-
1. 匿名 2018/05/29(火) 00:21:02
明日、出張で博多に行きます!
おすすめのお土産を教えてください!
めんべい、ひよこまんじゅう以外でお願いいたしますm(_ _)m+106
-3
-
2. 匿名 2018/05/29(火) 00:21:37
博多通りもん+780
-38
-
3. 匿名 2018/05/29(火) 00:21:38
とおりもん+399
-37
-
4. 匿名 2018/05/29(火) 00:21:41
博多の女(ひと)+268
-24
-
5. 匿名 2018/05/29(火) 00:21:53
ジャップアダルトマン将軍の首+3
-31
-
6. 匿名 2018/05/29(火) 00:22:05
とおりもん美味しいですよ+310
-42
-
7. 匿名 2018/05/29(火) 00:22:07
筑紫餅+359
-8
-
8. 匿名 2018/05/29(火) 00:22:20
とおりもん、一択!
うちにも買ってきて!+332
-52
-
9. 匿名 2018/05/29(火) 00:22:28
チーズが入ったカマボコ!?みたいなやつ!!形は丸い+77
-18
-
10. 匿名 2018/05/29(火) 00:22:29
通りもん
意外と博多(九州)以外だと買えない
物産展でも売ってない
レア度が高くて喜ばれる+394
-34
-
11. 匿名 2018/05/29(火) 00:22:33
とおりもん、定番だけど美味しいよね♪+293
-34
-
12. 匿名 2018/05/29(火) 00:22:33
チョコレートショップ+157
-20
-
13. 匿名 2018/05/29(火) 00:23:14
へそ!+10
-9
-
14. 匿名 2018/05/29(火) 00:23:22
博多人形+21
-8
-
15. 匿名 2018/05/29(火) 00:23:55
マルタイの棒ラーメン
もしくは、うまかっちゃん+278
-9
-
16. 匿名 2018/05/29(火) 00:23:56
通りもん
梅ヶ枝餅
間違いないです+372
-19
-
17. 匿名 2018/05/29(火) 00:24:06
バウムスティック+52
-9
-
18. 匿名 2018/05/29(火) 00:25:30
如水庵の筑紫餅
にわか煎餅
博多ぶらぶら(お餅)+247
-9
-
19. 匿名 2018/05/29(火) 00:25:41
石村萬盛堂のシャンデレザン!
個人的には北海道のよりおすすめ+282
-44
-
20. 匿名 2018/05/29(火) 00:26:19
やまやの明太チューブ+138
-10
-
21. 匿名 2018/05/29(火) 00:26:30 ID:bSbIfNTcsh
さかえ屋のなんばん往来、美味しいですよ!
博多駅で買えます。+577
-10
-
22. 匿名 2018/05/29(火) 00:26:50
酒呑みには、ひらおのイカ塩辛。+163
-6
-
23. 匿名 2018/05/29(火) 00:26:55
椒房庵の辛子明太子・ゆず
ゆずの香りがさわやかで美味しかったです。+116
-3
-
24. 匿名 2018/05/29(火) 00:26:56
松露まんじゅう
千鳥まんじゅう+61
-11
-
25. 匿名 2018/05/29(火) 00:28:14
ルルルンパック(化粧品)の、福岡限定あまおうスペシャルっていうフェイスパック最高です。もう顔中すごいイチゴの香り(笑)。
そう高くないし、女性へのお土産にオススメです☆+138
-7
-
26. 匿名 2018/05/29(火) 00:28:26
南蛮往来が大好き
とおりもんもいいけど、南蛮往来推し!+245
-4
-
27. 匿名 2018/05/29(火) 00:28:59
>>24
松露饅頭は佐賀のお土産ですよ+129
-4
-
28. 匿名 2018/05/29(火) 00:29:31
冷凍唐揚げ
努努鶏だったかな+167
-5
-
29. 匿名 2018/05/29(火) 00:29:35
博多ぶらぶら+87
-2
-
30. 匿名 2018/05/29(火) 00:30:13
さかえ屋
南蛮往来 一択!!
ふと食べたくなるので、たまに買いますよ^_^+271
-4
-
31. 匿名 2018/05/29(火) 00:30:15
ロイヤルのスイートポテト!+278
-6
-
32. 匿名 2018/05/29(火) 00:30:23
梅ヶ枝餅は必ず買って帰るよ 冷凍だから、店員さんに言わないと出てこなかったりする。
昔とんねるずの食わず嫌いのコーナーで、妻夫木聡くんも紹介してました。+177
-4
-
33. 匿名 2018/05/29(火) 00:30:34
駅弁の、東筑軒のかしわめし!
あれほんっっとにおいしい!+148
-6
-
34. 匿名 2018/05/29(火) 00:31:11
鈴懸の和菓子
ジャックの焼菓子
伊都きんぐのどらやき
水炊き とり田の柚子胡椒とポン酢+125
-6
-
35. 匿名 2018/05/29(火) 00:31:16
+47
-3
-
36. 匿名 2018/05/29(火) 00:31:53
ロイヤルのスイートポテトめちゃめちゃおいしいけど、ロイヤルホストって福岡県だけなの?
初めて知った+120
-37
-
37. 匿名 2018/05/29(火) 00:31:58
ご飯のお供に+305
-6
-
38. 匿名 2018/05/29(火) 00:32:19
手榴弾+8
-49
-
39. 匿名 2018/05/29(火) 00:32:33
配るならバームスティック
その場で皆で食べられるなら博多の石畳
一番無難なのは、やっぱりとおりもん+120
-9
-
40. 匿名 2018/05/29(火) 00:33:29
通りもんはお土産で必ず頂くけれど正直苦手。
ねちゃねちゃ?した食感が苦手…+46
-57
-
41. 匿名 2018/05/29(火) 00:33:29
フルフルの明太フランス+132
-19
-
42. 匿名 2018/05/29(火) 00:33:39
どらきんぐ!
どら焼きにたっぷりのあんこと、今の時期は生のイチゴが丸ごと1つ入ってて美味しい!+109
-8
-
43. 匿名 2018/05/29(火) 00:34:27
真似もんばっか!+12
-56
-
44. 匿名 2018/05/29(火) 00:35:18
トピズレでマイナス覚悟だけど、
伊都きんぐの「食べちゃったー」のcmが何か凄く嫌いなんだけど、私だけかな
ちなみに、わらび餅はビミョー、どら焼きはまぁまぁだった+144
-13
-
45. 匿名 2018/05/29(火) 00:35:30
昔会社の人に通もん買って帰ったら、一人めちゃめちゃハマッた人がいて。その人しばらく通販で買って食べてたよ(笑)+85
-8
-
46. 匿名 2018/05/29(火) 00:35:47
イラストとは似つかず(?)洋菓子で美味しいよ!
【はかたもん】
あとは、【とっとーと。】+117
-7
-
47. 匿名 2018/05/29(火) 00:35:48
蒸気屋のやきどうなつ+107
-15
-
48. 匿名 2018/05/29(火) 00:36:11
博多の女はうまいよねー+131
-7
-
49. 匿名 2018/05/29(火) 00:36:47
大丈夫 何を買っても大体おいしい
+107
-8
-
50. 匿名 2018/05/29(火) 00:37:15
+149
-12
-
51. 匿名 2018/05/29(火) 00:37:15
>>36
ロイホは全国にあるでしょ+52
-0
-
52. 匿名 2018/05/29(火) 00:37:22
>>47
それは鹿児島では+78
-5
-
53. 匿名 2018/05/29(火) 00:37:45
チロリアン!!
コーヒーにもお茶にも紅茶にも合うよ。
抹茶とかバニラとかコーヒーとかいろんな味があってオススメ。
私はお得用のやつを自宅用に良く買いまーす+165
-8
-
54. 匿名 2018/05/29(火) 00:37:50
筑紫もち+156
-7
-
55. 匿名 2018/05/29(火) 00:38:20
博多ポテト+33
-3
-
56. 匿名 2018/05/29(火) 00:38:27
>>47
蒸気屋は鹿児島でしょう+78
-6
-
57. 匿名 2018/05/29(火) 00:38:27
如水庵の商品が好き+50
-0
-
58. 匿名 2018/05/29(火) 00:39:22
博多の塩!+6
-37
-
59. 匿名 2018/05/29(火) 00:39:41
通りもん買っておけば間違いない!
個人的にオススメなのは、
博多美月っていうお菓子!!+48
-8
-
60. 匿名 2018/05/29(火) 00:39:45
明太子ならふくや
お菓子は博多ぽてとも美味しいよ+114
-4
-
61. 匿名 2018/05/29(火) 00:39:51
ぽんつく。+21
-4
-
62. 匿名 2018/05/29(火) 00:40:31
誉太鼓+5
-25
-
63. 匿名 2018/05/29(火) 00:40:31
>>47
蒸気屋の焼きドーナツは
鹿児島県ですよ(* ̄∀ ̄)+34
-3
-
64. 匿名 2018/05/29(火) 00:40:33
私もなんばん往来好き!!!+28
-1
-
65. 匿名 2018/05/29(火) 00:41:32
フルフルの明太フランスは本当に美味しいよね!地元だから帰省したら朝御飯に買いに行くd(^-^)
たまごハウスのケーキも美味しい♥️
揚子江の肉まんが個人的にはオススメだけどお取り寄せが一番かな。+78
-4
-
66. 匿名 2018/05/29(火) 00:42:38
>>58
あれ福岡県産じゃないんだよ。たしかメキシコとか全然違うとこの塩(笑)+38
-3
-
67. 匿名 2018/05/29(火) 00:42:39
>>21
ちょっとボロボロなりやすいけど、美味しいよね!
季節限定のイチゴとかマロンも出るけど、やっぱり定番のラズベリーが好き
+22
-1
-
68. 匿名 2018/05/29(火) 00:43:47
王道すぎるけど
ふくやの明太子をもらいたい。
大事に食べる。
ふくやですよ。+85
-5
-
69. 匿名 2018/05/29(火) 00:44:02
>>62
それ熊本だから(笑)+43
-0
-
70. 匿名 2018/05/29(火) 00:44:02
>>21
遥かな夢が弾けますー
優しい光が溢れますー
小さな愛が生まれますー+71
-5
-
71. 匿名 2018/05/29(火) 00:44:18
ふくやから最近出ためんツナかんかん
明太子とツナの缶詰めです。保存もきくし、お土産にあげたら好評でした+105
-7
-
72. 匿名 2018/05/29(火) 00:44:20
話題性なら固パンっていう八幡製鉄所がその昔作ってたお菓子。
歯が割れるほど固いクッキーだけど、味は香ばしくておいしい。+44
-4
-
73. 匿名 2018/05/29(火) 00:44:23
ひよこまんじゅう のシリーズ
ひよこのやきもち
ひよこのピィナンシェ
ひよこれいと
などは可愛い(笑)
やきもちは季節で味が変わるけどどれも美味しい。個人的にはかぼちゃが好き+52
-3
-
74. 匿名 2018/05/29(火) 00:44:27
博多(笑)
調べたら区じゃんw
ド田舎がw+2
-98
-
75. 匿名 2018/05/29(火) 00:44:40
>>62
熊本だし。
誉の陣太鼓だし。+52
-2
-
76. 匿名 2018/05/29(火) 00:44:45
博多住みだけどここに出てるの全部食べたくなってきた(笑)+93
-4
-
77. 匿名 2018/05/29(火) 00:45:35
さかえ屋ってシャトレーゼになってない?+15
-30
-
78. 匿名 2018/05/29(火) 00:45:41
>>58
伯方や!+84
-0
-
79. 匿名 2018/05/29(火) 00:45:44
>>58
博多の塩ってあるんだ
伯方の塩じゃなくて+5
-32
-
80. 匿名 2018/05/29(火) 00:48:09
>>54 信玄餅を食べ慣れてる身からすると、これ美味しくない。+16
-59
-
81. 匿名 2018/05/29(火) 00:48:14
いつも博多通りもん爆買いしていきます。+28
-10
-
82. 匿名 2018/05/29(火) 00:49:33
北九州の製鉄のイメージで作ったネジチョコ
ちゃんとボルトとナットで回せますよ+108
-8
-
83. 匿名 2018/05/29(火) 00:49:34
ふくやのイカ明太、くらげ明太が美味しい。+26
-5
-
84. 匿名 2018/05/29(火) 00:49:54
シャケめんたい
ご飯が止まんなかった+19
-3
-
85. 匿名 2018/05/29(火) 00:50:18
ふくや つぶチューブ
私はとろろが好き!店舗によっては店先に炊飯器があって明太やチューブが試食できる+48
-6
-
86. 匿名 2018/05/29(火) 00:53:01
>>80
そんな違う?
正直一緒だわ
どっちも美味しい+46
-6
-
87. 匿名 2018/05/29(火) 00:53:06
チロリアン
明太子+22
-4
-
88. 匿名 2018/05/29(火) 00:53:47
>>80 確かに、私の夫も福岡の人で郷土愛が強くて、絶対筑紫もちの方が美味しい!って言い張ってたんだけど、いざ山梨のお土産で信玄餅貰ったらうまいうまい言って一人で何個も食べてた笑+88
-9
-
89. 匿名 2018/05/29(火) 00:56:49
三日月のクロワッサンがほしい+125
-2
-
90. 匿名 2018/05/29(火) 00:58:31
冷やし唐揚げ努努鶏
おやつに、お酒のおつまみに
美味しいです!
努努鶏オフィシャルサイト|手羽先など鶏の唐揚げなら努努鶏(ゆめゆめどり)www.e-yumeyume.co.jp冷やして食べる新感覚のから揚げ、鳥一番フードサービスの努努鶏、こだわりのレシピで美味しくおやつ・おつまみ感覚で食べれるからあげです。努努鶏オフィシャルサイトです。
+54
-0
-
91. 匿名 2018/05/29(火) 00:59:21
めんべいは、他県の人に喜ばれるよ+107
-3
-
92. 匿名 2018/05/29(火) 01:00:30
さかえや の すくのかめ!+15
-2
-
93. 匿名 2018/05/29(火) 01:00:36
>>80 どっちもおいしいんだからそんなムキになるなよ大人気ないね+59
-7
-
94. 匿名 2018/05/29(火) 01:00:59
博多住みだから通りもんお土産であげるばかりで食べたことない。
美味しいなら自分用に買ってみようかなー+55
-1
-
95. 匿名 2018/05/29(火) 01:01:00
とおりもん苦手だ…
ままどーる含む洋風おまんじゅうが
人気あるんだね+66
-6
-
96. 匿名 2018/05/29(火) 01:01:02
博多通りもん
筑紫もち
三日月屋のクロワッサン+56
-4
-
97. 匿名 2018/05/29(火) 01:01:10
>>70
優しい笑顔じゃない?
違ってたらごめんね。
+22
-0
-
98. 匿名 2018/05/29(火) 01:02:49
東京の友達にいつも辛子高菜リクエストされます+39
-0
-
99. 匿名 2018/05/29(火) 01:04:24
にわかせんぺい
ごめーーん+96
-5
-
100. 匿名 2018/05/29(火) 01:04:59
通りもんも筑紫もちもパクりだよね
福岡の人から通りもんお土産でもらって、福岡と言えばこれなの!美味しいよ!って渡されたんだけど、何か食べた事ある味…と思った。
で、「あ!ままどおるだ!」と気づいた。+10
-48
-
101. 匿名 2018/05/29(火) 01:05:47
チロリアンのチョコのクランチ
バラで買えるから帰りに博多駅で買って帰る
+22
-1
-
102. 匿名 2018/05/29(火) 01:05:55
>>93 誰もムキになどなってない。+3
-6
-
103. 匿名 2018/05/29(火) 01:06:20
パクりって
どこもお土産って同じようなものじゃんww+113
-7
-
104. 匿名 2018/05/29(火) 01:06:36
天ぷらか ひらお
のイカの塩辛
塩辛で日本一好き。
ご飯の最強お供。+62
-3
-
105. 匿名 2018/05/29(火) 01:07:49
>>104
私も「ひらお」の塩辛
めちゃくちゃ大好き
だから、たまーに、
お取り寄せしてる+44
-1
-
106. 匿名 2018/05/29(火) 01:08:17
>>103 韓国みたいな事言うね。+5
-27
-
107. 匿名 2018/05/29(火) 01:10:02
>>36
>>51
31です。
ロイヤルホストは全国にあるけどスイートポテトは九州(博多近辺)だけだよ。+64
-3
-
108. 匿名 2018/05/29(火) 01:11:02
オリジナリティは無い事は認めてるんだから、まぁいいじゃない。美味しければ。+10
-6
-
109. 匿名 2018/05/29(火) 01:11:35
博多空港からも近いし「天ぷら ひらお」
に安いし是非とも食べに行って欲しい。
その時に、塩辛(ゆず入り)食べれるので
食べて欲しいな。美味しかったら土産に
候補に検討してみて欲しい。それくらい
おすすめ!!!+64
-4
-
110. 匿名 2018/05/29(火) 01:12:31
>>86 全然違いませんか?きな粉の質、黒蜜の質全く違うと思いますよ。+13
-20
-
111. 匿名 2018/05/29(火) 01:15:15
>>90
これは本当におすすめ。凄く美味しいしビールに最高に合うw+11
-0
-
112. 匿名 2018/05/29(火) 01:16:07
昔お土産でもらった、博多へいっていうのがすごく美味しかった
あとチューブの明太子マヨは便利だし美味しい+6
-1
-
113. 匿名 2018/05/29(火) 01:16:55
>>9
博多おりょりょ+29
-4
-
114. 匿名 2018/05/29(火) 01:17:41
>>110
じゃーその信玄餅だけ
食べてればいいじゃん+77
-3
-
115. 匿名 2018/05/29(火) 01:19:07
にわかせんべいのお面が欲しい+21
-4
-
116. 匿名 2018/05/29(火) 01:19:24
お菓子なら博多通りもんです。
おかずならカバタの昆布漬け明太子。+26
-3
-
117. 匿名 2018/05/29(火) 01:22:19
通りもんのねっとりした餡が美味しいよね〜
食べたいな〜〜
博多ぶらぶらも美味しい+31
-8
-
118. 匿名 2018/05/29(火) 01:22:52
ひよこをお土産に買ってきて
「これ福岡のお土産だから!東京のお土産じゃないからね!」ってアピールする人
ちょっとウザい+17
-36
-
119. 匿名 2018/05/29(火) 01:23:17
>>110
へー…
私にはその質の違いは分かんないです+29
-8
-
120. 匿名 2018/05/29(火) 01:24:03
なんばん往来
久しぶりに食べてみたくなった
明日買いに行こう!+37
-2
-
121. 匿名 2018/05/29(火) 01:24:55
フクハクのポテトチップ!+9
-1
-
122. 匿名 2018/05/29(火) 01:26:03
有名店のインスタントラーメンがたくさん出てるよね
あれ一回も買ったことないんだけどどれだけ再現できているんだろう+7
-1
-
123. 匿名 2018/05/29(火) 01:27:52
>>114 すみません。確か六個入りとかだったと思うんですが、1つ食べて本当に美味しくなくて、残り捨ててしまいました。+5
-51
-
124. 匿名 2018/05/29(火) 01:33:28
信玄餅がとっても美味しいことはわかったよ。でも博多の土産だの話からね、信玄餅は博多じゃ買えないのよ。+84
-6
-
125. 匿名 2018/05/29(火) 01:34:31
ふくやのめんツナかんかん食べ比べセット
あと、チューブ入りの明太子はゆず風味が好き+28
-1
-
126. 匿名 2018/05/29(火) 01:35:27
>>123
まぁ、主さんがあなたに筑紫もちを買ってくるって言ってるんじゃないんだからさぁ。+59
-3
-
127. 匿名 2018/05/29(火) 01:36:05
>>123
しつこいなー
もう分かったから 笑
+74
-3
-
128. 匿名 2018/05/29(火) 01:36:39
福岡じゃないと食べられない味買えないものって無いの?+10
-0
-
129. 匿名 2018/05/29(火) 01:39:33
パクりのクセに同じような味っていうのが嫌だったんじゃない?
でも確かにパクった商品、同じような味のものが手近なところで手に入るものより福岡でないと手に入らない、福岡ならではのものの方がいいよね。+26
-6
-
130. 匿名 2018/05/29(火) 01:44:02
これもらって美味しかったよ
茹でて冷水でしめた
もやしに混ぜるだけのソース+41
-0
-
131. 匿名 2018/05/29(火) 01:44:03
稚加榮(ちかえ)の明太子!
明太子はダントツでここが一番美味しいと思う。
老舗の料亭だから間違いない。
博多駅内の博多デイトスに店舗があるよ。
+49
-5
-
132. 匿名 2018/05/29(火) 01:45:26
私は関東の人間だけど、醤油をすすめる!関東の醤油と違うから面白い。
下手にお菓子買うよりいいと思う。+45
-7
-
133. 匿名 2018/05/29(火) 01:48:00
博多駅にシロヤできてからはお土産にサニーパン買って帰る安いし
三日月のクロワッサンも買う+55
-3
-
134. 匿名 2018/05/29(火) 01:50:22
>>132
醤油帰省する時同僚に頼まれる
スーパーでマルエのやつ買ってる
味噌も今住んでるとこ麦味噌合わせがほとんど置いてないので
自分のお土産にだけど買ってるなあそれもスーパーでw+24
-3
-
135. 匿名 2018/05/29(火) 01:51:22
チョコレートショップのチョコレート+20
-1
-
136. 匿名 2018/05/29(火) 01:52:30
福岡でいちばん有名な洋菓子屋「16区」!
ここの季節のパイが絶品!今はブルーベリーパイかな。
ちょいと割高だけど、それだけの価値はあります。
県外のお友達によく贈りますが、スイーツが好きな人には必ず喜ばれます。
場所は薬院(博多駅じゃなくて天神界隈)だから少し立ち寄りにくいかもしれないけど、時間があるなら本当におすすめです。+71
-3
-
137. 匿名 2018/05/29(火) 01:54:25
博多駅にある日本市にそこだけの限定チロリアンがあると聞いた+9
-0
-
138. 匿名 2018/05/29(火) 01:55:09
みなさん書いてますが、定番の
通りもん
博多の女
がおすすめです‼️
キヨスクなど、どこでにでも売っていて手頃です。
梅ヶ枝餅もお店に出会えれば買いです♡博多駅にも売ってますよ〜
by福岡市民+31
-5
-
139. 匿名 2018/05/29(火) 01:58:21
>>132
分かります!
私は地元が福岡で東京にも長く住んでた者だけど、お醤油の味ぜんぜん違いますよね!
福岡の醤油は色がカラメルっぽくて甘みがある。
関東のはもっと黒っぽくてキリっとした辛みがある。
上京したばかりの頃は「塩辛い!」と思ったけど、慣れるとどちらにもそれぞれの良さがあることに気づきました。
いろんな地域のお醤油や出汁を取り寄せて味比べをしたら楽しそう。+41
-3
-
140. 匿名 2018/05/29(火) 02:00:57
とおりもんはカントリーマァム嫌いな人は苦手かも。あの水飴のねっとりしたかんじが似てる。+48
-3
-
141. 匿名 2018/05/29(火) 02:02:36
梅ヶ枝餅は店舗によって味が違うと聞いたけど実際どうなの?
太宰府にある何とかいう店舗がいちばん美味しいとか、いろいろ噂はあるよね。
たぶん焼きたてはどこも美味しい。
+37
-1
-
142. 匿名 2018/05/29(火) 02:18:33
甘党の方には通りもんか南蛮往来。
辛党の方にはめんべい。
お土産のラーメンは
赤のれんか八ちゃん堂の
ラーメンがおすすめ。
スープが美味しい。
明太子はあき乃屋さんの
ワイン明太子も美味しい。+15
-1
-
143. 匿名 2018/05/29(火) 02:27:27
場所が少し微妙だけど、南区にあるシフォンケーキ専門店を推します。ふわっふわできめ細かくて、もっちもちなのに軽くて、とにかく美味しすぎて食べた瞬間「うぉっっ?!?!?!」って変な声が出ました。
安住アナが「今まで食べた中でいちばん美味しい」と絶賛したそうです。
福岡のシフォンケーキ専門店 シフォンケーキマリィ(旧Tea Time Marie)chiffoncake-marie.com福岡市大楠のシフォンケーキ専門店 シフォンケーキマリィ。色々な製法や配合、そして厳選した食材の数々。多種多様な組み合わせを試行錯誤した末、この味にたどり着きました。皆様の笑顔が嬉しくて、毎朝心を込めてシフォンケーキを焼いています。
+15
-2
-
144. 匿名 2018/05/29(火) 02:30:07
なんばん往来って書こうと思ったら結構いっぱい出てた〜!
おススメです!+33
-0
-
145. 匿名 2018/05/29(火) 02:37:39
博多あまび!
あまおうのわらび餅ですが美味しくて感動しました+11
-8
-
146. 匿名 2018/05/29(火) 02:43:35
16区のダックワーズ(高いけど)
明太子屋がだしてるおかき、明太ふわり
ロイヤルのポテトパイ(スイートポテトではない)
以上が今現在、私のお勧めベスト3です
+44
-1
-
147. 匿名 2018/05/29(火) 02:50:46
くばらのあごだしつゆ
茅乃舎だし+61
-2
-
148. 匿名 2018/05/29(火) 02:55:31
>>124
信玄餅のシリーズは成城石井で買えたと思ったけど
博多に成城石井って無かったっけ?+11
-8
-
149. 匿名 2018/05/29(火) 02:55:59
>>145
博多あまび美味しいよね!
苺の甘酸っぱさ、ジューシーさがそのままお餅になってて、衝撃を受けました。
そのまま食べても美味しい、付属の練乳をかけても美味しい!きな粉は要らないかな。
+15
-3
-
150. 匿名 2018/05/29(火) 02:59:52
通りもんってままどおるよりママンミールの方が近くない?+5
-3
-
151. 匿名 2018/05/29(火) 03:18:05
見た目の可愛さなら「雪うさぎ」+29
-1
-
152. 匿名 2018/05/29(火) 03:18:17
博多あまびはあまり好評じゃなかった。残念。やっぱ通りもんが人気。+12
-3
-
153. 匿名 2018/05/29(火) 03:21:19
今月福岡に行ったので、職場の方々になんばん往来をお土産に渡したらかなり好評でした!+30
-1
-
154. 匿名 2018/05/29(火) 04:41:36
主です。
皆さまありがとうございます!
博多通りもん 人気ですね。
他にも美味しそうなものがいっぱい!
自分用にも色々買ってみたいと思います!+36
-2
-
155. 匿名 2018/05/29(火) 04:44:15
さかえ屋のなんばん往来は、
全国のシャトレーゼで買えるからわざわざ博多で買わなくても、と思います。
石村萬盛堂の鶴乃子がおすすめかな!+16
-13
-
156. 匿名 2018/05/29(火) 04:55:28
>>155です。
追記です。
通りもん
鶴乃子
が有名だと思ってたけど、ここまで鶴乃子が出てなくて意外だ。
チョコレートショップの石畳の生チョコも美味しかったなぁ。
16区のダックワーズはダックワーズ発祥のお店ですし、バスで行くからちょっと行きにくいけどおすすめですよ。
三日月のクロワッサンも、色んな味があるし迷います。美味しいです。
調味料の「ゆずすこ」(柚子胡椒のタバスコ的なもの?)もおすすめですが、KALDIにも売ってたしなぁ。+34
-1
-
157. 匿名 2018/05/29(火) 04:56:16
とおりもん
東京の物産展で友達わざわざ買ってた笑
そしてもらった笑
ってくらい大好き+16
-8
-
158. 匿名 2018/05/29(火) 05:23:15
めんべいは軽いから買う
というのをよく聞く
しかも美味しい、種類も多い
荷物にならない重くないお土産ていいよね+41
-0
-
159. 匿名 2018/05/29(火) 05:30:09
100円クレープ、名前なんだったかな?
博多駅KITTEに入ってる。
博多駅の阪急の地下も、たくさんお土産ありますよー!!!+26
-3
-
160. 匿名 2018/05/29(火) 05:30:54
16区のダックワーズ。
持ち歩くのに軽いし良いと思う。
ばら撒きではなく、大切な人へのお土産と言う雰囲気かな。
博多駅とかにあるわけではないから、タクシーで行っても良いかも。
今もあるか知らないけど、16区の二階でケーキ食べたけど、どれも小ぶりで上品な甘味で、美味しかったなぁ〜〜。パイも美味しい。ケーキ、全部食べたかった。+26
-0
-
161. 匿名 2018/05/29(火) 05:59:50
博多 小さなショコラ苺もち | 鶴の子本舗 | 石村萬盛堂www.ishimura.co.jp博多土産の新ブランド【鶴乃子本舗】博多 小さなショコラ苺もちご紹介ページ。 福岡のお土産は和菓子の老舗 石村萬盛堂
マジで美味い+24
-0
-
162. 匿名 2018/05/29(火) 06:01:01
自分用ですか?会社用ですか?それとも家族用ですか?
日持ちがするかどうか、常温可か冷蔵冷凍か、予算も変わってきますよね。+11
-2
-
163. 匿名 2018/05/29(火) 06:15:56
自分用はこれ!
グーテ・デ・ロワ 黒糖チョコレート(ガトーフェスタ ハラダ)www.gateaufesta-harada.comガトーフェスタ ハラダ 公式サイトガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」をはじめとする人気の焼き菓子を販売しております。店舗・商品・催事・工場見学等の最新情報をご覧いただけます。
+3
-11
-
164. 匿名 2018/05/29(火) 06:17:17
博多通りもん
チロリアン
筑紫もち
めんツナかんかん+15
-3
-
165. 匿名 2018/05/29(火) 06:21:26
>>133
三日月のクロワッサン、買ってみたけど
美味しいね〜!
今博多を離れてなかなか食べられない。+20
-2
-
166. 匿名 2018/05/29(火) 06:26:01
>>163
群馬だと有名すぎて博多感はないけど地域限定の味は食べたくなるポイントだね。+4
-0
-
167. 匿名 2018/05/29(火) 06:26:20
ロイヤルホストのスイートポテトはビックリするくらい美味しいよ!是非食べて欲しい!+26
-3
-
168. 匿名 2018/05/29(火) 06:29:42
大阪の人だったらとおりもんはダメかも。そっくりな月なんちゃらというお菓子があるから。(でもとおりもんが最初だからね。とおりもんは、○○行ってきました的なお菓子では一番美味しい気がする。)+10
-10
-
169. 匿名 2018/05/29(火) 06:36:12
ハラダのラスクの地域限定商品。
九州は黒糖チョコだって。+19
-1
-
170. 匿名 2018/05/29(火) 06:42:42
>>8こういう人って、普段から「くれくれ」言ってるのかなぁ?+7
-13
-
171. 匿名 2018/05/29(火) 06:48:22
お土産で戴いた「博多明太パイ 博多っ子」
が美味しかったです
甘辛ミックスの味が大丈夫でしたらオススメです+10
-1
-
172. 匿名 2018/05/29(火) 06:57:25
前の職場で帰省のたびにお願いされてたのは通りもんだったなぁ〜
一回チロリアン買って行ったら「美味しかったけど通りもんの方が好きだった」て言われたわ。
今思うとお土産リクエストしてくるとかすごい人だったわw当時は何も思わなかったけど+30
-3
-
173. 匿名 2018/05/29(火) 07:04:07
>>147
そこのあご出汁、ほんと喜ばれるよね。+20
-3
-
174. 匿名 2018/05/29(火) 07:08:29
如水庵の季節の大福が好きです!
あとは皆さんがコメントしているよう、通りもんは凄く喜ばれます。筑紫もちも好評でした。+34
-3
-
175. 匿名 2018/05/29(火) 07:16:18
ひよこ饅頭の博多駅限定の親子ひよこみたいのがあるらしい。大きさが違うひよこ饅頭。ひよこ饅頭の工場に行った時に、案内人から教えてもらった。お土産で喜ばれると思う。
+22
-0
-
176. 匿名 2018/05/29(火) 07:19:24
>>10
また食べたくて取り寄せたことあるわ
送料高かった+10
-0
-
177. 匿名 2018/05/29(火) 07:19:27
もう出たかもしれないけど
如水庵の大福
季節で中が変わるけど今はトマト
トマト美味しいです!
でもやっぱり一番はイチゴとぶどうが美味しい+30
-0
-
178. 匿名 2018/05/29(火) 07:21:14
福岡で、鈴懸は有名ですか?
東京では伊勢丹とミッドタウン日比谷に入ってるんだけど、この冬、どんだけいちご大福を食べたかわからない!いつも行列です+44
-0
-
179. 匿名 2018/05/29(火) 07:22:49
博多駅と小倉駅の
新幹線売店でしか売ってない
「博多ぷりん饅頭」もおすすめ!
見た目は通りもんに似てるけど
カラメルの香りが良くて
プリンが好きならぜひ!+15
-0
-
180. 匿名 2018/05/29(火) 07:23:36
>>164
めんつなってお菓子なの?+2
-8
-
181. 匿名 2018/05/29(火) 07:24:48
チロリアン
季節限定もあって美味しい+10
-1
-
182. 匿名 2018/05/29(火) 07:32:16
既出だったらすいません。
ふくやの明太子のり
あと
からし明太子昆布
両方ともごはんのお供ですが美味しいですよ!!+22
-1
-
183. 匿名 2018/05/29(火) 07:32:34
+16
-1
-
184. 匿名 2018/05/29(火) 07:33:06
>>158
わかる!めんべいは軽い!
甘いものが苦手な人にもOKだし、ピリ辛じゃないやつを選べば小さな子供がいる家庭でも家族みんなに食べてもらえる。
もらったら「まためんべいかー」って思うけど、なんだかんだで手元にあればバリバリ食べてしまう。
+28
-0
-
185. 匿名 2018/05/29(火) 07:35:07
あまりメジャーじゃないのかな…ばんぎやの博多献上と、松屋の鶏卵素麺が好きです。+7
-8
-
186. 匿名 2018/05/29(火) 07:35:09
他都道府県のお菓子のパクリが多いな。+6
-27
-
187. 匿名 2018/05/29(火) 07:39:19
会社で「博多出張のお土産です。ご自由にどうぞ」って通りもん置いておいたら、一瞬で空っぽになったw
若い女の子が「餡子嫌いだけどこれは美味しい!」って絶賛してたな。
ブラックコーヒーと合うよね。
甘いものが苦手な人にはおすすめできないけど。+19
-6
-
188. 匿名 2018/05/29(火) 07:46:46
通りもん苦手な人がいてほっとした
この手のトピには必ずオススメされてるけどあのねっとり感が苦手
個人的にはしょっぱいものが好きなので努努鶏が美味しかった+28
-7
-
189. 匿名 2018/05/29(火) 07:48:55
太宰府の「うその餅」。
木でできた「うそ」という鳥の人形がひとつ入ってます。魔よけみたいなもんです。
求肥に、エメラルドグリーンのぽろぽろした粉がまぶしてあります。ほんのりシソの風味がする甘酸っぱい不思議な味の粉です。
見た目もインパクトがあるし、美味しいですよ!+20
-7
-
190. 匿名 2018/05/29(火) 07:50:29
主さんスーパーに寄る時間があるならマンハッタンとかうまかっちゃんとかいかがですか?+75
-6
-
191. 匿名 2018/05/29(火) 07:51:40
>>180
お菓子も3つ書いたから許して〜+12
-0
-
192. 匿名 2018/05/29(火) 08:01:41
女性が多い職場なんだけど、何を渡せば喜んでくれるか、わかんない!中身が男っぽいとよく言われるので…+1
-9
-
193. 匿名 2018/05/29(火) 08:01:46
江戸時代とかからあるのはどれですか?
博多らしい歴史あるものを取り寄せてみたいです!+3
-3
-
194. 匿名 2018/05/29(火) 08:06:44
博多よかいも とっとーと+25
-1
-
195. 匿名 2018/05/29(火) 08:10:17
ふくやのツブツューブ…
帰りに羽田空港にも売っているのを知り、
ちょっとショックだった(._.)+6
-0
-
196. 匿名 2018/05/29(火) 08:11:51
博多通りもんとひよこ
いただいた。美味!+9
-2
-
197. 匿名 2018/05/29(火) 08:21:06
鈴懸の和菓子。
日持ちがするものなら草月と心葉、オススメです。
博多駅で買えますよ!+19
-0
-
198. 匿名 2018/05/29(火) 08:28:34
>>153
サニーパン、とんでもない量の練乳が出てくるよね(笑)!びっくりするけどおいしいしすごい満足感+24
-0
-
199. 匿名 2018/05/29(火) 08:33:24
>>190
マンハッタン福岡出身の人に頼んで買ってきたもらった事ある。
「部活の帰りに食べてた。懐かしいな」って
銘菓も良いけど地元民が普段食べてる物をもらうと嬉しいです。
+40
-2
-
200. 匿名 2018/05/29(火) 08:41:25
稚加榮の明太子
空港でも売店が出来て助かります+10
-1
-
201. 匿名 2018/05/29(火) 08:42:06
+40
-0
-
202. 匿名 2018/05/29(火) 08:42:31
福岡から仕事で関西に行った友達に、なにが欲しいか聞いたらお月様伝説って言われた。
石村萬盛堂の。美味しいよ。
鹿児島のかすたどんに似てる。+11
-1
-
203. 匿名 2018/05/29(火) 08:55:03
福岡県民です。
通りもんは不味い…
私は博多ぽてとが好きです。
お土産にしたとき喜ばれました。+24
-18
-
204. 匿名 2018/05/29(火) 08:57:28
秋山クリエイターズの竜斎雲の書+19
-2
-
205. 匿名 2018/05/29(火) 08:58:42
おりょりょ+3
-0
-
206. 匿名 2018/05/29(火) 09:21:25
+40
-1
-
207. 匿名 2018/05/29(火) 09:22:28
うまかっちゃんの限定の高菜が入ったの
他の地域にはないし。
あと堅パン。+17
-2
-
208. 匿名 2018/05/29(火) 09:23:41
+19
-9
-
209. 匿名 2018/05/29(火) 09:28:56
博多っぽいなら明太パイかな。
自分用には帰省最終日に蜂楽饅頭(回転焼き)20個くらい買って冷凍します。
博多阪急の地下で買えますよ。白あんがお気に入り。
+16
-2
-
210. 匿名 2018/05/29(火) 09:32:10
>>203
たくさんの人が美味しいって言ってるのに不味いって
言い方考えた方がいいよ、普段も+24
-13
-
211. 匿名 2018/05/29(火) 09:32:39
>>207
多分高菜のうまかっちゃんは熊本+0
-10
-
212. 匿名 2018/05/29(火) 09:34:19
もち吉の煎餅+23
-2
-
213. 匿名 2018/05/29(火) 09:35:12
>>180
質問してるんだから、マイナスしてる人おしえてよ
+1
-12
-
214. 匿名 2018/05/29(火) 09:36:14
>>173
茅乃舎は東京でも買える
ミッドタウン東京とかね
茅乃舎って福岡だったんだ+36
-1
-
215. 匿名 2018/05/29(火) 09:39:03
>>191
じゃ、お菓子じゃないのね
責めたんじゃなく、まったく見たことも聞いたこともないから、どういう味かな、と思って+3
-3
-
216. 匿名 2018/05/29(火) 09:42:26
>>125
画像ありがとう
ツナと明太子なのかな
物産展で見かけたら買ってみよう+7
-2
-
217. 匿名 2018/05/29(火) 09:46:43 ID:E8H6EfnBuE
>>107
那覇空港内のロイヤルのベーカリーにも売ってます!+4
-0
-
218. 匿名 2018/05/29(火) 09:55:52
>>193
チロリアンの千鳥屋は創業360年越かな、寛永6年だか7年だかの看板かけてたよ。
当時からあるお菓子とか博多らしいかはわからないけど。+17
-0
-
219. 匿名 2018/05/29(火) 09:56:49
福岡県民ですが、
大原松露饅頭がおいしいです。
福岡空港では、三越か大丸にだけ
ひっそりと売っています!+29
-5
-
220. 匿名 2018/05/29(火) 09:56:58
>>200
私も贈答用は稚加榮、粒が違うし必ず喜ばれる。私個人用は北九州の平塚明太子の辛口ですね+9
-1
-
221. 匿名 2018/05/29(火) 10:08:55
地下鉄桜坂駅から徒歩1分のオヤツヤユーってお菓子屋さん。
ガトーショコラ美味しいよ!
凄く人気で開店前から並んでる〜+6
-1
-
222. 匿名 2018/05/29(火) 10:08:57
隣の佐賀県のお菓子だけど
佐賀錦
花ぼうろ+20
-1
-
223. 匿名 2018/05/29(火) 11:04:12
博多の女。くど過ぎず、大きすぎず、つまむにはちょうど良くて好きです。
自宅用のお土産だったら、マキノうどんのうどんとかしわ飯。
ジップロップで汁が漏れないようしてお土産に買ってきてもらっています。+7
-5
-
224. 匿名 2018/05/29(火) 11:11:33
博多通りもん、博多の女・・・
あと西日本限定のでもええんちゃうか
ヨーグルッペとかブラックモンブランとか+15
-1
-
225. 匿名 2018/05/29(火) 11:30:33
>>31
ここより美味しいスイートポテト食べたこと無い!
本当に美味しくて大好き!+4
-2
-
226. 匿名 2018/05/29(火) 11:36:52
>>219
佐賀銘菓+13
-0
-
227. 匿名 2018/05/29(火) 11:38:51
>>128
だいたいのお菓子なら通販でも買えたり本州にもお店あったりするから
福岡でしか、ならお店でラーメンとかうどん食べたりになるのでは。
ラーメンならお土産にもあるよ。
+4
-1
-
228. 匿名 2018/05/29(火) 11:41:35
博多土産じゃなくてごめんけど、博多駅や福岡空港で買える松翁軒(長崎)のカステラが食べたい〜
+11
-2
-
229. 匿名 2018/05/29(火) 11:49:39
自分用のお土産に、スーパーでいろんな種類のミニサイズの醤油を買って帰ったら楽しかったよ。
10センチぐらいのボトルで、濃口うま口カツオ昆布だしとか色々。安いし飽きなくて面白い。+12
-1
-
230. 匿名 2018/05/29(火) 11:53:01
三日月のクロワッサン美味しいですよ。
天然酵母の上品なクロワッサンです。
味の種類も沢山あり、福岡にしかないのでお土産にいいかと思います。
王道ではないですが、知る人ぞ知る!といったものです。
博多駅の筑紫口改札口付近にあります(^^)+26
-3
-
231. 匿名 2018/05/29(火) 11:55:24
ふくのコンフィ
絶品だよ!+11
-1
-
232. 匿名 2018/05/29(火) 11:55:33
Aコープあさくらのかしわのおにぎり
アップルパイのお店のアップルパイ
日持ちしないものは自分用に買っていく。自宅で冷凍。+7
-1
-
233. 匿名 2018/05/29(火) 11:57:10
>>228
カステラなら福砂屋が人気だよ+13
-1
-
234. 匿名 2018/05/29(火) 11:58:00
>>230
東京、広島、宮崎にもあるみたいですよ。+6
-1
-
235. 匿名 2018/05/29(火) 12:08:23
>>207
ドンキに売ってます。
+4
-0
-
236. 匿名 2018/05/29(火) 12:36:21
通りもんは、美味しいけど
誰でも、福岡のお土産は通りもんなので
また通りもん!ってなることもしばしば
博多釜焼き風 芋っぽ
お奨めです+10
-0
-
237. 匿名 2018/05/29(火) 12:48:42
えっチロリアンって創業360年なの?!凄すぎ笑笑+21
-0
-
238. 匿名 2018/05/29(火) 12:49:44
ちょいちょい佐賀が取り込まれてて笑う+20
-2
-
239. 匿名 2018/05/29(火) 13:00:49
>>229
それいいね!今転勤で関東住まいだからそれやってみる!+2
-0
-
240. 匿名 2018/05/29(火) 13:04:31
あまおうピィナンシェ、南蛮往来
おいしかった+4
-0
-
241. 匿名 2018/05/29(火) 13:06:45
>>160
16区近所に住んでます。
二階の喫茶まだ
ありますよー。
冷凍ケーキも喜ばれます。配送のみかな。+7
-0
-
242. 匿名 2018/05/29(火) 13:10:23
ドラえもんのにわかせんぺい+32
-3
-
243. 匿名 2018/05/29(火) 13:14:19
かりんとう饅頭って全国共通なのかな?
その日に食べれるなら蜂楽饅頭オススメだけど
一番美味しいのはその場で食べる
岩田屋の地下は持ち帰り用とその場で食べてる人多いw+4
-0
-
244. 匿名 2018/05/29(火) 13:16:21
三日月のクロワッサン 石村萬盛堂の塩豆大福
チョコレートショップ+12
-1
-
245. 匿名 2018/05/29(火) 13:33:06
そんな自分もトピズレで申し訳ないですが、主さんが『オススメのお土産を教えてください』って言ってるのに「あれは美味しくない」っていうコメント見ると残念ですね…。
自分が働いているところのお菓子を批判されてるの見て悲しくなりました…(T-T)
私はどれも好きだから食べたくなりました!!+19
-6
-
246. 匿名 2018/05/29(火) 13:33:19
>>50
名月堂の博多玉露まんじゅう大好き!
あっさりめで香りもいい。
少々お高めですが、ぜひお土産に。
八女茶使用です。+7
-1
-
247. 匿名 2018/05/29(火) 13:39:46
>>233
>>228
知名度は福砂屋の方があるけど福岡に住んでて長崎に行く時は
松翁軒の方のカステラをお土産に買ってたな
福砂屋より全国展開してない点では松翁軒をお土産にっていう選択もあるかも
美味しいよ。今は博多駅にもお店あるんだね+11
-1
-
248. 匿名 2018/05/29(火) 13:40:03
通りもん
博多の女
チロリアン
絶対喜ばれる。福岡行ったら買って帰る。+12
-1
-
249. 匿名 2018/05/29(火) 13:41:13
ひよこは、イヤって書いてあるけど、ひよこのフィナンシェはどうですか?
めっちゃ美味しかったですよ。+7
-2
-
250. 匿名 2018/05/29(火) 13:42:37
お菓子なら鶴の子とめんべいが好き
あと海千の完熟明太子
明太子を乾燥させたものなんだけど、常温で持ち帰れて日持ちもするしちょっと珍しいからお土産にいいと思う+3
-1
-
251. 匿名 2018/05/29(火) 14:03:00
ハッピーターンの博多阪急限定
めんたいバター味!!
県外の友人にお土産として買っていって、すごく喜ばれました!
福岡在住ですが、私も無性に食べたくなるので買っちゃう!+16
-1
-
252. 匿名 2018/05/29(火) 14:19:58
めんべい+8
-1
-
253. 匿名 2018/05/29(火) 14:24:23
最近は明太子せんべいの「めんべい」もメジャー入り+9
-1
-
254. 匿名 2018/05/29(火) 14:26:23
福岡住みだけど、トピ見てたら食べたくなってきた!高速のサービスエリアに、一般道から行ってこようかな。
古賀サービスエリア裏側から入れるから、お土産買い忘れた時に重宝しています。
ロイヤルのスイートポテト、美味しいよー。
+15
-1
-
255. 匿名 2018/05/29(火) 14:33:39
ロイヤルって略し方を初めて知った+17
-3
-
256. 匿名 2018/05/29(火) 14:34:07
時期的にオススメはできないけど、
新幹線で東京に遊びに行く時は
むっちゃん万十買って行くと喜ばれる。
最近は魚のたまご買ってきてーって催促まである。+10
-1
-
257. 匿名 2018/05/29(火) 14:46:56
>>255
略じゃない+13
-3
-
258. 匿名 2018/05/29(火) 14:51:35
めんたいドライっていうおつまみ。
明太子を薄くしたものを乾燥させてます。
ビール好きには最高のおつまみ。
空港か博多駅にありますよ。+5
-0
-
259. 匿名 2018/05/29(火) 14:56:58
千鳥屋は寛永7年から
チロリアンは昭和37年発売だよ+7
-2
-
260. 匿名 2018/05/29(火) 15:03:11
>>233
東京だけど、福砂屋は中目黒に工場と販売所がある
目黒川ぞいなので、お花見の時は限定カステラ目当てにすごい行列!作りたてだから美味しいよ+6
-1
-
261. 匿名 2018/05/29(火) 15:06:52
千鳥饅頭→ひよこ→通りもんの順にしっとりしていきます。+10
-1
-
262. 匿名 2018/05/29(火) 15:07:52
>>141
今年は鈴懸の梅ヶ枝餅を食べたよ
伊勢丹新宿ではすごい人気の和菓子屋さんなんだけど、
福岡ではどうですか?+7
-3
-
263. 匿名 2018/05/29(火) 15:16:32
>>261
ひよこにしっとりのイメージなかったわ+5
-1
-
264. 匿名 2018/05/29(火) 15:23:01
>>263
千鳥饅頭よりはしっとりだよ(皮がね)
千鳥饅頭はほんとパサパサ
+4
-7
-
265. 匿名 2018/05/29(火) 15:26:12
>>264
千鳥饅頭の皮は丸ぼうろっぽいね+16
-0
-
266. 匿名 2018/05/29(火) 15:40:22
博多ぶらぶらは赤福と比べるとかなり甘い。
+5
-0
-
267. 匿名 2018/05/29(火) 15:43:23
>>261
ひよこも千鳥饅頭も、幼稚園児の頃、たった1個を食べきれなくてツラかった記憶wから、私の中では口の中の水分かなり持ってかれるお菓子だという記憶だった。
その水分チャートなら、博多の女となんばん往来を挟んでみたい
千鳥饅頭→ひよこ→博多の女→なんばん往来→通りもん+9
-1
-
268. 匿名 2018/05/29(火) 16:23:05
博多のへそとひよこのフィナンシェが好きだなー+5
-0
-
269. 匿名 2018/05/29(火) 16:57:50
雪うさぎオヌヌヌ+5
-0
-
270. 匿名 2018/05/29(火) 17:27:01
>>177
私もぶどう大好き!
如水庵は求肥で柚子餡を包んだ「荒津の舞」もオススメ。
婦人画報に和菓子福岡代表で載ってて、食べてみたらすっごく美味しかった!+3
-0
-
271. 匿名 2018/05/29(火) 17:35:53
>>107
都内のロイホでもテイクアウトで購入できますよ。
+14
-1
-
272. 匿名 2018/05/29(火) 17:57:52
食べ物が美味しい所っていいね+7
-1
-
273. 匿名 2018/05/29(火) 18:11:35
tubu tube(ツブチューブ)、おいしそう…。
明太子の創業メーカーが開発した、チューブタイプの明太子。
定番のプレーンから、爽やかなオリーブバジル、風味豊かな明太子バターなど、その数11種類。
温かいご飯にかけるのはもちろん、パスタと和えたり、トーストにしたりと手軽に様々な料理に使える。
+9
-0
-
274. 匿名 2018/05/29(火) 18:30:06
へそ好きです!ソフトクッキー好きな方は是非!+4
-0
-
275. 匿名 2018/05/29(火) 18:30:37
>>14
オシャレやん+8
-1
-
276. 匿名 2018/05/29(火) 18:52:49
主さん
結果的に何を買ったか
報告待ってまーす!+8
-0
-
277. 匿名 2018/05/29(火) 18:56:05
へー、東京で買えるもの結構多いんだね+6
-1
-
278. 匿名 2018/05/29(火) 18:59:04
通りもんはオススメだけど。これ作ってる会社が家族経営で販売の社員は家から遠いとこに移動になっても交通費出ない。季節のお菓子はバイトにも何万とノルマ。研修で本社に行くのも自腹。
一番ウケるのが、ウチで働いたら何処に嫁に出しても恥ずかしくない女性に育てます。って言ってるとこ。すぐ辞めた。通りもんは美味しいよ。+24
-4
-
279. 匿名 2018/05/29(火) 19:06:05
>>82
バレンタインに旦那が貰ってきてた!
眺めることさえなく食べちゃった!笑
ネジ回してみたかったー!笑+3
-0
-
280. 匿名 2018/05/29(火) 19:06:51
>>278
え?東那珂のとこの工場??+4
-3
-
281. 匿名 2018/05/29(火) 19:07:21
フィナンシェ好きの私はダントツで
博多まろん!!!!+7
-1
-
282. 匿名 2018/05/29(火) 19:11:39
自分用に博多駅にあるカルビーの福岡限定のチップスどうですか?+8
-2
-
283. 匿名 2018/05/29(火) 19:15:18
>>275
もらったら困るかも(笑)+4
-3
-
284. 匿名 2018/05/29(火) 19:18:03
なんばん往来が今まで食べた地方のお土産の中で一番美味しかった!!
旦那の実家に帰省した時に爆買いするけど、
賞味期限が1ヶ月位しかないんだよな〜
えっ?福岡以外でも買えるの?
東京でも?+4
-2
-
285. 匿名 2018/05/29(火) 19:52:09
福岡空港で売ってたこれ!
数ヶ月前に福岡に帰省したときに初めて買ったんですが、本当にハマります!
のり天とゆずがめっちゃ合うんです(*´Д`*)
次回見つけたら爆買いしたいくらい美味しかったです。
北野エースとかで売ってくれたらいいのになー。
+15
-0
-
286. 匿名 2018/05/29(火) 20:14:50
蒸気屋は鹿児島ですが、焼きドーナツとなるとはかためいぶつです。
めちゃくちゃ美味しいよ!+11
-2
-
287. 匿名 2018/05/29(火) 20:18:23
>>136
16区のブルーベリーパイは本当に美味しいよね
世界一と言っても過言じゃない、他店のブルーベリーパイの追随を許さない衝撃の美味しさ
食べてみて欲しいな~+8
-0
-
288. 匿名 2018/05/29(火) 20:25:43
>>190
マンハッタン気になって旅行で博多に行った時探してたんだけど見つけられずで余計に食べたくなった!
次に博多に行ったら探すぞー+6
-0
-
289. 匿名 2018/05/29(火) 20:27:48
鶴乃子!+8
-0
-
290. 匿名 2018/05/29(火) 20:34:39
職場近くのデパートで今日まで福岡物産展やってて、このトピ見て梅ヶ枝餅と博多通りもん買ってきた。
梅ヶ枝餅美味しいー!
博多通りもんも明日食べる、楽しみ♬
美味しいもの教えてくれてありがとう!+11
-0
-
291. 匿名 2018/05/29(火) 20:35:19
有名明太子店の「ふくや」の粉末あごだしは絶品。原料も国産で安心。うどんにぴったり。
家庭用明太子は超お得。お土産ならハバネロ味。明太子マヨネーズのチューブも使える。
+9
-0
-
292. 匿名 2018/05/29(火) 20:41:26
福岡にいながらどれもこれも食べたくなったw
とりあえず16区のブルーベリーパイ食べてみたい+13
-0
-
293. 匿名 2018/05/29(火) 21:09:28
ちなみに、めんべいの割れせんを福岡のJoyfullで買えます。レジ横に売ってるよ。自分用ならこれで充分!バリバリたくさん食べれて500円以下!+12
-0
-
294. 匿名 2018/05/29(火) 21:13:58
>>255
ロイヤルは略ではなく、ロイヤルホストを経営してる会社名だよ。+10
-0
-
295. 匿名 2018/05/29(火) 21:24:15
このトピ見てなんばん往来と
シャンデレザンを買ってきた!
明日のおやつの時間が楽しみー!
+8
-0
-
296. 匿名 2018/05/29(火) 21:32:35
めんべいが福岡以外でも買えるとは言え、なかなか自分では買わないし、実際に貰ったら一番うれしい。
糖質オフの時代だし、スイーツのお土産は影で捨てる人もいるらしいよ。+9
-1
-
297. 匿名 2018/05/29(火) 21:44:00
今は通りもんと同じくらいめんべいが人気だね。+1
-1
-
298. 匿名 2018/05/29(火) 21:48:26
トピズレだけども
おばちゃん子供の頃連れてってもらった新天町のロイヤルが忘れられない
あの頃はロイヤルホストじゃなくてロイヤルだった
母親がそこで休憩していつもイチゴパフェを頼んでくれてた
+6
-1
-
299. 匿名 2018/05/29(火) 21:48:31
なんばん往来が大好きです( ^∀^)
あとは石村萬盛堂のお菓子
博多の女、チロリアンは配りやすいですよ
辛子高菜もおススメです
福岡美味しいもんが多い!+2
-1
-
300. 匿名 2018/05/29(火) 21:49:54
マンハッタンは凍らせても美味しい+1
-0
-
301. 匿名 2018/05/29(火) 21:54:18
博多あまび。
いちご味がくど過ぎず、加工品ぽい味がしなくて好き。+3
-2
-
302. 匿名 2018/05/29(火) 22:05:06
>>286 焼きドーナツ美味しいですよね。博多駅にある阪急で焼きたて食べられるから主さん時間あれば食べて欲しいくらいです。+3
-0
-
303. 匿名 2018/05/29(火) 22:09:19
>>204
竜斎雲先生の作品は
本当にどれも素晴らしいですよね!
南蛮往来の旅を思い出す先生の処理ですね(^^)
+6
-0
-
304. 匿名 2018/05/29(火) 22:10:44
>>209
わたしも好き!基本まんじゅう系好きじゃないけどここの白餡は好き!主さん、自分用のおみやげにぜひ!
あと、茅のやは出汁もおいしいけどわたしはだし巻きの元もすき。おいしい。+3
-0
-
305. 匿名 2018/05/29(火) 22:12:46
博多ではないけど
佐賀のお菓子の さが錦 はぜひぜひ
お土産におススメです!
またまた福岡ではないけど
長崎の長崎物語もかなり絶品です!
どちらも博多デイトスにありますから
ぜひお土産に!+7
-5
-
306. 匿名 2018/05/29(火) 22:19:00
通りもん!!めっちゃ美味しいです♡+4
-4
-
307. 匿名 2018/05/29(火) 22:34:39
おきゅうと
関東にはない、甘口の刺身醤油+7
-2
-
308. 匿名 2018/05/29(火) 22:36:53
蒸気屋のドーナツは、博多どうなつって書いてあるから博多土産で通用しますよね。焼き立て最高です♡♡+7
-1
-
309. 匿名 2018/05/29(火) 22:45:22
福岡空港に売ってるシート状の乾燥明太子。
まるでカラスミのような深い旨味の波状攻撃。
おつまみに、ご飯のお供に最高だった。
何かかさばらない、軽いお土産をと探して何枚か買ったけど、一枚お試しで自宅用に開けたら美味し過ぎて、結局人にあげるのが惜しくて全部家族で食べちゃった。
商品名忘れたけど、今度行ったら売店にある分全部買い占めたいくらい。+4
-0
-
310. 匿名 2018/05/29(火) 22:54:48
>>159
MILK?+2
-0
-
311. 匿名 2018/05/29(火) 22:56:09
スーパーやコンビニで売ってる焼きリンゴ!
素朴な味で美味しい。+21
-0
-
312. 匿名 2018/05/29(火) 22:56:51
通りもん冷やした方がおいしいよ+3
-0
-
313. 匿名 2018/05/29(火) 22:57:31
>>311
うわ、懐かしい
中学生の頃お昼によく食べてた+6
-0
-
314. 匿名 2018/05/29(火) 22:58:28
インパクトで勝負!!+7
-1
-
315. 匿名 2018/05/29(火) 23:09:14
>>309 博多なかなか ですね。
乾燥明太子で、お酒のつまみに喜ばれます^ ^+3
-0
-
316. 匿名 2018/05/29(火) 23:12:00
博多に転勤で引っ越して来たけど博多駅のお土産のコーナーをウロウロして試食するのが好き♡笑
何でもおいしい!
通りもんと焼きたての梅ヶ枝餅が好き♡+8
-0
-
317. 匿名 2018/05/29(火) 23:23:25
通りもんは、福島のままどおるに似てるよね
メンベイとチロリアンを推します!+2
-0
-
318. 匿名 2018/05/29(火) 23:23:58
鈴懸の円餅+3
-0
-
319. 匿名 2018/05/29(火) 23:30:21
とっとーと!
めんたいジャーキー!+1
-0
-
320. 匿名 2018/05/29(火) 23:30:28
蒸気屋の博多どーなつは、蒸気屋が出してるけど博多限定だよ!
博多阪急地下でしか買えないらしいよ!
中洲に最近?できた蒸気屋でも買えるかもしれないけど。
博多土産でいいと思う。
めちゃくちゃ美味しいし!+6
-2
-
321. 匿名 2018/05/29(火) 23:32:30
定番だけど明太子。有名店は多いけど、地元民だとメーカーごとの味や食感の違いがわかって、好みがわかれる。是非食べ比べて好みの味を見つけてください。ちなみにわたしは、ふくやが好きです。+3
-0
-
322. 匿名 2018/05/29(火) 23:46:45
チロリアン+2
-1
-
323. 匿名 2018/05/29(火) 23:58:02
とおりもん
めんべい
のりクロ+1
-0
-
324. 匿名 2018/05/29(火) 23:59:25
通りもん、
ままどおるみたいなもんだなと思ったけど
個人的には苦手な風味だった
なんばん往来が好きですねえ+2
-3
-
325. 匿名 2018/05/30(水) 00:02:51
とおりもん
芋っぽ
コンビニとかでも買える
リョーユーパンのマンハッタン+2
-0
-
326. 匿名 2018/05/30(水) 00:16:05
通りもんは、ままどおるにめちゃくちゃバター入れまくったらああなりそう。
ままどおるは子どものお菓子の乳ボーロっぽいなと思った、美味しい。
ジェネリック通りもんと言われてたセブンのミルクまんは、後から本物の通りもん食べたら全然似てなかった笑+4
-2
-
327. 匿名 2018/05/30(水) 00:23:12
・明太ふわりおかき
・博多まろん
・博多練乳マドレーヌ
ど定番?を除いて自分が好きなものは
こんな感じかな!!
下2つは名前以外は博多感ありません!笑+2
-0
-
328. 匿名 2018/05/30(水) 00:24:54
博多駅ではないけど…
オシャレなお土産なら16区のダックワーズとか。+7
-0
-
329. 匿名 2018/05/30(水) 00:28:48
>>288
マンハッタンはパンコーナーに陳列されてるので、パンコーナー探して下さいね
+5
-1
-
330. 匿名 2018/05/30(水) 00:35:55
ポテチの九州醤油味美味しい!
スーパーやコンビニにあります。+4
-2
-
331. 匿名 2018/05/30(水) 00:42:07
オンリーワンのラスク+3
-1
-
332. 匿名 2018/05/30(水) 00:42:09
トピずれかもしれないけど天神地下街にあるザクザクシュークリーム気になってます。+1
-2
-
333. 匿名 2018/05/30(水) 01:01:51
なんばん往来食べたくなってシャトレーゼで買えるか調べてみたけど、サイトの商品紹介に載ってなかった
どこのシャトレーゼでも本当に買えるの?
最寄のさかえ屋はちょっと遠くて
シャトレーゼに並んでるの見たことない+3
-0
-
334. 匿名 2018/05/30(水) 01:07:12
蒸気屋の焼きどうなつは天文館どうなつだったり、霧島どうなつだったり、宮崎どうなつだったり、とお店の場所で名前が変わるだけです。焼きたてが最高。+3
-0
-
335. 匿名 2018/05/30(水) 02:12:10
名物がない地域が似たような甘ったるいもんを名物にする。
人形焼も紅葉まんじゅうも温泉まんじゅうも大体一緒。要らん!!!
博多なら、絶対明太子系にすべし!+4
-5
-
336. 匿名 2018/05/30(水) 08:13:06
>>286 焼きドーナツ美味しいですよね。博多駅にある阪急で焼きたて食べられるから主さん時間あれば食べて欲しいくらいです。+1
-0
-
337. 匿名 2018/05/30(水) 18:44:24
>>331
長崎だけど美味しいよね+1
-0
-
338. 匿名 2018/05/30(水) 19:29:51
>>331
>>337
大村!
なつかしー+1
-0
-
339. 匿名 2018/05/30(水) 20:57:07
>>333
何回か博多行ってるんですが、お土産の種類が多すぎて持ちきれなくて。なんばん往来を買えなかった時に、次に博多行くまでの我慢だな!と思ってた時に、
さかえ屋がシャトレーゼに買収されたとかで、シャトレーゼのサイトで発見して。近所のシャトレーゼに並んでた。
去年は店頭に並んでたよ。ギフトのコーナーに。
シャトレーゼのサイトには載らなくなってるけど。
なんばん往来って、結構評判良いから期待し過ぎたけど。
+1
-1
-
340. 匿名 2018/06/02(土) 15:03:18
主です。
皆さまありがとうございました。
遅くなりましたが報告です。
(みてる人はもういないかな?)
結局、時間が全くなく小倉駅で買えたものが、「博多ぽてと」と「博多美月あまおう苺のしっとりフィナンシェ」この二つだけです。
自分、会社、家族、友達、すべてこの二つです。
両方とも美味しかったです!!
個人的には、16区とロイヤルのスイートポテトとクロワッサンが気になっていたのですが…
また機会があれば是非購入したいと思います。
ちなみに、「めいんべい」「ひよこ饅頭」が却下の理由は、「めんべい」は大好きで通販でよく買うのと百貨店で売っているので。
「ひよこ饅頭」は単純に私の好みではなかったからです。
長くなりましたが、皆さまありがとうございました。+4
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する