/29(火) 12:52:37
私なんてフルタイムじゃなくてハーフです。
24歳、病気で就職できずにアルバイト
結婚願望もないし人と関わるのが苦手でお先真っ暗です+416
-19
-
23. 匿名 2018/05/29(火) 12:53:04
あとこの湿気ね、この不快な感じが更に追い込まれる+305
-7
-
24. 匿名 2018/05/29(火) 12:53:10
+55
-2
-
25. 匿名 2018/05/29(火) 12:53:11
>>1
なんでずっと非正規なの?結婚は難しくても正規の求人探して働くのはできるんじゃないの?+160
-147
-
26. 匿名 2018/05/29(火) 12:53:16
色んな派遣先を回っていい人見つける!いい人いなければ次の職場へ!周りに迷惑掛けるって?関係ない!自分の人生なりふりかまうな
派遣オススメ(*^^*)+437
-52
-
27. 匿名 2018/05/29(火) 12:53:21
まだ20代!
婚活に力入れてみる?好きな人出来たら、毎日楽しくなると思うんだ。+139
-7
-
28. 匿名 2018/05/29(火) 12:53:22
>>1
年齢も同じです。すごく共感する。+140
-1
-
29. 匿名 2018/05/29(火) 12:53:42
私も将来不安。ストレスやばい。
結婚してもお金持ちじゃない限り専業主婦になれないし、負担増えるだけだから、自分で稼げるようになった上で苦労してもいいと思える人と結婚した方がいいですよ。+361
-9
-
30. 匿名 2018/05/29(火) 12:53:44
これから非正規雇用もっとふえるだろうしそこまで考えなくていいんじゃないかな。転職か結婚だけど結婚は外れ引いたら悲惨だろうから自分で責任とれる転職をおすすめ。+282
-9
-
31. 匿名 2018/05/29(火) 12:53:46
誰かと比較すると落ち込むけど現状を受け入れてる
朝起きたときの虚無感がすごいけどね…いつか正社員になって安心感を手に入れたい+156
-3
-
32. 匿名 2018/05/29(火) 12:54:15
余裕ないだろうけど、なんとか転職してほしい
一生働き続けなきゃいけないかもしれないなら尚更
35歳を超えた今そう思うよ+307
-7
-
33. 匿名 2018/05/29(火) 12:54:31
ムリに婚活してよけい精神病むより転職していい人見つけて結婚するのがいいと思う+200
-4
-
34. 匿名 2018/05/29(火) 12:55:06
派遣って即戦力のイメージでまともに就職したことない自分はなかなか受からない…
+175
-3
-
35. 匿名 2018/05/29(火) 12:55:14
結婚したらしたで次の悩みや不安が出てくる。
人間なんてそんなもの+283
-3
-
36. 匿名 2018/05/29(火) 12:55:22
>>33
結局結婚かい!+104
-4
-
37. 匿名 2018/05/29(火) 12:55:23
結婚しても旦那がいつどうなるかわからないから安泰じゃないよ。
転職考えるのがいいと思う。
でも疲れ果ててるときに転職する気力も湧かないのが現実だよね。+249
-4
-
38. 匿名 2018/05/29(火) 12:55:27
専業主婦させてくれて、暴力振るわなくて、同居じゃなくて、優しくてしっかり働いてくれる人と簡単に結婚出来たら、苦労してねぇ!!+375
-2
-
39. 匿名 2018/05/29(火) 12:56:07
>>35
非正規に見合う男はどのレベルやろなあ+25
-46
-
40. 匿名 2018/05/29(火) 12:56:30
>>22
24なら頑張って勉強して公務員試験受けるとか
今売り手市場のせいで倍率落ちてるし+107
-2
-
41. 匿名 2018/05/29(火) 12:57:01
人生なんて行動次第でいくらでも変えられる
現状を変えることが怖いのはわかるけど+174
-7
-
42. 匿名 2018/05/29(火) 12:58:36
>>39
ニートやアルバイトから専業主婦になった人いるよ、いま豪遊してるから嫉妬してむかつく
その人性格も悪いし美人ではない+32
-34
-
43. 匿名 2018/05/29(火) 12:59:00
フリーターしてた時に一緒に働いてた人が言ってたけどハイスペックな人は同レベルの女を求めるから自分はバカにされてる感じがした、と。
(合コンの感想)
「まぁ学歴良くて良い会社に勤めてる人がフリーター相手にしないよね」だって。
非正規ってやっぱり損なんだと思って転職したよ。+409
-8
-
44. 匿名 2018/05/29(火) 12:59:41
私も仕事、どん底でした。不安な気持ちわかります…。
仕事を辞めても良いよ、と言ってくれる人を探して婚活、結婚する!他の理想の条件はあまり当てはまらなくても!29なら行けます。とりあえず相談所とかどうですか。ただし、男性には仕事辞めたいっていうのを前面には出さない。+61
-21
-
45. 匿名 2018/05/29(火) 12:59:59
主と同じで独身29才で、さらに彼氏もいたこともないです。
自業自得だけど50万の借金があってきついです。
当然貯金もないので毎日が辛いです。
両親は好きですが、友達の家が超絶金持ちで本当に羨ましい。
安楽死したいなぁ+325
-21
-
46. 匿名 2018/05/29(火) 13:00:02
実家暮らしなら余裕じゃん+94
-11
-
47. 匿名 2018/05/29(火) 13:00:12
恋 ですよねぇ。 ガラッと変わるよ+57
-5
-
48. 匿名 2018/05/29(火) 13:00:22
>>1
ここには主以上にヤバい人たくさんあるよ。アラフォー、未婚の非正規が。+341
-2
-
49. 匿名 2018/05/29(火) 13:01:00
主さんまだ若いから、婚活もしつつ、転職先も探してみては?
うちの妹は派遣(事務)で入った会社が正社員登用してくれたよ。運良くそこそこ大きな会社で待遇もいいみたい。+85
-8
-
50. 匿名 2018/05/29(火) 13:01:38
非正規という負い目があると、恋愛も婚活も気分が乗らない
転職しなきゃな…とは思ってる+122
-4
-
51. 匿名 2018/05/29(火) 13:01:39
いろいろなところを渡り歩いたけれど、非正規の方が正規より仕事が簡単とは限らない…
本当に身をもって仕事は縁だから…
+176
-2
-
52. 匿名 2018/05/29(火) 13:02:52
たとえ共働きだとしても好きな人と結婚できて、人生一緒に生きてくれる人がいるって心強い。
依存体質なのかな私
でもなんか心の支えがほしいよ+256
-4
-
53. 匿名 2018/05/29(火) 13:03:02
どんな職種なのかな?
非正規でも、スキルアップのチャレンジとかしてみては?
スキルが上がれば、時給アップもできて少し余裕が出るかもしれないし。+58
-2
-
54. 匿名 2018/05/29(火) 13:03:05
でも専業主婦ってその分料理や家事も求められるからね。+105
-4
-
55. 匿名 2018/05/29(火) 13:04:21
>>54
専業主婦は向き不向きあるよね
毎日の食事の用意が苦にならない人なら楽しめるのかな+139
-3
-
56. 匿名 2018/05/29(火) 13:04:42
結婚を、人生大逆転の手段だと思っている人ほど結婚出来ない。普通に恋愛したいなってくらいの考えの方が結局良い縁があるよ。+195
-1
-
57. 匿名 2018/05/29(火) 13:05:10
+143
-2
-
58. 匿名 2018/05/29(火) 13:05:15
>>54
いや、家事しないで毎日外食の専業いるよ、身近に。人それぞれ。+21
-26
-
59. 匿名 2018/05/29(火) 13:05:45
ニート・アルバイト・非正規が専業になるには
ある程度の図々しさと自分のワガママ叶えてくれそうな男の見極めが必要+91
-6
-
60. 匿名 2018/05/29(火) 13:06:09
たぶん安易に結婚や専業主婦勧めてる人達って、強運な人達なんだよ。今までの人生特に苦労したこともなく、「みんなも私みたいに素敵な旦那様と結婚して専業主婦になりさえすれば幸せだよ?」みたいなプリンセス系女子なんじゃない?でも世の中の人全員があなた達のように恵まれてるわけでもないし、信じられないかもしれないけどいずれ夫婦不仲になるかもしれないし、病気や事故に遭遇するかもしれないんだよ。結婚さえすれば安泰なんてとてもじゃないけど考えられない。+266
-12
-
61. 匿名 2018/05/29(火) 13:06:40
>>55朝早く起きて旦那の弁当作りに毎日の献立が苦じゃないなら専業主婦もあり。+83
-4
-
62. 匿名 2018/05/29(火) 13:06:42
専業楽しい。
ただ、やることが無限にある。やる人はどこまででもやれるから24時間働いてる感覚の人も居そう。
向いてる人は最高。
家がきちんとしてると幸せ+134
-21
-
63. 匿名 2018/05/29(火) 13:06:43
>>26
派遣を転々としていい人見つけようと思ったら、自分の心が元気じゃないと変なのに引っかかるのでご注意ください
よく派遣で経済力のない男とできちゃった婚になって苦労してる子いるよ+178
-3
-
64. 匿名 2018/05/29(火) 13:07:30
>>59
ほんとは簡単だよ、誰にも相手されないような見た目の不細工な男でスペックはいい人と結婚する。+10
-13
-
65. 匿名 2018/05/29(火) 13:07:35
>>62
という、妄想
一文入れ忘れた。恥ずかしいくて、面白くないやつです。ごめんなさい+87
-6
-
66. 匿名 2018/05/29(火) 13:07:44
勉強もスポーツもできないコミュニケーションもできなかった
取り柄もない、なにやっても人生うまくいかない
友達もいない、家庭内もうまくいってない、幸せじゃない
真面目に生きてたのに、他人には嫌われるし、からかわれるし、正社員なんて上手くいくわけないんだ~(¨)(‥)(..)(__)(>_<)(;_;)/~~~+125
-11
-
67. 匿名 2018/05/29(火) 13:09:53
私が専業主婦させれるくらいの男だったら、非正規スペックの女は選ばないよ。
学生のとき勉強すればよかったなぁ…+199
-13
-
68. 匿名 2018/05/29(火) 13:10:28
>>62
楽しんでやってる人に仕事の感覚ないと思うけど。+10
-12
-
69. 匿名 2018/05/29(火) 13:10:52
不安定な自営で34歳で独身で彼氏もないけど、
根が楽観的なのか何とも思わない。
深く考えるのを拒否しているだけかもしれない。+173
-2
-
70. 匿名 2018/05/29(火) 13:11:31
食いっぱぐれない資格取れば?
精神的に参ってたらバイタリティ失われてるだろうし難しいかな…+42
-4
-
71. 匿名 2018/05/29(火) 13:12:53
29ならこれからだよ!私はアラフォー非正規。おわた。+172
-2
-
72. 匿名 2018/05/29(火) 13:12:59
>>45
私33歳独身、非正規。
彼氏居たことないし、借金もあるよ。
45さんは両親が好きで友達もいる…私はそれすら羨ましいよ。
私友達いないし、親は毒親だし、借金だって親と祖母のせいで作らされたし……
私も安楽死出来るならしたい。
+176
-3
-
73. 匿名 2018/05/29(火) 13:13:02
将来より明日が不安なレベル、長生きしたくないよ。生きるってお金かかるしね+101
-1
-
74. 匿名 2018/05/29(火) 13:14:54
>>68
のマジレスも貰い事故でおもしろくないw+5
-4
-
75. 匿名 2018/05/29(火) 13:15:59
>>26
たまに既婚者狙いもいるから怖いんだよ…
+15
-3
-
76. 匿名 2018/05/29(火) 13:18:35
非正規だと結婚相手もまともな人は相手にしてくれないから、、、。自分の身の丈にあった相手だと相手も非正規だもんね。
それなら一生独身のほうがいいわと思う。
結婚したから必ずしも幸せになれるわけでもないんだから失敗して×つくくらいなら
ひとりのほうがいいよ。
+128
-8
-
77. 匿名 2018/05/29(火) 13:22:35
結婚したら寿退社してパートする人も少なくないでしょ?
正規である必要あるの?
容姿が良ければ結婚できるよ+102
-14
-
78. 匿名 2018/05/29(火) 13:24:15
正社員になれば?って簡単に言うけど、なれないから非正規なわけで…。なれても責任やら何やらでボロボロになるのが目に見えるんです。仕事できないという自覚もあり。+259
-2
-
79. 匿名 2018/05/29(火) 13:25:15
>>9
29歳、美貌いかんではチャンスはあるけど
普通程度の容姿じゃ逆転みたいな状態は不可能
エリート男性にはあり得ないほどの数の女性が列を成してるから
お見合い大作戦とか見てても思うけど
一番人気女性であっても精々群がる男性って多くて4~5人だけど
一番人気男性って群がる女性が15人とか20人とか無茶苦茶な数
女性はもっと現実見て動いた方が幸せになれる
+145
-2
-
80. 匿名 2018/05/29(火) 13:25:24
毎日ギリギリで生きてるわ+77
-1
-
81. 匿名 2018/05/29(火) 13:25:52
取り柄がない。彼氏もできたことない。ちょっと病んでる。結婚してもめんどくさいことはあるって考えたら結婚願望薄くなってきた。もうやだ。+64
-0
-
82. 匿名 2018/05/29(火) 13:26:38
なんで世の中の人はそんなにうまいこと行くの?+145
-2
-
83. 匿名 2018/05/29(火) 13:26:48
病んでるよ+15
-2
-
84. 匿名 2018/05/29(火) 13:27:04
>>76
アラフォーとかになると
×が付いてる方がまだマシって扱いになったりする
+72
-9
-
85. 匿名 2018/05/29(火) 13:27:10
29歳ならエージェントいれて転職すれば正社員とかもまだまだ余裕だと思う。
ただメンタルともに今ギリギリなら難しいかな。残業ないなら退社後にエージェントと面談もできない?
私はそーやって2回転職したことある。色々とリストアップして企業の面接対策もしてくれたよ。
とても助かりました。
私も派遣から正社員でいけました。東京ならいけると思う+106
-4
-
86. 匿名 2018/05/29(火) 13:27:18
>>76
ある程度の年齢になると独身よりバツイチの方が気持ちが楽になると思う…+68
-4
-
87. 匿名 2018/05/29(火) 13:27:35
まず自分がどうなりたい、どうしたいのか明確にしないと考えも行動もあやふやなまま年だけ取っていきますよ!
主さんは結婚したいのか?
専業主婦になって仕事を辞めたいのか?
結婚しなくても正規で働きたいのか?+42
-0
-
88. 匿名 2018/05/29(火) 13:27:41
私の人生リアルReal Face+60
-0
-
89. 匿名 2018/05/29(火) 13:28:04
たぶん同い年。大卒?院卒?
大卒なら11年だよね。そこまで就職苦労した人あまり見なかったけど。
受験勉強、就職活動、しっかり頑張らなかったツケじゃないのかな?
リアルで言われることないのかなと思って、あえて厳しく書いたけど、まだまだこれから。頑張って。+8
-58
-
90. 匿名 2018/05/29(火) 13:29:41
安定のために結婚するというか、単純に私生活が潤ってるほうが仕事もモチベあがるし彼氏ぐらい作っては?それが結婚に繋がるかもしれないし。
全く興味ないなら必要ないけどさ。+87
-1
-
91. 匿名 2018/05/29(火) 13:30:03
体力に自信がなく残業とか不安でずっと非正規だった
でも今は結婚して専業主婦だよ
主さんも婚活頑張って!+15
-12
-
92. 匿名 2018/05/29(火) 13:30:34
>>29
>自分で稼げるようになった上で
9割超以上の人がこれが出来ないんだよ
物凄く大変な、命を落としかねないような厳しいことを
決意を持ったらサラッと出来るみたいに言ってるけどさ
+32
-18
-
93. 匿名 2018/05/29(火) 13:30:41
なお男が非正規だとガルちゃん民は拒否るもよう+135
-2
-
94. 匿名 2018/05/29(火) 13:30:43
お金ないのにメンタルもやられてるからセブンのデザート買っちゃった。
おいしい!+182
-1
-
95. 匿名 2018/05/29(火) 13:30:54
やりたいことを仕事にすれば、独身でも低収入でも幸せよ。
趣味じゃなくて。+15
-10
-
96. 匿名 2018/05/29(火) 13:31:50
>>60
そう思ってるんなら一生素敵な人wは現れないよ。+2
-11
-
97. 匿名 2018/05/29(火) 13:32:58
就職してもブラック労働が待ってる気がして
働いて死ぬくらい追い詰められるなら、いっそ
非正規でもいいかと思った+151
-5
-
98. 匿名 2018/05/29(火) 13:33:24
>>82
努力したから。
+10
-11
-
99. 匿名 2018/05/29(火) 13:33:31
愛知県は独身理系男子余ってる!
しかも結構高収入。
同じ非正規なら「私だったらここで働きながら
婚活するのに」って転勤妻のおばちゃんは思いました。+140
-6
-
100. 匿名 2018/05/29(火) 13:38:21
>>48
彼女たち婚活スレじゃ高望みだし、全奢りは当然、エスコートしない男
レストランで上座に座らせてもらえないとハイスペック男でも初回で切るとか
もう高望みだけじゃなくてマナー(主にレディーファースト)に厳しい
自分を棚に上げて男尊女卑の都合の良い部分と
男女平等の都合の良い部分を摘まみ食いして
しかもスペック重視、内面超重視だから、誰も結婚出来ないと思う
+56
-7
-
101. 匿名 2018/05/29(火) 13:38:27
ブラックブラック言うけどさ、仕事はあなたの都合にあわせて存在するのではないし、自分のスペックあげれば好条件のところへ転職できるわけで、その努力もせずに不満ばかり言ってるから今の現状なんだよ。+22
-35
-
102. 匿名 2018/05/29(火) 13:40:17
説教してるの大体男
それも無職そうな+73
-6
-
103. 匿名 2018/05/29(火) 13:41:03
99です。もういっちょ!
愛知県では、普通レベル女子が
結婚→戸建てゲット→出産できる
古きよき日本の幸せがまだ残っていた。
現状に絶望を感じていて、
住む場所にこだわらない女子は
試す価値はあるかも。+117
-9
-
104. 匿名 2018/05/29(火) 13:43:35
>>93
年齢は同年代、容姿は自分と同格か自分より格上、年収は自分の倍~3倍
女心を知り尽くしてる、エスコート、レディーファースト、サプライズ上手
これがガルちゃん民曰く妥協で結婚してやってもいい男の最低ライン
+38
-0
-
105. 匿名 2018/05/29(火) 13:44:15
29歳、専門学校卒業してから水商売しかしたことない。その仕事も最近辞めた。さてこれからどうしよう+85
-3
-
106. 匿名 2018/05/29(火) 13:46:38
主が美人ならワンチャンあるで+70
-3
-
107. 匿名 2018/05/29(火) 13:46:48
結婚すれば安泰って何が安泰?
就職すれば安泰?
何をもって安泰なんだろう。人生。安泰っていうような安泰なんてないんじゃない?+143
-2
-
108. 匿名 2018/05/29(火) 13:47:01
>>103
名古屋最強だろうけど、東海圏、首都圏ね
wikiとか見ても分かるけど好景気もあって周囲から男が流入して明らかな男余り
逆に都市部でも福岡、関西、北海道辺りは不景気ゆえ適齢期ですら女がやや多い
女余りの地域の女性は思い切って名古屋とか首都圏に行ってもいいと思う
逆に言うと名古屋とか首都圏で余ってる女は正直言ってどうしようもない
+96
-6
-
109. 匿名 2018/05/29(火) 13:47:55
正社員だったけどストレスで病んで退職、その後給料は減ったけど非正規で明るく生き生き頑張れてる。
今の方が出会いもあってこれでいいと思ってる。+150
-3
-
110. 匿名 2018/05/29(火) 13:48:54
>>105
どーして卒業後就職しなかったの?
てか、水商売してた人も昼間働いてる人達もいたでしょ?その時は焦らなかったの??
その年齢、その状況になるまでこれはマズイな!って何度も思ったと思うけど軌道修正しなかった理由は?
マウントしてるのではなく、純粋に疑問だから聞きたい。+22
-30
-
111. 匿名 2018/05/29(火) 13:50:56
貯金0 不安+71
-1
-
112. 匿名 2018/05/29(火) 13:51:10
私のほうがよほど酷いよ
事務の派遣で5年働いてたけど、その間派遣元が社会保険払ってなくて年金未納状態だった事か発覚
しかも派遣じゃなくて委託扱いにされていた
年金事務所に相談したけど、未納期間を2年以上遡って支払う事も出来なくて無事死亡
明日事故にあって障害者になったらどうしよう…+108
-1
-
113. 匿名 2018/05/29(火) 13:51:31
>>92
結婚して専業主婦!って書いてる方が多かったので、結婚したら仕事から逃げれる人はわずかだと思います。世の中そんな甘くない。+60
-0
-
114. 匿名 2018/05/29(火) 13:52:01
福岡は適齢期美人が余ってるから、
男性は狙い目。+12
-9
-
115. 匿名 2018/05/29(火) 13:52:10
>>93
トピの流れからして「結婚していかに楽するか」の話だからね
非正規男性なんて男として見れないから
稼いでても、不細工とかオッサンは我慢できない
凡庸な容姿、適齢期後半の年齢と言うショボい武器で
内面の申し分ないフツメン以上のエリート男性を狩ろうとしてる
石斧一つで巨大なマンモスに戦いを挑むのは勇敢だと思うけどさ
+14
-7
-
116. 匿名 2018/05/29(火) 13:54:49
>>112
はらってないこともあるの。。
年末調整の時とかはどうだったの、源泉も確認してなかったの?
どうしてその事態に気づいたの?
怖すぎる話。+100
-1
-
117. 匿名 2018/05/29(火) 13:56:32
>>115
そらもう相手が泥酔したらラブホでホールド昇天でゴールインですよ+0
-12
-
118. 匿名 2018/05/29(火) 13:57:24
結婚は、人生において全てではない。意外とそんなに楽なことではないよ。結婚に対して美化しすぎる!+100
-1
-
119. 匿名 2018/05/29(火) 13:58:32
>>110
私も夜と昼ダブルワークしてたけど、将来自分の店を持ってママやるって目標ある子以外で、お水一本でやってるのは、朝早起きしなくていい、美味しい物が食べられる、ブランド物が買えるなど目先の利益しか目に入ってない子ばっかり。
それも今の若さがあるからやっていけてるので、将来年取った時のことは想像できないんだよね。+109
-1
-
120. 匿名 2018/05/29(火) 13:58:38
まぁ30歳なら貯金最低百万はあるっしょ
二百万あればベター+5
-23
-
121. 匿名 2018/05/29(火) 13:59:07
20代後半で転職活動してる人いる?
今の職場で正社員目指すのが億劫なんだけど、転職もまた億劫+63
-1
-
122. 匿名 2018/05/29(火) 13:59:15
>>113
要はどっちも無理ってことでしょ、一つ方法があるとしたら容姿と年齢に妥協して
干支一回り以上上のオッサンか結構な不細工男と結婚して専業主婦かな
似たような容姿、似たような年齢の男性が態々専業主婦希望の女性とは結婚しない
最近の男性は女性の意見も尊重してくれるからね
それ故に相手にも相応のレベルを要求する、当たり前だけど
専業主婦したいなんて女と結婚したいなんて男は
猫可愛がりしてくれるだいぶ年上のオッサンかそんな女しか選べない不細工男ぐらい+15
-7
-
123. 匿名 2018/05/29(火) 13:59:56
仕事が嫌なら結婚して結婚生活頑張るしかないし、結婚しても安定じゃないしと思うなら仕事頑張るしかないでしょ
どちらも程よく頑張ってる人が多いのかな
結局頑張るしかないんだよ+80
-3
-
124. 匿名 2018/05/29(火) 14:01:36
結婚したら楽になるって言ってる人はどうせ今の仕事も楽だから~って選んだんでしょ?
そして低収入と将来性のなさに悩んでって、本末転倒じゃん。+57
-3
-
125. 匿名 2018/05/29(火) 14:04:55
>>120
それがね、下手に実家暮らしとかだから高収入でもないのに趣味とか美容につぎ込んで貯金なしとかのが多いよ。
生活費三万とか親に渡すだけだから金銭感覚が幼稚で、家賃の相場とか光熱費とか把握してないので、実は隠れ貧困だったということに気づかないの。+121
-1
-
126. 匿名 2018/05/29(火) 14:05:26
>>110
コミュニケーション能力や容姿の高さ
計画性の無さ
たまに出てくる客(エリート男性)との結婚と言うサクセスストーリー
この3つが備わったらギリギリまでキャバとかで働いてしまうんでしょ
要は売れないバンドマンとかお笑い芸人が30歳までダラダラ続けてしまうのと一緒
+17
-0
-
127. 匿名 2018/05/29(火) 14:07:04
結婚したからって、楽にはなれないよ!!
専業させてくれても、偉そうだったり、ケチで切り詰め生活させられたり
なんの不安もない結婚生活なんてないよ!+97
-2
-
128. 匿名 2018/05/29(火) 14:08:19
結婚=幸せじゃないよ
いまの苦しみ+2倍の可能性あるからね。+76
-2
-
129. 匿名 2018/05/29(火) 14:09:10
結婚に憧れてた時期が一番幸せだったわ+69
-1
-
130. 匿名 2018/05/29(火) 14:10:52
今の20代の男性って、稼げる人でも共働き思考が高いから結婚して楽する気マンマンな女性は選ばれにくいと思うけどな。
もちろん元から知り合いで性格の良さを知ってもらってるとか、容姿がものすごくいいとかなら別だけど。+96
-1
-
131. 匿名 2018/05/29(火) 14:12:11
+22
-4
-
132. 匿名 2018/05/29(火) 14:13:03
>>119
ガルちゃんだと親の借金だとかよくわからん悲劇のヒロインエピソード多いけど実際超稀だよね、そういう人
だいたいホストに貢いでたり、なんて日だの元カノみたいな人ばかり+28
-9
-
133. 匿名 2018/05/29(火) 14:13:49
>>128
だから今の苦しみを続けろと?+1
-0
-
134. 匿名 2018/05/29(火) 14:16:09
>>133
楽になるのが結婚しかないの?
+16
-0
-
135. 匿名 2018/05/29(火) 14:17:28
>>93
ここら辺は仕方ない甲斐性は男の最底辺のスペックだから
男が非正規じゃ子育て出来ないしね
けど、ガルちゃんの問題点は同じような理由で高齢女性を拒否する男が居ると
鬼のように叩くこと、甲斐性無しの男性を拒否するのと同じ理由なのにね
+59
-0
-
136. 匿名 2018/05/29(火) 14:19:06
>>134
仕事の出来ない人からしたらそれしかないでしょ
今のままだと100%不幸、下手したら中年で自殺ルート
結婚したら50%の確率で不幸になる
って話なら結婚に飛びつくしかない
+38
-2
-
137. 匿名 2018/05/29(火) 14:20:49
>>4
同じように非正規の男性が、結婚して専業主夫になりたいと言ったらボロクソ言われるのに?
女だけ困ったら結婚に逃げればいいじゃんってのもセクハラめいてる+71
-4
-
138. 匿名 2018/05/29(火) 14:26:01
ここで求められてる回答は、
大丈夫ゆっくり休んで、きっと縁はあるから(^^)
みたいなことじゃない?+92
-3
-
139. 匿名 2018/05/29(火) 14:26:43
宝くじ当たれば結婚しないよ+17
-5
-
140. 匿名 2018/05/29(火) 14:29:29
>>137
私は別にボロクソには言わないけどなぁ
けど女に養ってほしいと言ってる男って
育児家事はやりたくないやれないがほとんどな気がする
あとまともにコミュニケーションもとれない事故物件率高いと思うよ
ちゃんとした家事スキルとコミュ力があればありじゃないの
+39
-8
-
141. 匿名 2018/05/29(火) 14:29:30
なんかよく分かんないけど、ここにいるのは独身非正規に説教したい人がメイン?+32
-5
-
142. 匿名 2018/05/29(火) 14:29:34
>>134
非正規を一生続けろとか鬼やなー
まぁ勝手にひとりで苦しむんだから構わんのだけどね+0
-6
-
143. 匿名 2018/05/29(火) 14:31:00
>>134
結婚だけが幸せじゃなーい(非正規アラサー独身)
うーん、そうだね+12
-2
-
144. 匿名 2018/05/29(火) 14:32:04
結婚して今の苦境から解脱したいのであれば、
29歳でも大丈夫とは軽軽には言えない。
確かに年齢はまだ若いうちに入るけど、それより何よりあなたの人間性の方が大事なのでは?
結婚して幸せになりたければ堅実な男性が良いことは今も昔も変わらない。ただ、草食男子だの肉食女子だの言われる昨今、堅実な男どもはいつになく貞操観念のない女を毛嫌いする時代になった。
高校大学と真面目にキャリアを積み上げ手堅く高給な職に就き、涼しい顔してるあの男どもを落とすのはそう簡単なことではない。
そこで問われるのが婚活する女の人間性。
これまで好き放題遊んできた女が今更かまととぶって尻尾振ってもあいつら目も合わせちゃくれないかんね!+66
-5
-
145. 匿名 2018/05/29(火) 14:32:17
>>140
非正規の女はまともにコミュニケーションも取れない事故物件
ド正論だと思います+13
-21
-
146. 匿名 2018/05/29(火) 14:34:23
>>142
定年まで非正規って確定してるの?法律で決まってるわけ?
正社員に昇進とか転職とかいくらでも収入上げて楽になる方法あるし、楽というのは体力的なことを言ってるの?+24
-0
-
147. 匿名 2018/05/29(火) 14:34:48
今の生活が不安で
専業させてもらえるだけの稼ぎのある男を
掴む為の貴女の売りはなんですか?
手に職が無ければ、美貌ですか?圧倒的な
若さですか?
残念ながら今現在、結婚に至ってないのは
どちらも無いからです
皆さんが言うように自分で自分を幸せにしてあげたほうが早いです
まずは正社員を目指しましょう
仕事のスキルが無いなら資格を取りましょう
お金に困る事が無くなれば余裕が生まれますよ
頑張ってる女性は素敵ですし、そんな時にご縁がうまれるかもしれませんよ
+81
-8
-
148. 匿名 2018/05/29(火) 14:36:10
非正規29歳の時彼氏とも別れて正しく主さんと同じ状況だった
親に婚活してみたら?って言われて結婚相談所に登録
結果、入会すぐいい人に告白、プロポーズされ人生大逆転
苦労のない幸せな生活を送ってます(今のところ)
ステマだと言われようと29歳のうちに本当に婚活おすすめします
(ただ正直自分は容姿がいいのも大きかったと思います…)+44
-38
-
149. 匿名 2018/05/29(火) 14:38:01
男が非正規だと云々みたいなの要らないから
これ言ってるの男でしょ?
悲しくならないのか+28
-7
-
150. 匿名 2018/05/29(火) 14:51:58
何事でもそうだけど人って不安に対して何かしらアクションを起こさないと余計に不安が自分の中で募るよね
特に夜+65
-0
-
151. 匿名 2018/05/29(火) 14:55:29
主さん、29歳でしょ。
私、バツ1独身、50歳、水商売アルバイト。
完全に行き詰まって、うつとアルコール依存症が悪化してきてる。+39
-13
-
152. 匿名 2018/05/29(火) 14:55:53
>>103
愛知県民だけど、確かに普通に恋愛→結婚いけるよ
私は結婚したくない人間だからあれだけど、こんな私でもちゃんと付き合って結婚申し込まれることが数回あった
ちなみに名古屋だよ+20
-11
-
153. 匿名 2018/05/29(火) 14:57:45
>>141
ごめんごめんマイナス押してしまった
ほんと、説教好きな人多いよね+22
-3
-
154. 匿名 2018/05/29(火) 14:57:56
俺は4月で28になったけど正社員歴無いんだよね…
俺の場合ずっとアルバイトで今は半日かフルタイムの交互で働いてる。+5
-52
-
155. 匿名 2018/05/29(火) 14:58:39
>>154
こんな女の集まりのとこで書き込んでる時点で終わりだよあんた+83
-3
-
156. 匿名 2018/05/29(火) 14:58:41
辛くて不安なのはわかる
そのため主さんがする事はここで愚痴をはいた後
①どういう形でもいいのでまず婚活を始める
②今の職場が嫌なら転職先を探す。結婚が自分には向いていない、出来ないと思うなら非正規ではなく正社員になる
③本当に苦しいなら心療内科に行ってみる
このどれかかまたは全てだよ、頑張れ+78
-2
-
157. 匿名 2018/05/29(火) 14:59:18
>>154
俺女ですか?+16
-3
-
158. 匿名 2018/05/29(火) 15:08:16
>>131
なんでもあるんだね!
