ガールズちゃんねる

たかる人への対処法

107コメント2018/05/28(月) 18:18

  • 1. 匿名 2018/05/27(日) 15:49:03 

    主の義母は家にくると勝手にタンスをあさったり干してある洗濯物まで物色して
    「これ、内孫ちゃんに良さそうね!これまだ着てるの?あまり着てないならちょうだい!」と強引に奪っていきます。義父は本を貸してくれといってもって帰ります。
    めちゃくちゃムカつきます、対処法を聞きたいです、、

    +141

    -19

  • 2. 匿名 2018/05/27(日) 15:49:41 

    親族は縁を切るしかない

    +168

    -3

  • 3. 匿名 2018/05/27(日) 15:49:48 

    厚かましい

    +182

    -0

  • 4. 匿名 2018/05/27(日) 15:49:55 

    勝手に開けないでくださいって言う

    +209

    -2

  • 5. 匿名 2018/05/27(日) 15:50:00 

    たかる人への対処法

    +11

    -20

  • 6. 匿名 2018/05/27(日) 15:50:10 

    たかりというか、強引に奪っていくなら強奪では

    +231

    -2

  • 7. 匿名 2018/05/27(日) 15:50:26 

    友達にしつこくたかってくる人いて、縁切ったことある。
    人にたかるって育ちが悪い証拠だよね。

    +246

    -0

  • 8. 匿名 2018/05/27(日) 15:50:29 

    そのレベルだと普通に立ち入り禁止にするわ

    +174

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/27(日) 15:50:56 

    旦那を正常に起動させる。

    +191

    -1

  • 10. 匿名 2018/05/27(日) 15:50:59 

    >>1
    胸くそ。よくそんなのと親族になったね。介護とか無理。離婚する

    +147

    -0

  • 11. 匿名 2018/05/27(日) 15:51:16 

    うちの兄嫁だわ。あの女ほんと最悪。

    +83

    -3

  • 12. 匿名 2018/05/27(日) 15:51:19 

    結局ケチなんだよな
    ケチなのは勝手だけど人を巻き込まないでほしい

    +128

    -1

  • 13. 匿名 2018/05/27(日) 15:51:25 

    そんなご両親で旦那さんはまともに育ったんだろうか。

    +126

    -0

  • 14. 匿名 2018/05/27(日) 15:51:26 

    いつも思うけど、結婚して子供も産んで孫もいて、50歳は過ぎているであろう人がそんなに非常識なのが信じられない
    今までどうやって生きてきたのか不思議

    +197

    -1

  • 15. 匿名 2018/05/27(日) 15:52:02 

    旦那はどうなの?役立たずなら離婚案件だわ。

    +88

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/27(日) 15:52:08 

    あげたくない物なら嫌われてもいい覚悟で絶対にダメだと言い張る。
    つーかそのお義母さんおかしいと思うけど…

    +158

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/27(日) 15:52:09 

    家に招かなければよくない?親しき仲にも礼儀あり!それか何かと用事を作り出掛ける。

    +88

    -0

  • 18. 匿名 2018/05/27(日) 15:52:12 

    >>1
    鍵を変えて出禁にするしかない

    +82

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/27(日) 15:53:30 

    家に上がらせない。タンス勝手にあさるとかたかり通り越してるよ。頭おかしい。

    +150

    -1

  • 20. 匿名 2018/05/27(日) 15:53:42 

    縁切れ!出禁にしろ!って意見あるけど、そう容易くできたら苦労しないよね
    義実家と縁切るって現実的には難しいよ
    世間体もあるし…

    +59

    -3

  • 21. 匿名 2018/05/27(日) 15:53:57 

    家に上らせない!

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2018/05/27(日) 15:54:45 

    うわー本気で引くね。
    縁切れてもいいから、一度ブチ切れる。

    +74

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/27(日) 15:54:49 

    >>12
    自分がケチのくせに、あげられない、って言うと「ケチ!」って言うよね。

    +136

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/27(日) 15:56:02 

    >>13
    そんな両親を見て育ったら、たかるのが当たり前って思っていそう。

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/27(日) 15:56:17 

    強引に奪うって、それ泥棒じゃん
    家に入れないのは無理?

    +80

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/27(日) 15:57:17 

    >>23
    だったら買えば~?たった◯◯円だよ?って言っちゃうな。

    +61

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/27(日) 15:57:29 

    必要最低限以外もたない。裕福に見せない。貧乏だと思い込ます。
    うちの親がたかる人だからそういう対策してる。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/27(日) 15:59:01 

    私の友達の話なんですけど…「勝手にタンス開けたり、洗濯してある物まで持ち帰ろうとする姑に苦しんでる人がいて~、お義母さんどう思います~?まっ、うちは良いお義母さんで助かってますが…。」
    みたいな話をする。

    +37

    -5

  • 29. 匿名 2018/05/27(日) 15:59:47 

    >>1
    あ~それ友達の子供にあげる予定なんですって嘘も方便で言う。

    +77

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/27(日) 16:00:26 

    本気で着ない古着や使い古しのタオル等を、いります?とお土産に。

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/27(日) 16:01:32 

    そういう人って、家に上げまいとしても、きっと勝手に家の中に入ってくるんだろうな。

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/27(日) 16:02:29 

    親子でもケジメつけろとダンナに言わせるしかない

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2018/05/27(日) 16:03:48 

    警察に通報すると脅してみては⁉

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2018/05/27(日) 16:03:59 

    勝手に開けられたら困りますときっぱり言う
    ズルズル許すとエスカレートする

    +76

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/27(日) 16:05:50 

    タンス開けたら電流走るようなトラップ仕掛けとく

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/27(日) 16:05:59 

    旦那弟嫁が財布出さない人、ジュース一本でも。
    法事なんかであうと朝からホテルロビーうろついてくっついてきて一日中たかる。
    だから、家には絶対あげないし行かない。

    +94

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/27(日) 16:06:31 

    義理の御両親が来たらこれを貼る。それくらい嫌だね。
    たかる人への対処法

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/27(日) 16:07:09 

    お茶にひそでもちょっとずつ混ぜて、飲ませて・・・・・・・・・・

    +9

    -8

  • 39. 匿名 2018/05/27(日) 16:07:19 

    義母の家に行って、同じことをし返す。反抗してきたら、普段の行いを指摘してやる。

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/27(日) 16:07:19 

    ふつうの人はそんなことしない
    モラルの無さを他人が変えるのは難しい
    夫か義父からやめさせるようにしてもらった方がいい

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2018/05/27(日) 16:10:07 

    家の鍵変える
    庭から入れないように入口封鎖。
    断捨離しまくり物出さないで、簡単に開かないように鍵かける。
    しつこいようならインターフォン越しに
    タンスや戸棚勝手に開けてモノを持ち帰るからあげたくないと告げる。

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/27(日) 16:10:35 

    本は、借りものです、と言う。

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/27(日) 16:11:42 

    もう使わない物だけまとめて渡す。
    タンスの中や洗濯物は使いますので!と言う。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/27(日) 16:11:43 

    たかり女の子供が立派にたかりグセついてる
    なんでもちょうだいちょうだーい
    その女も親なのに止めない

    +66

    -2

  • 45. 匿名 2018/05/27(日) 16:11:44 

    >>14
    節約節約の人生なんでしょ。
    知り合いに居るわ。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2018/05/27(日) 16:12:24 

    旦那はそういう図々しいの遺伝してない?

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/27(日) 16:13:15 

    「もしかして、今、お金に困っているんですか?」と言う。

    +71

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/27(日) 16:13:21 

    >>45
    節約じゃなくてガメツい泥棒一歩手前

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/27(日) 16:13:22 

    マルチの勧誘!!お金たからないでー!

    あとママ起業のハンドメイド作家や流行りのキラキラSNS起業女子の買って買ってお金ちょうだい攻撃も毎回だと断るのしんどい!

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/27(日) 16:14:49 

    行き来なくす。
    交流しない。

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/27(日) 16:15:15 

    >>44
    なんでもかんでも、とりあえず「いいなー、ちょうだい」って言う人いるよねー。いやしい。

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/27(日) 16:17:25 

    足腰弱って来られなくなるまでタンス開けられるの?耐えられないんだけど。
    主優しいよ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/27(日) 16:19:51 

    そんな義父母がいることに驚いてます
    うちなんかは逆にあれ持ってけ!これ持ってけ!だったよ
    そういう親御さんの方が圧倒的に多いのでは?
    出禁にしづらいなら、大事な物はとにかく物置の奥の方とかに隠すしかないのかも

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/27(日) 16:26:14 

    義母だと気を使うし厄介ですね(´-ω-`)
    他の方のコメントにあったように私も、友達にお下がりあげる約束してるのでーがいいと思いましたが…。
    全部あげなくても少しくらいいいでしょ‼︎と押し切られそうだなと思ってきました笑

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/27(日) 16:30:24 

    普段子供服入れてるところに自分の下着を入れて、開けられたら「きゃーーーー‼︎勝手に開けないでください‼︎お義母さん、勘弁してください(o´_`o)」と言うのはどうだろー⑅︎◡̈︎
    それから子供服のタンスには下着ステッカー貼っとく‼︎

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/27(日) 16:32:11 

    こういうのはその場でハッキリ迷惑だと伝えないとダメだよ
    「うちで買って使っているんです。ないと困るんです。持っていかないでください」
    この一言でも持って帰るなら、泥棒だよ。

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/27(日) 16:35:48 

    たかる人って断ると何故かこっちを
    「ケチ」呼ばわりしてくるから本当に心が無になる。

    +54

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/27(日) 16:37:11 

    え~それ持っていくならウチの子に新しい服買ってあげてくださいね~ってしれっと言う。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/27(日) 16:39:45 

    「おばあちゃんが、これ○○ちゃんにあげるからもらうってよー」と、ババアに聞こえるように毎回我が子に言う。我が子に嫌われるようにする。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/27(日) 16:41:14 

    親族や親友なら許可求めるなんて堅苦しいじゃない←韓国人の思考はこうだそうです

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/27(日) 16:43:18 

    主ははっきり断れないってことだろうから、対処法考えるのも難しいね。
    鍵かけられるところには鍵つければいつもと違うのが目に入るから、普通察すると思う。
    普通じゃなさそうだから無駄かな。

    変わりにビシッと言ってあげたいなあ。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/27(日) 16:49:39 

    >>57
    じゃあ売ってあげるよ~。それでもケチって言ってきたら、欲しいものにお金も払えないの?ケチだね~って言うべし!

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/27(日) 17:00:49 

    お金がある時だけ頻繁に誘ってくる家族。
    一緒に出かけたら何でも買ってもらえると思って、ここぞとばかりに買い物して、レジで姿消す。
    「いつも悪いわ、ダメだと思ってるんだけどつい」が口癖のクソ母と弟は早めに死ねよ。
    給料日前とかお金が無い時は一切連絡なし。
    利用されてるのがムカツク!!
    嫌なのに、誘われたら嬉しくて行ってしまい、帰りに散財させられて落ち込んだり、辛い。

    +7

    -12

  • 64. 匿名 2018/05/27(日) 17:02:04 

    スプレーをシュー

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/27(日) 17:03:05 

    >>45
    たかり気質の人は浪費家だよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/27(日) 17:06:36 

    たまに挨拶しか交わさない隣人から、なぜか今年急にバレンタインチョコもらった。
    「これ、あげます、お返しは◯◯のカステラがいいです、よろしく!」って・・・
    「は?いらないですよ、何ですか?」
    と返したけど、ずっと同じ事言いながら渡そうとするから逃げた。
    これもたかり??
    管理会社に連絡するべきだったかな。

    +54

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/27(日) 17:23:51 

    学生の時に先輩が部屋に来てゲームとか漫画とか借りていきたがるから、どうでもいいやつを棚に出して大事なのは押入れにしまってた

    洗濯物は「使ってるから洗濯して干してるんですけど?」と直球でキレる

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/27(日) 17:24:30 

    少しずつフェードアウトしていく

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/27(日) 17:26:27 

    タンスをガムテープでふさぐ
    何か言われたら「勝手に開けて服を持っていく人がいるので。」と真顔で返す

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/27(日) 17:46:48 

    職場にいるわー
    絶対お金出さない、お土産とかも一切買ってきたことないヤツ。

    人の奢りだと高いもん食べまくったり、職場のお菓子ほとんど1人で食べてしまったりのクソデブ。
    ゴミ箱お菓子の袋だらけだし、デスク周りは食べかすで散らかってる。

    冷めた目で見てる。シカト。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/27(日) 17:52:06 

    私なら来る度に物がどんどん無くなるのでと言ってなんとしてでも家にあげない
    正月とかも行かない。旦那がどうしても行きたいなら行かせるけど

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/27(日) 17:52:41 

    冗談トピでも書いたけどすぐ「奢って」「奢ってくれるのごちそうさま」って言う人…
    言うだけはタダ、うまくいけば本当に奢ってもらえるからって感じなんだろうけど
    聞くたびにイラッてくる

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/27(日) 18:15:02 

    義実家へ行ったときに、アレほしいコレほしいとねだる。義母が顔をしかめたら「お義母さんが大好きだから、真似してるんですぅ〜うふっ」って言えばいい。持って行かれた額面以上のものを奪うこと。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/27(日) 18:24:53 

    >>1です。
    一度角がたたないように旦那からそれとなく言って貰ったのだけど

    「すぐ小さくなるのだから捨てるよりいいかと思った。そんなに持って帰ってないのに大げさ。それに自分の息子の家なのに何故そんな事言われないといけないのか」と逆ぎれです。

    自分の息子のものは実の親だから勝手に使ってもいいという考え方。

    片道3時間ほど運転して必ず3,4日は泊まるのですがその間の食費もださない、冷蔵庫を勝手にあげて物色するし本当いやしい!
    旦那もケチですが義両親程ではないです。


    +29

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/27(日) 18:26:17 

    >>69
    そんな強い嫁になりたい(笑)

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/27(日) 19:10:19 

    義親と出かけても一切財布出そうともしない
    義父のオムツや薬買ってきて〜ってあれこれ頼んで一切金払わないし
    いつも有難うの一言があれば納得するのに腹立つわ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/27(日) 19:38:35 

    来るの断れないんだったら部屋に鍵をつけるしかないよ
    旦那が弱すぎるわ

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/27(日) 19:42:25 

    >>74
    捨てません。綺麗に着てネットで売るんですって言ってみたら?旦那が、ケチなら賛成するんじゃない?旦那もっとしっかりしてほしいね

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/27(日) 19:43:09 

    ご主人も将来似たようになりそう

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/27(日) 20:01:53 

    何かあるたびすぐ「じゃあ〜奢ってー」とか
    「〜くれたら許してあげるw」
    「〜奢る刑だな!」って奢れ奢れ言う友達がいる。
    いつも流してるけど頻繁すぎてうざいし、恩着せがましい。

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/27(日) 20:20:12 

    >>74
    無理だ、絶対に無理。

    旦那にガッツリ言ってもらわないと気がすまない、
    話が通じないなら縁を切る覚悟で自分でぶちまけて、2度と来ないでくれって言っちゃうわ。

    主さん、よく我慢して食事の支度してお風呂も貸して凄いよ。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/27(日) 20:37:18 

    むちゃくちゃ大金持ちなのに人にたかって歩く人いたわ。
    子供の服は全部貰い物で済ませて買ったことがないって豪語してた。
    1番上は思春期の女の子なのに…
    貸し農園で野菜を作ってる人にも余ってたら頂戴って言ってたし。
    だから金持ちになるのかな。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/27(日) 20:47:09 

    >>1
    「ダメです!返してください。怒りますよ」と言うしかないよ。
    返さなかったら次からは「泥棒は家にはあげません」と門前払い。
    もしくは、義母の家にある金目のものを「この間あげた服の代わりにもらって行きますね〜」と強奪する。
    人前で「お義母さんて山賊みたいなんですよーwなんでも盗んで行くから義母さんが来ると気が気じゃないですw」と晒し者にする。

    これくらいしないと、対抗できないよまじで。
    対抗できないなら、家にあげない以外に自衛する手段はない。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/27(日) 20:49:03 

    「お義母さんっていやしいですね。泥棒みたい」と毎回真顔で言う。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/27(日) 20:52:11 

    家に来たらすぐに「今日は何も差し上げるものはありませんから、勝手に持って行かないでくださいね」って笑顔で牽制する。

    角が立たないようにとか、無理だよ。

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/27(日) 20:56:31 

    お里が知れるw

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/27(日) 20:56:43 

    >>63
    エネmeって奴だね。
    私ならレジで消えられた時点で商品全部棚に戻すけど
    あなたは愛されたいんだね。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/27(日) 20:58:14 

    >>57
    そうなんですよね、こちらが悪人のように悪口触れ回ったり

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/27(日) 20:58:50 

    >>1

    自分は気が弱い方だと思ってたけど、
    主さんのコメントを読んでたら
    本当に気が弱い人ってこうなのか…と
    目からウロコだった。

    私、多分気が強いわ。
    ポッキー一本でも無断で取られたらその場で文句言う自信がある…

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/27(日) 21:00:05 

    >>57
    「コジキに優しくしないとケチなの?自分で買わないで人にたかる方がよっぽどケチだよ!」って思うよね。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/27(日) 21:56:54 

    義父母も主さんの気弱いところにつけあがってるんだよ。
    今度また何か物色されたら「それ、友人から借りてるものなので」「レンタル品なので返さなきゃいけないんです」とか「実親が買ってくれたものなので勝手に処分出来ません。そんなに欲しいなら親に電話して聞きますか?」とか嘘も方便で言ってみたら?もしくは真顔で「正直困ります」と強く言う。旦那さんからビシッと言ってもらいたいとこだけどね。断らないと本当に大事にしたいものまで奪われるし、奪ってく方はいちいち覚えてないから次から次へとたかってくるよ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/27(日) 22:01:47 

    3、4日タダメシ食べて泥棒されちゃうの?
    何しにくるんだろ。
    くる前にインフルだからノロだから麻疹だからって嘘ついて断れないかな?
    変な義親って困るよね。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/27(日) 22:03:31 

    早めに免許証返納させては?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/27(日) 22:17:17 

    友達なら何もかもぶちまけて縁切りできても
    実際問題として姑や舅となると絶縁は難しいね。自分だけ絶縁はできないだろうから

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/27(日) 22:31:54 

    >>91
    「私の親が買ってくれた服なので、大切に着て、ずっと手元に置いておきたいんです。」がいいよね。

    あとは適当にいらない古着を紙袋に入れといて、「代わりにこれあげるから」って言ってみては。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2018/05/27(日) 22:48:14 

    5歳になった姪が突然、「これ、うちにないからほしいの」と私の部屋にあったブランドもののスカーフ持ってきた。
    「じゃあ姪子ちゃんが大きくなったらあげよう」といったら
    「ママー、大きくなってからって言ってるー」と一目散に母親の元にかけていった。弟嫁おたおたよ。

    やっぱりな、タカリ嫁め。

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/27(日) 23:03:45 

    夫に任せずに自分で角を立てて断るわ
    義親に何思われても痛くも痒くもない

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/27(日) 23:31:24 

    >>97

    同意。
    自分がどう思われようとも迷惑なものは
    迷惑とはっきり言う。
    3日も4日も泊まってタダ飯とかの世話なんてのも
    お断り。
    泊まるなら、食費もらいますっていっちゃいな。
    そんな変な義理親に対して、いい嫁やってたら、
    今後も大変だよ。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/27(日) 23:35:09 

    内孫は、お古ばっかりなんだろうね。可哀想。
    その内孫の親(旦那の兄弟かな?)には言ったの?いつもお古もらって、お礼あるの?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/28(月) 00:29:44 

    毎回、生理中に遊びに来ては頻繁にナプキンを使ってく友達いた。しかも何も言わずに。

    ナプキンだって無料じゃないし、遊びにくるのに手土産がジュース1本。
    こっちはお昼ご飯作るから嫌でも食べる?って聞かなきゃいけなかったし。

    腹立つからナプキン隠して、お昼ご飯も先に食べて出さなくなったらターゲット変えてた。
    せこいんだよ。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/28(月) 00:31:29 

    自分も相手の家に行って、困っているんですと言って何か分けてもらったらいい
    相手が拒否したり家に入れてくれないなら、自分もそうしたらいい
    つまり目には目

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/28(月) 04:30:49 

    >>101
    相手のレベルに自分を下げるのは、なんか嫌だなあ。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2018/05/28(月) 04:43:36 

    強気になれ。タカるんなら容赦しないぞって、屹然として本気になれ。ビシッと言ってやれ。
    「勝手に持って行くな泥棒!たかるな!不愉快だ!!気分悪い!!出ていけ!!!」
    とでも
    もし、ケチって言われたなら、
    「自分で稼いで買った物なのに何でケチって言われなきゃならんの? 自分の家族の為に、買ったのであって。あんたにあげるために買った訳じゃない。欲しいなら自分でお金出して買ってよ、はっきり言って迷惑だわ、2度とたかってくるな。お前に渡す物なんか何もない!!」

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/28(月) 04:45:46 

    >>103
    追記
    人の物を奪うな!
    とでも言ってやれば。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/28(月) 10:35:11 

    きっと主は腹が立っててもビシッと言えないから、義母も分かっててそこにつけこんできてるんだろうね。
    非常識なヤツには非常識で当たれ!義母だろうと「このドロボーめ!」ぐらいのこと言ってやればいいんだよ。

    自分で言う勇気なかったら、服持って行かれそうになったとき、子どもに「あーーっ!それ私の~!!何で私の服持って行っちゃうの?」って言わせてやったら?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/28(月) 11:20:05 

    色々と見てまわるのはやめてもらえませんか?
    ってきつめに言う、顔は笑うんだよ。
    何それムキー!って相手が怒ったら、私も同じ事をしてよろしいんですね。分かりました。今から行きましょう。で即日行動する気を見せる。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/28(月) 18:18:58 

    義両親が家宅捜索している前で内孫両親に「義両親を使ってウチから物を持ち出すのを止めて下さい」と苦情の電話をする。
    相手がマトモなら義両親の行為を恥じるはず、キレる相手なら卑しい義家族ごと疎遠に出来るチャンス。
    相手を改心させるより、これを機会に縁切りした方が良い場合もありますよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード