-
1. 匿名 2018/05/25(金) 17:18:07
最近、浅草に行きました。
レンタルの和装して観光している女の子がたくさん居て驚きました。
綺麗で可愛くて..私も着たい!って思いました^_^
京都などでもレンタルしているみたいですが、実際に着物レンタルして観光した方いらっしゃいますか?
どんな場所で観光してるかも知りたいです。
和装の観光で楽しかったエピソードなども聞きたいです♩
色々自由に語りましょ〜〜⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝+29
-7
-
2. 匿名 2018/05/25(金) 17:19:08
日本人より外国人がレンタルしてる印象
+49
-4
-
3. 匿名 2018/05/25(金) 17:20:04
これからの季節は本当に暑いよ
熱中症に注意なのと、休憩するカフェとかを何軒か目ぼしい所をおさえておいてね+60
-0
-
4. 匿名 2018/05/25(金) 17:20:42
石川県金沢にも着物の観光客多いね。
観光だけでも、着物着る人が増えるのは良いよね。+81
-0
-
5. 匿名 2018/05/25(金) 17:20:45
京都行きたい+25
-0
-
6. 匿名 2018/05/25(金) 17:21:30
私もしたい!!ちょっと勇気がでない+17
-0
-
7. 匿名 2018/05/25(金) 17:21:56
京都で着物着てると外国人観光客に勝手に写真撮られるw+80
-0
-
8. 匿名 2018/05/25(金) 17:22:13
楽しかったけど、かなりの枚数写真撮られたりするからそれは嫌だった…断りにくくて…+9
-1
-
9. 匿名 2018/05/25(金) 17:22:24
暑い時期は悲惨+11
-0
-
10. 匿名 2018/05/25(金) 17:22:43
浴衣着ていったら入場料無料のとことかあるよね+22
-0
-
11. 匿名 2018/05/25(金) 17:23:33
下呂温泉行ったら、旅館の浴衣で歩いてる若者がいっぱいいたけど、インスタ用ですかね。
浴衣で出歩く若者、良いと思います!+42
-2
-
12. 匿名 2018/05/25(金) 17:24:35
>>1 です!
確かに外国人の方は多いですね。
だからこそ日本人の方もこういう機会に気軽に着るのもまたアリなのかな〜〜と思いました^_^
夏は暑いので、今のところ考えてません
+14
-0
-
13. 匿名 2018/05/25(金) 17:24:48
京都の嵐山でレンタルしましたが、長時間着るとなるとやはり疲れますね。苦しいし、歩きにくいし…。
あと外国人観光客に受けがよくてパシャパシャ写真撮られます。笑
でも、思い出に残ることは間違いないです!私はやって良かったです。+56
-1
-
14. 匿名 2018/05/25(金) 17:26:34
着物着てる観光客はきらきらして笑顔で本当楽しそうに見えて、みてる方も楽しい!京都では男の子も結構見かけました。+44
-0
-
15. 匿名 2018/05/25(金) 17:27:25
>>7
私も取られたー、
個人的に写真撮るためにポーズとったら外国人がカメラ構えてきた。カメラマン頼んでねーし。+12
-2
-
16. 匿名 2018/05/25(金) 17:30:06
>>6勇気なんていらないよ。+7
-4
-
17. 匿名 2018/05/25(金) 17:32:51
京都とかでやってみたい気持ちもあるんだけど
いろいろ大変かな~って思うと躊躇してる。
まずレンタルだから時間に縛られるし汚さないように気を遣うし
トイレとかも大変そう。+14
-0
-
18. 匿名 2018/05/25(金) 17:35:10
奈良も観光地だとけっこう着物の方見ますよ
今からは暑いので熱中症に気を付けてくださいね+9
-0
-
19. 匿名 2018/05/25(金) 17:35:44
京都でレンタルしました!
レンタル着物ってポリ着物のところも多くて、それは嫌だったからアンティーク着物のところを探しました。+25
-0
-
20. 匿名 2018/05/25(金) 17:40:33
ネットで着物警察なるものを見て、絡まれたら怖いな~と思ったんですが、実際にはそんな人はあまりいないんですかね?+25
-0
-
21. 匿名 2018/05/25(金) 17:41:28
やりたーい。自分でも着られるし。
しかもレンタルだと、着た後の片付けも無くてラクだし。
でもババァだから あんまり可愛い華やかなの着られないし、帯の結び方も地味なんだよね。
つまんなーい。
痛くならない範囲で、年齢にあったシックな着こなしをしたいな。+7
-5
-
22. 匿名 2018/05/25(金) 17:44:22
成人式みたいなカラフルな色より、落ち着いた色合いの着物を着てる方がオシャレに感じました!
素敵だった+17
-1
-
23. 匿名 2018/05/25(金) 17:48:21
これからの季節、京都で着物観光は絶対に止めたほうがいい
蒸し暑さ半端ないし、神社仏閣へは坂道や砂利道も多い
慣れてないと本当にいろんな意味で大変だから
+13
-2
-
24. 匿名 2018/05/25(金) 17:53:42
暑い時期を避けて〜って思うと年の半分アウトになるよね
私も暑がりだから、浅草ならいっそ冬にやってみたい+10
-0
-
25. 匿名 2018/05/25(金) 17:58:17
京都でしました!和装だったからか外国の人に囲まれて写真撮られた(^_^;)+16
-2
-
26. 匿名 2018/05/25(金) 18:03:11
自分で着付け出来るので、温泉旅行にも着物で行きます。流石に温泉に入る前は、宿の浴衣に着替えるけど+5
-2
-
27. 匿名 2018/05/25(金) 18:07:31
セパレート着物ってどうなんでしょう?
アクティブに動けて良さげなんですが外をうろつく様な物ではないんでしょうか?+4
-3
-
28. 匿名 2018/05/25(金) 18:10:26
清水寺に行くのは大変そう
八坂までかな+6
-1
-
29. 匿名 2018/05/25(金) 18:15:58
京都も川越蔵町もレンタル着物で歩き回りました。なんちゃって着物だけど、こういう時こそ和モダンな柄を選んで、コスプレ感覚でテンション上がりましたよ。
見知らぬ人に褒められたり、親切にされたり、お店でオマケもらったり、着物特典が多くて楽しかったです。+31
-0
-
30. 匿名 2018/05/25(金) 18:19:04
私も京都でレンタルしました。
動きが制限されるので所作が女っぽくなる気がしますw
あと確かに外国の方に写真撮られます。+11
-0
-
31. 匿名 2018/05/25(金) 18:28:51
京都で着物レンタルして、観光しました。
当時彼氏だった旦那も一緒に着てましたが、男性の着物姿はめずらしいようで外国人に写真を何度かお願いされました。
もう10年くらい前でSNSもなかったから良かったけど、今なら勝手にインスタとかTwitterに載せられるだろうね。
でも気分は上がりました。
春とか秋の気候が良い時がいいですよ。
冬は激さむでした。+23
-0
-
32. 匿名 2018/05/25(金) 18:32:15
3月に鎌倉を回りました。
風が冷たかったので、着物でほどよい暖かさだったけど、そうじゃなかったら着物は暑い。
+8
-0
-
33. 匿名 2018/05/25(金) 18:38:03
一回やってみたいです。
でも、レンタル料金が地味に高い……おまけに旅行はいつも1人旅だからなんだか勇気がいります+9
-2
-
34. 匿名 2018/05/25(金) 18:45:03
鎌倉で浴衣レンタルもいいよ。
+11
-0
-
35. 匿名 2018/05/25(金) 18:49:49
田舎で着物を着て出かけるとジロジロ見られる(綺麗とか可愛いとかそういう目線で見られている訳ではない)上から下までジロジロ。着物と帯のバランスが悪いのかな?とか色々気になってそれから一度も外で着てない。。+16
-0
-
36. 匿名 2018/05/25(金) 19:10:27
私日本人だけど夏になると年に1~2回は浴衣着て浅草か鎌倉行くよー!
浴衣なら自分で何とか着付けも出来るし!
場所のチョイスは近場で着物が似合いそうな場所ってだけでそこしか浮かばないw
他にあれば教えて下さい。
ここ数年で着て出掛けるようになったんだけど若いうちは今しかないから少しでも着ておこうって理由。
若いっつってもアラサーですが( ̄▽ ̄;)+15
-1
-
37. 匿名 2018/05/25(金) 19:15:12
山形県の銀山温泉では 大正ロマンをイメージした貸衣装屋さんがあり
1時間1500円で散策自由だよ+25
-1
-
38. 匿名 2018/05/25(金) 19:37:12
以前は、京都で着物姿の女の子見ると、可愛いと思ったけど
つい先日行った時は、中国人や韓国人がこぞって和服着ていて、しかもカメラマン連れて歩いてて
撮影してる時は、前を通れないし、ただでさえ混んでるのに、良いイメージなかった
+21
-0
-
39. 匿名 2018/05/25(金) 19:41:44
キモノ警察とか実際には発言できないチキンな人種やん+5
-0
-
40. 匿名 2018/05/25(金) 19:58:49
今は体力も金もない出不精ですが、若い頃は毎月京都に日帰りひとり旅をしていました。平日休みに神戸の自宅で着付けて出かけていたのがなつかしいです。久しぶりに着物旅したくなりました。木綿は洗えるから汚れを気にしないで楽しめそうで気になっています。+5
-0
-
41. 匿名 2018/05/25(金) 20:20:27
京都で舞妓体験して少し散策しました+7
-0
-
42. 匿名 2018/05/25(金) 20:31:26
一度は京友禅が着たい+14
-0
-
43. 匿名 2018/05/25(金) 20:56:48
京都で着た浴衣そのままプレゼントっていうところ行ったよ!
4000円代からあってプラス1000円でヘアセットもしてくれてなかなか良かった!
+20
-0
-
44. 匿名 2018/05/25(金) 21:04:51
京都だと色んなお店で着物特典があるらしくて友達がすごく楽しかったって喜んでました
私も憧れるけど動きにくそうだから尻込みしてます+8
-0
-
45. 匿名 2018/05/25(金) 21:59:35
月曜日に浅草行ったら外国人が沢山和服着てたよ。
みんな嬉しそうだった^_^+7
-0
-
46. 匿名 2018/05/25(金) 22:37:28
京都を着物と浴衣で観光したことあるよ歩き回ったけど全然疲れなかった
楽しかった!和装っていいよね~+10
-0
-
47. 匿名 2018/05/25(金) 22:59:25
トピズレだったらごめんなさい!
男の子でも女の子でも小さな子供が和柄の甚平を着てる姿がかわいくて大好きです(*^ω^*)
涼しいし、お祭りだけじゃなく夏の普段着として着せたいんだけどな~( ´›ω‹`)+10
-0
-
48. 匿名 2018/05/25(金) 23:11:37
和の変身と言えば舞妓変身の京都。
日本髪結ってくれるところもあるし、お金を出せば、衣装やかんざし、撮影場所などのこだわりにも対応してもらえます。
でも、当時、本格的な変身をさせてもらえたお店のいくつかは廃業や閉店されて寂しい限りです。
ちなみに、今の京都は舞妓変身はやや下火で、ポリエステルの着物をレンタルする方が流行ってるみたいです。気軽だし、安いし。着物はお店によって、レトロなのやギャルっぽいのやいろいろです。ただし今の京都は本当に外国人観光客が増えて、ごちゃごちゃしてるので、落ち着いた雰囲気を楽しむことは無理かも。
変わったところでは、伊東温泉。都々逸と日本舞踊を習い、翌日芸者姿で他の観光客の前で(全く身に付いてない)芸を披露させてもらう、というプランがあります。本職の人に芸を指導してもらえて貴重な体験でした。
滋賀県大津市では、袴姿のレンタルを見かけました。イベント期間中だけの企画なのか、ちゃんと袴の下に帯を結んでいなかったのは残念。袴の隙間から垣間見える帯の色や柄が可愛いのだし、帯があるから袴の後ろ姿がポコッとなって可愛いのに。
でも、変身できるところがじわじわ増えてるのは本当に嬉しいです。見てて目の保養です。古いまちなみが残る日本各地でブームになってほしいです。+10
-0
-
49. 匿名 2018/05/25(金) 23:21:12
川越散策いいですよ
夏は浴衣になります
レンタル着付けお安いです+8
-0
-
50. 匿名 2018/05/26(土) 00:09:34
浅草に自前の大島で行ったら鮮やかな着物姿の若い女の子が多くて驚いた。
こちらは正絹だから化繊のレンタルとは違った良さがあるとは言え、あまりに地味で、観光地は派手に装った方が楽しめると思ったよ。
男性の和装も多いしみんな楽しそうだった。
+7
-0
-
51. 匿名 2018/05/26(土) 01:05:43
初詣で着物を着付けてもらい浅草を歩いたら勝手に写真を撮ってくる外人さん多かった…
浅草寺付近は混んでいて真正面30センチくらいでカメラ向けられたからさすがにNoー!と言いました。+5
-0
-
52. 匿名 2018/05/26(土) 03:17:00
帯に扇子を指しておくといいですよ。
勝手に撮られそうになったら顔を隠す。+6
-0
-
53. 匿名 2018/05/26(土) 03:22:06
「礼儀知らずは国に帰れ」って扇子に印刷したくなるよ。+1
-1
-
54. 匿名 2018/05/26(土) 04:32:28
昔ならせいぜい自分や友達で見るだけだったからまだよかったが
今はすぐSNSあげられて世界中にさらされるから撮られてくない。+3
-0
-
55. 匿名 2018/05/26(土) 04:34:27
この間大相撲和装デー浴衣で行った。
初場所もやってたけど、自分の冬の着物は持ってない。
(祖母が残していったのはあるけどいかにもお婆さんっぽい)
9月もまた行こうと思う。+0
-0
-
56. 匿名 2018/05/26(土) 09:41:10
島根県松江城で着物レンタルしました。京都浅草とは違い、人も居なくて丁度良かったです。自分たちが撮りたい場所でも写真を撮りやすかったです。
出雲大社へも行けるしおススメです。
外国の方からなど写真撮らせてくださいはありましたが、それも嬉しいことだなと思いました!
+2
-0
-
57. 匿名 2018/05/26(土) 16:42:58
浅草で何度かやった事あるー!
いつもと違う感じになるからおススメ!+2
-0
-
58. 匿名 2018/05/26(土) 16:51:51
金沢と犬山でレンタルして観光したことあります
金沢では時間を気にしたくなかったので翌日返却にし、ホテルが提携してたのでフロントに預ければいいのが楽でした。
観光面ではバスの乗り降りなど不自由に感じることはなかったです。海外からの観光客に写真をお願いされたり、勝手に撮られることは多かったかな。
犬山では選んだレンタルショップが微妙で、着物の数も少ないし、ヘアセットもおばあちゃんでかなりハズレ。
待ち時間もかなり長いし、しっかり調べてから予約すればよかったと思いました。
観光面は着物特典があったのが良かったくらい。
着物での観光は気分も違うし、普段着る機会もないのでまたすると思います。次は京都でしたいです。
+3
-0
-
59. 匿名 2018/05/26(土) 23:09:17
浴衣が好きなので祇園祭の時期に浴衣で京都観光したことあります。
浴衣なら自分で着られるし。+2
-0
-
60. 匿名 2018/05/27(日) 03:48:25
>>52さん
なるほど!
着物散策したいので扇子持っていきます。
+3
-0
-
61. 匿名 2018/05/27(日) 18:15:31
厳島神社に行ったとき着物着ました!今流行りのインスタばえするような着物じゃなくて、古典系なので、神社の雰囲気にもあってて良かったです(^o^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する