ピリピリしてたし、突然の降臨に笑ったww+5
-2
-
159. 匿名 2018/05/29(火) 15:10:23
傷の舐め合いしてないで就活すればいいのに+12
-4
-
160. 匿名 2018/05/29(火) 15:15:56
……もう………………ゴール……しても……………良いよね………………………………。+23
-4
-
161. 匿名 2018/05/29(火) 15:19:12
主さんの今の悩みを解決するには大きく分けて2つしかない
専業主婦(扶養範囲内パート)させてくれる男性と結婚するかor自分で安定して稼げるようになるか
今売り手市場だから外食とか正社員募集は色々あるだろうけど、主さんは体力がなさそう&精神的にも強くなさそうだから婚活も視野に入れた方がいいと思う
正社員で働いてる人でも独身で婚活うまくいかず病む人は病むし、専業主婦でも子供の事や不安はたくさんあるから自分の幸せについてよく考える機会だと思ってがんばれ+61
-2
-
162. 匿名 2018/05/29(火) 15:20:12
私は20歳ぐらいから不安しかなかったよ。高卒だったし、派遣だったし。
派遣先で夫と出会い25で専業。3年間は子供を持つかを真剣に話しながら夫婦のこれからとかも話つつ貴重で楽しい新婚過ごせたよ。夫婦になったらなったなりに決めなきゃいけないこと、備えなきゃいけないこともあって時間かけて話し合えた。
28歳出産
30歳 今
若く結婚したら、いいよ。
若いうちに焦った方がいい。というより、将来不安にならないで20前後を過ごせることって私には信じられない。+5
-35
-
163. 匿名 2018/05/29(火) 15:22:42
将来自営もできるようなスキルをつける+10
-1
-
164. 匿名 2018/05/29(火) 15:23:28
>>4 私は専業主婦だったけど、愛想つかされて離婚したよ、
働いた事一度も無かったから職探しにも苦労した+65
-2
-
165. 匿名 2018/05/29(火) 15:39:22
>>151
嘘松すぎる+0
-11
-
166. 匿名 2018/05/29(火) 15:39:39
年金問題や税金の値上げ問題には文句言うに、専業主婦になる事を勧めるって矛盾してるよね。
+11
-2
-
167. 匿名 2018/05/29(火) 15:46:37
派遣で残業ないのにクタクタなら、正社員だともっと疲れるから難しいかもね。
まだ若いし、婚活して働くの辞めたらどうかな?+28
-5
-
168. 匿名 2018/05/29(火) 15:48:14
>>164
なんで愛想尽かされたのか気になる
+42
-2
-
169. 匿名 2018/05/29(火) 15:53:49
仕事したくない。
結婚したいけど出会いがない。
専業主婦になりたい。けどご飯作るの面倒。
どうやって抜け出そうとか考えないのかなーって思う。
結婚したいなら、頑張って婚カツして相手見つければ良いのに。
何でも他人と比べて他人任せで、それじゃあグダグタな人生だよね。
+55
-6
-
170. 匿名 2018/05/29(火) 15:59:32
たしかに、若いうちに結婚したら再婚もしやすいと思う。
20代前半私、なにやってたんだろ+8
-8
-
171. 匿名 2018/05/29(火) 16:09:33
>>72
期間工の仕事してみれば?住み込みでお金あんまりかからないし、50万の借金なんてすぐ返せるし、貯金もできるからお家出れるよ+19
-2
-
172. 匿名 2018/05/29(火) 16:10:07
30半ば非正規、共働き希望です。
男性に寄生するとかじゃなく純粋に結婚したい!+52
-5
-
173. 匿名 2018/05/29(火) 16:18:10
私も29才まで非正規でニートの時もあったし、水商売も。。
でも資格取ったり何社落ちようとも諦めず正社員目指して就活したらホワイト企業に就職出来ましたよ‼
気合いがあればなんとでもなる!+84
-4
-
174. 匿名 2018/05/29(火) 16:19:57
「自然に出会って結婚したいの!」アラフォー未だ独身の友達。よほどの美貌と運がなかったら無理だよ。自分の市場価値をちゃんとわきまえて謙虚な姿勢が大事だよ。29歳なら就職も結婚も頑張ればできるよ。
「めんどくさいから」で先延ばししても何もいいことないよ。
+41
-2
-
175. 匿名 2018/05/29(火) 16:33:29
あの…私の周囲30代後半、非正規(バイトやパート)の友達たち結婚したよ。紹介とか職場の男性と。失礼かもだけど美人でもなく普通の女性です+48
-8
-
176. 匿名 2018/05/29(火) 16:33:38
率直に言うと、危機感を持ったほうがいい。婚活パーティーでも、友達の紹介でもなんでも。
結婚市場は男の方が圧倒的に有利だよ。
男の7%はゲイなんだから、そもそも女に不利!急いで!
+9
-7
-
177. 匿名 2018/05/29(火) 16:35:21
>>154
女性専用車両に乗り込むタイプよね。+8
-7
-
178. 匿名 2018/05/29(火) 16:44:56
非正規、日雇い派遣、独身フリー、正規雇用就活3年目
お先真っ暗です+13
-5
-
179. 匿名 2018/05/29(火) 16:58:12
正社員=すごい存在ではないですよ。少なくとも、今仕事中でがるちゃんやってる私のようなダメ正社員もいます。
非正規だろうが正規だろうが関係なく、真面目に働いてる主さんは立派です!
自分に余裕がない時に寄ってくる男性より、自分がいい状態の時の方が良い男性と出会える気がします!なので自分に余裕を作ってあげる事から始めたらどうでしょうか?+70
-6
-
180. 匿名 2018/05/29(火) 16:59:22
正社員だったが会社の人間関係に疲れ、31歳で転職。
なかなか仕事が見つからず、2年働けば正社員登用制度で正社員になれると言われフルタイムだけど非正規に。
しかし制度はあるが、正社員になるのは順番待ちで、自分が正社員になれるのは10年後だということが発覚。
30歳から婚活もしており、仕事が続けられる地元の人を探していたが、もう会社を辞めてやる!と思い、会社に通えない距離の人(この際日本ならどこでもいい)もOKにしたらすぐに見つかり、33歳で結婚、寿退社。
正社員をチラつかせ、残業させまくった上司に寿退社することを伝えた時はスカッとした!
非正規は不安定ですが、その分婚活ではフットワークが軽くなると思います。
思い切って婚活を頑張ってみてはどうでしょうか?+85
-3
-
181. 匿名 2018/05/29(火) 17:01:11
32歳、無職、彼氏無し独身
去年の転職した先で、中途いじめに遇い5ヶ月で辞めましたー
次も同じことになるのではと考えちゃって、無職が長引くばかり
早めに死にたい+52
-4
-
182. 匿名 2018/05/29(火) 17:21:24
>>109
私も正社員辞めて派遣いきます。
+27
-0
-
183. 匿名 2018/05/29(火) 17:23:04
>>168 恐らくですが、毎日のように(お前はいつも家にいれて良いよな)
って言われてたので専業主婦の私が 気に入らなかったんだと思います。+8
-1
-
184. 匿名 2018/05/29(火) 17:30:52
先が見えないと不安だし
でも先が見えちゃったら絶望だし+9
-1
-
185. 匿名 2018/05/29(火) 17:32:34
>>183
相手の人どうして結婚したんだろうね…
結婚後パートでもしていれば違っていたのかな?
事情がよくわからないけど…+23
-1
-
186. 匿名 2018/05/29(火) 17:35:17
27歳 派遣
非正規どころかもう働くこと自体苦痛になってきて一旦仕事をやめます
人生疲れた・・
甘えと言われるかもだけど週5八時間が辛い人もいるんだよ・・・
偏頭痛、子宮内膜症、IBS
こんな状況でも働くなんて死にたい+113
-9
-
187. 匿名 2018/05/29(火) 17:37:41
婚活してみると、思った以上に女性は学歴や仕事内容を求められてることに気づく。
今の時代、女を養う甲斐性のある男は少なく、ほとんどの男は共働きを念頭に置いてる。
いざというときには男の面倒も見れるくらいの収入があるとベスト。
高い学歴と仕事内容はあった方が得ですよ!
いまからでも頑張れ。
+53
-2
-
188. 匿名 2018/05/29(火) 17:38:19
そのうち結婚するんだし
派遣でいいや
↑ ↑
この考えが1番ヤバいから!!
何がなんでも
正社員に就いたほうがいいよ
特に若い子は+104
-3
-
189. 匿名 2018/05/29(火) 17:39:29
結婚をすすめてる人多いけど
まずは正社員でしょうw+37
-5
-
190. 匿名 2018/05/29(火) 17:46:56
>>112給与明細見てなかったの?新卒ならともかく20代後半以降でそれは元々人に甘えたい体質だったんじゃない?
+1
-5
-
191. 匿名 2018/05/29(火) 17:47:58
主と同じ状態だったけど、29で転職して婚活して、32で出会った大手勤務の人と結婚して育休中で赤ちゃん世話しながらのんびりしてます。(このまま専業主婦予定)
正直、稼ぎの良い男性は、非正規とか気にしないよ
労働意欲があって、結婚資金位の貯金が有ったら、良い印象をもってくれます。
派遣社員なら何処でも働けるから、転勤族狙って結婚するのもアリだと思う。29歳なら33歳〜36歳辺りの男性を狙うのが手っ取り早い。+63
-19
-
192. 匿名 2018/05/29(火) 17:49:44
結婚夢見てる独身が甘いとか言う主婦らがいるけど3時間4時間だけで人間関係殆ど気にならない幸せな主婦がいるからそんな風になりたいだけ! それだけの稼ぎしかしてなく生活費は旦那に甘えてるのにフルタイムしてる人に説教たれられても困るわ+13
-4
-
193. 匿名 2018/05/29(火) 17:50:35
正社員すすめてる人いるけど、29歳から経験なしで正社員で雇ってくれる会社ってどんな会社?なんか、人の入れ替わり激しいブラックそうなイメージしか無い。+59
-2
-
194. 匿名 2018/05/29(火) 17:54:36
選ぶ会社が休憩少ない・きつい人多い所ばかりに当たって疲れる。地域が地域かもしれないけどそういった所ばかりに入ると入ってはすぐやめての繰り返し。勿論人の質も悪いし人数も少ないから出会いも仕事も選ぶなら都会がいい。+3
-3
-
195. 匿名 2018/05/29(火) 17:57:27
>>167
つい最近まで1時間休憩なのに30分しか休憩ない工場派遣にいた。事務正社員の方が遥かに楽だったわ。+15
-0
-
196. 匿名 2018/05/29(火) 17:57:37
私は35で今仕事から逃げたばっかりです。コールセンターにいたけどほんとにひどい所だった。非正規雇用は確かに不安になるけれど、安定だけを求めるのが自分にはあってないみたい。甘い考えだろうけど、一番嫌なのは安定を手放すのが怖いからって毎日ため息ばかりの毎日を過ごすことが怖いかな+56
-1
-
197. 匿名 2018/05/29(火) 17:59:47
>>190
給与明細では天引きしておいて、
会社負担分の保険料を年金機構に納めてなかった(届けてなかった)んじゃないの?
世の中考えられない位、おかしい会社って実は沢山あるよ
落ち込んでる人をさらに追い詰めなくてもいいじゃない
+78
-0
-
198. 匿名 2018/05/29(火) 18:03:14
29歳なら、まだチャンスあるよ。
諦めないで頑張りな。+27
-1
-
199. 匿名 2018/05/29(火) 18:09:57
>>192
あなたも努力してるのかもしれないけど、それ以上に努力して今専業主婦やパートでそういう生活を送れてるのかもしれないよ+9
-3
-
200. 匿名 2018/05/29(火) 18:11:53
安月給の会社に長年居座ってるアラフォー非正規独女は人として終わってたよ
シミ白髪だらけのなのに仕事サボって若い男性社員にちょっかい出してた
新しい刺激がないと生活も自分もダメになる。転職活動して気分入れ替えた方がイイ+21
-1
-
201. 匿名 2018/05/29(火) 18:12:40
アラフォー、非正規(パート)、今まで年齢ぶん彼氏なしです。結婚なんて彼氏すら出来たことないんだから夢のまた夢です。こんな人も居ます。
東京でここまで恵まれてないんだから地方はもっと大変なのかも。+46
-0
-
202. 匿名 2018/05/29(火) 18:13:25
残業ないのにクタクタとか甘いね
何やってもすぐ疲れたって言いそう
そりゃ非正規にしかなれないわw
根性なさそうw+7
-27
-
203. 匿名 2018/05/29(火) 18:15:20
結婚すれば? って言われるのが苦痛です。
できることならしたい。
このまま結婚できず、老後はボロアパートで低額年金で動けなくなるまで働き続けるのかなと思うとお先真っ暗すぎて死にたくなります。+56
-2
-
204. 匿名 2018/05/29(火) 18:16:20
世の中主婦か正社員が多いから私達がおかしいとか思われるんだろうね。独身なのはともかくなのに何故バイト?って。主婦は非正規でも学歴なくても偏見の目で見られないからいいよね。+88
-4
-
205. 匿名 2018/05/29(火) 18:18:36
>>202
残業はなかったけどサービス労働は毎日あったよw 正規の時間しか働けないあなたにサービス労働はこなせるかなw+6
-5
-
206. 匿名 2018/05/29(火) 18:19:31
私も。
アラサーになった途端急に就職ジプシーになって一か月働いてはニートを繰り返してる。
今のところは2週間目だけどもう辞めたい。もう辞めるのはヤバいのはわかってる。でも辞めたい+51
-2
-
207. 匿名 2018/05/29(火) 18:19:33
>>191
それって大手の派遣に入れたからなんじゃない?+7
-1
-
208. 匿名 2018/05/29(火) 18:20:22
>>204
そう思うなら結婚すればいいのに+11
-7
-
209. 匿名 2018/05/29(火) 18:21:49
アラフォーの非正規です。
お給料面は、わりと満足してるけどメンタル面は割とボロボロ。人生不幸続きなので。
自分では非正規は気にしないけど、周りが差別的だよね。+45
-0
-
210. 匿名 2018/05/29(火) 18:22:39
+21
-3
-
211. 匿名 2018/05/29(火) 18:22:48
>>204
わかるよ!
だから早くに結婚できてよかったよ+2
-6
-
212. 匿名 2018/05/29(火) 18:23:28
少なくともおばさんばっかのパートでは働くべきではないと短期で働いてた社員から言われた。出会いないしきついし同性しかいないし。先日1時間位かけて街中で面接したけどビジネス街だから中身はともかく身なりはきっちりしてたので覇気をもらえた。行動範囲広げないといけないかも。+46
-1
-
213. 匿名 2018/05/29(火) 18:23:54
>>199
どう考えても1人で家賃+光熱費払うより2人の方が楽だし、どう考えても女より男の方が給料高いよ。
結婚ってだけで楽できるのは事実。
+13
-6
-
214. 匿名 2018/05/29(火) 18:24:28
>>208
こういう失礼な人がいるから世の独身は傷つく。こういう人が結婚できるだけ奇跡っての理解せず言う。+27
-3
-
215. 匿名 2018/05/29(火) 18:25:57
>>182
私も正社員で長年勤めたけど、ブラック企業で病んで派遣で働く予定です。
+26
-1
-
216. 匿名 2018/05/29(火) 18:26:13
>>208
簡単そうにいうけど、結婚って1人じゃできないの知ってる?+23
-1
-
217. 匿名 2018/05/29(火) 18:26:14
>>214
だってこの人文句垂れてるだけにしか聞こえないから+10
-3
-
218. 匿名 2018/05/29(火) 18:26:25
女が結婚したがるのって仕事が普通に嫌で楽したいからだよ。でなきゃあんな必死にしたがらない。+66
-7
-
219. 匿名 2018/05/29(火) 18:28:48
>>218
じゃぁ既婚女が
結婚すればぁ? 結婚しないのぉ? 結婚しなよぉ!
とかしつこく言ってくるのはなんで?+14
-0
-
220. 匿名 2018/05/29(火) 18:29:53
>>216
結婚するのが大変だってわかってるのに、主婦はいいよねって簡単に言えるのがわからないんだけど
+19
-4
-
221. 匿名 2018/05/29(火) 18:34:05
そりゃ生活費の大元は払ってくれてるから楽だわ。+6
-4
-
222. 匿名 2018/05/29(火) 18:38:22
>>1
主さん、少しづつでも良いから婚カツしなよ。
婚カツって言っても色々あるよ。
正社員より若い方が有利なんだから。
失敗してバツはつきたくないとか、40代にもなれば未婚よりバツ一の方がまし。
30代なんて直ぐに過ぎるよ。
+34
-4
-
223. 匿名 2018/05/29(火) 18:38:31
仕事も嫌だ結婚するのに努力できない妥協できないじゃどうしようもないねぇ
幸せになれるのを待つしかない+19
-0
-
224. 匿名 2018/05/29(火) 18:39:48
>>196
甘くないよ、コールセンター勤務してた知り合い数人から勤務していた当時鬱になってたって話よく聞くから激務なんだと思うしよく頑張ったと思います。+50
-1
-
225. 匿名 2018/05/29(火) 18:43:01
正社員なら安定してるなんて幻想。
正社員から会社倒産して無職になった私がいる。+70
-2
-
226. 匿名 2018/05/29(火) 18:43:19
不安はあるけど粛々とこなすしかない+9
-0
-
227. 匿名 2018/05/29(火) 18:56:19
>>206 就職ジプシーって何ですかm(__)m?+4
-1
-
228. 匿名 2018/05/29(火) 19:00:31
早くに結婚して早くに子ども2人生んで
早くに資産形成して教育資金も老後資金もばっちり
私の親の教育が良かったのかなあ+3
-21
-
229. 匿名 2018/05/29(火) 19:00:36
正社員だったけど長時間労働、サービス残業で病んでしまって今現在はパートです。
時間はかかったけど、精神的に安定しました。
毎日泣いてたよ、、+51
-1
-
230. 匿名 2018/05/29(火) 19:04:15
今週いっぱいで今の所業務終了で、また次の職場!
今の職場いじめられてたから良いけど、担当も変な人だし、引っ越しもしなきゃだし大変だ‼+19
-0
-
231. 匿名 2018/05/29(火) 19:04:21
33歳非正規、彼氏いない歴イコール年齢
この前29歳にアプローチされたけど、この人も私が非正規と分かったら離れて行くのかな?+8
-7
-
232. 匿名 2018/05/29(火) 19:09:54
非正規35歳です
20代半ばまでは大手企業で会社員してましたが体壊してやめました
その後は持病持ちで一人暮らし
今の職場はとても私に合っているのでありがたいですが給料は安く
生活と医療費で貯金なんかできません
でも最近プロポーズされました
お先真っ暗だったんですが人生なにがあるかわからなないものですね
29歳なら若いですよ、健康ならなおさらです
+62
-5
-
233. 匿名 2018/05/29(火) 19:17:07
うちの職20代~40代くらいまでの非正規雇用を定期的に募集するんだけど、
わりとちゃんとした大学出て、最初はそれなりのところに就職したけれど
おそらく体を壊すかなんかして非正規になったって人がすんごく多い!
しかもけっこう可愛い人とか綺麗な人で独身の方とか多い
思うんだけど、今の社会に適合してやっていける強い女性なんて
政府が思ってるより多くないんじゃないの?
頭いいとか器量がいいだけじゃだめなんだよ、体力とメンタルも強くないと
日本社会はまだまだ男中心だしその上ここずっと大企業さえ吸収合併を繰り返す戦場のような社会
女性にしかない体調の波やメンタルの波もあるのに男なみに稼ぐなんて相当キツイよ
お茶くみコピーでボーナス大金が出た時代が一番女性に優しい時代だったんじゃないの
そりゃあ結婚してパートにでもなりたい…って思う女性が多くて当たり前だし
正社員から脱落する女性も相当数出てくるのもわかるよ
+155
-6
-
234. 匿名 2018/05/29(火) 19:32:28
42歳、元役職付いた大手の正社員だったけど、仕事がほんとにキツくて退職しました。20年働いて、産休、育休の代わりさせられたり、新人教育させられたり、他人のためにばっかり仕事してきても最後には会社の人に裏切られて終わったよ。仕事さえ頑張っていたら独身でも大丈夫、って思ってたけど仕事も自分を裏切るんだね。
もっと自分のために生きたら良かったな。絶望しかない。+87
-1
-
235. 匿名 2018/05/29(火) 19:39:39
>>217
運良く結婚できた人ってできず嘆いてる人に上から目線になるよね。努力が足りないだの理想が高いだのこの人も離婚して独身なる可能性あるのに。こういう人にはなりたくないもんだ。+30
-1
-
236. 匿名 2018/05/29(火) 19:41:55
交代制の勤務や不規則な休日の割に休日少なくて土日祝の人の方が休日もお金も多ければ落ち込み体力は減ってゆく。それで動き仕事はバカにされていくから非正規の女の人は気力なくなるの無理ない。+5
-0
-
237. 匿名 2018/05/29(火) 19:44:51
結婚 = 一発逆転
で、あってる?+2
-17
-
238. 匿名 2018/05/29(火) 19:53:35
>>237
結婚はギャンブル。
一発逆転も可能だし、人生終わらせることもある。+34
-2
-
239. 匿名 2018/05/29(火) 20:01:08
>>235
うん、性格に難があって結婚できなそうだから大丈夫だよ
離婚したってまたちゃんと仕事できれば問題ないし?子供がいれば非正規だのなんだの言ってられないしね
それに運も実力のうちだよ+3
-7
-
240. 匿名 2018/05/29(火) 20:08:26
婚活すれば?って言ってる人
そんな女を嫁にもらいたいって思う男性がいると思う?
逃げずに自分と向き合え
そして自立しろ
話はそれからだ+32
-5
-
241. 匿名 2018/05/29(火) 20:13:45
自分がどうしたいかまず決めて行動しないと時間だけ過ぎて行くと思います。
非正社員を脱出したいなら正社員になるしかないし。
非正社員でも結婚できてる人はごまんと居ますし+18
-1
-
242. 匿名 2018/05/29(火) 20:19:39
>>89
上からきたぞ…+9
-0
-
243. 匿名 2018/05/29(火) 20:26:50
今は70、80歳でも働いてる人いる時代だからね。
売り手市場なので正社員の雇用の年齢層も上がっているから、学歴職歴で後ろめたくならないで、就活したら意外と見つかるんじゃないかな。+18
-0
-
244. 匿名 2018/05/29(火) 20:34:13
誰かと暮らすことに向いていない人もいる。
1日8時間働くことに向いていない人もいる。
1人で暮らすことに向いていない人もいる。
暇するくらいなら稼ぎたい人もいる。
どれも正しいし、どれも誇っていい。
ただ自分の望む暮らしにそぐわない行動を選ぶのはダメだと思う。+93
-0
-
245. 匿名 2018/05/29(火) 20:36:15
自分が救われたいだけの結婚は誰も幸せにならないよきっと
普通の人は避けて猟奇的な人に遊ばれるだけだと思う+14
-1
-
246. 匿名 2018/05/29(火) 20:38:33
まぁ、でも独身なりの楽しさもあるでしょ?
縁があればいい所へ転職もできるだろうし、結婚もできるだろうし、チャンス待ちでがんばれ!
+4
-0
-
247. 匿名 2018/05/29(火) 20:40:03
今の30代40代女性が若いときって現在よりは派遣のイメージが良くなかった?
派遣切りとか三年ルールが出来たりでマイナスの印象が強くなっちゃったんだね。
私は正社員退職後に派遣に流れたんだけど
派遣になりたての頃は現在ほど派遣て悪く言われてなかった。
今の20代は派遣にわりと否定的なイメージ持っている子が多い気がする。
私は去年一年、派遣から脱しようとしたけど無理だった、内定は貰えたけど第三希望位の微妙な会社ばかり。一人暮らしが厳しい賃金だったり。
若いときに大手企業の派遣を経験しちゃうと勘違いしちゃうし贅沢になしまう。+43
-0
-
248. 匿名 2018/05/29(火) 20:48:26
30歳独身非正規。また1人友達から結婚の報告が来たよ。凹むなあ。どうしたら人は人って思えるだろう。結婚したいというか、生きる意味を見出したい。これがあるから頑張れるとか、これ頑張ればあれが待ってる!って楽しみが全くない。
誰にも選ばれず、誰にも会いたいと思われず、毎日生きるためだけに仕事してるだけ。
このままこんな日々が続くだけなら人生もう終わってもいいや。+45
-0
-
249. 匿名 2018/05/29(火) 20:48:43
>>若いときに大手企業の派遣を経験しちゃうと勘違いしちゃうし贅沢になしまう。
わかる!
派遣って今印象悪いの?プログラマとかだと責任つかないし時給だしとかで派遣が人気になってるってきいたけど+25
-1
-
250. 匿名 2018/05/29(火) 20:54:32
>>140
それこそ偏見
昭和中期のオッサンの女版みたい
あの当時も自立する女とか働く女なんて言ったら
淫乱で育児放棄な女なんて扱いだったし
+4
-0
-
251. 匿名 2018/05/29(火) 20:57:33
長い社会人生活、途中は会社でも役職あったり、
それなりのポジションにいても、メンタルや体調不良で
脱落する人はいる。その後の方が社会人生活
長かったりするから地獄だよ。1回落ちると這い上がるのは困難。
他の会社に行っても非正規でしか雇ってくれないような年齢と経験。
どん詰まり。なんとかしたいと思っても、社会がそう甘くない。
日本は1回落ちた人に対して厳しいね。路線から脱落したらおしまい。+64
-3
-
252. 匿名 2018/05/29(火) 20:58:16
>>249
感覚的な話になってしまうけど数年前より印象が悪くなってるような…
数年前なら正社員辞めて派遣になる→周りもふ〜んて感じだったのが
現在だと、派遣なんて辞めなよ、正社員で探しなよ!みたいな。
20代の子とかは結婚でもしない限り派遣にはなりたくなさそうな子が多い+45
-0
-
253. 匿名 2018/05/29(火) 20:59:27
会社のイケメン独身は、女に養ってほしいとは思わないけど、
結婚したり、子供出来た後に女が性格豹変すること多いから
怖くて出来ない、結婚に夢が無いと言ってたね。
男にとっては良い嫁さんもらえたら万々歳だけど、
グチグチ言って性格くそな女にだまされて結婚してしまった日には
地獄が待ってるもんね。まさにギャンブル。+42
-0
-
254. 匿名 2018/05/29(火) 20:59:59
>>249
事務派遣とプログラマ派遣は違うかもね+25
-0
-
255. 匿名 2018/05/29(火) 21:03:27
>>239
運も実力のうちとかいう人嫌い。
自分が運悪かったら嘆くくせに。
他人が運で大儲けしたらディスるくせに。+18
-6
-
256. 匿名 2018/05/29(火) 21:05:19
>>252
えーー!たった数年でそんなことになってるの?
やっぱり正社員より派遣のが気楽なんだよな、辞めるのどうしよう。+9
-3
-
257. 匿名 2018/05/29(火) 21:05:22
非正規は自分には合ってる、賛否両論あるんだろうけど社内政治も自己PRも苦手で割食う自分には合った働き方
…なんだけどふと気づいたらさ、積み重ねたものが無いんだよね、これ以上仕事の広がりようが無いっていうか
でもこれは一般職レベルの事務なら正社員でも同じかなあ?異動もある大手企業でもない限り。
女性が親元から自立して一人暮らしで老後の蓄えもして生きるには総合職しか無理じゃね?+55
-0
-
258. 匿名 2018/05/29(火) 21:07:08
>>253
結婚観はそうかもだけど、
恋しちゃったらコロッとサクッと結婚しそうなタイプだね。+10
-2
-
259. 匿名 2018/05/29(火) 21:11:32
>>244
そう言う割には働けない男、一人で暮らすのに向いてない男には
容赦ない、自殺しろと言わんばかりの罵声を浴びせてる気がするけど
同性にかける優しい言葉より、異性にかける厳しい言葉が
まんま世間の声だからね。
高齢独身非正規男性にかける言葉は
世間が高齢独身非正規女性にかける言葉と一緒
+40
-1
-
260. 匿名 2018/05/29(火) 21:13:45
29歳ならまだまだ、正社員にもなれるし、婚活も有利だよね?+13
-4
-
261. 匿名 2018/05/29(火) 21:14:03
25歳まで派遣事務。
27歳まで派遣事務しながら、保育士国家試験を筆記で取る。
いま28歳の派遣保育士。
保育士は派遣のほうが貧血持ちの私には働きやすくて、結局派遣のまま、、+15
-1
-
262. 匿名 2018/05/29(火) 21:19:42
保育士も派遣なんだ
派遣=事務派遣のつもりで話ちゃうけど
保育士や看護師、CAも派遣があるんだよね
派遣の地位を向上して欲しい+23
-3
-
263. 匿名 2018/05/29(火) 21:19:58
結婚 = 一発逆転
で、あってる?+3
-10
-
264. 匿名 2018/05/29(火) 21:20:32
>>260
その言葉を待ってたんでしょ+12
-2
-
265. 匿名 2018/05/29(火) 21:20:38
>>231 男性は女性に対して、働いてくれてれば、非正規でも正規でも関係ないよ。
それに、非正規で残業なしとかのほうが、デートとか楽だし、ごはん作ってあげれたりするから、恋愛には問題なし。+15
-6
-
266. 匿名 2018/05/29(火) 21:23:48
>>34
派遣≠即戦力
スクールでちょっと習っただけの人とか、新卒の子も派遣に参入し始めてから、当たり外れが多い。
派遣に登録するだけなら、誰でもOKってイメージ。+29
-0
-
267. 匿名 2018/05/29(火) 21:27:30
>>255
実際は運を待つ以前にかなり努力してるから運も実力のうちって言えるんじゃないのかな?
運が悪いときは嘆くこともあるだろうけど、納得できるだけのことはするし
あとディスったところで大儲けしてる人は痛くも痒くもないから気にしないでしょ
だからなのなのってことしか言えないのね
+10
-3
-
268. 匿名 2018/05/29(火) 21:30:41
めんどくさいんだもん+1
-1
-
269. 匿名 2018/05/29(火) 21:35:26
こればっかりは容姿次第だね。
貶すわけじゃないんだけど、一応現実として実際にあった話、、、
アラサーのアパレル非正規の女友達に「もう安定したいから、男を紹介して!」と頼まれていました。
私としてはあまりこういうの得意じゃないけど、気立ての良い子だったし、知り合いの男数名に話したら全員が興味示した。
(年齢とか非正規とか関係ないんだー)って思ってたけど、いざ紹介しても誰一人として結ばれなかったんだよねー。
理由はお察し。+35
-7
-
270. 匿名 2018/05/29(火) 21:38:00
>>108 当たってるけど、名古屋は地元意識が強いから、そもそも県外の女性は眼中にない男性もいるよ。
で東京は、地方娘には東京男はハイスペックのイメージがあって、以外とそんなにハイスペックじゃないっていう現実の受け入れに時間がかかってタイムオーバーになりがち。+15
-2
-
271. 匿名 2018/05/29(火) 21:39:09
すごく共感しました。30歳正社員で年収600万くらいで働いてますが、鬱一歩手前で働いてます。毎日死にたいと思うくらい嫌ですが、もう一度定職につけるかと思うと不安で毎日眠れないです。+32
-2
-
272. 匿名 2018/05/29(火) 21:40:35
>>265
関係なくはない
収入がどうとかいうより、努力できない性格?って思われる+6
-2
-
273. 匿名 2018/05/29(火) 21:43:46
>>272
メンズ?+1
-4
-
274. 匿名 2018/05/29(火) 21:45:16
>>267
大儲けしてれば痛くもかゆくもない?
あなたはそうかもしれないけど、そうじゃない人もいるよ。
みんながみんなあなたと同じではないよ。
人が弱音吐いてると自分が悪いとか心ないこと言って自分はふつうに弱音吐いて自分のせいだとは全く思わない。
自分はいいけど他者はダメ。
ちゃんと脳みそあるのか心配になる。+2
-6
-
275. 匿名 2018/05/29(火) 21:45:36
>>253
男が結婚後に豹変すると悪く言われるけど、女が結婚後に豹変しても
子育てで大変だからって世間に対する言い訳が通用するからね
男からしたらやるせない気持ちや呆れた気持ちになるのはわかる
そんなのも決断力のある男らしい男性と結婚しちゃったら
容赦なく浮気とかDVとか離婚とかカードを切ってる来るんだろうけど
+15
-4
-
276. 匿名 2018/05/29(火) 21:55:07
>>274
あなた大儲けしたことがあるの?
大儲けしてる人はもっと強かな人が多いよ
そんなに柔じゃ話にならない
嘆いたとしてもその後何らかの行動に移してるってことが大切なんじゃないの?
それに自分はいいけど他人はダメなんて言ってないし
被害妄想激しいところが運逃してる原因なんじゃない?
そんなに恵まれてる人なんてごく一部なのに自分だけって思ってるでしょ
みんないい時ばかりではないよ
あなたの脳みその方が心配になるよ
+5
-3
-
277. 匿名 2018/05/29(火) 21:58:28
>>276
ごめん。脳みそないんだね。+1
-11
-
278. 匿名 2018/05/29(火) 22:01:47
今の バブル世代の ジジババ社員が 若い頃 正社員としてやってた仕事は 今や 全て 派遣や非正規がやっています。
場合によっては 無能な社員は 待遇だけ良くて やってる仕事は 非正規と同じ。
バカバカしい。 主みたいに 30歳くらいなら いくらでも 正社員目指せるよ。陰ながら 応援しています。+47
-1
-
279. 匿名 2018/05/29(火) 22:02:18
>>277
ごめん、脳みそ以前に血も骨も心臓もなさそうだね。
+1
-6
-
280. 匿名 2018/05/29(火) 22:07:08
>>277
脳みそがあっても固い脳みそじゃどうしようもないよね
まあそれなりに頑張ってね+2
-7
-
281. 匿名 2018/05/29(火) 22:14:55
変な投稿はやめてください。
そのグロテスクな表現、ゆるせません。+12
-0
-
282. 匿名 2018/05/29(火) 22:15:12
非正規だし彼氏いたことないし今日は三十路前のババアって言われたしもうボロボロだ+25
-1
-
283. 匿名 2018/05/29(火) 22:24:08
わたしも人生ずっと非正規でした。おまけに付き合っていた人が既婚者で子供までいてその彼にお金貸して戻って来ず…もうボロボロだったのですが 一念発起して自分で事業を始めたんです。もう自分で仕事作っちゃった方が早い。会社に
おんぶに抱っこの時代は終わりました。
目覚めて下さい!人生は一度きりですよ。
悔いない人生を!+56
-4
-
284. 匿名 2018/05/29(火) 22:27:17
遅くなりましたが主です。
なんだか優しいコメントも多くて少し気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます。
過去数回社員への誘いがあったのですが
すでにきつかった、周りの社員の状況を見てこれ以上は…と
私には務まらない、続かない、ならば、と
非正規のまま続ける方向で…。ただ、30目前となると
今更ながらそれでよかったのかと考えてしまいました。
結婚願望が全くないわけではないです。
転職も視野に、まずは余裕を持てるように
気晴らしに好きなこともしつつ、方向性を考えたいと思います。
早め早めに行動ですね…
長々すみません
+41
-3
-
285. 匿名 2018/05/29(火) 22:28:12
>>282
貴女に限った話じゃないけど
だからと言って自分相応の相手を紹介されたら
こんな酷い男を紹介するな!ってキレちゃうからね
+6
-0
-
286. 匿名 2018/05/29(火) 22:34:46
今これをみている人!
実は既婚+
本当に独身−+12
-34
-
287. 匿名 2018/05/29(火) 22:40:59
正規の仕事はあるのにね
実務経験ないと中々就職できないけど+7
-0
-
288. 匿名 2018/05/29(火) 22:44:57
>>248
全文同感。胸が痛いです。。+3
-0
-
289. 匿名 2018/05/29(火) 22:45:24
うちの正社員のオッサンろくな仕事しないよ
それでいて一応公的機関のようなもんだから年収700万とかもらってる
毎日ヒマそうにパソコンで真っ白なスケジュール画面開いてる
あとどうでもよさそうな表とかエクセルで作ってる
非正規の女の子たちのほうが専用ソフトや画像処理ソフトを使って専門的な図面書いてる
ボーナスもろくになくて手取り14万程度でさ
おかしな世の中だよ
+81
-2
-
290. 匿名 2018/05/29(火) 22:48:59
大黒摩季の夏がくる、そして…って歌知ってますか?
有名な「夏がくる」が20代の歌で、その十年後の設定らしいのですが
仕事にかけても先はない 分かってても他に拠り所もない
っていう歌詞があって、最近やっと身に沁みてきました。
今まで結婚願望ないまま生きてきたけど、漠然と寂しくて不安です。+29
-0
-
291. 匿名 2018/05/29(火) 22:51:56
今38歳ですが、振り返って見て29歳ってほんとこれからがいい時ですよ!!
仕事でも、経験もスキルもそうですが。
派遣社員ですか?
私の知り合いで、30代で派遣から無期雇用になった人何人もいますよ。
だから、これから働かれる職場は将来をきちんと見据えてくださいね。
大丈夫大丈夫、今を大切にして下さいね。
+41
-0
-
292. 匿名 2018/05/29(火) 22:51:59
>>290
怖い話やめてよ。
本当にぞっとした。+8
-0
-
293. 匿名 2018/05/29(火) 22:53:21
>>269
ん?
非正規の友達紹介したら男性みんなが興味示したのは容姿がいいからってことだよね?
なのに選ばれなかったのは非正規だからってこと?
容姿次第じゃないってことだよね?+11
-5
-
294. 匿名 2018/05/29(火) 22:53:35
派遣で働いてる私がプロポーズされて
彼の両親に挨拶に行ったら、
「結構稼いでるの?」
「そんな仕事辞めてこっちの正社員になりなさい」
と正社員説得されて、別れました。+29
-5
-
295. 匿名 2018/05/29(火) 22:53:53
婚活も視野に入れたほうがいいよ。
一人で生きていく事も視野に入れたほうがいいよ。+12
-0
-
296. 匿名 2018/05/29(火) 22:54:37
>>289
すごくわかります!
でも残念ながら、今の日本のサラリーは能力ではなく地位に払われる仕組みになっています。
腹立たしいですが…
+17
-0
-
297. 匿名 2018/05/29(火) 22:57:20
>>147
お金ないから、資格もとれないの
簡単に資格取るなんて言わないで
支払うことに精一杯なんだよ+36
-2
-
298. 匿名 2018/05/29(火) 23:02:26
派遣法変わったから長く働けば正規雇用にならないのかな?
私5年働いて今年から一応正規雇用になったよ
ただ給料はさほど変わらないけど泣+25
-1
-
299. 匿名 2018/05/29(火) 23:03:58
30歳になってから周りからおばさん扱いされたり
結婚しろ子供産めなくなると言われ続けて
31歳で鬱になって結婚も絶望的になってしまった
20代で無理してでも頑張っておけば良かったな+28
-0
-
300. 匿名 2018/05/29(火) 23:08:39
>>239
こいつしつこいなーどこまで独身見下したいのだろうね。+5
-0
-
301. 匿名 2018/05/29(火) 23:09:54
>>294
エエエもったいね
てきとーに流せばいいじゃん
今の仕事好きなんでー!とか言って
+15
-1
-
302. 匿名 2018/05/29(火) 23:13:23
男だと自立できなければ文句言うがるちゃん民のくせに自分は非正規とか能力もなく自立できなかった分際なのに結婚したら独身や非正規男に対して上からって何だろうねー自分には甘いしそれ以外でも人をすぐ見下しているんだろうな。+50
-3
-
303. 匿名 2018/05/29(火) 23:13:31
負のオーラがすごい
どうなることやら+24
-2
-
304. 匿名 2018/05/29(火) 23:14:35
>>294
それって彼氏によりかかって生きると思われたんだと思う。+9
-1
-
305. 匿名 2018/05/29(火) 23:14:57
見た目が良いなら結婚すれば良い。
女は見た目が全て。
学力やマナーは後からつければ良い。+28
-5
-
306. 匿名 2018/05/29(火) 23:15:36
女の賃金が安すぎるんだよ
地方なんて正社員でも手取り10万ちょっととかザラよ
ふざけてんのかと思う+72
-5
-
307. 匿名 2018/05/29(火) 23:15:55
>>290
女の作った曲なんだからそこまで考えなくても。
一番つらいのは仕事がないことだよ。+5
-3
-
308. 匿名 2018/05/29(火) 23:16:32
>>305
底辺職はこの考え多い+14
-8
-
309. 匿名 2018/05/29(火) 23:18:26
女の賃金というか、地方の事務職だといくらでも働き手いるからね。
地元の国立大学出ても、そういう仕事につければいい方だったりする。
+29
-0
-
310. 匿名 2018/05/29(火) 23:18:27
>>302
自分もそんな分際なんでしょ
で自分と同じような男とは結婚できないって言うんでしょ?
すごいブーメランだよ+8
-2
-
311. 匿名 2018/05/29(火) 23:19:37
>>310
しつっこいな 人の立場ばかり文句言ってうざいよ。どれほど価値がある人間なんだよ。お前みたいなの離婚してほしいわ+4
-8
-
312. 匿名 2018/05/29(火) 23:20:33
>>310
結婚したあなたはそんなに偉いのでしょうか?+6
-3
-
313. 匿名 2018/05/29(火) 23:21:18
ギスギスしてるしプラマイまたつかない+7
-0
-
314. 匿名 2018/05/29(火) 23:21:40
結婚して安泰なんて、現実は違うよ。自分の悩みだけじゃなく、お金の心配、食事の用意、険悪なケンカの後の気遣い、悩みは増えました+18
-1
-
315. 匿名 2018/05/29(火) 23:22:11
クソみたいな女の溜まり場でワロタ+33
-4
-
316. 匿名 2018/05/29(火) 23:22:53
仕事できない結婚しない子供産まない人間よりは価値あるよなぁ+6
-10
-
317. 匿名 2018/05/29(火) 23:23:16
294です。
息子の嫁の職業に口出してくる姑って孫の育て方とかいちいち口出してきそうだったので
ちょっと関わりたくない気持ちにしかならなかったです。
+14
-4
-
318. 匿名 2018/05/29(火) 23:24:01
誰からも選ばれないのわかる+25
-5
-
319. 匿名 2018/05/29(火) 23:24:05
彼父には
「お金かかるから結婚しきはあげなくていいんじゃない?」
といわれました。+5
-3
-
320. 匿名 2018/05/29(火) 23:24:15
>>290
あの歌詞、前の夏が来ると合わせて読むと分かるけど
30代になってからやっと地味で白馬も無くても温かい優しい人が~
なんて改心したように言ってるけど、男からしたら馬鹿にしきった歌詞だから
それを分かったうえで、あえてやってるんだろうけどさ
温かくて優しい男性だってこの歳(30代後半)になるまで
自分を無視し続けてきた女を娶ろうと思うのかな
今まで他の男と遊んでてこの歳になってから今更?って言うのが本音だと思う
若い時になんで俺を選んでくれなかったの?って言われたら言葉に窮する
そりゃ「若い時は価値がある、お前みたいなゴミ相手にするわけないだろ」
なんて本音言うとすぐ破綻しちゃうしね
+21
-1
-
321. 匿名 2018/05/29(火) 23:24:23
既婚だけど、結婚しても非正規は不安よ。
安心するなら相手探すより、
自分の方をどうにかするしかないね。
安泰な職場を探すべし。
独身だったら企業もありがたいだろうし。
子持ちとか既婚雇うのは面倒くさがるし。+41
-2
-
322. 匿名 2018/05/29(火) 23:24:27
>>305
見た目が全て?
今世の中の結婚してる人全てが美人なわけじゃないよね+5
-13
-
323. 匿名 2018/05/29(火) 23:25:23
結婚したのに幸せと思えないで独身にマウンティングする人もある意味可哀想だけどね。幸せ求めて結婚したのに相手方に嫌われたり裏切られて友達いないしがるちゃんでしか話せない。そんな人達より独身でも自身の力で頑張る人の方が私には魅力的だな。+28
-3
-
324. 匿名 2018/05/29(火) 23:26:03
ガルちゃんにいる時点でブーメラン+19
-0
-
325. 匿名 2018/05/29(火) 23:26:17
>>315
ほんとそれ
ギスギスしすぎ
どうした今日+20
-0
-
326. 匿名 2018/05/29(火) 23:26:25
まさに>>1みたいな人と一緒に働いてるけど
いつもつまらなそう。
実際つまらないんだろうけど、
それじゃ新しい職場も彼氏も、無理だろ、ってカンジ。+9
-6
-
327. 匿名 2018/05/29(火) 23:26:44
まだ若いんだから正社員めざせば?+12
-2
-
328. 匿名 2018/05/29(火) 23:31:46
>>302
別に何も変じゃないでしょ
男=自立だけど
女=結婚だから
結婚してないけどキャリアウーマンですなんて
結婚してるけど働いてませんし働く気もありませんなんて男みたいなもんだから
そんなことない!っていう人いるけど
世間とかガルちゃんとかでの既婚女性の態度みたら分かるでしょ
+2
-15
-
329. 匿名 2018/05/29(火) 23:34:25
底辺職って、すごい言い方だね。
キッツー。怖い怖い。+34
-0
-
330. 匿名 2018/05/29(火) 23:35:07
貿易事務の仕事してる人いる?+13
-2
-
331. 匿名 2018/05/29(火) 23:38:58
>>330
貿易事務の会社に正社員で入ろうか迷い中でして…
内情詳しい人いたら教えてください!
+6
-6
-
332. 匿名 2018/05/29(火) 23:41:35
パートナーを見つける。私は彼氏ができる前もそれなりに明るく生きてきたけど人生初の彼氏で大事な人が出来て、休みの日は一緒に何しようとか考えるの楽しい、会えない日は何か趣味とかあれば自分の時間を楽しめる。仕事以外に何かあれば辛いのもある程度和らげるんじゃないかな。気持ちを外に向けてみては。それでやっぱり転職した方がいい気がします。+22
-1
-
333. 匿名 2018/05/29(火) 23:54:55
私も薄給ブラック企業に居た新卒の頃より今の残業少なくて残業代もきちんとやった分だけ出る普通の会社に転職した後の方がメンタル安定して転職先で彼氏出来たからまずは転職したほうがいいと思う。
婚活したとしてもメンタルやられてる状態だと変なのにひっかかりそう。+32
-0
-
334. 匿名 2018/05/30(水) 00:01:08
29なら先を考えて正社員に転職した方が絶対いいよ!
出来れば、福利厚生もしっかりしたとこで!
結婚後、出産後のメリットはでかいと思う。+25
-1
-
335. 匿名 2018/05/30(水) 00:01:33
>>191
これ嘘、まるで誰もができるかのように語ってるけど、ほぼこういうのはありえないと断言できる
大手は大手同士で結婚する
実際に大手の社内はそんなもんだよ、と実際の現場を見てたから言えるわ+39
-6
-
336. 匿名 2018/05/30(水) 00:02:04
非正規なのは自分のせいでしょ
努力して転職すれば+8
-17
-
337. 匿名 2018/05/30(水) 00:02:58
私も大学卒業したはいいけど、就活が上手くいかず、非正規、年齢=彼氏なしだったよ。
馬車馬のごとくドタバタ働きまくり、友達が彼氏と結婚秒読みだったり、旅行してたりする話を聞いて、私はせっかく今、22~23歳と若いのに、青春も満喫せず夜遊びも一切せず彼氏も作らず、毎日職場の犬みたいにこきつかわれて何してんだろう…と我にかえり、慌てて全力で婚活した。何度か失敗した後、ようやく彼氏が出来て、やっと結婚も出来た。未だに苦労は絶えないけど、あの時婚活して良かったと思ってる。+26
-4
-
338. 匿名 2018/05/30(水) 00:02:59
>>311
非正規とか所詮非正規+2
-5
-
339. 匿名 2018/05/30(水) 00:03:52
>>335
横だけど
335さんに一票
大手でいい男性は、25-30歳過ぎにはとっとと売り切れるよ。私もみてて早くてびっくりしたわ+35
-1
-
340. 匿名 2018/05/30(水) 00:08:10
今きついだろうけど、長い目で見ると転職した方がいいかもしれないね。+10
-0
-
341. 匿名 2018/05/30(水) 00:14:35
簡単に正社員になれないから悩んでるだと思う。
っと言っても、結婚しても離婚する事もあるから女性にとっても仕事は大切だと思うよ。
1人暮らしできてるなら大丈夫だと思う。
実家暮らしなら、親が仮にいなくなったとしても暮らしていける経済力と家事能力いるよ。
いつか1人になるからね。+28
-0
-
342. 匿名 2018/05/30(水) 00:16:28
がるちゃんて非正規差別がすごい
働いてるなら別にいいじゃん
職歴さえあれば、非正規→非正規の転職ならさほど難しくない
私は正社員の奴隷契約感がとても苦手+46
-4
-
343. 匿名 2018/05/30(水) 00:22:01
結婚やギャンブルなんかに限った話じゃないけど、
一発逆転を狙って本当に一発逆転できた人って、何%ぐらいだと思う?
転職を検討するほうがまだ現実的な解決策でしょうよ
少なくとも、「あなただけを愛して専業主婦にしてくれるお金持ちのイケメンと付き合い始めて結婚して死ぬまで裕福な生活を手に入れる」確率よりかはずっと高いことは断言できるね
+9
-4
-
344. 匿名 2018/05/30(水) 00:22:03
>>342
っと言う事は、未来の旦那さんになる人も非正規社員がいいんだよね?+8
-9
-
345. 匿名 2018/05/30(水) 00:23:15
職場の環境や人間関係に恵まれなければ正社員になってもやっていけるメンタルを持ち合わせていないからずっと非正規
腰のヘルニア持ちだし+10
-1
-
346. 匿名 2018/05/30(水) 00:25:53
>>345
メンタル面はわかるよー!
…ヘルニア??+1
-1
-
347. 匿名 2018/05/30(水) 00:47:39
>>343
実際にその通りなんだけど、転職しても多分大して変わり映えの無い人生だし
転職して良くなる保障が無い、更に悪くなるかもしれない
じゃあ違う世界で勝負したいって言う追い詰めれた人間の心境なんだよ
トピ主以下同じような環境の人は
このままだと100%不幸になる、転職しても多分9割がた不幸なままだ
結婚したらひょっとしたら・・・半分ぐらいは不幸になるかもしれないけど
残り半分は幸福だ、だから早く結婚しなきゃって心境
そんな心構えじゃ上手く行かない!なんて言う人いるけど
出会いなんて何処に転がってるか分からないし
+17
-0
-
348. 匿名 2018/05/30(水) 00:49:41
独身一人暮らしこじらせて仲よかったはずの学生時代の友達とどんどんステージが違っていて友達が減っていく+22
-0
-
349. 匿名 2018/05/30(水) 00:49:59
結婚して辛いのを男にまかせて楽させてもらおうとするのは人としてね。
+6
-7
-
350. 匿名 2018/05/30(水) 00:50:48
社員でも保障されてる訳ではないと思う
残業つかない、残業したら怒られるが
私では時間内に終わらせられる仕事じゃない
どうしようと考える日々だよ+5
-0
-
351. 匿名 2018/05/30(水) 00:52:40
>>347
それはあれだ、転職に失敗したことがあって結婚したことがない人の思想だね
危ないと思うな
結婚して幸せそうな人半分もいる?
数年もすれば愚痴ってるよ
愚痴やストレスの原因が職場から家庭になるだけ
そういう人の考えだったらね+4
-7
-
352. 匿名 2018/05/30(水) 00:52:52
今って結婚したり子供産んでも会社辞めない女性ばかりだからか、一般職の正社員て上がつかえてるっていうか、良い仕事をみんな永くいる先輩社員がとって若手の社員の子がいつまでも下っ端扱いから抜け出せない、みたいな派遣先があったよ
新しく出来た仕事も若手に力つけて欲しくないのか派遣にふったりね
正社員にはなりたいけど事務ばかりしてきたから事務にしかなれないだろうなあ
あと30年事務するのかなあ
+37
-1
-
353. 匿名 2018/05/30(水) 01:03:53
アンタ等の言動は矛盾してるんだよ。男に養ってもらいたいくせに、どうして男を攻撃してるの?+7
-8
-
354. 匿名 2018/05/30(水) 01:04:43
たしかに
会社全体は平均年齢昔より低いけど、役職になかなかなれないでいる正社員多い+8
-0
-
355. 匿名 2018/05/30(水) 01:05:20
本当に優しい男は、既に女から逃げてる。男は黙って女から離れるから怖いよね。+27
-0
-
356. 匿名 2018/05/30(水) 01:05:58
正社員、仕事できなくて嘘隠蔽するのが上手いとかそんなのばっかりだった
+16
-0
-
357. 匿名 2018/05/30(水) 01:21:56
>>22
わたしも
わたしはもう39歳、
病気で就職できずにアルバイトも土日のみ
毎月一万くらいしかかせげない
結婚願望もないし人と関わるのが苦手でお先真っ暗です+25
-3
-
358. 匿名 2018/05/30(水) 01:24:55
主と同い年。独身です。
私は正社員だけど給料が低いため、何のために働いてるからわかりません。
夜勤も土日出勤もしてるのに。
恋愛したいけど、自己肯定感が低すぎてどうにもならない。
嫌な事一つでもあればずっと引きずってしまって嘔気の誘発、食欲不振に陥ってしまいます。
今もそんな感じで早く消えたい。+31
-2
-
359. 匿名 2018/05/30(水) 01:27:43
>>346
座り仕事をしても立ち仕事をしても腰を痛めてお休みが長引くこともあって職を転々としてるので正社員は無理だなって・・・
トピズレごめんなさい+10
-0
-
360. 匿名 2018/05/30(水) 01:29:11
29歳 独身 アルバイト
知り合いから医療事務で月20万の正社員にならないかって誘われた。
正社員になったことがないからありがたいお話ですが、医療事務は全くもって興味はありません。今の仕事は好きです。
正社員になっても1年続けられるかもわからないぐらい。
それでもみなさんなら正社員になりますか?+37
-9
-
361. 匿名 2018/05/30(水) 01:31:24
>>360です
ちなみにアルバイトで掛け持ちからでもいいって言われています。
仕事や雰囲気を知るためにも掛け持ちもいいかなと思っていますが、社保完じゃなくなるのが気になるところ+12
-2
-
362. 匿名 2018/05/30(水) 01:34:54
婚活とか言ってる人、信じられない。
毎日の家事は予想以上にしんどいし、親戚付き合いもハードモード。
病気だったら悪化すると思うよ。+11
-10
-
363. 匿名 2018/05/30(水) 01:40:15
こういうスレだと必ず「まだ間に合う今からでも婚活しなよ。私は良いダンナ見つけて幸せ」って人がいるけど苦手
結婚したら必ずしも幸せって訳でもないだろうし
将来が不安だから結婚するって他力本願すぎじゃない⁉+33
-12
-
364. 匿名 2018/05/30(水) 01:41:15
27歳ニート
大学中退して水商売をダラダラしてました
夏には28歳になります
親には就職しろと言われるけど、採用される自信がありません
職歴は飲食店アルバイトと書いてバレないかな?とか色々不安です
まずアルバイト、派遣をしてから就職活動するべきかと悩んでます
なんでもっと早く動かなかったんだろうと20代前半の自分に言いたい
+28
-4
-
365. 匿名 2018/05/30(水) 01:49:26
>>360
私は26歳の時にそういうチャンスを、今のあなたと同じような理由で蹴った
すごく後悔してる
今は嫌かもしれないけど、正社員の仕事をはじめたら多分心境も変わる
やめたくなるのか、続けたくなるのか、自信がつくのか、自由じゃない生活に嫌気がさすのかはわからないけど、今の生活のままでいるよりは何か1つ得られる
そのままその話を蹴ったら、その後にはなんの選択肢もない
今とりあえず受けたら、やめることもできるし続けら子供できる
個人的には最後のチャンスだと思ってやったほうがいい
水は下に流れるから、アルバイト生活には簡単に戻れるよ
でも、そのチャンスを逃したら、たぶんもう次は宝くじに当たるような確率
30歳を過ぎると婚活と同じでやばいことになるから+49
-4
-
366. 匿名 2018/05/30(水) 01:49:30
性別関係なく非正規をパートナーにするのは怖いよ
例外的に計画性をもって非正規で働いてる人なんて僅かだろうし+11
-7
-
367. 匿名 2018/05/30(水) 01:50:25
>>363
他力本願でも不安になって辛いよりはいいじゃん
何も悪いことはない+7
-4
-
368. 匿名 2018/05/30(水) 01:53:19
>>360
今の仕事ってなんですか?
なんでもそうだけど、好きなことを続けるってとても大変
好きなことを続けるには食えるようにならなきゃいけない
食えないと好きなことはできなくなる
このままアルバイト生活を続けたら、いつかそのアルバイトも生活も続けることは困難になると思うよ
正社員の仕事をしても、合わなかったらやめたらいい
ただし3年ぐらいは頑張るべきだと思うけど
そこで職歴とお金や安定した地位を得られたら、好きなのとを続ける地盤も安定する
20代ならまだ不安はないかもしれないけど、35歳を過ぎたら老後のお金のことが一気に怖くなってくると思うよ
+27
-1
-
369. 匿名 2018/05/30(水) 01:57:42
計画性なさすぎて結婚相手にするのは怖い
旦那がアラサーでアルバイトですって仮に自分が稼いでても将来不安
自分が仕事でいないとき、家のこと任せられる? こどものこと任せられる?
旦那と同じように育ったらどうしようって不安になる。無理+9
-4
-
370. 匿名 2018/05/30(水) 02:00:39
独身看護師です
学生時代に容姿をボロクソ言われたためトラウマのコミュ障 いじめっ子は彼氏がいたり幸せにしてる
私はどこに行くのか不安すぎて 泣いてる。+26
-1
-
371. 匿名 2018/05/30(水) 02:03:09
独身非正規からのニートになってしまいました。
お先真っ暗アラフォー
我ながら救いようがない
気力が湧きません+34
-1
-
372. 匿名 2018/05/30(水) 02:06:49
29歳ならまだギリギリ20代
崖っぷちだけど贅沢言わなきゃ結婚できる
人生の後半や病気した時のこと考えたら結婚しといたほうがいいよ
おばさんになると世間は若い頃より冷たくなるし+34
-0
-
373. 匿名 2018/05/30(水) 02:08:44
女性の人生二十代前半までは人生謳歌できる
でも一部のお金に不安のない女性以外は
独身のまま30代後半になるとほぼ詰む+38
-0
-
374. 匿名 2018/05/30(水) 02:14:51
>>95
…そうでも無いよ、私二十代陶芸家だけど 知り合いの50オーバーの独身女性の陶芸家が 飼い猫が亡くなったって言って泣いてて…結局 その後に後を追っちゃったよ…。ちなみに、陶芸家はなかなかの低収入。
やっぱり、孤独には勝てないんだなと思って…明日は我が身で震えています。+42
-0
-
375. 匿名 2018/05/30(水) 02:23:18
私が主なら婚活一択だな
別に専業主婦希望じゃないし
1日6時間週5のパートで生活したい
+9
-9
-
376. 匿名 2018/05/30(水) 02:32:42
女のサガとは言え、みんな3流4流だけど求める相手は1流、
妥協しても1,5流だからね
アラフォー独身女性の4割が非正規雇用、全くキャリアも積めてない
そして非正規雇用女性の半数が貧困状態
もうどうしようもないよ
早く死にたい死にたいいいながらあと40年、50年生きるんだろうか+14
-7
-
377. 匿名 2018/05/30(水) 02:37:15
結婚はしたいけど誰でも良いわけじゃないから難しいよ+17
-0
-
378. 匿名 2018/05/30(水) 02:42:04
婚活してみたら?って意見多いけど、非正規の婚活はかなり不利ですよ。
別の場所でも書いたけど。
お金目当てか?とか、正社員で働かないのは怠け者?とか、貯金少ないだろうなとか、子供出来るまでは正社員で稼いで貰いたい!とかいろいろありますが、男性も好きでもない非正規をわざわざ選ぶ事はないな、と言う方も一定数います。
+32
-10
-
379. 匿名 2018/05/30(水) 02:54:52
>>378
正社員なら寝ろよ?な?+11
-7
-
380. 匿名 2018/05/30(水) 02:55:34
主さんが可愛なら婚活したら?
29なら33〜40あたりの男狙えば大丈夫
+9
-2
-
381. 匿名 2018/05/30(水) 03:04:27
ガルちゃんじゃ3歳以上歳の差の結婚は男がロリコンだから絶対NGの対象
年収は最低でも600万(このぐらい無いと最低限の生活の専業させてもらえないから)
+2
-8
-
382. 匿名 2018/05/30(水) 03:16:10
フリーターやから馬鹿にするって意味わからない。バイトでも大変だし。
てか正規でもどれだけ長く続いたかとか欠勤してないかとかあるだろうし。
それを馬鹿にする人ってただの人間性疑う
+43
-2
-
383. 匿名 2018/05/30(水) 03:18:36
ある程度稼いでる人は逆に専業主婦希望の人もいる
+1
-5
-
384. 匿名 2018/05/30(水) 04:53:20
>>382
男がフリーターだと殺さん勢いで叩きまわしてるでしょ
+10
-4
-
385. 匿名 2018/05/30(水) 05:09:45
>>378
そんなのネットだけで結局非正規だろうが家事手伝いだろうが癒し系の可愛い人が優良株かっさらっていくのがリアル婚活市場+27
-1
-
386. 匿名 2018/05/30(水) 05:18:01
婚活にしろ、仕事のための勉強にしろ結局行動力
理想の未来(現実的な)を思い浮かべてそこに向かって努力しかないよ
幸せは自分で掴みにいかないと、たまたま足元に転がってくることなんて奇跡に近い+13
-0
-
387. 匿名 2018/05/30(水) 06:50:12
29と30は印象違うからね
行動するなら早くしないと
本当に悲惨な未来だよ
+19
-0
-
388. 匿名 2018/05/30(水) 07:13:27
バセドウ病だし皮膚疾患だし何もかも嫌です。+1
-1
-
389. 匿名 2018/05/30(水) 07:16:52
>>67
でも専業主婦になるなら学歴関係なくない?
私、大学卒だが出産後10年以上専業主婦で、知り合いに「せっかくの学歴が無意味だねw」と言われたよ(>_<)+2
-10
-
390. 匿名 2018/05/30(水) 07:21:20
>>385
若さがあればの話な+2
-0
-
391. 匿名 2018/05/30(水) 07:34:27
コメント読んできたけど、何だかんだで女性は仕事プラス結婚という選択肢があるから有利かな~男の専業主夫なんて世間的にまだまだ認められてないしね。+8
-1
-
392. 匿名 2018/05/30(水) 07:38:31
>>79
分かる!
昔あったとんねんずの合コン番組でも、男は一番、二番人気の女の子に行きたくても、ライバルが多そうだと分かると他に行くからバラける。
でもバレンタインの女の子からの告白バージョンの時は一人か二人の人気の男性に女性たちが群がる…………
どー考えても一番人気男は無理じゃね?と思うようなブス娘も平気で一番男に行く。
男と女の違いが如実に現れている。
男はブス過ぎでなければ、そこそこ普通な若い娘なら、やらしてくれそうなら、もうそれでいいやと妥協する。
女はそうはいかない。巣作りすることを考えると、やっぱりくず男とつがうぐらいなら一人の方がずっとまし!となる。だから絶対に自分が良いと想う男にいく。妥協したくない!
でも、そうだと思う。
女は出産、育児がある。その時にちゃんと養ってくれる男でないと、大変苦労する。
くず男を引くと一生を棒に降る。結婚相手で女の人生は決まります。階層的にどの位置にいるのかも全部…………
妥協しなきゃ結婚出来ないとは言っても、女性の場合、本当に難しいですよ…………
+15
-3
-
393. 匿名 2018/05/30(水) 07:40:11 ID:tNTx3t6x66
不安だからといって結婚にかけるのは危ないと思う。結婚生活の方が不安定だから。それなら頑張って自分が食べていける仕事で正規を目指しましょう。私もこの間まで非正規でした。縁あって31歳で公務員になれたので、先、食っていけるようにはなったのでそこは安心しています。がんばろう。+17
-2
-
394. 匿名 2018/05/30(水) 07:50:40
タラレバ娘+4
-2
-
395. 匿名 2018/05/30(水) 07:51:17
結婚しても安泰とは限らないから自分で仕事を起業したい。
非正規でフルタイム、ボーナスも無し。
仕事内容は正社員と変わらない。
もう嫌だ。+15
-1
-
396. 匿名 2018/05/30(水) 07:55:15
結婚に逃げたら駄目だよ
離婚や死別することだってあるんだから
どんな状況になっても自分一人で立てる力を女も持っていた方がいい+12
-3
-
397. 匿名 2018/05/30(水) 07:55:48
>>289
こういう、仕事しない、出来ないおっさんがそこそこもらえるのって、一番腹たつ。
仕事しっかりやってるなら、いいけどさ。
+8
-0
-
398. 匿名 2018/05/30(水) 08:01:44
>>389
私もそこそこいい大学出てるけど専業主婦。
同級生も子どもいる人は専業主婦多い。ちなみにアラフォー。ママ友も早慶、マーチ、学習院卒とかいるけどみんな専業主婦。旦那さんも同じような学歴でそこそこ高収入だから、働かなきゃ!って焦ってる人もいない。
女の子は大学出ても意味ない、いい大学出ても主婦になったら意味ないって言ってきた人いたけど、そこの夫婦高卒で、奥さんお金ないからパートに出ろと旦那に言われてるらしい。+23
-9
-
399. 匿名 2018/05/30(水) 08:03:43
>>297 私、参考書に1万位払って保育士を独学筆記で1発でとったから、資格がお金かかるイメージってそんなに無いけど。
それも楽天ポイントで買ったから、参考書は3000円位で3冊買ったようなものだし。+6
-1
-
400. 匿名 2018/05/30(水) 08:10:21
反省を込めて、体験を書くね。
私も30歳で病気になって、あまり働けなくて。もう結婚するしかないって婚活始めたよ。
お金ないから、ペアーズとかユーブライドなどネット婚活したけど。ほんと既婚者や遊び目的ばかりで、余計に病んだ。
たまにまともな人がいても。無職だと生活リズムが狂うし男性に依存しやすいから。顔色を伺いすぎて、うまくいかなかった。
あと「お金持ちと結婚」「結婚を引き寄せる」とか、うまいこと書いてる婚活本には気をつけてね。裏で超高額なセミナーやってるから、カモになるだけだよ。
結局、いろいろ痛い目にあって。結婚よりきちんと働こうって働き始めた。
そこで、友達の紹介で知り合った人と結婚したよ。
今の職場が合わないなら、少しでも働きやすい所 出会いがありそうな所に移ったほうがいいよ。
あと具合が悪いなら、一度実家に帰って休むとか、体調を整えてから。仕切り直したらどうかな?
いろいろ辛いだろうけど、きっと楽になる日が来るよ。応援してるね。+20
-0
-
401. 匿名 2018/05/30(水) 08:14:59
>>379
いえ、非正規での婚活真っ最中です。
非正規が不利なのは肌で感じてますので、残念ながら事実。
婚活現場では男女共に好きな人を選ぶのではなく、好きになれそうな人を選ぶので、条件ありきの世界なのです。
そして専業主婦になって欲しい婚活男性に若い方はほぼ居ません。
若くして稼ぎの良い男性はモテますから、婚活現場には来ません。
そうなるとおのずとお相手は40代になります。
婚活は案外メンタル殺られますから、覚悟は必要です。
+31
-0
-
402. 匿名 2018/05/30(水) 08:19:03
彼氏いないということだよね。
たぶん真面目な人だから
結婚、婚活よりも他のことに目を向けて。
社員に誘われたことはある、けどつらいならば
社員は後の目標として、
これなら出来る、このスキルならある。をのばす。
+17
-0
-
403. 匿名 2018/05/30(水) 08:24:46
仕事でパートの面接やってるんだけど、35歳独身非正規って何か問題あるんだろうなって目で見てしまう。
独身でもキャリア積んでれば、全然問題ないけど30過ぎて独身非正規、何も無しってかなり痛いよ。
で、実際働いてみると性格に難あり、仕事できない人が多い。+15
-21
-
404. 匿名 2018/05/30(水) 08:28:27
ジョブカフェって知ってる?
20代30代向けのハローワークで、無料でいろんなセミナーしてたり相談に乗ってくれるよ。
中にはセミナー受けてる間、生活費を出してくれるのもあるよ。
+14
-0
-
405. 匿名 2018/05/30(水) 08:41:34
独身、非正規のトピなのに、どーして既婚者がいるの?
大卒で学歴持ったいないって言われるって爆笑なんだけど、日本語も読めないんだね。笑
助言のつもりかもしれないけど、主さんも皆もがんばってる。
既婚者からの助言は不必要+31
-10
-
406. 匿名 2018/05/30(水) 08:47:19
自分で満足に自分を養えるくらいの気持ちがないと、結婚なんて続かないよ。
+15
-1
-
407. 匿名 2018/05/30(水) 08:48:26
1日4時間しか働かない非正規の女性、顔はまぁまぁだけど挨拶はしないわ機嫌悪いと口も利かないから職場ではかなり浮いてた。
29才で職場の高収入性格良しイケメン正社員と結婚
自分の実家隣に新築建てさせ、男女の子供
「あいつはオレがいないとダメだから」
こう思わせたら勝ちなんだなと学んだ+35
-3
-
408. 匿名 2018/05/30(水) 08:48:49
たしかに、解決策が欲しいわけでなくて
不安な人たちが集まってるうだうだしたいだけのトピなのだから、助言は無用ですね。
+11
-4
-
409. 匿名 2018/05/30(水) 09:03:52
私も20代半ばから派遣を転々としてきたけど
あまり良い出会いはなかった。
そしてアラフォーの今も独身、派遣。
不安過ぎて睡眠導入剤が手放せないよ。
主さんはまだ若い!
今必死に転職先探して良い人見つけて。
諦めちゃだめ。
まだ出産もできるんだし可能性は無限大!+23
-0
-
410. 匿名 2018/05/30(水) 09:04:34
今景気いいから…正社員になれる内になったほうがいいと思う。
私は2002年卒で正社員になれず、8年間で派遣を7回転職しました。
今は無職です…。
もし、どこかで正社員になれてたら、丁寧な社員教育を受けていれば…今と違った未来があったのかなって思うことがあります。
生きるのに必死で頑張ったけど何も積み上げられないまま。今39歳。
正社員になって踏ん張ってみて、それでもどうしても駄目ならその時に辞めたらいいと思います。
年齢的に婚活も同時進行がいいかな。
婚活は縁と運が全てなので気楽に。
私も今からもう一度だけ頑張ります。+46
-2
-
411. 匿名 2018/05/30(水) 09:23:06
正直生きていけない
20半ばには結婚ラッシュ
20後半にはベビーラッシュからマイホームラッシュと続く
ここでは言われてないけど独身なんて30過ぎたら地獄
もうやばい
+12
-3
-
412. 匿名 2018/05/30(水) 09:28:09
結婚しても、子供産んですぐに働かなきゃいけないような人いっぱいいるよ。
正直独身の頃の方が身動き取りやすいからずっと楽な事が多い。子育ては本当に大変。お金かかるし、稼ぎたいのに、子供がいると簡単に働けない。これからどんどん税金も増えて生きていくのが大変な世の中になる。+12
-0
-
413. 匿名 2018/05/30(水) 09:29:18
結婚で解決すんの?
専業主婦は家事に子育て24時間365日休み無し大変だ大変だ!
と、常々ガル民は言ってるけど。
旦那も仕事頑張ってるじゃん、って言ったら、「仕事のほうが断然楽」だそうだよ。+28
-3
-
414. 匿名 2018/05/30(水) 09:32:06
私も仕事の方が結婚を安直に選ぶよりましかな、と。心配しなきゃいけない人が増えるわけだし、その分ストレスはあるかなと思う。
一人だと自分だけを支えればいいだけだからさ、、
と、私は自分に言い聞かせている…+15
-0
-
415. 匿名 2018/05/30(水) 09:44:06
子供は可愛いけど、これからの時代子供を持つことがそんなに幸せかわからないよね+22
-2
-
416. 匿名 2018/05/30(水) 09:48:51
私も29歳。
専門卒業後もずっとアルバイトでした。
知人の勧めもあり、別の勤務へパートとして転職。母には転職するなら、ちゃんと正社員になりなさいを無理矢理振り切り、早5、6年…
2年前に正社員になりたくないし、もう2度と婚期来ないと思っていたので成り行きですが結婚しましたが、私には結婚がやっぱり向いていなかったなと痛感。(親戚との付き合いや義兄弟、義両親との交流などなど…面倒…子供も欲しい訳ではないが産まないと私の逃げ道がない。しょーもない理由ですみません)
他の方も書かれていますが、必ずしも結婚が幸せになれる訳ではないので、正社員への転職をお勧めします!その一歩が踏み出せないんですよね…
私も結婚前にリボ払いの借金が30万くらいありましたが、掛け持ちして短期で完済しました。
経済的に余裕が生まれれば、何か新しい出会いとかあると思います。
長文失礼しました。
今日の晩御飯どーしよ…+9
-4
-
417. 匿名 2018/05/30(水) 09:55:39
>>407
そういうのは夢見ない方が良いよ。
30代低収入の男が20代前半の女と結婚した
と同じくらい珍しい事なので。+28
-3
-
418. 匿名 2018/05/30(水) 10:05:27
>>407
男は怖いのスレでも出てたけど、どんな悪人でもいいセックスを提供してくれたら、男はその女の味方になるから。
ちんこ脳のおかげで助かってる女性、たくさんいるしそういう人ほど、独身で頑張ってる女性を非難するよね。自分みたいに卑怯じゃないところがいい子ちゃんぽくて腹立つんだろうね+9
-7
-
419. 匿名 2018/05/30(水) 10:09:28
どこかのトピにも書いたんだけどさ、私は28歳独身フリーター歴5年。職場に同い年の女性(Aさん)がパートとして入ってきた。
Aさんはコミュ障の塊みたいな人。声も小さくてオドオドしてて喋ることや人付き合いが本当に苦手そう。そのせいか大小のミスを連発。前の仕事もすぐ辞めてしまったらしい。なのに結婚して小さいお子さんもいる。
同い年の私は「結婚で一発逆転したタイプの人か。羨ましい!」と思っていたけど、話を聞いてみるとそうでもない。
旦那さんは定年間近の年の差夫婦。契約社員切られてフリーター同然。かつ貯金もなし。
そりゃ逆転出来るかは結婚相手によるのは当たり前なんだけど、改めて「結婚とは」と考えたよ。
とりあえず私は明後日から新職場で正社員。今日付けで長年のフリーター生活に終止符を打ちます。+34
-3
-
420. 匿名 2018/05/30(水) 10:09:41
>>418
私も既婚者だけど、そんな男バカだと思うよ。
女は出産もするし、年も取る。
そんな下半身でしか考えられない男って、簡単に浮気しそう。+11
-1
-
421. 匿名 2018/05/30(水) 10:17:56
既婚者が覗くのはやむを得ないけど書き込まれましても+8
-0
-
422. 匿名 2018/05/30(水) 10:20:17
さらに30後半あたりからまわりの扱いが変わってきてさらに鬱になるんよな。
いままで若いから大丈夫とかいわれてて、ある日突然もう歳でしょー!って言われるし、世間からは風当たり強いしさ。
+25
-0
-
423. 匿名 2018/05/30(水) 10:25:08
>>422
ほんとにこれ。
若い人は頑張って正規になった方が良い。
そして婚活しよう。
私は婚活してたら、いつのまにか35になってた。
彼氏はいたけど、相手が結婚したいとは限らないし
縁とかあるから難しいんだよね。+26
-0
-
424. 匿名 2018/05/30(水) 10:27:25
>>365
時間はいただけてるのでじっくり考えたいと思います。
とりあえずやってみるってのもいいかもしれないですね。+3
-0
-
425. 匿名 2018/05/30(水) 10:29:42
>>368
今の仕事はwebの編集です。
自律神経失調症で満足に働けていなかったのですが、半年前にやれそうな事が見つかってフルタイムのアルバイトから始めてみてます。
正社員になってもまた、働けなくなったらと考えてしまいます。+9
-1
-
426. 匿名 2018/05/30(水) 10:31:18
>>38
そんな人と結婚できたけれど、岩手から関東に来たため、実家が遠くてつらい…。
あとは旦那ハゲそうです。
実家離れたくなくてプロポーズ一回断ったけど、粘られたw+4
-2
-
427. 匿名 2018/05/30(水) 10:35:03
>>425
webの編集なら副業的にできるから正社員の話は受けた方がいい気がする
正社員歴ができたら、次はやりたいweb関係で正社員の道に行けるかもしれないし
空白期間からそのまま30代の就活は厳しいけど、正社員で医療事務の仕事をしていてweb編集の技術もあるとなると30代前半ならまだまだ転職チャンスはあると思う
今は自信はないかもしれないけど積み重ねで少しずつ変わっていくかも
歳をとるとだんだん期待されなくなっていくからあなたが羨ましいよ+8
-0
-
428. 匿名 2018/05/30(水) 10:37:48
23歳独身非正規。年収180万
結婚後専業主婦になりたいとかは全然ない。
今の年収でやっていけるレベルの人と結婚したい+12
-3
-
429. 匿名 2018/05/30(水) 10:41:11
39歳非正規です。結婚したいけど本当に自分が好きになった人じゃないと嫌だとか思ってるうちにこの歳です。妥協も必要だったのかなと日々自分に問いかけてます。
毎日不安しかないけどまあ、なんとかなるかなと思いながら生きるしかない+21
-0
-
430. 匿名 2018/05/30(水) 10:46:05
私は妥協じゃ結婚出来ないなあ
でも妥協しないと結婚できない女
だから一生独身かもしれない
ある程度の年齢になったら好みじゃないだけで
付き合おうと思えば付き合えるレベルの男性も結婚していて
残るは生理的に無理な人ばかり+3
-8
-
431. 匿名 2018/05/30(水) 11:00:24
案ずるより産むが易しだよ。
何でも思いきってやってみなはれ。
失敗は恐れずに。+7
-0
-
432. 匿名 2018/05/30(水) 11:02:52
結婚すすめてる人も安易に結婚すすめるなって人もいるけどそういう事じゃないんだよ。
アラサーの特に29歳あたりから悩みだす年齢なんだよ。
私はアラフォーだけど、アラサーの時は本当に悩んだ。
結婚したらしたで、独身なら独身なりにいろんな悩みが出てくる。
自分の体も若い健康な体からおばさんの体に変化していく、親も年を取っていく。
この先ずっとこの仕事で大丈夫だろうか?
結婚していたらしていたで、この人で本当に良かったんだろうか。
旦那さんの仕事は大丈夫だろうか、子供の将来は・・・
将来への不安が悩みに代わるのが主さんの年代なんだよ。
その悩みはアラフォーになれば楽になる。
でもアラサーの時はすごい悩んで私もきつかった。
そういう風に悩んでるときは考えるのをやめる努力をすること。
しっかり貯金だけ、毎月少なくても貯金だけしとけば他にできることなんてない。
今悩んだって仕方ないことを悩む事程無駄なことはない。
将来の『かもしれない』を考えて今を無駄にするのは馬鹿らしいよ。
だから考えない努力をすべし。
漫画読んだり好きな小説、テレビ、映画、何でもいいから趣味を作って楽しむ努力。
睡眠だけは十分に取ってないと病むからね、しっかり寝て、朝は朝日を浴びることだけは忘れないで。
+21
-5
-
433. 匿名 2018/05/30(水) 11:13:08
七原君の動画を見るといいよ
幸せかどうかは自分の気持ちと態度次第だってよく分かる
ADHD、遺伝性腎臓病、低学歴、滞納、ギャンブル中毒、親族崩壊のど底辺でも彼はとっても楽しそうに生きてる
積極的なADHDだから、悪気はないのに職場荒らしの天才ぶりを発揮して自己嫌悪に陥っては立ち直るループ芸は見応えがあるよ+0
-4
-
434. 匿名 2018/05/30(水) 11:16:16
非正規、31歳ですが
来月入籍して専業主婦になります。
仕事続けるわけじゃないなら
正規非正規どっちでもいいと思う!
+18
-9
-
435. 匿名 2018/05/30(水) 11:20:04
>>434
そうだよね!
なんかこれまでに知り合った人に好意持たれて誘われてもなんでこんなフリーターなんか。って思って結構お断りしてきちゃったんだけど、知った上で誘ってくれてたから惜しい事してなって今思った!+12
-1
-
436. 匿名 2018/05/30(水) 11:22:04
結婚するにしても、仕事はしていた方がいい。
子供ができてもね。
何があるか分からないから。+13
-2
-
437. 匿名 2018/05/30(水) 11:23:47
性格の悪い結婚できたガル民は>>407に出てきた女のような性格なんだろうな+5
-3
-
438. 匿名 2018/05/30(水) 11:28:33
人生どれがいいのかわからないけど、人生の正念場は親が老いて介護が必要になってから親の死後始まる。その時落ち着いて対処できるような精神は保っておきたいかな。
とりあえず、うつなど精神だけは病まないように気をつけてる。+12
-1
-
439. 匿名 2018/05/30(水) 11:29:36
>>429
本当に好きな人じゃないと結婚は無理と思っていたなら、どの道大して好きではない人と結婚してた所で『早まって結婚なんてするんじゃなった』って今頃思ってたよ。生理的なストレスって想像以上だと思う。
安定の為に大して好きでもない異性と生活を共に出来る人って、ある意味才能だと私は思ってる。+23
-0
-
440. 匿名 2018/05/30(水) 11:30:31
35まで非正規でしたが、東京から転勤で来た
40の大手正社員と結婚相談所で出会い、結婚。
転勤族は大変だけど、専業主婦させてもらって
るし、失ったものがあるから得るものもあった
のかな、と。
こんな例もあるってことで。+15
-1
-
441. 匿名 2018/05/30(水) 11:32:16
妥協なんて偉そうに言ってるけど、自分が妥協してもらう側じゃないのか?+14
-4
-
442. 匿名 2018/05/30(水) 11:32:35
>>26に激しく同意!
結婚願望がある非正規なら派遣がオススメ!
30才の時フルタイムのバイトで先が見えず、思いきって大手企業の子会社がやってる派遣会社に登録
事務未経験だったけど、すぐに系列の会社で勤務することになり、ブスだけどニコニコ笑顔で明るく対応するように心がけたら、驚くほどモテた。
社内の飲み会やイベントに積極的に参加した。
そこで知り合った他部署の3才下の男性社員と話が弾んで、仲良くなり、付き合うことになり二年後に結婚した。
30才のあの時、思いきってバイトを辞めて本当に良かったと思ってます!+16
-3
-
443. 匿名 2018/05/30(水) 11:33:05
>>398
やはり、似たレベル・学歴同士でくっついていくのですかね…!
398さんや周りの高学歴なママ友の皆さんは、20代の時はやはり大手で働いていましたか?+6
-1
-
444. 匿名 2018/05/30(水) 11:34:12
甘え上手な女性っていいな
結婚しやすそう
私誕生日占いで結婚は向いてないって書いてあった
自分でも27歳だけど、一生結婚できないだろうなと思う
今まで付き合った人3人に同棲しよって言われたけど一回もしなかった+2
-2
-
445. 匿名 2018/05/30(水) 11:44:19
占い師に、好奇心旺盛で一つの職場に留まることはない。色んな仕事をするでしょう的な事言われて当たってる!
言い方変えれば飽き性かもしれないけど、あきたわけじゃなくて、他にやりたい仕事が次から次へと出てくるからとりあえずやってみてる
変化のある仕事が向いてるって言われたけどなんだろー+5
-0
-
446. 匿名 2018/05/30(水) 11:52:37
前働いていた正社員は年収180万くらいで200万もいかなかった。働き続ければ少しは上がっただろうけど、人間関係で辞めてしまった。
それから派遣で病院の受付で働いた。
これからどうしようか本当に悩んでます…+4
-0
-
447. 匿名 2018/05/30(水) 11:55:08
婚活したいんだけど
親が条件にうるさくてなかなか決まらなさそう
田舎で一人っ子で非正規だし全然選べる立場じゃないってのに+9
-0
-
448. 匿名 2018/05/30(水) 11:56:50
非正規だから不幸なのはそれぞれの主観だからね。主みたいな考えだと、常に〜〜だから不幸!って不満持ちそう。そういう時期なのかもしれないけど…。非正規が嫌なら転職すればいいよ。転職したけど、ブラックだから不幸、無責任な同僚が居て不幸とか色々ありそうだけど…。
欲しい物があるなら、掴みに行かないと。まずはゆっくり休んだらどうかな?+13
-0
-
449. 匿名 2018/05/30(水) 12:11:16
出会い目的で派遣に行くなら、
少しでも若いうちに堅実に正社員目指した方がいいよ。
派遣先で結婚に繋がるいい出会いがあるとは限らないから。むしろ出会いがないケースの方が多いと思う。+9
-1
-
450. 匿名 2018/05/30(水) 12:13:42
私にも経験あるけど、ほんとストレスあると思考能力は落ちるよ。
頭の中ごちゃごちゃだし、落ち込みやすいし、やたらと焦るし。
できるだけ、プライベートもゆっくり休んだらいいよ。
私は、苦手な人たちとの友達付き合いを辞めて。無理してたスポーツサークルもやめた。少しでもストレスになってることから距離を置くといいよ。+8
-0
-
451. 匿名 2018/05/30(水) 12:15:08
39 先の人生、親の歳など考える年齢、、非正規は不安+7
-1
-
452. 匿名 2018/05/30(水) 12:19:43
今年39歳、非正規独身。
九州地方の給料安い中小企業で契約社員しています。年収は220万くらい。実家暮らしなので、貯金は200万くらいはあります。
こちらは、まともな独身男がいない。ほんとにいない。
職場で同年代以上で独身なのは、
ゲイと噂される人(イケメンで優しい)とアスペルガーが噂される人が二人だけ。
男で正社員ってだけで、結構な不細工でも相手が出来ている。
いっそ東京に出て、職も出会いも変えてみようかと思っています。
+11
-16
-
453. 匿名 2018/05/30(水) 12:22:37
結婚も仕事も生きていく上で“女は愛嬌”が大切!
わかっちゃいるけど…ねぇ。+22
-1
-
454. 匿名 2018/05/30(水) 12:24:40
東京も30代後半は余り物しかいませんよ+28
-6
-
455. 匿名 2018/05/30(水) 12:25:24
私も同じ。。ずっと派遣で事務です。
正社員は受からないし、受かっても手取り18万のところとか、結婚して玉の輿乗りたいけど、婚活も上手くいかず、お先まっくら。。。東京で一人暮らしでその日暮らし。こんなんで大丈夫なのか。。あと2年で30になります。+5
-10
-
456. 匿名 2018/05/30(水) 12:27:06
独身、正規でも10年婚活やっていて、会社のストレスでイライラしてるし、女子会や女子旅ばかりしていて、男に対して高望み過ぎるアラフォーの友達いるけど
全然幸せそうじゃない。最近は女子会と称した爆食い食事会も付き合いたくない気分。
他人の彼氏や夫に対して「仕事が不安定」とか「浮気しそう」とか言い放つくせに
お前は、お付き合いすらできていないじゃないかと、言いそうになってしまった。
そんな正規お局よりは、
独身フリーランスで高収入、ノーストレスで生き生きしてる人のほうが100万倍いいね。+24
-3
-
457. 匿名 2018/05/30(水) 12:28:27
>>453 正直オバサンだけでもマイナスなのに、それにさらにイラついてる&怖いが加わると最強だよね
+11
-0
-
458. 匿名 2018/05/30(水) 12:31:06
今日から無職、さてどうするか。
今までの経歴
飲食接客正社員(月15万、交通費込み)
事務契約社員(月12万)フルタイム
事務契約社員(月11万)時短
詰んだ(´・ω・`)
+9
-10
-
459. 匿名 2018/05/30(水) 12:31:13
>>456
フリーランスなんて絶対イヤ
不安定そう+3
-2
-
460. 匿名 2018/05/30(水) 12:33:22
>>443
私は結婚で色々事情があって仕事辞めたんですが、総合職で26歳で年収500万でした。
もったいなかったかな?と思うけど、旦那も激務で当てにならず実家も頼れずでどの道子ども生まれたら続けるの無理でしたね。
周りのママ友の職歴は全員詳しくは知らないけど、明治大出てからずっと派遣で、相談所でお見合い結婚した人とかもいますよ。
彼女は自分は仕事に生きるタイプじゃないって割り切ってサクッと婚活したとか。手芸やお菓子作りが上手で家庭的な人です。
まあ、色々ですね、、、
+5
-7
-
461. 匿名 2018/05/30(水) 12:34:39
>>284
主さん、毎日お仕事お疲れさま
規則とか嫌なことはあるけど目をつぶって、ずっとお仕事続けてるってことは、まあまあそこそこ悪くないと思ってるってことかな?それとも、もう限界来てる感じかな?
これだけは言っておこう…
自分に嘘つくなよ~
+4
-0
-
462. 匿名 2018/05/30(水) 12:39:26
結婚したら良いとか、玉の輿に乗りたいとか年齢だけでなく、自分の市場価値を見れない人が多い。
私の先輩が32歳で医師と職場で出会って結婚した。(事務職で契約社員)正統派美人というより、美人風でオシャレでセンスがいい人!若い頃からモテる方だった。
性格は特別良くもないが、悪人ではないかな〜根性悪く無いし優しいこともあったか
35歳で医師と結婚した先輩は実家が開業医、大人の美人で特別性格も良くないが悪くもなく、見かけよりマジメで優しいとこもあった。
美人は年齢いっても、それなりに結婚できるし親が開業医とか裕福ならお付き合いの中で紹介もある。(特に30代前半なら)
ただ、取り立てて何もないのに自己評価高いと辛いことになる。
地元の先輩人がアラフォーをとうに過ぎた独身、20代前半からは婚活してるが今は婚活より終活の準備だ。
若くからしていても、自己評価がかなり高いと難しい、若ければいいというものでもない。美人ではなく学歴職歴褒めるともないし性格も…なのに…コミュ力はあるが。
結婚がすべてではないが、婚活したらすぐ見つかるとか都合よく考えないこと。今まで持ててこなかったのに歳いって急にモテない!
現実を見て、結婚望むならシビアに考えて下さい。自分が選ぶ立場だと思わないこと!
厳しいことなのでマイナスだと思いますが、地元の先輩はなんか気の毒なので、自分で動いて幸せになって欲しいです。+12
-4
-
463. 匿名 2018/05/30(水) 12:48:26
正社員を目指すって言ってる人、現実を見たほうがいいよ。正社員の席はほとんど空いてない。+28
-3
-
464. 匿名 2018/05/30(水) 12:59:32
42歳。
夫の不倫相手が妊娠し離婚になります。
実家の両親は子供達がみんな嫁いだ時に、実家を売り、狭い公営住宅に引っ越したので、実家に住む事は難しく、実家付近に子供と住む予定です。
実家は県外で、今のパートも辞めるので、夫も、住むところも、仕事もなくなりました。
子供の寝顔を見ながら、幸せにする事ができるのか、私が病気になったらどうしよう、1日中働かないとお金が足りないし、そうすると子供に寂しい思いをさせるのか、など不安しかありません。
+26
-1
-
465. 匿名 2018/05/30(水) 13:01:25
離婚が多くなった今の時代、結婚がゴールじゃないような気がする
+11
-5
-
466. 匿名 2018/05/30(水) 13:01:54
>>204偏見辛いよね。
私は今正社員で働いてるアラフォーです。
若いとき大学受験に失敗して、貯金も底をついてしまい短期のバイトをしたことがあります。
玉川高島屋のお中元バイトだったんですが、フリーターと言ったとたん
障害者枠ジジイ『おっ❗就職してない❗』
短期バイト馬鹿帰国子女『何で⁉何で⁉なんで⁉』
馬鹿主婦『まだ若いからねー←しかめっ面しながら』
初対面でこれだったよ。
いくらなんでも余計なお世話過ぎ‼
馬鹿でも怠け者でも、主婦というだけでなんの偏見もないんだなぁ。+6
-5
-
467. 匿名 2018/05/30(水) 13:06:26
タイトルに独身、非正規って書いてあるネ+18
-0
-
468. 匿名 2018/05/30(水) 13:21:18
26歳で、バイトから正社員の就活中なんだけど、とりあえず一つ内定もらったの。
でもそこは、少人数でやってる会社で事務員がまだいなくてそこの枠なんだけど、なんか社長が距離近いっていうか、みんな30代前半の若いチームだからか、まだ入社してもないのに飲み行く?とかそういうノリがあるから入ったら飲み会とか私生活とかもすごい聞いてきそうだし、仲いいのはいい事なんだけど、ちょっと距離保ちたいからすごい悩んでる。+19
-0
-
469. 匿名 2018/05/30(水) 13:32:24
先月から無職。派遣しようか頑張って正社員探すか迷ってる。
婚活は、高望みしてない。背も低くていいし年収も普通でいい。ただ親友みたいに本当に仲良くなれる人がいい。合コンとかにはかなり行ったけど既婚者やチャラい人ばかりで出会いには繋がらなかった(^^;
何で知り合えばいいんだろう。
+16
-3
-
470. 匿名 2018/05/30(水) 14:25:42
25歳 社交不安と言う人と無理に関わると体調を崩してしまう精神障害が有って、アルバイト(障害者雇用)として最低賃金で働いてる。職歴無いし、奨学金借りて入学した短大も障害が悪化して中退。
独学でPC系の資格は取ってきたから、これからも少しずつ努力して、5年経験積んでから転職活動すれば正社員になって人並みの手取りを…とか思ってたけど、現実問題無理なのかもしれない。+1
-3
-
471. 匿名 2018/05/30(水) 14:58:03
後輩(女・25才)が、メンタル疾患で休職していたんだけど、復職して少したって、実はずっと付き合っていたという社内(大手なので高収入&イケメンらしい)の同期とぱっと結婚した。
それが通用するって、若いからか。
こう感じてしまうのは、嫉妬なのか…+19
-0
-
472. 匿名 2018/05/30(水) 15:17:32
メンヘラに限って彼氏がいたりしない⁉
なんなんだろあれ。+10
-6
-
473. 匿名 2018/05/30(水) 15:26:17
もう来月仕事やめてすっきりしようかな、、病んできてるし+10
-0
-
474. 匿名 2018/05/30(水) 15:26:29
このトピ、まさしく私のことたわ、、、。
この年で、長年付き合った男と結婚ダメになった。
非正規。
これからどうすれば、、、?!
もう人生オワタ.....
+18
-1
-
475. 匿名 2018/05/30(水) 15:28:43
>>48
えへへ♪+1
-0
-
476. 匿名 2018/05/30(水) 15:31:36
>>473
どうしたー?+6
-0
-
477. 匿名 2018/05/30(水) 15:32:00
>>473
大丈夫かー?+5
-1
-
478. 匿名 2018/05/30(水) 15:33:09
>>464
法的な請求はしっかりした方がいいよ。
財産分与、慰謝料、養育費の請求。
その他、様々な公的な福祉制度を調べて受けた方がいいです。+7
-1
-
479. 匿名 2018/05/30(水) 15:34:39
>>472
男のレベルは…+1
-0
-
480. 匿名 2018/05/30(水) 15:37:38
ガルも男嫌い増えてきたなー
ネットの女叩き見て男嫌いになった人多そう+4
-3
-
481. 匿名 2018/05/30(水) 15:51:28
彼氏無し・貯金無し・転職回数多い・派遣歴長い
31歳で派遣更新なしになり、将来を考え精神的におかしくなる↓
職業訓練に通い失業保険を伸ばし精神の安定をもくろむ↓
年齢的に最後のチャンスだと思い正社員を目指す↓
書類選考で落ちまくりで再び病む↓
なんとか32歳で正社員に↓
数年後、パワハラモラハラで体調を崩し会社を休みがちに↓
相談機関のオッちゃんに「そんな会社で無理して働く必用はない。女性は結婚ってのもあるんだよ。」と言われる↓
休み休みだが会社に行き貯金を貯める↓
35歳で婚活を始める↓
会社と婚活で、更に身も心もボロボロに↓
ほぼ希望条件の彼氏ができる↓
会社休みまくりと体調不良を心配され「今の会社は辞めなさい」と言われる↓
派遣は期間満了でも、正社員の面接に行ったら転職回数が多いと判断されること。一度派遣になると正社員に這いあがるのは大変なこと。年齢的にこれからまた正社員を探すのは大変なこと。意地でも心療内科や精神科に行かない理由。会社を辞めない理由。全てぶっちゃけて話した。↓
36歳で寿退社
パワハラ相談機関のオッちゃんと旦那に感謝しかない。
今は専業主婦だけど、老後が心配だから働いて貯金する。
不安感・吐き気・耳鳴り・手足の痺れ・腹痛辛かった。
不安がってる人の気持ち
物凄い分かる
+13
-7
-
482. 匿名 2018/05/30(水) 16:09:11
>>481
481さんが大変な中一生懸命頑張って来たんだなっていうのがすごく伝わって来ました…!
今はどんな仕事をしているんですか?
結婚して余裕を持てるんだし、無理せず、ゆっくりしされてくださいね(^^)
励まされました、ありがとう(T . T)+10
-5
-
483. 匿名 2018/05/30(水) 17:24:53
>>191
仕事復帰する予定ないなら育休取らないでよ。+9
-0
-
484. 匿名 2018/05/30(水) 17:46:34
>>483
ほんとだ!
辞めるって言えば会社も求人出せるし、
求人枠一つ増えるのに。+10
-0
-
485. 匿名 2018/05/30(水) 18:11:32
10歳くらい歳上ならいけるんじゃない?+6
-0
-
486. 匿名 2018/05/30(水) 19:08:32
将来のことを考えると何もかもが恐怖すぎて毎日不安感でいっぱい。
生活費と孤独と世間からの同情の目に怯えながら婆さんになるのはつらい。
彼氏3年もいないわ。もはやできる気配すら1ミリもない。
ボロボロだわ。
+15
-0
-
487. 匿名 2018/05/30(水) 20:43:00
今年31。契約社員2社経験して、やっと正社員で就職できました。給与はかなり少ないけど雇用の安定考えたら年収落ちても節約頑張ろうって思いました。結婚してないけど、将来の不安は多少減りました。+5
-1
-
488. 匿名 2018/05/30(水) 20:43:41
彼氏できるメンヘラは共依存かファッションメンヘラ
本物は嫌がるよ男性は+5
-0
-
489. 匿名 2018/05/30(水) 21:32:17
非正規だし彼氏も長いこといないしできる気配もないし、既婚だったり妊娠中の友達にイライラぶつけてしまう。
みんなに気を使われてるのがわかる。+2
-2
-
490. 匿名 2018/05/30(水) 21:40:25
473です
パワハラあるともたない、、+3
-0
-
491. 匿名 2018/05/30(水) 22:19:55
正社員 → 一生安泰
結婚 → 一生安泰
なんて、昭和な価値観引きずってると、時代に置いてかれるよ。もう平成も終わるよ。+13
-7
-
492. 匿名 2018/05/30(水) 22:31:47
>>491
だからといって非正規も一生安泰ではないよね
新しいこれからの価値観とは?+6
-0
-
493. 匿名 2018/05/30(水) 22:43:17
起業でもして世間の呪縛から逃れるとか?+1
-0
-
494. 匿名 2018/05/31(木) 00:08:27
一生安泰なんて言えることなんてなくないか+15
-0
-
495. 匿名 2018/05/31(木) 00:46:30
>>492
どうなれば安泰なの?+4
-0
-
496. 匿名 2018/05/31(木) 01:22:18
専業主婦させてくれる男性は今どきそんなにない。
30年前とかなら、中学まで公立で高卒で就職する人が多く、世帯の教育費はあまりかからなかった。子供を養うのは18歳までで親はその後に老後資金を貯める時間もあったしね。でも今は大学進学者が多く子供が独立する頃には親は50代半ばだったりして、給料がいい大手の会社員世帯でも、奥さんが完全に専業主婦って意外と少ない。
離婚以外にも死別、夫がリストラされたりメンタル病んで失業し、想定外の社会復帰を迫られる女性は結構いる。結婚も縁でどうなるか分からないし、経済力はつけておいて損はない。
ずっと非正規の29歳が正社員でになるのは容易じゃないよ。人手不足と言ってもキャリアがない第二新卒より上世代の選択肢は、介護や運輸、飲食など人によっては敬遠する業界だったり、条件イマイチの中小企業の事務が中心だと思う。でも、それはちょっと、と選り好みして結婚もしなかったら、40歳の時点でも今以上の不安を抱え非正規だよ。特別なスキルがない限り就ける仕事が減り選んでいられなくなる。現在も不利な点がないとは言えないけど、今の状態のままの35歳や40歳の自分よりは29歳の方が確実に有利だよ。半年後や一年後より、今の自分の方が有利だから、もし不安をなくすために正社員になりたいなら今が行動するときじゃない?
正社員になっても、そこが倒産するリスクはあるから生涯安泰とは限らないけど、正社員の職歴があれば次も正社員を狙いやすい。派遣なんだと三年おきに必ず契約終了だけど、三年おきに会社が倒産したりリストラされる正社員はさすがにほぼない。+6
-1
-
497. 匿名 2018/05/31(木) 01:40:49
どうしたらいいのやら+5
-0
-
498. 匿名 2018/05/31(木) 09:16:40
>>454
横だけど、それでも余りものの量が違うので田舎よりは希望はあると思います。+3
-0
-
499. 匿名 2018/05/31(木) 11:18:53
>>491
全ては可能性の問題だよ
非正規より安定性がありそう
独身より安定性がありそうって話
安定性もそうだけど世間体とか金銭的余裕とかそんなのも含めての話
結婚したら不幸になるに決まってるって言ってる人は
正社員になっても、どうせブラック企業で体壊すに決まってる!
なんて言ってるのと一緒だよ。
見える地雷もあるけど、それは避けて飛び込んでみないと分からないよ+13
-0
-
500. 匿名 2018/05/31(木) 12:19:07
絶対はないね、結婚しても離婚する人とか正社員やめる人とか+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する