ガールズちゃんねる

母は強いと思ったこと

68コメント2018/05/28(月) 11:17

  • 1. 匿名 2018/05/27(日) 13:13:14 

    子供が熱をだしてもうつらないこと


    知り合いが旦那と子供2人ともインフルエンザにかかってしまって看病したけど
    予防注射してないのに自分は一切うつらなかった!と自慢気に話してました!そんな私も平気ですが笑

    +48

    -55

  • 2. 匿名 2018/05/27(日) 13:14:10 

    うつるよ…
    なのでちゃんと予防接種大切だから

    +182

    -12

  • 3. 匿名 2018/05/27(日) 13:14:12 

    凶暴な野犬を追い払った

    +67

    -6

  • 4. 匿名 2018/05/27(日) 13:14:44 

    私もです。子供のインフルエンザうつったことない。なのに季節の変わり目などに、しょーもない風邪をひくけど。

    +160

    -5

  • 5. 匿名 2018/05/27(日) 13:15:22 

    下の子抱っこ、上の子おんぶで家をウロウロしてるのは母親あるあるだと思うけど、旦那は「重くてムリ」とすぐに諦める。
    本当は女の方が力あるんじゃないか?!と思う。

    +231

    -2

  • 6. 匿名 2018/05/27(日) 13:15:31 

    宗教狂いだった毒親は弱いよ

    +25

    -4

  • 7. 匿名 2018/05/27(日) 13:15:35 

    買い物した重い荷物を肩にかけ、もう片方には10キロの子供をかかえ階段をドシドシ上がったとき。

    +249

    -2

  • 8. 匿名 2018/05/27(日) 13:15:53 

    母は強いと思ったこと

    +6

    -15

  • 9. 匿名 2018/05/27(日) 13:16:14 

    ゴキブリがでたとき 私と姉はバライティのように「ぎゃあァ!!助けてぇ!!」と泣き叫んでいたのに対し、母は
    「まあ、ゴキちゃん♡さっさと始末しましょうね〜♡」とスリッパでバシンバシン叩いて○した。

    +122

    -3

  • 10. 匿名 2018/05/27(日) 13:16:23 

    母は強いと思ったこと

    +11

    -13

  • 11. 匿名 2018/05/27(日) 13:16:30 

    偶然うつらなかったものを母だから!強いから!の根性論
    あくまでも偶然ですよ!

    +140

    -6

  • 12. 匿名 2018/05/27(日) 13:16:41 

    子供が危険に晒された時、命に変えても守りたいも思う。

    +199

    -2

  • 13. 匿名 2018/05/27(日) 13:18:08 

    宗教狂いだった毒親は弱いよ
    本人は強いつもりだったようですが

    家族に誰に反対されても世界平和の為に活動と献金できるアタクシ偉いし強い!!みたいな人だったけど
    そんなとこに貢ぐ金あるなら娘の学費くらい出そうよ
    娘の奨学金まで宗教に突っ込まないでよと言いたい

    +43

    -9

  • 14. 匿名 2018/05/27(日) 13:18:13 

    子供が生まれてすぐ障害があることがわかった。
    旦那も私もすごいショックだったし泣いた。
    でも私は落ち込むよりすぐにNICUにいる子供に母乳出さなきゃ!っておもったときかな〜
    今では旦那もすごく子供をかわいがってるけど当時は長い間落ち込んでた。

    +124

    -8

  • 15. 匿名 2018/05/27(日) 13:18:18 

    「母は強し」というか、母は一人しかいないから強くならざるを得ない。

    +197

    -2

  • 16. 匿名 2018/05/27(日) 13:18:35 

    経済的に裕福でない家庭の母親
    自分は泥を喰ってでも子供は大学まで行かせると言った時

    +185

    -3

  • 17. 匿名 2018/05/27(日) 13:18:36 

    自転車の前と後ろに子供を乗せ、赤ちゃんをオブって自転車こいでる母を見たとき

    +21

    -11

  • 18. 匿名 2018/05/27(日) 13:19:21 

    >>13空気読めないタイプ?

    +12

    -12

  • 19. 匿名 2018/05/27(日) 13:21:04 

    強いとはまた違うかもしれないけど、母親って何か謎の安心感みたいなのがあるよね。恐怖を感じた時とかいい大人でもお母さーーーん!!ってなる気がする。

    +161

    -3

  • 20. 匿名 2018/05/27(日) 13:22:21 

    料理してる時、油はねとか動じないし
    それ熱くない?ってやつ触ってたりする
    長年料理し続けたからなれて動じないんだろうな
    あち!あちっ!!って騒ぎながら料理してるとかまだまだだ…

    +106

    -3

  • 21. 匿名 2018/05/27(日) 13:22:49 

    家に警察がお話聞かせてくださいって来たとき、
    誰が話すかバーーーカ!みたいな態度で追っ払ったときかな。
    あ。もちろん、うちは警察の厄介になるようなことは一切ないです。
    警察の方がなんかネチネチと高圧的だったので。
    かーちゃんそれは強すぎでは?と思った思い出。

    +8

    -34

  • 22. 匿名 2018/05/27(日) 13:23:06 

    近所の人が私のことをいつもヘラヘラして何の悩みもないんやろみたいに言うた時に「あの子はヘラヘラしてるんじゃない!一所懸命ニコニコしてるんや!私があの子のこと言うのはかまへんけどあんたにとやかく言われる筋合いない!」って言いのけた時に強いなと思いました

    +200

    -8

  • 23. 匿名 2018/05/27(日) 13:24:31 

    朝起きて貧血で倒れたけど、お腹空いて泣いてる赤ちゃんの為に根性で立ち上がってミルク作った時。
    自分の為じゃなく、子供の為って思ったら頑張れる。

    +128

    -8

  • 24. 匿名 2018/05/27(日) 13:26:58 

    息子達に「お母さん強いなぁって思った事ある?」と聞いたら「毎日!」と言われた
    ワシ、どんだけ強いねん

    +53

    -14

  • 25. 匿名 2018/05/27(日) 13:28:21 

    うちはいっつも、子供の体調不良
    →子供を看病する
    →子供回復して元気になる
    →そのタイミングで私が発症して寝込む、、の繰り返しだわ

    +57

    -3

  • 26. 匿名 2018/05/27(日) 13:29:11 

    娘にひどいこと言われても受け止めてくれたよね
    お母さん、ごめんね
    涙出てきた

    +159

    -3

  • 27. 匿名 2018/05/27(日) 13:32:19 

    子供の病気ほとんどもらうけど(^^;)
    風邪も感染性胃腸炎も手足口病ももらったよ
    うつらなかったのはたまたま
    変に自信を持たずに気をつけた方がいいですよ

    +58

    -6

  • 28. 匿名 2018/05/27(日) 13:33:12 

    ゴキブリ大嫌いだった姉が子供を二人年子で出産してから変わった!里帰りしてきてて超BIGサイズゴキが出たときにティッシュを手に取り素手で捕まえて、ティッシュの中で潰して殺してた( ゚д゚)

    まじでカッコいい〜と思った。

    +98

    -2

  • 29. 匿名 2018/05/27(日) 13:33:30 

    >>13
    そういうのは救世主症候群という

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/27(日) 13:40:30 

    いつだったか体重8kgの子を抱っこさせてもらった時に、予想以上に軽くてビョーンと持ち上がりすぎてしまい、自分の力持ち加減にビックリしたww
    そう言えば、米5kgがめちゃくちゃ軽く感じることを思い出した

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/27(日) 13:40:55 

    そりゃ出産に耐えられることだと思う
    命かげだから。

    +98

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/27(日) 13:44:23 

    両家での食事会の時に、姑が理不尽な理由で私の悪口を連発。旦那側はいつもの事だと何故か諦めモード。私と父は頭真っ白でポカーンとしてる中で
    いつも穏やかでのほほんと生きてる母がキレた。騒ぎ立てるとかではないけど、明らかに怒りMAXなのが伝わるような冷たい口調で淡々と論破していく。
    食事会の後に姑が実家に謝りに来たらしいけど、自分には謝らなくていいから娘に謝れと言ったらしく姑から謝罪がありました。
    それからは姑からの暴言もなく10年以上平和に暮らしてます。

    +166

    -3

  • 33. 匿名 2018/05/27(日) 13:46:32 

    朝からお弁当(しかも揚げ物)作って洗濯して朝食作って仕事をフルで働いて帰ってきて夕飯作って掃除してるのを子供の頃は普通と思ってたけど、自分が大人になって母がどれだけスゴい人か今更ながら感心します
    私には真似出来ません!

    +124

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/27(日) 13:49:09 

    以前ハワイ?グアム?で通り魔事件が発生して、お子さんを庇って亡くなった日本人女性の方。
    ご自分は刺されてもお子さんを抱きしめて守ったって。
    書いていたら泣けてきた。本当に尊敬します。

    +203

    -3

  • 35. 匿名 2018/05/27(日) 13:50:35 

    私が生まれるまえからの父親の不倫を知りながら、私たちのために周りにを巻き込んで騒ぎたてることなく子供3人を育てあげてくれたこと。

    +56

    -3

  • 36. 匿名 2018/05/27(日) 14:01:36 

    スーパーでベビーカーを武器にガンガン人を掻き分けてる母親は凄いなあと思う。
    あと、子持ちになったら首が伸びたTシャツにリラコで堂々と白昼買い物してる姿。

    +4

    -29

  • 37. 匿名 2018/05/27(日) 14:04:07 

    先生に怒られて泣いて帰ったら、学校に怒鳴り込んでくれた。
    それ以来全く怒られなくなり伸び伸び過ごせた。テメー、うちの子なめんなや!て言ったんだって。

    +2

    -51

  • 38. 匿名 2018/05/27(日) 14:07:46 

    食事中にウンコとか下痢って平気で言うようになった子持ちの友達を見て、子供産んだら他人に気を使わなくなるんだなと思った。

    +13

    -20

  • 39. 匿名 2018/05/27(日) 14:12:43 

    >>37
    あなたがなんかしなきゃ先生も怒らないと思うけど
    親もモンペだね

    +55

    -4

  • 40. 匿名 2018/05/27(日) 14:14:18 

    同級生の女の子、華奢で文系で女の子らしい子で体育の時倒れちゃうような色白で可愛い子だったけどスーパーで会ったら米袋を4つくらいヒョイとかついでた。
    なんと4人の男の子に恵まれ食欲がすごいらしく、毎日大変だよと言ってた。

    可愛いらしさは十分残ってたけど、母親はすごいと思った。

    +104

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/27(日) 14:15:49 

    >>37
    私は親が学校に殴りこんだら
    「殴りこんでくれた」とは思えません(・・;)
    恥ずかしいです
    あなたがなんの理由もなしに怒られたのなら話は別です

    +61

    -3

  • 42. 匿名 2018/05/27(日) 14:24:23 

    日常で思った事はまだ無い…。
    今までの人生で最強の痛みの陣痛を乗り越えた事が、母親だからかなと思ってます。
    特に赤ちゃんが苦しまないように、呼吸意識して(*_*)

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/27(日) 14:25:35 

    母親になったら、声が大きくなったし、口が悪くなった。
    どけや、とかさっさと詰めろて言ってモタモタしたレジのおばさんとか煽っちゃう。旦那にも最近うるせえ!しか言ってない。

    +3

    -26

  • 44. 匿名 2018/05/27(日) 14:29:59 

    >>32
    お母さんカッコいい。詳細知りたい

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/27(日) 14:32:40 

    インフルエンザは元々かかりやすい体質の人とそうじゃない人がいるんだってね!
    子供が風邪をひいても母親にうつらず、でも子供が全快した頃に少し不調がきたって話を聞いた時に、気をはって頑張っていたんだなって思った。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/27(日) 14:39:14 

    子供がノロウィルスになって順番に倒れて、夫も倒れて皆んなが元気になるまで倒れなかった時。最後ぶっ倒れてたけど

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/27(日) 14:43:38 

    レストランや屋外のベンチでおっぱい出して授乳してる人を見たとき。
    やっぱり出産すると、人前で裸になるの平気になるんですか?

    +3

    -15

  • 48. 匿名 2018/05/27(日) 14:48:23 

    >>47
    本人は別にいいって思うかもだけど
    モラル的にダメだと思う。
    せめて隠そうってなる。

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/27(日) 15:10:06 

    え、なんか母は強しっていうか、非常識な人もチラホラ。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2018/05/27(日) 15:25:38 

    >>41
    釣られてるよ

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/27(日) 15:34:37 

    >>24ごめん。こういうノリの人苦手だわ

    +4

    -8

  • 52. 匿名 2018/05/27(日) 15:43:37 

    夜、母と二人でテレビを見ていたら突然、勝手口のドアノブを激しくガチャガチャする音が聞こえてきました
    父親は夜勤のため留守で家には母と中学生だった私二人だけです。
    恐怖のあまり私は腰が抜けてしまい動けなくなってしまいましたが
    母親はダダダーとお勝手口に走っていき
    ガラス窓をスライドさせ(上にスライドすると網戸になるタイプのドア) コラー!と叫びました
    結局、犯人は網戸に爪を引っ掻けて身動きが取れなくなった野良猫でした
    ちょうどドアノブに後ろ足が乗っかる状態でもがいていたみたいです(笑)
    子供を守ろうとする母親は強いなぁ…と、今でも忘れられません。

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/27(日) 16:12:12 

    ノロで吐き気と下痢に襲われながらも、合間に添い乳で赤子に乳をやり、寝落ちしたらまたトイレに篭った時は自分を褒めました。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/27(日) 16:46:12 

    よく切れるスライサーで小指までスパッとやってしまい、指先の肉が削れたが、
    あわてることなく心臓より上に固定して玉ねぎ切るのを続行していた

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2018/05/27(日) 16:56:40 

    自分や家族が重い病気になったときの自分の精神力

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/27(日) 16:59:33 

    >>1
    人によるで。
    姉は長男からインフルエンザA型と次男からB型を移されて一年で二回なった。
    姉は昔から身体弱くて免疫ないから仕方がないけど。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/27(日) 17:13:40 

    私が中学生の頃、いじめられていたんだけど
    母が、いじめの加害者男子に直接「娘をいじめるな」と言いにきたこと。
    それ以来その男子たちからはいじめられなくなった。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/27(日) 17:44:40 

    子供を守り育て上げるのが仕事だから。少々のことには動じない。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2018/05/27(日) 18:24:32 

    ちょっと趣旨が違うかもしれませんが。
    私の母は70代ですが、父はとっくに退職してるのに母が突然週5でスーパーで働き始めたって聞いて驚いてたところ。お金に困ってるわけじゃないのにパワフルで強いと思った。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/27(日) 18:45:12 

    うちの母。
    姉と私が成人してからだけど、父が自営ってこともあって、月に2回ぐらいしかお休みなく外で朝から晩まで働いてる。
    本人曰く働いてるほうが好きなんだって。
    働き者ですごいと思うけど、身体大切にしてほしいな。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/27(日) 19:48:22 

    幼稚園に実習に行ったとき、園児の母親たちが運動会の準備を一生懸命している姿をみていたわたしたちに園長が、
    「女はね、男のためには死ねないけど、子どものためには死ねるの。だからあんなに一生懸命なのよ。いまは彼氏が一番大切と思っていても、子どもが生まれると変わるから。」とおしえてくれたことが、10年以上たったいまも胸に残っている。

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2018/05/27(日) 20:58:40 

    Gが出てあたふたしている私を尻目に
    ティッシュを数枚つかんだだけで、握りつぶした。
    母、つえー!!

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2018/05/27(日) 21:20:23 

    買い物終えて後部座席見たら子ども2人とも爆睡の時の絶望感(駐車場から家まで少し歩く)
    からの、おんぶに抱っこ(20キロ超)プラスそこそこ重い買い物の荷物を軽々と持って帰宅したとき、自分も母になったなぁとしみじみ思った。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/27(日) 22:21:47 

    家の中に入ってきたセミを素手で捕まえてた母、すごいと思いました!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/27(日) 22:55:07 

    下の子が今7ヶ月目。
    免疫力落ちたみたいでずっと風邪引いてる。でも昔だったら家で寝込んでるしんどい状態なのに今は必要最低限の仕事をこなして子守ができる。この時の力は1人目出産後より2人目の方が更に動けてる気がする。
    勿論どうにもならない位重症な時もあったけど、強くなったなぁって思う。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/28(月) 03:55:34 

    ゴキブリを手で潰して退治してしまうのを見た時

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/28(月) 07:57:50 

    >>61今はどうかな。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/28(月) 11:17:13 

    子供が困っていようが
    どうしてようが
    自分らの生活第一!!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード