ガールズちゃんねる

旦那の職業を自慢する人

1499コメント2018/06/14(木) 10:30

  • 501. 匿名 2018/05/24(木) 20:52:01 

    自営だから今月はこんだけ稼いだけど来月は保証ないとか、めっちゃ稼いでるけどボーナスないとか、
    なんか自虐してるようで自慢してるとこ

    +14

    -1

  • 502. 匿名 2018/05/24(木) 20:53:46  ID:9R8YVYNgal 

    >>462
    これ大手企業の人で言う人いるね。

    でも本当にそう思ってるならなぜ会社名を自ら言ってくるのか不思議。

    +20

    -1

  • 503. 匿名 2018/05/24(木) 20:53:56 

    代々続く家の社長の嫁だけど、あえて言わないなー。ただ 自分は言わなくても周りは知ってて 、お金に困らなくて羨ましいわーみたいな事言われて、面倒くさい事も多々ある。

    +11

    -2

  • 504. 匿名 2018/05/24(木) 20:54:18 

    >>26
    Twitterでママ垢やってるけど、自衛隊の妻はプロフに記載してる人が多い。友人もインスタで明らかに自衛隊って分かるように載せてる。その他の友人の旦那さんは美容師、青年実業家、警察官とかいるけど何もアピールしてない。

    +10

    -1

  • 505. 匿名 2018/05/24(木) 20:54:20 

    今度結婚するけど
    旦那さんになる人は何をしてる人なの?って必ず聞かれるw
    この手の質問が苦手だ!

    +31

    -6

  • 506. 匿名 2018/05/24(木) 20:56:02 

    公務員の嫁ってのは、何の自慢になるのか分からない、、 私だけ?

    +25

    -2

  • 507. 匿名 2018/05/24(木) 20:56:43 

    自分じゃないのに、自慢するのって、何かこっちが恥ずかしくなる笑
    凄いのはあなたぢゃなく、あなたの旦那でしょ?って。
    他人を自慢してどーするのよ?ってなる。

    +9

    -4

  • 508. 匿名 2018/05/24(木) 20:56:56 

    >>490
    >>492
    ほんとそうだよね。
    旦那の自慢なんて可愛いもんだよ。

    旦那の悪口ばっかり言ってるやつの方が嫌だし、
    いつもグチばっかり言ってる人いるけど、
    アンタが選んだんでしょ?と思う。

    +9

    -4

  • 509. 匿名 2018/05/24(木) 20:59:17 

    >>506
    公務員は世間的にはまだまだ安定・年金ウハウハのイメージ
    試験受からないと入れないし国1とかとんでもないエリートでしょ

    +20

    -1

  • 510. 匿名 2018/05/24(木) 20:59:20 

    そういえば夏のボーナス予測出てたね。JR?上位20にも入ってなかったよ。

    +1

    -3

  • 511. 匿名 2018/05/24(木) 21:00:23 

    独身だからよく分からないけど
    友達で親が自営業の子何人かいるけど自分からは言ってこないな。
    家庭のこと相談された時に、親が自営ってことを濁す感じで言われてあまり知られたくないんだなって思った。

    自営業だと知られたくないのかな?
    トピずれごめん

    +4

    -1

  • 512. 匿名 2018/05/24(木) 21:01:29 

    文字だけじゃ分からない。ただ子供に言ってるだけかも知れないしただの主さんの取り方が卑屈になってるだけかもしれないし

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2018/05/24(木) 21:02:28 

    不特定多数の人間に自己紹介しちゃう人は危なっかしい
    危機管理がなってないね
    子供がいるのに…

    主さん、いらだたしく思う必要はないよ
    その人はただのおバカさんだから。

    +11

    -2

  • 514. 匿名 2018/05/24(木) 21:03:23 

    ちょっとトピズレ
    職業自慢じゃないけど、確か前のトピで職業聞く人どう思う?って言うのがあった。
    余り言いたくないって人は自慢よりズーズーしいことを言われるのが嫌だって書いてたよ。
    薬剤師だったらやたら薬の事聞いてきたり、旦那が開業医だったら時間外に見てくれ(緊急でない)、美容師だったらタダで切ってくれとか、弁護士なら法律の相談タダでしてくれとか旦那に聞いてくれとか、結構ズーズーしい人多くてドン引きだった。
    エステシャンの人は知られたらただでさせられてしんどいから絶対言わないとか書いてた。
    医師も自慢だと思われるから言わない人いたよ。
    難しいね。

    +28

    -2

  • 515. 匿名 2018/05/24(木) 21:03:35  ID:9R8YVYNgal 

    こういう話をしてくる人は面倒くさいから
    今月、お金が厳しくてとか言ってフェードアウトしていくようにしてる。

    +10

    -0

  • 516. 匿名 2018/05/24(木) 21:04:15 

    >>504
    多分自衛隊の嫁は全国転勤で近くに親も友達もいなかったりするから寂しいんだよ。
    だからツイッターとかで同じ自衛隊の嫁とつながったりしたいんだよ。
    自衛隊の嫁じゃないから知らんけどw

    +12

    -3

  • 517. 匿名 2018/05/24(木) 21:04:32 

    おいおい、本当にこのスレみたいな単語や言葉尻でマウンティングを感じる方がいるのなら、天気の話しかできなさそう。

    来年幼稚園で、世間へでなきゃいけないから今から気持ち作ってるコミュ障ですが、他のお母さんと話すの怖くなってきたよ。

    +11

    -4

  • 518. 匿名 2018/05/24(木) 21:07:15 

    >>1
    正直、医者も白バイ警察も全然すごいと思わないからそんな言葉が聞こえても多分スルーだと思う。
    主は医者も白バイもすごいと思ってるから気になるんだよね?

    +17

    -5

  • 519. 匿名 2018/05/24(木) 21:07:39  ID:9R8YVYNgal 

    旦那の大学は頭がいい大学で有名な大学なのってよく話してくるママ友がいる。
    面倒だから、どこの大学?とか絶対に聞かない。

    +21

    -1

  • 520. 匿名 2018/05/24(木) 21:07:53 

    陰口叩かれるのが嫌なので、普通のサラリーマンって言ってるけど本当は船員です。

    +2

    -2

  • 521. 匿名 2018/05/24(木) 21:10:22 

    >>516
    演習やら出港で連絡取れたり取れなかったりするから彼女の立場だと不安だから、慰めあったり励ましあったりしたいんだろうね。

    +2

    -2

  • 522. 匿名 2018/05/24(木) 21:10:29 

    >>520
    船員?船員の殆どはサラリーマンじゃないの?

    +4

    -1

  • 523. 匿名 2018/05/24(木) 21:10:32 

    友人は公務員が1番って言うけどどうなの?
    うちは会社経営だけどさ

    +8

    -3

  • 524. 匿名 2018/05/24(木) 21:11:14 

    そりゃ世の中誰かしらが白バイに乗ってたり決められた人数の人間がその職場にいるだろうから、知らん人をいちいち気にしなさんな。
    誰かはやってる程度の話。

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2018/05/24(木) 21:11:17 

    ゴールドマン・サックス辺りの奥さま出番ですよー
    いねーか

    +18

    -1

  • 526. 匿名 2018/05/24(木) 21:12:17 

    >>520
    船員という職業を知らなすぎてそれがいいのか悪いのかもわかりませんw

    +9

    -2

  • 527. 匿名 2018/05/24(木) 21:13:08 

    >>517
    格差が大きくなってきた時代だから、益々、この傾向は酷くなると思うよ。バブルの頃なら周りも羽振りが良かっただろうから、あまり気にしなかったのではないかな。ボーナス3回とか海外旅行は当たり前だと聞いたから、今度、海外旅行へ行くのよ。と言ったとしても、あらうちもよ。で終わったんじゃないかな。バブルの恩恵受けてないから分からないけど。

    +6

    -1

  • 528. 匿名 2018/05/24(木) 21:13:59 

    公務員も下から上まであるからピンキリだよね。内閣府で働いてる友達はいつも深夜まで仕事してて大変そう。給与よりも福利厚生が良いって言ってた。その子は2類。

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2018/05/24(木) 21:15:28  ID:9R8YVYNgal 

    この前ママ友と話してビックリしたのは旦那の昇進の話をずっとされた事。
    何年後には○○になっててーとか
    優秀な人が多いからー
    なれるかなー?とか
    そんな事まで話してきた人周りにいなかったからえ?って思った。

    +29

    -2

  • 530. 匿名 2018/05/24(木) 21:16:11 

    >>523
    安定してるけど給料安いよね
    一般企業のうちの夫のほうが給料いいよ

    +7

    -2

  • 531. 匿名 2018/05/24(木) 21:16:43 

    >>526
    ここに書いたのが間違いだった
    バカばっかり

    +1

    -15

  • 532. 匿名 2018/05/24(木) 21:18:56 

    自慢されて腹立った話をしに来てるのに、そんなこと言うの良くないみたいなこと言ってるやつはなんなの?

    +13

    -5

  • 533. 匿名 2018/05/24(木) 21:19:14 

    >>18
    関係ないけどこの人のコメントほかのトピでも何回も見たことある…

    +0

    -1

  • 534. 匿名 2018/05/24(木) 21:19:55 

    >>525
    なにかの間違いでゴールマンサックスのインターン受かって参加した事ある。六本木ヒルズの高層階。それはそれは給与良かったけど、働いて稼いだら負けっていう感じ、医者なんて所詮ブルーカラー。どうやって人を使わせて金を増やせるか、お金は働いて得るものではなく、操る側になれっていう考えで、全然違う世界だった。ここで競っているレベルではどんぐりの背比べだよ。

    +31

    -2

  • 535. 匿名 2018/05/24(木) 21:21:15 

    旦那は、確かに稼ぎがあるんだろうけど、自慢してくるママいます。そのママさん自身は、低学歴だから、稼ぎの良い旦那をゲットした事が人生で一番の誇りなんだろうね。旦那の仕事の自慢話や、海外出張しまくってるアピール、金持ちアピールがうざいから、毎度聞き流す。それ以上話を広げない。そして、そのママがライバル視してるママさんの方は、自らは自慢しないから、話振って、敢えてオーバーに「すごーい」とか言いまくる(笑)

    +10

    -4

  • 536. 匿名 2018/05/24(木) 21:23:14 

    公務員の嫁ですが薄給すぎて言いたくないよ!!/(^o^)\

    +18

    -1

  • 537. 匿名 2018/05/24(木) 21:23:44 

    >>532
    主に反論するために書き込みする人は、基本的にサイコパス的な人だと思っている
    そりゃ普段からあることないこと自慢してるのではないかと

    共感する人だけコメントすれば荒れない

    +10

    -3

  • 538. 匿名 2018/05/24(木) 21:24:02 

    自慢できる職業の旦那羨ましい(笑)
    うちの旦那自慢できないもん

    +18

    -1

  • 539. 匿名 2018/05/24(木) 21:24:12 

    >>484
    そう!自慢したいんだな〜ってこっちが察してしまうような言い方があるんだよね〜〜

    +11

    -3

  • 540. 匿名 2018/05/24(木) 21:26:24 

    >>497
    別に暗い顔しろとは言ってないんだけど
    聞かれたら淡々と答えればいいじゃん
    満面のドヤ顔なのがウザかっただけ

    +1

    -6

  • 541. 匿名 2018/05/24(木) 21:27:33 

    私は聞かれたくないし、言わない。
    医師だけど、医療関係って言ってる。

    +10

    -5

  • 542. 匿名 2018/05/24(木) 21:34:05 

    >>536
    公務員って、今の時代だから自慢になるのかな?
    うちの両親も公務員だけど、公務員は安定はしているけど、若いうちは一般企業より薄給だから一般企業が羨ましかったと言っていたけどね。

    +13

    -1

  • 543. 匿名 2018/05/24(木) 21:35:11 

    また、最近医者の嫁流行ってきてんの?

    +7

    -4

  • 544. 匿名 2018/05/24(木) 21:42:55 

    他のトピならさり気なく自慢するような人は叩かれてるよね。
    リアルでも、自慢の内容関係なく自慢やそれを匂わせるような事言う人に対しては、周りは「すごいねー」って言ってあげてるけどシラーッとした目で見られてるよ。
    このトピの、主さんの考えを「妬み」だと決めつける流れに違和感を覚える。

    +4

    -4

  • 545. 匿名 2018/05/24(木) 21:47:01 

    なんか、「そんなに妬むことないじゃん〜私は余裕あるからそんな風に思わないよ〜」的な書き込み多くて笑う

    +12

    -5

  • 546. 匿名 2018/05/24(木) 21:48:32 

    医者の嫁だとしても、賢い人ならそれを匂わせるような事は言わないと思う。
    後で面倒な事になりかねないから。

    +19

    -1

  • 547. 匿名 2018/05/24(木) 21:48:33 

    >>531
    航海手当があるから給料いいよね。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2018/05/24(木) 21:49:38 

    >>542
    今は一般職が売り手市場だから公務員の魅力半減らしいよ。

    +0

    -1

  • 549. 匿名 2018/05/24(木) 21:52:20 

    主さんみたいな意見を、なんで妬みととらえるんだろうね。

    ○○の妻だと自慢してる人なんて、同じ立場の○○の妻からも、たいてい白い目で見られてるのに。

    +7

    -6

  • 550. 匿名 2018/05/24(木) 21:59:41 

    何を自慢と受け取るかにかかってくるよね。
    私子供の時、「父親は練り消しの工場で練り消し作ってる」って嘘ついた事あるの思い出した。自慢したくて。
    本当は広告関係だったけど、それだと何も自慢できなくて。

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2018/05/24(木) 22:00:42 

    >>18
    京セラ自慢なんだー
    私ならそれにすら気づかないわ。

    +19

    -1

  • 552. 匿名 2018/05/24(木) 22:02:47 

    >>519
    もうその言い方がバカっぽくて笑える。

    +2

    -1

  • 553. 匿名 2018/05/24(木) 22:04:12 

    >>505
    結婚報告されたら、お相手のこと聞くのって普通というか礼儀みたいなものなのでは。
    「そうですか、おめでとうございます。お幸せに。」
    だけの方がなんか怖いんだけど。
    いったいどんな返事を期待しているの?
    1に賛成の人って、世間からはちょっとめんどくさいなって思われてると思うよ。

    +8

    -9

  • 554. 匿名 2018/05/24(木) 22:04:17 

    うちは地銀の内勤だから給料安い。
    でも銀行ってだけで、何故かお金持ってると勘違いする人多くて困る。
    ママ友とかには、夫の職業は言わないし、自分の前職も言わない。
    ママ友自身は専業主婦になる前の職業自慢される。

    +13

    -1

  • 555. 匿名 2018/05/24(木) 22:04:38 

    >>404
    確かに受け取る側によって、嫉妬されたりされなかったりはある。

    夫や自分自身が低レベルな人程、嫉妬してくる。

    +10

    -2

  • 556. 匿名 2018/05/24(木) 22:06:24 

    少数派かもしれないけど、主さんの気持ちすごく分かるよ〜。すごくモヤモヤするの。

    専業主婦の母親がまさにそれ。
    父と姉はエリートだから鼻高々。自分のことのように嬉しそうに話してくる。
    私は残念な経歴だから、アラサーのおばさんなのに未だに「あの時受験でもっと頑張っていれば、、、」って実家に帰る度にチクチク言ってくるよ。

    +12

    -2

  • 557. 匿名 2018/05/24(木) 22:07:52 

    私と旦那の職業はよく羨ましがられ、必ず「凄い!」と言われます。自慢してると思われたくないので自分から職業は言わないし、聞きもしません。
    聞くということは旦那の職業も言わなきゃダメでしょ…嫌よね。

    +11

    -3

  • 558. 匿名 2018/05/24(木) 22:09:27 

    >>492


    いやいやそれがそうでもないんだな。
    市内でも有名なアホ私立中校に進んで自分の自慢が親が金持ちというだけの資格もない能力もない女が、旦那さんの仕事自慢して歩いてる。
    住んでる地域には同じジャンルの職業の人はいないと決めつけて(普通にどこにでもいるけど)。

    +6

    -1

  • 559. 匿名 2018/05/24(木) 22:10:18 

    >>553
    そりゃ表立って「あの人あんな事言ってたけど自慢だよね!」って言う人は殆どいないしそんな人はどうかと思うけど、主さんみたいに思ってる人は実際にはけっこういると思うよ。
    私も、他人の発言に対して「ん?今のってもしかして自慢?」って思うような事はあるけど、表面上はスルーだよ。
    その場にいる他の人の顔見たら、私と同じ事考えてそうな、ビミョーな表情してたりする笑

    +10

    -2

  • 560. 匿名 2018/05/24(木) 22:13:22 

    >>525
    へいへーい
    うちは財閥系大手商社で海外勤務もしてたよー
    ゴールドマン、リーマン、外資系メガバンの友達も割といるけど、同僚と結婚パターンが多いから特別自慢なんてしないよー
    ついでに医者の多い家庭育ちだけどみんな普通に生きてるよー
    親の話になったとき医者だと言ったら嫌味にとられるのも辛いもんだよー
    肩書きは人柄を保証するものではないから羨ましく思うこともないと思うよー

    +11

    -3

  • 561. 匿名 2018/05/24(木) 22:14:32 

    >>534
    ゴールマンサックスかー
    ゆうちょ銀行のある幹部がゴールマンサックス出身で
    GS時代の年収が8億だってね
    ここで競ってる人たちを見たら何を思うのだろう

    +22

    -2

  • 562. 匿名 2018/05/24(木) 22:15:07 

    私も言うと必ずすごい!と言われて業界話を聞きたがられるような仕事だけど、聞かれたら普通に答えるよ。自分からは言わないけど。
    聞かれて恥ずかしくて適当に濁してたことあったんだけど、あとからばれて影で言われるのがわかったから、自分でちゃんと言ってネタにするようにしてる。
    だって恥ずかしい仕事ってわけでも嫌いな仕事でもないから。
    なんでもかんでも自慢ってとるひともいるだろうけど、堂々としてた方が人生楽しいと思う。
    自分のことちゃんと言った方が相手からも面白い話が聞ける。

    +4

    -2

  • 563. 匿名 2018/05/24(木) 22:16:20 

    私の旦那、パイロットだけどパイロットって
    自慢出来る?笑

    +16

    -11

  • 564. 匿名 2018/05/24(木) 22:16:32 

    友達が、短大で助教授を捕まえて
    嫁になった。
    節々で自慢してくる。
    旦那は勉強好きで少し変わり者、
    早く教授になって欲しい、
    旦那の親族は国家公務員が多い、とか。
    親族の話なんて特に関係ない…

    +11

    -4

  • 565. 匿名 2018/05/24(木) 22:19:08 

    >>245
    まさにそう。
    別に積極的には言わないけど遠回しに説明するより誰もが知ってる職業だから話の内容によっては言ってしまった方が早い場合がある。仕事でシフトを組む時とか。
    あとは平日子供の送り迎えできたり、見た目で職業が分かってしまうことが多いので、相手の職業は知らないけど、うちの旦那の職業は知られてるってことは多いかも。

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2018/05/24(木) 22:19:15 

    勝手にマウンティングされたと解釈して反撃する人の方が苦手。

    例えば外銀の嫁がいたとして、その人に

    「旦那さんが忙しくて一緒に過ごす時間ない人って可哀想だよねー」とか
    「安定した企業勤めの人じゃないと不安だよねー」とか遠回しに否定したがる人。

    自慢もひけらかしもしてないのに勝手に被害妄想になって相手を下げずにはいられない。
    自分はこんな面倒くさい人にならないように気をつけてる。

    +25

    -1

  • 567. 匿名 2018/05/24(木) 22:20:26 

    私は介護士だけど、
    例えば公園で散歩してるお年寄りを見て、
    「お父さんはお年寄りのお世話する仕事してるし、今日は夜勤だから帰って来ないよ〜」とか言った後に周りをチラッと見ても、
    自慢してるとは思わないでしょ?笑

    +30

    -0

  • 568. 匿名 2018/05/24(木) 22:20:34 

    >>563
    全日空とか旅客機のパイロットなら凄いし高給取りだよね。自衛隊とかのパイロットはパイロットにしては薄給だからね…。もっと給料上げてくれ。

    +9

    -3

  • 569. 匿名 2018/05/24(木) 22:20:59 

    自慢してくるのは勝手にどうぞって感じなんだけど 、自慢したいが為に先にこちらの夫の職業をしつこく聞いて来る人がうざい。

    +13

    -1

  • 570. 匿名 2018/05/24(木) 22:21:29 

    >>563
    うん、素直に「すごーい!」って言える。

    +13

    -1

  • 571. 匿名 2018/05/24(木) 22:21:32 

    ゴールマンサックスじゃなくてゴールドマンサックスじゃない?
    まあどうでもいいんだけどさ

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2018/05/24(木) 22:22:11 

    隣のババアに、ウチの夫が教員だという事を知られて、ジジイが校長だったとマウンティングされた。名簿にそのジジイの名前はなく、ウソだったと判明したが、他の人には会社役員だと言いふらしてるらしい。私は国家資格を持っているんだが、それをババアが知ったら、なんと言うか楽しみでもある。

    +6

    -3

  • 573. 匿名 2018/05/24(木) 22:22:31 

    気にしてるだけじゃない?
    普通のサラリーマンでも稼ぎいい人いるよ。
    でもそれを出さないようにしてるよー。
    僻み妬みは厄介だから。




    +9

    -0

  • 574. 匿名 2018/05/24(木) 22:22:33 

    子どもに言ってると見せかけての周りへの自慢ってパターンもあるにはあるよね?私はそんな人会ったことないけど、いそうだとは思う(笑)

    +4

    -4

  • 575. 匿名 2018/05/24(木) 22:22:38 

    前にいたよ
    ○会社(地元ではまあまあ)に勤めてるのよ~
    凄いでしょ?と言ってきた。
    で、少しカチンときたので、
    うちの主人の会社を言ったら黙った

    ※うちの主人の会社は○会社の親会社
    大人気なかったかなw

    +6

    -11

  • 576. 匿名 2018/05/24(木) 22:23:00 

    私は専業だけど、株とかfxしてるから扶養入ってなくて国保、国民年金なのね。

    でも、国保加入者だと言ったら専業ママからは怪しそうな目で見られワーキングマザー達からは嘘くさそうに見られ、悪いことも嘘もしてないけどその時間嫌な汗止まらなかった。
    これも職業マウンティングなの?私が怪しいうさんくさそうな奴の可能性も捨てきれないがw

    +5

    -5

  • 577. 匿名 2018/05/24(木) 22:23:52 

    トヨタは?(笑)

    まあまあ裕福に暮らせてます

    +3

    -11

  • 578. 匿名 2018/05/24(木) 22:24:21 

    私の周りにはいないな〜。
    田舎なんでお医者さんが誰か、わざわざ言うまでもなくみんな知ってるからね...。

    +6

    -1

  • 579. 匿名 2018/05/24(木) 22:25:13 

    言っとくが、妻お前は何者でもないからな!

    +4

    -1

  • 580. 匿名 2018/05/24(木) 22:25:17 

    >>36
    消防士は、職業としては別枠だと思ってるよ
    父親が消防士だった
    誰でもはなれないんだよ

    +10

    -3

  • 581. 匿名 2018/05/24(木) 22:26:21 

    >>563
    そういえば舅がパイロットだったんだけど、職場で話の流れで「旦那さんの親って何してた人?」ときかれたのでパイロットと答えたらものすごい白けた顔で「すごいねー」って言われた。
    自慢したって思われた??

    +11

    -0

  • 582. 匿名 2018/05/24(木) 22:26:30 

    >>576
    自意識過剰では...??専業主婦だって国保は沢山いると思うけど。

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2018/05/24(木) 22:27:37 

    >>261

    すごくわかる。同感。
    旦那の仕事恥ずかしいって気持ちを「そんなこと思うのやめなよー」
    と他人がどうこうは言えないかもしれないが、
    せめてだまーーーっとけばいいのにと思う。聞くとややせつない。

    +7

    -1

  • 584. 匿名 2018/05/24(木) 22:28:08 

    >>582
    そもそも、同級生のママが社保か国保かなんて話題にもならないし知らないわ。

    +24

    -0

  • 585. 匿名 2018/05/24(木) 22:28:23 

    人の褌で相撲をとる人(笑)
    旦那の年収自慢する人もいるけど、貴女が亡くなっても旦那さんの年収は減らないけど、旦那さんが亡くなったらその年収は入りませんから!

    +5

    -2

  • 586. 匿名 2018/05/24(木) 22:29:53 

    どんな仕事をしているお父さんでも小さい子供はお父さんすごいって思っていて大好きだから他人の子でも一緒にお父さんすごいねって言ってあげられる心の余裕を持っている人がいいね。

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2018/05/24(木) 22:29:58 

    自慢していると思っている人は負けず嫌いなのかな?職業は勝ち負けではないんだろうけど、私は職業どころか人生負けぱなしだから、例え自慢されても、自分の負けを常に認めているから何とも思わないけどな。

    +7

    -2

  • 588. 匿名 2018/05/24(木) 22:30:52 

    なんだろう…
    自慢できる要素は結構持ってるけど相手の立場を気遣って敢えて言わないから
    それっぽいことを言う人を見ると場を荒立てても平気な雑な人だな~と思ってしまうな

    +11

    -2

  • 589. 匿名 2018/05/24(木) 22:30:55 

    子供4人を東大に入れた佐藤ママって人笑
    子供4人と旦那は東大だけど、自分は地方公立から津田塾大学らしい!
    子供と旦那はすごいよね、で、あんたは?って思う。

    +3

    -33

  • 590. 匿名 2018/05/24(木) 22:31:10 

    外資有名IT企業のSEの旦那もちから自慢というか
    うちの職種をうすら馬鹿にされた
    底辺職と言われる仕事ではあるけど
    やってる内容と会社と年収は、職種の中では別枠だと思うし、不動産不労所得もあるから
    イラっとした

    うちより税金多く払ってる人に馬鹿にされるのは納得するけど
    そうでないのに馬鹿にされるのは納得いかない

    +2

    -4

  • 591. 匿名 2018/05/24(木) 22:31:14 

    >>563
    いや、パイロットは凄いわ
    これでANAかJALだったら羨望の眼差ししかないw

    +21

    -3

  • 592. 匿名 2018/05/24(木) 22:32:19 

    >>589
    すごいよ、子供みんな東大入れるべくサポートすごかったんだから。
    学歴以降の貢献度を評価するべき!

    +27

    -0

  • 593. 匿名 2018/05/24(木) 22:32:54 

    私の夫もパイロットだよー。でもわざわざパイロットの妻です、なんて言わないよね。

    +11

    -1

  • 594. 匿名 2018/05/24(木) 22:33:14 

    パイロットって癌になりやすいんだってさ
    死亡率高いしあんまり自慢にならない

    +4

    -6

  • 595. 匿名 2018/05/24(木) 22:34:05 

    自営だけど、言えば回りからは底辺と言われるだろうから言わない!絶対!

    でもここだけでも言わせて!

    底辺だろうがお前らより年収あるし、人脈もあるんだよ!

    +10

    -3

  • 596. 匿名 2018/05/24(木) 22:34:31 

    >>594
    横だけど、それは僻みにしか聞こえないよ。

    +12

    -5

  • 597. 匿名 2018/05/24(木) 22:34:40 

    ただ単に自慢するだけならまだしも、他の人を見下す意図で自慢してくる人は嫌な感じする。

    +11

    -1

  • 598. 匿名 2018/05/24(木) 22:35:04 

    え〜。みんなリッチww
    コストコ、年会費も結構高いし、一回行くと何万円
    も掛かるから、うちにとっては贅沢な事だ。
    私は会員証持ってる友達にたま〜に連れて行ってもらう
    だけ。。
    私は貧乏だから、ただの知り合い程度に旦那は医者で〜
    とか言われたら普通にモヤるけどな。
    みんな心に余裕があっていいな。。。

    +10

    -3

  • 599. 匿名 2018/05/24(木) 22:35:37 

    >>586
    そう思った
    白バイのお父さんも、お医者さんのお父さんも
    子供に誇りを持って貰いたいと思う母親の気持ちはわかる

    私自身も、凄いなーって思うもの
    自慢してんのかよ、って思わないな
    自慢してるとしても

    そういった職種ではなく
    どんな職種であれ、子供にはお父さんカッコいいって思ってもらえるようにするのが母親だとも思うし

    +20

    -1

  • 600. 匿名 2018/05/24(木) 22:35:37 

    >>577
    世界のトヨタじゃん!

    羨ましい!

    +3

    -3

  • 601. 匿名 2018/05/24(木) 22:35:40 

    >>589
    子供4人も育てて全員大学(しかも東大)入れるとか凄すぎて尊敬するわ。
    学歴ばかりでまともな子育て出来てない人の方が多いのに。

    +27

    -1

  • 602. 匿名 2018/05/24(木) 22:38:35 

    >>589
    素直に凄いと思ったけどな。
    逆にどういう教育法していたのか凄く興味津々。

    +21

    -3

  • 603. 匿名 2018/05/24(木) 22:40:12 

    >>589
    そういうあなたは、、?
    佐藤ママは自分のことは置いておいて子育てを頑張ったし、その事で今稼いでいるわけで。あなたがマウンティングするのはすごく恥ずかしいことだと思うよ。

    +23

    -2

  • 604. 匿名 2018/05/24(木) 22:40:35 

    >>577
    愛知県民のトヨタ(本社)マウンティングって滑稽だよね〜

    +11

    -3

  • 605. 匿名 2018/05/24(木) 22:40:43 

    >>575
    よく言った。

    そこでカチンときてしまう人はマウンティング要素があるんだよね
    似た感じで資格を自慢されたことがあるんだけど、
    自分も持ってるよ~と言ったら褒めてもらえると思っていたらしく無反応だった。
    なんならついでに「簡単に取れるよね♪」と言いたかったけどそれはやめておいた
    可哀想だから。

    相手から「すごいねー」の一言をもらいたい人や
    マウント取りたいだけの人は面倒くさいわ。

    +5

    -8

  • 606. 匿名 2018/05/24(木) 22:41:00 

    白バイは花形
    かっこいいよね

    +11

    -6

  • 607. 匿名 2018/05/24(木) 22:41:53 

    別に自慢じゃなくて普通に言っただけなのに自慢に取られる時がある。そういう時は相手の空気と黙ったりするから分かる。しまったと思っても後の祭り

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2018/05/24(木) 22:43:36 

    結婚してから裕福になった成り上がりほど、自慢凄いよ。職業は大した事なくても、嫁ぎ先から援助してもらってる脛齧り。sns大好き。止めどなく噴き出る自慢。結婚前から斜に構えてる様なところはあったけど、地味で堅実な人柄とばかり思ってたから、金遣いの荒さにビックリ。一発逆転で見下したくてしょうがない感じ。羨ましいより性格の悪さが露呈してきたなと思う。

    +10

    -3

  • 609. 匿名 2018/05/24(木) 22:43:40 

    うちは消防士の旦那がいるけど
    聞かれて消防士というと、キャーーー!!とか言われる。
    リアクションに毎回びっくりしてしまうからあまり言いたくない。
    市役所の奥さんとかに、ほんと公務員って給料低いよね〜〜って共感求められることが多々あるけど
    市役所の倍もらってるよ消防士。

    +6

    -23

  • 610. 匿名 2018/05/24(木) 22:45:15 

    リアルでこの人は旦那さんの職業を自慢したいんだな~って人に会ったことないけど、いざあったら笑っちゃいそう。可愛いなって思うか、いけ好かないって思うか、どっちになるんだろ。

    +9

    -1

  • 611. 匿名 2018/05/24(木) 22:45:30 

    >>608
    それはかなり人によると思う。
    結婚して生活変わってもsnsもせずひっそりしてる人も多いよ。ひっそりしてるからわからないだけだと思う

    +3

    -1

  • 612. 匿名 2018/05/24(木) 22:45:53 

    専業主婦の友人が
    うちの旦那稼ぎいいでっせー
    って感じでSNS投稿してる。
    あからさま過ぎて楽しんで見てる。笑

    +10

    -3

  • 613. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:15 

    >>605
    あ、ちょっとミスリードしました
    すみません
    カチンと来てもいいと思います

    +1

    -2

  • 614. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:47 

    男でもいる。検索サイトで有名な某大手企業務めの彼女ができたって先輩に自慢してる男知ってる。SNSにも報告してた。ちなみにそいつも立教大院卒で外資系。無駄なプライドと自己啓示欲の塊。こういう人間って、人としてクズが多い。
    まともに相手にするだけ無駄。

    +4

    -3

  • 615. 匿名 2018/05/24(木) 22:48:32 

    職業言われて「すごいねー」なんて、会話のセオリーだから。
    すごいって言われるから恥ずかしい。とか、聞いてるこっちが恥ずかしい。
    すごい。なんてのは世間話を簡単に弾ませる合いの手なだけだから。
    本気ですごいなんて思ってません。そう言えば丸く収まると思ってるだけです。

    +23

    -3

  • 616. 匿名 2018/05/24(木) 22:51:00 

    >>36
    旦那消防士だからそんな風に言われると悲しいわ。
    確かに特別頭良くないけど、しょっちゅう研修行ったり分厚い参考書買ったりそれなりに勉強してるよ。

    +18

    -2

  • 617. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:07 

    >>612
    僻みじゃんw
    どんなのか知らないけどもし都内で専業ならアピールとかじゃなく普通に稼ぎいい旦那なんじゃんw

    +2

    -4

  • 618. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:19 

    >>609
    警察官は公務員にしては高給取りなイメージあるけど、消防士はそんなイメージないし、
    キャーーー!!とは思わないけどw

    +25

    -8

  • 619. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:31 

    トピズレだけど
    専業主婦になる前の
    自分の職業自慢する人は
    なんなんだろうね?

    +18

    -2

  • 620. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:32 

    >>510
    JRはボーナスの額を公には公表してないだけ。
    友達いるけど羨ましいくらい貰ってたよ!

    +5

    -2

  • 621. 匿名 2018/05/24(木) 22:55:02 

    明らかに自分の夫の方が格上だった場合何と返せばいいのでしょうか。
    「すごいね~」でごまかしても、何かの時にばれてしまったら困りますね

    +3

    -3

  • 622. 匿名 2018/05/24(木) 22:55:53 

    JRも場所によるんだろうけどJR九州は業績いいからかかなり待遇いいよね
    身内が勤めてるけど福利厚生も社員への賞与もすごいよ

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2018/05/24(木) 22:56:30 

    >>601
    佐藤ママも、元、高校の英語の先生だよ

    +17

    -0

  • 624. 匿名 2018/05/24(木) 22:57:05 

    白バイってすごいのか?笑

    +3

    -3

  • 625. 匿名 2018/05/24(木) 22:58:06  ID:nlOCV8di33 

    >>589
    津田塾も普通に良くない?
    そんなことを言われる筋合いはないでしょ

    +32

    -2

  • 626. 匿名 2018/05/24(木) 22:59:27 

    589
    もう姿表さず。。

    +5

    -2

  • 627. 匿名 2018/05/24(木) 22:59:29 

    医者と白バイの学歴高低差に主の底辺さが垣間見える

    +6

    -5

  • 628. 匿名 2018/05/24(木) 23:03:42 

    >>565
    夫、警察官だけど、駐禁きられた
    とか、話の中で警察の逆恨みの悪口をよく聞いてしまうので、その場面になればどんな返事をしたら良いか
    わからない。だから、
    私の場合は先に言っておく。

    +9

    -1

  • 629. 匿名 2018/05/24(木) 23:06:20 

    ちょこちょこ、妬み嫉みで悪口言って荒ぶってる方がいる。同一人物かしら?

    +2

    -5

  • 630. 匿名 2018/05/24(木) 23:07:28 

    >>62
    そりゃ医者に比べたら白バイに限らず、すべての職業が底辺でしょ

    +5

    -10

  • 631. 匿名 2018/05/24(木) 23:09:07 

    えー、あたしも旦那の自慢する人やだ。
    聞いてなのに話してきてウザいと思う。
    わたしは旦那の話極力したくないタイプだからな。

    子供の習い事一緒にしようって言われたけど、聞きたくもない自慢話聞かさせるのかなって思ってスルーしちゃった。
    すまん。

    +11

    -3

  • 632. 匿名 2018/05/24(木) 23:10:34 

    教師の妻も、自分から言ってこない?

    +6

    -4

  • 633. 匿名 2018/05/24(木) 23:13:55 

    >>489
    保険証のことで
    大企業のすごい上だった…ってどういう意味?
    何か気になる。大企業より大きい会社???

    保険証見たら大企業かどうか分かるって言うのは理解した。
    保険者名称が〇〇〇〇健康保険組合と
    会社名になっています。
    会社名の健康保険組合があるのが大企業ということだよね!

    +11

    -0

  • 634. 匿名 2018/05/24(木) 23:13:57 

    >>567
    ごめん、絶対に人に聞こえるように言わない。
    だとしたら、主さん、被害妄想でもないね

    +3

    -3

  • 635. 匿名 2018/05/24(木) 23:15:42 

    警察も消防も給与変わんないよ…

    +4

    -8

  • 636. 匿名 2018/05/24(木) 23:16:12 

    旦那救急車にのってて、息子たちは絵本や道路で救急車見ると「お父さんの救急車!」って言うし、救急車がサイレンならして来ると私も「お父さんの救急車かな!?頑張ってー!」と言っている。
    自慢じゃなくて、一生懸命働いてくれる父親を尊敬して感謝してほしいから赤ちゃんのときから「お父さんの救急車!」って言ってた。
    他人の前で大きい声では言わないけど、とっさにいつものように言っちゃって、あっ!やばい!と思ってチラッと見たんじゃない?

    +20

    -1

  • 637. 匿名 2018/05/24(木) 23:17:30 

    >>623
    トピずれだけど
    旦那さんも弁護士でしょ?佐藤ママも英語の教師
    子育て頑張ったと思うけど
    結局、東大4人合格は、テクニックより血筋だと思う

    +9

    -5

  • 638. 匿名 2018/05/24(木) 23:17:32 

    自慢されたわけじゃないけど、大工と聞いた時格好いいなあと羨ましくなった
    職人て憧れるなあ

    +5

    -6

  • 639. 匿名 2018/05/24(木) 23:18:52 

    >>630
    パイロットのほうが上だと思ってるよ。
    制服の線が多い人ね

    +4

    -5

  • 640. 匿名 2018/05/24(木) 23:19:50 

    >>638
    わかる!!!
    しかも宮大工さんとかかなりカッコイイでございます

    +10

    -2

  • 641. 匿名 2018/05/24(木) 23:20:19 

    >>589
    佐藤ママの頃の津田塾大学はかなりの難関大学だったよ!
    早稲田に引けとらなかったくらい。英語科が特に高かった。
    お茶の水女子大学落ちた近所の人通ってた。
    今は知らないけど、当時は英語がかなりできる人が通ってた。
    津田塾大学を馬鹿にするなんて、若い人?か大学行ってない人か…?

    +24

    -1

  • 642. 匿名 2018/05/24(木) 23:20:58 

    警察関係の人が名乗るのは唯一理解できるなあ
    会計者としてもいい加減なこと聞きたくないだろうし

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2018/05/24(木) 23:21:38 

    >>638
    そう?私なら隠す

    +3

    -2

  • 644. 匿名 2018/05/24(木) 23:22:37 

    >>630
    その考え方だと
    あなたは女医なの?あなたのご主人は医師?あなたの親は?お子さんいるなら医師になるのかな?
    じゃなければ、あなたもご主人も親も子供も底辺っていう事だね。

    +4

    -2

  • 645. 匿名 2018/05/24(木) 23:24:41 

    >>589
    津田塾知らんのかな
    たまにお茶大とかもdisる人いるけどビックリする

    +18

    -0

  • 646. 匿名 2018/05/24(木) 23:25:31 

    そんな人いるのか
    怖い世界だなぁママ友w

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2018/05/24(木) 23:27:54 

    >>55
    確かに、性格悪い笑
    しかも負け惜しみ感半端ない

    +4

    -3

  • 648. 匿名 2018/05/24(木) 23:29:22 

    仕事に底辺とか言う人ほど、医者と聞いて自慢!と脊椎反射しちゃうんじゃ?
    僻みや妬みって、自分の中にあるんだな、ってよくわかるトピでした。

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2018/05/24(木) 23:30:16 

    >>609


    こういう人のことだよね?笑

    +9

    -1

  • 650. 匿名 2018/05/24(木) 23:32:24 

    子供が東大。って聞くと自慢に感じるけど、四人も。って聞くと自慢以上に興味がわく。突き抜けるものがあるといいのかな?

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2018/05/24(木) 23:32:38 

    世の中にはいろんな立場の人がいるのだから気遣うものだと思っていたけど
    最近何言ってもいい風潮が蔓延していて相手するのに疲れるわ

    +4

    -3

  • 652. 匿名 2018/05/24(木) 23:32:50 

    旦那の職業自慢できるレベルの人(医者、大卒以上大企業勤務)、確かに自分に自慢できるのがないのかもしれない。

    でもその自慢の職業の男性をおとしたのはすごい事だと思う。

    それに残念ながら女って自分より旦那、子供のでき次第だよね。

    女でバリバリ総合職すごいけど旦旦那がたいしたことないより、専業主婦で旦那さんエリートの方がすごいと思ってしまう。


    +19

    -11

  • 653. 匿名 2018/05/24(木) 23:34:50 

    自分や旦那の職業がたいしたことがないから、
    親類の職業を自慢する人知っている
    特に女は自慢したい見下したい生き物かも。

    +21

    -1

  • 654. 匿名 2018/05/24(木) 23:36:20 

    >>652
    すごく同感します。

    +4

    -2

  • 655. 匿名 2018/05/24(木) 23:36:28 

    トピズレだけど
    津田塾大学って名門大学だよね⁉
    アラフォーからアラフィフにいきそうな私の年だと、英語科以外の学科も英語難しいし配点も確か高いから英語苦手な人は諦めてた。
    お茶の水女子大学disるって…世も末だ。
    知り合いが奈良女子大学行ったけど国立大学だと知らない人に、まともなところ行ったら?と言われてショック受けてた。
    別に大学出てたら良いって訳じゃないけど、良く知らないで大学名聞いてdisるって怖いから
    なんでも日大の方が上なのかな?そんな人…。

    +14

    -5

  • 656. 匿名 2018/05/24(木) 23:36:58 

    旦那が消防士ってことをかなり自慢してくる人なら職場にいる。
    どうでもいいのに言い方とか嫌な感じなんだよね。
    聞いて欲しくてたまらない感じが伝わってきてきつい。

    +12

    -5

  • 657. 匿名 2018/05/24(木) 23:39:17  ID:AWdKLTZrS1 

    >>604
    トヨタ(本社)がなぜ滑稽なの?

    愛知だと本社勤務って時点でエリートなんだろうなって思う。世界が違う。トヨタはじゅうぶん自慢できるレベル。
    就職ランクで言うならSクラス。
    理系ならだいたいが悪くても地方国立大院卒レベルで東大の人も普通。

    +15

    -7

  • 658. 匿名 2018/05/24(木) 23:39:38 

    >>619
    それ本当に自慢で言ったの?
    専業主婦だけど、その前の職業って普通に世間話で出てくるからいちいち自慢だと思われてたらやっかいだな。
    第一今働いてないんだから昔働いていたことぐらいしか仕事については言うことないよ。
    ていうかママ友の会話ってそんなに内容について真剣に話してなくない?
    この人個性てきだなー。あ、そういう仕事だったんだーわかるわかる。みたいな程度でしか会話しないんだけど。

    +8

    -4

  • 659. 匿名 2018/05/24(木) 23:44:15 

    夫が自衛官だから駐屯地の近く通ったり自衛隊の車が通ったりしたら「お父さんみたいな人いっぱいいるね〜」とか「お父さんの車だよ〜」とか子供に言ってしまってたから気をつけよう

    +9

    -3

  • 660. 匿名 2018/05/24(木) 23:46:17 

    >>652
    自分は女性がきちんとしたキャリアを持っている方がすごいと思うな
    そっちの方が難易度が高いから

    まあ実際はキャリアも持っていて夫も子供もできる人が多いけどね

    +6

    -4

  • 661. 匿名 2018/05/24(木) 23:46:23 

    >>659
    言わない方が良い

    +1

    -8

  • 662. 匿名 2018/05/24(木) 23:48:45 

    659は自然な感じがするから別に言ってもいいのでは
    大声で言わなければいいんじゃないの?

    +9

    -2

  • 663. 匿名 2018/05/24(木) 23:50:08 

    >>660
    もちろんキャリアもってる人はすごいのわかりますよ。でも旦那がしょぼいと「結局そんな人しかおとせないレベルの人なのかぁ」と思ってしまいます。



    +6

    -8

  • 664. 匿名 2018/05/24(木) 23:51:48 

    >>659
    普通に微笑ましい光景だと思うけど・・
    でもこういうトピを見ると怖くなるよね
    被害妄想気味のひとに目をつけられたら大変

    +10

    -2

  • 665. 匿名 2018/05/24(木) 23:51:57 

    >>663
    キャバ嬢っぽい発想ですね

    +11

    -4

  • 666. 匿名 2018/05/24(木) 23:52:27 

    >>663
    女性ハイスペで旦那ショボいって逆にそんなないと思うよ。
    女性はなんだかんだで上方婚望むし。

    +4

    -7

  • 667. 匿名 2018/05/24(木) 23:54:57 

    一見格差婚でも奥さんがEQすごく高い感じだったり、地頭は良い人多いよね。
    ペラペラ旦那の会社の名前や出身校出したりするような人って、会社名とか学校名がすごいだけでキャリア形成自体はショボい人多そう。妬まれたり根掘り葉掘り聞かれたりして面倒だったりするのに普通言わないよ。

    +10

    -2

  • 668. 匿名 2018/05/25(金) 00:04:18 

    >>666
    友達が何人かそんなんなんですよ。私もハイスペック×ハイスペックが多いと思ったました。

    奥さん進学校国立大卒開発職×旦那じもとでディスられている大学小さい会社。

    奥さん進学校国立大卒教師×残業全くでない会社

    奥さん県内一の進学校×偏差値43の大学

    しかも皆可愛いのに。仕事やめたいけどやめられないっていってたり。

    逆に短大卒やそのへんの女子大卒の子の方がハイスペックな人と結婚してる。



    +0

    -3

  • 669. 匿名 2018/05/25(金) 00:05:45 

    自慢するような人にあんまり詳しく言ったらウィキとか色々駆使して年収調べられそうで嫌だ。色んなサイトでサーチできるから。
    友達にもあんまり教えたく無いな〜^^;

    +5

    -1

  • 670. 匿名 2018/05/25(金) 00:07:18 

    >>663
    私総合職で働いていて確かに年収は旦那と変わらない。
    でもすごく優しくて家庭的なんだよね。

    しょぼいと思う人もいるんだ!とびっくりした。

    +2

    -3

  • 671. 匿名 2018/05/25(金) 00:07:36 

    旦那さんの職業がしょぼいと言ってバカにするような人がいるのも問題だけどね

    +24

    -1

  • 672. 匿名 2018/05/25(金) 00:11:28 

    職場に居る
    うちの旦那外資だから~とかよく言ってる。
    自慢なのかよくわかんないんだけど

    乗ってあげた方がいいのかな?

    +7

    -4

  • 673. 匿名 2018/05/25(金) 00:13:36 

    夫が医者です。
    周りに言う必要もないけど、他の人が言ってるように
    幼稚園のお迎えにたまに夫に行ってもらったりするから
    必然的に勤務時間の話になって言う流れになってしまいます。
    言ったら医者捕まえて羨ましいと言われますが、実は私自身も医者だし
    そもそもお互い幼馴染で腐れ縁で結婚したので
    捕まえてって言われるのになんだかな…。
    自分の職業は聞かれないと言いませんからね。

    医者も開業医じゃなかったらそんな高給取りでもないです!

    +25

    -1

  • 674. 匿名 2018/05/25(金) 00:13:49 

    勝ち負けを強く意識する人が苦手だな
    そういう人がいると場がしらけるからやめて欲しい

    主さんが見かけた人もその手の人だったのかもしれないね

    +9

    -2

  • 675. 匿名 2018/05/25(金) 00:14:41 

    子供の自慢ババアいたな。
    子供が警視庁に就職、夫が消防士
    聞きもしないのに自分からあえて言うから
    それが一番ウザいんだよね。

    +16

    -2

  • 676. 匿名 2018/05/25(金) 00:15:03 

    >>672
    外資系って自慢になるの?
    あなたの中のコンプレックスとか偏見が原因だと思うよ

    +3

    -3

  • 677. 匿名 2018/05/25(金) 00:15:10 

    仕方ありません、女はそういう生物、そのように結論つけるしかありません(T_T)

    私も含め、女はその場にいないメンバーの悪口を言わずにはいられず、マウンティングするけど、他人のマウンティングは批判、そして鬱になりそうなほどお互い愛想笑いで共倒れ、何のために消耗してるのか解らないんだけど、お互い神経使い、男達みたいな友情にならない、そういう生物なんです、女は(涙)

    +10

    -1

  • 678. 匿名 2018/05/25(金) 00:16:04 

    職場に、「私の夫は、官僚です」という面倒くさい女がいるが。絶対に「国家公務員」とは言わない。

    +11

    -3

  • 679. 匿名 2018/05/25(金) 00:16:04 

    >>670
    横だけど、なんか噛み合ってなくない?
    「しょぼかったら」という仮定の話だと思うんだけども

    +0

    -2

  • 680. 匿名 2018/05/25(金) 00:17:07 

    >>1の旦那の給料が低い
    ・夫を誇らしく思ういい親子関係や家族関係を築けていない

    どっちかだと思う

    +12

    -3

  • 681. 匿名 2018/05/25(金) 00:17:17 

    >>663
    しょぼいという言い方すいません。うまく表現できず一言でわかりやすく。

    旦那さんの職業自慢する人はその職業ありきで旦那さんと結婚したんだと思いますよ。悪いことではないと思う。

    なのでその人達からしたら「優しさだけじゃ食べいけないから」だと思うし、663さんからしたら「お金はあっても優しくないなんて」 って思うだろうし。

    専業主婦と兼業主婦並みにわかりあえない事だと思う。

    +4

    -2

  • 682. 匿名 2018/05/25(金) 00:18:04 

    自慢したわけじゃないけれど自慢ととられたであろうことがあり、
    それから「人はどこに地雷があるかわからない」と学びました。

    自慢ととるかは話す相手によります。

    うちより稼いでいるであろう旦那さんのおうちのママ達と話すほうが、
    気が楽です。私はその人達の話を聞いても、自慢とか思いません。

    +27

    -1

  • 683. 匿名 2018/05/25(金) 00:18:48 

    >>673
    自分のことかと思って驚きました!!うちも幼馴染でたまたま医者夫婦です(^^)
    うちもこれを言うとお金持ちと言われますが、そうでもない…。朝から働いてそのまま当直。これなら大企業で働いてる人の方が給与に見合ってコスパいいんじゃないかと思います。
    夫婦揃うこと滅多にないし、子どもが何より可哀想で申し訳ない。

    +10

    -1

  • 684. 匿名 2018/05/25(金) 00:19:24 

    旦那ならまだわかるけど、知人自慢激しいのがいるよ。
    最初はただの他人への褒め言葉として聞いてたけど、そのどれも私は全く知らないし今後の接点もない人。

    あれ人脈自慢なんだよね。本人は何一つ凄くないのに繋がりを自慢するの意味不明。

    +19

    -1

  • 685. 匿名 2018/05/25(金) 00:19:39 

    >>663
    663さんの旦那様がしょぼいといっているわけではありません。申し訳ないです。

    +0

    -2

  • 686. 匿名 2018/05/25(金) 00:20:03 

    >>652
    最後の件は要らないわ

    +3

    -4

  • 687. 匿名 2018/05/25(金) 00:21:39 

    ここに出てる自慢職業を見る限り私の親族とかを自慢しない旦那は普通なんだなって分かりました。
    大事にしよう

    +1

    -1

  • 688. 匿名 2018/05/25(金) 00:21:43 

    パチンコ屋で自慢するようなヤツもいるし

    その人の価値観が丸バレだよね

    ほっとけばいいよ

    +7

    -1

  • 689. 匿名 2018/05/25(金) 00:22:09 

    >>650
    トピずれだけど
    小学生の頃から浜学園全員通わせて
    灘に中学受験させたから
    東大行けたんでしょ
    結局は金をかけないと無理なんだわ

    +7

    -4

  • 690. 匿名 2018/05/25(金) 00:22:45 

    大人になってからだと親の職業って聞かれなくなるけど、そんなの知りたい人いないでしょ。
    でも旦那さんのは聞きたい人がいる。それってだいたいの世帯収入が知りたい、同じくらい経済観念なら仲良くなれるかもってさぐってるのかな?って思う。
    だから飛び出てる職業だと自慢とか思っちゃうのかな。

    +7

    -2

  • 691. 匿名 2018/05/25(金) 00:24:41 

    医者でもピンキリだしほんとに。
    同業者の中でバカにされてる人もいるわけで。
    医者だからすごいとか自慢できるとか思ってる人ほんとに世間知らなすぎる

    +19

    -2

  • 692. 匿名 2018/05/25(金) 00:25:26 

    私の友達、女医
    旦那さんは薬剤師

    友達の方がかっこいいw

    +6

    -6

  • 693. 匿名 2018/05/25(金) 00:27:55 

    >>682
    わかる。うちの旦那はとある自動車会社で働いているんだけど(地方国立院卒)友人で旦那様がJR東海(東大卒)、住友商事(阪大卒)の人がいて明らかにうちより給料いいだろうから楽。

    子供の教育方針の話、大学いかせるにあたっての話とか参考になるし。皆の旦那の優秀エピソードとか海外赴任の時メイドさんの話とか。

    正直、「大学なんていかなくていいよ」とか「旦那が元ヤンチャ」とか「旦那の友達が昔大麻(?)育てていた」とかそんな話楽しくない、

    +14

    -6

  • 694. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:15 

    >>692
    薬学部偏差値40でも入れるって最近知った

    +8

    -2

  • 695. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:16 

    え、警察官とかって、自分の職業バレないように飲み会の席とかでも、上司が〜とか、社長が〜とか隠語使ってるって言うのに、身内がそんなんで大丈夫なの?
    まぁ、この話も10年近く前に大学の公務員の受験対策講義で聞いただけだから、内情は知らないけどさ。

    +5

    -2

  • 696. 匿名 2018/05/25(金) 00:29:09 

    >>695
    部署によりますね
    公安とかならダメでしょうし。

    +6

    -1

  • 697. 匿名 2018/05/25(金) 00:29:15 

    >>682
    同じレベルで話すなら自慢になるわけないから当たり前
    不特定多数の人がいるときに気を遣うのも当たり前

    外で他人に聞こえるように夫の職業を言う人は迂闊な人に見えるなあ

    +6

    -1

  • 698. 匿名 2018/05/25(金) 00:31:23 

    >>693
    大麻www
    ワロタわ

    +8

    -1

  • 699. 匿名 2018/05/25(金) 00:31:55 

    >>659
    別にいいんだよ。微笑ましいよ。

    他の人に聞こえるようにわざと言ってるんじゃないならいいと思う。

    主さんが遭遇した人がどういった意図で言ったかはわからないけど。

    +2

    -2

  • 700. 匿名 2018/05/25(金) 00:33:00 

    そういえば昔やたらママ友が旦那さんの社名を出すんだけど、他県から越してきた私はその会社が地域ではエリート扱いなのを知らなくて普通の反応してたらいつの間にか根も葉もない陰口流された事がある
    後でわかったのが、旦那さんの出身校や職業に無反応なのを馬鹿にしていると憤慨してたらしいのよ
    くだらなすぎて笑うわ

    +10

    -1

  • 701. 匿名 2018/05/25(金) 00:34:02 

    >>693 そんなに細く大学名と企業名書かなくてもいいよ
    あとね、大学院は卒業するものではなく終了するものです。「卒」は便宜上使うけど、学歴詐称してる人あるあるだから気をつけてね笑

    +5

    -8

  • 702. 匿名 2018/05/25(金) 00:34:22 

    >>691
    評判悪い医者もいっぱいいるからね。

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2018/05/25(金) 00:36:41 

    >>675
    警視庁ではなく、警察か、公務員って
    言えば何とも思わないのにね。
    あえて警視庁って所がイヤね。

    +3

    -2

  • 704. 匿名 2018/05/25(金) 00:36:44 

    まだ結婚もしてないけど、家族を養う為に頑張ってくれているお父さんのこと良く言うのは微笑ましく思えるけどなぁ。
    ましてや仕事中の姿なんてそうそう見せられる物じゃないし、近くで見る機会あったら子供にパパはあんな仕事してるんだよーって話すの普通じゃない…?

    こういうトピ見て、何でも自慢だとか、>>1みたいに言った後に周りをチラッと見たとか言われるような世の中なんだ!と理解して最近は友達とも本音で話してないよ。

    +8

    -1

  • 705. 匿名 2018/05/25(金) 00:36:52 

    ママ友と話してたとき、ボーナスの話になってしまったことがあったんだけど、
    「旦那は大企業やから~○○万くらいで結構多目やけど~」
    って言い出した人がいたな。

    黙って苦笑いしたけど…。
    実は世の中見渡したらそんなに凄くなくて、我が家も、おそらくそこにいた他のママのお家も自慢の旦那さんより上だとは、言えない…(笑)

    その後も、こどものこと、旦那さんのこと、実家のこと、とにかく自分ではないもので、おや?と思う自分基準でマウンティングされます。

    よほど誇れるものがない人なんだろうなぁ。
    でも、マイ設定のマウンティングで満足できて、幸せな性格で羨ましいとは思うよ。
    そこだけは、羨ましい。

    +9

    -7

  • 706. 匿名 2018/05/25(金) 00:38:08 

    旦那が世間的に社会的地位が高いと言われる職業ならばそりゃふつーに自慢というか誇らしいことだよね。そりゃそうだよ。誰だってそうだよ。旦那じゃなくて自分自身が社会的地位が高い職業でも同じ。
    ただそれを他人に言うか言わないかは大違いだよね。致し方なくっていうんでもなくひけらかす意図で言うのは角が立つってわかるでしょうよっていうね。そこに尽きるよねー

    +10

    -1

  • 707. 匿名 2018/05/25(金) 00:38:10 

    >>52
    facebookというものがそもそもそういうものだからなんじゃないの?海外の文化というか。

    本名が原則で自分のプロフィールも全部公開して友達の友達から昔の知り合いをたどったりして楽しむというかつながりをもつツール。
    日本だと自慢はてんこもりだけど目線いれたり個人情報は隠したいというスタイルのほうが私は変だなって思うけどね。(たいていは自慢すぎて個人情報だだもれしてるのに本人は隠してるつもりになってるから)

    +8

    -1

  • 708. 匿名 2018/05/25(金) 00:38:21 

    自分の生活に満足感があるならその程度なら自慢に聞こえないかな。
    劣等感があったり、力を入れてる事に対して相手に劣ると感じたからピリピリするのかな?って感じた。
    職業より、子育て楽しそうなママに対しては良いな~。と感じるけど。

    +6

    -1

  • 709. 匿名 2018/05/25(金) 00:39:04 

    公務員最強と勘違いしてるママがいて笑える
    民間の方が裕福なのにw
    知らないんだね

    +15

    -10

  • 710. 匿名 2018/05/25(金) 00:39:49 

    >>690
    同じような経済レベルというか価値観ですよね。

    貧乏な人がいやというより貧乏っぽい人の典型的な考え方の人が苦手です。逆に貧乏じゃないにしても明らかにお金使いが荒い人が苦手です。

    全員高卒でいいから貧乏でも子供3人みたいな人は付き合いたくない。

    2歳半でまだ全く単語がでない(グレーゾーン)のに80万くらいする英語の教材買う人とか。いや正直2歳半で単語がでてないんだからまずは日本語教えたらと思う。


    +10

    -3

  • 711. 匿名 2018/05/25(金) 00:40:35 

    警視庁なんて毒親ジリ貧家庭で育った従兄弟も行ったから育ちの良さ自慢では無いだろうけど、何?
    聞いた感じがカッコいいからかな?笑
    公務員系は自分以外の家族がそうだから何が自慢なのかよくわからん。
    そんなに馬鹿高い給料じゃないし..

    +4

    -4

  • 712. 匿名 2018/05/25(金) 00:40:45 

    >>709 こう言うコメント……
    やっぱりマウンティング好きなんだね。
    どこにお勤めでもいいんじゃないかな?

    +7

    -1

  • 713. 匿名 2018/05/25(金) 00:41:35 

    >>707
    知人のブログでもその手の人いる。子供が有名中学入ったのを自慢したいからばればれな情報(制服の特徴とかその年にでた入試問題)で匂わせて後から急にさすがにやばいと思ってかアメンバー申請者のみとかにしたり。

    自己顕示欲のためには子供のプライバシーもゼロかよって思う。

    +7

    -1

  • 714. 匿名 2018/05/25(金) 00:42:34 

    そんな事聞いちゃったら、私の場合もっと知りたくなっちゃう。
    職業とかは他人にはあんまり言わない方がいいかな。

    +7

    -1

  • 715. 匿名 2018/05/25(金) 00:42:46 

    白バイの件、パパの部分だけ
    小声で子どもに言えば良いのに。

    +5

    -2

  • 716. 匿名 2018/05/25(金) 00:43:41 

    >>676毎日のように旦那が外資だから旦那にも私には別に仕事しなくてもいいって言われてて~なんていうから自慢なのかと思ってました。
    失礼しました。

    +7

    -1

  • 717. 匿名 2018/05/25(金) 00:44:06 

    仕事が忙しくて父親と子供の時間が少ない場合
    主人がいないからこそ父親の話をし父親を身近に感じてほしくて
    ほら、お家作ってるよ
    お父さんもあーいう仕事してるんだよって
    私はそうやって育てた

    医者でも白バイでも同じことするわ

    +11

    -2

  • 718. 匿名 2018/05/25(金) 00:44:58 

    >>701
    主人に関しては付き合っている時に名刺をもらい、院生時代の友達とあっているので大丈夫です。

    私は若いときから知り合った人で深く関わる人(会社名教えてくれる人)は名刺をもらっています。ついでに宗教関わってないかも確認していますw

    +1

    -4

  • 719. 匿名 2018/05/25(金) 00:46:20 

    トピ主さんの出来事みたいな事があって、一緒にいた友達が険悪な雰囲気になったとき、悪気ないかもしれないよとフォローしたら、あなたのうちは自○隊だから自慢にとられなくていいよね。と流れ弾くらったことがありますw

    +23

    -1

  • 720. 匿名 2018/05/25(金) 00:46:34 

    >>704
    そうそう
    パパもあんな大きなトレーラー乗ってるんだよ
    みんな頑張ってるねー
    とか普通だよ

    +4

    -2

  • 721. 匿名 2018/05/25(金) 00:46:56 

    >>717
    それ知り合いの前で聞こえるように言っちゃうの?

    +3

    -2

  • 722. 匿名 2018/05/25(金) 00:46:59 

    >>711
    安定してるしね。リーマンショックみたいな時も
    関係ないし。給料普通でも安定の方が
    魅力に感じるわ。特に結婚相手は。

    +3

    -2

  • 723. 匿名 2018/05/25(金) 00:47:00 

    海外の有名大学の教授と結婚した人が、急に皇室の人みたいな話し方になった

    +7

    -1

  • 724. 匿名 2018/05/25(金) 00:47:18 

    私の旦那裁判官してるけど
    自慢するような職でもないし
    そもそも裁判官とか言えない
    言ったところで信じてももらえなさそう

    +4

    -3

  • 725. 匿名 2018/05/25(金) 00:48:34 

    >>721
    知り合いならなおさら素性知ってるだろうに

    +4

    -1

  • 726. 匿名 2018/05/25(金) 00:48:49 

    旦那の職業を自慢する人

    +0

    -5

  • 727. 匿名 2018/05/25(金) 00:51:44 

    >>676そんな事言ったらこのトピ自体なりたたないw

    +2

    -1

  • 728. 匿名 2018/05/25(金) 00:51:55 

    金融関係で旦那働いてて年収3000万くらいで
    おそらくパイロットや医者とかよりも稼いでるけど
    金融関係とか言えない
    世間では悪いイメージしかないもんね
    聞かれたら自営業ってしか言わない

    +6

    -1

  • 729. 匿名 2018/05/25(金) 00:52:28 

    >>725
    え?!ママ友の旦那の職業全員把握済みとか怖!!

    +7

    -2

  • 730. 匿名 2018/05/25(金) 00:52:29 

    自分から職業聞いたりしないけど、会話中にさらっと言ってくれたら相手の家庭がまともなんだなーとか多少は安心はすると思う。やっぱり。自慢に聞こえるかは話し方によるかな。いかにもな自慢はひくけど。

    +6

    -2

  • 731. 匿名 2018/05/25(金) 00:53:24 

    田舎で職が少ないせいもあって、母ちゃんは弟が警察官に1発でなれたの黙ってたなあ
    色々あるのですね..
    ただやっぱり人並み以上に努力をしてきたのを見てきたから、外野が知ったとこですぐ自慢だ!は滑稽ですね..言い方にもよるけど。
    医者もそうだ。
    努力を見てないのに、弟の嫁さんがそんなので自慢したらはっ倒したくなるかもな笑

    +3

    -4

  • 732. 匿名 2018/05/25(金) 00:53:35 

    公務員最強と思ってる人って
    一般人より芸能人の方が金持ちとか思ってそう
    一般人こそ最強だよね(笑)

    +3

    -7

  • 733. 匿名 2018/05/25(金) 00:54:03 

    >>676 ゴールドマンサックスにお勤めなのでは

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2018/05/25(金) 00:55:29 

    >>728
    そこまで稼ぐと防犯的な意味でも私なら黙ってるかもしれない笑

    +8

    -1

  • 735. 匿名 2018/05/25(金) 00:57:02 

    >>719 この友達はいじわるだね。ひくね。

    +8

    -2

  • 736. 匿名 2018/05/25(金) 00:57:41 


    思い出したわ
    夫が検察官って言うのもいたわ。
    ふつうに公務員って何故言えない?

    +6

    -4

  • 737. 匿名 2018/05/25(金) 00:58:26 

    旦那さんがお医者さんで大きなおうちに住んでる友達いるけど
    高級車数台持ってるけど
    何1つ嫌な気持ちになったことないわ
    パパ急患で帰れないってとか普通の会話だったよ
    ついでに警察のママ友もいるけどマイナスな感情は一切ないね
    仕方なくない?その人の日常なんだから

    +20

    -0

  • 738. 匿名 2018/05/25(金) 00:58:34 

    >>736
    でも検察官って凄い
    司法書士ぃ…

    +9

    -1

  • 739. 匿名 2018/05/25(金) 00:59:37 

    旦那の出世したとかそういう話はしてくる人はいるな。自慢ていうか自分の旦那のことアゲてるっていうか。本人は旦那アゲで自慢ではないつもりなんだろうなと思うけど。
    あ、また始まったなーで終わりかな。あんま聞いてない。普通の会社員じゃなくて某公務員とかだから、その業界わかんないしとか思うし。

    +4

    -2

  • 740. 匿名 2018/05/25(金) 01:00:26 

    >>737
    受け取り方は人それぞれだからね。

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2018/05/25(金) 01:00:36 

    私の旦那はそこそこの会社経営者だけど、自慢に聞こえたら嫌だから、聞かれても濁してる。相当親しい人にしか本当の事言ってない。

    +7

    -1

  • 742. 匿名 2018/05/25(金) 01:01:18 

    サッカー選手の名前忘れたけどハゲそうな選手が年俸32億と聞いて何かがゲシュタルト崩壊したよ。笑

    +5

    -2

  • 743. 匿名 2018/05/25(金) 01:01:45 

    >>731
    配慮のあるおかあさんですね。

    +2

    -3

  • 744. 匿名 2018/05/25(金) 01:01:53 

    >>217 私は聞かないし、言わないけれど、素行が知りたいのかもしれない。
    意外と生活の根元は両親の職業だとざっくりわかりやすくない?

    +4

    -1

  • 745. 匿名 2018/05/25(金) 01:02:37 

    >>729
    知り合いからママ友全員に変わったね
    大丈夫?

    +1

    -1

  • 746. 匿名 2018/05/25(金) 01:04:03 

    >>703
    でもこのトピ見る限り、警察官、公務員もダメみたい。

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2018/05/25(金) 01:04:21 

    >>728
    医者もそのぐらいの給料だよ

    +2

    -2

  • 748. 匿名 2018/05/25(金) 01:05:59 

    家庭不仲の上に貧乏な家庭なら、やっぱり羨ましい限りなんだろうなあ

    日本に生まれただけマシよ、多分(悟り)

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2018/05/25(金) 01:06:47 

    ほとんどの人は嫉妬の塊。

    +14

    -0

  • 750. 匿名 2018/05/25(金) 01:07:29 

    >>747
    医者そのくらいありますか?(T_T)
    開業医?
    1000万は超えますが…

    +2

    -1

  • 751. 匿名 2018/05/25(金) 01:07:41 

    >>707
    周り大体高学歴だけど社会人になってしばらく経ってからはSNSでも大学名くらいは出してても会社名は伏せてるわ。ただFBはもう誰も使ってないけど。
    あれ使って調べる人とかいるから気持ち悪い。

    +10

    -1

  • 752. 匿名 2018/05/25(金) 01:09:12 

    清掃業とか工場勤務とかを自慢する親はいないわけで…

    +8

    -1

  • 753. 匿名 2018/05/25(金) 01:10:46 

    >>752
    あっ、お父さんの乗っている
    ごみ収集車
    いないかも。

    +8

    -2

  • 754. 匿名 2018/05/25(金) 01:10:47 

    >>749 めんどくさいね。

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2018/05/25(金) 01:11:38 

    >>753 子どもにはゴミ収集車人気在るよ~。

    +10

    -1

  • 756. 匿名 2018/05/25(金) 01:12:05 

    清掃業は..シルバーワークだから関係なさそう
    工場は稼ぐ人は稼ぐでー

    +4

    -2

  • 757. 匿名 2018/05/25(金) 01:16:35 

    年収3千万とか億とか上を見たらきりがないけど

    きっと主さんは一般庶民で、
    年収良くても500万いかないぐらいの
    人かな?だから、その会話にビビッと反応したのかもしれない。イヤミに聞こえるかはその人の生活レベルにもよる。

    +24

    -2

  • 758. 匿名 2018/05/25(金) 01:17:26 

    >>756
    清掃業はシルバーワークじゃないよ。

    +5

    -1

  • 759. 匿名 2018/05/25(金) 01:17:44 

    >>756
    工場でもトヨタ直系とかならいいけど
    下請け孫請けの名前知れてない郊外の零細企業の社員数名みたいな工場は無理やわw
    休みない上に給料安いw
    中卒高卒でも働ける現場とか稼ぐにも生涯給料限界ありそうww

    +8

    -4

  • 760. 匿名 2018/05/25(金) 01:18:06 

    え、じゃ、特殊清掃業とか子供に言える?

    +2

    -1

  • 761. 匿名 2018/05/25(金) 01:19:27 

    >>760
    言えない。

    +4

    -1

  • 762. 匿名 2018/05/25(金) 01:20:01 

    自慢できる職業の人の自己満。周りは聞かされてイライラ。

    +2

    -3

  • 763. 匿名 2018/05/25(金) 01:23:08 

    別に自慢しようが人の勝手だろうよ

    +6

    -1

  • 764. 匿名 2018/05/25(金) 01:25:57 

    公務員だと自慢してくる男知ってるけどよくよく聞いてたら刑務官だったことあったな。

    +5

    -2

  • 765. 匿名 2018/05/25(金) 01:27:18 

    >>532
    普段から自慢してる人だったりして。

    +3

    -2

  • 766. 匿名 2018/05/25(金) 01:27:51 

    ゴミ収集車も公務員じゃないの?よく知らないけど、公務員って誤魔化せば何とかなるんじゃない?

    +7

    -2

  • 767. 匿名 2018/05/25(金) 01:28:56 

    人気商売の旦那って自慢話してくる友達…
    それは別にいいけど、生活上の自慢話半端ない!
    今度パーティ開くんだ!とか!紹介でいい医者いけるとか!
    知らんがな!!!聞いてねーよ!!!!

    +4

    -1

  • 768. 匿名 2018/05/25(金) 01:29:50 

    >>765
    ま〜そうだと思うよ。じゃないとっ反論してこないっしょ。

    +2

    -1

  • 769. 匿名 2018/05/25(金) 01:31:22 

    >>52 案外経歴がすごい人って自慢とかでなく周りも同じような経歴の人ばかりだろうし、普通の経歴だと思って載せてるんじゃない?自己顕示欲だとかは受け取る側次第でしょう。

    +12

    -0

  • 770. 匿名 2018/05/25(金) 01:32:32 

    うちは旦那さんより私の方が学歴も給料も上だけど、その他のことでは旦那さんの方が優ってることが多いし自慢の旦那さんだと思ってる!
    でも、旦那さんの経歴を自慢に思っている奥さんたちは自分の旦那さんが失業してしまったりしたら、一気に夫婦関係が冷めちゃうんじゃないかな?

    +5

    -2

  • 771. 匿名 2018/05/25(金) 01:32:57 

    外資の大手スーパーって自慢出来るんですか?友達がうちの旦那外資勤めなのって自慢してたのですが、いまいちピンと来なくて。

    +2

    -1

  • 772. 匿名 2018/05/25(金) 01:34:58 

    >>769
    自分の知らない所で恨みを買うタイプね。

    +1

    -6

  • 773. 匿名 2018/05/25(金) 01:35:33 

    >>753
    それでも言うと思うわ
    例え貧乏暮しだとしても
    頑張って養ってくれてる夫を誇りに思って
    法を犯してない限りはね

    +2

    -1

  • 774. 匿名 2018/05/25(金) 01:35:45 

    水道局ってすごいの?
    公務員で〜旦那が国家資格(土木管理士)持ってるからダメ元で受けたら受かって〜!
    って謙遜しながらさりげなく自慢されたんだが
    土日祝休み定時で19時くらいには家族揃ってご飯が当たり前でしょ?って。
    価値観が古き良き昭和で凝り固まってるw

    +6

    -1

  • 775. 匿名 2018/05/25(金) 01:37:38 

    >>677
    だから女の人と距離を取ってボッチでいると、それはそれで一匹狼を気取ってるなどと叩かれる。
    疲れ果てて一人で静かに過ごしたいだけなんだけどね…

    +4

    -1

  • 776. 匿名 2018/05/25(金) 01:37:58 

    >>771
    それは、外資って言いたいだけの自慢。

    +4

    -1

  • 777. 匿名 2018/05/25(金) 01:39:08 

    でも主みたいな人って、自分の旦那が医者だったら自慢してそうなタイプな気がする…

    +8

    -1

  • 778. 匿名 2018/05/25(金) 01:39:49 

    トピずれかもしれないけど
    幼稚園ママとすごく仲良くて
    小学校も同じで仲良くて
    子供が中学になってから、うちの息子から
    あいつのお父さんパイロットなんだよと聞かされて、ママ友に確認したら本当に国際線のパイロットだった。
    だけど、沢山の人の命を預かる仕事だから、
    フライトのある日は、いつも事故のない様にと祈る様な気持ちだったから、軽々しく言いたくなかったらしい。
    幼稚園や周りの人にその事を言うと、年収を探られたり、好奇心旺盛な人とかいて、根掘り葉掘り聞かれるのも嫌だったから子供逹にも口止めしていたみたい。すごく真面目なママさんで、いつもドキドキしながら命と背中合わせだから、夫の職業は本当に親しくなって信頼できる人でないと話さないと言ってました。自慢もしないこういう人もいますよ。

    +30

    -1

  • 779. 匿名 2018/05/25(金) 01:40:49 

    多分自慢されても気付けない鈍感なんだと思う…。でもそれだったら素直に「自慢したい」って言ってくれた方がいいな(笑)
    ハードルは上がるけど。

    +0

    -1

  • 780. 匿名 2018/05/25(金) 01:41:27 

    >>778
    賢いですね。

    +19

    -1

  • 781. 匿名 2018/05/25(金) 01:43:52 

    受け取り方次第だよね。
    相手にその気がまったくなくて、ちょっとした仕草でそう感じただけかもしれないし、その現場見てないからわからない。

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2018/05/25(金) 01:44:32 

    >>776
    なるほど。
    友達にはとりあえず、へーすごいねーとだけ(笑)

    +2

    -1

  • 783. 匿名 2018/05/25(金) 01:45:39 

    >>774
    昭和に生きれる人は幸せでしょう

    +0

    -3

  • 784. 匿名 2018/05/25(金) 01:46:54 

    勝ち組の人々

    ■『2018年JASRAC賞』 国内作品分配額TOP10
    金賞 「恋」(星野源/星野源/日音)
    銀賞 「ドラゴンクエスト序曲」(-/すぎやまこういち/スギヤマ工房)
    銅賞 「UFO」(阿久悠/都倉俊一/日本テレビ音楽)
    4位 「糸」(中島みゆき/中島みゆき/ヤマハミュージックパブリッシング)
    5位 「BLUE FUNK」(-/齋藤資典/テレビ朝日ミュージック)
    6位 「ペンパイナッポーアッポーペン」(ピコ太郎/ピコ太郎/エイベックス・ミュージック・パブリッシング)
    7位 「ひまわりの約束」(秦基博/秦基博/テレビ朝日ミュージック)
    8位 「前前前世」(野田洋次郎/野田洋次郎/voque ting)
    9位 「キセキ」(GReeeeN/GReeeeN/日音)
    10位 「LOVE LOVE LOVE」(吉田美和/中村正人/エウロパミュージックパブリッシャー)
    ※左から順位「作品名」(作詞者/作曲者/音楽出版者)

    +0

    -5

  • 785. 匿名 2018/05/25(金) 01:48:02 

    >>784
    ドラクエは本当凄いと思う。
    あのワクワク感。

    +0

    -4

  • 786. 匿名 2018/05/25(金) 01:48:14 

    >>435
    >私は子なしで、仕事しないで毎日ジム通いしてるから

    マウンティングする人からしたら↑に引っかかるんだろうな。
    「子供が居ないなら働きなさいよ、何を優雅にジム通ってんのよ、ムキー!!」みたいな。
    スタイルのいい女性なら、なおさらイラッとされたり。苦労してなさそうな、夫に優しくされてそうな女に厳しい女性って多いわ。

    +15

    -1

  • 787. 匿名 2018/05/25(金) 01:48:53 

    白バイは自慢にならんよー
    っか、警察官の妻とか周りの人らに隠すべき案件w
    しかも白バイって警官の中でも出世しないよね。

    +8

    -4

  • 788. 匿名 2018/05/25(金) 01:50:09 

    うちの旦那、任天堂…笑
    私自身ゲーマーなので幸せw
    本人は大変そうだけど夢がある^_^

    +26

    -0

  • 789. 匿名 2018/05/25(金) 01:50:48 

    >>435

    そっかなー
    医者だけマウンティングに取った435の方が歪んでる
    どっちもただ、子供にパパが頑張ってるねってこと言ってるだけでは

    +5

    -2

  • 790. 匿名 2018/05/25(金) 01:50:48 

    昭恵夫人は…

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2018/05/25(金) 01:52:49 

    >>788
    すごーい、給料いいよね
    私転職で落ちた
    でも、お断りメールで熱意褒めてくれて、とても感じよかった
    落とされたけどいい会社!
    人事の人も頭がいいんだろうなぁ

    +7

    -1

  • 792. 匿名 2018/05/25(金) 01:53:38 

    >>787
    自慢にならんよー

    ↑これはこれで傷つけてるよ。

    +3

    -2

  • 793. 匿名 2018/05/25(金) 01:54:25 

    >>753
    ゴミ収集車の仕事してる人って、市の職員でしょ。
    安定していて良いと思うよ。

    +10

    -0

  • 794. 匿名 2018/05/25(金) 01:55:42 

    >>788
    私の友達も任天堂勤務だけど、「製造業だよ、工場のライン管理だよ」と言っておけば女は興味を無くすらしい。

    +11

    -1

  • 795. 匿名 2018/05/25(金) 01:55:57 

    >>784
    おー!
    阿久悠なんかはご遺族に入るの?
    UFO今年特に話題になってないし、毎年続いてるのかな?がっぽがっぽだな。

    +1

    -1

  • 796. 匿名 2018/05/25(金) 01:56:26 

    >>793
    委託の場合もあります。

    +2

    -2

  • 797. 匿名 2018/05/25(金) 01:57:07 

    >>794
    本部開発のイメージしかないから
    そっか、工場あったか

    +4

    -1

  • 798. 匿名 2018/05/25(金) 01:58:29 

    >>795
    相続するんだろうね
    相続だけで高給取りの生涯賃金を超えそう

    +3

    -1

  • 799. 匿名 2018/05/25(金) 01:59:43 

    >>792
    そのコメまるごと警察官へのディスりでしょ
    ネズミ捕りしてたりいいイメージない

    +2

    -1

  • 800. 匿名 2018/05/25(金) 02:00:00 

    旦那が健康で楽しく仕事していて、きちんとお給料もらえていれば職業なんてなんでもいいと思う。

    +6

    -1

  • 801. 匿名 2018/05/25(金) 02:01:59 

    >>783
    公務員になったことへの自慢だと思うよ

    +4

    -1

  • 802. 匿名 2018/05/25(金) 02:04:43 

    なぜ、言う相手を選ばないんだろう。そこが分からない。

    +6

    -1

  • 803. 匿名 2018/05/25(金) 02:04:53 

    >>751

    私も大学名だけだしてる
    馬鹿そうに見えて意外と大学いいからなんとなく
    仕事は自営の人以外出してないよね
    客集めで割りきってしてるかんじ

    +5

    -2

  • 804. 匿名 2018/05/25(金) 02:08:04 

    >>788
    スプラトゥーンめちゃくちゃ面白いです
    数々の神ゲーを有り難うございます(T_T)❤️

    +9

    -0

  • 805. 匿名 2018/05/25(金) 02:08:50 

    知り合いの旦那さん
    財務省の人間てのが自分で自慢ぽい。
    男女問わずそういうのいるよね

    +4

    -1

  • 806. 匿名 2018/05/25(金) 02:10:18 

    逆に私大丈夫かな、、この前愚痴で、旦那が銀行で働いてるから帰りが遅くて子育てが1人でキツイ時があると言いました。銀行員って家庭より仕事なイメージありませんか?それを強調したくて言ったのですが誤解されたらこれも立派な自慢やないかい。。

    +22

    -1

  • 807. 匿名 2018/05/25(金) 02:10:28 

    >>805

    まあ、出世したらすごいよ
    定年後に政治家になったりね
    財務省って言われたら、素直にすごいなぁって思う

    +7

    -2

  • 808. 匿名 2018/05/25(金) 02:11:26 

    >>806
    思われてるかもね。財務省の人も、財務省だから今の時期大変で〜が自慢に聞こえてる可能性あり

    +10

    -1

  • 809. 匿名 2018/05/25(金) 02:12:24 

    >>788
    任天堂!!!
    スマブラ新作の予告動画は
    鳥肌モノでした…
    旦那の職業を自慢する人

    +6

    -1

  • 810. 匿名 2018/05/25(金) 02:13:16 

    >>806
    言ってる相手が大手勤務の旦那だと思ってないと思う
    中小の旦那だとおもってるかも
    面倒だよねー

    +8

    -0

  • 811. 匿名 2018/05/25(金) 02:14:34 

    財務省って今、森友問題で文章がどうのこうの言われてるね。

    +2

    -1

  • 812. 匿名 2018/05/25(金) 02:15:52 

    >>18

    京セラは就活失敗した感がある
    氷河期国立大レベルでもイマイチな会社
    就活失敗したのはほんとだろう

    +7

    -2

  • 813. 匿名 2018/05/25(金) 02:16:40 

    >>811
    だから?w
    そんなことじゃ財務省のディスりにならない

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2018/05/25(金) 02:17:05 

    旦那の職業自慢ばかりする人って、旦那と離婚したり旦那が鬱にでもなって仕事辞めたりしたら死ぬの?

    +9

    -4

  • 815. 匿名 2018/05/25(金) 02:19:09 

    ママ友は要注意だね
    世間話がマウントに思われたり
    なるべく自分と同じくらいか、なんなら少し自分より裕福そうな人と仲良くした方がよさげ

    +16

    -0

  • 816. 匿名 2018/05/25(金) 02:19:28 

    >>764
    えっ刑務官の試験けっこうな倍率だし安定してるし警察官ほど危険じゃないし旦那にするならいいと思う。

    +6

    -5

  • 817. 匿名 2018/05/25(金) 02:19:35 

    グループLINEで唐突に
    旦那が転職した話してきて
    転職先のホームページのアドレスまで
    載せてきた子いたw
    元々自慢が多い子だけど引いた。

    +10

    -1

  • 818. 匿名 2018/05/25(金) 02:20:31 

    職業ではないけど「うちの旦那、高給取りだから〜」って言う友人はいた。
    自慢話が多くて疎遠にしたけど。
    ふつう高給取りだから〜って言うもの?
    旦那の家族カードでプラチナカード持ってるけど、使えない店多くて〜とかも。。

    +10

    -1

  • 819. 匿名 2018/05/25(金) 02:21:19 

    >>813
    事実を言ったまでだけど。

    私がdisらなくても、新聞や週刊誌にいっぱい書かれてるよ。

    知らないの?

    +1

    -3

  • 820. 匿名 2018/05/25(金) 02:21:47 

    >>788
    任天堂いいですね〜(*^_^*)
    私の旦那はバンダイナムコですが
    私も息子と娘も任天堂派で
    旦那が寂しそうです(笑)

    +14

    -1

  • 821. 匿名 2018/05/25(金) 02:21:57 

    ガルちゃんって警察をバカにするけど
    うちの夫 警官だけど、
    職業聞かれて渋々言ったら、大抵の人は
    態度が変わる。良い方に。

    この前は、弁護士さんの顔が
    警官って言った途端に
    パッと明るくなった。

    +3

    -6

  • 822. 匿名 2018/05/25(金) 02:22:25 

    >>816
    刑務官は、柔道とかやってたんだな、って思う
    私の知り合いの刑務官、奥さんも教師だし底辺ではないよ

    警察官の妻は馬鹿がいるよね
    警察官にも

    +7

    -2

  • 823. 匿名 2018/05/25(金) 02:22:58 

    私は自分自身のこと以外での自慢は恥ずかしいことだと思ってるから、そういうのはしないな
    と言うと高給取りの男と結婚した私もスゴい!価値がある!って反論があるんだけど、皆さんどう思いますか?

    +7

    -1

  • 824. 匿名 2018/05/25(金) 02:23:50 

    >>821
    がるちゃん で看護師ディスってても、仕事中に看護師ですって言われたら、パッと顔明るくする
    私も

    +3

    -1

  • 825. 匿名 2018/05/25(金) 02:24:58 

    >>816
    同感

    +0

    -1

  • 826. 匿名 2018/05/25(金) 02:25:33 

    >>819
    そんなことでマウントとるとか頭悪そうだなっておもったの。

    +0

    -3

  • 827. 匿名 2018/05/25(金) 02:27:10 

    >>819
    知らないの?って言えるあなた、すげーなw

    +1

    -1

  • 828. 匿名 2018/05/25(金) 02:27:46 

    >>820
    バンナム…!!
    GOD EATERとテイルズをありがとうございますとお伝えください

    +8

    -1

  • 829. 匿名 2018/05/25(金) 02:29:25 

    安倍晋三は内閣総理大臣だけど、妻のあきえは只のアホやん。

    +5

    -2

  • 830. 匿名 2018/05/25(金) 02:31:34 

    白バイだよー。そう、お母さんの白バイー。
    だったら確かにカッコいいけど、それはそれで自画自賛で恥ずかしいのか?

    +4

    -1

  • 831. 匿名 2018/05/25(金) 02:31:59 

    >>820
    テイルズをありがとう。毎作プレイしてます。

    +5

    -1

  • 832. 匿名 2018/05/25(金) 02:32:11 

    >>826
    いや、それ、そのままお返しするわ。
    (呆)
    財務省の関係者なの?
    じゃ、思ったのくらいは、変換してね。さようなら。

    +2

    -1

  • 833. 匿名 2018/05/25(金) 02:33:30 

    昭恵はコミュ力だけは高いよ
    災いしたけど
    細川護熙の妻は好きだったな

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2018/05/25(金) 02:34:17 

    >>801
    妻が公務員の方がよほど自慢になるから、自慢しておやり。

    +5

    -2

  • 835. 匿名 2018/05/25(金) 02:34:22 

    >>827
    馬鹿に教えてあげたのよ。

    +1

    -1

  • 836. 匿名 2018/05/25(金) 02:35:04 

    >>787
    白バイは一生白バイじゃないし
    部の異動もよくあるよ

    ガルちゃんって、警察嫌いなくせに
    刑事ドラマはよくみているね。

    +6

    -1

  • 837. 匿名 2018/05/25(金) 02:35:31 

    >>832
    森友の文章がどうのこうのと言われてるねって誰でも知ってること今更言っててびっくりだわ

    +2

    -1

  • 838. 匿名 2018/05/25(金) 02:37:17 

    婚活パーティーの広告見ていても
    公務員の日は、参加料が高い。

    +6

    -2

  • 839. 匿名 2018/05/25(金) 02:38:20 

    >>836
    刑事ドラマから仕入れた情報じゃないから
    どうしてそう思ったんだろ
    白バイとりあえずキャリアじゃないもんね
    ノンキャリじゃん

    +3

    -2

  • 840. 匿名 2018/05/25(金) 02:39:09 

    警察官でピストル持って逃げた青年もいたし、あの人とかは高卒の警察官でしょ?

    +4

    -1

  • 841. 匿名 2018/05/25(金) 02:39:37 

    結局マウント混じりの会話になる人も居るからこういうトピはそれなりの人も集まる
    てか、よほどコンプがある人はなかなかこんなトピ開けんよ..

    +2

    -1

  • 842. 匿名 2018/05/25(金) 02:40:12 

    >>838
    自衛隊と警察官が来たら期待はずれのパターン
    お前じゃないよ的な

    +6

    -4

  • 843. 匿名 2018/05/25(金) 02:40:19 

    >>787
    たしかに言わない方が良いけど、つい言っちゃう
    警察官妻は多いし。

    +2

    -1

  • 844. 匿名 2018/05/25(金) 02:41:26 

    >>842
    女は公務員なら大体はオッケーなのさ

    +2

    -5

  • 845. 匿名 2018/05/25(金) 02:41:34 

    旦那の職業を自慢する人ウザいよねってトピで、旦那の職業を自慢したがる人が湧くのは草

    +7

    -1

  • 846. 匿名 2018/05/25(金) 02:41:53 

    自慢させてあげなよ。他に無いんだからさ。

    +3

    -1

  • 847. 匿名 2018/05/25(金) 02:42:14 

    >>821
    そりゃ警察官って権力を持った893だから

    偏差値40の高卒の女と出来婚した警察官知ってるけど、そんなの尊敬とか無理だし凄いなぁとか思えるわけない

    +4

    -3

  • 848. 匿名 2018/05/25(金) 02:43:10 

    コンプがある人の警察叩き。

    +1

    -1

  • 849. 匿名 2018/05/25(金) 02:43:17 

    うちは土木作業員
    マウンティングする人からしたら格好の餌食だろうなと思う

    +7

    -0

  • 850. 匿名 2018/05/25(金) 02:43:27 

    >>846
    可哀想

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2018/05/25(金) 02:44:02 

    >>841

    警察叩きは、みんな切符切られたり偉そうな態度とられたり…まあ、仕方ない

    あと警察なろうと思う人の心理が全く理解できないのも怖すぎる。
    正義感だけではなくて権力に憧れたりするのかな。
    大人で、白バイマニアで、デスクの上に白バイ並べてる人がいて、ヤバイなと思った

    +4

    -3

  • 852. 匿名 2018/05/25(金) 02:44:13 

    うちの旦那、超大手IT企業でAIの開発やってるわ。
    ただし、年収は700万程度。

    +7

    -6

  • 853. 匿名 2018/05/25(金) 02:44:14 

    >>849
    言わなきゃバレないから。

    +2

    -1

  • 854. 匿名 2018/05/25(金) 02:44:47 

    >>852
    あ、可哀想な人発見。

    +4

    -4

  • 855. 匿名 2018/05/25(金) 02:44:48 

    >>847
    女はバカでも可愛くて若けりゃ良いのさ
    男なんてそんなもん

    +7

    -1

  • 856. 匿名 2018/05/25(金) 02:45:08 

    特定の職業を、大したことないとか批判するのやめない?
    自分や自分の夫がその職業に該当する人がこのトピ見たら傷つくから

    +16

    -0

  • 857. 匿名 2018/05/25(金) 02:45:47 

    >>854
    医者の嫁からしたらたいした額じゃないでしょ。

    +5

    -1

  • 858. 匿名 2018/05/25(金) 02:46:10 

    ここマウント合戦する場じゃなくね?

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2018/05/25(金) 02:47:39 

    自慢しに来るのが悪い。

    +4

    -1

  • 860. 匿名 2018/05/25(金) 02:47:50 

    結局自分の旦那の職が自慢な人が●ナニーしたいだけのトピになるからね、それが面白いけど
    基準は違えどここで言うのは空気読めてない
    下品な言葉でスマソ

    +7

    -2

  • 861. 匿名 2018/05/25(金) 02:48:09 

    >>844
    警察官と自衛隊と書き忘れたけど、消防士は嫌でしょw

    +4

    -5

  • 862. 匿名 2018/05/25(金) 02:48:46 

    世の中の人全員に好かれて尊敬されて非の打ち所のない職業なんてないです
    よって職業によるマウントは不毛

    +13

    -1

  • 863. 匿名 2018/05/25(金) 02:49:16 

    >>860
    同意

    +3

    -1

  • 864. 匿名 2018/05/25(金) 02:49:42 

    >>847
    警察官の妻ってそんなのばっかだね
    同じような人ふたりしってる
    キャバで出会ったり多いからじゃないかな

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2018/05/25(金) 02:50:22 

    公務員でもな、警察とか消防士とか事件事故に巻き込まれそうな仕事は旦那にするには勘弁だな。
    毎日生きて帰って来る事が普通だと思えなくなりそう。

    +4

    -3

  • 866. 匿名 2018/05/25(金) 02:51:00 

    >>862
    職業の世間的なイメージはあるけど人間性も給料もバラバラだしね

    +3

    -1

  • 867. 匿名 2018/05/25(金) 02:51:23 

    >>857
    額の自慢じゃないし、素直に大手でAIの研究とか興味深いわ
    友達になりたい、夫と
    妻は要らんわーw

    +9

    -0

  • 868. 匿名 2018/05/25(金) 02:51:51 

    >>839
    白バイに切符切られた過去があるとみた、

    +2

    -1

  • 869. 匿名 2018/05/25(金) 02:53:28 

    消防士って給料良いイメージだったけど、ガルチャン見てたら、いまいち給料良くないみたいに思われてて、分からなくなってきた

    +6

    -2

  • 870. 匿名 2018/05/25(金) 02:53:55 

    >>867
    文章読み辛い。何言ってるのか分からない。

    +2

    -2

  • 871. 匿名 2018/05/25(金) 02:54:09 

    ジョブズの嫁です。

    +8

    -1

  • 872. 匿名 2018/05/25(金) 02:54:23 

    >>867
    その妻だけど、去年までSEだったからAIは専門外だけど、PGくらいなら教えられるよ。
    javaメインだけど。

    +0

    -3

  • 873. 匿名 2018/05/25(金) 02:54:44 

    >>808
    >>810
    やっぱりそうか..!ありがとう、もう言わない様にするよ!

    +2

    -1

  • 874. 匿名 2018/05/25(金) 02:54:53 

    夫自慢、子供自慢、孫自慢、と続くのかな
    専業に多いよね
    子供うまく育てられなくて自慢できなくなったら病みそう
    病んでるから自慢するのか?

    +10

    -8

  • 875. 匿名 2018/05/25(金) 02:55:50 

    >>872
    そんなの知らなくてもいい
    細かいプログラム素人知らなくても
    代用のサービスいくらでもあるから

    +0

    -2

  • 876. 匿名 2018/05/25(金) 02:56:52 

    >>875
    出来ると便利だよ。時給2500円以上でパート出来るし。

    +0

    -4

  • 877. 匿名 2018/05/25(金) 02:56:55 

    まあ、何にせよ、主さんにとっては、
    白バイ旦那は良いと、潜在的に思っていたから
    今回、気になって、腹が立っているのでしょ?

    主さんの旦那がパイロットなら、
    パパの白バイって聞いた所で、
    何とも感じなかったでしょ。

    +14

    -2

  • 878. 匿名 2018/05/25(金) 02:58:00 

    >>874
    そうかな?私に自慢してきた人はパートの人だったよ。

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2018/05/25(金) 02:59:09 

    >>870
    ?普通に意味わかるけど

    +0

    -2

  • 880. 匿名 2018/05/25(金) 02:59:33 

    >>874
    専業で家のこと以外の熱中できる趣味でもないと、夫や子供のことばかりになっちゃうよねー

    +2

    -3

  • 881. 匿名 2018/05/25(金) 03:00:26 

    刑務官の父は刑務官は一日中連中と居てやさぐれるから警察官の方が精神的には良いって言ってたわ
    収入は私は把握してない。特別裕福でもない。何故か本人は職の精神衛生が悪かったのかコンプ持ってるよ..
    それぞれ収入だけでは語れない何かはあるよね
    収入とか安定自慢ばっかして気持ちよくなる奥さんにはなりたくない
    それぞれ見えないとこで苦労はあるよ

    +6

    -2

  • 882. 匿名 2018/05/25(金) 03:01:00 

    >>874
    確かにねー。自分に自信があれば旦那さんの職業なんて自慢しないで、自分の自慢になるもんね。

    +2

    -4

  • 883. 匿名 2018/05/25(金) 03:01:32 

    うちの旦那も会社の同僚から奥さんて、どんな人ですか?って聞かれた時に、うちの嫁は若くて綺麗で優しくて料理上手でって、本当の事言ってるみたいだから、自慢してんのかコノヤローって思われてるかもしれないな…

    +8

    -1

  • 884. 匿名 2018/05/25(金) 03:01:37 

    >>876
    まあ、プログラムの話聞いてもつまんないしね
    AIについては語りたいって思っただけ
    時給、聞いてなしなぁ
    SEは休んでても使い物になるの?
    常に最新の勉強したいといけないイメージだった
    2500円くらいならまあ、いけるか

    +5

    -1

  • 885. 匿名 2018/05/25(金) 03:01:51 

    >>878
    パートか…
    うーん、たとえば週3回くらいのパートだと、専業とそんなに変わらないと思うの
    正社員でバリバリ働いてる訳じゃないからね

    +3

    -3

  • 886. 匿名 2018/05/25(金) 03:01:56 

    >>861
    だいぶ前ナイナイの岡村が司会の
    お見合い大作戦 自衛隊編で

    いつもよりかなりの応募数があったって
    テレビで言ってた。マジで。

    +7

    -1

  • 887. 匿名 2018/05/25(金) 03:02:53 

    >>882
    自分の自慢をしてくるのも、それはそれで厄介。

    +7

    -0

  • 888. 匿名 2018/05/25(金) 03:03:00 

    >>883
    同僚に逆のこと言ってる可能性大

    +3

    -1

  • 889. 匿名 2018/05/25(金) 03:04:51 

    >>885
    パートってやっぱり正社員に見下されてるんだ。

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2018/05/25(金) 03:05:01 

    >>886
    自衛隊以外見たら分かるけど、見た目も華がない人ばかりだよね
    良い人も居るけど、全体的に幸せな家庭を想像できないオーラっていうか..

    +5

    -2

  • 891. 匿名 2018/05/25(金) 03:05:15 


    嫁がいくら高学歴で稼いでいても、
    旦那が駄目だと、その時点で
    かわいそうと思ってしまう。

    +14

    -3

  • 892. 匿名 2018/05/25(金) 03:06:13 

    >>886
    婚活してる人は、旦那の条件が優良ATMであることだから
    保障もしっかりしてる、普段いない仕事なんて最高じゃん
    誰でもいいから結婚したい人が集まる番組でしょ?あれ

    +4

    -3

  • 893. 匿名 2018/05/25(金) 03:06:15 

    自分の自慢も確かにウザいんだけど、そんなにいやらしさは感じないんだよね
    こいつ自慢ばっかりして恥ずかしいアホな奴やなと思うくらいで
    ところが夫とか子供とか、自分以外の人間を自慢してくるのはいやらしい
    夫や子供がすごい→自分もすごい!って遠回しにアピールしてるから

    +5

    -4

  • 894. 匿名 2018/05/25(金) 03:06:53 

    >>884
    基本的に1つの言語学んだら他の言語も習得は難しくないよ。
    それに、働いてると未経験の言語でも、調べりゃ出来るでしょで降って湧いてくるのに対応しなきゃいけない訳だから、考え方さえ出来てれば多少変わった所で応用はきくよ。
    それに、常に最新って言われる程の変化は実際存在しない。私は8年働いたけど、何か大きく変わったかと言われるとそんなに大きな変化は無い。
    まぁ、時給はあくまで目安ね。私もパートはした事ないし。

    +0

    -3

  • 895. 匿名 2018/05/25(金) 03:07:38 

    >>889
    失礼、特に見下す意図はなかったの
    ただ世間的には専業もパートも大して変わらないと思うな~

    +4

    -1

  • 896. 匿名 2018/05/25(金) 03:07:45 

    >>891
    そうかな
    妻の方がスペック高い方が好感度高い
    夫の度量もあると思うし、妻ももちろんすごい

    +2

    -8

  • 897. 匿名 2018/05/25(金) 03:08:05 

    >>890
    まぁ自分の事は棚に上げて、男性を職業でえり好みする人がいるから
    少子高齢化なんだね

    +2

    -1

  • 898. 匿名 2018/05/25(金) 03:09:27 

    >>894
    話通じない人だね
    言語なんて知らなくてもサイトくらい作れる時代だし誰も、あなたの話興味ないんだけど
    痛い人
    旦那自慢するだけある

    +3

    -1

  • 899. 匿名 2018/05/25(金) 03:10:08 

    >>896
    どっちも同じレベルなら良いけどね
    妻の方が稼いでいたら、
    なんだか家庭に入らず必死に働いてかわいそう
    ってなるわけ。

    +2

    -5

  • 900. 匿名 2018/05/25(金) 03:10:22 

    もうさ、嫁高学歴でも、旦那はお察しだとかわいそみたいなのずっと言ってる人やめよー。
    そんなことばっか考えてるの専業主婦ぐらいでしょ。自分の食い扶持なわけだから。
    私は立派だと思うけどなー。
    旦那側が稼ぐのが絶対正義みたいに言われても専業の私でも気持ち悪い。
    本人たちが納得してるとこに首突っ込んで..クソ姑候補だね。

    +8

    -9

  • 901. 匿名 2018/05/25(金) 03:12:02 

    >>898
    サイトはHTMLでしょ(笑)
    画面と内部を分けて考えられない人には難しい話だったね(笑)

    +1

    -2

  • 902. 匿名 2018/05/25(金) 03:12:25 

    女は面倒くさい。

    +5

    -1

  • 903. 匿名 2018/05/25(金) 03:13:53 

    >>900
    うんうん
    可哀想とか余計なお世話だよね
    本人たちが納得していて家計が成り立ってるならええねん

    +9

    -2

  • 904. 匿名 2018/05/25(金) 03:14:23 

    >>899
    実際あまりいないよね
    妻が博士号だったら、旦那が商社とか
    そんなの
    結局2人とも高レベル

    +9

    -3

  • 905. 匿名 2018/05/25(金) 03:14:33 

    >>889
    必死に働いてって
    正社員の事をパートもバカにしているよ

    +5

    -2

  • 906. 匿名 2018/05/25(金) 03:15:20 

    >>903
    しかも想像だしね
    紐亭主なんてなかなかいない

    +4

    -2

  • 907. 匿名 2018/05/25(金) 03:16:28 

    >>905
    特に高齢未婚子ナシの独身正社員をね。

    +5

    -1

  • 908. 匿名 2018/05/25(金) 03:17:06 

    彼氏いないなんて可哀想
    結婚していないなんて可哀想
    夫が高給取りじゃないなんて可哀想
    夫より妻の方が稼ぐなんて可哀想
    専業主婦なんて可哀想
    兼業主婦なんて可哀想
    子供いないなんて可哀想
    一人っ子なんて可哀想
    男の子しかいないなんて可哀想
    女の子しかいないなんて可哀想
    孫がいないなんて可哀想

    ……キリがないわこんなん!(笑)
    好きに生きようぜ

    +44

    -1

  • 909. 匿名 2018/05/25(金) 03:18:44 

    >>901
    異業種の人と話すのって楽しいと思ってたけど、、SEはみんなこんな感じなの?w
    専門馬鹿っぽいね

    +3

    -3

  • 910. 匿名 2018/05/25(金) 03:21:29 

    >>907
    独身より社会的に下なのが許せないのかなぁw
    パートしかできないと、こうなるんだろうな
    自分もその気になれば正社員なれるパートはこんなこと言わない

    +1

    -2

  • 911. 匿名 2018/05/25(金) 03:21:30 

    >>901
    なんか二人で難しい話をいろいろ話してたのに、全然噛み合ってなかったね。多分、最後にHTMLって言ってる人が詳しいのかな?って思った。もう一人の人は外注すればいいみたいな事をずっと言ってて、知識ないのバレバレだったね。恥ずかしいね。

    +3

    -4

  • 912. 匿名 2018/05/25(金) 03:23:10 

    >>874
    専業叩き?私の周りは専業多いけどそんなことないよ。看護師さんでバリバリマウンティングしてくるママさんが二人いるけど、
    職の有無というより本人の問題じゃないかな。

    +10

    -3

  • 913. 匿名 2018/05/25(金) 03:23:17 

    >>911
    もともと、友達として話すにはみたいな話ししてたのにSEの人が時給やプログラムのこと勢いで喋り続けてる感じがした。アスペっぽい

    +3

    -1

  • 914. 匿名 2018/05/25(金) 03:23:38 

    結局、他人の立場を見下さないと気が済まない人って、いろんな生き方が認められるようになって「特定の属性にある自分」だけがスゴいと褒め称えられなくなるのが怖いんでしょ

    例えば既婚であることにしかアイデンティティを持っていない人は、世の中が「まぁ結婚しない人生もありよね」って価値観になったら困るのよ

    +9

    -2

  • 915. 匿名 2018/05/25(金) 03:24:54 

    >>901
    だから、プログラムの話をされても友人としては楽しくないってことじゃないの?
    それは分かってるでしょw

    +1

    -2

  • 916. 匿名 2018/05/25(金) 03:25:46 

    >>914
    それはもうなってるよね。
    今時がるちゃん だけじゃない?

    +1

    -3

  • 917. 匿名 2018/05/25(金) 03:28:19 

    旦那以外に趣味を持たないと残念なおばさんになりそう
    ..私のことよっ
    なんかやらなきゃなー

    +5

    -1

  • 918. 匿名 2018/05/25(金) 03:28:48 

    >>911
    ちゃんと読んでないからよくわかんないけど、どちらも必死だよね。スルーすりゃいいのに。
    ちなみにうちの旦那もAIの研究してて年収も一緒だよ。同じような仕事は同じような給料なんだね。
    あー鼻づまりしんどい眠れない。

    +7

    -1

  • 919. 匿名 2018/05/25(金) 03:29:07 

    >>913
    友達として話すにはって話してたの?読み返した限りでは分からなかったです。

    +1

    -2

  • 920. 匿名 2018/05/25(金) 03:29:37 

    >>917
    わたしも何かはじめたいー

    +2

    -2

  • 921. 匿名 2018/05/25(金) 03:30:45 

    えーと、誰と誰が友達なの??

    +1

    -2

  • 922. 匿名 2018/05/25(金) 03:31:26 

    AIの研究とか想像できないから私は嫉妬せずに生きられる脳内お花畑よw
    すごいおしごと ってしか説明できないレベル
    恥は承知よ?w

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2018/05/25(金) 03:32:42 

    >>919

    867に書いてあった
    どっちでもいーけど
    SEの人は自分はすごいんだぞって言いたいんだね
    それは伝わった

    +2

    -1

  • 924. 匿名 2018/05/25(金) 03:36:20 

    旦那のレベルで階級決まるとか昭和か

    +11

    -3

  • 925. 匿名 2018/05/25(金) 03:38:32 

    中途半端な女性進出が招いた結果なのだろうか

    +13

    -1

  • 926. 匿名 2018/05/25(金) 03:39:02 

    >>923
    やっぱり嫁自身に自分の自慢されてもウザいですか?

    +2

    -2

  • 927. 匿名 2018/05/25(金) 03:44:46 

    >>926
    >>398で、嫁自身の自慢はいやらしさを感じないと言っていた人もいましたね。

    +2

    -1

  • 928. 匿名 2018/05/25(金) 03:48:03 

    >>927
    あっこちらですね。>>893

    +1

    -1

  • 929. 匿名 2018/05/25(金) 03:51:27 

    結局、持ち物でも旦那でも自分の事でも自慢はウザいって事か。
    私は旦那の自慢よりも持ち物自慢の方がウザく感じるよ。バック新しくしたんだよ〜とか。

    +11

    -4

  • 930. 匿名 2018/05/25(金) 04:00:59 

    うちの旦那なんか、ここではボロクソのパチンコ屋の店長。
    でも別に恥ずかしくないし、そこら辺の家より高給取りだからある意味自慢。
    言いたい奴には言わせておけばいい と思っている。

    たしかにパパが白バイとかお医者さまとかって素直にカッコいいよ。
    いつも子供にはパパは立派なお仕事してるんだよって言うのはイイコトだと思うよ。
    それに僻んでる方が恥ずかしくない?

    +20

    -5

  • 931. 匿名 2018/05/25(金) 04:04:45 

    >>394
    そんなことないですよ!子供はパパが家族の為に頑張ってるのわかってますよ(^-^)
    あとはママがパパはこういうお仕事してるんだよー、頑張ってくれてるんだよと伝えれば良いのでは(^-^)

    +5

    -1

  • 932. 匿名 2018/05/25(金) 04:06:15 

    でもママ友とか大体話すようになったら旦那の職業の話しにならない?子供が話してたり学校の授業で言う機会があったりもするし。

    +8

    -4

  • 933. 匿名 2018/05/25(金) 04:08:09 

    絶対非の打ち所がない人はいないから、自慢できる部分があったとしても、他の部分では、

    「まるまるさんの旦那さんってすごい職業らしいわよ〜。でも、あの奥さん口臭いわよね〜。気付いてないのかしら?」とか、全然違うところで貶されてたりするから、どんなに自慢してもプラマイゼロです。
    自慢したい人はすればいいし、したくない人はしなくてよし。

    +8

    -1

  • 934. 匿名 2018/05/25(金) 04:37:32 

    >>912
    看護師は看護師同士見栄はって話盛って自慢大会、マウンティング大会だったりするからね。
    しかも病院はカースト制度で職業同士の上下関係すごいから。
    でもその異常な感覚を外に持ち出さないで欲しいよね。

    +8

    -2

  • 935. 匿名 2018/05/25(金) 04:45:10 

    >>36

    え、そんな人見た事ない(笑)鳶も消防士も立派な仕事だと思いますけどね。

    +2

    -5

  • 936. 匿名 2018/05/25(金) 04:47:04 

    ママ友に旦那の職業を自分から言ったことないし聞かれても公務員って言うだけ。旦那は教師なんだけど教師とは誰にも言ったことがない。自慢できるかって言われたらできるかもしれないけど私が高卒でバカだから自慢する気もない。子供同士が仲良いから付き合いしてるだけなのに旦那の職業聞いてくる意味が分からない。家はどこで建てたかとか聞いてくる人もうんざりする。マウンティングしたいだけだよね。

    +5

    -4

  • 937. 匿名 2018/05/25(金) 04:49:21 

    >>929

    分かる。新しく買ったサイフとか、これ見よがしにテーブルの上に置いたりしてね(笑)けど、やっぱり他に自慢出来る事無い人だよ。

    +6

    -8

  • 938. 匿名 2018/05/25(金) 04:54:00 

    >>817

    そいつバカじゃね?w

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2018/05/25(金) 04:54:18 

    >>936
    元教師だけど、教師は基本言われたくないと思うからそれで良いと思う。バレやすいけどね。
    仕方ないのかもしれないけど、外でも先生を求められるのは息苦しい。教師だって人間なのに、色々言ってくる人もいるからね。あの先生旦那さんと外で手繋いで歩いてたよーとか。あの人教師なのに○○してたよーとかさ。
    悪いことしてないのに、こそこそ過ごさなきゃいけなくて窮屈だったなー。

    +9

    -1

  • 940. 匿名 2018/05/25(金) 04:55:15 

    サイフ、カバン見せびらかすのはよく見るけど自慢だと思ったことはないわ
    むしろ話のネタになっていいと思うけど

    +6

    -2

  • 941. 匿名 2018/05/25(金) 04:58:59 

    コストコってアメリカじゃ貧乏人御用達のスーパーなんだよ
    安物しか売ってないし

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2018/05/25(金) 05:00:34 

    ブランド自慢ならいくらでも聞けるかなw
    興味ないからなんだろうね笑

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2018/05/25(金) 05:02:44 

    >>940
    人が自慢する事を極端に嫌う人ってやっぱり能力が低くて劣等感が強い人達だよね
    特にコンプレックスが無い人は誰かが多少イキってても笑いの方向に繋げるしさ

    +9

    -2

  • 944. 匿名 2018/05/25(金) 05:17:13 

    ゴールドマンサックスで働けたら凄いけど
    使い捨てだし金の為ならエンヤコラの人生なんだよね
    医師とか弁護士って人の為に生きて働いているというのは素晴らしいと思う
    だからやっぱり尊敬するわ

    +16

    -2

  • 945. 匿名 2018/05/25(金) 06:01:01 

    いんじゃない?自慢できる事があれば自慢すれば良い

    +4

    -1

  • 946. 匿名 2018/05/25(金) 06:02:40 

    あからさまにやるよりはいいよ

    +1

    -1

  • 947. 匿名 2018/05/25(金) 06:09:58 

    >>217
    トピずれだけど子供だけの繋がりって何?子供だけの繋がりの為のママ友?

    私は基本知り合った人皆一生の友達にしたいと思うから暇つぶしみたいな関係いらないな。
    時間の無駄。

    +5

    -9

  • 948. 匿名 2018/05/25(金) 06:10:17 

    旦那様の職業自慢 素直に可愛いと思うけど。
    たしかに バカっぽいなあとも思うが、旦那さんを誇りに思う気持ちがある= いい奥様 じゃない?

    でも、以前、根掘り葉掘り身分を探ってくるママがいて、うざかったので

    「FBIでパートしてますw」

    って言ってやったわ

    +14

    -2

  • 949. 匿名 2018/05/25(金) 06:12:19 

    いる!笑
    旦那の消防士自慢プラス独身や子なしハラスメントをする女が
    確かに旦那さん本人は誠実で謙虚な本当に良い人なのに嫁が自己中のマウンティング気質で残念過ぎる!
    私がその旦那さんよりもはるかに高学歴、難関の就職先、人柄の良い人と結婚したらピタリと止んだ

    +3

    -2

  • 950. 匿名 2018/05/25(金) 06:12:19 

    自慢が多い人は育ちが悪い下品な人だと思って相手にしないようにしています。

    +7

    -2

  • 951. 匿名 2018/05/25(金) 06:18:30 

    教師や医者みたいに隠したい職業は隠してもわからんでもないけど、普通の仕事で隠すのもなぁとも思う。

    夫がトヨタで働いていて普通に聞かれて、トヨタっというんだけどさらに勤務地聞かれる。

    ようは「本社勤務」なのか工場なのか聞きたいんだろうけど。

    トヨタレベルで隠すってそれこそ何かの拍子でバレたら隠すほどかって言われそう。

    だから聞かれたら言う。

    +24

    -2

  • 952. 匿名 2018/05/25(金) 06:24:16 

    >>671
    バカにするというわけじゃないけど、ママ友から旦那さんの職業を見下されてから、「うちの旦那はショボいから」って言うようになった人は知ってる。そういうこと言う人にも、いろいろあるかもよ。

    +23

    -0

  • 953. 匿名 2018/05/25(金) 06:30:24 

    >>934
    分かる!うちの身内見てるとそう
    消防士と看護士が定番!って感覚でさらには旦那の階級マウンティング
    身内の間でもそれを持ち込んでくるから血がつながっても本当にうざい存在でしかない
    私が結婚してからはマウンティング出来る側になったけど、アホらしいのでそんなことしない

    +7

    -3

  • 954. 匿名 2018/05/25(金) 06:32:14 

    自慢する人はどうかと思うけど、主さんのケースでは子供に言ってるだけで主さんが意識しすぎているのだと思います。
    主さんも子供に「パパは仕事で忙しいから帰り遅いよ」って言ったときに近くにいた無職の旦那を持つ人が「いちいち仕事っていう必要はないはず!無職を馬鹿にしてきた」って言ってたら困るでしょ?

    +16

    -0

  • 955. 匿名 2018/05/25(金) 06:39:01 

    氷河期世代だけど、大学が法政だから小中高の
    同級生と縁を切って、新卒を逃して既卒のハロワ企業だから大学の同級生や親類とも縁を切って

    マウンチングで酷い目に遭わされたからオンラインの
    知り合いとも縁を切って 仕事関係と両親としか会話しない生活だけどスコブル快適

    +4

    -9

  • 956. 匿名 2018/05/25(金) 06:39:20 

    ママ友にいましたー
    電車を見る度、「ぱぱ運転してるかなぁ」とか。
    全く違う路線なんですけどね。
    給料自慢したいのか、仕事復帰する私に「私は働かなくていいから~」とか。
    一度二度ならへーで済ましたけど、毎回だったので縁を切りました。
    気分不快になる私は小さい人間ですよね、、、

    +18

    -5

  • 957. 匿名 2018/05/25(金) 06:42:33 

    バンナムの正社員に夜勤生活者で友人が男女共に0
    親類とも絶縁してるのをTwitterで思いっきりバカにされたけど、 バンナムの不買運動はできないのが
    悲しい 2次元だけが支えの人間からバカにして搾取するのがバンナムなのはよく理解できたよ

    +2

    -4

  • 958. 匿名 2018/05/25(金) 06:45:02 

    職業じゃないけど自慢してくる人はいる。
    ・うちの旦那大学出て大学院も出てるからさ。
    ・うちの旦那英語と韓国語話せるからさ。

    上のは最終学歴だけ言えばいいんだよっていつも思ってた。
    すごい負けず嫌いな人で面倒だから会わなくなった。

    +20

    -3

  • 959. 匿名 2018/05/25(金) 06:46:37 

    大半の人間が中小の企業の求人を絨毯爆撃
    してたまたま面接に通った職場で働いてるから

    勝ち組は、そういった大多数の人間を馬鹿にして
    職業自慢してくるから反吐が出るね

    +7

    -3

  • 960. 匿名 2018/05/25(金) 06:48:42 

    氷河期ワープアで恋愛してる所じゃなかった
    学生時代も同様

    独身アラフォーでマウンチング大会の0回戦で敗退した
    自分はある意味幸せ者

    +4

    -5

  • 961. 匿名 2018/05/25(金) 06:59:33  ID:INbclkd21U 

    >>947

    217じゃないけど、私も一生の友達になりたいけど、結局、旦那の職業やら、大学、家族自慢が多くて離れていった事ある。
    友達だと思ってたけど
    毎回そんな話されると冷めるし
    ママ友止まりだなって思う。

    +9

    -1

  • 962. 匿名 2018/05/25(金) 07:02:18 

    >>937
    私多分それ見ても自慢って気付かない。
    ブランド物に興味ないからかもしれないけど。
    新しく買った財布を見ても「財布買ったんだー。いいねー。」としか思わない。
    物を新調しただけで、これみよがしに自慢してる!!と思われるだなんて。
    怖いわー(゚д゚lll)

    +23

    -1

  • 963. 匿名 2018/05/25(金) 07:02:40  ID:INbclkd21U 

    >>956
    小さくないと思いますよ。
    毎回のように旦那の頭の良さを語ってくる人がいて自分の時間が勿体無くて距離置きました。

    +8

    -1

  • 964. 匿名 2018/05/25(金) 07:09:47 

    子供に父親の仕事を教えるのはいいことだと思うけど。
    他人の旦那の職業なんて気にしない。
    賢い人なら旦那の職業なんて聞かないし言わない。

    +9

    -1

  • 965. 匿名 2018/05/25(金) 07:14:17 

    価値があるのは優秀な旦那であって、無能な奥さんじゃないから、旦那自慢聞いても「へー」としか思わないな。ごく稀に奥さんもキャリアウーマンだったり、秀でた才能持ってる人もいるけど、ほんとそういう夫婦ともに価値ある人なのは稀。

    +9

    -1

  • 966. 匿名 2018/05/25(金) 07:14:51 

    うちも聞かれたくない
    だから、サラリーマンって答えてる

    +2

    -3

  • 967. 匿名 2018/05/25(金) 07:18:12 

    旦那がリストラされたら~と言われても結婚して数十年も経てば仕方ないと思える

    結婚して数十年くらい経てばハゲなのは受け入れるけど
    結婚する前からハゲなのは御免被る

    職業だって同じ 結婚する時に友人親類に自慢できれば其れで良い

    +1

    -4

  • 968. 匿名 2018/05/25(金) 07:20:58 

    刑務官や警察官は子供の柔剣道の先生してたりするし、官舎に住んでたりするから、バレやすいよ。
    仲良い人ならそんな頑なに隠す必要もないし、普通に言うよ。面倒くさい。

    +20

    -0

  • 969. 匿名 2018/05/25(金) 07:22:41 

    >>1
    白バイ嫁は自分の夫はカッコイイと自慢したいんだね。
    医者嫁は夫の帰りが遅いことに不満や寂しさを感じているのでは?でも医者だから仕方ないと自分に言い聞かせている。ほぼ独り言っぽい。
    うっすらと浮気疑惑もあったりして。

    +2

    -8

  • 970. 匿名 2018/05/25(金) 07:25:09 

    >>951 警備員だとか人に話せるの?有り得ない
    自分はマウンチングで勝ち続けるために
    大学時代は学歴フィルター、社会人になってからは
    年収フィルター、ステータスのフィルターを厳しめにしてる
     

    +1

    -5

  • 971. 匿名 2018/05/25(金) 07:28:06 

    社会的地位を馬鹿にされてコミュニティを追い出された経験が何度もあるから 自己防衛のためにも彼氏や旦那のスペックのフィルターは厳しめにしないとね

    あいつらに復讐するためなら医者と穴空きコンドームでセックスも辞さない

    +2

    -5

  • 972. 匿名 2018/05/25(金) 07:29:48 

    メキシコなら旦那が警官アピール=一家皆殺ししてくださいアピールだよね

    +3

    -4

  • 973. 匿名 2018/05/25(金) 07:33:18 

    夫の職業なんて言わないに限る。
    うちは、ジーンズにシャツのラフな格好だからろくな職業ではないと思われている。

    私もそこら辺のおばちゃん代表みたいな感じで、誰からも妬まれる事もない。それがよろし。

    +25

    -1

  • 974. 匿名 2018/05/25(金) 07:35:07 

    自分の旦那をパパって言う人、お子様かよって思う。
    聞いた瞬間、違和感しか感じなくて吐き気する。

    +5

    -7

  • 975. 匿名 2018/05/25(金) 07:35:37 

    >>972
    メキシコじゃないからw

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2018/05/25(金) 07:38:57 

    勉強や練習たくさんして社会的に評価される実績残す努力を面倒くさがって、他人の尻馬に乗る事しか目指してないとか、みっともないったらありゃしないね。

    +2

    -2

  • 977. 匿名 2018/05/25(金) 07:45:11 

    >>857
    えっ⁉
    少ないって書いてるのでは?
    読めてない人多い。夜だから⁉
    開業医ならともかく、勤務医は若いと収入多くないよ。親戚に医者何人もいるので実情聞いてる。

    +7

    -2

  • 978. 匿名 2018/05/25(金) 07:45:56 

    >>959
    大半⁉

    +1

    -2

  • 979. 匿名 2018/05/25(金) 07:48:01 

    >>889 でも面倒な仕事はパートに投げるよね。
    正社員だから偉いって勘違いしてる馬鹿の多いこと・・

    +2

    -2

  • 980. 匿名 2018/05/25(金) 07:48:51 

    長くてごめん。偏見入っててごめん。

    都内の、派遣女性の多い職場で15年ほど働いていて、気がついたこと。

    地方のど田舎から、旦那さんの都合で東京に引っ越してきた女性の、井の中の蛙っぷりに驚く。

    地方には大企業がないからか、
    公務員=スーパーエリートって感覚を根強く持ってる。

    彼女たちのご主人は、小学校教諭だったり消防士だったりなんだけど、自己紹介になると聞いてもないのに「うちは公務員なので」から始まる。
    毎日のようにご主人の話を自信満々にしてくる。

    更に、周囲の女性に「旦那さんは何の仕事ですか?」と聞きだす。
    うちは毎回「サラリーマン(30代前半年収1500万だけどね…言わない)」とだけ答えると、「なんだ!普通ですね〜笑」と返してくる。

    何かにつけて「そちらはサラリーマンだっけ?w」って小馬鹿にしてきだす…

    上司が変な話題吹っかけてきたりして、うちに余裕があるとわかると、目の色変えて「どこの会社ですか?何ていう会社ですか?どんな仕事ですか?どうしてそんな所に住めるんですか?」など一気に探り入れてくる。ほんと面倒くさい。

    こんなやりとりを 15年で10人くらいの地方出身公務員妻とした。

    +18

    -3

  • 981. 匿名 2018/05/25(金) 07:49:11 

    そこまでマジマジと他人を見てる主がキモすぎる…。誰も自慢なんかしてなくね。

    +10

    -0

  • 982. 匿名 2018/05/25(金) 07:51:11 

    >>32
    でもそれ完全嫉妬としか見られないよね

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2018/05/25(金) 07:51:25 

    >>971
    病んでるわー
    独身決定だね!
    例え結婚しても幸福感じられない人生だなぁ
    そんなひねくれた人、男性に選ばれないよ
    幸せ逃すよ!

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2018/05/25(金) 07:53:38 

    自慢したい人は、自分に自慢できるものがないから自分以外のことで自慢するしかない。
    何でも自慢に聞こえてしまう人は、自分には何もなくて妬みや嫉妬で自慢に思えてしまう。
    いちいち“自慢”に気にしなくてもいいんじゃないかな?
    気になるようなら、スルーするかその人やその場から離れればいい。

    +5

    -1

  • 985. 匿名 2018/05/25(金) 07:55:11 

    >>962
    新しいバッグ買っただけで自慢と取られるとか
    何様だよって感じだよねw
    どんだけ嫉妬深いんだよと。

    +12

    -0

  • 986. 匿名 2018/05/25(金) 07:55:31 

    消防士や警察官は地域のニュースに映り込んでたりするし、バレるよ。
    東京、大阪等の都会なら人数多すぎてなかなか映る機会ないかもしれないけど。
    同じ学区の同じ学年に警察官5人ほどいるけど、「昨日〇〇ちゃんのお父さん、テレビ映ってたねー」とかあるよ。

    +3

    -2

  • 987. 匿名 2018/05/25(金) 07:56:36 

    >>977
    だとしても勤務医だって700万以上は貰ってるよ。

    +4

    -5

  • 988. 匿名 2018/05/25(金) 07:58:33 

    関係無いけど
    ど田舎→都会→田舎って引っ越して来て
    何も言って無いただ笑顔で居るだけでお嬢様扱いやセレブ認定されるんだけど中途半端な田舎の人間性って疲れる
    どんだけコンプの塊なんだ?って思う

    私の夫は筋肉無いから、旦那さんの筋肉自慢なら大歓迎だけどね(笑)

    +6

    -1

  • 989. 匿名 2018/05/25(金) 07:58:35 

    >>974
    パパなんて呼びたくないけど、一歳の子供に早くパパママって覚えさせるためにわざと呼んでるよ。
    友人の子供はもう4歳の女の子だけど、すっかり夫婦間で呼び合ってる呼名で覚えてしまっていて
    「どんなにパパだよって教えても〇〇(旦那さん呼ぶ時のあだ名)って言っちゃって恥ずかしい」って悩んでて、そうならないようにアドバイスされたから、、、

    +1

    -5

  • 990. 匿名 2018/05/25(金) 07:58:48 

    うちの地域はある企業が誘致して固まっているから、エリートしか入れない開発系、下請け、工場とずらーーっとラインナップ。

    みんなグループ企業ゆえに、車に付けた駐車場マークだけでわかってしまうし、あえてアピールしている人も。
    幼稚園ママもその順でカースト決まってしまう。
    すごい豪邸はそのエリートママとか。

    口に出さなくても、親の態度で分かる。
    ああ、あの親は下請け会社の、とか。
    そんな狭い世界よりは、白バイに医者ってすごいなとか感じるわ。

    +9

    -2

  • 991. 匿名 2018/05/25(金) 08:01:11 

    >>980
    疑うわけじゃないけどごめんなさい、旦那さんの職業が教諭や消防士で、旦那さんの都合で東京に引っ越すのはなかなか珍しいね。
    国家公務員ならわかるけど。

    公務員もサラリーマンだけどね。

    +10

    -1

  • 992. 匿名 2018/05/25(金) 08:01:26 

    この感じだと
    夫の職業なに?
    って聞かれて「医師です」って正直に言っただけで
    「私あの人に自慢されたんだけどー!!」
    とか言われそうな勢い。
    なんでそこまで他人に嫉妬して生きてんだろ?
    医者と結婚した人間がいることは仕方なくない?
    本人なにも悪いことしてないじゃん
    医者と結婚しただけで悪いのかよw
    己が醜いことを自覚した方が良いよ。
    自分の人生生きたら?

    +15

    -1

  • 993. 匿名 2018/05/25(金) 08:01:28 

    >>889 私もおもった。
    パートなんて、ねぇ。
    って影で言ってるんだろうな。

    +4

    -1

  • 994. 匿名 2018/05/25(金) 08:02:40 

    >>988
    え、筋肉自慢やだな。既婚おっさんの筋肉とか妻以外はキモいだけだしw
    私は仲良し自慢なら歓迎かなー。うちは喧嘩多いから、夫婦の心温まるエピソード欲してるw

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2018/05/25(金) 08:04:43 

    >>980
    本当に偏見。
    あなたが一番旦那の職業自慢して地方馬鹿にしてる。
    あなた自身はとても優秀とは思えない。

    +5

    -1

  • 996. 匿名 2018/05/25(金) 08:06:55 

    >>953
    かんごしの漢字が間違っているよ。

    +1

    -1

  • 997. 匿名 2018/05/25(金) 08:07:52 

    いるいる!しかも恥ずかしいことにアラフォーの私から上が多い。若い人はあまりしない。
    多分年取って自分に自信がなくなるからだと思う。
    小学校の知り合いママで、まだそんな親しくない時に、突然に、うちの主人早稲田でバイオリン弾くんだーって言われて、この人何言い出すんだ??ってびっくりした。そのママは短卒、保育士さん。
    自分の自慢はまだいいけど、旦那さんのは聞いてて恥ずかしい。

    +10

    -1

  • 998. 匿名 2018/05/25(金) 08:09:03 

    >>973
    だよね。
    他人から妬まれやすいような職種はどうやって言っても「自慢?」と妬む人は妬む。
    だから、主さんが目撃した医者の妻はちょっとおめでたい人なのかな?と思う。
    一緒に他の家族が砂場遊びしているような場面では普通はそういう匂わせと思われかねない事は言わない。

    +6

    -1

  • 999. 匿名 2018/05/25(金) 08:09:38 

    ガルちゃん読むと
    女の嫉妬って凄いんだなってびっくりする。
    理不尽だしイチャモンレベルだよねw
    私も女だけど女にしては全然嫉妬しない方なんだなと思った。

    +10

    -1

  • 1000. 匿名 2018/05/25(金) 08:10:06 

    >>906
    いるよ。友人看護師、結婚一年後
    旦那さんがPanasonicいきなり辞めて
    今は契約社員

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード