ガールズちゃんねる

女に学歴は本当に必要だと思いますか?

1327コメント2018/06/11(月) 01:42

  • 1001. 匿名 2018/05/27(日) 15:47:32 

    かなりのブス…であっても健康で毎日楽しく暮らしてる人は男性に好かれますよ

    +8

    -1

  • 1002. 匿名 2018/05/27(日) 15:47:32 

    学歴と資格、それに伴う実力は必要。
    より良い環境で働きたかったならもっと必死に勉強して使える資格取っておけば良かった。
    学歴無い、何の取り柄も無い、誰でも出来る仕事ってのは要するにそういう人たちが集まってる職場だから色んな意味でキツいよ。

    +10

    -0

  • 1003. 匿名 2018/05/27(日) 15:49:03 

    顔は正直良くないけど清潔感はあって身だしなみもきちんとしてる高学歴の友達は普通に彼氏いる
    コミュ障よりの私にも分け隔てなく接してくれためちゃくちゃ良い子だ
    あと顔の造りも程度によるけどやり方によっては不思議と品良く見えたりするよね

    +11

    -1

  • 1004. 匿名 2018/05/27(日) 15:50:54 

    四大卒でキャリアウーマンなのにアメリカと日本が戦争したのを知らなかった子がいたんだけど。
    今はこういう子でも大学いけるの?

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2018/05/27(日) 15:51:17 

    チビでブサイクな男になかなかかわいい奥さんいたりする
    保育園にもいるんだけど旦那が不細工でチビでデブなんだけど奥さんがまあまあかわいい人
    でも子供がやっぱい2人女の子いるけど顔が残念で可哀想になるぐらいのレベル
    世の中どんな所で知り合うかわからないからきっかけなんかいくらでもあると思う
    まだまだ遅くないから焦らず頑張って
    何とか自分磨きやってみたらどうですか
    きっといい人に巡り会えますよ

    +0

    -3

  • 1006. 匿名 2018/05/27(日) 15:51:37 

    >>996
    今の若い世代の男性だと今までみたいな容姿や若さに加えて職業や収入も見てるから
    かなりハードル上がってそう。
    草食系や絶食系も多いから良い相手じゃなければ独身のほうがマシっていうのも
    多そうだし。

    +14

    -0

  • 1007. 匿名 2018/05/27(日) 15:52:19 

    >>1
    主さんの今までの努力は、報われてると思う。勉強たくさんして、良い学校、仕事を得ることができたんだよね。
    すごく立派だし偉いと思うよ。

    主さんが近くにいたら、友達になりたいし励ましたいよ。これから先、大丈夫だよ。
    まずは味方を作るところから。
    将来結婚を考えているなら。いろいろ親身になってアドバイスしてくれるような結婚相談所に入ったらどうかな?

    頭も良いし、行動力もある人だから きっとうまくいくと思うよ。

    +10

    -0

  • 1008. 匿名 2018/05/27(日) 15:52:59 

    あるに 越したことないよ
    やっぱり高学歴だと 専業主婦になっても
    ママ友や ご近所さんとでも、
    信頼度や話す内容が違うんだよね

    +27

    -0

  • 1009. 匿名 2018/05/27(日) 15:54:09 

    あったほうがいいよ。人生の幅が違うよ。

    +13

    -0

  • 1010. 匿名 2018/05/27(日) 15:54:16 

    結構若い奥さんもブスな奥さんが子供連れてたりするけどね。

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2018/05/27(日) 15:54:43 

    子供が小さい頃は専業主婦でも、教育費かかる年頃になると再就職する人多いよ。 
    学歴や資格持ってる人は正社員の道もあるが、低学歴でブランクあるとパートしか見つからない。

    +17

    -1

  • 1012. 匿名 2018/05/27(日) 15:55:15 

    ブスでも学歴あればやり方次第だと思うけどな〜。
    少なくとも、大学在学中は周りに将来有望な男性がたくさんいるんだし、愛想振りまいたり恋愛面でもそれなりに努力してれば、モテはしなくても彼氏くらいはできそう。
    会社だって、同僚も大手社員だから、出会いはあるよね。イケメンがいいとか高望みしないで努力すれば、結婚できそうだけどな。
    そりゃあ、美人みたいに何もしなくてもモテるとかは難しいけど、チャンス自体は自分次第でたくさんあると思う。

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2018/05/27(日) 15:56:13 

    大学生の息子が言うには女性にかけるお金と時間はまず自分の趣味や友人との交際や楽しみに費やしたい。なんで男子が一方的に奢ったりせにゃならのか。それだけの価値を今のところみいだせないとのこと。おおかたそういう思考らしいよ。だから自分で自分の面倒みてない女性は問題外で容姿なんて全く関係ないと思う。そもそも結婚願望自体薄い。じぶんたちが親よりかねもちになれりか懐疑的なんだと感じる。クレしんのぱぱは今やエリートだからね。

    +16

    -1

  • 1014. 匿名 2018/05/27(日) 15:56:19 

    ブスでも料理上手なら何とかなるかも?
    男もたいして良くない奴もいるしそういう奴ほど結婚してたりしてる
    スーパーでも見かけるけどね

    +0

    -1

  • 1015. 匿名 2018/05/27(日) 16:00:16 

    お見合いでもしてみたら
    かしこまるお見合いはなしでさ。お互いが会う程度の簡単な付き合いから!
    お見合いで結婚した夫婦周りにいるけど奥さんがなかなか綺麗な人いますよ
    元ミスとか

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2018/05/27(日) 16:01:26 

    学歴って ドラクエとかゲームで例えると。一つの武器なんだと思う。
    勇者になって魔王を倒すなら、こん棒 より剣のほうがいいでしょ。

    ただ、どんな人生を歩みたいかで必要な武器も違うから。例えば 商人なら、剣より そろばんだよね。

    +10

    -1

  • 1017. 匿名 2018/05/27(日) 16:02:22 

    今の時代なら重視されるのは総合点でしょう。
    どちらかに極振りじゃダメ。
    だけど顔>>>学歴なのは昔と何も変わってないけど。

    +7

    -3

  • 1018. 匿名 2018/05/27(日) 16:05:36 

    元々がブスだと学歴捨てて自分磨きしてもあまり意味ないからね

    +1

    -1

  • 1019. 匿名 2018/05/27(日) 16:06:47 

    顔が良くてもバカも無知も論外

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2018/05/27(日) 16:09:46 

    トピさん。これで低学歴でお金もなかったら悲惨だよ。
    大手企業に就職したってことはしっかり給与貰ってる。

    あと美人だからって結婚するとは限らないよ。美人の友達が二人いるがどっちも35過ぎたら彼氏出来ない…って言ってたよ。良い雰囲気になっててもこっちが35才以上って解ると線が引かれるのが解るって…

    +9

    -0

  • 1021. 匿名 2018/05/27(日) 16:11:02 

    >>1013
    うちも息子が今年から大学生でまったく同じ事を言ってます。
    その年代は男女共に結婚したら奥さんが専業主婦なんて考えていないと。

    +14

    -0

  • 1022. 匿名 2018/05/27(日) 16:17:17 

    >>1004
    その四大がたいしたことない大学だったんじやない?

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2018/05/27(日) 16:20:37 

    今の男性って案外学歴いい女を好んだりする。
    いい所に務めていたら尚更いいみたい
    とにかく結婚して裕福に暮らせるようになればいいって思ってる男性最近多いと思う




    +11

    -1

  • 1024. 匿名 2018/05/27(日) 16:22:42  ID:hGa2s33Mgi 

    顔は今なら整形でだいぶよいほうに変更できる。
    目を二重にぱっちりするだけでも全然違う。
    学歴はそういう手段はない。
    学歴を持つだけの努力ができた人なら、ちょっとの整形と
    化粧等の努力で十分勝負できる。
    あとはコミュ力かな、ここも難しい部分だけど、自信が出たら、いけるんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 1025. 匿名 2018/05/27(日) 16:29:38 

    ブスではないけど女芸人とかお尻丸出しの芸だったり下品な芸をする人でも結婚できてるから結局は出会いと運があるかないかじゃないかな。

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2018/05/27(日) 16:30:27 

    彼氏欲しい・結婚したい
    なら勉強だけ頑張っても駄目だよ!可愛くてもブスでも愛嬌ないと彼氏できないし結婚できないよ!

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2018/05/27(日) 16:33:32 

    >>1021
    ヨコからですが、うちの社会人1年目の息子も言ってる。
    息子だけかなーと思って心配したら、殆ど全員だった。
    自分だけが働いて養って小遣い制なんて絶対嫌だって。
    一応MARCH卒なんだけど。

    +11

    -1

  • 1028. 匿名 2018/05/27(日) 16:33:37 

    低学歴だけど高学歴の男性と結婚した方にお聞きしたいです

    勉強しない方が男に可愛がられて人生上手くいくから
    などと言って子供さんを育てるんですか?

    +5

    -2

  • 1029. 匿名 2018/05/27(日) 16:34:41 

    >>1000
    どうやって飯食ってるの?
    生活費どうしてるのですかね

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2018/05/27(日) 16:37:33 

    トピさん中卒・高卒の子とどこで知り合ったんだろう…

    昔、学歴トピで私の年代の大学進学率出されて女性は5人に一人の割合だから嘘!呼ばわりされた。友達、短大卒も居たけど大卒の方が多いから5人に1一人が信憑性が無いと思って調べたら本当だった。

    よくよく考えれば進学校に行ってたから大卒・短大卒の友人が多い。

    中学の友達も大学に行ったし…中卒高卒の知人は居ない。

    もしかしたら知人のPTAの中に居るかもしれないが学歴なんか聞かないから解らん。

    +5

    -1

  • 1031. 匿名 2018/05/27(日) 16:39:05 

    >>1028
    私は高卒、旦那は高学歴です。
    低学歴と高学歴の出会いってないと思うけど、ありますよね。バイトとか紹介とか。
    勉強しない方がいいよなんて娘に言いません!私自身 今はコンプレックスなので勉強頑張って欲しいです。まだ幼稚園だけど

    +1

    -4

  • 1032. 匿名 2018/05/27(日) 16:39:08 

    結局は学歴を活かすも殺すもその人次第

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2018/05/27(日) 16:43:18 

    確かにブスは一歩遅れを取ります。
    取り戻すには、賢さや愛嬌が大切です。

    ブスで学歴だけあってもダメ。プラス愛嬌があれば大丈夫かと。

    可愛くてもバカじゃダメだしね。

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2018/05/27(日) 16:45:52 

    >>1031
    返信ありがとうございます

    結局そうなりますよね。
    もし本当に「女に学歴なんて必要ない」と思ってる方がいるなら
    しっかり現実を受け止めた方がいいですよ

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2018/05/27(日) 16:47:38 

    >>1027
    横からです。しかもトピずれ。すまん。

    うちの妹が「男って絶対に家事分担といいつつ手伝い程度しかしないじゃん。しかも貯金あんまりしない。ドヤ顔で貯金ある!って言っても100万だけ。社会人になって何年経つ?(怒)」 と。

    結婚したらこっちに負担が絶対に多くなるから結婚しない!と。

    男も女も「まず自分の趣味や交遊関係にお金を使いたい」だね。
    しかも女の場合は家事を男がちゃんとやらないじゃないか?疑惑がある。

    そりゃ結婚しない人が男女ともに増えるわ…
    出生率も下がるわ…

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2018/05/27(日) 16:51:46 

    >>1016
    納得。
    ゲームで言うとトピさんは学歴・大企業を手に入れて正解と思う。
    美人さんを羨んでるが適性ないのに美貌に振り分けても効果でなかったと思う。

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2018/05/27(日) 16:52:32 

    美人>>>>>>>>>学歴のあるデ・ブス

    +0

    -3

  • 1038. 匿名 2018/05/27(日) 16:52:54 

    >>1008
    それはあるね
    中卒のママ友の言う事はみんな聞かない
    信頼されてない

    +4

    -1

  • 1039. 匿名 2018/05/27(日) 16:54:58 

    >>991
    かといって高学歴高収入見た目良しの男性は
    学歴だけあるブスは絶対に選ばないしね

    結局そこそこ賢い美人がハイスペック男性と結婚しているから

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2018/05/27(日) 16:55:59 

    >>7いや男にはイケメン高身長高収入高学歴求めるじゃねーかよ

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2018/05/27(日) 16:57:37 

    私は駅弁大学卒で大して高学歴でもないんだけど、地方の小さめの市内ではかなり高学歴の方だった。
    となると、合コンしても「頭いいんだね…」と引かれっぱなし。
    主さんと同じように学歴なんて必要なかった、女は学歴より愛嬌だったと本気で後悔した。

    …なんだけど、県内の県庁所在地の人と知り合うようになったら、私くらいの学歴なんか普通で、あっという間に彼氏もできて結婚した。

    ある程度の学歴になれば、女は顔だけじゃないと思ってくれる人もそれなりにいるから、そういう人がいるところに婚活に出かけるべきだと思う。

    +8

    -0

  • 1042. 匿名 2018/05/27(日) 16:58:00 

    親がそうだもん。

    娘を持つ親は、家事育児介護するために嫁にやるんじゃない、でもいい旦那ゲットするためにいい大学には行かせたい。奨学金?旦那が返せばいいのよ。

    息子を持つ親は、馬車馬のように働いて妻子を養って、妻ばかり太らせるために結婚させるんじゃない、小遣い制?息子が稼いだお金でしょ?

    +10

    -0

  • 1043. 匿名 2018/05/27(日) 16:59:12 

    >>1037
    そこまでの美人は芸能人でも上位3人くらいでは?

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2018/05/27(日) 17:00:00 

    >>1034
    結婚できたから学歴は必要ないな。
    って思ってる方もいるかもしれないですが
    それは、それぞれですよね!なんでも
    持ってて損する事はない。
    勉強ばかりで世間知らずな娘に育つのも嫌ですが、武器になる知識は沢山ある方がいいと思うから勉強も頑張って欲しいです娘には!

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2018/05/27(日) 17:01:30 

    男も女も高望みになってきたのね…

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2018/05/27(日) 17:01:30 

    ママ友が中卒か高卒か大卒かわからないなぁ。私は大卒だけど、地方在住のアラフィフだからまわり高卒の割合が高そうで、自分が大卒であることも隠している。

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2018/05/27(日) 17:02:03 

    >>1023
    だね。
    今の若い世代の男はシビアだから顔がちょっと可愛かったり少し美人ぐらいじゃ結婚相手に選ばない。
    女でも経済力や稼ぐ能力が無いとね。
    昔みたいに女はどうせ結婚しちゃうんだから低学歴で十分!って時代ではなくなってきてる。

    +7

    -0

  • 1048. 匿名 2018/05/27(日) 17:02:21 

    そりゃ見た目いいに越したことはないけど、学歴よりコミュ力だと思う。
    コミュ力というか、世渡り力?
    うまく人付き合いできるスキルかな。
    コミュ力さえ磨いておけば、あとは見た目をできる限り努力して女性らしくしておけばブスかどうかは特に問題ないと思う。
    あとは男心を勉強するとか?
    容姿のせいでいじめられたり陰口言われたりすると人が怖くなりコミュ力がなかなか身につかなかったり卑屈になったら自分に自信がなくなっていくっていう負のスパイラルにハマる人多いけどね…

    +6

    -1

  • 1049. 匿名 2018/05/27(日) 17:02:35 

    >>1042
    あーそうかも

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2018/05/27(日) 17:03:18 

    自活できる経済力がない人にとっては結婚にメリットあるから結婚できただけで大勝利かもしれないけれど、主のように経済力のある人にとって結婚子育ては幸せと苦労が収支トントンくらいでは?

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2018/05/27(日) 17:04:15 

    恋人いないこと、結婚していないことの何が悪いの?
    本人が日々充実して楽しく過ごせていたらそんなの関係ないと思う
    恋人がいないと、結婚していないと不幸せだって思うのなら
    それはもう外見に気を使ったりコミュニケーション能力を高めて、一緒にいて楽しい女の子になるしかない

    +16

    -0

  • 1052. 匿名 2018/05/27(日) 17:06:22 

    本当に大学としての知的水準があるレベルの学歴ってことなら、女でもあったほうがいいに決まってる

    ある程度の知的水準ある人ってほんと善良だし見た目で差別しないし他人を笑い者にしたりしないしイジメもない。ブスでも学業研究一生懸命で嘘つかず愛嬌あれば一目置かれてモテたりする

    低学歴の世界を生き抜けるタイプなら学歴なくてもいいんだろうけど、低学歴の世界はブスで真面目な愛想はいい女なんて格好のターゲットだからさ。

    私は貧乏ブスデブの三重苦なのに、国立の理系いって研究をきっかけにいまの夫と出会ってガルちゃんではいじられる医者の嫁。
    夫婦でインドア派のオタクだけどw

    貧乏で奨学金もかりてて借金持ちなのに、勉学のためでしょ、むしろえらいよと嫌な顔ひとつしない
    母子家庭なのも、むしろ頑張ったと褒めてくれる
    実母はなんでも品定めして劣等感満載で影で悪く捉えてディスる人だから、夫も夫の親も善良すぎて怖いぐらいだ
    いい大学いってなかったら人生詰んでたと思う

    +25

    -2

  • 1053. 匿名 2018/05/27(日) 17:07:13 

    母親に学歴が無かったら子供に勉強教えるの大変じゃない?

    +23

    -0

  • 1054. 匿名 2018/05/27(日) 17:07:40 

    結局顔だよね

    +3

    -6

  • 1055. 匿名 2018/05/27(日) 17:07:42 

    ブスなら学歴は必要

    美人なら本人の好きにすればいい
    同級生ですっごい美人な子がいて、
    高校中退でキャバ嬢していた
    お客さんだっためっちゃ金持ちの人とあっさり結婚
    して旦那さんにお金出してもらってネイルの専門いってたよ
    今は暇潰し程度に自宅でネイルサロンやってる

    美人遺伝子のおかげで子供もかわいい
    本当に勝ち組って感じ

    +8

    -1

  • 1056. 匿名 2018/05/27(日) 17:07:51 

    私は四大卒きーっ
    ってこじらせてるブスババアならいるけどね

    +1

    -3

  • 1057. 匿名 2018/05/27(日) 17:08:35 

    >>1053
    大丈夫!塾がある

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2018/05/27(日) 17:08:43 

    学歴を発揮するのは就活、婚活ぐらいだけど、実際子供が産まれて大きくなってくると、頭の良し悪しは育児に少なからず影響はあると思う。
    紫外線と赤外線の違いとか動脈と静脈の違いとかからはじまって、三単現のSとか三平方の定理とか、結構難しいこと聞かれるのよ。塾に丸投げでもいいけど、やっぱり答えてあげたいじゃない?

    +6

    -3

  • 1059. 匿名 2018/05/27(日) 17:09:00 

    ブスなら学歴必要でしょ
    いいところに勤めてるってだけで結婚もしやすくなるし

    +3

    -1

  • 1060. 匿名 2018/05/27(日) 17:09:57 

    愛嬌と要領の良さがあれば生きていける

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2018/05/27(日) 17:11:28 

    >>1055
    芸能人見たらそうだもんね。
    北川景子あたりから変わってきたかもしれないけど、松雪泰子とか宮沢りえとか、学歴無くてもモテまくり。

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2018/05/27(日) 17:11:32 

    ブス、美人なのと学歴があるないは別の問題。
    勉強しないと美人になるわけじゃないでしょ。
    勉強するとブスになるわけでもない。

    たくさん稼げるようになるには
    絶対ではないが学歴ないよりあった方が有利。
    結婚したり彼氏作ったりするには
    絶対ではないがブスより美人の方が有利。

    どっちを幸せかと思うかは
    人それぞれだね。

    +10

    -0

  • 1063. 匿名 2018/05/27(日) 17:11:58 

    >>1052
    わかる。高校とかも進学校の方が平和なんだよね。底辺高校は木下優樹菜みたいなのがいっぱいいそう。

    +22

    -0

  • 1064. 匿名 2018/05/27(日) 17:12:15 

    >>1058
    うん。だからすごいコンプレックスです私
    私は無理だから旦那が教えてあげて欲しいと思ってます……

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2018/05/27(日) 17:13:59 

    >>1
    大手の会社に就職できて
    経済的に自立してるから立派だよ。
    努力は裏切らない。

    結婚=勝ちと思ってるの?
    経済的自立ができて悠々自適の楽しい生活は勝者だよ。
    今時、男に振り回されずにシングル謳歌してる女性は
    たくさんいるからそういう人たちとつるんで人生楽しみなさいよ。

    +9

    -0

  • 1066. 匿名 2018/05/27(日) 17:15:36 

    言うまでもないがあった方がいいに決まってる。かつ美人で性格が良ければなお良し。

    +8

    -0

  • 1067. 匿名 2018/05/27(日) 17:16:10 

    極端な話をしたい人がいるから高学歴の極端な例を出してみるけど
    世界的に高学歴高収入なfacebook創始者マーク・ザッカーバーグは
    決して美人とはいいがたい医師免許を持った中国系アメリカ人女性と結婚していて
    お互いハーバード卒です

    日本でも東大卒同士で結婚する方なんてザラにいます
    自分は努力しないで運よく高学歴男性と結婚された女性はお付き合いに苦労するでしょう
    対等に話がしたければ、結局その時必死に勉強するしかないんです

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2018/05/27(日) 17:16:15 

    子どもの教育に学歴あった方が良い!って意見があるが微妙。家庭教師や塾で下駄はかせてもらった私は全てを忘れてるよ…中学の数学??だよ…

    本当に頭が良い人は中学の勉強教えられるだろうけど…

    +3

    -1

  • 1069. 匿名 2018/05/27(日) 17:21:56 

    必要なし
    今まで愛嬌で生きてきたもん

    +1

    -5

  • 1070. 匿名 2018/05/27(日) 17:22:58 

    プリシラ・チャン(ザッカーバーグ嫁) はてっきりアメリカ人からはアジアンビューティーで美人に見えるのかと思ってた。

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2018/05/27(日) 17:23:09 

    >>1068
    勉強を教えられる技術ではなくて、学ぶことの楽しさや素晴らしさ、努力や継続の大切さを説得力を持って伝えることができればいいんだよ
    それにはある程度自分自身も頑張った経験がないと伝わらない

    +9

    -1

  • 1072. 匿名 2018/05/27(日) 17:24:59 

    >>1071
    ものすごく納得。ありがとう頑張る

    +0

    -1

  • 1073. 匿名 2018/05/27(日) 17:25:37 

    ブスだからこそ必要だと思うけどね。

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2018/05/27(日) 17:26:08 

    >>1071
    横だけど、私もそう思う。
    スマホやテレビを見ながら、宿題やったの〜?そういえばあんた最近成績落ちてんでしょ〜?みたいな親にはなりたくない。まあ極端な例だけど。

    +8

    -0

  • 1075. 匿名 2018/05/27(日) 17:26:35 

    >>1069
    私もそうだけど子供が大きくなってきた時に違和感を感じるよ。悲しいけど

    +3

    -1

  • 1076. 匿名 2018/05/27(日) 17:26:58 

    学歴は色褪せないよ。
    美人だろうが劣化するし
    結婚してたって離婚や死別するかもしれないじゃん。

    +6

    -1

  • 1077. 匿名 2018/05/27(日) 17:27:30 

    >>910

    思った。

    男の人って、自分よりスペック高い女の人は敬遠する傾向にあるよね。

    夫院卒、妻短大卒とか、
    夫東大卒、妻お嬢様女子大美人とかは結構周りにいるんだけど、その逆はいない、、、。

    +4

    -12

  • 1078. 匿名 2018/05/27(日) 17:31:48 

    専業主婦歴5年で未就学児連れて離婚した時、学歴と国家資格が役に立ちました。
    割と直ぐに大手企業に正社員で採用されたから、学歴あって損は無いと思います。

    +3

    -1

  • 1079. 匿名 2018/05/27(日) 17:32:54 

    >>996
    高学歴で良い企業に勤めている20代後半ですら年収500万いってないことが多い時代だもん。
    コンサルやマスコミ、大手商社は相変わらず高いみたいだけれど。
    周りの性格よくて容姿も一定以上の高学歴男子とその奥さん、妊娠するまで共働きしているよ。
    奥さんも似たような経歴職歴が多いから福利厚生か良い企業に勤めているパターンが多い。
    うちは転勤が少ないから奥さんが一旦休職して復帰する例もある(国家資格職)
    転勤だと諦めてついて行く奥さんが多いけれど...。ちなみに相手が居ない同僚達に私の友人を紹介していたことがあるんだけど、上に書いたような女性を無意識に求めているみたいだし、やっぱり選び放題な立場だからそういう人を選べちゃうんだよね。
    当時は顔や性格や相性で紹介する友人を決めていたけど、そもそも私の友人も大卒で安定して働いている人ばかりだったわ。
    最近そのカップルが結婚したり出産していったけど普通に幸せそうだよ。
    結婚今の20代って現実はこんなもんだよ。

    +7

    -0

  • 1080. 匿名 2018/05/27(日) 17:33:41 

    学歴が女に必要かどうかでは無くて、本人に今持っている学歴と言うアイテムが必要かどうかだけなんじゃ無いでしょうか?
    つまり、主は主で自分の学歴が必要だったのか否かをご自分に問いかけてみて下さい

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2018/05/27(日) 17:36:51 

    学歴あって得したこと多いですよ。
    仕事面はもちろん、高学歴の夫と知り合う機会もあったので。
    高校時代ガリ勉して一流大行っといて良かったわ。
    10代の自分をほめてあげたい。

    +2

    -1

  • 1082. 匿名 2018/05/27(日) 17:37:24 

    容姿のいいひとは結婚しやすいかもしれないけど
    かなりの不美人でも結婚してる人はたくさんいるよ。
    家族連れが多そうなところを歩いてみたらいいよ。

    不美人でも人気のある人っている。
    何がよいかって、明るくて元気で
    やっぱり性格美人。






    +5

    -0

  • 1083. 匿名 2018/05/27(日) 17:43:37 

    学歴も資格もお金も邪魔にならないから絶対もっていたいた方が良いよ。
    低学歴の親ほど子供を大学に入れたがるでしょ。
    それが答えだよ。

    +5

    -1

  • 1084. 匿名 2018/05/27(日) 17:43:53 

    身バレするからぼかすが某製薬MRは20代後半で女でも700行くよ。
    ぶっちゃけ転勤についてきてくれて家事ができる朗な男性希望の人多いよ。同年代で同じくらい稼いでる男が少ないから最終的にそうなっていく。最初は皆、男の方が自分より稼ぎが良いといいな~と思ってるが。

    女でもそうだから当然、男も奥さんが専業してくれる人が希望。

    何かマッチングしないね…


    やっぱり婚活パーティーか?結婚相談所みたい所に行かないと出会えないのかな…でもそこまでするのは億劫。

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2018/05/27(日) 17:43:56 

    >>1077
    相互関係があるものを一方のせいにするのは卑怯

    事実、高学歴の女性のグループでも自分以上の男性を選ぶ傾向が高い統計がでてる
    女性側が男性と同様に、学歴と年収の結婚条件を緩める状況にならないと比較なんて出来ない

    結婚と恋愛は自由市場である以上
    上手く需要と供給が成り立ってるわけ
    問題があるとするなら、どっちも問題があるの

    +1

    -1

  • 1086. 匿名 2018/05/27(日) 17:45:07 

    女性こそ学歴や資格が必要
    1人で生きていけるようにしておいて
    損な事は1つもない
    出産による退職転職あるだろうし

    +2

    -1

  • 1087. 匿名 2018/05/27(日) 17:47:13 

    よくど田舎の過疎地の集落は、今時女が四年生大学でて、なんになるみたいな感じが未だにある。
    子ども産んで安泰だから勉強はしなくていいみたいな。それはブスでもその考え方。
    だから仕事も何をしたってダメだし、簡単なこともできない。
    学歴必要ないとかいうけど、そこまで努力したかどうかの違い。
    努力してない人は何をしてもだめ。

    +4

    -1

  • 1088. 匿名 2018/05/27(日) 17:48:54 

    ブスほど学歴必要だよ!
    大企業入れたなら結婚しなくても生きていけるじゃない
    できれば士業の国家資格をとってたらもっとよかったけどね

    +4

    -3

  • 1089. 匿名 2018/05/27(日) 17:49:20 

    超高学歴のバリバリキャリアウーマンか、訳あり高卒中卒の超やり手女が銭もいい男も持っていくんだよ。

    残り大多数は40歳過ぎたら大して変わらない、何も変わらんかもね(笑)

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2018/05/27(日) 17:55:00 

    あった方がいい
    私は、高卒で年下の大卒女子さんの方が
    基本給が高い
    会社に在籍している年月も私の方が長いのに
    これには愕然としてしまいます

    +0

    -3

  • 1091. 匿名 2018/05/27(日) 17:57:29 

    周りの高学歴高収入男性の結婚相手って大体同じような経歴の女性ばっかり。
    顔さえ良ければって時代は終わってるように思う。高学歴美女も最近は多いよね。

    離婚、パートナーのリストラなんかもあり得るし女性も稼げた方が絶対得。

    +8

    -0

  • 1092. 匿名 2018/05/27(日) 17:57:42 

    今までずっと働いてきてわかったけど、女性は男性と比べて色々な仕事や立場に回される。
    新卒で事務職だったのにIT技術系の部署行かされたり、営業職だったのに経理事務に行かされたり、配達や力を使う仕事が主の部署だったのに法律関係の部署に行かされたり、短大卒で子会社の契約社員だった人が昇給試験受けて親会社の正社員になったり、事務で働いていたのに昼間はレジをやるように言われたり、派遣社員なのに何故か新卒社員の研修をやったり等々

    そのたびに始めの一ヶ月は一から勉強しなおして必死で資格を取る。こういう時に勉強や学歴があったら臨機応変に対応できる。男性を比べて力が弱いけど、柔軟性のある女性にこそ学歴や勉強は必要だと思う。

    +0

    -1

  • 1093. 匿名 2018/05/27(日) 17:58:36 

    >>49
    低学歴はコミュ力高いという前提がおかしい。
    メディアに出ている東大生を見て高学歴はコミュ力がないとか思っちゃってるのかな?

    主が結婚できないのは卑屈だからで、そもそも学歴や顔面がどうだからの問題ではない。
    どんな顔面でも学歴でも、卑屈でなければ結婚はできる。

    +4

    -1

  • 1094. 匿名 2018/05/27(日) 17:59:27 

    ちなみに婚活している人の年収がこれ。
    別トピに貼られていたのを加工してみた。
    ブライダルネットはよく知らないけれど、婚活では男性は年収審査や、職業審査(無職や非正規ではダメ)があることが殆どで女性はそういうのが特に無しなのが一般的。
    調べたらブライダルネットの成婚率は約5%
    高収入女性はそもそも婚活しないにしても...
    あぶれた残りの女性はどうやって生きて行くの?
    女に学歴は本当に必要だと思いますか?

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2018/05/27(日) 18:00:22 

    美人で非正規で38才で独身だとこの人、何かあるんじゃないか?と警戒されるらしいよ。彼氏自体が出来ない!と友人二人が言っていた。どっちも性格は悪くないよ。

    一人はお嬢。この子は性格がすごく良い。のんびりしてて就活の時に氷河期だったから正社員にならず。親も「無理して働かなくて良いよ~家事手伝いしときなさい~」ぐらいな感じ。派遣会社に登録して大手企業の受付嬢してた。そこやめて今は公共施設の受付。

    もう一人は性格は普通。ちょっとワガママな所はあるが普通顔にもそれくらいのワガママなら居る。この子は20代の時はモデルさんしてた。今は司会業。

    どっちも面識はないのに「この歳になると男は顔が悪くないのに独身って所に警戒する」って言ってた。

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2018/05/27(日) 18:00:42 

    今時はブスでもある程度までもってけるじゃん。プチ整形とかもあるし。手の施しようのないブスなんているか??私の知り合いの女医さんは失礼ながら見た目は妖怪レベルだけど同じ医者(割といけてる)と結婚して3人の子持ち。

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2018/05/27(日) 18:04:06 

    >>1090
    違うね、それは貴女が高卒なのに学歴最優先の会社に身を置いたため、そういう思いをしなくてはいけなくなっただけ。

    高卒中卒こそ実力最優先の会社に身を置くべき、それか自ら起業するかだね。

    実際、高卒中卒で明日花キララのようにバリバリ稼いでいる一般人だっているんだよね。

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2018/05/27(日) 18:04:16 

    低学歴美人は何とか高学歴旦那を捕まえても、子育てで苦労するよ〜PTAとかもバカだと大変。愛嬌だけで乗り切れたのは独身まで。とにかく低学歴は悲惨。美人だって年取れば大抵は皆同じBBA(芸能人レベルは別

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2018/05/27(日) 18:07:20 

    主に必要なのは顔がどうとかじゃなく、自信だな。彼氏いたことないのかな。適当に出会い系とかで誰かと付き合ってみたら?一度彼氏ができると、なーんだって思って次々彼氏できるよ。

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2018/05/27(日) 18:09:04 

    ブスでも美人でも、結婚してもしなくても、学があるというのは結構重要(単純な学歴、ということではなく。知識や教養のこと)
    一人で生きていくなら、やっぱりそれだけの収入を一生得ていくために必要なものだし、結婚して子供を育てるにしても、知識や教養のないおバカさんに育てられた子供は、やはり相応の大人にしか育たないから。親が勉強を教えたり、高等教育の必要性を理解してるっていうのは子育てにおいて必要不可欠よ。

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2018/05/27(日) 18:09:19 

    >>1095
    私の知り合いで38以上独身はキツイ人が多いよ。他人にすごく厳しい。理想高すぎだしとにかく怖い。女の私でも怖いもん。

    +11

    -2

  • 1102. 匿名 2018/05/27(日) 18:11:01 

    低学歴美人って怪しげなコンサルタントとかの自営男と結婚して
    破産してオバサンになってからレジ打ちみたいな人生

    +13

    -0

  • 1103. 匿名 2018/05/27(日) 18:12:38 

    >>1088
    横からだが士業は意外と稼げないから大企業の方が正解と思う。福利厚生いれたら最終的に大企業の方が稼げると思う。トピさんこのままだと女性管理職になれそうだから。

    あとトピさんの部署が解らないけど総務だったら仕事しながら行政書士とったりする人がいる。当然、給与も上がるし受かったら受験料も会社が払ってくれる。

    +13

    -2

  • 1104. 匿名 2018/05/27(日) 18:14:20 

    >>1077
    短大とか女子大とか情報が古いよw

    +9

    -0

  • 1105. 匿名 2018/05/27(日) 18:15:33 

    >>1101
    どっちもキツくないよ。でも友達だからかな…
    仕事中の姿は知らない。

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2018/05/27(日) 18:17:22 

    美しさは力だから、主の言うこともわからなくはない
    でも学力も学歴も同じ力になるよ
    何かしら力がないと生きづらいよね

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2018/05/27(日) 18:19:30 

    そのお給料溜めて整形していい男見つけたらいいじゃん。
    賢い頭があればどうだって出来るよ、羨ましい

    +5

    -0

  • 1108. 匿名 2018/05/27(日) 18:19:46 

    >>1
    それは学歴云々の話じゃないと思う。
    学歴、美貌、経済力とかって程度の差はあれ人生を修飾するものであって、
    人生の根幹となる人としての中身が伴ってなければ、多かれ少なかれいずれは自分の人生に対して虚しさを感じるようになると思う。
    人として内側から魅力的な人は必然的に周りに同じような人が集まるしね。そういった人は基本的に何か目標があって頑張っている人が多い印象ですね。
    お互い頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 1109. 匿名 2018/05/27(日) 18:20:41 

    >>1103
    同意。開業独立が向いてるなら本人の努力次第では結構な高収入も望めるけど、雇われ士業は最近きついし割合わないように感じる。

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2018/05/27(日) 18:23:01 

    ないよりあったほうがいい
    男も女もない

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2018/05/27(日) 18:23:04 

    >>269
    それは正論だと思います。むしろ、その高校の先生は優しくて良い先生だと思います

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2018/05/27(日) 18:24:03 

    >>506
    専門卒の私は東北の国立大学(理系)の夫と結婚した。
    因みに歴代彼氏みんな大卒だった。私学だったけど。
    聞けばわかるレベルの大学。

    夫は財閥系企業の技術者だけど、私自身が養われるという感覚が嫌いな為、フルタイムで働いてる。
    仕事を探してる時に思った事は、何か国家資格か手に職を付けておけば良かったって事。
    そこそこ大手で働けても私の学歴ではせいぜい一般職。

    受けたい国家資格があったのだけど、短大卒業からじゃないと受験資格すらなかった。

    時間を巻き戻して勉強して学歴欲しいくらい。

    +10

    -1

  • 1113. 匿名 2018/05/27(日) 18:25:33 

    学歴はほどほどで良いんじゃないの。
    それより、今でも「女は愛嬌」って、、
    見た目だってさ、勉強するように努力すればどうにでもなるよ・・・

    +2

    -1

  • 1114. 匿名 2018/05/27(日) 18:25:41 

    容姿はいつか必ず衰えるが学歴は一生ものだからねぇ。

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2018/05/27(日) 18:25:46 

    >>1109
    仕事しながらとれる行政書士について書いたが弁護士や建築士も平均年収はそこまで高くないよね…
    やっぱり開業して繁盛しないと高収入は望めないと思う。

    独立開業するのも勇気がいるよね。円満独立して顧客を持って出ていかなきゃいけないし。また顧客が付いてきてくれるか?も解らないしね…

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2018/05/27(日) 18:26:05 

    女は愛嬌
    って考え方が古い

    +9

    -0

  • 1117. 匿名 2018/05/27(日) 18:26:11 

    >>1112
    せいぜいって言うけど、長く続けるなら絶対に一般職だよ
    今、それこそ高学歴の女の子たちの一番人気
    あとは公務員だけど意外に離職率は高い

    +6

    -1

  • 1118. 匿名 2018/05/27(日) 18:29:15 

    立教大学が朝鮮人に乗っ取られました・・・

    立教大学総長に在日2世、カク・ヤンチョン氏が就任「立大生のイメージ変えたい」

    東京生まれ。83年法政大学経済学部卒、
    88年立教大学大学院経済学研究科経済学専攻博士課程単位取得退学、
    立教大学経済学部助手、91年専任講師、94年助教授、01年教授となり、
    09年-15年経済学部長、
    18年4月より総長。

    +14

    -1

  • 1119. 匿名 2018/05/27(日) 18:30:21 

    ブスでも性格悪くても結婚してる人沢山いるよ。
    すっごい強烈な性格で何で結婚できたのか??って人もいたし。
    出会いがないだけじゃない?

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2018/05/27(日) 18:31:28 

    >>1
    1に貯金2に貯金さんしがなくて5に貯金

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2018/05/27(日) 18:33:47 

    >>1117
    横からです。
    長く働くなら絶対に一般だよね。悲しいかな…私の時は大卒は総合と営業しか求人が無かった…
    大学の友達皆、総合と営業に就職したが続いてる子は一人だけ。皆、辞めたよ。結婚・鬱・出産など色々な理由で。
    短大卒で一般に入った友達の方が出産後も続けてる子が多く絶対にそっちの方が長い目でみたら得だと思う。

    +8

    -3

  • 1122. 匿名 2018/05/27(日) 18:34:03 

    基本的に男性社会なので女に学歴は不要だと思うけど
    それなりの稼げる男を見つけるためには自分も良い学校行かないと出会いがないんだよね

    +4

    -1

  • 1123. 匿名 2018/05/27(日) 18:35:52 

    ブスを理由に下向いて生きてらいつまでも彼氏なんて出来ないよ。
    ブスでも明るく前向きに、最低限のオシャレもして努力してると必ずいい人と巡り会える。現実ブスでも結婚して幸せに暮らしてるひと、たっくさんいる。
    諦めないで欲しい。笑顔がブスな人はいないから。とりあえず笑って欲しい。

    +9

    -0

  • 1124. 匿名 2018/05/27(日) 18:36:36 

    右寄りの思想なら高卒 左寄りの思想なら高学歴が必須だよ

    +1

    -4

  • 1125. 匿名 2018/05/27(日) 18:36:40 

    >>1121
    今でも東大京大とかなら総合職しかないよ
    後は公務員試験受けるかだけどね

    公務員でも、女性の病気休暇率は結構高いから、
    子供にはMARCHくらいの学歴が一番と思う

    後は無くなるかもしれないけど薬剤師最強

    +11

    -1

  • 1126. 匿名 2018/05/27(日) 18:39:47 

    その結婚してる人たちも幸せとは限らないんだよ。離婚トピとか、冷め切った夫婦トピ覗いてごらんよ。

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2018/05/27(日) 18:42:18 

    >>1118
    ガル民は拓殖大学卒が多いからね

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2018/05/27(日) 18:42:57 

    自分でブスだと思うなら、学歴とかキャリアくらいあった方がいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2018/05/27(日) 18:44:20 

    1112です。
    先程、せいぜい一般職。。と書いたけど無理なく働けて長く続けるなら良いのかもですね。
    夫の大学の同期の女子達は研究職とか獣医とか私から見たらスペック高い人が多くてキラキラしていて羨ましく思っていました。
    友人も薬剤師の子とかめちゃくちゃ安定してるし。
    長年付き合ってた元カレの奥様がお医者様だったり女も資格と技術必要だなー。。って思って。
    確かに公務員とか激務なイメージだし、家庭を持ちながら長く働くなら一般職なのかもしれませんね。
    自信を持って仕事に取り組んで見ます。

    +3

    -0

  • 1130. 匿名 2018/05/27(日) 18:44:34 

    >>1118
    最後の砦の拓殖大学を死守しよう!

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2018/05/27(日) 18:46:01 

    私は言動がアホ。性格もたぶんアホより。だから学歴は微妙。

    アホだから絶対に知られたくない!!恥ずかしい(>_<)って気持ちが基本。

    何かで知られて「へー。○大ですか?(実は頭が良いのか)」って感じで言われたら「やったー!上方修正された!」って喜ぶときもある。

    同じく「え?○大?(この人、勉強できる馬鹿なんだ…)」って感じで言われて「勉強できると思われるだけ良いか…」「いや単なる馬鹿の方がマシか…知識があっても馬鹿は治らないってことだもんな…」と悩む時がある。

    ただ、食い扶持が稼げたから学歴あって良かった。コーティングされてないアホはたぶんどこも雇わない…

    +2

    -1

  • 1132. 匿名 2018/05/27(日) 18:47:34 

    >>1
    頑張って!
    私の周りには低学歴のブスが多勢いますが
    ブスでも愛嬌のある子はみんなそれなりに幸せを掴んでますよ

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2018/05/27(日) 18:50:52 

    二度見するぐらいのブスって見たこと無い
    大抵ブスか普通の人が大半だよ
    結婚してなくても学歴がある方がいい
    経済的に自立してる人って素敵だよ
    リアルでブスなだけで評価する人って心が貧しい人だしw

    +8

    -0

  • 1134. 匿名 2018/05/27(日) 18:52:29 

    大手に就職したら、後は愛嬌だよ!自分にご褒美で美味しいもの食べたり、マッサージ行ったりして心に余裕を(*^^)v

    +5

    -0

  • 1135. 匿名 2018/05/27(日) 18:52:33 

    可愛さや美貌と、学歴や教養って同列で比べるものでは無いと思う…
    学ぶことってそれだけで素晴らしい事では。

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2018/05/27(日) 18:52:52 

    この手の話題って、いつになっても多いよね。
    自分自身がどうしたい・どうなったかによって違ってくると思うんだよねー。
    高学歴でも人生うまくいかない人、低学歴でも人生うまくいく人、色々あるだろうに。

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2018/05/27(日) 18:55:41 

    >>1129
    私もそんな人たちに憧れて就職したは良いものの、
    知力体力環境ともに恵まれた人ばかりで、これは努力だけでなんとかなるものじゃないと悟りました。

    一般職の方はさりげない心遣いがすごかったり、専門知識が豊富な人も多くて、また、メンタルが安定してて、すごく良いなぁと思う次第です。。

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2018/05/27(日) 18:57:59 

    主が努力して得た学歴は男にモテるためですか?

    学歴は頭・精神の品質保証書だと思います。
    異性にモテる、仕事ができる、これにはまた別の努力があると思いますよ。

    学歴は上でも女の魅力度では負けているのでしょう。あなたが学業に費やした時間を他の人は女磨きに使ったかもしれません。ならば負けて当然、悲しむ前に対策を打ちましょう。

    +6

    -0

  • 1139. 匿名 2018/05/27(日) 18:58:28 

    時代も男女平等になってきてるから、男性からも奥さんにする人の理想年収とかでてくる時代になるのではないのかな。

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2018/05/27(日) 19:00:28 

    >>1121
    私は4大卒で一般職だったけど、一般職は妊娠で止めるのが当たり前だったよ。残るとか許されない感じ。今や私の仕事は派遣さんがやってるし。
    一般職で残ってるのは旦那が薄給の高卒の先輩1人だけ。

    +3

    -1

  • 1141. 匿名 2018/05/27(日) 19:00:36  ID:RdfeetL2Kw 

    顔は中だと思うけど勉強できないし、発達障害だし、遊んでばかりいて中卒だけど、結婚して子供もできて幸せだよ。
    そしてお金持ちだったのもラッキーだなって思ってます。

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2018/05/27(日) 19:03:01 

    >>1126
    独身のうちからそんなトピ見る意味がわからないw私は見たことないけど、なんか不幸がうつりそうだわ。それにそこに愚痴書いた人達って案外リアルは幸せなのかもよ。ネットの書き込みなんて嘘もあるし。

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2018/05/27(日) 19:04:34 

    >>1141
    失礼ながら、おいくつですか?今時、中卒って考えられないと思う。

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2018/05/27(日) 19:09:39 

    育ちがよくて家庭教育のレベルが高い人は高学歴じゃなくてもいい人に囲まれてる。
    でも生まれる家は選べない。
    勉強するしかない。

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2018/05/27(日) 19:10:41 

    バチェラージャパン見たらわかるよ

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2018/05/27(日) 19:12:58 

    アラフォー女で最近、感じてることは男女ともに20代、30代なら
    頭悪くてもどっか許されたりするけど、40以降になって知性や教養が
    ないとルックスが良くても薄っぺらくて魅力は感じない・・・
    積み重ねた高学歴と言う努力は絶対裏切らないよ!

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2018/05/27(日) 19:14:11 

    学歴はあったにこしたことない。

    確かにブスすぎると結婚のハードルは高くなるかもしれないけど、子供の学校の行事などで失礼だけど、もの凄いブスな人が結婚して子供いるから、きっとその人には明るさだとか何かがあるんだと思う。

    主さんも明るく振る舞ってみるとかで大分変わると思いますよ。

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2018/05/27(日) 19:16:35 

    有名美容室行ったり、パーソナルカラー調べたり、身綺麗にするだけでだいぶ変わりそう
    自分より高学歴の相手じゃなくても、公務員や安定企業の人を探せば良いんじゃないかな
    勉強得意じゃなかったから、努力ができる高学歴の人は羨ましいです

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2018/05/27(日) 19:17:46 

    週末の激安スーパー行くと
    ビックリするほどのデブス夫婦が買い物してるよ

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2018/05/27(日) 19:19:26 

    私はブスでもいいから学歴が欲しかった〜!
    主さん羨ましい

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2018/05/27(日) 19:19:33 

    ブスなのに更に頭も悪くて低学歴なんて、目も当てられないよ
    悲惨な人生過ぎる

    +9

    -0

  • 1152. 匿名 2018/05/27(日) 19:20:52 

    私も高学歴だけど、一生懸命勉強して自分で稼げるようになるよりも
    女を磨いて高収入の男性と結婚する方がよっぽど幸せだと思ってる。
    でもあなたがブスだというなら、せめて自分で稼げた方がいいので高学歴は得だと思う。

    +5

    -7

  • 1153. 匿名 2018/05/27(日) 19:21:27 

    就活中の旧帝大生ですが、一般職になりたいと思っても、企業によれば逆学歴フィルターで切られる。
    なんで〇〇大がウチの一般職なんか受けてんの?って。
    マーチくらいの適度に頭良くて適度におばかな学歴の方がいいみたい。

    +9

    -12

  • 1154. 匿名 2018/05/27(日) 19:22:16 

    結婚できるかは人による…という大前提は抜かして学歴だけで語るなら
    女はマーチくらいがベストだと思ってる
    女性にもある程度の学歴を求める高学歴男性は多いけど、でも自分より上は嫌っていう勝手な男性多いんだよね

    早慶以上としか結婚するつもりないとかなら、それ以上の学歴目指してもいいと思うけど
    マーチも探せば意外に高収入の企業や士業の優良物件たくさんいるから、その辺が一番良いんじゃないかな〜

    +11

    -6

  • 1155. 匿名 2018/05/27(日) 19:26:49 

    【急逝】女性4000人に30億を貢いだ〝紀州のドン・ファン〟死因は?
    【急逝】女性4000人に30億を貢いだ〝紀州のドン・ファン〟死因は? | Real News On-line!
    【急逝】女性4000人に30億を貢いだ〝紀州のドン・ファン〟死因は? | Real News On-line!rno.jp

    【急逝】女性4000人に30億を貢いだ〝紀州のドン・ファン〟死因は? | Real News On-line!MenuSkip to content国内社会政治・ 経済カルチャー・ スポーツ国際事件・ 事故話題連載検索:【急逝】女性4000人に30億を貢いだ〝紀州のドン・ファン〟死因は?2018年05月26...


    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2018/05/27(日) 19:28:33 

    >>1
    でもがるちゃん人気の医者の嫁とかには高卒ではなれないよ
    ちゃんと学歴あってそれなりの会社で働いてるということは周りの人のレベルもが高いということで、レベルの高い人の世界で生きてるということはだから断然有利なのは分かってる?
    あなたの場合それよりも学生時代から勉強ばかりしてたとか、人とのコミュニケーションが苦手なんじゃないですか?
    今も考え方がネガティブだったり、そっちの方が心配です
    テレビ見てたらなんでこんなおブスがと思うような人が活躍してませんか
    女の子って顔の作りそのものよりも、笑顔だったり愛嬌だったり楽しそうな雰囲気だったり、そういうので人気者になれますよ
    自分のことブスブス言ってるけどお化粧とか髪型とか楽しんでますか?可愛い自分に会ってみたくないですか?研究してますか?女の子はお化粧と髪型で全員必ず可愛くなれますよ
    そして自信をつけて笑顔で楽しそうにふるまってください
    私なんてブスだからと暗い暗い顔してふさいでる子には誰も寄ってきませんよ?

    +7

    -0

  • 1157. 匿名 2018/05/27(日) 19:29:15 

    顔の造りが整ってるかどうかも重要だけど、
    ブスでも知性溢れる凛として余裕のある人。
    素敵だと思う。
    真面目に生きてこなきゃ真の知性は放てない。
    年を取ればとるほど元々可愛いのとは別の魅力も大切になると思う。

    +9

    -1

  • 1158. 匿名 2018/05/27(日) 19:29:35 

    質の良い労働者を育てるには教育が必要。
    女性を労働力として活用するなら、女性への教育もセットで行うべき。

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2018/05/27(日) 19:30:29 

    男も女も《高学歴》は必要ないと思うけど、ある程度の学歴は必要だと思う。

    もっと言うなら、学歴よりも『一般常識』や必要最低限のマナーのほうが必要だと思う。

    高学歴でも常識ないの連中って、クソみたいなプライドだけは一人前に高いくせに、社会不適合者が多い。

    +9

    -0

  • 1160. 匿名 2018/05/27(日) 19:31:07 

    >>1149
    そんなとこわざわざ行くの?

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2018/05/27(日) 19:31:10 

    そうなんだよね。
    低学歴だと低学歴クラスタ所属になって、花より男子的な玉の輿がなければ下手するとなかなかそこから抜け出せないリスクがあるから、そうすると末代まで低学歴ループにはまっちゃうんだよね。

    +5

    -0

  • 1162. 匿名 2018/05/27(日) 19:31:53 

    >>1103
    士業で医師とか弁護士の方がいい
    デブスだろうが何だろうがバカにされない
    OLは容姿でも色々言われるかたね

    +9

    -2

  • 1163. 匿名 2018/05/27(日) 19:32:54 

    ホント、祖先?が低学歴だと子々孫々まで響くよねw
    親族一同東大みたいな一族の猿は賢い猿だったんだろうなあ、、

    +5

    -0

  • 1164. 匿名 2018/05/27(日) 19:33:55 

    >>1140
    今は割と皆さん結婚出産しても続けられる方多いですよ。育休中を派遣さんが埋めるというのはよくありますが。というか私40代前半なので業界によっては結婚したら退職、という風習があったのも何となくわかりますけどね。
    今でも業界によってはそうなのかなあ。
    皆んな続けてるイメージなんだけど。

    +6

    -0

  • 1165. 匿名 2018/05/27(日) 19:33:59 

    ハイスペック(高学歴)男性は自分と同等の学歴とかレベルの女性とじゃないと結婚しないと思う。
    男も女の職業とかスペック気にする人多いよ。家柄も。あと、話が合うんだと思う。
    美人なら男は寄ってくるだろうけど、賢い男は顔だけでは選ばない

    +9

    -2

  • 1166. 匿名 2018/05/27(日) 19:34:57 

    >>1154
    MARCHくらい、なんて言える人、世間にそんないないでしょ。
    MARCHは難しいですよ。私落ちたしw

    +11

    -2

  • 1167. 匿名 2018/05/27(日) 19:36:30 

    >>1154
    ほんとに優秀なら自分が食べさせてやるつもりで結婚する選択肢もあるよ
    同じくらいのレベルだと男も対抗心あるけど男の稼ぎが低いなら女に頼りたいやつも最近はいる
    女性が優秀なら男を下から選ぶという立場逆転婚も今はアリだよ

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2018/05/27(日) 19:37:42 

    >>1164
    その高卒の先輩とたまに会うけど、私のいた会社は今でも基本変わらない。残れるのは経済的な事情があるか、よほど図太い人じゃなきゃ無理。
    男性は全国転勤有りだから社内結婚ならやめざるを得ないしね。
    誰もが知る大企業だけどこんなもんだよ。

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2018/05/27(日) 19:39:42 

    >>1151
    ブスで低学歴だと親が焦って若さだけを売りに学生時代から見合いさせて卒業と同時に結婚させる
    だからブスほど結婚早い説は真実

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2018/05/27(日) 19:40:07 

    >>1027

    全入時代に 男でマーチなんて 低学歴だよ

    +5

    -4

  • 1171. 匿名 2018/05/27(日) 19:40:58 

    脳みそも筋肉のスポーツ選手はモデルとかタレントとか容姿のみで奥さんもらうけど
    スペック高い男性は容姿だけでは選ばない

    +3

    -0

  • 1172. 匿名 2018/05/27(日) 19:41:39 

    >>1121
    40前半で短卒で一般職で仕事続けてる人ってそんないるの?24でイキオクレだのお局様とか言われちゃう時代だよ?

    +0

    -5

  • 1173. 匿名 2018/05/27(日) 19:41:49 

    >>1154
    早慶であれば一般職行けるんじゃないかなー
    もちろん首都圏限定だけど

    最悪なのが地方国立大上位
    地元の就職のパイもない上に総合職限定になる事が多い

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2018/05/27(日) 19:43:18 

    >>1153
    大企業の一般職は縁故で埋まってるよ?

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2018/05/27(日) 19:44:27 

    >>1171
    スポーツ選手も最近は女子アナ選ぶような、、

    +3

    -0

  • 1176. 匿名 2018/05/27(日) 19:44:48 

    私も、大企業のパンショクってみんな縁故のイメージだな

    +3

    -1

  • 1177. 匿名 2018/05/27(日) 19:45:22 

    大学どこですか?

    +1

    -0

  • 1178. 匿名 2018/05/27(日) 19:47:26 

    >>1164
    今は一般職総合職とかの採用区分よりも会社の規模による気がします。
    本当に申し訳ないですが、よほどの大企業でもない限り、仕事上のハンデが1人あたり4、5年ほど生じてしまうのは会社も同僚もカバーできないと思います。

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2018/05/27(日) 19:47:46 

    ブスの低学歴で苦労する人がどんだけ多いか。結婚できなくても学と職があって食べていけるんだから、このご時世、それだけで万々歳。

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2018/05/27(日) 19:49:22 

    >>1174
    それは業界によります

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2018/05/27(日) 19:50:00 

    私も主さんほどでは無いですが、昔から勉強だけはできましたがブスで女らしさ皆無で彼氏いない歴=年齢です。私より勉強出来なくても青春満喫して結婚、出産してる同級生見て悲しくなります。
    勉強そんな出来なくて良かったから可愛らしい女の子に生まれたかったなぁ泣

    +6

    -1

  • 1182. 匿名 2018/05/27(日) 19:50:36 

    女は愛嬌って言うけど男も愛嬌だよ
    同じ高学歴だと、明らかに女性の方が頭がいい上人当たりもいいから、高学歴な男性より全然仕事しやすい
    男は学歴さえあればいいと思ってる節があるけど、コミュ力低いし仕事できないしで本当にいらない人多い

    +9

    -0

  • 1183. 匿名 2018/05/27(日) 19:51:56 

    男も高学歴でもブサイクだと普通に童貞独身多いよ
    医者でさえ、顔が平均以下だと全然モテない

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2018/05/27(日) 19:52:16 

    学歴は就職のスタートラインで得するだけだと思うので、その学歴を無駄にしない努力は必要になってくる。
    やっぱ美人は得だよ。
    40代でも、やっぱ美人は得しとる。

    +1

    -3

  • 1185. 匿名 2018/05/27(日) 19:53:15 

    人のことを『スペック』で表現する連中は、その人たちの言い方でいうと、スペックないよね(笑)

    ついでに言うなら、人を『スペック』で表現する人は、その人たちが言うところの『ハイスペック』な人は相手にしないと思うよ。

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2018/05/27(日) 19:54:21 

    ブスは高学学歴でも孤独だと思うよ。痩せてて美人、愛嬌が女は大事だよ、手に職があれば文句なし!

    +0

    -3

  • 1187. 匿名 2018/05/27(日) 19:55:05 

    「女は学歴があった方がいいか」って要は男目線の話でしょ?
    こんなに男の目線気にしてる女がいるんだ、生き辛くないのかなw

    +3

    -2

  • 1188. 匿名 2018/05/27(日) 19:56:38 

    主、女じゃなくて、男で低学歴の奴じゃない?
    しかもかなりの爺さんかオッサン

    「女に学歴はいらん」
    田舎の低学歴の高齢の男が言いそうな台詞

    +7

    -0

  • 1189. 匿名 2018/05/27(日) 19:58:15 

    そりゃマーチ女の方が男ウケもいいし苦労しないだろうし、そっちの方がいいんじゃない?
    でも私はそういう生き方は嫌だし、死ぬとき後悔しそう
    男に体捧げる以外に何もしなかったんだな〜って思って死にそう

    +3

    -2

  • 1190. 匿名 2018/05/27(日) 19:59:25 

    >>1077

    へー 私の周りは
    法曹(弁護士 検事 裁判官)と上級国家公務員と医療系(医師 獣医師)
    これらのミックスの夫婦が 非常に多いよ
    奥さん 今は専業主婦でも前職が上記みたいな知的職業

    高校が進学校だと そのつながりで 上記のような繋がりになります
    彼氏も 進学校ですし
    いちいち 他のフィールドに行かなくても、友人つながりの方が
    圧倒的に高学歴で身元もしっかりしている人の紹介があるから

    +9

    -0

  • 1191. 匿名 2018/05/27(日) 20:00:04 

    >>1031
    同じく。
    息子達にはしっかり勉強させてます。高卒だと進路の選択肢があまりないことも話してあります、まだ小学生だけど。
    大学の選び方?とか高卒の私にはわからないので、子供へのアドバイスは主人に任せます。

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2018/05/27(日) 20:00:55 

    MARCHって中卒高卒含めた全体で1割以下じゃなかった?
    世間一般よりは上の学歴だよ。

    +2

    -1

  • 1193. 匿名 2018/05/27(日) 20:03:13 

    >>1172
    40代前半ですが、それはバブル時代のお姉さま方のお話では。。我々バリバリの氷河期です笑。努力して掴んだ仕事容易く辞められるか!って人が多かったです。
    24で行き遅れなんて言われませんでしたよ。
    この世代、30前後の結婚が多かった気がします。
    むしろ今の若い人の方が結婚早いんじゃないかと思うくらい。

    +6

    -1

  • 1194. 匿名 2018/05/27(日) 20:03:27 

    日本の男の精神レベルが低すぎて、自分と同じかそれ以上の学歴を選ぶ人は少ないよね
    欧米とかだと高学歴は高学歴、低学歴は低学歴と結婚するから階層が変わらないって言うけど、日本は高学歴の男が学のなく顔のいい女とかと結婚したがるのでその子供が中間のマーチとかになって、全体のレベルが下がってるんだよね
    まあ、トランプみたいにアメリカでもそういうのはいるけどね

    +2

    -2

  • 1195. 匿名 2018/05/27(日) 20:03:51 

    一部の運のいい美人は置いといて普通以下の人は学歴あった方がいいよ。

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2018/05/27(日) 20:04:37 

    >>1189
    独身だとしても女性で総合職で体壊さずに継続できてる人ってそう多くないと思います。
    そう考えると家庭を度外視しても、一般職の選択肢がないのは女性にとって大きなハンデです。

    ついでに東大除いた旧帝国大って意外に就職悪いんですよ。
    早慶は良いですけど

    +3

    -2

  • 1197. 匿名 2018/05/27(日) 20:05:15 

    結局母親の学歴がないと、勉強の根本的な大切さが分からないからダメなんだよね

    +5

    -0

  • 1198. 匿名 2018/05/27(日) 20:07:03 

    男尊女卑の激しい田舎だからかな?
    マーチの子だけ売れ残ってるわ。
    マーチどころか女で大卒だとパートの面接官に嫌み言われたな。

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2018/05/27(日) 20:08:28 

    >>1194
    東大医学部の医者がモデルと結婚とかいるいる
    でも高学歴の仕事できる女性を、医者の嫁として家に入れとくのももったいないしいいと思う

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2018/05/27(日) 20:11:18 

    >>1194
    統計で見たことがあるけれど大卒男の8割が大卒女と結婚するらしいよ。
    まあ大学もピンキリだから旧帝大男と地方底辺Fラン大なんて組み合わせもあるんだろうけれど、共働きのご時世少数だろうしまず出会いが難しいよ。
    あと夫婦の出会いも職場、大学の同級生、先輩後輩、友人知人の紹介がトップ3だって。

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2018/05/27(日) 20:11:27 

    大企業に断られるくらい学歴高すぎる賢すぎる方はぜひ専門職か研究職についてその頭脳を国のため人類のために役立ててください
    これは経験から本気で言ってます
    事務職なんかついたところで10年もたてばただのおばちゃんです、あなたがどこ卒でどんなに賢い人か誰も興味ももちません、話しても聞きませんし信じもしないでしょう
    あなたの評価になるのは仕事何をやってきたか、それだけです
    税理士です、建築士です、研究者です、開発やってます、そう言える立場になっておいてください
    あとあと絶対その方が人生豊かになります
    今いるヒエラルキー上位の立場も守られます
    結婚なんてするかどうか分かりませんよ、したとして旦那が死ぬか病気するか破産するか離婚するか何が起こるか分かりませんよ
    「学歴」なんてアバウトなものが通用するのは新卒のときだけ。あなたを一生支えるのは「卒業してから何をやってきたか、何ができるのか」あなたの優秀さを証明するものはそれしかないんです
    せっかく日本の上位数パーセントの頭脳持ってるのに事務職なんかついたらあとはランクダウンしていくだけの人生と思ってください
    10年後にはヒエラルキー下層部にしか見られません
    反省をこめて真面目なアドバイスです

    +37

    -2

  • 1202. 匿名 2018/05/27(日) 20:11:33 

    旧帝大って 東大京大以外も高学歴?
    全国的普遍的な高学歴って 東大京大 一橋大 早慶 と 国立医学部だけでしょ

    +5

    -15

  • 1203. 匿名 2018/05/27(日) 20:12:16 

    でも高学歴でも美人な人や可愛い人いっぱいいるよ。高学歴だから美人になれないわけではないので、主さんは自分が不美人だと思うならこれから幾らでもお洒落したり可愛い格好したり、美人になることもできると思います。高学歴なら収入も少なくないので、お洒落する余裕があるのではないでしょうか?

    +6

    -0

  • 1204. 匿名 2018/05/27(日) 20:12:28 

    >>11
    私もブスで、おばあちゃんに同じこと言われたよー!頑張って勉強して、薬剤師になったよ。
    まだ就職したばっかりだし、彼氏いないけど元気で働ければ1人でも生きていけるっていう安心感あるよ。

    +16

    -0

  • 1205. 匿名 2018/05/27(日) 20:12:43 

    男にモテたいなら女磨きもすればいいよ。
    ブスとか関係なく学歴はあるに越したことないよ。
    学歴ない人生がどんなものか知らないけど、頑張れる人という証だよ。

    +6

    -0

  • 1206. 匿名 2018/05/27(日) 20:15:36 

    世の中の一般人なんてほぼブスじゃん。それでも結婚してる人は普通にいるし、主も高望みしなければいつでもできるんじゃない?あとは縁。

    +14

    -0

  • 1207. 匿名 2018/05/27(日) 20:16:35 

    結婚してから、手に職持ってりゃ良かったって何度も思うw
    今からでもなんか頑張ろーかな。
    アラフォー。

    +17

    -0

  • 1208. 匿名 2018/05/27(日) 20:17:21 

    >>1201
    私も専門職になるつもりでそれなりの大学に行ったのですが、今時は文系だと士業ってパイが少ない上に、激務がこなせないと生活ギリギリの薄給になるという事がわかって断念しました。

    なかなかそれなりの環境がないのが実情です。

    +10

    -1

  • 1209. 匿名 2018/05/27(日) 20:18:08 

    今 政府が 年金5年延ばそうかと議論されてるから
    死ぬまで働くには 学歴が必須だよ

    学歴無いと40過ぎたら真っ先に切られる

    +11

    -1

  • 1210. 匿名 2018/05/27(日) 20:18:58 

    あなたが高学歴なせいでプライドが高すぎるのです。
    どんな男でもいい、なら出逢いがあるはずです。

    プライドを捨てろとは言いません。

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2018/05/27(日) 20:19:37 

    >>1190
    時代が違うんだよ。
    昔は女子はいいとこのお嬢や才色兼備ですら女子大や短大でいいって言われてそのまま腰掛けOLやって寿退社が当然だったしそこから外れたらボロカスに言われていたから。
    25歳までに結婚しないと売れ残りだから短大卒や高卒がちやほやされた。
    高卒でもいい会社に入ってエリートと結婚する例が普通にあった。
    でも今は違うよね。
    そういうコミュニティにいたら分かるよ。

    +15

    -0

  • 1212. 匿名 2018/05/27(日) 20:23:35 

    ようは主さんが今よりモテるようになれば解決だよね、わりと収入はいいんじゃない?美容もお金で改善できることあるよ
    美容院とネイルサロンは月1必須、
    洋服とコスメはデパート中心、
    賛否両論だけど1回プロにパーソナルカラーと骨格診断してもらうと目安になる
    地頭はいいんだから、問題解決の方へ力を注ごう、がんばれ

    +11

    -1

  • 1213. 匿名 2018/05/27(日) 20:23:52 

    >>1194
    あなたのいう高学歴のレベルが低いと思う

    +1

    -0

  • 1214. 匿名 2018/05/27(日) 20:25:46 

    出産後も続けられるような職について
    初めて学歴が役立ったと言えるような気がしてます

    あんなに勉強したけど、今となっては子供いたら結局パートくらいが関の山だもんね…

    +14

    -0

  • 1215. 匿名 2018/05/27(日) 20:25:46 

    >>1200
    ここを見ているのは高卒女ばかりなのか?
    主は学歴高くて悩んでるんだよね?

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2018/05/27(日) 20:26:09 

    どんなブスでも化粧と美容院と洋服で
    キレイに…見える!

    +4

    -2

  • 1217. 匿名 2018/05/27(日) 20:26:37 

    難しいことはよくわからんけど、
    男児そだててますが、
    育成の最終形態は「女にモテる男の育成」を意識してます。
    勉強できても、色彩センスもファッションセンスもない男に育てても意味ない
    勉強できても、女に優しくできない男なら意味ない
    勉強できても、自分の身の回りのことできないなんで意味ない

    女の子なら勉強よりバレエやピアノ
    硬筆、チアやダンスを習わせるかなあ

    +0

    -13

  • 1218. 匿名 2018/05/27(日) 20:28:58 

    >>1208
    ごめんたぶんそれなりの大学じゃなくてもっと上の話じゃないかと思われ

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2018/05/27(日) 20:30:09 

    美貌も学歴も可愛げもある人っているんだよ。
    でも本人の努力も大きいから、羨ましいとか簡単に言えない。

    +6

    -1

  • 1220. 匿名 2018/05/27(日) 20:30:28 

    >>1210
    男にもプライドがあってだな
    それが壁になるんだよ
    変なプライドのない男と出会えたらいいね

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2018/05/27(日) 20:30:46 

    Amazonプライムでやってたバチェラーも、早稲田卒の元グラドル??だかが選ばれてたよね
    今は別れちゃったみたいだけど
    とりあえず嫁は見映えよくそれなりの学歴にしておきたいっていうのが高学歴になればなるほどありそう
    (ちなみに男側は東大院卒)
    遊びの女の子は学歴関係なし!みたいな

    あーもっと、中途半端な大学じゃなくて勉強すればよかった

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2018/05/27(日) 20:32:00 

    大体出会いって、学校とか職場じゃないですか。
    学校でいい男つかまえられなかった?
    じゃあ、次はいい就職先で!

    だから、学歴というか、学校や就職先が
    大事でもあるのでは?

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2018/05/27(日) 20:32:44 

    就職しないとか、してもすぐ退社するなら必要ないかなと思う。
    学歴活用しないなら学費も勿体ない、親に出して貰うなら尚更。
    何か特別学びたい事があって、勉強続けたいとかなら別だけど。

    +0

    -1

  • 1224. 匿名 2018/05/27(日) 20:33:12 

    学生時代に専門でも大学でも自分のスペックに見合った努力をした人は年齢を重ねてもそんなに破綻しないと思う。
    意外にすいすいできちゃうからここまででいいかと手を抜いて楽に生きて来た人ほど気づいたら何も手に入れて無い気がするし欲しかったものが手に入っていない気がする。それは容姿に限らずそう思う。

    +8

    -0

  • 1225. 匿名 2018/05/27(日) 20:35:43 

    結婚して専業主婦なら学歴いらない~
    高卒な私でも、人並な生活です。

    結果論ですがね。

    +4

    -2

  • 1226. 匿名 2018/05/27(日) 20:36:22 

    子ども生んだらまた学歴が物言うようになる
    高学歴ママはそれだけで一目置かれるし、低学歴の人は自分のような思いをさせたくないと教育熱心な人多い
    主婦たちも意外とそんな価値観で成り立ってる世界

    +6

    -6

  • 1227. 匿名 2018/05/27(日) 20:36:40 

    >>533
    整形って手があるから平気じゃない

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2018/05/27(日) 20:37:01 

    勉強いっぱいして、いい会社入って頑張ってるなんて素敵です。

    しっかり自立できてれば、男に頼ることしなくても、趣味とか打ち込んで、充実した人生になるとおもう。
    結婚しても、先立たれる事や、離婚することもあるし、死ぬ時は1人だし。

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2018/05/27(日) 20:37:54 

    就活で面接官たちは、女性の方が優秀な人多いって言ってる

    +9

    -0

  • 1230. 匿名 2018/05/27(日) 20:39:04 

    学力は必要だと思う

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2018/05/27(日) 20:39:48 

    今時の高学歴美人は幼い頃ピアノやバレエや書道花道絵画あたりをいくつかやってきている上、見た目も清楚系や女子アナ系だよ...

    +7

    -1

  • 1232. 匿名 2018/05/27(日) 20:41:13 

    良い大学に行って良かったと思えたのは
    出会う男のレベルが高い。これはマジ。
    殆どが超一流企業に就職するから、そんな人達を学生のうちに青田買いできる。
    頭の良い男性にとって低学歴の子は遊び相手にしかならなくて、結婚相手には結局同じくらいの学歴を求めるんだと実感した。

    +23

    -1

  • 1233. 匿名 2018/05/27(日) 20:42:57 

    あなたの事を見る目がない人たちばかりですね。
    そんな男と結婚したいですか?

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2018/05/27(日) 20:42:58 

    あまり異性モテ意識し過ぎても本当に虚無だよ
    清潔感とか人として優しくするとかそういうのが出来てればモテなんてそんな程度で
    とにかく、自分を知って自分を深めて、やりたいこと精一杯頑張れるほうがいいと思う

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2018/05/27(日) 20:44:34 

    上司が中卒。

    これが原因で仕事辞めたい

    +2

    -6

  • 1236. 匿名 2018/05/27(日) 20:47:04 

    持ってて損はしない!低学歴の私が言うんだから間違いない。出会う人も変わるし。でもそれ以上に愛嬌の方が大切だと思う。学歴と愛嬌が備わってたら言うことなし!!

    +7

    -0

  • 1237. 匿名 2018/05/27(日) 20:50:41 

    私は女が学歴持っていても可愛くないという親に育てられ、色々有り精神的に疲れて学を諦めた。
    ずっと後悔しかない。
    娘には私のように後悔して欲しくないと大学に行かせた。
    今は自分で仕事をしてるけど、学歴があればもっと職に選択肢があったかと思うと辛くなる時がある。
    学歴はあった方が良いよ。

    +8

    -0

  • 1238. 匿名 2018/05/27(日) 20:51:19 

    ブスでも彼氏いるこはいる。

    性格の問題めあるな。

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2018/05/27(日) 20:53:01 

    学歴のないブスよりはるかにマシだから元気出せ

    +2

    -1

  • 1240. 匿名 2018/05/27(日) 20:53:07 

    >>1211 平成一桁まではそんな感じだった気がします。子供だったけど、漫画の主人公がお嬢様短大卒で大手のOLエリートと交際ってのが筋書き多かったw

    +6

    -1

  • 1241. 匿名 2018/05/27(日) 20:53:48 

    学歴というか教養は必要

    +8

    -1

  • 1242. 匿名 2018/05/27(日) 20:54:14 

    主さんは凄い
    少なくとも社会に必要とされている
    あとたった一人だよ
    楽勝だよ
    頑張れ

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2018/05/27(日) 20:55:51 

    そこそこの大学しか出てないです。
    受験勉強しませんでした。
    頑張ってどうにかなったかは分からないけど…
    頑張れば良かった。学歴コンプあります。
    でも大学出といて良かったなって思うから。
    良い大学なら尚更だよ。

    +6

    -0

  • 1244. 匿名 2018/05/27(日) 20:59:12 

    どんな人でも人生一区切り着いたら
    自分の人生これで良かったのか?
    って振り返ってしまうもの
    そしてどんな人生を選んでも普通は
    選び損ねた人生が青く見える
    後悔や反省を生かして残りの人生にいかしましょう
    人生は長いようで短く、しかも1回きり
    残りの人生こそは思いっきり生きようよ

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2018/05/27(日) 21:00:54 

    >>1211
    そんなの70年代の話でしょ、、
    いくらなんでも遡りすぎ、、

    +5

    -0

  • 1246. 匿名 2018/05/27(日) 21:07:14 

    ブスだブスだ言うけど、何か努力はしてる?
    小綺麗にして、愛想がいいブスなんて、結構モテると思うんだけど。しかも高学歴なら高収入の人に出会える確率が高いと思う。
    今までやってきた事を生かすも殺すもあなたの考え方次第。無駄になることなんてないと思う。
    まずはあなたが思う素敵な女性になって、素敵な男性とお付き合い出来るといいですね。

    +1

    -3

  • 1247. 匿名 2018/05/27(日) 21:07:30 

    パーが結婚しても、離婚したいとき仕事ないと不利やで。
    結婚したからって幸せなわけじゃないんやで。

    +6

    -0

  • 1248. 匿名 2018/05/27(日) 21:10:19 

    >>1240
    少女漫画なら、必ず、地味で平凡な眼鏡っ子がモテモテ生徒会長に見初められるじゃない
    クラス一の美少女より地味な主人公が選ばれる
    でも現実にはそんな奇跡は起きないってみんな知ってる
    エリート×一般職OLもそれと同じ
    読者を喜ばせる夢設定
    異世界でオッサンが勇者になるラノベみたいなものよ


    +8

    -0

  • 1249. 匿名 2018/05/27(日) 21:11:39 

    私は女にも学歴が必要だと思う。
    学歴というか、知恵なのかもしれない。
    教養は行いではっきりわかるものですよ。
    結婚したから行いが良い人間というわけではないし、見かけが良いから人間としての徳が高いわけではないし。
    生きたいように生きていけばよいのでは?

    +6

    -0

  • 1250. 匿名 2018/05/27(日) 21:12:41 

    ブスでも結婚して子供もいる人なんてたくさんいるよ。

    ブス=結婚できないじゃないよ。

    でも見た目を気にするなら、まず自分から見た目を変える行動に出るべきだと思う。

    女は化けれるのだから。

    高学歴に関しては、素直に羨ましい。

    +7

    -0

  • 1251. 匿名 2018/05/27(日) 21:13:24 

    >>1214
    そうそう
    パートさん派遣さんと呼ばれるようになったら京大卒も高卒も同じ扱い受ける
    私は独身だからずっと働いてるけどブランクあけの子持ちの才女がアルバイトの面接も全部落とされまくって最終的にスーパーのパートとかしてるの見るとなんか切なくなる
    お弁当屋さんとかなら行けるかなあとか言っててそれでいいの??て思う
    プライド高い人は耐えられないんじゃないかなぁ、、私は無理だ

    +10

    -0

  • 1252. 匿名 2018/05/27(日) 21:14:24 

    受験勉強と就職がんばれたんだから、その根性と頭脳いかせば女磨きだってがんばれるよ

    +19

    -0

  • 1253. 匿名 2018/05/27(日) 21:15:29 

    >>1217
    いまピアノやってる子っています?
    とんと聞かない
    完全防音の部屋でも作らないと騒音でクレームきそう

    +8

    -3

  • 1254. 匿名 2018/05/27(日) 21:15:47 

    理系で院卒だけど、ブスな女の子も院生時代に同じ専攻の中で彼氏作って、就職して結婚してる。主は理想が高いんじゃない?

    +9

    -1

  • 1255. 匿名 2018/05/27(日) 21:17:45 

    税理士が書かれてるから…

    友達が商業高校で高卒後→専門学校で確か私が大学を卒業する前に税理士試験に受かって税理士事務所へ。
    確か試験に受かっても実務が2年ないと税理士として登録されない。

    友達の様子だと想像だが税理士さんも独立しない限り会社員と似たような感じ。独立したら営業力がないと顧客が獲得できないみたいだよ。

    +1

    -4

  • 1256. 匿名 2018/05/27(日) 21:19:01 

    美人で玉の輿にのったって、相手がひどい男かもしれない。そうじゃなくても事故や病気でなくなったりするかもしれない。
    本人が望む望まないに関わらず一人で生きていかなければならなくなったとき、美人でもブスでも資格や学歴がある方がいいに決まってる。

    +19

    -0

  • 1257. 匿名 2018/05/27(日) 21:20:10 

    >>1217
    どうして女の子なら勉強よりピアノやダンスなの?
    ピアノやダンスより勉強が好きな女の子なら勉強させてあげて欲しいよ
    男だってファッション誌読むより数学好きな子もいるでしょ
    お母さんのファッション感覚で勝手に決められても可哀想

    +17

    -0

  • 1258. 匿名 2018/05/27(日) 21:20:15 

    >>1253
    うちの小学校はまたまだピアノ人気。男の子でも習ってる子いる。田舎だから18時までは煩く言われないからかな~
    あと気にする人は電子ピアノでヘッドホンでさせてるみたいだよ。

    +4

    -0

  • 1259. 匿名 2018/05/27(日) 21:22:27 

    >>1226
    いちいち聞かないよ人の大学なんて
    聞いてるの?すごいね
    そんなのより会話してたらその人の知性と品性て分かるしそれでお話する人が決まってくる
    マウンティングに関わりたくない

    +7

    -1

  • 1260. 匿名 2018/05/27(日) 21:31:09 

    >>1237
    今からでも、いつからでも学べるよ?
    46で医学部の大学院生やってる人知ってるよ
    定年がある会社勤めはあれだけど生涯続けられる仕事ならいつからでもチャレンジできるよ
    なんだかあなたの書き込み見て偉いなあって
    それだけの気持ちがあるなら娘さんだけじゃなくあなたもなんでもできるよって応援したくなりました
    私は大学はいいとこ出してもらったけどクズ人生だし申し訳なくなった

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2018/05/27(日) 21:31:53 

    >>1240
    漫画、、

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2018/05/27(日) 21:36:10 

    >>1251
    京大じゃないが九大卒でスーパーの品だししてるよ。
    5ー7時でチョロと朝出かけて戻って、子どもと夫の見送りして洗濯してお昼食べて昼寝して。朝の良い体操になってると思うよ~

    この時間だと夫がいるから子どもの病気も大丈夫!夏休みも大丈夫!
    そして転勤族でも採用される(笑)

    たぶん知り合いお弁当屋さんに働きたい才女もそんな感じと思う。

    +11

    -0

  • 1263. 匿名 2018/05/27(日) 21:36:19 

    >>1254
    理系は女子少ないからね
    どんな子でもモテるよ

    +5

    -1

  • 1264. 匿名 2018/05/27(日) 21:36:46 

    3人の子持ちの高卒非正規シンママは24歳年上のおっさんと再婚
    生きるために気持ち悪いおっさんに抱かれたり世話をしたり惨めな人生だと思わない?
    底辺が結婚してるのは生きるためにおっさんでも不細工でもいいからだよ
    高学歴高収入なら自分で稼いで生きていけるのに

    +7

    -1

  • 1265. 匿名 2018/05/27(日) 21:37:16 

    ブスはダメよ。
    女はルックス。

    +4

    -3

  • 1266. 匿名 2018/05/27(日) 21:37:37 

    >>1259
    そうだよね。人の学歴とか聞かないよね。

    +3

    -0

  • 1267. 匿名 2018/05/27(日) 21:38:36 

    主さんが言ってる恋愛や結婚でいう観点から見れば学歴は全く関係ないと思う。学歴があるから内的、外的に魅力があるわけじゃないから。

    あと、大手勤務の男性と結婚出来るから勝ち組とか言ってる人たち結構年配なのかな?
    人生観が古い。バブルっぽい。

    +7

    -0

  • 1268. 匿名 2018/05/27(日) 21:39:09 

    >>1255
    あたりまえ
    そこから先がスタートよ?
    誰も士業が楽だとは書いてなくない?
    大変だからこそ実績も収入も評価もしっかり得られるの
    仕事というものを勘違いしてはいかん

    +2

    -0

  • 1269. 匿名 2018/05/27(日) 21:39:43 

    彼氏がいる、とかそういう事を羨ましいとか、勝ってるとか思うならハナからそっち重視で行けば良い。
    周りにはない学歴持ってるんならそれを伸ばせば良い。無い物ねだりというか、なんというか。。

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2018/05/27(日) 21:41:07 

    子供の幼稚園にいるママさん見てるとかなりのブスやデブの人も普通にたくさんいるよ。よく結婚できるなーって。しかも性格も微妙だったりする。

    主さん頭が良くて性格も良さそうだから結婚できると思うよ!とりあえず仕事とお化粧とかおしゃれも頑張ってね。

    +9

    -0

  • 1271. 匿名 2018/05/27(日) 21:41:26 

    すっごく美人でスタイルが良くて愛嬌もある知り合いがいるんだけど、その人は専門学校卒だからってだけで彼氏の親に結婚を反対されてる。
    会ってすらもらえないみたい。
    この話を聞いて、女性も学歴はある程度は必要なんだな~と思ったよ。

    主は見た目に気を使ったりコミュ力高めたり努力はしてるのかな?
    ブスでも結婚してる人なんかたくさんいると思うけどなあ。

    +8

    -1

  • 1272. 匿名 2018/05/27(日) 21:42:07 

    高学歴の同級生は、独身で仕事やめてアルバイトしてる。高卒の友達は高卒から続けてる仕事してたり、結婚して専業主婦してる。
    周りがそんなかんじだからかもしれないけど女の学歴ってお金の無駄なのかなと思ったりするな
    そんな私は高卒でアルバイトだけどね…

    +1

    -9

  • 1273. 匿名 2018/05/27(日) 21:42:26 

    何故女の価値観の1番上にあるものが結婚だと思ってるのかが不明。
    今はゴリゴリの草食化社会です。
    他人の人生に無理くり付き合わされて可能性を縮めるぐらいならその、頭脳で自分だけの人生を派手に作れば良いと思いますよ。

    +8

    -0

  • 1274. 匿名 2018/05/27(日) 21:43:52 

    男からしたら女は学歴より若さと容姿だよね。
    少しバカの女のほうがかわいいと思ってる男も多いしね。
    でも女から見たら学歴のある女性はすごいかっこいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 1275. 匿名 2018/05/27(日) 21:44:14 

    ハナから玉の輿しか狙ってこないような寄生虫よりはよっぽど魅力があるかと思うけどね。

    別にお金は男だけが稼げるものでもないしこうなったら思いっきり稼いで逆玉に狙われるぐらいになっちゃいなよ。

    +7

    -0

  • 1276. 匿名 2018/05/27(日) 21:44:41 

    >>1268
    楽とは言ってないよ。
    女性で開業考える人少なくない?そして開業するようなメンタリティの人は士業持ってなくても開業・起業する。

    私の知人では中学の同級生でエステ経営者が一番稼いでるじゃないかな。
    県内3店舗経営。
    カフェ開業した知人もいるがそこはカツカツみたい。

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2018/05/27(日) 21:44:46 

    整形して自信持ったブスより頭と中身のいいブスの方が好きだけど

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2018/05/27(日) 21:45:56 

    >>1258
    あー 田舎は隣の家まで距離あるからね
    昔田舎にすんでた時はそうだったわ
    うちの前も田んぼだったし気にせず弾けたわ
    今は都市だから無理。
    隣の窓の開け閉めも台所の音も子供の鳴き声も全部耳元で聞こえて目さめるレベル
    一緒に住んでるみたい
    たまに21時過ぎてピアノ聞こえてくると殺意わく
    のどかな環境で習い事たくさんできていいね
    やっぱり子育ては田舎に限る
    てか私が田舎に住みたい(笑)

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2018/05/27(日) 21:46:56 

    >>1
    自分と同レベルの異性を男として見れないんじゃないかな?
    私はそうだった。
    だからって自分より上の男ってなると見つけるハードル上がっちゃうよ。
    高スペックの男はやっぱり美人好き多いから。
    私は人柄重視で探したよ。

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2018/05/27(日) 21:47:34 

    私もブスを自覚してからめっちゃ勉強頑張ったw結婚もして子供も産んで、いざ復帰ってなったけど実家、夫頼れず面接落ちて学歴も資格関係ないパート…
    まぁ全て欲しがらず身の丈にあった生活だからよし。

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2018/05/27(日) 21:47:57 

    言葉悪いけど、ブスは何もないより、あった方がいいと思うけど、美人に学歴は必要ないね。

    +3

    -2

  • 1282. 匿名 2018/05/27(日) 21:49:38 

    やっぱり学歴ってあった方がいいよね。
    姉はかなりの高学歴で、旦那さんもエリート高収入だから専業主婦でのんびりやってるけど同じ学校の同級生だからお嫁に行った先でもバカにされないみたい。

    一方私は勉強全くしなくて、成績イマイチだったから微妙な就職先で、そこで出会った旦那と結婚。今も頑張ってパートしてるよ、、

    +11

    -0

  • 1283. 匿名 2018/05/27(日) 21:50:35 

    >>1274

    そんな男を相手にしなくていい
    主が相手にすべきはそういうアホな男じゃない
    でも第一印象やコミュ力は大事だからとりあえず主はそこを磨け
    ふてくされてはいかん、それは一番心までブスになる

    +2

    -0

  • 1284. 匿名 2018/05/27(日) 21:52:31 

    金も無い、飛び抜けて頭が良いわけでも無い貧乏人には必要無い。
    そうでないならありだよ。

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2018/05/27(日) 21:54:27 

    >>1271
    専門卒で結婚を反対されるの??

    +2

    -2

  • 1286. 匿名 2018/05/27(日) 21:55:00 

    40歳すぎたら、かわいい子と同じスタートラインに立てるよ!それなりの収入あるんだよね?美容にお金がかけられる40代と貧乏な40代では、明らかに差が出てくるよ!そのままでも美しいのは30代まで。

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2018/05/27(日) 21:55:57 

    >>1278
    東京のマンションは壁が薄いのか…そりゃピアノは無理だね。
    うちはペット可のマンションだがお隣のワンちゃんもベランダに出されてない限りは鳴き声聞こえない。

    +0

    -1

  • 1288. 匿名 2018/05/27(日) 21:56:20 

    自分が北川景子とか佐々木希とかあのレベルの美人なら学歴なくても良いかなとか思うけど、彼女たちですらめちゃめちゃ働いてるよね。
    怠惰なだけのバカな美人って実際の所そんなに需要はないと思う。

    +14

    -0

  • 1289. 匿名 2018/05/27(日) 21:56:25 

    あまり器量に恵まれなかった子がいて、
    親が将来を心配して
    一人で生きていけるように
    学歴を手に職を!って頑張って
    その子は弁護士になったけど
    結局親の心配をよそに
    同業者と結婚した。という話を聞いた。
    結婚は似た者同士がするから
    学歴あっていいんじゃない?

    +10

    -0

  • 1290. 匿名 2018/05/27(日) 21:56:55 

    学歴は自分の努力次第でなんとかなるけど
    恋愛や結婚や出産は自分の努力だけじゃどうしようもない。
    その子達を高卒や中卒として自分と比較してたのかもしれないけど
    その子達は結婚して母親になって違う立場になったから
    学歴で勝負するトピ主と同じ土俵にはもういないです。

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2018/05/27(日) 22:00:40 

    スレタイが分からないw
    女は大卒より短卒の方が有利だった時代じゃないんだし。
    むしろ男より女の方が学歴大事だと思うんだが。
    親が金持ちでも転落してる坂口杏里見てもそう思う。
    男なら学歴無くてもそこそこな年齢まで肉体労働で稼ぐけど女だとそれこそ30代とかまで風俗とかで40代すぎると出来る仕事が無い。

    +3

    -1

  • 1292. 匿名 2018/05/27(日) 22:01:40 

    いいとこいつても学生結婚で子供ができた友人をみると、、ああ、、ってなるもったいないと

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2018/05/27(日) 22:02:08 

    不細工のレベルが分からないから何とも言えないけど、結婚、子供を持つ事が人生の
    喜びとは限らないんじゃないの? きちんと自分で稼いで行きたい所やりたい事を
    全うする事の方が幸せと思っている既婚者は物凄く多いと思う。
    愛される喜びは人生では一瞬で、それ以降惰性がほとんどだし。
    子供を育てるのも喜びと思わなくてはやってられないからだよ。
    知らなくても他に楽しみがあれば、それでいいと思う。

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2018/05/27(日) 22:05:39 

    >>1
    主さんはまず自分のことをブスって言うことをやめた方がいいと思う。女だったら小綺麗にして明るく振る舞うだけでも全然違うよ。
    美容面はちゃんと力入れてるかな?太っているならダイエットして、美容院で1~2ヶ月に1回必ずカットして綺麗にして、デパートの化粧品カウンターで良い店員さん見つけて色々研究してみるだけでも全然違うよ。

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2018/05/27(日) 22:09:59 

    >>1285
    相手がよほどスペック高いとか。技術職や歯科衛生士とか医療関係とかなら専門でも手堅く稼ぐし専門ってだけでNGなのは厳しいなあと思うわ。

    +4

    -1

  • 1296. 匿名 2018/05/27(日) 22:10:55 

    >>1276
    友達みな学歴高いですが弁護士、税理士、普通にいっぱいいます
    普通に女性で開業してます
    税理士は3人いて一人は27で会社やめてから勉強始めて数年かけて資格とって税理士事務所に数年勤めて独立開業しました
    ものすごく人脈広くてでもバリキャリな雰囲気でもなく女らしくて趣味のピアノもプロ並みでリサイタルもやってます
    自慢の友達です
    もう一人は結婚して主婦やりながら勉強して資格をとりもう一人は逆に出産を機に一旦事務所を閉めましたが大きくなればまた始めると言ってます
    弁護士になった友達や同級生は数知れずたまに新聞で名前見ます、女医もアナウンサーも外車ディーラー女社長もいるけどエステやカフェの経営者はいません


    +6

    -0

  • 1297. 匿名 2018/05/27(日) 22:11:09 

    自分のことブスって思ってるより、私って美人!って勘違いしちゃってる子の方がモテる気はする。
    周りの大半は「あいつイタいわ」とか思ってるんだけど、彼氏途切れなかったりするし。
    周りdisって自分のプライド保つのはだめだけど、ウジウジしてるよりは自分好き!!っていう態度の方が良いよ。

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2018/05/27(日) 22:19:10 

    多分、旧家教育医者一族?
    リーマン家庭じゃないね。

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2018/05/27(日) 22:28:08 

    結婚したいだけなら、モテる必要はないよね。結婚相手は普通一人だし。
    タイミングも大きいとは思うけど、まずは出会いの場が必要。
    顔で不利なら合コンみたいなのじゃなく、主さんみたいに高学歴なら友達の紹介が一番確実だとは思うな。

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:53 

    >>1296
    おー。凄いね(^-^)
    女性で弁護士資格とった知人は居ないや。女医さんもいるが開業はしてない。開業医の息子(医師)の所に嫁に行ったか?病院勤め。専業になった子も結構いる。
    アナウンサーと外車ディーラーも居ないや。

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2018/05/27(日) 22:31:56 

    >>1153
    一般職になりたきゃマーチが良いってここ10年くらいは定説じゃん。
    旧帝大まで行く頭あるのに高校時点で将来設計出来てないのが勿体無いわ。
    ただ、一般職もAIやらなんやらの台頭で20年後は化石になるかもよ。

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2018/05/27(日) 22:32:11 

    わたし、団塊ジュニアの氷河期世代なんだけど、家が貧しく、地元の公立短大に進学するしかなかったんだけど、
    在学中、バイトをしてお金をためて、首都圏の四年制の公立大学(経済系)に編入した。
    いま、上場企業に勤めてるけど、四大卒は必須条件だし、大学で学んだことは生かせて、役職にも就けた。
    あのまま短大出てたら、地元で零細企業の事務パートするしかなかった。
    大学時代はバイトバイトで友達も出来ず辛かったけど、間違いなく人生ねたプラスにはなってると思う。

    女こそ学歴つけるべきじゃないかな。

    +15

    -0

  • 1303. 匿名 2018/05/27(日) 22:32:44 

    >>1251
    へー私は専業でたまに近場でパートしてるけど自分が大卒だからって別に何とも思わないな。何でもやるよ〜ご近所パート、気楽で最高!
    東大京大レベルはまた違うかw

    +1

    -0

  • 1304. 匿名 2018/05/27(日) 22:33:48 

    >>1はとりあえず彼氏が欲しいのか、結婚したいのかが分からない。年齢も分からないし。
    バリバリ稼げるなら専業主夫として性格が良い人見つけるのもありだよね

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2018/05/27(日) 22:34:32 

    私はマーチで一般職だから、就活負け組って自覚してる。でも、社内でエリートの旦那と結婚できたのは、容姿とか性格もあると思うけど、私がマーチ程度の学歴があって、それなりにまじめに人生歩んできたんだって印象があったのもあるみたい。
    いま妊娠中だけど、娘だったら、そのレベルの学歴はもてるようにしてあげたい。

    +8

    -1

  • 1306. 匿名 2018/05/27(日) 22:38:48 

    >>1301
    一般職は結構危ういよね。
    実質的に社内営業してる結構大変な一般職以外は10年後にはほぼなくなってるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 1307. 匿名 2018/05/27(日) 22:40:06 

    顔見て唖然とするレベルのブスってもはや自覚なくて、むしろすごい勘違いしてたりするからトピ主は意外と普通レベルなんじゃないかって気もするな。

    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2018/05/27(日) 22:54:46 

    >>1306
    今でもちょっとの景気悪化で事務職の総合職への転換、無理なら退職とか進んでる会社結構聞くし、
    リーマンショック後なんてトヨタでも生き残るために一般職削って派遣に置き換えてたからまたリーマンレベルの不況来たらわからない。
    ここ10年くらいでも結構変わったからこれからどんどん変わる速度上がると思う。
    おそらくシステム化とAI化で本当に軽作業レベルの仕事しか残らない。そこは派遣に外注とかだろうし。

    +4

    -0

  • 1309. 匿名 2018/05/27(日) 23:04:43 

    >>1307
    トピ主見た目が云々より性格で損してる人なんだと思う卑屈になり過ぎでは?とか似たような指摘してる人沢山いるけど。

    勉強し良い学校入り学歴付け良い会社に就職したんだから勉強した時間も学歴も活かせてるのに勿体無い(手に職もあるってことだし)
    勉強したけどいい大学入学出来ず…
    学歴はあるが良い会社に入社出来ず…
    結婚や出産により職歴作れなくて今では低時給で中卒・高卒と同扱い…
    みたいにフェードアウトしてしまった勉強時間も学歴も無駄になった人が多い中で活かせてるの勝ち組だと思うんだけどね。

    無い物ねだりなのか、意地悪な低学歴専業美人にでも、えーでも主は結婚できてないじゃん!みたいな事でも言われたんかな。

    +6

    -0

  • 1310. 匿名 2018/05/27(日) 23:07:22 

    >>1
    婚活なら高望みしなければまあまあな相手と結婚出来るのに、
    卑屈すぎて安売りするのもダメだと思うなあ。
    そういう人って婚活来ててもほぼスッピンにスニーカーとか安いスーパーに売ってそうなペタンコ靴履いてたり安いふりふりの服着たり。
    有村藍里とか勘違いとか叩かれてるけど化粧頑張ったり年相応のちゃんとした服着て金銭に余裕があればプチ整形したりしてるから努力はしてる。
    高学歴だけどルックス自信なくて化粧技術上げてプチ整形したら途端に面接通過率上がった話もある。お金があれば出来ることも多い。

    +6

    -0

  • 1311. 匿名 2018/05/27(日) 23:08:07 

    >>1308
    本当にそうだよね。
    自分は実力さえあれば男性と同じくらい働ける職種だけど、AIの影響が既に及んできてて早く次何やるか考えないと危ない状況になってるよ…。

    +4

    -0

  • 1312. 匿名 2018/05/27(日) 23:26:59 

    学歴は、女だろうとないより絶対あったほうがいい。
    しかしね、学歴に関しては手遅れとなっても、教養やコミュ力、作法、語学力など自分で学んで向上できる。学歴も社会人となってから行きなおしたり資格とったり院に行ったり・・・何事も向上心なのよ。

    一旦社会にでたら、どっちに転んでても学歴にこだわるのは見苦しいよ。高卒でコンプ丸出しなのも見苦しくて哀れだし、学歴自慢でしがみついてるのも大抵仕事できない嫌われ者だし。

    主はね、卒業して何年も経ってるだろうに未だに学歴ごときにこだわってる時点でなんか痛い人だと思うわ。ブスなら綺麗になろうと努力すればいいのに。ブスでも化粧でかなり修正できるし、自分の意思でプチ整形ぐらいできます。ドブスでも整形もせずブスのまま幸せな結婚してるひといるよ。ちなみに女医の高齢独身率って一般的に高いそうですが、私の知り合いの女医は皆結婚してます。ドブスだけど貯めた金で海外に行って資格取り直してイケメン年下白人と結婚したひとも知ってます。子供が滅茶苦茶可愛いです。

    +5

    -3

  • 1313. 匿名 2018/05/27(日) 23:32:06 

    >>1312
    長い3行で

    +8

    -4

  • 1314. 匿名 2018/05/27(日) 23:33:45 

    本当に頭がいいならモテ方ぐらい研究しろ
    ガリベン馬鹿だから学歴しか誇れないんじゃない?
    社会にでたら役立たずのブス

    +2

    -9

  • 1315. 匿名 2018/05/28(月) 00:26:27 

    >>1170
    www
    そんなこと言ってるから結婚できないんだぞ

    +1

    -2

  • 1316. 匿名 2018/05/28(月) 01:03:20 

    整形すれば

    +1

    -2

  • 1317. 匿名 2018/05/28(月) 03:57:38 

    >>305のコメに尽きる。

    主、高卒か中卒でしょ?
    文章の作り方に高学歴のこなれ感が無いんだよ。
    知性が感じられないというか。
    今の自分を肯定してもらいたくてこういうなりすましの自演しちゃう子いるよね。
    みんな懇切丁寧に答えてあげて優しい。
    私はこういうトピ見つけると「あ、自演」って思う。

    +5

    -3

  • 1318. 匿名 2018/05/28(月) 08:15:16 

    主さんへ
    自分語りで悪いけど
    私は仮面本音で言い合う変わり者達と言うサークルで知り合い結婚した互いに高学歴です
    夫は本音では超ハイスペックな女と付き合って虐げられたい度M
    逆に私はハイスペック男子の尊厳を奪う手前迄虐げたい度Sで意気投合したんです
    互いに社会的地位を考慮して我慢している人生でしたから、水を得た魚のように日々楽しんでいます

    互いに低学歴は嫌。理想と違う大惨事になりそうだと思っていたのも共通点

    常識の壁を破り自分の満足出来る出会いの場を先ずは探してもいいと思います

    仮面をしていたので連絡先を交換するまでは顔は知らなかったけど、私は何処にでも居るような普通の顔

    夫はそこそこです

    +2

    -1

  • 1319. 匿名 2018/05/28(月) 20:00:32 

    相手の低学歴嫌な人って何が嫌なの?

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2018/05/28(月) 20:38:57 

    私は高卒美人です☆彡
    玉の輿にのりました

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2018/05/28(月) 21:57:45 

    >>1319
    低学歴が嫌なんじゃなくて、自分が持たないものやそれを持ってる人をやっかみ攻撃する卑しさが嫌なんだよ。

    +4

    -0

  • 1322. 匿名 2018/05/29(火) 06:28:59 

    低学歴は自身を省みることが出来ないし、自身を差し置いて他人の非を責め立てるのが気に入らない。
    学歴(偏差値)と人格は正の相関関係がある。

    +2

    -1

  • 1323. 匿名 2018/05/29(火) 07:56:08 

    無いよりはあったほうがいいよ。
    高学歴の高収入男性とした場合、大抵の親族は高学歴なので、子供の成績が悪い場合には「奥さんの頭が良くないから」と周囲の人に言われたりするから。
    『学歴=頭の良さ』だとは思わないけれど、頭の良い人の大部分は普通に学力が高めの人が多かったと思う。

    +4

    -0

  • 1324. 匿名 2018/05/29(火) 14:16:40 

    私はたぶん高学歴の部類(都内国立大院卒)で、今の職場は東大卒が8割。
    そーゆー所に入れたのは学歴がある程度あったからだと思う。
    ただ、学歴はあくまでも必要条件であって十分条件ではないから、プラスαがないと実際の所役立たないと思う。

    +2

    -2

  • 1325. 匿名 2018/05/31(木) 03:25:24 

    女性は結婚して家庭に入れば学歴も収入も関係ないと考える人もいるかもしれないけど、今のご時世何があるか分からないからこそ、男性に依存せず自立するために女性であっても経済力は必要だと思う。
    その経済力を得るツールとして学歴は必要になってくる可能性は大いにあると思う。

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2018/06/10(日) 20:13:49 

    私個人的な意見なんですが、「女は学歴より愛嬌!」という意見は大嫌いです。どのレベルの学歴?愛嬌?見た目?を言ってるのか知りませんが、恋愛や結婚を人生のゴールだと考えてしまっているのが残念だと思います。私はいわゆるマーチレベルの大卒で、大手企業に勤めていますが、愛嬌が大事だなんて思ったことありません。私は学歴があって(そんなに威張れるほどの学歴ではないですが)良かった事しかありませんね。

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2018/06/11(月) 01:42:25 

    >>1326
    学歴のある人が「学歴あっても意味なかった」と思って発言する分には分かるけど、そうでない人が「女に学歴はいらない。大事なのは愛嬌!」って言うのは違うかと。
    何でも憶測だけで言うことには信憑性はないと思う。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード