- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/05/25(金) 19:16:49
どっちですか?+58
-2
-
2. 匿名 2018/05/25(金) 19:17:03
Amazon+1317
-81
-
3. 匿名 2018/05/25(金) 19:17:08
楽天+2358
-82
-
4. 匿名 2018/05/25(金) 19:17:17
楽天+1226
-61
-
5. 匿名 2018/05/25(金) 19:17:17
どっちもー+700
-34
-
6. 匿名 2018/05/25(金) 19:17:20
楽天です!
見やすいし、探しやすいので。+1198
-192
-
7. 匿名 2018/05/25(金) 19:17:25
アマゾン+399
-60
-
8. 匿名 2018/05/25(金) 19:17:53
+345
-18
-
9. 匿名 2018/05/25(金) 19:17:56
楽天のジャンクメールにはうんざり
サイトもこれでもかってくらい見にくい+823
-139
-
10. 匿名 2018/05/25(金) 19:17:58
Amazon+450
-48
-
11. 匿名 2018/05/25(金) 19:18:12
このトピ、参考になります!
私は今までアマゾンだったので、メリットあれば楽天も使ってみたい!+224
-21
-
12. 匿名 2018/05/25(金) 19:18:17
>>8
アマゾンですね
わかりますw+402
-16
-
13. 匿名 2018/05/25(金) 19:18:19
+259
-29
-
14. 匿名 2018/05/25(金) 19:18:23
Amazonのサイトの方がシンプルで見やすい
+1045
-88
-
15. 匿名 2018/05/25(金) 19:18:27
いっつもAmazonかなー+487
-37
-
16. 匿名 2018/05/25(金) 19:18:28
アマゾン
楽天は検索がしづらい+735
-105
-
17. 匿名 2018/05/25(金) 19:18:39
基本楽天だけど、一応アマゾン、ヤフーも比較する。同じ商品なのに半分以下で買える時もある。+882
-11
-
18. 匿名 2018/05/25(金) 19:18:40
楽天
楽天の方が見やすくない?+952
-311
-
19. 匿名 2018/05/25(金) 19:18:48
楽天です+472
-72
-
20. 匿名 2018/05/25(金) 19:19:02
私は楽天派です。
マックとか色々な場所でポイント貯まるのも嬉しいです!+704
-38
-
21. 匿名 2018/05/25(金) 19:19:07
アメゾンプライム入って踏み台昇降しながら映画見てる
+339
-17
-
22. 匿名 2018/05/25(金) 19:19:20
2択じゃん
こういうの雑談トピで聞いたらどうよ
いちいち単発トピ立てんなよ+21
-167
-
23. 匿名 2018/05/25(金) 19:19:23
私も楽天。+341
-30
-
24. 匿名 2018/05/25(金) 19:19:36
am͜a͉zon+411
-25
-
25. 匿名 2018/05/25(金) 19:19:50
発注する物による+407
-5
-
26. 匿名 2018/05/25(金) 19:19:51
ヨドバシ派+255
-24
-
27. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:03
Amazon+265
-20
-
28. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:04
ぶっちゃけ両方使うけど
楽天スーパーポイント貯まるから楽市派+774
-15
-
29. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:07
>>22いいじゃん
カルシウム摂ったらどうよ
いちいち腹立てんなよ+187
-10
-
30. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:11
ケチなので、どちらも検索して安い方を購入してます!+500
-2
-
31. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:21
Amazonとかみにくいし嫌だ+43
-116
-
32. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:26
楽天しか使ったことないけどポイントめっちゃ貯まるからポイントだけでしょっちゅう買い物出来る+555
-7
-
33. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:28
Yahoo!ショッピング派+276
-45
-
34. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:32
Amazon中国から直でくるから怖くない?
書いてないよね+70
-76
-
35. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:38
Amazonは過剰包装で嫌になった
今は楽天のみ
+251
-28
-
36. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:43
アマゾンは脱法ショッピングサイトだと思っているので楽天
+305
-39
-
37. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:54
楽天の方が安いときが多いので、楽天。
ポイントもたまりやすいし!+318
-14
-
38. 匿名 2018/05/25(金) 19:21:19
ポイント貯まるし楽天派+305
-5
-
39. 匿名 2018/05/25(金) 19:21:31
どっちも一番安いとこで買う。
たまにヤフーショッピングも使う。+246
-5
-
40. 匿名 2018/05/25(金) 19:21:31
Yahooショッピング派。+167
-22
-
41. 匿名 2018/05/25(金) 19:21:35
amazon
プライム会員だからamazon使いたいし、楽天はごちゃごちゃしてて見辛い+339
-27
-
42. 匿名 2018/05/25(金) 19:21:40
Amazon税金払ってないから安いんでしょ
+173
-21
-
43. 匿名 2018/05/25(金) 19:21:50
私の愛するガル民たちが楽天を推してるみたいなので
私もこれから楽天に乗り換えよっと。+141
-58
-
44. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:03
>>29
トピ申請してまで聞くようなことかっつーの+12
-57
-
45. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:04
amazonで商品検索や口コミ見て楽天で買ってる
楽天でもいろいろ見るけど
+83
-5
-
46. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:10
楽天でする!
たまたま先に手を出したのが楽天でまた色々登録がだるいからアマゾン買わないだけかな。
姉がアマゾン派なのでアマゾンで買いたいものあったら姉に頼んでます(笑)+134
-5
-
47. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:15
>>22
文句垂れる為だけにコメントするなんて
アンタ、心が貧しい人だね〜+90
-10
-
48. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:24
楽天です!
楽天モバイルにクレジットカードも楽天にしてポアントためてます!
Amazonもたまーに使いますよ!+147
-7
-
49. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:53
アマゾンから楽天に変わりました。見づらいし胡散臭いんだけど、真剣に使うと本当にポイント貯まるので。
今もスポンサーやってるスポーツチームが優勝しただかでポイントが最大41倍つくキャンペーン中。+168
-8
-
50. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:59
楽天会員になった時によく分からなかったからコールセンター電話したら女性でなんか話し方が早口で怒っている感じが伝わって来たので不愉快でした。+91
-14
-
51. 匿名 2018/05/25(金) 19:23:00
Amazon派だったけど、プライム会員専用ばかりになってもう買うものがなくなってきた。+115
-6
-
52. 匿名 2018/05/25(金) 19:23:10
+10
-0
-
53. 匿名 2018/05/25(金) 19:23:19
>>44
文句あるなら出てけば?+12
-5
-
54. 匿名 2018/05/25(金) 19:23:49
>>43
いい人ww+10
-7
-
55. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:28
Amazon段ボールデカ過ぎて嫌だ+337
-3
-
56. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:34
欲しいものグーグルで調べてから
安いとこ選んで買う派なんだけど
いつもサイトの上に出てくるのが
Amazonだったから今度は楽天も
1回試してみようかな୧( "̮ )୨+19
-1
-
57. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:46
アマゾンはコンビニで受け取れるのがいい+73
-3
-
58. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:55
楽天使ってないメールアドレスには来ないのに
楽天で買い物すると迷惑メールが来るからやめてほしい
+104
-6
-
59. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:55
アマゾンもたまに使うけど基本楽天
クレカが楽天カードだからポイントすぐたまる+59
-4
-
60. 匿名 2018/05/25(金) 19:25:00
楽天!
ポイントすぐ貯まるし+75
-2
-
61. 匿名 2018/05/25(金) 19:25:03
楽天は過剰で見づらい+77
-8
-
62. 匿名 2018/05/25(金) 19:25:09
am͜a͉zonプライム会員になりたくないから楽天+13
-25
-
63. 匿名 2018/05/25(金) 19:25:11
金に物言わせて大物サッカー選手を呼んだ三木谷の楽天に一票!+16
-10
-
64. 匿名 2018/05/25(金) 19:25:13
>>47
は?なんでそうなんの?
Amazon派→プラス
楽天派→マイナス
って雑談トピで聞けば済む話を…+14
-52
-
65. 匿名 2018/05/25(金) 19:25:26
どっちも
ポイント目当てで楽天の方が少し多い
でもプライムも入ってるし、価格によってはAmazon+40
-1
-
66. 匿名 2018/05/25(金) 19:25:37
どっちも使う
けど同じもの検索して見るとアマゾンのが安いからアマゾンw+78
-4
-
67. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:05
>>53
いちいち言い返して来ないで+3
-14
-
68. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:10
>>64
うん。そだね。だから何?+14
-3
-
69. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:14
アマゾンの社長は脱税しながら世界で一番の資産家に成り上がった
それでも使う人は頭が悪いんだと思う+32
-39
-
70. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:28
楽天ダイアモンド会員+82
-5
-
71. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:56
物によって使い分ける派+36
-1
-
72. 匿名 2018/05/25(金) 19:27:23
Amazon派
楽天、購入するボタンがどこにあるのか探すのが大変で見にくい
Amazonは上の位置にあるし、レビューも読みやすい+111
-6
-
73. 匿名 2018/05/25(金) 19:27:26
>>69
会社の事情なんざどうでもいい+62
-24
-
74. 匿名 2018/05/25(金) 19:27:32
アマゾンはアマゾンから送られてくるので若干の安心感がある+152
-11
-
75. 匿名 2018/05/25(金) 19:27:48
そだね・・・って。+5
-9
-
76. 匿名 2018/05/25(金) 19:27:57
楽天派です。
Amazonはランキング見たり検索しにくいんだよなぁ
検索しやすい派が多いから私が少数派なんだろうけど(笑)
楽天は楽天カード作ったからかなりポイント貯まるよ+89
-6
-
77. 匿名 2018/05/25(金) 19:28:26
アマゾンの過剰包装にはイラッと来る
あれ何とかならんの?+38
-11
-
78. 匿名 2018/05/25(金) 19:29:12
前にAmazonで買ったら韓国から直接送られてきた。住所を知られたのかと思うとすごく嫌。どこを見たらそういうのがわかるのかわかりにくいのでもう使うのはやめました。+25
-17
-
79. 匿名 2018/05/25(金) 19:29:20
ヨドバシ送料完全無料だし
ポイントも付くからAmazonから
乗り換えようと思って数回使ったけど
商品が全部ゆうパックで来るんだよね...
ゆうパックとか受取に不便過ぎて無理+82
-15
-
80. 匿名 2018/05/25(金) 19:29:24
>>64
このトピはそれぞれのメリットデメリットを語るために立てられたんだと思うよ。
プラスマイナスボタンだけではそれぞれの特徴までは分からないでしょう。雑談トピ見る人も限られてるし。
私はこのトピ嬉しいよ。今までAmazonしか使ったことがないから楽天の良さも聞いてみたかったし。+77
-1
-
81. 匿名 2018/05/25(金) 19:29:28
ポイントが貯まるから楽天派
でもアマゾンの方が安いこと多いし、配送速いから
ポイント出来たらアマゾン派になると思う+66
-1
-
82. 匿名 2018/05/25(金) 19:29:49
>>73
アマゾンを正論で落とすと謎理論で反論してくる人がいて怖い
絶対使わんよ+4
-23
-
83. 匿名 2018/05/25(金) 19:30:24
Amazonの商法が日本で失敗して欲しいので楽天。+17
-18
-
84. 匿名 2018/05/25(金) 19:31:02
>>80
そうかごめんね(´・_・`)+27
-0
-
85. 匿名 2018/05/25(金) 19:31:32
家電はAmazon派
食品は楽天派+21
-0
-
86. 匿名 2018/05/25(金) 19:31:53
>>82
使いたくないなら使わなくていいんじゃない
誰も強制しないし+41
-1
-
87. 匿名 2018/05/25(金) 19:32:06
Amazonしか使わない
楽天は注文したのに、平気で一方的キャンセルとか、信頼度低すぎ
三木谷社長に直にクレーム入れたいレベル
だいたい楽天お買い物マラソンてなんだよ!
楽天ブロガーの「今回もオーバーランしました」とか気持ち悪い+138
-17
-
88. 匿名 2018/05/25(金) 19:32:18
安いからAmazon+56
-4
-
89. 匿名 2018/05/25(金) 19:32:31
>>77
Amazonに直接いえよ+12
-6
-
90. 匿名 2018/05/25(金) 19:32:40
Amazonです
楽天は送料がわかりにくい
一方、Amazonは送料が明記されていて
安心して注文できる
楽天だと送料を調べないといけないのが面倒+167
-14
-
91. 匿名 2018/05/25(金) 19:32:49
日常品はAmazon
服は楽天
楽天のサイトの方が探しやすい+11
-5
-
92. 匿名 2018/05/25(金) 19:32:54
amazonジャパントップは中国系アメリカ人
配送センターは外国人だらけ
怖いよ+8
-21
-
93. 匿名 2018/05/25(金) 19:33:13
楽天ごちゃごちゃして見辛いし
注文不可とか在庫なしばっかり
そもそもサイト全体の
デザインが古くさい感じで萎える
なんか中国っぽい雑さ+151
-11
-
94. 匿名 2018/05/25(金) 19:33:28
本や家電系はAmazon
服や食品は楽天
+8
-1
-
95. 匿名 2018/05/25(金) 19:33:37
Amazon派
am͜a͉zon+18
-6
-
96. 匿名 2018/05/25(金) 19:33:42
選択肢に入ってないけど楽天とヤフショも使う
やっぱりポイント貯まるのが魅力的だし
アマゾンも使うけど前より頻度減ったよ+4
-1
-
97. 匿名 2018/05/25(金) 19:34:17
ふるさと納税のものを購入する時は楽天派+10
-1
-
98. 匿名 2018/05/25(金) 19:34:20
>>77
不安な簡素梱包ならそれはそれで文句言うんでしょ?+36
-7
-
99. 匿名 2018/05/25(金) 19:34:55
そういえばイオンとソフトバンクでショッピングサイト作るんだっけ
そっちも得体が知れないから怖いから使う予定ないけど+13
-3
-
100. 匿名 2018/05/25(金) 19:35:16
周りはAmazonが多いけど、ポイントがガンガン溜まる楽天派。+42
-1
-
101. 匿名 2018/05/25(金) 19:35:45
Amazonを主に使ってます
注文履歴なんだけど、Amazonは注文後すぐに表示されるし
直後なら注文キャンセルができるのが安心。
楽天は10分後?くらいにしか注文履歴が表示されないのが
不安だし、しょぼい印象+72
-7
-
102. 匿名 2018/05/25(金) 19:36:10
>>90
下のほうに送料書いてるし調べるってほどでもなくない?+23
-17
-
103. 匿名 2018/05/25(金) 19:36:18
送料無料ならどっちも使います!
楽天で送料かかるならやめます!+57
-2
-
104. 匿名 2018/05/25(金) 19:36:43
>>86
うん使わない。
でも必ずすぐにマイナスつける人がいるんだよね
謎のアマゾン上げの人がいて怖いよ+4
-20
-
105. 匿名 2018/05/25(金) 19:36:47
>>98
文句言うとか知らんし
緩衝材でゴミだらけになるから嫌なんだよ+3
-12
-
106. 匿名 2018/05/25(金) 19:37:11
楽天ダイヤモンド会員5年目でーす+11
-4
-
107. 匿名 2018/05/25(金) 19:37:23
アマゾン、楽天、ヤフーショッピング、ヨドバシとオムニセブンを使い分けてる
アマゾンは大体の物が安くてほぼ送料無料
楽天とヤフーショッピングは美容系雑貨や食品が比較検討し易く品揃えが良いし、ポイントがお得な事も
ヨドバシは家電系の配送が早くて、型落ち品のセールがたまに有り、割高だけど割高分がほぼポイントになるからたまに使う
オムニセブンはデパコスや本が買えて、セブンイレブンで送料無料で受け取り出来て便利+57
-1
-
108. 匿名 2018/05/25(金) 19:37:23
トピずれだけどヤフーショッピングの利用が一番少ない
楽天、Amazonと比べて売り上げも少ないんだろうね+8
-3
-
109. 匿名 2018/05/25(金) 19:37:27
税金のことで批判する人いるけど、サイトが見やすいからアマゾン
楽天のなかなか注文ボタンが出てこない、検索しづらい仕様が嫌いだから
楽天にしか出品してない店でしか買わない
ヨドバシは家の地域は以前よりも遅くなったからあまり使わなくなった
前は午前中に頼んで当日中に届いてたんだけど
どこでもいいからダンボール引き取ってくれるサービス始めたらそこ中心に使うのに+57
-4
-
110. 匿名 2018/05/25(金) 19:37:43
過剰なアマゾン下げ(笑)+9
-4
-
111. 匿名 2018/05/25(金) 19:38:51
楽天は発送が遅いんだよな〜+53
-5
-
112. 匿名 2018/05/25(金) 19:38:56
Amazon。
わかりやすいから。
楽天にしかない商品買う時だけ楽天。+39
-2
-
113. 匿名 2018/05/25(金) 19:39:13
Amazonは日本語がおかしい商品が増えた気がする。+50
-3
-
114. 匿名 2018/05/25(金) 19:39:16
圧倒的Amazon+16
-9
-
115. 匿名 2018/05/25(金) 19:40:15
>>110
きちんと税金収めましょうね+11
-12
-
116. 匿名 2018/05/25(金) 19:40:25
Amazon
色々な商品があるし、使いやすいのでAmazon。
19の時からずっと使ってる。+26
-3
-
117. 匿名 2018/05/25(金) 19:40:59
>>109
amazonで検索してから楽天で買うのおすすめ+5
-6
-
118. 匿名 2018/05/25(金) 19:41:49
猫の生活用品、サプリメント、食品、漫画単行本は楽天。スマホアクセサリー、ゲーム、本、CDはAmazonで買ってます。
旦那はAmazonばっかり。+5
-0
-
119. 匿名 2018/05/25(金) 19:42:05
いろんなサイトと比べて一番安いの使う
ヨドバシ、ヤフー、楽天、アマゾン
ヤフーと楽天はポスト投函対応だから小型製品購入専門で使ってる+20
-0
-
120. 匿名 2018/05/25(金) 19:42:28
楽天です。
前はどっちも使ってたけど、一度不正請求でアマゾンのギフトカード5万円分くらいを匿名で知らない人に送られてて、それ以来アマゾン使ってない。+19
-6
-
121. 匿名 2018/05/25(金) 19:42:37
Amazonだとクレジットカードしか使えないのが多いけど、楽天だと振込みや後払いとか支払い方法がたくさんあるから楽天にしてる+9
-12
-
122. 匿名 2018/05/25(金) 19:43:12
楽天。ポイントが今3万位あるからなに買おうか楽しみ。+50
-1
-
123. 匿名 2018/05/25(金) 19:44:19
Amazonってランキング見れたっけ?
ジャンルの売れ筋ランキングとか見れた?+9
-0
-
124. 匿名 2018/05/25(金) 19:44:31
アマゾンは税金払ってないって聞いて嫌になった+19
-11
-
125. 匿名 2018/05/25(金) 19:44:42
>>105
緩衝材ならゴミ分別も無料。手元に傷もなく無事届いてイライラする事でもない。+9
-3
-
126. 匿名 2018/05/25(金) 19:44:46
楽天のサイトごちゃごちゃして確かに見づらい
アマゾンも大概だと思う
それに参考価格ってなんだよと思う+49
-2
-
127. 匿名 2018/05/25(金) 19:45:02
洋服と食品はネットで買わないから
Amazonばかりになります+7
-1
-
128. 匿名 2018/05/25(金) 19:45:26
さっき保育園からのお便りで、上履きにビーチサンダル(親指付き)用意してくださいって来たので、アマゾンなら土日関係ないと思ってオーダーしたら、届くの火曜以降だって。アマゾンで頼んだ意味なし。
普段は楽天でまとめ買いが多いです。
楽天バンク決済(デビット)が便利なので。+8
-3
-
129. 匿名 2018/05/25(金) 19:46:15
食品系は楽天
それ以外はAmazon+3
-0
-
130. 匿名 2018/05/25(金) 19:47:00
ヨドバシ派です♡+14
-0
-
131. 匿名 2018/05/25(金) 19:47:07
楽天+4
-0
-
132. 匿名 2018/05/25(金) 19:47:27
アマゾンに廃盤になったCDも置いてあって感動した
でもマーケットプレイスで買うのはなかなか勇気がいる
詐欺も横行してたみたいだし+34
-4
-
133. 匿名 2018/05/25(金) 19:47:33
どっち派とか全く決めてない。
その都度、安いほうお得なほうだよ。+52
-0
-
134. 匿名 2018/05/25(金) 19:49:19
過剰梱包で噛み付くってアマゾンの中の人か?+3
-13
-
135. 匿名 2018/05/25(金) 19:50:10
物による
けどPS4アマゾンで買ったのは失敗だった
楽天で5万分も買えば結構なポイントがついたのに+22
-1
-
136. 匿名 2018/05/25(金) 19:50:45
楽天使いまくって総獲得ポイント20万近いよ!
でも、お店ごとに配送バラバラなのは何とかしてほしい...配達員さんもかわいそう+13
-9
-
137. 匿名 2018/05/25(金) 19:54:10
楽天は結局個人商店の集まりだからな〜。統一性がなくて見づらい。
画面もごちゃごちゃしてるし、お買物マラソンとか未だによくわからない。+66
-6
-
138. 匿名 2018/05/25(金) 19:54:44
楽天
昔から楽天だしカードも楽天で作った
ポイントも貯まってるから他で買い物するのがもったいない+14
-0
-
139. 匿名 2018/05/25(金) 19:54:56
楽天はごちゃごちゃして見にくい
サイトのデザインというかレイアウトのセンスがダサい+59
-4
-
140. 匿名 2018/05/25(金) 19:56:48
amazonでしか買えないものだけamazon+6
-0
-
141. 匿名 2018/05/25(金) 19:57:21
>>104謎のamazon下げも怖いから
あなたいつもamazonについて文句言ってる人だよね?悪口トピたてたら?+9
-2
-
142. 匿名 2018/05/25(金) 19:58:09
楽天はライブドアとケンカした印象が強い
どっちが悪いとかじゃなくマスコミの前でケンカする神経が信用できないから使わない
ポイント貯まってお得なんだろうけどなぜそんなにポイントをばらまけるのか?と考えると不信感しかない+10
-5
-
143. 匿名 2018/05/25(金) 19:58:10
アマゾン派です。プライム会員なので買える商品や特典が多い。アマゾンはプライム会員とそうでない人の扱いの差が大きいと思う。お金使う客を大切にする感じ。
+35
-2
-
144. 匿名 2018/05/25(金) 19:58:13
楽天!
楽天カードで買い物するとポイントすぐ貯まります。
+7
-0
-
145. 匿名 2018/05/25(金) 19:58:15
>>134
指摘され言い返せなくなったら中の人扱い。
浅はかやね。+4
-5
-
146. 匿名 2018/05/25(金) 19:58:34
Amazonってショップごとに見づらくない?
楽天の方が見やすくて好き
ちょっとしたもの買う時はAmazonかな+8
-15
-
147. 匿名 2018/05/25(金) 19:58:41
>>104
コメントがトピズレなのは気にしないのな+3
-0
-
148. 匿名 2018/05/25(金) 19:58:53
周りに楽天使ってる人いない+4
-14
-
149. 匿名 2018/05/25(金) 19:59:05
ずーっとam͜a͉zon派だったけど、昨年楽天カードを作ってからは楽天も利用するようになりました
楽天はポイント消化できていいですね
am͜a͉zon→ドラッグストアで買うような日用品
楽天→本、DVD、好きなブランドの楽天市場店
と使い分けることが多いです+12
-0
-
150. 匿名 2018/05/25(金) 20:01:01
Amazonはプライム会員と一般会員の差別化が酷い。+16
-8
-
151. 匿名 2018/05/25(金) 20:01:22
使わないとか内情云々とかトピズレコメント要らないから+6
-0
-
152. 匿名 2018/05/25(金) 20:02:16
過剰なAmazon下げしてる人いつも関係ないトピに楽天パンダの画像貼る人かな?w+9
-1
-
153. 匿名 2018/05/25(金) 20:03:12
楽天はSPUでお世話になったなあ
スマホケースとかバスタオルとか細々としたもの買った+3
-0
-
154. 匿名 2018/05/25(金) 20:03:21
ヨドバシ・Yahoo!ショッピング派です+7
-2
-
155. 匿名 2018/05/25(金) 20:04:31
一度Amazonで詐欺にあって、しばらくAmazonアレルギーになってました。
結局よく調べないで買った自分も悪かったんだけどね。
プライム会員だから今はなるべくprimeで買うか、調べて買うようになった。
Amazonもやめられないけど楽天も好きですよ。
比較検討してたまにYahoo!+9
-6
-
156. 匿名 2018/05/25(金) 20:04:37
>>134
アマゾン使ったことないの?
消しゴム一個でも、A3くらいの段ボールにサランラップみたいなのに貼り付いてくるんだよ?
ちなみに私のこの消しゴムの件は消しゴムだけ注文したのではなく、他にも色々と日用品注文したの、『まとめて配送』を選択したにも関わらず、なぜか消しゴムだけ先にそんな感じで到着した。
その日の午後に残りも到着し、本当に意味不明と思った。+33
-12
-
157. 匿名 2018/05/25(金) 20:04:37
ソフトバンクだと常にポイント10倍だからヤフーショッピング使ってる
ポイントすごい勢いでたまります+22
-2
-
158. 匿名 2018/05/25(金) 20:06:10
光熱費とかほとんど楽天カードで支払いにしてるから、毎月結構ポイント貯まってます。
なので基本楽天で買うことにしてます。+16
-0
-
159. 匿名 2018/05/25(金) 20:06:31
Amazonプライム会員!
荷物も早いし、安いし、見やすいし、動画もたくさん見られるからやめられません。
楽天使ってる妹よくトラブルがあるので何か使う気にならない+22
-1
-
160. 匿名 2018/05/25(金) 20:06:55
AmazonNOWで注文したら、40分で来たのに少し感動した+4
-2
-
161. 匿名 2018/05/25(金) 20:07:08
Amazonで消しゴム買うって凄いな笑+68
-9
-
162. 匿名 2018/05/25(金) 20:07:09
安い方+7
-0
-
163. 匿名 2018/05/25(金) 20:08:13
物によるね+7
-0
-
164. 匿名 2018/05/25(金) 20:08:58
>>155
個人が出品者のマーケットプレイス商品はやめた方がいいですよ
空売り、詐欺も横行してたみたいですし。+59
-2
-
165. 匿名 2018/05/25(金) 20:10:43
楽天は見るの疲れるんだけど、ヘビーユーザーさんは特定の店舗でおきまりのものを買うみたいな感じなのかな?
1位!1位!1位!家族の写真ドーーン!みたいなのが疲れてしまって。
+27
-0
-
166. 匿名 2018/05/25(金) 20:11:09
楽天に慣れてる私はAmazonの方が見にくい。っていうか殺風景すぎて、逆に不安。
まぁ人それぞれなんだろうね。
それに別に通販に速さも求めてないから楽天で十分だし、ポイントざくざく貯まるし私にはもう申し分ないです。+55
-7
-
167. 匿名 2018/05/25(金) 20:11:27
安い方で買う。特定のサイトは決めてないけど、
日用品はAmazonかな。+4
-0
-
168. 匿名 2018/05/25(金) 20:12:03
プライム会員だからAmazon。映画も音楽も無料だし、送料無料だし。北海道だから送料ばかにならないけど無料だから気軽に買える。来るのも早い!+23
-2
-
169. 匿名 2018/05/25(金) 20:13:09
プライム会員になってからはアマゾン。
送料無料はでかい。+31
-1
-
170. 匿名 2018/05/25(金) 20:16:55
>>161
消しゴム買ったくらいで嫌味言えるって凄いな笑+1
-15
-
171. 匿名 2018/05/25(金) 20:17:58
>>160
あ、Prime Nowでした。
小物1つからすぐに配達してくれてすごい便利だった
プライム会員はぜひ恩恵受けるべき(笑)+5
-4
-
172. 匿名 2018/05/25(金) 20:19:47
楽天はサイト見にくいから嫌い。
余計なものが大量に画面に出てきて、肝心の欲しい商品がなかなか出てこないから。+14
-2
-
173. 匿名 2018/05/25(金) 20:20:28
すっごい底意地悪い人いるね+16
-0
-
174. 匿名 2018/05/25(金) 20:20:53
両方使ってる
でもAmazonは税金払ってないって聞いて
楽天の方を多めに使う+9
-3
-
175. 匿名 2018/05/25(金) 20:21:55
自分が悪いんだけど(パスワード弱くて)、Amazonアカウント乗っ取りされてからは、ビビって楽天ばっかになってる。
パスワードは二段階認証を徹底するべきなんだと学んだ。+20
-3
-
176. 匿名 2018/05/25(金) 20:24:00
>>168
北海道だからわかります。
いくら品物が安くても送料が高くなっちゃったら意味ないですよね。
離島や沖縄なんかもっと高いし、そうなるとAmazonの送料無料は本当に有難い!
あ、Amazonアゲじゃないですよ。これは切実な問題なんですよ。+29
-0
-
177. 匿名 2018/05/25(金) 20:25:23
過剰包装の意味わかってない人がちらほら居るww+7
-1
-
178. 匿名 2018/05/25(金) 20:27:57
>>11ポイント!お買い物マラソン狙うべし
今月ポイントが25000円くらいある。
Amazonなんてだれでも出せる。楽天は審査と手間があるから楽天のが信頼できる店多いよ。+0
-6
-
179. 匿名 2018/05/25(金) 20:28:30
>>174
かなりの税金払ってるよ
どれだけ従業員が居ると思ってるの
日本法人が無いから会社(事業所)としての税金を払ってないだけ
外資系で日本法人ない所は全てこのパターンだよ+12
-6
-
180. 匿名 2018/05/25(金) 20:30:12
アマゾンはプライム会員で色々恩恵受けられるんで、使う頻度高めです。
あ、アマゾン上げじゃないです。ただのユーザーです。+8
-0
-
181. 匿名 2018/05/25(金) 20:35:32
>>73
でもさ、アマゾンで買っても海外で買ったことになって
日本の利益にはならないだよ
税金だって払ってないし
楽天はアマゾンの倍の税金を払ってる
なんかズルくない+15
-20
-
182. 匿名 2018/05/25(金) 20:35:48
アマゾンって日本とアメリカで二重に税金払わんといけないのか?+0
-3
-
183. 匿名 2018/05/25(金) 20:35:50
楽天もAmazonも購入履歴が削除できないのが地味に嫌。
最近はプライム会員になったからAmazonかな。送料無料で届くの速いし。+0
-0
-
184. 匿名 2018/05/25(金) 20:38:07
税金税金って税務署の人間でもいるのか+20
-9
-
185. 匿名 2018/05/25(金) 20:38:56
>>184
税理士の嫁なんじゃないかなw+18
-5
-
186. 匿名 2018/05/25(金) 20:40:03
>>55
私もamazonで小さくて安い物買ったら、どデカイ段ボールで届いてビックリした
配送料の方が高いんじゃ?と、運送業者や資源の事考えたら何だかなぁと思ったわ
古紙として捨てるのも場所取って面倒だし、過剰包装は反対+24
-1
-
187. 匿名 2018/05/25(金) 20:43:31
医者の嫁
薬剤師の嫁
税理士の嫁←New!!+32
-3
-
188. 匿名 2018/05/25(金) 20:45:23
送料が高くなったので単品買いは、Amazonからヨドバシになりました。
楽天は、月に一回以上は10ショップ買うと10倍になるキャンペーンをやるのである程度リストアップして食料品や日常品、化粧品買います。
通販は好きなので使い分けてますね。+12
-1
-
189. 匿名 2018/05/25(金) 20:51:06
運送業者は同じ大きさの箱の方が沢山あった方が仕事しやすいんだと思うけど
まとめて送ってくれないっていうのも、倉庫や送り元が別だから
一緒にまとめる作業を本当にするとその分輸送と詰める手間と場所と人手に経費がかかる+15
-0
-
190. 匿名 2018/05/25(金) 20:52:09
楽天のデザインって
2001年とかから変わってなくない?
さすがに90年代まで古くはないけど
その数年後のネットが普及してきた頃の感じ
それが古臭くて見辛い原因
+20
-5
-
191. 匿名 2018/05/25(金) 20:52:54
Amazonのあ◯◯んというショップで買い物してから迷惑メールきだしたので、それ以来楽天のみになりました。
たちの悪い迷惑メール、いまだに2、3日おきにくる!本当にしつこい!!
皆さんもAmazonのショップ選びは慎重にした方がいいかも。
+6
-11
-
192. 匿名 2018/05/25(金) 20:54:01
Amazon派!
楽天探すのが面倒!+19
-1
-
193. 匿名 2018/05/25(金) 20:54:35
am͜a͉zon
おー、すごい、出るんだ+22
-0
-
194. 匿名 2018/05/25(金) 21:00:10
楽天モバイルのSIMを使おうと決めてから楽天で統一してる。
今のところスマホの支払いは楽天のポイントで済んでる+3
-0
-
195. 匿名 2018/05/25(金) 21:06:39
アマゾネスです+10
-1
-
196. 匿名 2018/05/25(金) 21:09:54
+12
-5
-
197. 匿名 2018/05/25(金) 21:10:17
>>187
医者と薬剤師に比べたら税理士なんてくそ底辺やんwww 海外に税理士なんていないし
日本国内だから生きていける資格+2
-16
-
198. 匿名 2018/05/25(金) 21:14:53
amazon
以前旦那がダンベル20キロ注文したら、送料無料でかなり安く買えてたまげた。
やはり送料無料は大きい。
個人的にはプライムビデオやミュージックを良く利用しているのでお得感はある+20
-0
-
199. 匿名 2018/05/25(金) 21:17:31
楽天は送料を確認して選ぶのが面倒だし、
結局Amazonの方が安かったりする。+25
-1
-
200. 匿名 2018/05/25(金) 21:25:23
amazonのサイトに慣れると楽天が見にくくて仕方ない+26
-1
-
201. 匿名 2018/05/25(金) 21:30:02
>>150
そんなの当たり前じゃない?有料会員優遇しないでどうすんの?+24
-3
-
202. 匿名 2018/05/25(金) 21:33:20
Amazonは過剰包装って言ってる人、Amazonのオートメーション化された出荷システムを知らないんだね+12
-9
-
203. 匿名 2018/05/25(金) 21:33:58
プライム入ってるのもあってアマゾン
楽天はポイント貯めやすくなったけど、最近安いところは送料必要なところも増えてるし比べるのが面倒くさい。
ただアマゾンも最近は最安なのが少なくなってるからヨドバシとかも使ってる。アマゾンより配送早いよ。+17
-1
-
204. 匿名 2018/05/25(金) 21:34:06
>>24
え、すごいこれどうやって入力したの⁈+8
-4
-
205. 匿名 2018/05/25(金) 21:35:45
合同説明会とかでAmazonギフト券数万円分貯まったから、Amazon派。
むしろギフト券貰わなかったらネットショッピングはやってない+3
-3
-
206. 匿名 2018/05/25(金) 21:35:53
楽天の買い回りやれる人ってマメだなって思う。面倒くさいしどの店で何買うかとかやってらんない。+37
-2
-
207. 匿名 2018/05/25(金) 21:36:49
ポイントが使えるのは強いから、楽天かな+5
-3
-
208. 匿名 2018/05/25(金) 21:36:58
楽天で買ってるけど
楽天は楽天の商品として出したい意図があるんだろうけど
一つ一つの出品て店舗があるからだよね
店名小さくしすぎて購入者としてもいらつく仕様
お店ごとにカラーあるからその店でリピートしたいのに
アプリでは店をダイレクトにブックマークできないのも本当に今すぐどうにかしてほしい
メールしたのに音沙汰ない
楽天の利益にならにいこと徹底してやらないんだなって感じ+10
-3
-
209. 匿名 2018/05/25(金) 21:41:44
プライム会員だから基本的にアマゾンだけど
アマゾンに無いものとか、商品によって
楽天も使うしヤフーショッピングも使う
使い分けしてる人多いと思うよ+25
-0
-
210. 匿名 2018/05/25(金) 21:43:56
>>208
わかる。
楽天は地方の優良中小企業を消費者が選んで購入出来るところだけはアマゾンよりいいよね。
ネットなかったら知らなかっただろうなってお手頃価格の名品がいくつかある。
しかしそれを楽天が生かそうなんてカケラも思っていない現実。+12
-0
-
211. 匿名 2018/05/25(金) 21:44:01
ほとんどAmazonです。プライム会員だし、なんか安心なのでプライム商品しか買いません。サイトも見やすいので大好きだったけど税金払ってないってなんだろ 泣 日本企業に貢献したいけどAmazon便利だからなぁ…。+7
-6
-
212. 匿名 2018/05/25(金) 21:47:05
どっちも使うけど、どちらかと言えばamazon派
話しは違うけど、楽天スーパーSALEで買えたことない。
+13
-2
-
213. 匿名 2018/05/25(金) 21:48:39
楽天はインターフェースどうにかして欲しい。
+5
-0
-
214. 匿名 2018/05/25(金) 21:50:00
楽天は好きなんだけど、画像の見せ方が本当に下手。小さすぎる。今時いちいち開かないと見れないとかないわ〜。そこだけ改善して欲しい。+15
-1
-
215. 匿名 2018/05/25(金) 21:50:44
Amazonヤフオクとかの大手通販サイトは
キャリア決済対応して欲しい
楽チン過ぎる
4桁の暗証番号打つだけだから
クレカよりさらに楽
+0
-5
-
216. 匿名 2018/05/25(金) 21:52:04
>>181
税金云々言い出したら5年も法人税逃れてたトヨタとかパナマ文書に載ってた企業全部どうかしてるよ。+12
-2
-
217. 匿名 2018/05/25(金) 21:59:04
楽天カードだから基本楽天
楽天より安いとAmazon+8
-0
-
218. 匿名 2018/05/25(金) 22:01:11
プライム会員なので送料無料&配送スピードが理由で基本アマゾン
ただし洋服だけは楽天+8
-0
-
219. 匿名 2018/05/25(金) 22:01:55
楽天見にくい
Amazonで買う+18
-0
-
220. 匿名 2018/05/25(金) 22:02:30
>>34
中国からのやつ、何回か穿いたようにシワがあって汚れも数カ所ついてた。
絶対使用してだろってやつだった。。素材表記もないし、形も写真と全然ちがうの。
すぐ返品したけれど、なんかあんなたらい回しにされて最後はゴミになるとか物が勿体無い。+5
-0
-
221. 匿名 2018/05/25(金) 22:03:03
ポイント貯まるっていっても結局アマゾンの方が安いこと多いからアマゾン。
いろいろ買いたいときに楽天は店別だとちょっと面倒。+16
-0
-
222. 匿名 2018/05/25(金) 22:05:11
>>211
プライム商品はAmazonが販売してるか、その辺の業者でもAmazonの倉庫に預けて発送とか手数料払って貰ってるってだけだから業者販売のものだと配送早いっていうのがメリットだよ。+4
-0
-
223. 匿名 2018/05/25(金) 22:06:38
同じ商品を両方で検索して安い方を買う+9
-0
-
224. 匿名 2018/05/25(金) 22:06:50
楽天。
前はアマゾンだったけど、配送が遅くなった?
いまはもとに戻ったかもしれないけど、一時期なかなか届かなかった
楽天はいろんなお店を比較検討するのが楽しいし、いまのところトラブルないです+8
-0
-
225. 匿名 2018/05/25(金) 22:07:11
ほとんどAmazon利用してるけど、この一年くらいかな?最近変な中華のパクリ商品とかめちゃめちゃ増えた。
ペットいるんだけど、例えばペット用のベッド調べたら、仕入れ元は多分同じだけど名前だけ違う商品がたくさん出品されてたりする。質の悪いパクリとかも一気に増えてるけど取り締まって欲しい。+21
-0
-
226. 匿名 2018/05/25(金) 22:07:14
アパレル関係は楽天かな。
+9
-0
-
227. 匿名 2018/05/25(金) 22:07:56
>>197
職業差別するのも底辺のやる事だよ+5
-3
-
228. 匿名 2018/05/25(金) 22:08:23
アマゾンは~~~
倉庫で働けばわかるで
楽天はいろんな業者がいてピンキリや
でも内情はわからんので、知らぬが仏という事で楽天を使う+7
-7
-
229. 匿名 2018/05/25(金) 22:12:31
Amazonプライム、ゴールドカード作って限度額上限でリボ設定すれば実質一括のままで年会費安くなるしポイントわっさわっさ貯まってすぐ元取れるよ。
Kindleとかプライム入ってるとキャンペーンのときかなり安くなるから今まで何回も立て替えて人に買ってる。+0
-0
-
230. 匿名 2018/05/25(金) 22:12:38
>>181
正直、品物買った後の事はどうでもいい
ユーザーとして1円でも安く買いたいそれだけだから+14
-3
-
231. 匿名 2018/05/25(金) 22:14:21
楽天カード持ってるから楽天派。
出店もしてるしね…。+4
-1
-
232. 匿名 2018/05/25(金) 22:18:48
>>220
アマゾンの中国から贈られてくるシーツや布団カバーでレビューに
『ダニが付いていました』というのがいくつもついてる商品あったっけ。
送料かからなくてもどこからやってくる商品なのかチェックした方がいい。
あと中国人同士でゴミ商品に★5をつけまくってランクインさせて売りさばくというのもある。
まあ楽天でも店舗レビュー★1が山盛りあって、売ってる商品から(韓国コスメ大量)
ああ、半島の人がやってるんだなぁと思ったこともある。+18
-1
-
233. 匿名 2018/05/25(金) 22:19:47
アマゾン。届くの早いから!+6
-1
-
234. 匿名 2018/05/25(金) 22:20:58
Amazonが多いです
いろんな通販サイトで支払いは楽天カードで楽天ポイントためます
CDやDVDはセブンネット派
楽天サイト見づらい
Amazonプライム特典は良い
重たいもの 飲料箱買いしても送料無料だし
観放題聞き放題対象品の電子書籍 音楽 映画楽しんでます+5
-0
-
235. 匿名 2018/05/25(金) 22:21:00
男脳:Amazonが見やすい
女脳:楽天が見やすい
これが定説です+3
-18
-
236. 匿名 2018/05/25(金) 22:22:20
楽天の多すぎるメールをどうにかしてほしい。+7
-4
-
237. 匿名 2018/05/25(金) 22:26:02
>>6
楽天が見やすい?あのごちゃごちゃした画面が苦手でアマゾン派+14
-1
-
238. 匿名 2018/05/25(金) 22:26:58
ロ、ロハコ・・・
+33
-1
-
239. 匿名 2018/05/25(金) 22:27:14
昔はアマゾンで調べれば大抵一番安かったけど、最近そうでもない。+25
-1
-
240. 匿名 2018/05/25(金) 22:27:33
>>183さん
購入履歴消したいのは、なぜですか?
+1
-2
-
241. 匿名 2018/05/25(金) 22:27:52
>>232
Amazonも最近さくらレビュー増殖したよ。
普通だったら匿名なのにユーザー名がフルネームでレビュー数少ないのに同じ時期にべた褒めしてる。
ただ分かりやすいのはいいけど、欧米では数年かけて不自然じゃないようにレビュー書いて売上増やすっていう業者も多い。日本はまだまだ下手くそ。+8
-0
-
242. 匿名 2018/05/25(金) 22:27:53
扱う商品限られるけど何気にヨドバシ.comがいい。翌日にはきっちりポストに入ってたりする。+15
-0
-
243. 匿名 2018/05/25(金) 22:28:42
両方使うけどAmazonの方が多いかな?
送料無料も多いし+6
-0
-
244. 匿名 2018/05/25(金) 22:29:32
>>242
ポイント還元率もすごくいい。+4
-2
-
245. 匿名 2018/05/25(金) 22:30:01
>>239
最安値圧力かけてて公正取引委員会に注意されてからだよね。
かといってネット上のショップいくつも見る時間の方が無駄だから、ヨドバシかAmazonで大体済ませる。+5
-0
-
246. 匿名 2018/05/25(金) 22:32:35
楽天は欲しい商品がはっきり決まっている時だけ使う。でも楽天の画面っていつも怪しい感じがぷんぷんするなあと思って使ってる。+8
-0
-
247. 匿名 2018/05/25(金) 22:33:02
楽天は送料無料条件がバラバラすぎるからトータルいくらか比べにくい。
検索画面で自動で送料表示したらいいのに。+15
-0
-
248. 匿名 2018/05/25(金) 22:33:31
わたしもアマゾン派。楽天はスーパーポイントの貯め方が全くわからない。上手いこと貯めれるなら楽天でもいいんだけど。楽天はたまに買ってはポイントが知らない間に消えていくわ。+13
-0
-
249. 匿名 2018/05/25(金) 22:33:51
コスメデネットが安かった…。+0
-0
-
250. 匿名 2018/05/25(金) 22:35:43
楽天はふとした時にポイント貯まってたりするから、楽天ブックスで本買ったりする。
一般の商品はなんか怪しいし鮮度も不明で使ってない。洋服はネットで買わないし(試着必須の体型)。+6
-0
-
251. 匿名 2018/05/25(金) 22:39:17
私、パソコンとか好きでそういうサイトとか5ちゃんねるとかも見るんだけど、楽天みないなごちゃごちゃしたサイトを利用してるのは楽天カードしかもてない底辺の女だけっていうのがけっこう男の一般的な意見だよ。怒ってもいいけど調べてみたら面白いよ。男はAmazonの方が圧倒的に見やすくて利用しやすいみたい+23
-14
-
252. 匿名 2018/05/25(金) 22:42:17
>>251
そんなマウンティングがあるのか。アマゾンで楽天カードで買ってた事もあるよw+24
-2
-
253. 匿名 2018/05/25(金) 22:44:24
Amazonです。
閲覧や手続きがシンプルでサクサク買える。
プライムで翌日配送だし、何より何でも売っていて欲しいものが必ずある+16
-1
-
254. 匿名 2018/05/25(金) 22:44:27
>>251
5chは高校生の頃から15年ずっと利用してるけど、あそこはミソジニー多いからなあ。
でも、どの店が安いか比べるために時間を使うのが平気って時点で収入低い人は多いのは確かだと思う。調べる時間で働いた方が断然お金が入る。+20
-2
-
255. 匿名 2018/05/25(金) 22:45:24
楽天は情報量が多くてめまいがする+19
-1
-
256. 匿名 2018/05/25(金) 22:47:49
ヨドバシ
Amazon
ヤフーショッピング+7
-0
-
257. 匿名 2018/05/25(金) 22:48:42
どっちも利用する(安い方で買う)けど、はじめに見るのは楽天かな。
写真がたくさん掲載されているし、楽天の中でもいろんな会社があるから見比べるのも楽しい。
あと、楽天のキャラクターのパンダがかわいいw+2
-3
-
258. 匿名 2018/05/25(金) 22:48:42
買う物によって使い分ける。Amazonは本や雑誌、楽天は衣服や食べ物、日用品はヨドバシみたいな感じ。+3
-0
-
259. 匿名 2018/05/25(金) 22:51:01
楽天の方が、同じ物検索しても出店数が多いし送料 手数料等合わせて楽天の方が安いことが多いから、楽天の方を利用しちゃいます。楽天 見にくいかな〜私は、大丈夫です。あとお店からのメールとかは、購入確定する前に、メールいらなきゃ全てチェックを外すみたいの押して外してから確定したら大丈夫だよ。+23
-2
-
260. 匿名 2018/05/25(金) 22:52:08
+9
-2
-
261. 匿名 2018/05/25(金) 22:53:34
>>257
あのパンダは確かに可愛い。SPUポイポイSPUポイポイ♪とか楽天ポイント貯まりやすくてナンバーワン♪ってつい歌っちゃう。+8
-2
-
262. 匿名 2018/05/25(金) 22:55:20
>>259
それって特定のジャンルだけですか?
私が買うものはほとんどAmazonが安いのであまり使う機会がない。+8
-0
-
263. 匿名 2018/05/25(金) 22:56:39
前は楽天だったけど、買い物マラソンとか期間限定ポイントとかを消費する為に、余計な買い物してた。
ポイントは貯まるけど、Amazonと比較してみたら、ポイント還元含めて考えても大して変わらないから、Amazonだけになったよ。
楽天Edyも楽天を使わなくなったから、今は楽天ポイントからTポイントで貯めてる。Amazonポイントも貯められるようになればいいのにと思うけど、絶対ないよねw+15
-1
-
264. 匿名 2018/05/25(金) 23:04:48
Amazonばっかり。北海道だから、楽天だとほぼ送料かかるものばかりで…。°(°`ω´ °)°。
商品もAmazonのが安い時多々。
たまに同じ商品、同じ値段、送料無料だと楽天にする。
楽天ポイントとクレジットのポイントダブルで笑+6
-0
-
265. 匿名 2018/05/25(金) 23:06:02
Amazonだけどゲームをなぜ発売日に発送するのか発売日に届く様に発送してよ+2
-2
-
266. 匿名 2018/05/25(金) 23:06:48
>>263
期間限定ポイント多いから無理矢理買い物しちゃうよね。
期限までに使うために買える物がないか探してるのって本末転倒。+17
-0
-
267. 匿名 2018/05/25(金) 23:15:08
前までは楽天派だったけど最近はAmazon。
プライム会員になったから大体送料無料で次の日に届くし安い!
たまに楽天のほうが安い時やポイントがたまってるときは楽天使うかな。+5
-0
-
268. 匿名 2018/05/25(金) 23:16:54
アッマーゾーンッッ!!キュインキュインキュイン+4
-1
-
269. 匿名 2018/05/25(金) 23:22:53
同じ商品ならどちらも見比べて総合的に安い方を選んで購入してる。
あとアマゾンにしかない物もあれば楽天にしかない物もあるから吟味して使い分けてる。
けど、利用数が多いのは楽天だし同じ商品で同価格なら楽天で購入する。
アマゾンはポイントが付かない商品が多いけど楽天だとどんどん貯まるから。
CDやDVDだと新品、中古どちらもアマゾン利用が多い。+5
-0
-
270. 匿名 2018/05/25(金) 23:23:52
>>254
そうなんだね。私は5ちゃんねるにはあんまり詳しくないけど、楽天のサイトはずっと下までスクロールしないと大事な情報が見れないからほとんど使わないかな。使うとしたらレビュー数が多いからその内容だけ調べてAmazonで買ってます。Amazonはプライムも含めて音楽とか映画とかなんでもあるからそれで満足。+8
-1
-
271. 匿名 2018/05/25(金) 23:28:43
楽天だったけど買うもの決まってるから
最近はほぼamazon
+0
-1
-
272. 匿名 2018/05/25(金) 23:40:31
楽天のページは赤い色が散らかって見える+9
-1
-
273. 匿名 2018/05/25(金) 23:41:31
ヤフー!ショッピング派+10
-0
-
274. 匿名 2018/05/25(金) 23:43:13
Amazonは配送事業を、いい加減自社でやってみればどうだろうと思う。Amazonプライムのお急ぎ便を使っても、TMGがいつ来てくれるかも分からない状態なんだよね。リスクを避けたいのは分かるが、これからの時代の事を考えて行動してほしいわ。+6
-1
-
275. 匿名 2018/05/25(金) 23:52:26
楽天のショップで購入→なかなか商品届かない→購入履歴みたら店側の都合で勝手にキャンセル
というのが2回ほどあった。別々のショップで。
それ以来楽天にちょっと信用なくしてる
アマゾンはお客様ファーストなのでその点では安心できるかな
+2
-0
-
276. 匿名 2018/05/25(金) 23:57:27
最近のアマゾンは
安くないから、ポイントある
楽天でお気に入りにいれて、
買い回りでポイントゲット!
楽天で無い物は
アマゾンって感じ。+11
-1
-
277. 匿名 2018/05/25(金) 23:57:55
楽天。ポイント貯まるのが嬉しい。
旅行行くときも楽天トラベルやレンタカーで予約するから結構貯まる。+9
-0
-
278. 匿名 2018/05/25(金) 23:59:28
楽天は暇で良くネットサーフィンしてて、あちこちで買い物してポイント貯めてる主婦が使ってるイメージ+11
-1
-
279. 匿名 2018/05/25(金) 23:59:51
アマゾン。
楽天はクレジットカード利用停止にされてから使わないと決めた。
楽天カードもほかのクレジットも一切延滞したことないのに。
電話で問い合わせても「理由は教えられません」
ふざけんなって思った。
公共料金とかの支払い全部楽天だったから、ほかのカードに変更手続きするのめんどくさかった。
+12
-3
-
280. 匿名 2018/05/26(土) 00:00:21
楽天!楽天の方が信用できる!
アマゾンは写真と違うもの普通に送り付けてくる。+5
-8
-
281. 匿名 2018/05/26(土) 00:00:34
最近楽天もログインしていれば
商品ページに〇〇県は送料△△円と表示されるよ
+6
-2
-
282. 匿名 2018/05/26(土) 00:01:10
ヨドバシ→楽天→ロハコ→Amazon+2
-0
-
283. 匿名 2018/05/26(土) 00:03:40
>>265
お急ぎ便にすると発売日に届くみたいよ。+1
-0
-
284. 匿名 2018/05/26(土) 00:04:30
両方使ってる+1
-0
-
285. 匿名 2018/05/26(土) 00:15:06
アマゾンってどこの店が一番売れてるのかわからんし店の紹介ページや口コミもないからその店が安全なのか否かも分からん。口コミも何種類かあったら全部ごっちゃになってて全く分からんから、私はキチッと店ごとに分かれてる楽天の方が断然使いやすい。商品の紹介はアマゾンの方がしっかりされてる事が多いから、アマゾンで見て楽天で買う。
+5
-2
-
286. 匿名 2018/05/26(土) 00:16:32
>>9
ジャンクメールはマイページで受信しない設定にできるよ。+6
-0
-
287. 匿名 2018/05/26(土) 00:16:53
楽天が好きな人はドンキとしまむらが好きそう。+9
-5
-
288. 匿名 2018/05/26(土) 00:24:30
AMAZONは日本で脱税してるユダヤ企業だからなるべく使わない。
価格.comみれば他にもっと安いところがあるからそこで買う。+6
-0
-
289. 匿名 2018/05/26(土) 00:27:12
AMAZONは日本の流通業をつぶして独占状態にしようとしてる。
そうなったら値上げし放題。
日本の富はアメリカに吸収される。+14
-1
-
290. 匿名 2018/05/26(土) 00:30:14
Amazonは日本で税金を払っていないって「逃げるは恥だが役に立つ」に書いてあった。
でも楽天より配送はやくて便利だから使っちゃうこと多々ある。+4
-1
-
291. 匿名 2018/05/26(土) 00:31:05
Amazonは色々シンプルなのが好きだしレビューも参考になるしカスタマーが24時間繋がるのが凄いなと感心したのでAmazonのほうが良く使います。楽天もたまに使います。+6
-0
-
292. 匿名 2018/05/26(土) 00:52:33
例えばテーブル買うじゃないですか。その後に
「この商品を買っている人にはこちらもオススメ」って言うのが出てくるじゃん。
Amazonはテーブルに合うイスとかおすすめで出てくるけど
楽天は違うタイプのいろんな種類のテーブルが出てくる。
いやもうテーブル買ったからいいんだよwwwってなる。+32
-0
-
293. 匿名 2018/05/26(土) 00:53:43
楽天カード底辺とか今時聞いたことないわ。みーんな持ってるし。私はアマゾンにないものは楽天で買う。マラソンやポイント倍の時に買うわ。+3
-4
-
294. 匿名 2018/05/26(土) 01:03:43
amazonだったけど、配送業者が変わって楽天へ。+7
-0
-
295. 匿名 2018/05/26(土) 01:07:23
そもそも楽天とamazon比べるのおかしくない?
amazonはamazonだけど、楽天はモールみたいなものだから消費者が吟味しないといけないよね。
モノきちんと探さないような集中力のない怠け者の私はamazon。集中力があって体力もあり吟味できて色々選ぶ人は楽天でしょうね。+22
-0
-
296. 匿名 2018/05/26(土) 01:08:35
8割楽天。2割Amazon
楽天カード作ってからポイント貯まるし楽天でよく買う。レビューが参考になる。
Amazonは送料無料じゃないの多くてちょっとなー+4
-1
-
297. 匿名 2018/05/26(土) 01:09:31
楽天が直接販売してると思ってる人多そう。+10
-1
-
298. 匿名 2018/05/26(土) 01:10:33
日本企業だから楽天派+3
-1
-
299. 匿名 2018/05/26(土) 01:14:52
楽天の方をよく使います。
Amazonは品質をあまり気にしなくていい物で且つ楽天よりも安かったら使ってます
Amazonの梱包がね、、、
手のひらに収まるサイズの商品でも大きい段ボールゴミ出るので、、、+2
-6
-
300. 匿名 2018/05/26(土) 01:16:42
拘りは無いんだけど
楽天で買い物すると知らない店からも
メール送られるよね
自動で送られるんだろうけど
気味が悪いから楽天でかうのは気が進まない
皆はそう言うの気にしないの?+4
-1
-
301. 匿名 2018/05/26(土) 01:17:17
プライム会員だけど映画観るためだけで買い物は楽天。買うもの決まってるから。+7
-0
-
302. 匿名 2018/05/26(土) 01:22:58
安い方+5
-0
-
303. 匿名 2018/05/26(土) 01:23:19
楽天カードでトラブルがあって問い合わせ窓口探したけど、窓口多すぎてそれらしき部署発見するのに小1時間。
挙句「楽天カードは別組織?(多分関連会社的な)なのでここに聞くなや」みたいな対応で、正しい窓口を教えてくれるでもなく。
なんとか楽天カードを探して問い合わせたら「楽天に言えや」みたいな対応でたらい回し。
メールは態度悪すぎだわ、問い合わせ窓口が複雑過ぎてどこに聞いても「うちじゃない」って対応だわ、以来楽天は使わない。
カードのトラブルなのに、どこも対応してくれないなんて怖すぎ。
+19
-2
-
304. 匿名 2018/05/26(土) 01:23:22
楽天ポイントは、楽天トラベルでホテル予約の際にポイント使えるし貯まるのが嬉しい。
クーポン出てるとさらにラッキー。特に楽天レンタカーはクーポンあるとかなりお得になるからすごい重宝してる。
amazonは買い物だけだから、総合的に楽天の方が好き。+2
-3
-
305. 匿名 2018/05/26(土) 01:24:41
楽天+0
-0
-
306. 匿名 2018/05/26(土) 01:27:59
Amazonはシンプルすぎるし楽天はごちゃごちゃしすぎなので、Yahoo!ショッピング派になりました。Tポイントが一番使えるし。+8
-0
-
307. 匿名 2018/05/26(土) 01:36:00
日本企業の楽天つかってる
海外企業のAmazonで買い物しても日本には納税してもらえないよ+5
-4
-
308. 匿名 2018/05/26(土) 01:39:19
楽天で買い物した瞬間きらすごい量の迷惑メールが届くようになったから、個人情報流してるんたなつて分かった。
だから楽天は使わない。
Tポイント貯まるしヤフーショッピングのみ。+1
-4
-
309. 匿名 2018/05/26(土) 01:40:29
楽天の商品画面にoffのお知らせなどが付いてすごく見にくくなった
肝心の商品が見づらい+0
-0
-
310. 匿名 2018/05/26(土) 01:42:12
>>274
TMGマジで全然届かないよね。
日時指定するようにしたヤマトで来るからそうしてる。
Amazonで買ったものがずっと届かなくて、問い合わせしようとしても電話繋がらないし最悪だった。+2
-0
-
311. 匿名 2018/05/26(土) 01:48:49
ジャーパネット~ジャパネット~(フウ⤴フウ⤴)夢のジャパネット・・・+0
-1
-
312. 匿名 2018/05/26(土) 02:07:50
前はamazonで本や雑誌買ってたけど
楽天ブックスも届くの早いしメール便で届くから最近はamazon利用してない
あとamazonはカードの明細にamazonとしか記入されない上に注文したものが分けて届くと値段変わったりするから明細が分かりにくい+6
-0
-
313. 匿名 2018/05/26(土) 02:12:28
>>308
それお店のお知らせメールのチェック外してないからでは?
外してないと購入した店の広告メールとか届くようになっちゃうよ
一番下まで(購入ボタンよりも下)ちゃんと見てチェック外さないとそうなる
+22
-1
-
314. 匿名 2018/05/26(土) 02:15:17
>>251
楽天カードじゃないけど楽天だよ
買う物と買う店決まってるから問題無し
5ちゃんやる男の偏った意見参考にするのもどうかと思う
+14
-1
-
315. 匿名 2018/05/26(土) 02:16:54
楽天のサイトは明るくて見てて楽しいし、その商品がどこのショップのものなのかも一目でわかる。
アマゾンのサイトはどんよりしてて暗いし、ショップの情報がわかりにくい。
それにアマゾンの箱の不敵な笑いが嫌+7
-8
-
316. 匿名 2018/05/26(土) 02:17:39
本はAmazon。最近楽天使ってない。+1
-1
-
317. 匿名 2018/05/26(土) 02:19:52
最近は商品情報をアマゾンで調べて楽天で購入するようになった。日付指定できるので。
アマゾンは受け取りが数回に分かれるのが面倒臭い。
宅配ボックスある人ならアマゾンが良いかもね。+2
-0
-
318. 匿名 2018/05/26(土) 02:23:21
>>315
そうなんだよね
ショップ情報分かりにくいからレビューないものは買いにくい
一回おもちゃ買ったら中国から発送の偽物で、同じ時期に同じの買った人がレビューで苦情書いてた
返品して貰ったけど凄い面倒臭かったし、それからは気をつけてる+8
-1
-
319. 匿名 2018/05/26(土) 02:23:58
楽天派です。
ついこないだアマゾンで嫌な思いしたばかりです。正規品を買ったのに、類似品(偽物)を送ってきました。
結局返品して、返品の送料も相手持ちなんだけど何でこんな分かりきった詐欺みたいなことするかな?と思います。返品送料1000円超えてて、ざまあみろと思いましたけど!w+14
-1
-
320. 匿名 2018/05/26(土) 02:32:59
ヨドバシ ドットコム!
ポイント考慮するとAmazonより数円だけど安いよ
Amazonは日本に法人税をまともに払ってないと聞いて、ヨドバシ応援してます
品揃えとAmazonとほぼ変わらないし、プライムみたいな有料サービス入らなくても翌日に配達してくれる
何より、ダンボールがたたみやふいですw+8
-1
-
321. 匿名 2018/05/26(土) 02:33:28
航空会社のマイルカード使ってるんだけど、マイルを楽天ポイントに交換できるから楽天で買うことが多い。
amazonは定期便を利用してる。+2
-0
-
322. 匿名 2018/05/26(土) 02:39:32
Amazonだけは絶対に許さない
+3
-2
-
323. 匿名 2018/05/26(土) 02:42:35
楽天カード、楽天モバイルなので主に楽天。
普段の買い物も楽天クレジット払いにしているので、ポイントざくざく貯まります。
常にダイヤモンドかプラチナ会員。+8
-0
-
324. 匿名 2018/05/26(土) 02:42:51
Amazonは便利だけど運営がクソなのでもう使わない。
日本に税金支払わない上、犯罪グレーを見逃して利益得るやり方が気に入らない。
だったら多少不便でも日本企業に金落とす。
早く日本から出ていけ+9
-1
-
325. 匿名 2018/05/26(土) 02:43:57
amazonで本買う人て予約購入じゃないなら楽天ブックスの方が良いよ
早さ変わらないし送料無料、必ずメール便だから受け取る手間がなくて良い
何でamazonてメール便選べないんだろうね、本一冊が箱で届くの大袈裟すぎ+5
-1
-
326. 匿名 2018/05/26(土) 02:56:37
amazon、楽天、Yahoo!を全部チェックする。
ソフトバンクユーザーだからYahoo!で買うとお得な事が多い。+4
-0
-
327. 匿名 2018/05/26(土) 03:16:08
楽天はアプリで見ているからか商品の説明が長すぎる。
アマゾンの方がシンプルでごちゃごちゃしてなくていい。+4
-0
-
328. 匿名 2018/05/26(土) 03:25:16
基本的にはAmazonです。
そんなに暇ではないので、何か必要なものがあれば絞り込んでAmazonでポチります。家電とかAV/PC関連はヨドバシと比べて得な方を選びます。
楽天はブラブラして吟味すれば割安感があるアイテムを購入できますが、検索結果が多すぎてそこからいろいろな販売条件や最終価格で絞り込むのに時間がかかりすぎます。また、商品の説明やレビューが少ない店舗が結構あります。
楽天はポイントが魅力だという意見が多々見られますが、それがコストに上乗せされていることを見逃しています。Amazonは、大幅な割引後の価格でストレートに取り引きできるのが利点かなと思っています。
ただし、最近のAmazonは怪しい中華製品が多く、全く同じ製品がいくつものブランド名で販売されています。特に、家電など電機製品に多く、名前を聞いたことがないブランドなのにレビューが多かったり評価が高い製品は疑ってかかった方がいいです。必ず、レビューで一番低い-1-の評価を読まないと痛い目に遭うことがあります。
+10
-1
-
329. 匿名 2018/05/26(土) 03:49:03
買い物はAmazonも使うけど銀行、証券その他ポイント貯められるサービス利用するようになってからは楽天経済圏に取り込まれてしまった...+5
-0
-
330. 匿名 2018/05/26(土) 03:57:06
楽天使ったことない+2
-1
-
331. 匿名 2018/05/26(土) 04:00:14
Amazonと楽天で調べて安い方を買う+7
-0
-
332. 匿名 2018/05/26(土) 04:02:41
Amazonで二度ほど詐欺にあった。保障があるから返金されたけど時間かかったしめんどくさー+6
-0
-
333. 匿名 2018/05/26(土) 04:11:46
どっちも使うけど
安値を見つけやすいのは楽天
欲しい商品が決まってて、メーカーで機能や価格を比較しやすいのはAmazon
電化製品等はヨドバシ.com+2
-0
-
334. 匿名 2018/05/26(土) 04:24:48
物による
通販サイトはよく調べて安くて良さそうな物を買う
最近では全く同じ商品で
ZOZO8000円 楽天6000円の洋服
Amazon800円 ヨドバシ680円の掃除用具
楽天8000円 Amazon4900円の家具
とかあった
+8
-0
-
335. 匿名 2018/05/26(土) 04:25:23
アマゾン。プライム会員だからメリットある。+6
-0
-
336. 匿名 2018/05/26(土) 04:45:58
贈答品は楽天にしている。アマゾンの箱で届くと味気なさすぎだから。+2
-2
-
337. 匿名 2018/05/26(土) 04:57:20
がるちゃんはみんな婆だかたアリババに決まってるじゃん+0
-8
-
338. 匿名 2018/05/26(土) 05:17:56
>>6
みやすい…??+8
-0
-
339. 匿名 2018/05/26(土) 05:19:19
家電系は価格.comで調べてから買ってる
雑貨は楽天のお店の方がやすいもの多い気がする+2
-0
-
340. 匿名 2018/05/26(土) 05:24:18
なんか、アマゾンと楽天やヤフーショッピングのショップ形態の違いを理解してない人や
購入時にメール配信のチェック解除もせずに文句言ってる人が結構いるんでそっちに驚いちゃうよ
店から選ぶのではなくて、商品から考えて送料込で一番お得なショップを選びます
最近は、ヤフーショップもTポイントが溜まるから実店舗でも相互に利用出来て便利
ロハコも送料無料になる条件¥1900だから買いやすいよ+20
-2
-
341. 匿名 2018/05/26(土) 05:24:25
Amazonで失敗してる人ってマケプレ出品の商品掴んでるんじゃない?
Amazonのマケプレって詐欺が横行してるイメージあって怖くて利用できないから普通にAmazon倉庫から発送の商品しか買ってない
+20
-0
-
342. 匿名 2018/05/26(土) 05:30:26
すぐに欲しいものはアマゾンで買って、比較的高額なものは楽天の買い回りポイントのイベントの時に買う。+1
-0
-
343. 匿名 2018/05/26(土) 05:36:08
>>325
amazonもメール便でくるよ。商品とか地域によるのかな?+6
-1
-
344. 匿名 2018/05/26(土) 05:53:25
amazonの方がシンプルで見やすいし検索しやすいけどクレジットカードで買う場合は一括のみだった気がする。楽天はごちゃごちゃしてて見づらい上に曖昧な検索の仕方だと見つかりませんとか出るから探しづらいけど分割きくし商品自体多い。
すぐに欲しかったり安かった場合はamazon、日にちに余裕があったり値段がかわらない場合は楽天にしてる。+1
-0
-
345. 匿名 2018/05/26(土) 05:56:43
前はどちらも使ってたけど、最近は楽天のみ。
一応amazonも見てみるけど、あんまり安くなくなったよね?
前はすごく安くて、でもそれって配達の人が被害被ったり税金納めてないからかーと思うと使うの嫌になって疎遠に。+2
-5
-
346. 匿名 2018/05/26(土) 06:05:23
>>343
物によるよ、メール便で届くやつもあるけど箱で届くのもあるよ
amazonはその商品置いてる倉庫によって配送が決まるから地域は関係ないと思う+2
-0
-
347. 匿名 2018/05/26(土) 06:35:42
>>22
来るな!
+0
-0
-
348. 匿名 2018/05/26(土) 06:37:46
>>49
楽天は胡散臭さがある!
あのガチャガチャしたウェブページがすごく疲れる。
Amazonはすっきりしていていいのだけど、商品説明や写真が少なすぎて、検討段階では物足りない。
結局他のECサイトも含めて情報収集して、在庫があり、且つ送料含めて一番安いところで買っているかも。+6
-0
-
349. 匿名 2018/05/26(土) 06:45:59
Amazonで不正アクセスが2度あった!
敏速に対応してくれたけど、なんだか怖くてアカウント閉鎖した!+2
-2
-
350. 匿名 2018/05/26(土) 06:53:42
本は楽天にしてます。メール便でいいし、価格も同じなので、日本企業でと思って+2
-3
-
351. 匿名 2018/05/26(土) 07:02:37
Amazon
定期便がお得!+5
-2
-
352. 匿名 2018/05/26(土) 07:30:45
>>42
ものによるよ、何千円も違ったりすることもあるのが税金のせいとは思えない。+6
-2
-
353. 匿名 2018/05/26(土) 07:32:19
楽天、画像無しの商品多すぎ、って私だけなのか。+1
-2
-
354. 匿名 2018/05/26(土) 07:41:54
amazon、脱税や、パワハラな独禁法違反で捜査されてからは、ヨドバシで買うようになりました。
検索は未だにamazon。見やすいからね。
あとはロハコかな。+5
-1
-
355. 匿名 2018/05/26(土) 07:47:11
楽天で買い物すると必ず迷惑メールくるんだけど(それまでは一件もきていない)同じような人いない?+5
-3
-
356. 匿名 2018/05/26(土) 07:52:12
>>355
>>313みて+3
-1
-
357. 匿名 2018/05/26(土) 07:58:40
楽天はポイントめっちゃ貯まってポイントだけで色々買えるのがメリットです
Amazonは外資で日本に税金払っていないと知ってから楽天ばっかり使ってます+2
-6
-
358. 匿名 2018/05/26(土) 08:01:41
マーケットプレイスでも詐欺られたことなんか無いけどなあ+11
-2
-
359. 匿名 2018/05/26(土) 08:14:32
タイムリーな事に先週ほぼ使ってない楽天のアカウントが乗っ取られて5年以上前に使用したらしいクレカを不正使用された。今度から代引きで買う。+1
-0
-
360. 匿名 2018/05/26(土) 08:14:43
Amazon。
楽天の支払い方法がいまだに理解出来てない。楽天の方がいいみたいだけど…理解できたら楽天に変更かな(笑)+3
-2
-
361. 匿名 2018/05/26(土) 08:16:18
>>356
見てなかったです、有り難うございます。これはやってるんですが広告メールじゃなく「融資を〜」とか「今すぐ確認を〜」「通知です」とか明らかに迷惑メールでアドレスもヘンテコなやつがきます。+6
-1
-
362. 匿名 2018/05/26(土) 08:42:39
>>22
アンタ最近どのトピでも文句言ってない??+2
-1
-
363. 匿名 2018/05/26(土) 08:46:01
アマゾンプライム会員です
めちゃオススメ+4
-0
-
364. 匿名 2018/05/26(土) 08:46:36
楽天で服は買えない
いつも失敗してた+0
-3
-
365. 匿名 2018/05/26(土) 08:55:39
楽天で米とか炭酸水とか重たいもの買う。
Amazonよくわかんないんだけど、送料かかる物と、かからない物の違いってなに?+3
-1
-
366. 匿名 2018/05/26(土) 09:01:28
両方使うんだけど、Amazonは同じ商品の色違いとかが探しにくいんだけど私の検索方法が悪いのかな?+6
-0
-
367. 匿名 2018/05/26(土) 09:02:49
前までam͜a͉zon派でしたが、楽天の方がお得でした!+2
-4
-
368. 匿名 2018/05/26(土) 09:03:07
今時は、買いたいものによって店を選ぶ
クレカやカード、ショップによってポイントの貯め方も利用の仕方も変る
どこのクレカでも、使えばポイントが貯まるから
それを楽天やアマゾンの商品券に交換も出来る+3
-0
-
369. 匿名 2018/05/26(土) 09:07:56
楽天は検索しづらいからCDとDVDくらい
雑誌もいいかもね+1
-0
-
370. 匿名 2018/05/26(土) 09:12:47
>>361
変なメールきますよー
楽天で頼んだ後必ず出会い系のメールとか
何かに当選したとか胡散臭いのばかり
届くので、注文すると個人データが
そっくり流出してるんじゃないかと怖く
なります…+5
-0
-
371. 匿名 2018/05/26(土) 09:25:02
amazon派だったけど、返品されたもの?(外のビニールが手で開封されたようで歪んでおりその後セロファンテープで止められている。本体裏と説明書にご飯粒等の食べカスが付着)とか偽物?(あるはずの検印がなし。すでに同じものを持ってたけど、比べて見ると品質も明らかにおかしい。他の人のレビューでも偽物疑い連発)みたいなものが届いて返品処理することが続いて嫌になっちゃった。値段は安いんだけどね。返品処理の対応も終始こっちが悪いみたいな態度で最悪だった。+5
-1
-
372. 匿名 2018/05/26(土) 09:28:13
楽天検索サイトはごちゃごちゃして目がチカチカして無理。
アマゾンは段ボールが大き過ぎたり日本の配達業に無理させたり
するのが嫌いだけどスッキリ使い易いのは否めない。+6
-0
-
373. 匿名 2018/05/26(土) 09:32:37
楽天!!
スーパーセールやお買い物マラソンとか活用してかなりポイント貯まりますよ〜そのポイントで色々買ってる。普通のお店でもたまるところ増えたし。
見にくいという人もいるけど私は見やすいです+4
-1
-
374. 匿名 2018/05/26(土) 09:33:26
迷惑メールくる人と来ない人の差って何なんだろう。
楽天ずっと使ってるけど迷惑メールきたことないし、迷惑メール自体来たことない
パスワードが分かりやすいとか関係あるのかな?
わたしは複雑なやつにしてるんだけど+7
-0
-
375. 匿名 2018/05/26(土) 09:35:54
前はAmazonだったけど今は楽天
Amazon配達業者がクロネコじゃないのが嫌だ+3
-4
-
376. 匿名 2018/05/26(土) 09:55:18
>>375
え?むしろ楽天のほうが、いろんな配送業者にならない?
地域で違うのかもしれないけど、ポスト投函では日本郵便になる場合もあるけど
うちでは、アマゾンはほとんどがヤマトだよ+4
-1
-
377. 匿名 2018/05/26(土) 09:58:00
楽天。
お買い物マラソンとかポイントアップの時に化粧品や日用品のストック買ってる。
常に2万円分近くポイントが貯まってて、これまで数万円タダで買い物できてる。+4
-0
-
378. 匿名 2018/05/26(土) 10:04:14
>>376
アマゾン、最近はヤマト一択じゃないよ
佐川が多くなった
楽天は配送業者選べるとこあるよね+4
-0
-
379. 匿名 2018/05/26(土) 10:13:41
>>378
もしかしてプライムではない便の場合じゃない?
佐川は数年前にAmazon配送業務から撤退してるんだけどね+3
-0
-
380. 匿名 2018/05/26(土) 10:15:08
Amazon
プライム会員だからすぐ届くし
送料無料も多いし
AmazonミュージックやAmazonビデオがみれるので╭( ・ㅂ・)و+3
-0
-
381. 匿名 2018/05/26(土) 10:16:44
>>370
私も楽天したら出会い系メールきだした!+0
-0
-
382. 匿名 2018/05/26(土) 10:17:43
私も悩んでた所。Amazonは急ぎで欲しい時や音楽や映画などのプライム会員のメリットが大きい。楽天はポイントが貯まりやすい。Amazonカードの還元率は魅力的だけどあんまりカード増やしたく無いし。一応比較するけど値段はAmazonの方が安い事多いけどポイント還元率考慮すると楽天の方がお得な事が多い。+0
-0
-
383. 匿名 2018/05/26(土) 10:22:45
Amazonはコンビニ受け取りできるから多少高くてもAmazonで買ってしまう
楽天もたまにコンビニ受け取りできるショップで、そっちの方が安ければ使うかな?+0
-0
-
384. 匿名 2018/05/26(土) 10:27:19
>>279
私も同じです!
理由もなくカード利用停止になったので楽天は利用しません!!+0
-0
-
385. 匿名 2018/05/26(土) 10:29:57
楽天はイニエスタを連れてきてくれたので、これからは楽天ブックス使うわ!
送料無料だから条件的にはアマゾンと同じで、
ポイントつくし!+3
-0
-
386. 匿名 2018/05/26(土) 10:31:31
楽天派のみなさんに質問なんですけど、楽天ではクレジットカードで購入してますか?
クレジットカードをネットに登録するのが怖くて、Amazonで買い物するときはいちいちコンビニでギフトカードを買ってチャージしてから買い物しています。
楽天でも同じようにできるならば、楽天で買い物してみたいのですが…どうなんでしょううか?+0
-0
-
387. 匿名 2018/05/26(土) 10:33:43
楽天ポイントたまるよねー
たまったポイントでちょこちょこ何か買ってる
今見てみたらポイントのみで8万分使ってた+3
-0
-
388. 匿名 2018/05/26(土) 10:35:22
>>386
コンビニでAmazonギフト券買う時、楽天のギフト券は目に入らなかったの?+3
-0
-
389. 匿名 2018/05/26(土) 10:36:42
>>379
プライムではないです
プライム会員との差はそんなとこにもあるんですね+0
-0
-
390. 匿名 2018/05/26(土) 10:39:42
Yahooのポイントも買物はもちろん
期間限定とはいえ誰でも出来る毎日クジで当たったり
5の日は5倍とか、近所で多いTポイントだったり
楽天と同じ店がYahooにもあったり
ポイント還元率の高いキャンペーンとか
上手く使い分けるのが賢いと思うよ+4
-0
-
391. 匿名 2018/05/26(土) 10:39:52
この間 久々にamazonで買い物しようとしたら欲しい品がプライム会員限定だった
いつの間にそんなの出来たの?+2
-0
-
392. 匿名 2018/05/26(土) 10:42:30
>>181
Amazonは消費税は日本にちゃんと払っていると思う
法人税は知らないけど+1
-4
-
393. 匿名 2018/05/26(土) 10:46:34
Amazonポイント貯まらんからな+4
-0
-
394. 匿名 2018/05/26(土) 10:46:39
楽天もAmazonみたいに見やすいサイトに変わったら、
買い物するかも・・
とにかく、画像が過剰でうるさく感じるし
ポイントが何倍とか複雑はシステムなのが
よくわからない
レビューもAmazonより見にくいよ
楽天で買うのはAmazonにないものだけです+4
-0
-
395. 匿名 2018/05/26(土) 10:50:04
>>374
私も迷惑メール来たことない。
楽天に登録して長いし、買い物も良くする方だけど。
ちなみに、楽天の登録メアドは楽天専用で他では使わない。+4
-0
-
396. 匿名 2018/05/26(土) 10:53:30
Amazonで買ったもの1ヶ月以上経ったけどまだ届かない
連絡しても返事なし+0
-3
-
397. 匿名 2018/05/26(土) 10:54:44
楽天アマゾンヤフオクメルカリまんだらけ
価格次第。+1
-0
-
398. 匿名 2018/05/26(土) 10:56:17
楽天もアマゾンもしてるけど、迷惑メール来ないよ?出会い系なんてびっくりなんだけど+1
-1
-
399. 匿名 2018/05/26(土) 10:57:47
amazonの方が見易いし安くて良いけど配送が複数になるのが面倒+0
-0
-
400. 匿名 2018/05/26(土) 10:59:53
>>9
これよく聞くんだけど(って言ってもネットのこういうコメントでなんだけど)、楽天で慣れた身としてはAmazonの方が検索しづらくてすんごいわかりにくい。
要は慣れの問題なんだと思う。
迷惑メールは、注文確定ボタン押す前に、ちょっとボタンの下までスクロールする癖つければメール配信事前にワンタッチで防げるから問題ないしね。+1
-3
-
401. 匿名 2018/05/26(土) 11:05:25
楽天です\(^^)/
アプリも楽天のみです!+4
-1
-
402. 匿名 2018/05/26(土) 11:05:58
>>399
配送先がAmazonのセンターである場合は、購入画面で
出来る限りまとめて、の方にチェックし直すと良いよ
デフォで、準備が出来たら、のほうになってるから。
商品によっては倉庫が違うんで梱包が別になるけど
チェック入れれば、ほとんどの配送は到着が一緒になるよ+7
-1
-
403. 匿名 2018/05/26(土) 11:17:10
楽天派だからAmazonのサイトなんて行ってないのに、さっきこのトピで「Amazon」って入力したらmixiに出てくるおすすめ広告にAmazon出てきてめちゃくちゃビックリした(;゚д゚)
スマホって怖いね!筒抜け!+2
-4
-
404. 匿名 2018/05/26(土) 11:18:28
どっちも結構使う。欲しいものあったらどっちでも検索してお得な方で買う。楽天はとにかくポイントが貯まる。そのポイントもミスドやマックで使えたり便利。amazonはプライム会員なので届くのが早くて助かる。物によるけど靴や服は返品無料の物も多いのでサイズが微妙な時も安心。+1
-0
-
405. 匿名 2018/05/26(土) 11:20:00
Tポイント貯めてるから
Yahoo!ショッピング派+8
-0
-
406. 匿名 2018/05/26(土) 11:23:28
>>379
うちも佐川来ないけど地域にもよるんじゃない?
ちょっと前に東京の人がヤマト来ない!って言ってたけど関西はバンバンヤマトで届いたりする。+2
-0
-
407. 匿名 2018/05/26(土) 11:25:52
>>403
いやいや、スマホが~じゃなくてネット使えばそうなるよ。
Adsenseの仕組みとか調べてみれば。+9
-2
-
408. 匿名 2018/05/26(土) 11:26:07
以前はアマゾン
今は楽天やそれ以外のサイト
日本人から莫大な金むしり取って儲けてるのに、法人税1円たりとも払ってないと知ってからは、出来る限りamazonは避けてる
アメリカの言いなりには成りませんよ
でもアマゾンはHPが見やすいのと、コンビニ受取りが出来るから、
アマゾンみたいなサイトが増えて欲しい
+16
-0
-
409. 匿名 2018/05/26(土) 11:32:38
楽天もAmazonも10年以上使っててAmazonメインだけど、最近どっちも商品検索結果見にくい。
Amazonは最近になって欲しい商品がパッと最上位に出づらくなった。
楽天は昔から今までずっと見にくい。見やすいって言ってる人はいちいち条件指定とか並べ替え毎回やってるのかな。+4
-0
-
410. 匿名 2018/05/26(土) 11:35:35
日用品や消耗品はシンプルで探しやすく安いAmazon
衣料品系は商品ページの情報量が多い楽天
って感じで使い分けてる
+2
-0
-
411. 匿名 2018/05/26(土) 11:38:58
両方+3
-0
-
412. 匿名 2018/05/26(土) 11:41:02
最近はロハコ使ってる
Yahooのカード持ってるからお得だし、配送を玄関前に指定出来るから
赤ちゃんいるとインターホン鳴らされたくないし、スッピンの顔見られるのも嫌だし
マンションだし、頻繁に確認しに行ってるから盗まれる心配も特にない+2
-3
-
413. 匿名 2018/05/26(土) 11:46:28
Amazonで買っても日本に税金が落ちないって聞いてからは
なるべく使わないようにしてる+8
-0
-
414. 匿名 2018/05/26(土) 11:49:20
色んなサイト併用しながらだけど両方使ってる~
楽天は商品ページ見にくいお店多いけど
ポイントキャンペーン重なるとお得だし
アマゾンは商品数豊富で検索しやすいし+0
-0
-
415. 匿名 2018/05/26(土) 11:54:03
Amazonはランキングが見づらい
そもそもランキングにたどり着くのに苦労する+5
-2
-
416. 匿名 2018/05/26(土) 11:56:57
買いまり時は楽天
急いでいる時はamazon
同じ物がプライム送料無料ならamazon
基本、比較して安い方を使う
楽天ダイヤモンド会員で
累計ポイント100万超えました(笑)+1
-0
-
417. 匿名 2018/05/26(土) 11:57:10
本人のITリテラシーないだけで、Amazon楽天母体悪くない理由でも下げる人が結構いるねw+8
-0
-
418. 匿名 2018/05/26(土) 12:08:43
>>47
スルースキルもなく、文句言いたいだけのモンスターだよね(笑)+1
-1
-
419. 匿名 2018/05/26(土) 12:22:34
楽天イーグルスが勝った次の日はポイント2倍ですよ!+1
-0
-
420. 匿名 2018/05/26(土) 12:33:17
amazon+yahooでしょ
楽天はない+3
-1
-
421. 匿名 2018/05/26(土) 12:36:19
楽天は嫌。
あそこで買い物すると、メールアドレスが流出して、
スパムメールやウィルスメールがうようよ届くようになる。
買い物用のアドレスは作ったけど、1日200通ぐらい届くようになった。
あと、買い物のたびにチェックをはずさないと(一番下までスクロールしないとわからないような場所にチェックボックスがある)、
公式からもダイレクトメールやメールマガジンが山のように届いて鬱陶しい。+12
-7
-
422. 匿名 2018/05/26(土) 12:42:34
楽天派。
アマはエロいの買ったら○○様にオススメで
ワイセツ物紹介しやがる。
家族にバレただろ、クソが。+8
-4
-
423. 匿名 2018/05/26(土) 12:47:12
楽天全然ポイント貯まらないから、もっぱらヤフー。
Yahoo!BBとプレミアム会員でいつも10倍で、5のつく日更に5倍
楽天、いつなら凄いポイント貯まるの?+2
-1
-
424. 匿名 2018/05/26(土) 12:47:38
>>406関西だよ。Amazonが直接提携してる会社(名前忘れたTMG?)が多い
あとはたまに佐川かクロネコ+0
-0
-
425. 匿名 2018/05/26(土) 12:52:51
イニエスタ呼んでくれて三木谷さんリスペクトになったので楽天一筋にする。
でもメルマガは任意にしてくれー!!いらないってチェック忘れると容赦なくメルマガくるのが嫌。+3
-0
-
426. 匿名 2018/05/26(土) 12:57:14
プライム会員だからAmazonめっちゃ使ってる〜送料かからないの嬉しい(^^*)+2
-1
-
427. 匿名 2018/05/26(土) 13:02:25
商品自体はどっちも利用。レビューはアマゾンの方です。楽天は書けばオマケや送料無料みたいなのがあってサクラレビューが多すぎ+4
-0
-
428. 匿名 2018/05/26(土) 13:14:10
>>427
サクラレビューってのは関係者が書いたり、購入もしてないのに良いレビューを書かせたりとか、そういうのじゃなくて?オマケとか送料無料でレビュー書くのはサクラとは違う気がする。高評価にしなければいけないわけでもないので普通に信用できるレビューも多いけどな。+7
-0
-
429. 匿名 2018/05/26(土) 13:32:21
amazonはヤマトだから買わない。知り合いが金がなくてヤマトの早朝仕分けしてたみたいで、こないだamazonで大きいもの買ったべ?と言われてびっくりした。個人情報まるみせじゃん。ただの早朝仕分けバイトにamazonから何買ったかわかるなんて血の気が引いたよ。+2
-10
-
430. 匿名 2018/05/26(土) 13:32:49
Amazon
楽天は見づらい+4
-1
-
431. 匿名 2018/05/26(土) 13:34:27
楽天には気をつけた方がいい+4
-2
-
432. 匿名 2018/05/26(土) 13:35:40
>>429
それはAmazonのせいでもヤマトのせいでもなく、仕分けバイトしてる人のモラルの問題では?
そういう人は他の会社の仕分けやっても守秘義務を破ると思うよ+18
-0
-
433. 匿名 2018/05/26(土) 13:36:51
二刀流。
+0
-0
-
434. 匿名 2018/05/26(土) 13:37:17
楽天ポイント貯まりやすいから使ってたけど、勝手にリボ払いにされてたからもう絶対使わない+0
-1
-
435. 匿名 2018/05/26(土) 13:38:39
>>30
なんか笑ったw
ちなみに私はドケチです。
+3
-0
-
436. 匿名 2018/05/26(土) 13:53:24
ポイント10倍とかよくあるから、楽天。
別に次の日来なくていいよアマゾンみたいに。+8
-0
-
437. 匿名 2018/05/26(土) 13:55:25
Amazonは出品者が分かりにくすぎ
安易に買い物したらお届け予定がどんどん先に伸びて、おかしく思って調べたら実は海外のお店で、セブンで前払い済ませたあとで、クレームもキャンセルもできなかった。
仕方なく大人しく待ったけど、EMSで手元届くのに2ヶ月近くかかった、唖然とした+9
-0
-
438. 匿名 2018/05/26(土) 13:56:32
基本アマゾンは買うものが決まっていて楽天より安い場合買う。
楽天は服とかスカートとかどれにしようかな〜、と選びながら買う。
男の買い物→アマゾン
女の買い物→楽天
という印象がある。
楽天だったら買って後悔しても、『まぁ騙された私も悪い』と思える。
楽天は広い心で使っている。+2
-1
-
439. 匿名 2018/05/26(土) 13:56:33 ID:iWUWmqfvZM
両方使う。
これすぐ欲しいと思ったらAmazon。
服欲しいなーかわいいのあるかなーって目的が曖昧な時は楽天で検索。
+0
-0
-
440. 匿名 2018/05/26(土) 14:05:27
本やDVD買うことが多いからAmazonです。
食べ物や衣類はネットで買わないから楽天は利用してないです。+1
-0
-
441. 匿名 2018/05/26(土) 14:05:41
基本Amazon派。値段を見て楽天や他のサイトも使ってます。
でも最近立て続けに楽天で買い物してたら、○倍キャンペーンとかの日でポイント意外と溜まったからいつもより高い化粧品を安くゲット出来ました。
ポイント倍の日も多くて貯まりやすいのはいいですね!+0
-0
-
442. 匿名 2018/05/26(土) 14:08:20
Amazonに登録したら迷惑メールが届くようになった。今まで楽天利用してたけど、迷惑メールなんて届いた事無かった。
特にapple129@applestore101.comから届いた、”お使いのApp-Storがロックされます. “のタイトルのは悪質。偽のApp-storeのアカウント入力画面にリンクされてた。
Amazonアカウント退会したら届かなくなったから、もうAmazonは利用したくない。+3
-7
-
443. 匿名 2018/05/26(土) 14:13:21
楽天は商品説明がウザいくらい笑
なんとなくアカウント持ってなくて買ったことはない。
Amazonは田舎で手に入らない本買うために使い始めた。本以外はあまり買わないけど、別のサイトでAmazonペイが使えるからそこは便利。ただ日本に税金納めてないとか聞いてどうなのかなとは思ってる。+3
-0
-
444. 匿名 2018/05/26(土) 14:18:33
>>388
横から失礼
あのカードって楽天ならどこの店でも使えるの?
一回買ってみよーと思って楽天の店覗いて品物カートに入れて清算画面まで進んでみたけど
どこにもギフトカードからの支払いみたいなボタンがなくて挫折したんだよね+0
-0
-
445. 匿名 2018/05/26(土) 14:21:31
ヨドバシ一択。+0
-1
-
446. 匿名 2018/05/26(土) 14:22:11
楽天探しにくい。分かりにくい。手数料かかる。
全然使ってない。+3
-2
-
447. 匿名 2018/05/26(土) 14:24:35
Amazonは日本で税金払ってないって知ってから
楽天にしてる
もう2年くらいずっと楽天ユーザ+4
-0
-
448. 匿名 2018/05/26(土) 14:25:32
楽天一択!
楽天歴長いから、
今までの累計ポイント40万になってた。
アマゾンはポイントたまらないし、原価より高いときあるし、粗悪品が送られてくる時がある+3
-0
-
449. 匿名 2018/05/26(土) 14:27:30
楽天ダイヤモンド会員&楽天プレミアムカードで決済なのでかなりポイントたまるけども、ものによっては(特に電化製品など)amazonでも検索する。送料込で安い方で買います。送料かからなくてヨドバシのサイトが一番安いことも結構ある。+2
-0
-
450. 匿名 2018/05/26(土) 14:33:31
>>444
あれは、ポイントギフト券なので
購入したら、ポイントカードの利用登録を前もってしておく必要がある
決済の時に支払方法ではなく、ポイント利用で消化する
Amazonは購入の段階になってからでもその場で入力出来るけどね+2
-0
-
451. 匿名 2018/05/26(土) 14:34:53
楽天、amazon、ロハコを使い分け。amazonはずっと買っていた日用品がいくつかあったけど、どんどんプライム会員専用に切り替わっていき、やり方がせこいなーと嫌悪感。その分楽天の利用割合が増えました。+12
-0
-
452. 匿名 2018/05/26(土) 14:59:20
いつの間にかプライム会員になっていったのでAmazonを使い尽くしてやる!
時々、楽天+5
-0
-
453. 匿名 2018/05/26(土) 15:01:21
申し訳ないけど、しっかりした理由を書かずに
どちらかを下げてるだけの人のコメって
稚拙な内容と言うか、知識がないだけに見えますね
セキュリティが甘かったり、使いこなせてないだけだと思いますよ
今どきは、賢く比較検討して用途に応じて選べる時代ですからね+17
-4
-
454. 匿名 2018/05/26(土) 15:03:30
なんか雑貨とか電化製品とかそういうものはAmazon
食品は楽天
という使い分けをしています。なんでだろう
Amazonで食べ物見ても美味しくなさそうなんだよなー+17
-0
-
455. 匿名 2018/05/26(土) 15:05:57
ポイントとか貯まるのでほぼ楽天。Amazonの方が安ければAmazonを利用します。+12
-0
-
456. 匿名 2018/05/26(土) 15:07:42
楽天、アマゾン、ヤフー、この3つを使い分けしてます
一番お得なお店で購入する
暇人だからできることかもしれないけどね+8
-0
-
457. 匿名 2018/05/26(土) 15:14:03
Amazonは転売屋とかほとんど一般人?みたいな奴が売ってても解らない(パッと見ではAmazonが売ってる商品みたいに見える)からヤバイよ。中国人も多いし。+11
-7
-
458. 匿名 2018/05/26(土) 15:20:01
一度貯めていた楽天ポイントを全部盗まれた経験があって気持ち悪くて楽天カードを解約して利用もやめた
どこでもある事だとは思うけど今まで私は楽天だけなので
なのでAmazon派+3
-3
-
459. 匿名 2018/05/26(土) 15:24:44
どっちも使うけど楽天の方が多い。プライム外すか悩むけどビデオ見るしお急ぎ便で助かる事も時々はあるから充分元は取れてるかな。+2
-0
-
460. 匿名 2018/05/26(土) 15:27:03
検索のしやすさと送料無料と消費税込み表示が便利なのでAmazon
薬はケンコーコムの15%オプションで、家電はヨドバシが多い
楽天やヤフーはなんで検索を改善しないのかな+4
-0
-
461. 匿名 2018/05/26(土) 15:30:22
>>457
楽天も問合せで電話やメールしてみたら明らかに外国人だったりする小さい店めちゃめちゃ多いよ。
Amazonも商品説明ちゃんと見るポイント分かれば大丈夫。
Amazonや楽天は単なる販売プラットフォームだから使い方は消費者次第。+5
-0
-
462. 匿名 2018/05/26(土) 15:31:46
>>453
めっちゃ同意。
怪しいとか迷惑メールが~とかちゃんと対策してれば別に何の問題もないし。+6
-1
-
463. 匿名 2018/05/26(土) 15:39:53
>>6
さがしにくいじゃない
でもyahoo!よりずっといい+1
-0
-
464. 匿名 2018/05/26(土) 15:44:56
楽天は店の店の対応がまちまち
Amazonのサポートは待たされたことがないわ、すぐつながる
しかしyahoo!はカスタマーサービスさえどこにあるんだかわからない
探す気もしないけど
yahoo!にホームページ作ってけど、勝手に日記機能を終了させて最悪!
ランキングは、
Amazon、
楽天
ずーっこさがって
yahoo!+3
-2
-
465. 匿名 2018/05/26(土) 15:48:09
>>453 みたいに使いこなせてると思い込んでる人は騙されやすいから気をつけて+4
-5
-
466. 匿名 2018/05/26(土) 15:48:58
私は両方使ってるけどAmazon派。
欲しい商品が無かったり安い方見比べたりすぐ欲しい時はAmazon。(プライム入ってるから余計)
断然安いしすぐ届くし口コミも分かりやすい…
楽天主に使ってる時変な迷惑メールばっか届いてたよ…+8
-2
-
467. 匿名 2018/05/26(土) 16:00:24
>>457
商品説明に「この商品は○○が販売し○○が発送します」って書いてあるから、Amazonかマーケットプレイスどっちの販売なのか、発送はどちらからか一目瞭然だよ。
ちゃんと見ていないだけ。+22
-1
-
468. 匿名 2018/05/26(土) 16:01:16
両方使う。
楽天で勝手にキャンセルされたって人いるけど、私はAmazonでキャンセルされたことがある。楽天はない。商品が確保できないと、どっちのショップでもキャンセルされるよ。+2
-2
-
469. 匿名 2018/05/26(土) 16:06:39
長くなるからAmazonの形態だけ書くけど
Amazonが販売しAmazonが発送
Amazon以外のストアが販売しAmazonが発送
Amazon以外のストアが販売しストアが発送
マーケットプレイスの出品者が販売しAmazonが発送
マーケットプレイスの出品者が販売し出品者が発送
と、ざっくり言えばこれだけ販売形態が違う
これは商品ページに記載されてるはずなんだよね
Amazon(倉庫)から発送しているものは、Amazonプライム対象で
プライム会員なら特典で安くなってたり安心感あって配送も速いし送料も無料
検索する時にプライムにチェック入れて絞り込んで選ぶと間違いない
で、注意しなくちゃいけないのがAmazon以外のストアが販売してる時や
マーケットプレイスの出品だった場合、ストアネームをクリックして、販売元を確認
海外の場合はなるべく避ける方が良いし商品とは別の、店舗レビューもチェック
上記のことをちゃんと理解していればかなり利用しやすいと言えるけど
これを難しい、面倒臭い、見極められないという人は
楽天とかYahooのほうが店舗ごとのページによる買物だから失敗がないと思う+18
-2
-
470. 匿名 2018/05/26(土) 16:07:04
欲しい商品が安い方で買う
Amazonのが安いと思ってたけど楽天のが安い時も結構あるので+3
-0
-
472. 匿名 2018/05/26(土) 16:29:34
楽天のアカウントを乗っ取られて登録していたカードで10万以上買い物をされているとクレジットカード会社から連絡をうけた
もちろんカードは止めたけど、乗っ取られたアカウントはパスワードも変えられてログインできない
楽天に連絡しても応答せず、チャット形式のメールも返信されないまま1日経ってしまった
結局応答は翌日だったかな
それ以来楽天は二度と使わない
+6
-1
-
473. 匿名 2018/05/26(土) 16:34:00
楽天ってポイント大好き島国こじきって感じ+4
-7
-
474. 匿名 2018/05/26(土) 16:34:18
>>418
バカみたいに煽って楽しいですか?(笑)+0
-1
-
475. 匿名 2018/05/26(土) 16:37:44
夫がアマゾン、
私が楽天、
派です。
担当制になっていて安い方を担当者が頼んでいます。
+2
-0
-
476. 匿名 2018/05/26(土) 16:37:49
楽天はカオス。おばちゃんのバーゲン会場状態
システムも検索もページデザインも昭和かというくらい遅れてる+8
-0
-
477. 匿名 2018/05/26(土) 16:40:05
イーグルスが優勝した時のカオスったら無かったわw
買えない商品が多かった。優勝セールするならするでちゃんとして欲しかったよ。+1
-0
-
478. 匿名 2018/05/26(土) 16:57:21
最近amazonが少し嫌。
変な業者でも見た目でわかりにくい、送料バラバラなのが混在していていちいち絞り込みが必要。
昔は気楽にワンクリックしてたけど、最近は警戒しながら買ってる。
他に安心なところがあれば代えたい。+10
-0
-
479. 匿名 2018/05/26(土) 17:00:15
>>469
ありがとうございます!
私これが聞きたかった。楽天で慣れてからアマゾンみると、そこでこんがらがっちゃって、不安になってたんだな。
このコメントわかりやすいです、参考にしてアマゾンみてみよ。
+5
-0
-
480. 匿名 2018/05/26(土) 17:07:12
Amazon派
楽天は検索し辛くって時間がもったいないので使わない。
楽天は敢えて検索し辛いシステムにしてるって聞いたことある。
楽天の方が検索しやすいって人すごいわ〜+7
-2
-
481. 匿名 2018/05/26(土) 17:18:55
楽天です!ポイントよく貯めているので。以前はAmazonだったので、楽天のサイトが見にくいと感じてましたが、慣れました+4
-0
-
482. 匿名 2018/05/26(土) 17:22:54
買うものによってメインが違うような気がする。
私はAmazon7割、ヨドバシ2割、楽天1割。
楽天はページによってすごい見にくいのと送料無料になる額が違ったりで確認が面倒。
メーカー品以外のお菓子とか買うときは楽天にしかなかったりするのでそれくらい。
日用品は全部アマゾンでまとめて管理してる。最近おまとめ定期便対象外が増えてきて少し不満。
服とか家電はアマゾンでも楽天でも買うものじゃないよね+1
-0
-
483. 匿名 2018/05/26(土) 17:24:47
Amazon派は売国奴+1
-7
-
484. 匿名 2018/05/26(土) 17:27:37
>>457
Amazonは悪徳業者多いから気をつけないと偽物とか類似品ひどいものが届く。+9
-1
-
485. 匿名 2018/05/26(土) 17:29:06
>>482
楽天は無駄に宣伝の広告が長くて購入ボタンにたどり着く前に心が折れるんだよね。
誇大広告で大したことない商品に限って前置きが長い。+4
-0
-
486. 匿名 2018/05/26(土) 17:31:18
>>467
マケプレは普通の業者も参入してるよ。楽天やYahooショッピングに出店してるところと同じとこたくさんあるよ。
値段も大差ない。+4
-0
-
487. 匿名 2018/05/26(土) 17:32:54
アマゾンは領収書とか、明細書がほとんどないから仕事関係で買うとき不便!
なので、楽天かヤフーショッピング使ってます!
ソフトバンクだとヤフーショッピングでめっちゃポイント貯まるのですごくお得!+3
-3
-
488. 匿名 2018/05/26(土) 17:39:05
楽天と、Amazonプライムの商品限定で、どっちも使ってます、商品によって価格とか比較して。ただ、今回初めて経験したのですが、AmazonのT.M.Gが配送で、購入時に午後で時間指定してたのに午前中にお届け、不在通知入っていたので、帰宅後直ぐにネットで再配達依頼、結局そのひは届かず翌日再度、ドライバーさんの留守電にメッセージ残したがその日も届かず、翌日ネット上では商品は初日の夜にお届完了になっててびっくり、慌ててT.M.Gに問い合わせたら、えっ?でもちゃんとお届けしましたってなってますよと疑われ、届いてないと主張すると、じゃあちょっと調べますねって対応で、その後1時間くらいすると鎖をぶら下げたチャラそうなお兄さんが普通に届けに来て、あっ、印鑑は要りません、伝票無くなったんで!って謝ることも無く帰って行った、ちょっと、Amazon辞めようかと思ったわ。+4
-1
-
489. 匿名 2018/05/26(土) 17:40:13
基本はAmazonで、
Amazonで売ってないときに
楽天を使います+2
-0
-
490. 匿名 2018/05/26(土) 17:41:58
前は絶対アマゾンだったけど、送料無料がなくなった上にプライム会員限定の商品が多すぎて使い勝手が悪くなったので、今は断然楽天+8
-1
-
491. 匿名 2018/05/26(土) 17:55:54
ヨドバシは細々したものでもひとつから送料無料なのが良い。
何買ってもポイントつくし届くのも早い。+5
-0
-
492. 匿名 2018/05/26(土) 17:58:41
ポイントサイトを経由出来るので
値段が同じなら楽天です。+0
-0
-
493. 匿名 2018/05/26(土) 18:09:58
楽天!!
家賃光熱費の支払いを、楽天カードでやりくりしてるので、ポイントが毎月1000ポイントは溜まる。
貯めたポイント使って、3000円の扇風機を400円で買いました。+2
-0
-
494. 匿名 2018/05/26(土) 18:13:17
アマゾンてさ、ファッション系うとくない?+7
-1
-
495. 匿名 2018/05/26(土) 18:15:09
はっきりと買いたいものが決まってたら、アマゾン。
なんとなくこんな感じのワンピース欲しいなぁとかってときは楽天だな。
+2
-0
-
496. 匿名 2018/05/26(土) 18:16:00
基本的にはAmazon派だわ。
Amazonが販売、発送します。としっかり表示されている場合のみ買って、転売屋からはできるだけ買わないようにはしてる。
あと、時々Yahoo!ショッピングで普通の業者と思われるショップを利用してる。+4
-0
-
497. 匿名 2018/05/26(土) 18:18:59
日用品はAmazon、ヨドバシ
ファッションはZOZO+0
-0
-
498. 匿名 2018/05/26(土) 18:23:58
アマゾンも楽天もここの文を読んでも一切改良しないだろうね。
そこがいやらしい大手。+4
-0
-
499. 匿名 2018/05/26(土) 18:24:27
Amazonでちょっと見ただけなのにオススメのメール送ってくるのやめてほしい。どうやって解除するのか分からないし、見るたびうんざりする。+1
-0
-
500. 匿名 2018/05/26(土) 18:30:44
まぁでも実際、楽天で買った商品をAmazonで高値で転売してる悪徳業者はすごい多いから気をつけた方がいい。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する