ガールズちゃんねる

唯一無二!鬼才だと思う漫画家 一位は「冨樫義博」

151コメント2018/06/03(日) 10:16

  • 1. 匿名 2018/05/28(月) 11:23:47 


    元アシスタントによって漫画にもなった、冨樫義博先生が堂々の1位に輝きました。

    霊界探偵ものの『幽☆遊☆白書』や、現在執筆中の
    『HUNTER×HUNTER』など、独特な世界観と人物描写に長けた表現、
    多彩な能力を利用した頭脳系のバトルなど大人も子どもも惹きつける
    作品を創出する冨樫義博先生。

    長文が嫌われがちな漫画作品において、「長文部分が面白い」という
    他の作品にはなかなか見られない文才と構成力、
    そしてその文章やストーリーをより魅力的にする画力は、
    漫画界の鬼才と呼ぶにふさわしいでしょう

    2位は「諫山創」

    3位は「松井優征」

    4位~
    [コラム] 唯一無二!鬼才だと思う漫画家ランキング - gooランキング
    [コラム] 唯一無二!鬼才だと思う漫画家ランキング - gooランキングranking.goo.ne.jp

    クリエイターを称える意味で使われる事の多い「天才」と「鬼才」。いずれも人より非常に優れた才能を持つ人のことを指す言葉ですが、特に「鬼才」は人とは思えないような鋭い感性などを持つ人に使われますね。


    +40

    -72

  • 2. 匿名 2018/05/28(月) 11:25:01 

    そうやね
    働いて

    +128

    -3

  • 3. 匿名 2018/05/28(月) 11:25:08 

    いやいや、1位は鳥山明でしょ

    +438

    -64

  • 4. 匿名 2018/05/28(月) 11:25:40 

    青山剛昌

    +24

    -50

  • 5. 匿名 2018/05/28(月) 11:25:54 

    やっぱり男性ものなのかなあ

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2018/05/28(月) 11:25:58 

    >>3
    鬼才より天才

    +257

    -1

  • 7. 匿名 2018/05/28(月) 11:25:59 

    雑すぎてびっくりなときある

    +86

    -8

  • 8. 匿名 2018/05/28(月) 11:26:09 

    竹内直子

    +10

    -22

  • 9. 匿名 2018/05/28(月) 11:26:12 

    わざわざ順位決めんでいいわ

    +174

    -4

  • 10. 匿名 2018/05/28(月) 11:26:31 

    コナン長く続いてるのって
    トリック考えるの大変そうで
    すごいなーとは思う。

    +277

    -11

  • 11. 匿名 2018/05/28(月) 11:26:48 

    こんなの好みでしょ
    個人的にHUNTER×HUNTERとかドラゴンボールとかそもそも絵柄が嫌いだから全く唯一無二とか思えないもん

    +47

    -59

  • 12. 匿名 2018/05/28(月) 11:26:51 

    DRAGONBALLの鳥山明、ワンピの尾田栄一郎、コナンの青山剛昌、アトム手塚治虫はどうした?なぜ、冨樫なのか意味不明だわ

    +295

    -68

  • 13. 匿名 2018/05/28(月) 11:27:06 

    鳥山明は?

    +117

    -15

  • 14. 匿名 2018/05/28(月) 11:28:14 

    いや、ハンターハンター読んでたら鬼才というのはよく分かる。
    鳥山明は他の人がいうように鬼才というより天才だよね。

    +438

    -12

  • 15. 匿名 2018/05/28(月) 11:28:18 

    >>12
    その人たちは天才って言葉が合う
    鬼才って言われたら名前あげないかも

    +243

    -2

  • 16. 匿名 2018/05/28(月) 11:28:32 

    いやいや。ベルセルク 三浦健太郎 からくりサーカス 藤田和日郎

    +90

    -7

  • 17. 匿名 2018/05/28(月) 11:28:36 

    岡田あーみんです!

    +130

    -17

  • 18. 匿名 2018/05/28(月) 11:28:36 

    全然しっくり来ない

    +25

    -15

  • 19. 匿名 2018/05/28(月) 11:29:11 

    読んだことないのばっかりだった

    +6

    -9

  • 20. 匿名 2018/05/28(月) 11:29:21 

    漆原友紀
    蟲師の人

    +6

    -4

  • 21. 匿名 2018/05/28(月) 11:29:26 

    >>17
    出たよ

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2018/05/28(月) 11:29:34 

    >>15
    え、ワンピースも天才なの?
    除外して

    +103

    -66

  • 23. 匿名 2018/05/28(月) 11:29:47 

    HUNTER×HUNTERと進撃の巨人は確かに鬼才っぽい。

    +233

    -8

  • 24. 匿名 2018/05/28(月) 11:30:06 

    コナン長くてつまんない

    +49

    -11

  • 25. 匿名 2018/05/28(月) 11:30:09 

    最近毎日HUNTER×HUNTER見るね
    好きだからいいけど

    +93

    -4

  • 26. 匿名 2018/05/28(月) 11:30:20 

    ジャンプ系作品嫌い

    +8

    -34

  • 27. 匿名 2018/05/28(月) 11:30:39 

    大暮維人!天上天下全然理解できないけど、絵は漫画家で一番うまいと思う!!

    +1

    -13

  • 28. 匿名 2018/05/28(月) 11:30:56 

    >>10
    ニノさんでやってましたね
    唯一無二!鬼才だと思う漫画家 一位は「冨樫義博」

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/28(月) 11:30:56 

    >>22
    ワンピースはアンチも多いけど、やっぱり凄いよ。

    +101

    -22

  • 30. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:08 

    富樫さんは奇才のほうが合ってる

    +133

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:13 

    ハンターハンター読んでない人にとっては何のこっちゃだな

    +89

    -3

  • 32. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:26 

    全部読んだことない。
    面白いの?

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/28(月) 11:31:41 

    キングダムの作者は?

    +22

    -4

  • 34. 匿名 2018/05/28(月) 11:32:13 

    進撃の巨人はマブラヴのパクリなのに

    +8

    -13

  • 35. 匿名 2018/05/28(月) 11:32:28 

    >>3
    鬼才っていうより鳥山先生は神、って感じ
    全知全能の神
    鬼才って少し独特な意味があるから

    +152

    -10

  • 36. 匿名 2018/05/28(月) 11:32:51 

    アメトークでも特集してたし何か突然推されてるのこの漫画?
    映画化でも控えてるのかな

    +75

    -7

  • 37. 匿名 2018/05/28(月) 11:32:52 

    キメラアント編なんかヤバいのが始まったと思ったもんな〜
    ストーリーへのこだわり強いのに雑な絵描いちゃったり休んだり確かに普通じゃないよね
    とにかく楽しみにしてます!

    +86

    -2

  • 38. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:03 

    鬼才ならまあ分かるかなと思ったけど
    ちょっとしたアンケートにムキにならなくても

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:08 

    アラサーで漫画やアニメ大好きだけど、漫画に衝撃を受けたのは進撃の巨人が初めて
    張った伏線はちゃんと回収するし、ストーリーの意外性と展開に度々鳥肌が立つ

    +16

    -17

  • 40. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:21 

    冨樫の漫画はアニメになって輝くってイメージ
    アニメ3期もやってくれたらな
    アニメで見たい

    +2

    -17

  • 41. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:30 

    鬼才だったら許されるのかって話
    HUNTER×HUNTER早く終わらせたらいいのに

    +21

    -18

  • 42. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:32 

    >>12
    手塚治はなんだろう…天才は天才なんだけど、何かレジェンドというか神様って感じで殿堂入りしてて評価はしにくい感じ。

    +137

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:34 

    冨樫はけっこうパクリも多いから天才というより鬼才なのが的確かも

    +53

    -3

  • 44. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:05 

    ハンターハンターも進撃の巨人も、どうでもいいキャラの絵の崩壊ぶり凄すぎ
    力抜きすぎだと思う

    +34

    -7

  • 45. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:38 

    >>27
    天天を一巻から最終巻まで揃えて表紙だけでも眺めると
    絵の変遷が見てとれて面白い。
    あと女の子の胸を描かせたら頂点クラスだね。
    尻は桂。

    +2

    -6

  • 46. 匿名 2018/05/28(月) 11:34:44 

    何度もドタキャンして休んでたイメージしかない

    +23

    -3

  • 47. 匿名 2018/05/28(月) 11:36:27 

    ノってる時は鬼だけど、たまに手抜きをうまく誤魔化したような回もあるしな

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2018/05/28(月) 11:36:48 

    >>7
    ラフ画でジャンプに載せちゃうからねw
    唯一無二!鬼才だと思う漫画家 一位は「冨樫義博」

    +94

    -2

  • 49. 匿名 2018/05/28(月) 11:37:05 

    >>12
    この人たちが漫画界本流って感じ。
    冨樫や諌山はなんかちょっとアウトローな、独特な流れだよね

    +87

    -1

  • 50. 匿名 2018/05/28(月) 11:37:37 

    世界観が確立されてるもの一つでも世に出せたならもうすごいと思う

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/28(月) 11:38:06 

    天才は休載しない

    +35

    -2

  • 52. 匿名 2018/05/28(月) 11:39:01 

    さすがに冨樫はないわ

    +21

    -10

  • 53. 匿名 2018/05/28(月) 11:39:44 

    >>44
    冨樫さんは真剣に書くと上手いのは周知の事実だから置いといて…
    諫山さんは絵は下手だよね笑
    でも最近知ったんだけど、進撃の巨人のサイドストーリーの漫画が出てて、それは
    諫山原作の絵は別の人が書いてるんだよね。
    その人の方が雲泥に上手いんだけど、本編の諫山さん本人の絵の方が味があって、何か勢いがあるから合ってるんだなぁと思った。

    +39

    -3

  • 54. 匿名 2018/05/28(月) 11:39:47 

    こち亀の秋元さんもすごいと思うけど

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/28(月) 11:40:25 

    暗殺教室 泣いちゃった…

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2018/05/28(月) 11:40:39 

    >>45
    気持ち悪い

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2018/05/28(月) 11:41:56 

    進撃の巨人はないわ...
    絵下手だし。
    何をもって鬼才って言うんだろ。
    楳図かずおとか山岸凉子は現役で鬼才って感じするけど。古いかw

    +46

    -15

  • 58. 匿名 2018/05/28(月) 11:42:05 

    幽遊白書の時から絵が嫌い

    +7

    -12

  • 59. 匿名 2018/05/28(月) 11:42:47 

    天才は正統派、鬼才は異端派。
    どっちが好きかは好みだよ

    +45

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/28(月) 11:44:57 

    ハンターハンターと進撃は同じ括りなのは分かる。
    でも暗殺教室って読んだ事ないけど同じカテゴリーの漫画なの?

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:00 

    1位の人、めっちゃ手抜きなのになぜ?
    技術やセンスが問われる、背景とかトーンもないのに。
    昔、幽遊白書のアニメ見ててそれで単行本買ったら、下手&雑すぎて超がっかりした。

    +12

    -25

  • 62. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:27 

    冨樫先生は納得だよ。荒木先生は⁈

    +13

    -7

  • 63. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:42 

    ワンピースは?
    ちゃんとした絵で連載続けられる方がいいと思うんだけど

    +10

    -8

  • 64. 匿名 2018/05/28(月) 11:46:04 

    荒木飛呂彦先生も鬼才だと思う

    +84

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/28(月) 11:47:06 

    >>54
    こち亀の秋元先生も凄いよ、でも鬼才か?と聞かれたらなんか違う気もする。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/28(月) 11:47:15 

    ごめんハンターハンター途中までしか読んでないけど、この人がなんでそこまで持ち上げられてるのかよくわからない
    まともに連載続けられない時点でどうなの?と思ってる

    +16

    -17

  • 67. 匿名 2018/05/28(月) 11:47:29 

    >>64
    確かに!ジョジョの作者は鬼才だね。

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/28(月) 11:48:42 

    鬼才は絵が上手いとか連載が続くとかじゃなくて、ストーリーの奇抜さ斬新さじゃない?

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/28(月) 11:48:44 

    スラムダンクの井上雄彦は天才枠、鬼才枠どっちだろう?

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/28(月) 11:49:53 

    >>69
    スラムダンクは天才っぽいけど、バガボンドとかは鬼才ぽいね。

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/28(月) 11:51:55 

    無理だろうけど ハンターハンターは面白さをキープしつつ
    ワンピースやコナンのペース、長さで描けてたら
    とんでもないと思うw

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/28(月) 11:52:36 

    え?暗殺教室好きだけど、そんなにか?作者天才って言われるほどか?

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2018/05/28(月) 11:53:36 

    進撃の巨人は戦争ってこんな感じなのかなって。
    お互いに正義がありどうしようもないんだろうと思った。
    ある意味凄い深い。

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/28(月) 11:54:43 

    推理のトリックを考えてる、コナンの青山剛昌は秀才
    尾田栄一郎は天才

    +2

    -9

  • 75. 匿名 2018/05/28(月) 11:55:33 

    ファンでは無いけど、ジョジョの人とかも入ってもいいんじゃないの
    まさに、独特の世界観だし

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/28(月) 11:56:04 

    結局鬼才天才だと思う漫画家は自分がそう思える人って事なんだよね。
    この手のランキングは結果よりも今まで知らなかった作品を知ることが出来た程度の認識。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/28(月) 11:59:35 

    私はなんだかんだ尾田栄一郎だなあ
    ゴムゴム!?三刀流!?魚人??!て子供の頃は読みながらすごいワクワクしてた。今も読んじゃうし
    世界観の発想も画力もすごいと思う

    +30

    -10

  • 78. 匿名 2018/05/28(月) 12:02:52 

    >>58
    そうなんだよ
    面白いんだろうけど幽遊白書もたまらなくダサくて耐えられない

    +5

    -8

  • 79. 匿名 2018/05/28(月) 12:03:55 

    個人的に一番しっくりこないのは暗殺教室なんだが

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/28(月) 12:04:31 

    >>66
    面白いから
    ワンピースとか面白くなくて挫折

    +6

    -11

  • 81. 匿名 2018/05/28(月) 12:04:33 

    山本英夫
    知ってる人いるかな?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/28(月) 12:07:27 

    >>68

    漫画家なら、画が描けないと話にならんでしょ。
    ストーリーも大事だけどさ。

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2018/05/28(月) 12:10:26 

    鳥山明は努力入れて天才。
    尾田栄一郎も鳥山明と同じ

    富樫は鬼才って感じであってる。
    ハンター読むとそう思う。よくスカスカな絵引き合いに出されるけど、あれでも十分面白いもん。

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/28(月) 12:10:29 

    冨樫も奥さんももう働かなくても印税で豪華な暮らしできるもんなぁ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/28(月) 12:11:12 

    結局売れるし面白いから休載が認められてるんだよね

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2018/05/28(月) 12:11:36 

    真の鬼才と言えるのは漫☆画太郎だけ
    富樫人気あるけど、個人的には江口寿史のが天才的かなって思うよ

    +3

    -13

  • 87. 匿名 2018/05/28(月) 12:11:49 

    幽白の最後らへんの冨樫観てるととりあえず無理せず完結して欲しい

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/28(月) 12:11:56 

    >>82
    漫画家なら画も大事そうだけどね。
    画に唯一無二の自分の世界があって引き込むのも鬼才だとは思うよ。
    個人的には画の鬼才は伊藤潤二を推したい。

    +9

    -3

  • 89. 匿名 2018/05/28(月) 12:13:06 

    富樫に関しては
    読者なめんなよ!と思う

    +14

    -8

  • 90. 匿名 2018/05/28(月) 12:13:20 

    面白いから納得

    +2

    -6

  • 91. 匿名 2018/05/28(月) 12:14:07 

    >>88
    あぁ、確かに伊藤潤二の富江は好き。
    あの絵の独特のタッチは凄い。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2018/05/28(月) 12:19:08 

    >>89
    普通だったらこんなに休載しまくってたら、作品や作者なんて忘れ去られてるだろうけど、面白いから悔しいがぶつぶつ文句言いつつ連載再開を待ってる人が読者が大多数だから…

    +7

    -3

  • 93. 匿名 2018/05/28(月) 12:20:17 

    漫画家はヒット作を3作出さないと天才とは言わないんだって!高橋留美子は天才だろうね

    +63

    -2

  • 94. 匿名 2018/05/28(月) 12:23:13 

    マイナスだと思うけど、ハンターハンター芸人を見ても何が面白いのかわからなかった!
    なんであんなに連載が続かないのか疑問だけど、そこまで内容が濃いわけでもないし、インパクトがないな!

    +12

    -7

  • 95. 匿名 2018/05/28(月) 12:33:59 

    >>94
    内容は濃いやろ

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2018/05/28(月) 12:34:50 

    よくあちこちで高評価されてるハガレンは面白いんですか?

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2018/05/28(月) 12:37:07 

    個人的にはAKIRAの大友克洋だと思う。鳥山明が影響受けた漫画家の1人だし。
    でも、若い人は大友克洋知らないみたいだから悲しい。

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2018/05/28(月) 12:39:34 

    >>70
    バカボンドは原作あるし

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/28(月) 12:43:34 

    生きてる漫画家の中だったら楳図かずおだと思うけどね

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2018/05/28(月) 12:50:21 

    こうやって褒めすぎるから働かないのでは

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2018/05/28(月) 12:52:58 

    >>94
    あれは番組が悪かった
    面白さが全然伝わらない

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/28(月) 12:57:03 

    なにこの謎の冨樫上げ。1位?ではないと思う。

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2018/05/28(月) 13:04:47 

    鬼才と天才は違うのね
    天才、鬼才、奇才、神……
    色々あるんだな
    興味あって開いてはみたけど上がってる3位までの漫画とは思ってなかった
    知ってるけど内容は知らなかった

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/28(月) 13:08:35 

    私はちゃんと仕事する人が好き

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2018/05/28(月) 13:14:09 

    少女漫画だと誰?
    美内すずえとかさくらももこあたりかな

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2018/05/28(月) 13:25:07 

    高橋留美子さんも凄いと思う

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2018/05/28(月) 13:26:54 

    森本梢子先生
    ごくせんとかアシガールとかどれもすごく面白い。年代によって絵柄も変えてる。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/28(月) 13:29:46 

    鬼才であって天才とはちょっと違うから富樫なんじゃないの

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/28(月) 13:31:23 

    >>61
    幽白はアニメの方が雑だろ
    適当言ってんじゃないよ

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2018/05/28(月) 13:33:07 

    神 手塚治虫
    神に近い 藤子不二雄
    レジェンド 鳥山明 高橋留美子 秋本治
    天才・鬼才 冨樫義博 井上雄彦 荒木飛呂彦

    てな感じに思う

    +35

    -5

  • 111. 匿名 2018/05/28(月) 13:37:16 

    一作した当ててない人は評価しづらい
    冨樫はなんだかんだ二作ヒットさせてるからな

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2018/05/28(月) 13:59:06 

    カイジやアカギの福本先生だと思う

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2018/05/28(月) 14:45:10 

    松本大洋

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/28(月) 16:04:08 

    ながいけんも奇才のジャンルだと思います。
    新聖モテモテ王国、一体どうなってしまったのでしょうか…。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/28(月) 17:00:58 

    全然触れられてない松井優征もジャンプ王道の天才だと思う。暗殺教室は最初から最後まで伏線もしっかり回収して綺麗におわらせた。キャラクターのインパクトもでかかったしいい作品だったよ。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/28(月) 17:14:45 

    鳥山明のパトロールジャコだっけ?
    正直つまらんかった

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/28(月) 17:38:34 

    冨樫さんはマンガ家よりもゲームクリエイターの方が向いてると思う。グリードアイランドをテレビゲーム化(スマホゲームがあったけどショボかった)したらしたら大ヒットするよ。

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2018/05/28(月) 18:24:08 

    古屋実もあるいみ奇才

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/28(月) 18:39:24 

    画太郎先生

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2018/05/28(月) 19:02:11 

    諫山さん確かに絵下手だけど、一話から巨人を気持ち悪く恐ろしく描けていたからただ下手な人とは違ったよ。魅せる絵は描ける人

    +13

    -4

  • 121. 匿名 2018/05/28(月) 19:05:33 

    手塚治虫でしょ。
    週刊誌の連載かけもちしてて時間足りないから下書き無しで一発で描いてた。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/28(月) 19:06:11 

    >>116
    もうあれ隠居したあとお遊び感覚で描いたやつじゃない?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/28(月) 19:07:24 

    グリードアイランドやたら持ち上げる人ってゲームやったことなさそう。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2018/05/28(月) 19:08:04 

    >>110
    尾田っちは?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/28(月) 19:16:55 

    「唯一無二の鬼才」ならボーボボの澤井啓夫さんでしょ
    あんなん他に描ける人いない

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/28(月) 19:17:43 

    投票数も少ないし所詮ネットのアンケートだからね。
    冨樫ファンってやたら持ち上げるし、組織票でしょ。
    手抜きでも下手くそでも冨樫にしかできないとか味があるとか意味わからんこと言うじゃん信者は。
    単行本の売り上げなんて最新刊だけで比べてもワンピースの3分の1だし。

    絵なんて全然上手くないよ。
    唯一無二!鬼才だと思う漫画家 一位は「冨樫義博」

    +10

    -13

  • 127. 匿名 2018/05/28(月) 19:18:30 

    >>125
    ボーボボ以外の漫画なら誰でも描けるの?

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2018/05/28(月) 19:19:01 

    >>110
    年代を感じるラインナップだね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/28(月) 19:23:51 

    水木しげる

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2018/05/28(月) 19:24:53 

    ハンターハンターも進撃の巨人も好きで読んでるけど、最初から読んでると伏線が入り交じり、話が深くてこんな展開になるとは思いもしなかった。
    最新刊に近付くにつれてはぁぁと唸ってしまう。

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2018/05/28(月) 20:26:29 

    ハンターハンターは独特の雰囲気がある
    暗いっていうか…
    はまったら抜け出せないけど
    興味ない人は一切興味なしみたいな

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2018/05/28(月) 20:27:07 

    ハンター×ハンターは絵が好みだわ
    胸だけボンみたいなのは苦手

    +12

    -2

  • 133. 匿名 2018/05/28(月) 20:28:02 

    冨樫先生H×H待ってますよ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/28(月) 20:43:41 

    伊藤潤二

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/28(月) 20:55:48 

    >>126
    上手いよ普通に
    でも別に一番上手いとは言わないし、上手い人なんかいくらでもいる
    それだけじゃ売れないけどね

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2018/05/28(月) 21:02:59 

    >>57
    進撃の巨人と山岸涼子両方好きだよ!
    山岸さんは感性が鋭敏で進んでる。鋭敏すぎて驚くけど決して奇抜なわけではない。
    諌山創は鬼才だと思う。常に想像の斜め上で、そうくるかって感じ。
    でも完結させない限りはなんとも言えないかな。美内すずえもハンタに関しては富樫も。

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2018/05/28(月) 21:06:23 

    ジャンプアプリの馬セブン書いてた人がくせになるw奇才って感じだわ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/28(月) 22:10:01 

    女性だと誰なんだろう?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/28(月) 23:07:48 

    鬼才といえば楳図かずお
    奇才といえば諸星大二郎
    だと思う!

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2018/05/28(月) 23:11:00 

    ベルセルクの三浦健太郎先生、画力も凄まじいけど、あんな異常なストーリー考えつくのが度し難い。頭の中どうなってんだろ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/28(月) 23:20:26 

    私の中では永井豪なんだけど。
    あの人に影響を受けたプロのクリエイターってめちゃくちゃたくさんいるよ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/29(火) 05:08:07 

    ハンターハンターはキャラクターが好き

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/29(火) 05:23:55 

    鬼才といえばカイジの福本さん

    漫画の帯に鬼才・福本って書いてあったし
    間違いないw

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2018/05/29(火) 10:03:12 

    手塚治虫
    石ノ森章太郎
    鳥山明
    大友克洋
    辺りが上位にいないランキングは信じない。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/29(火) 10:07:17 

    >>116
    鳥山明は最初つまんなくても、だんだん面白くなってくからもっと長期でやってほしかった。
    COWAも面白くなってきたなぁと思ったタイミングで打ち切られた。
    前作が偉大すぎると次何書いても面白くないって思われちゃう。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/29(火) 13:45:01 

    >>111
    レベルEもヒットしてるから3作だね。

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2018/05/29(火) 15:54:12 

    >>135
    冨樫は絵は上手くないよ。
    あれが上手いというなら他の漫画知らなすぎor妄信しすぎ。
    ただ冨樫はストーリー運びやキャラとか漫画として他の部分がうまい。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2018/05/29(火) 15:58:27 

    >>138
    高橋留美子とかかな。
    昔なら萩尾望都、竹宮惠子とか?
    商業的に成功してるのはセラムンの武内直子とかかな。
    絵はへたくそだけどキラキラしてて子供ウケはするね。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/29(火) 16:39:33 

    冨樫上手いの顔だけじゃね?
    同人出身漫画家によくある。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2018/05/29(火) 18:07:09 

    1位冨樫で2位が諫山創とか絵がイマイチ漫画家ランキングやろ。

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2018/06/03(日) 10:16:41 

    助野嘉昭が入ってないのはおかしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード