ガールズちゃんねる

美内すずえマンガについて話そう!

143コメント2018/06/03(日) 09:12

  • 1. 匿名 2018/05/26(土) 19:07:29 

    ガラスの仮面はもちろん 他にもおもしろい作品がたくさんあります!
    美内すずえマンガについて話そう!

    +83

    -0

  • 2. 匿名 2018/05/26(土) 19:08:09 

    ドエロい漫画ばっかりだから子どもには見せられないよね

    +0

    -107

  • 3. 匿名 2018/05/26(土) 19:08:24 

    ガラスの仮面はいつ完結するの?
    コナンよりこっちのほうが気になる

    +128

    -1

  • 4. 匿名 2018/05/26(土) 19:08:25 

    雑誌廃刊になって
    ますますガラスの仮面の完結遠退いた感。

    +126

    -0

  • 5. 匿名 2018/05/26(土) 19:08:53 

    >>1
    ナニコレ読みたい

    +38

    -0

  • 6. 匿名 2018/05/26(土) 19:09:26 

    私はガラスの仮面の最終回を読むのを諦めたよ

    +86

    -0

  • 7. 匿名 2018/05/26(土) 19:09:43 

    アメトークのガラスの仮面芸人でマエケンが出てた
    結末知る前に急死しちゃったよ彼……

    +160

    -1

  • 8. 匿名 2018/05/26(土) 19:10:31 

    先生
    もう結末は決まってるんです!
    って言ってなかったっけ
    なら早く描いて欲しいわ

    +123

    -0

  • 9. 匿名 2018/05/26(土) 19:12:27 

    何で仕事しないんだろ?
    ガラスの仮面の続き待つファンもどんどん高齢化していってるのに…

    +115

    -0

  • 10. 匿名 2018/05/26(土) 19:12:53 

    スケバン刑事好きでした

    +3

    -40

  • 11. 匿名 2018/05/26(土) 19:13:26 

    ガラかめ、新刊待ち過ぎてしらけてしまいました
    美内すずえマンガについて話そう!

    +168

    -1

  • 12. 匿名 2018/05/26(土) 19:14:02 

    1951年生まれの67歳
    美内すずえマンガについて話そう!

    +78

    -2

  • 13. 匿名 2018/05/26(土) 19:14:35 

    読み切りで印象に残ってるのは、「泥棒シンデレラ」
    単行本1冊で完結してるので好きなのは、「孔雀色のカナリア」
    全部買い直したいから、電子書籍で出してほしい

    +55

    -1

  • 14. 匿名 2018/05/26(土) 19:16:17 

    >>1
    これ初めて見たんだけど、「ぞおぉーーん」って何?

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2018/05/26(土) 19:17:48 

    ガラスの仮面、50巻はいつ出るのかしら

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/26(土) 19:18:16 

    >>12
    先生、そろそろ書いて!

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/26(土) 19:18:27 

    のんびりでも1日に少しずつ描いていけば進みそう、と思ってしまうんだけどそうではないの…?今休載中の漫画の作者さん、頼むから死ぬ前に描いてくださいお願いします

    +63

    -0

  • 18. 匿名 2018/05/26(土) 19:19:01 

    黒百合の系図が好き

    +87

    -1

  • 19. 匿名 2018/05/26(土) 19:19:36 

    ガラかめ最終話もったいづけ過ぎ

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/26(土) 19:19:39 

    結末まで書くって
    ヤフーニュースで載ってよ。
    あと二巻ぐらいにまとめて、パッパと終わらせてほしあなぁ

    +66

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/26(土) 19:19:40 

    >>14
    白い影法師。主人公の女の子に幽霊が抱き着いて
    あっちの世界に引っ張っていこうとした瞬間の効果音。

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2018/05/26(土) 19:19:44 

    たまに、「ダッタン人の矢よりも早く!」って言いたくなる衝動にかられることがあります

    +151

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/26(土) 19:20:08 

    ガラスの仮面の時代背景がマチマチになってる…いつのまにやら携帯持ち始めてるし、真澄様のデスクにノートパソコン…
    桜小路君のマヤとのツーショットを撮りだめた携帯(寝顔も勝手に撮ってる)…に衝撃ですわ。

    +99

    -1

  • 24. 匿名 2018/05/26(土) 19:20:37 

    午後に花とゆめ廃刊のニュース見て、
    すぐにガルちゃんのトピ申請したけど
    ダメだったみたい。

    ガラスの仮面、一体どこへ行くのだろう。
    だから美内すずえ先生も、さっさと連載終わらせておけばよかったのに。

    いつまでもあると思うな!
    あなたの居場所

    +78

    -2

  • 25. 匿名 2018/05/26(土) 19:20:41 

    妖鬼妃伝
    美内すずえマンガについて話そう!

    +151

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/26(土) 19:20:55 

    最近の絵はそこまで劣化してない?庄司陽子はひどかったけど

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/26(土) 19:21:08 

    はるかなる風とひかり
    が、すきでした。でも木原としえのアンジェリークと少し記憶がごっちゃになっている。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/26(土) 19:21:36 

    >>21
    ありがとうございます!
    後ろの幽霊の気配でぞーっとしてるって事なのかと思ったら最後に「ん」があるから、なんだこれは?と思ってたけど謎が解けました。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/26(土) 19:23:06 

    >>23
    もう真澄さまはスマホ持ってるよね。

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/26(土) 19:23:32 

    >>22
    ある!

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2018/05/26(土) 19:23:40 

    13月の悲劇
    美内すずえマンガについて話そう!

    +77

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/26(土) 19:23:46 

    美内すずえマンガについて話そう!

    +107

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/26(土) 19:25:15 

    >>25
    人形町通るたびにいまだに思い出す

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/26(土) 19:25:38 

    紅天女はどうでもいいから
    真澄様との恋愛模様をガッツリ書いて欲しい気持ちがある
    どっちにせよ、早く書いて終わらせてほしい

    +93

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/26(土) 19:26:45 

    これまで読んだ短編では、孔雀色のカナリアという話が1番印象に残ってます。
    貧乏な家の女の子が、お金持ちに引き取られた双子の妹を殺してすり替わる話。
    少しずつすり替わりの真実が露見していく緊迫感、そしてラストがとても切なかった。

    +56

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/26(土) 19:28:36 

    何気にホラーが上手い作家さんだと思う。

    +104

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/26(土) 19:30:28 

    『別冊花とゆめ』休刊のお知らせに驚かれた方々。本当に申し訳ありません。雑誌連載の方向性が決まれば、またお知らせします。ただ『ガラスの仮面』は、必ず最終巻まで描き続けます。 これからも宜しくお願いします。

    +13

    -3

  • 38. 匿名 2018/05/26(土) 19:30:35 

    >>32
    このシーン見る度に、男が女を好きすぎたら本当にこんなかんじになる?って聞きたくなる。
    少女漫画の男キャラに言えることだけど。

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/26(土) 19:30:44 

    最近の絵はなんか微妙に体つきがエロい感じでツラいです。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/26(土) 19:31:03 

    魔女メディア
    こわかった。当時、ああいう話に全然なれていなかった。
    世の中より10年くらい早い

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/26(土) 19:31:20 

    ガラスの仮面
    もう待ちすぎてストーリー忘れかけてるよ

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/26(土) 19:31:22 

    過去の作中劇が好きで何回も読み返してる
    あぁ紅天女オメーは駄目だ

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/26(土) 19:31:43 

    >>32
    腰つきも嫌だけど左手もなにげにイヤw

    +61

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/26(土) 19:31:48 

    大好きです!
    美内すずえマンガについて話そう!

    +113

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/26(土) 19:31:51 

    11歳の時に初めて手に取り、昨日52歳になりました…

    +132

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/26(土) 19:32:38 

    しおりって女は池に浮かんでからその後どうなったのかね

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/26(土) 19:32:54 

    真澄様はまさかの童貞なの?と思った事が何度もある

    +93

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/26(土) 19:33:02 

    >>45
    おめでとうございます

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/26(土) 19:36:05 

    美内すずえマンガについて話そう!

    +79

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/26(土) 19:37:01 

    もう11才の年の差なんて気にする時代じゃなくなったよね。

    +111

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/26(土) 19:37:41 

    私も「はるかなる風と光」!
    中古本を買ったんだけど面白かった。ストーリーが面白いし。1人の島育ちの娘がナポレオンに出ったりとか、そこまでにも波乱万丈、絵柄は古いけど是非とも読んで欲しい

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/26(土) 19:37:43 

    >>49

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/26(土) 19:37:50 

    作者が亡くなる前に完結して欲しい3大マンガ

    ・ガラスの仮面
    ・王家の紋章
    ・HUNTER×HUNTER

    でOK?

    +61

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/26(土) 19:38:17 

    >>45
    泣きそう。。笑
    私も中1からコナン買いはじめてアラフォーですよ。がんばりましょうね!

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/26(土) 19:39:49 

    >>47
    初期のマスミンはモテモテヤリチンっぽかったけど
    彼シャツ姿のマヤに妄想たぎらせた辺りから怪しいと思い始めたw

    +77

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/26(土) 19:39:51 

    >>53
    王家の紋章は、作者から終わらせる意志を感じないから、もう諦めてる笑
    登場人物が増えすぎて伏線を回収しきれない気がする。
    作者も80代だっけ?

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/26(土) 19:41:03 

    最近、ゆずがデビュー20周年とか出てて、
    ゆずがデビューするより前から連載してんのかーって思ったわ。

    +14

    -3

  • 58. 匿名 2018/05/26(土) 19:41:46 

    ガラスの仮面、待たされすぎて辛い
    私の妄想の中ではマヤと真澄は双子のパパとママだよ

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/26(土) 19:42:06 

    >>46
    自宅を燃やしてなかったっけ?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/26(土) 19:42:36 

    差別表現が多いから再販できないのは
    わかってるんだけど。
    もう一回、パンドラの秘密とひばり鳴く朝を読んでみたい。
    再販、やっぱり無理かな。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2018/05/26(土) 19:43:10 

    50巻の発売延期になったの4年くらいまえだっけ?

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2018/05/26(土) 19:44:56 

    >>25
    これ、雛人形のやつ?
    たまに地下鉄で思い出すw

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/26(土) 19:47:15 

    妖鬼妃伝の影響で、雛人形に白髪混じってないか見てしまう。
    最近のは人工毛ばかりだけどね。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/26(土) 19:47:21 

    僕の甘い甘いミルクティー…みたいなセリフでドジっ娘ちゃんとハンサムの王道読み切りなかったっけ?

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/26(土) 19:48:19 

    >>38
    39歳の童貞ならなってた。
    男によるけど、なる人はなる。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/26(土) 19:48:37 

    >>45
    私は叔母から薦められたのですが、叔母はもう最終回は読めないでしょうね…
    今72です…

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/26(土) 19:50:56 

    >>32
    下ネタなので不快ならスルーして下さい。

    このシーンで真澄さまがイッてる説があるよね。

    +7

    -5

  • 68. 匿名 2018/05/26(土) 19:50:59 

    途中一向に進まないから、完結してから一気に読もう!って思ったらずっと読めない。
    もういろいろ忘れたよ…
    でも、ダッタン人の矢よりも早く!は覚えてるw

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/26(土) 19:51:27 

    ガラスの仮面トピたったよ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/26(土) 19:52:37 

    >>11
    滑りクィーンみちるw

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/26(土) 19:53:49 

    >>32
    真澄さまチェリー確定

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2018/05/26(土) 19:55:25 


    この本を読んで何で続きを書かないのかわかった気がする。
    まず、美内先生は自分が特別な人間だと思ってる。
    クラスに自称霊感が強い子っていなかった?
    自分は特別な霊的力を神から授けられていると思い込んでる人。
    それが美内先生です。
    だから、まだまだ長生きできると思ってるんだろうな、と。
    連載時のアシスタント(今は有名漫画家になってたりする)が、
    アシスタント時代のエピソードをエッセイ漫画にしてりんだけど、
    そういう不思議ちゃん話(霊的な)ばっかり…。
    老いは平等にやってくるので、
    自分も普通の人間だと目覚めて早く続きを書いて欲しい!先生お願いします。


    美内すずえマンガについて話そう!

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/26(土) 19:58:03 

    >>4
    >>24
    え!?花とゆめ廃刊なの?
    今、このトピ開いて知った。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/26(土) 20:00:02 

    >>17
    1日1コマでもいいから描いてたら大分進んでたんじゃないだろうか…。それぐらいの年月が経ってる。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/26(土) 20:06:15 

    >>64
    あの漫画は最後の決めゴマでイケメンがミルクティに対して行くな!レモンティ!って誤植されてて笑っちゃう

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/26(土) 20:09:26 

    長いけど王家の紋章よりはましだよね。
    未だにキャロルの奪い合いしているよ。
    漫画は発行しなくていいから、遺書でこういうラストですと残してほしい。

    +27

    -2

  • 77. 匿名 2018/05/26(土) 20:12:00 

    題名忘れたけど、大量の猫が人間を襲うストーリーがすき。
    人間のエゴが上手く書かれている作品だと思う。
    確か文庫本の短編に入ってた。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/26(土) 20:12:24 

    アマテラスも続き読みたいんだけど。
    こっちは絶対に未完だろうな・・・

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/26(土) 20:12:38 

    >>76
    あっちはずっと同じ事の繰り返しだよね。
    「キャロルー!」
    「メンフィスー!」
    「ナイルの姫ー!」
    「黄金の髪…欲しい…」
    ばっかりのイメージ。

    +51

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/26(土) 20:15:22 

    >>53
    王家の紋章ってまだやってるの!?!?
    私が小学生の頃に「古い漫画だな」と思って読んだのに!!!(今38歳)

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/26(土) 20:15:31 

    >>66
    わかった。自分と同年代、もしくは若い漫画家の漫画はどんなに人気あっても、完結してるやつしか読まないでおこう。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/26(土) 20:33:31 

    孔雀色のカナリアが好きです。かなり印象的な話でした。知ってる方いますか?亜希子はあの後どうなったのだろう?殺人といういけない事をした亜希子ですが、偏見を持たない心優しい女の子なので気になります。

    あと、黒百合の呪いの話も好きです。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/26(土) 20:35:11 

    >>32
    この巻、割と最近な気がするけど、もしかして発売した頃はまだガルちゃんは存在していなかったのでは⁉︎
    私、毒女ニュースの頃からガルちゃんにいるけど、ここで祭りをした記憶ないもの。当時の2ちゃんでは祭りだったけど。
    そう考えると、最近な感じでもこの巻出たの何年前なんだろw

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/26(土) 20:37:20 

    >>82ですが最初から読めば孔雀知ってる方結構いますね。すみません。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/26(土) 20:37:20 

    白い影法師だっけ?
    怖いのなかったかな

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/26(土) 20:45:49 

    これ、なんか好き
    美内すずえマンガについて話そう!

    +62

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/26(土) 20:45:52 

    >>22
    私はエア流しに手を突いてプルプルしたくなる時があります。
    美内すずえマンガについて話そう!

    +55

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/26(土) 20:48:18 

    >>1
    美内すずえの作品は大好きなんだけど、ホラー系は本当に怖くて苦手
    見たい!でも怖くてムリ!の繰り返しだった
    それでも面白いから震えながら見たよw

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/26(土) 20:50:09 

    3年D組ガラスの仮面しか知らない
    人は皆~人は皆~
    ガラスの仮面をかぶっているのです
    魚屋さんもガラスの仮面をかぶっているのです~
    3年D組ガラスの仮面ですワー

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2018/05/26(土) 20:51:43 

    >>70
    みちるさんの滑り芸は超一流
    美内すずえマンガについて話そう!

    +65

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/26(土) 21:01:18 

    >>90
    イェーイ!笑

    +49

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/26(土) 21:05:33 

    >>82です。プラスありがとうございます。
    孔雀色のカナリア、優子がすごく嫌な女だった。
    亜希子のケロイドを見た時の態度…何よりワガママばっかり言って育ったんだろうなっていうのがすごく伝わってきた。
    でも優子と優子の友達を殺すあたりは怖かった。優子の死に顔も。

    あと、亜希子と不良少年(名前忘れました)が二人でいる場面好きでした。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/26(土) 21:26:25 

    カーミラの肖像の亜弓さんがカッコよすぎて…

    +58

    -1

  • 94. 匿名 2018/05/26(土) 21:31:56 

    孔雀色のカナリア知ってる人がいて嬉しい!
    亜希子、殺人者になってしまったけど、母親から粗末に扱われて学校では酷い虐めを受けて勤務先からも粗末に扱われてすごく可哀想だった。苦労してきたぶん幸せになってほしいのに…

    優子を殺した時「下着も変えたしこれで大丈夫」って言ってたところ生々しかった。あと、優子を木に吊るした時、あのワガママなお嬢様がこんな姿になるなんて…って思った…

    最初の幼馴染みのお兄さんが「本当はカナリアが1番可哀想なんだよ。」って台詞も深い。

    さっきから連続書き込んですみません。
    好きな話なのになかなかリアルに話せる人がいなくて。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/26(土) 21:38:35 

    美内先生は、ニ等身のキャラクターとか雑な絵を描かないところ、好きです。
    最近の漫画家さんはすぐ楽しようと、ニ等身のキャラクター描きますよね…。あれすごく嫌です。

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2018/05/26(土) 21:39:37 

    >>25

    わー懐かしい
    一緒にデパートに潜入したターコが人形になっちゃうやつ!
    最後戻るんだっけな
    どなたか結末知ってる方おしえてー

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/26(土) 21:56:27 

    >>22
    美内すずえマンガについて話そう!

    +47

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/26(土) 21:56:57 

    >>25
    可愛い絵柄かと思いきやホラー
    美内すずえマンガについて話そう!

    +45

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/26(土) 21:58:14 

    >>97
    これテニスボールガンガン当てられて全部避けるようにするって訓練してたよね。。
    身軽さを出す為にとか

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/26(土) 22:05:19 

    >>93
    「あなたと北島マヤ、そして私との才能の差を思い知らせてあげる…今こそ…!」
    美内すずえマンガについて話そう!

    +60

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/26(土) 22:23:56 

    >>100
    のりえさん、舞台の前に牛乳なんか飲んだら
    口臭くなりそうって思ったw

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/26(土) 22:34:04 

    「孔雀色のカナリア」秀作だと思います。
    甘いもの好きな雨月兄さんが、優子(実は優子になりすました亜希子)をぜんざい屋に誘導して
    「なぁ美味いだろう亜希ちゃん!」と名前を呼びかけたら亜希子が思わず「そうね」と返事をしてしまうシーンに笑った。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/26(土) 22:39:16 

    >>102あったね!今思うとあれわざと亜希子の名前呼んだのかな。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/26(土) 22:50:37 

    >>102
    わざとだと思う。
    優子の遺体が着てるコートのはずれたボタンの位置がおかしい時点で既に妖しんでたよね

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2018/05/26(土) 22:50:46 

    白い影法師はトラウマ級に怖かった。
    少学校の時読み、学校行くのが怖くなったほどに。
    ホラー上手ですよね。

    ガラスの仮面は、もう終わりがないと諦めている。
    印象に残るシーンは、どろ団子喰らうシーンかな。
    狂気を感じた。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/26(土) 23:03:15 

    >>104そうですよね。亜希子が北海道に詳しい事も怪しんでたはずですよね。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/26(土) 23:08:10 

    >>73

    花とゆめの廃刊は、土曜日に出た7月号を持って廃刊だそうです。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/26(土) 23:44:51 

    虹の戦好きです。私の中の信長像はここで完成されました!

    「ふりむいた風」折り紙が得意な貧乏で汚い男の子が母親の再婚によってお金持ちの坊っちゃんに。だけど余命僅かな病気にかかり、初恋の女の子がいる街に戻ってくるという話。最後は泣けてきたなぁ。

    「孔雀色のカナリア」は読んだあと3日はあきこがかわいそう過ぎてボーッとしてしまいました。
    美内すずえマンガについて話そう!

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/26(土) 23:45:23 

    廃刊?!休刊ではなくて?なんてこと…

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/27(日) 00:15:02 

    妖鬼妃伝は子供の頃読んで、めーちゃ怖かった。
    インパクトありすぎて、大人になっても記憶にあったし、
    ブックオフで見つけて思わず買って読んでしまったー!

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/27(日) 00:22:47 

    >>96
    たーこはやっぱり殺されていたんです。

    主人公の女の子と、霊能力のあるイケメン青年とで
    秘密の駅に向かう線路を閉じて(確か悪い人形は燃やしたはず)終了だったかな。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/27(日) 00:42:10 

    王女アレキサンドラ!!
    小学校の頃、表紙カバーの無い状態のコミックスを近所のお姉さんからもらって、大事に読んでました。
    目の見えない美しい王女アレキサンドラが意地悪な継母女王から陥れられる話なんだけど、アレキサンドラが凛々しくてすごく好きなお話でした。
    短編集のコミックスで、他に「冬のひまわり」ってお話も素敵だったなぁ。
    美内すずえ先生は「ガラスの仮面」本編が面白いのは勿論なんですが、劇中劇も素晴らしいんですよねぇ╰(*´︶`*)╯

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/27(日) 00:47:51 

    >>77
    猫が沢山出てくる怖い話し。確か
    「緑色の闇が見ている」みたいなタイトルでは?
    小学校三年生の時に近所のストアの雑誌コーナーに毎月「別マ」の取り置きを初めて最初の月にこの話が載っていたような…。私もよくこの猫の話が怖かったよな…と思い出すんですよ。13月の悲劇も好きです。まだガラスの仮面は始まっていませんでしたね。この頃は和田先生と美内先生が好きでした。今年53歳になります。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2018/05/27(日) 01:34:20 

    >>64
    「泥棒シンデレラ」かな?
    美内すずえマンガについて話そう!

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/27(日) 01:40:47 

    >>13
    昔持ってました!
    ストーリーが素晴らしいですよね、
    そのせいで、そこそこの邦画を観ても
    美内先生の漫画の方が面白いなと思ってしまいます。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/27(日) 01:44:39 

    >>31
    子供の頃読みました!
    怖かったなーー!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/27(日) 01:47:44 

    「燃える虹」知ってる人いる?
    一巻で完結する作品だけど、壮大なストーリー。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2018/05/27(日) 03:24:22 

    ふっと思い出してアマテラス調べたら完結はしてないのね。
    先生、こちらも忘れないでください。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/27(日) 08:09:10 

    >>111

    イケメン霊能師出てきましたね!
    ターコ戻れなかったんですね。ちょっとかなしい
    どうもありがとう!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/27(日) 08:20:24 

    子供の頃から日本橋三越に地下鉄で行くたびに楊貴妃伝を思い出す
    あれモデルは日本橋三越だったのかな
    美内すずえマンガについて話そう!

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/27(日) 08:26:41 

    ガラスの仮面を20年くらいで完結させて、アマテラスを書いてほしかった。
    そのあとは、ホラーまでいかなくても、古代文明とか、アドベンチャーとか、大航海時代とか、なんかそういうのをやってほしかった。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/27(日) 08:31:59 

    >>94

    大人になってから読んだんだけど
    あれ悪い事をやったら結局最後は見つかって制裁されるって分かるんだけど

    主人公とソックリのお嬢様はワガママでやりたい放題やってたから
    取って変わってそのままエンドで終わってそれで良かったのになぁと思った
    架空の話だし漫画だからこそ道徳を入れないでよかったのに
    読者もスッキリするし
    まぁ題名通りカナリア云々がテーマの話だから仕方ないけど
    最後まであのお嬢様は好きになれなかったわ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/27(日) 08:34:03 

    >>97

    あれだけ「よし来たホイ来たそれご覧の通り!」って練習してたのに
    本編ではそのシーンが思ったより扱い地味でガッカリした

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2018/05/27(日) 08:41:05 

    この心霊写真の見開きで子供の頃ギャーーー!って驚いて声が出たな
    あと火事で鬼姫がアップになるシーンは子供の頃読み返す度に鳥肌が立ったの覚えてる
    美内先生は見開きで驚かすの上手い
    美内すずえマンガについて話そう!

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/27(日) 09:19:47 

    「孔雀色のカナリア」は宮部みゆきの「火車」に似たような読後感。
    自分の人生が悲惨で一生懸命やり直そうとして人まで殺めるんだけど、幸せになれない女性。全く救いがなくて読み終わったあと切なくなる。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/27(日) 10:22:31 

    >>73

    花とゆめの廃刊は、土曜日に出た7月号を持って廃刊だそうです。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/27(日) 11:23:25 

    私の母が美内すずえ漫画好きで、虹の戦、妖鬼秘伝、黒百合の系図、聖アリス帝国、ジャンヌダルクのストーリーの文庫本持ってます。
    母の影響で、私も読みました。聖アリス帝国も途中でストップしてます。続きが読みたい。

    美内漫画は、母が学生時代に読んでいたみたいです。母ももう65才。

    どんだけ完結しないんだ。。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/05/27(日) 11:23:32 

    >>122そうですよね。ああいう話の流れは美内先生らしいというか、良さでもあるんですけど亜希子が気の毒です。好きな人と結ばれた(?)シーンがあったのがせめてもの救いです。あの後すごく気になります。
    あの男の人、優子が亜希子だと知ったときどうなるんだろとか。
    私も優子は好きになれなかった。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/27(日) 11:26:21 

    >>124
    昔は幽霊の絵が恐すぎて直視出来なかったけど
    よく見たら2枚目
    パジャマ姿で腕を三角巾で吊って背景が病院
    何でその状態で写真撮ったw

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2018/05/27(日) 11:27:59 

    これ
    人喰い猫が…怖かった
    飢えてそうなった猫が哀れでもあるんだけど
    美内すずえマンガについて話そう!

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/27(日) 11:32:28 

    魔女メディア
    身内先生は読みきりが得意なんだと思う
    ガラスの仮面みたいに長い連載は無理だったんでは?
    早くガラスの仮面終わらせて、読みきりいっぱい描いて欲しいと思いながら月日は経ち…
    美内すずえマンガについて話そう!

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/27(日) 12:30:46 

    制服着てクラスの子に「ごめ〜ん、ユルされて〜」ってセリフがあったの覚えてるんだけど
    なんの作品だっけ?独特の言い回しで今でも覚えてる

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2018/05/27(日) 13:51:05 

    >>124回想シーンみたいなので、この姫が人を閉じ込めて燃やすところが残酷だった。何の罪もない人なのに。
    「バタバタして面白い」とか言ってさ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/27(日) 13:59:02 

    >>53ベルセルクもいれてください。
    一体何十年連載する気だ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/27(日) 15:19:43 

    美内すずえマンガについて話そう!

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/27(日) 15:42:23 

    >>132
    黒百合の系図です
    当時、そういう言い方流行ってたのかも

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/27(日) 15:53:54 

    黒百合と影法師、妖鬼妃伝、聖アリスあたりは名作ですね~

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/27(日) 15:56:40 

    >>137
    猫と魔女も名作だった…

    ガラカメですっかり鬱陶しい印象になってしまったけど天才だったと思う。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/27(日) 17:37:02 

    圧倒的白目率
    美内すずえマンガについて話そう!

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2018/05/27(日) 18:43:28 

    先生の意思じゃない気がする。
    ガラスの仮面は固定ファンがいて、売れるから無理な引き伸ばしに合ってるんだと思われる。ジャンプのドラゴンボールみたいな。あれも先生は早く終わらせたかったけど売れるから、引き伸ばされてブゥ編描かされてた。

    先生は結末を考えてあるから、本当はもう終わらせたいんだと思う。でも編集や出版社がそうはさせないと。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:47 

    >>108
    私も虹の戦好きです!
    私の信長像もそうです、本当は孤独な人だったんじゃないかとこれ読んで気付きました
    元々歴史好きでしたが、虹の戦をきっかけに戦国時代の本を読み続けています

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/31(木) 09:22:38 

    >>24
    休刊になるのは別冊だよ。

    花とゆめが廃刊とか、そんなことをネットで撒きちらすのは、風評被害では?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/03(日) 09:12:36 

    >>142

    『別冊花とゆめ』は休刊でなく『廃刊』です。
    永久に無くなるの。
    WEBの媒体に移って新しくスタートするんです。

    風評被害とか偉そうに言う割に、あなたもまともな情報把握もしてない、伝えてない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード