ガールズちゃんねる

自分の事が出来ない旦那さんをお持ちの方

96コメント2018/05/26(土) 22:27

  • 1. 匿名 2018/05/25(金) 16:59:06 

    自分の事が出来ない旦那さんをお持ちの方いますか?

    出したら出しっぱなし、服も脱ぎっぱなし、ゴミはゴミ箱に捨てない(近いからとキッチンカウンターに置く)、タンスの洋服を出す時も、ぐちゃぐちゃにしてそのまま…

    今までも何度も口で伝えたり、「使ったら戻す」というテプラを貼ったりしましたが、一週間も続きません。
    何か良い手はないでしょうか?放置しても良いのですが、掃除の邪魔で毎日片付けてしまいます。。

    +108

    -3

  • 2. 匿名 2018/05/25(金) 16:59:48 

    朝ご飯すら作れない

    +114

    -1

  • 3. 匿名 2018/05/25(金) 16:59:49 

    なんでその人選んだの?

    +40

    -25

  • 4. 匿名 2018/05/25(金) 16:59:59 

    なんか最近ガルちゃん過疎るのわかるわー
    個人的相談多いな

    +20

    -16

  • 5. 匿名 2018/05/25(金) 17:00:18 

    なぜ結婚したの

    +17

    -15

  • 6. 匿名 2018/05/25(金) 17:00:35 

    自分できちんとするまで放置して自分でやるクセ付けさせる

    +44

    -2

  • 7. 匿名 2018/05/25(金) 17:00:45 

    うちに息子が2人居る感じ

    +47

    -1

  • 8. 匿名 2018/05/25(金) 17:01:14 

    主と全く一緒!
    出来るのは食べるのとトイレくらい

    +150

    -1

  • 9. 匿名 2018/05/25(金) 17:01:25 

    お風呂に入るとき、下着や部屋着を持って行かない
    上がると「パンツ持ってきて」と言われます
    毎回「自分で準備して入って」と言うけど、毎回何の準備もしないで入ります
    私が準備しないと、裸のまま洗面所から出てくるから、それが嫌で渋々準備してます

    +40

    -6

  • 10. 匿名 2018/05/25(金) 17:01:36 

    うちもそうだけど気にしない!
    言っても無駄。放置してます

    +51

    -1

  • 11. 匿名 2018/05/25(金) 17:01:42 

    年収1000万超えならゆるす。やってあげる。

    +100

    -2

  • 12. 匿名 2018/05/25(金) 17:01:43 

    出来ないんじゃなくて
    やらない、めんどくさがり。

    +66

    -1

  • 13. 匿名 2018/05/25(金) 17:02:16 

    なんだかんだ主がやってあげるから、やらないんじゃない?

    +90

    -2

  • 14. 匿名 2018/05/25(金) 17:02:22 

    あれがないこれがない
    なんでもかんでも私に聞いてくる
    自分でちょっとは探せや!

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2018/05/25(金) 17:02:46 

    お片付けの箱をダンボールで作り、放置したものはダンボール行き。○日お片付けできなかった場合は容赦なく捨てる。買い足す場合は旦那のお小遣いから捻出。

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/25(金) 17:02:58 

    お菓子などのゴミもゴミ箱に入れられない。
    その辺に放置。

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/25(金) 17:03:14 

    脱いで脱ぎっぱなしのものは掃除の邪魔になろうが隅に寄せて洗わない、着るものがなくなっても部屋が汚れても知らんぷり、そしたら自然に洗濯機へ入れてくれるようになりました!夫婦二人ならそれでもいいけど、子供が産まれたら無理だと思い結婚当初にお願いしました。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2018/05/25(金) 17:03:19 

    結局主さんが片付けるからやらないんだと思う
    やろうと思った頃には片付いてる、みたいな

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/25(金) 17:03:40 

    「使ったら戻す」のテプラ www
    幼稚園児やな www

    +114

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/25(金) 17:04:18 

    独身時代一人暮らし経験していても
    結婚したらずぼらに変身甘えたさんになるのもいるよ
    うちの夫がまさにそう

    来月実家の父か入院するので二週間帰省予定してるけど
    家に戻ると掃除で数日潰れるよ

    実父は80近くで一人暮らしだけど
    食事
    掃除洗濯も適当にこなしてる

    +55

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/25(金) 17:04:25 

    世の中の大半はそうだと思ってた…

    +9

    -13

  • 22. 匿名 2018/05/25(金) 17:04:50 

    奥さんに頼ってばかりの旦那さんって奥さんが病気とかしたときどうするんだろ?って思う
    1人暮らしと思って自分の身の回りのことくらいはしてほしいよね

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/25(金) 17:05:45 

    えー、最低限は自分でやってほしい。

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/25(金) 17:05:57 

    そんな旦那嫌だわ

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/25(金) 17:06:06 

    子供かよ

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/25(金) 17:06:09 

    うちの旦那の事かと思った。
    夫婦別室で寝てるんだけど、洗濯前に旦那の布団めくって靴下発掘しなきゃいけない。
    ちなみにその靴下、半分裏返しになってる。

    +38

    -2

  • 27. 匿名 2018/05/25(金) 17:06:38 

    片付けないなら捨てる!
    子供のオモチャと同じ!

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2018/05/25(金) 17:08:14 

    自分の事が出来ない?
    それ旦那ちゃう、子供や!
    タチの悪い身体だけデカい子供や!

    +55

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/25(金) 17:10:30 

    うちの義祖父がそう。
    自分のパンツとか靴下がどこにしまってあるのかも分からない。
    義祖母が亡くなったから義両親が同居しててなんとかなってるけど、子供世代に迷惑だから今のうち教育した方がいいよ。
    うちは夫に自分のことは自分でさせてる。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/25(金) 17:10:34 

    うちも同じ(笑)小3ぐらいの感覚。
    ただ私が何でもやってあげたいタイプだから、それなりに幸せです。

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2018/05/25(金) 17:10:38 

    なら旦那さんの事も一切やらない。
    (ご飯作らんとか)

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/25(金) 17:11:31 

    そういう旦那って妻に先立たれたらどうするんだろうね?

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/25(金) 17:12:15 

    うちの夫もそう。一人暮らしも長かったけど溜まったら片付ける生活してたんだろうな
    巣作り本能って女性の方が強いみたいだから女性の方が気になる人が多いのかなと思ってる

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/25(金) 17:12:30 

    子供自分のことが出来ない プラス

    子供は自分のことが出来る マイナス

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2018/05/25(金) 17:13:17 

    うちも最初そうだった。
    義実家行って分かったけど、義母が何でもやってあげる人なんだよね。嬉しそうに。
    正直それも原因だと思う。やってもらって当然みたいに育ってる。
    私は母親じゃないし、極端な話私が入院したり先に死んで何もできないっての困るの自分だから頼らずにやって!って言って今では自分のことは自分でって方針だよ。完璧ではないけど。
    でも、私があれこれやらず夫が自分でやってることを義母はよく思ってない。

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2018/05/25(金) 17:14:18 

    そういう夫って妻が先に死んだら今度は子供(特に娘)に頼ろうとするよ。
    自分でやろうという発想がない。
    子供がいるなら子供のためにも旦那を教育した方がいい。

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/25(金) 17:15:30 

    ゴミも服も「片付けないならあなたの部屋に全部戻す。嫌なら片付けろ」
    と宣言して、本当に問答無用でその通りにしてる。

    寝室別だからできるんだけど。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/25(金) 17:20:11 

    お義母さんに息子にしっかり教えておいてって言いたくなることはあるよね。うちはご飯も炊いたことがない。カップラーメンが出来る料理らしい

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/25(金) 17:21:21 

    >>36 言ってた!私が病気の時に 娘にあれこれ言ってた。1時間後には は?それくらい自分でやりなさい!って怒られてたわ。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/25(金) 17:21:47 

    そんな男と結婚しませんがね

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2018/05/25(金) 17:22:28 

    結婚したの自分じゃん

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2018/05/25(金) 17:22:33 

    うちの旦那はできる!何でもできる!むしろ私よりうまくできる!

    しかしやらない!ばかっ!

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2018/05/25(金) 17:23:59 

    スーパーマラドーナのメガネの方、田中さん?がそうだよね。

    奥さんも子供が2人居ると思ってやってるって言ってた。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/25(金) 17:24:06 

    友人の結婚式で帰りが遅くなった日のこと。
    帰宅したらなぜか旦那が不機嫌。
    「ご飯美味しかった?俺は何も食べてないけどね!」と何故かキレ気味で言われた。
    前々から結婚式で帰りが遅くなると伝えてたし、家から徒歩2分の距離にコンビ二あるんだから何とでも出来るよね?
    嫌味を言うためにわざと食べなかったのか知らないけど、こっちも疲れてるし構う気力もないわ。
    子供かよ。

    +93

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/25(金) 17:24:59 

    >>40
    >>41
    こういうコメントするためにわざわざ覗きに来てるの?w

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2018/05/25(金) 17:25:20 

    うちの父親がそうだった。自分の着替えも母親に用意してもらわないとできなくて、靴下がないだけで怒鳴り散らす。そんな父親は私たち子どもが社会人になるとすぐ母親に離婚された。捨てられて当然だわこんなクズ親父。

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/25(金) 17:30:11 

    家事片付け出来ない男性は
    奥さんが居なくなると弱るのが早い

    特に食事と掃除が出来ないと健康問題に関わるね

    夫も家事をやらないから
    長期家を空けて帰宅すると老け込んだ顔になってるよ(笑)

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/25(金) 17:30:29 

    しびれを切らしてやってあげるからじゃない?

    放置してみたらいいよ。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/25(金) 17:44:58 

    やるまで言うし代わりにやってあげない
    靴下裏返しだったらそのまま洗ってそのまま丸める

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/25(金) 17:46:34 

    こういうトピって必ず「何でそんな男と結婚したの?」てコメントあるけど、結婚してから判明する事もあるよね。
    結婚前に同棲すれば分かることかもしれないけど、必ず同棲するカップルばっかりじゃないし結婚しないと分からない事もあるよ。

    +48

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/25(金) 17:48:44 

    掃除とかは出来るんだけど、出張の準備とか出来ない。
    前日になって慌ててるから言ったら「だってスーツケースも出してくれてないじゃん!」って。
    はい??
    しかも夫の部屋の押し入れに入ってるし。

    スーツケースを出してくれたら俺も準備する気になるのに!とか言って、靴下やシャツを出してくる。
    しかも準備してる間、横についてなきゃいけない。
    スーツケースに入れるのは私。
    超うぜぇです。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:01 

    >>44
    うちもにたようなことあったな。夫は料理はできるんだけど外に出たがらないから、私が帰宅したら、「なんにも材料ないから作れなかった」とむっとされたことある。
    買い物行くのも含めて料理なんだよ、出かけるときに食材もそろえてあげないといけないの?はぁ?!って返したけど。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/25(金) 17:52:14 

    それでもその分稼いでくるなら許せる

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/25(金) 17:52:27 

    私が言わないと朝歯磨きしようとしない
    何回も何回も言ってきたけど無意味
    最近は休みの日以外は何も言わないようにした
    クッサイ息すんな喋んなって感じだわ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/25(金) 17:54:23 

    風呂上がりにパンツ一丁でリビングに来るから「Tシャツ着てきてよ」て言ったら「え?だって出してないじゃん」て言ってくる。
    このやり取りをかれこれ3年は繰り返してる。前は私が準備してたけど、今は準備したら負けだと思ってるから絶対準備しない。
    幼稚園児の息子ですら自分で準備して風呂入ってるぞー!

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/25(金) 18:07:32 

    義両親は私には厳しいから、さぞかし夫も几帳面かと思ったらとんでもなかった。
    何故そういう育て方するんだろうね。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/25(金) 18:10:06 

    釣りに行ったらしばらくバッカンとか皆放置。
    遊んだらお片付けするのは幼稚園で習うはず。独身時代は皆義母が片付けてたらしい。キモい。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/25(金) 18:12:13 

    >>35うちもそうだよ。息子達は私がいないと何も出来ない!ってババアは嬉しそうに言ってるけど、面倒くさいこと全部押し付けられてることに気付いてない!!

    そして何も出来ない息子に育て上げたのは自分って自覚もないわ!

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/25(金) 18:17:25 

    主さんと全く一緒です。
    なんで結婚したの?って人がいますが、結婚前はやってました。
    猫かぶってたのかな?
    結婚した当初もやってたけど、何年も経つと素が出てくるというか、、、
    一人っ子で激甘な義両親なのでもう育ちだと思ってます。

    私も色々努力して何度も何度も言ってましたが、結局のところ変わらない。
    主人の書斎だけ放置してみたら途端にゴミ屋敷になりました。
    私はもう私がやってます。
    いちいち「これやりっぱなしだけどしまっていいのかしら?」
    「このゴミまだ出てるけど洗ってまた使うのかしら?」
    と嫌味ったらしく続けていくしかないと思ってる。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/25(金) 18:37:33 

    うちの旦那もだわ!
    何故ゴミすら捨てれないのか…?

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2018/05/25(金) 18:41:26 

    家もだよー(多分うちの方が酷い…)。着る服は沢山出さないでいつもきてる数枚だけ用意しておくといいよ。脱ぎっぱなしなら、あらゆる所にかご置いておいてそこに入れてもらう。言ってもダメな人に何度言ってもこっちがイライラするだけだからやめた方がいい、諦めて付き合った方がいいよ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/25(金) 18:43:01 

    うちもそう。共働きでなにもしない。
    話し合いも聞かない意味ない言い訳だらけ。
    夫(36)の今月の手取りは17万円弱。
    私が正社員の仕事見つけて働いて資格試験前にて長期連休のときに義家族泊まらせていいか聞かれて、試験前はキツイと言うと「正社員で働いてるのはお前の勝手」と言う。

    往々にしてこういうことばかり。

    私子持ちフルタイム手取り20万ほど。
    離婚するのはおかしい?
    どっちもしんどいと思うけどストレス無い生活したい…。夫の洗濯したくない…。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/25(金) 18:44:16 

    ウチの旦那もいくら「トイレの電気消して!」「洗面所で髭剃ったら流して」って言っても改善なし

    我慢の限界だったから「言ってもやらなちなら罰金制にしようか」と提案したら『お前ふざけてんの!?』と逆ギレ

    …今離婚を考えてます。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/25(金) 18:46:14 

    うちは冷蔵庫すら開けませんよ。
    唯一開けるとしたら自分のビールを出す事くらい。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/25(金) 18:48:29 

    休みの日、ちょっと遅めに起きた朝。
    旦那はカーテンも開けず電気をあかあか付けてTVみてる。

    結婚するまで実家暮らしの旦那はカーテン開けたことないんだろうか。
    夜も私が出先から帰宅したらレースカーテンだけして電気をあかあか付けて、外から丸見え。
    しんじらんない。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/25(金) 18:48:59 

    歳を重ねる毎に離婚率上がりそうだね。
    友達のお母さんとかがよく愚痴ってるよ。
    定年後がつらいしうんざりって。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/25(金) 18:54:13 

    パートにも行かなくていい完全専業主婦にしてくれるなら、ギリ許せる。
    でもそれ以外は人としてヤバい。家族を養うほどの稼ぎもない上に、自分の身の回りのこともできないなんて…

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2018/05/25(金) 18:57:14 

    うちの旦那は一人暮らしのときゴミ屋敷でした。
    会社のデスクもごちゃごちゃだそうです。
    しかし家ではお片付けも着替えもキチンと出来ます。

    帰ってきたらスーツを脱ぎ、ハンガーに掛ける場所など、動線を考えてあげる。
    ものの収納をシンプルにする。
    床にものを置かない。

    こうすると自然と自分のことをしてくれるようになりますよ。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/25(金) 19:01:22 

    洋服のボタンがとれては「ボタンつけといて~!」と当たり前のように服ごと放置(怒)
    私が仕事復帰する時に、イイ機会なので、ボタンくらい自分でつけられるようになっとこうか♥と裁縫セットとタブレット(動画用に)を渡した。
    30分後、様子を見に行ったら、ものすごく不細工なたま結びがようやくできたところだった・・・(´д`|||)
    家庭科の時間、なにやってたんだろう・・・?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/25(金) 19:02:09 

    なんでそんなのと結婚したの?

    +3

    -5

  • 71. 匿名 2018/05/25(金) 19:05:30 

    うちの旦那もそんな感じ
    風呂上がりに着る下着を私に用意させようとしたから何でそんな事までしなきゃならねーんだとキレたら、義母が義父や子供達の下着やパジャマを用意していたからそれが普通だと思ってたらしい
    何でもしてあげる母親に育てられた男とは結婚するもんじゃないね

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/25(金) 19:44:29 

    家も一緒
    でも本当に働き者
    私は仕事が嫌で嫌で毎日耐えながら行ってるけど、旦那の方が勤務時間も長いし休みもない
    (自営業)
    周りには旦那さんにもやらせなよとか、あなたが倒れたら困るの旦那さんだよとか言われるけど
    実際に私が(家事をする人が)いなくなって困ることって精神的なもの以外である?
    毎日洗濯しなくても掃除しなくても死にはしないし、買い食いは体に悪いって言うけど
    買い食いで野菜を選ばない人は自炊してても好きな物しか作らないよね
    家は子供には家事を教えたしそこそこ出来る方だと思うけど、旦那には私が死ぬまでは私がいるからいいんじゃないかと思ってる
    私がやる気がなくて洗濯物を溜めても手抜きの食事でも文句も言わないから開き直った
    人間が出来てないから
    疲れて帰った時にはイライラする事もあるけど‥
    でも子供の事は無理しても休んでくれたり
    本気で遊んでくれる人だからだと思う
    女が家事をやって当たり前とか
    子育ては女がするものだみたいな態度を取る人なら無理だった

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/25(金) 20:11:06 

    >>32
    ママンの所に戻る
    新しい女性(家政婦)と入籍

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/25(金) 20:13:46 

    >>1
    主の旦那は多分、
    出来ないんじゃなく、する(直す)気が無いだけだよ。主が最終的にはやってくれるからいいや、これでも別にいいや。と思ってるどっちかだと思う。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2018/05/25(金) 20:14:06 

    根本的な質問なんだけど、何で結婚した?収入目当て?自分に稼ぐ力がないなら、我慢しな。

    +1

    -6

  • 76. 匿名 2018/05/25(金) 20:16:11 

    私の旦那もそうだわ。
    靴下の引き出し出したら閉めろ(ちょっと押すだけですぐ閉まる)て言ってるのに引き出し開きっぱなし
    靴下や服裏返したまま洗濯に出す。←直すのめんどくさいからそのままにしてるからいいけと

    なんでちょっとの事出来ないのか、気遣って協力してくれないのか謎

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/25(金) 20:17:06 

    >>75
    もうその質問聞きたきたから質問いらない。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2018/05/25(金) 20:27:39 

    皆の話に共感
    義母も過保護です。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/25(金) 20:57:44 

    ダンナのダメ自慢して、ユル~く盛り上がってるだけなんだから、
    “なんで結婚したの?”的なコメのヒト、来なくてイイよ。鬱陶しい。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/25(金) 21:30:46 

    自分のことが自分で出来ない旦那さんって、食事マナーはどうですか?
    うちはクチャラーです。
    最低限の躾をしなかった義母に腹立ちます。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/25(金) 21:45:35 

    幼稚園児だと思って接しないとこっちが疲弊する。もう期待していない。完全に幼稚園児。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/25(金) 21:58:45 

    風邪ひいた時の「薬ある?」って。あるよ薬箱に、出せば?って思う。私は風邪ひいても自分で薬飲んで早めに寝るだけだけど。何で薬出してあげて水コップに入れてあげて冷えピタ貼ってやらなきゃいけないんだ。しかも病院行くのに付き添って行かなきゃいけない。子連れで付き添って風邪うつされたらどうすんのよ。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/25(金) 22:13:18 

    >>1
    自分のことができないって、手足に障害があるとか要介護ってことかと思ったわ。
    こんなの想定外。子どもかよ。

    ま、性格的にだらしない大人ってレベルならいいけど。男女とも。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/25(金) 22:19:03 

    >>80
    うちもクチャラーだよ。口閉じてもゆっくり噛ませてもくちゃくちゃ音出るから何が原因なのか謎。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/25(金) 22:23:22 

    自分のことできないだけならまだマシ
    仕事もできないうちの旦那は終わってる
    結婚して8年、転職、リストラ合わせて6社目
    いつも会社が世の中が〜と不満まみれでこっちが鬱っぽくなる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/25(金) 22:26:20 

    ゴミ捨てない、食器さげない、脱ぎっぱなし。
    トイレの電気消し忘れ、大きい方したあと流し忘れ。
    玄関ドアの鍵かけない、玄関ドア全開の時もあり。
    冷蔵庫と冷凍庫を開けっ放しの時もある。
    仕事だけはちゃんとやってると言うが、出来てるはずがないと思う。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/25(金) 22:55:06 

    子供に、お父さんみたいに自分の事ができないといつかお嫁さんに逃げられるよって言えば?

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2018/05/25(金) 23:06:47 

    諦める。
    仕事でも何でも3回言われて出来ない・直らない事は死ぬまで改善されないと思ってるので、時間の無駄だな~と。

    入浴せずに就寝なんて当たり前。歯磨きは週2~3回。コンタクトを1ヶ月弱入れっぱなし。(寝る時に外さない)脱いだら脱ぎっぱなしだから、そのまま畳んでクローゼットに戻す。例え下着でも。
    これで営業マンだからビックリしちゃう。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/25(金) 23:33:51 

    男の人って基本家では完全オフなんだろうね
    やる能力はあってもやる気が微塵もないんだと思う
    妊娠中(つわりも毎回結構あるし切迫早産体質)も口では協力すると言いながら、私の家事が滞ってくると我慢できず文句言い始める
    子どもに手がかかるのに自分で出来ることはやろうとしない
    私が頼んでるのはお風呂のお湯を抜いたら軽くシャワーかけといてということと、洗濯物を裏返し&丸めて出すなという2点
    絶対しない
    で、イライラしてる私にキレ始める
    挙げ句、もっと子どもに手伝わせろだって
    子どもは年齢相応の手伝いちゃんとしてます
    長期の単身赴任とか行けばいいのに
    ワンオペの方がよっぽど潔いわ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/25(金) 23:41:12 

    うちもです。
    子供かよ!!って言ったら
    そうだよ!!
    って言われます泣

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/26(土) 00:02:02 

    奥さん病気になったらどうするんだろ
    奥さんが風邪ひいても骨折しても手術して退院したばかりでも旦那の世話しないといけないって辛い
    そんな生活を一生しなくちゃいけないんだね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/26(土) 01:15:18 

    うちの旦那もだよ~呆れるよね
    旦那はATMって言ってる人の気持ち今では分かるよ笑

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/26(土) 01:19:12 

    旦那もそうなんだけど、この間その理由がわかったよ、旦那が「はい、これ〜」とか言って義母がはいはいって言ってやってあげてるの見て。あぁ〜なんでもやってもらってて私のことも母親代わりにしてるのねって
    帰ってから言ったわ。私はあんたの母親じゃないからねって

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/26(土) 10:45:38 

    できないというより、やる必要性を感じてないんだよ。服がぐちゃぐちゃでも別に困らない。妻がやりたいならやればいいけど、自分は困らないのに強要されたくもない。
    どこまできちんとしたいかっていう感覚のズレの問題だから、いつまでたっでも解決しないだろうな。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/26(土) 15:36:41 

    うちの夫はないけど、父親がなぁ
    料理できないんだけど、もし母が先立ったらどうするんだろ?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/26(土) 22:27:33 

    ちょっとトピずれかもしれないですけど
    たまに夫が自分が面倒だからと夜遅く子供が寝た後にコンビニの買い物を頼んできます。

    コンビニはうちから徒歩1分くらいですが、我が家はちょっと暗い道沿いで、去年に近所で痴漢が逮捕される事件がありました。夫も痴漢事件は知ってます。
    私はいくら近くても21時以降は人通りが少ないのでイヤです…オバサンだって襲われる時は襲われるし…

    これ(夫に代わり夜間の女性一人での買い物)、みなさんならアリですか?(アリなら+でお願いします)

    +0

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード