ガールズちゃんねる

ヒメアノ〜ルについて語りませんか?

352コメント2018/06/06(水) 08:06

  • 1. 匿名 2018/05/23(水) 15:31:08 

    最近ヒメアノ〜ルをレンタルして
    観てみました。
    観たことある人と語りたいです。

    +231

    -6

  • 2. 匿名 2018/05/23(水) 15:31:45 

    見てみたい!
    怖い?
    グロい?

    +238

    -3

  • 3. 匿名 2018/05/23(水) 15:31:46 

    森田剛怖スギィ

    +422

    -5

  • 4. 匿名 2018/05/23(水) 15:32:15 

    生理のシーンが気持ち悪かった…

    +345

    -2

  • 5. 匿名 2018/05/23(水) 15:32:52 

    ヒメアノ〜ルについて語りませんか?

    +147

    -5

  • 6. 匿名 2018/05/23(水) 15:33:58 

    小林製薬の薬かなんかかと思った

    +534

    -14

  • 7. 匿名 2018/05/23(水) 15:34:02 

    グロイですね
    耐性がないと無理です
    特に女性がレイプされ殺されるシーンがリアルでえげつないのでおススメしない
    森田剛が狂気に満ちてるしトラウマになるレベル

    +624

    -7

  • 8. 匿名 2018/05/23(水) 15:34:26 

    漫画グロくなかった?

    +58

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/23(水) 15:34:27 

    生理のシーンってどんな感じ?
    グロかったら見れないかも……

    +245

    -8

  • 10. 匿名 2018/05/23(水) 15:35:24 

    森田剛の怪演がすごかった
    でもこの原作者ってパターン似たり寄ったりだよね。冴えないモテない地味男に何故か可愛いハイスペ女子が惚れてラブラブしてたら厄介ごとに巻き込まれてくっていう。面白いけどさ

    +469

    -4

  • 11. 匿名 2018/05/23(水) 15:35:47 

    お母さん、麦茶持ってきて

    +662

    -3

  • 12. 匿名 2018/05/23(水) 15:36:25 

    +289

    -23

  • 13. 匿名 2018/05/23(水) 15:36:43 

    映画館に見に行ったけど
    剛担の人ばかりだなーと思って
    見終わって客席を見たら
    みんな呆然としていた

    +415

    -6

  • 14. 匿名 2018/05/23(水) 15:36:43 

    さつかわ愛美が可愛かった

    +178

    -19

  • 15. 匿名 2018/05/23(水) 15:36:44 

    >>11
    切なくて悲しいシーンだよね

    +436

    -1

  • 16. 匿名 2018/05/23(水) 15:36:55 

    森田剛めっちゃはまり役で良かった!
    怖かったけど面白かったよー!

    +448

    -7

  • 17. 匿名 2018/05/23(水) 15:37:47 

    いじめられてサイコパスになるってことあるの?

    +141

    -6

  • 18. 匿名 2018/05/23(水) 15:38:42 

    殺し方がリアルで森田剛が怖すぎて何だよこの映画…と思ってたら最後泣いてしまったよ

    +528

    -3

  • 19. 匿名 2018/05/23(水) 15:38:52 

    ムロツヨシの髪型‼

    +220

    -2

  • 20. 匿名 2018/05/23(水) 15:39:35 

    いじめられてオ○ニーさせられたり、道でちょっと笑っただけの女をレイプして殺したり、森田剛ジャニーズなのによく演じたなと思った

    +769

    -3

  • 21. 匿名 2018/05/23(水) 15:39:50 

    最後どうなるの?

    +29

    -4

  • 22. 匿名 2018/05/23(水) 15:39:55 

    主人公が恋する女の子が、絶妙にその辺にいそうな可愛い子って感じでリアルだった

    +324

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/23(水) 15:40:05 

    イスに縛られて銃で撃ち殺すシーンがトラウマです。アパートで3人で争うシーンも。トラウマ多すぎる

    +318

    -3

  • 24. 匿名 2018/05/23(水) 15:40:24 

    映画のみ?漫画のほうは?

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/23(水) 15:41:04 

    au金太郎の役が1番性格悪くない?

    +272

    -9

  • 26. 匿名 2018/05/23(水) 15:41:04 

    怖いし気持ち悪いけど何が言いたいかちゃんと伝わってくる映画だった!

    +209

    -1

  • 27. 匿名 2018/05/23(水) 15:41:37 

    森田剛がめっちゃキチガイだよね

    +280

    -1

  • 28. 匿名 2018/05/23(水) 15:41:39 

    最後に森田剛がお母さんって呼ぶのが切なかった。

    +508

    -5

  • 29. 匿名 2018/05/23(水) 15:41:52 

    さつかわさんの役がいいよね
    意外とヤリ○んなのに自分ではそう思ってないってとことか

    +293

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/23(水) 15:41:58 

    >>17
    サイコパスは先天性、いわゆる生まれつき。
    育った環境でもなるのが後天性のソシオパス。

    +283

    -3

  • 31. 匿名 2018/05/23(水) 15:42:23 

    森田剛怖すぎ。
    それだけ演技力あるってことかな

    +344

    -6

  • 32. 匿名 2018/05/23(水) 15:42:37 

    森田剛ハマり役だった

    +284

    -2

  • 33. 匿名 2018/05/23(水) 15:42:44 

    タバコ吸ってたでしょ?
    吸ってませんよのやりとりが1番怖かった

    +439

    -2

  • 34. 匿名 2018/05/23(水) 15:42:46 

    この人の漫画って
    モテない男が何故か美女と付き合い始めてヤクザにボコられるって話多くない?

    +155

    -3

  • 35. 匿名 2018/05/23(水) 15:43:43 

    コメダの新商品かと思ったよ

    +190

    -18

  • 36. 匿名 2018/05/23(水) 15:45:07 

    森田剛小柄だけどスタイルいい
    ダサい役なんだろうけどなんかおしゃれに見えた

    +298

    -7

  • 37. 匿名 2018/05/23(水) 15:45:42 

    うんこがリアルで嫌だった

    +104

    -2

  • 38. 匿名 2018/05/23(水) 15:46:05 

    ヒメノア〜ルがいけるなら同じ原作者のヒミズも鬱鬱しくておすすめ
    二階堂ふみ何だかんだ演技上手い

    +238

    -20

  • 39. 匿名 2018/05/23(水) 15:46:07 

    森田剛は、カフェの女の子が好きだったんだね。
    浜田がくの初体験の相手だから許せなかったの?
    伊藤英明のあの映画より怖かった

    +240

    -7

  • 40. 匿名 2018/05/23(水) 15:47:18 

    >>33
    息するように嘘をつく

    +181

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/23(水) 15:47:44 

    話題になってた映画だったから、DVD借りて夫と観た。
    夫が、すごく引いてて何だか申し訳なくなった。

    +186

    -3

  • 42. 匿名 2018/05/23(水) 15:48:31 

    原作者の古谷実さんって、あまりお母さんに良い感情を持ってない様に思う。
    そして、おじいちゃん子だったのかなと、今までの作品を読んで想像してしまった。
    トピずれ、すみません。

    +235

    -5

  • 43. 匿名 2018/05/23(水) 15:48:57 

    >>39
    好きだったんじゃなくて、いじめられてたのに助けてくれなかった中学(高校)の担任に似てたから殺したくなったって理由だったような
    映画だとそのへんハショられてたね

    +215

    -2

  • 44. 匿名 2018/05/23(水) 15:49:18 

    高校時代のいじめっ子にイケメンがいた。

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2018/05/23(水) 15:49:22 

    >>17
    サイコパスってよりソシオパスだと思う

    一般的に、ソシオパスは、サイコパスよりも衝動的で行動に一貫性がない。他者と心を通じ合わせるのが困難なのはサイコパスと同じだが、ソシオパスのなかには同じ考えを持った個人や集団に愛着を感じる者もいる。サイコパスと異なり、長期的な仕事に就くことや、世間から見て普通の家庭生活を営むことができない。

     ソシオパスが犯罪を犯すときは、自らのリスクや成り行きを考慮せず、無計画で衝動的に実行する傾向がある。すぐに興奮したり激怒したり、暴力的に爆発するため、犯罪が露見し捕まる確率が高くなる。

    +171

    -5

  • 46. 匿名 2018/05/23(水) 15:49:25 

    原作も映画も好きだけど、映画ではイジメのせいで森田が歪んで殺人鬼になってしまったとしていたのが少し腑に落ちなかった
    原作では、森田は生まれつき自分は人と違う欲望を持ってて、それに気づいた時悲しくて泣いたって言っていたのに
    そこはわりと大事な部分だから変えない方が良かったと思う

    +316

    -1

  • 47. 匿名 2018/05/23(水) 15:49:39 

    本当に、とにかく森田剛が凄い
    背景は哀しさや色々あるけど、怖いし観るのも正直きつい
    でも、ただグロいだけでは無いので、堪えられる気がする

    +277

    -8

  • 48. 匿名 2018/05/23(水) 15:50:43 

    >>39ユカは小学校の頃の担任に
    似ていたから殺したかった

    +114

    -4

  • 49. 匿名 2018/05/23(水) 15:50:44 

    >>38
    原作のラストと真逆過ぎてイマイチだった

    +17

    -10

  • 50. 匿名 2018/05/23(水) 15:50:59 

    いじめられてた人に復讐して、最後にそのいじめてた人の苦しむ姿見ながら自慰行為して精液をかけてたのが印象的だった

    コメント気持ち悪くてごめん…

    +280

    -4

  • 51. 匿名 2018/05/23(水) 15:51:19 

    最悪な殺人犯だし
    全然同情できないのに
    最後同情させようとして終わるところが嫌い

    +95

    -28

  • 52. 匿名 2018/05/23(水) 15:52:06 

    >>48
    そんな描写なかったよね?原作には書いてあったのかな

    +43

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/23(水) 15:53:17 

    役名じゃなくて森田剛森田剛言われてるから森田剛がリアルにヤバイ奴みたい。(笑)

    +299

    -4

  • 54. 匿名 2018/05/23(水) 15:53:38 

    原作読んでないけど、映画のラストがこれが自分の息子だと思うと不憫でなんか泣けてきた。

    +156

    -3

  • 55. 匿名 2018/05/23(水) 15:53:52 

    あの女の子がいきなり浜田岳好きになる理由がよくわからない

    +192

    -1

  • 56. 匿名 2018/05/23(水) 15:54:06 

    軽い気持ちで見たら後悔しました。グロすぎて泣
    結構リアルな内容なので苦手な人にはオススメしないけど出演者達の演技はすごく上手いです!

    +184

    -3

  • 57. 匿名 2018/05/23(水) 15:54:15 

    >>52
    映画にはない。原作にはある
    だから映画だけ見た人は歪んだ恋心からの行動に思えてしまう

    +111

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/23(水) 15:54:27 

    二回見た

    +23

    -5

  • 59. 匿名 2018/05/23(水) 15:54:53 

    つい最近、見ました。
    今でもCMで森田剛見るのちょっと怖いですw

    +86

    -2

  • 60. 匿名 2018/05/23(水) 15:55:42 

    正直観た事を後悔するくらい森田剛が怖いww
    普段の森田剛見るのもちょっと怖いww

    +210

    -2

  • 61. 匿名 2018/05/23(水) 15:55:56 

    映画しか見てないですけど…
    とにかくいじめ最悪って思った。

    +135

    -2

  • 62. 匿名 2018/05/23(水) 15:56:25 

    怖いの気持ち悪いの苦手な人は最後で見れないかもしれないけど私はおすすめ
    私もそういうの苦手だから所々目つぶった
    ラストで少しは救われたかな

    +85

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/23(水) 15:57:10 

    >>53
    役名も森田なのよ

    +284

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/23(水) 15:57:27 

    サイコパスの解釈が違うかなって思った

    +5

    -4

  • 65. 匿名 2018/05/23(水) 15:58:11 

    これ見て一時期森田剛好きになった

    +115

    -9

  • 66. 匿名 2018/05/23(水) 15:58:45 

    ゆかは、浜田にエッチいっぱいしようねって!
    普通の女の子に見えるのに意外とヤリマン
    それをアパートの下で見てる森田剛が怖いし

    +255

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:21 

    原作と違い過ぎる

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:58 

    森田剛がガチのヤバい人みたいですごかった。
    ラスト、切なかったね…

    +178

    -4

  • 69. 匿名 2018/05/23(水) 16:00:18 

    あとつけられて襲われた女性が生理中だった描写が生々しかったな

    +287

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/23(水) 16:00:37 

    よくジャニーズが殺人犯の役を許したな!

    +141

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/23(水) 16:00:57 

    一体何人殺したんだか

    +84

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/23(水) 16:01:06 

    森田の狂いっぷりは、
    ゾッとしたよ。
    発達障害者だったのかな?
    頭の悪い犯人って、
    こんなものなのかなって、
    考えさせられた。

    +169

    -14

  • 73. 匿名 2018/05/23(水) 16:01:19 

    観ました

    内容は怖いけど
    冷血な表情と最後のシーンと
    すごく上手で素晴らしいと思いました

    +130

    -2

  • 74. 匿名 2018/05/23(水) 16:02:05 

    V6のファンなんだけど怖くて未だに見てない(苦笑)
    映画公開時は妊娠中で映画館に着いたものの怖くなってパンフだけ買ってコナン見ちゃった(笑)

    +215

    -20

  • 75. 匿名 2018/05/23(水) 16:02:39 

    面白かった
    濱田岳っていつも同じ演技で苦手だけど、森田剛の演技は驚いた

    +178

    -3

  • 76. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:54 

    この森田剛とラスト・フレンズの錦戸亮見たら
    他のジャニーズの演技がどれも大変に見えてしまう。

    +206

    -5

  • 77. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:58 

    映画の前に原作マンガを読んで欲しいな。

    映画ってなんだかんだで芸能人の
    美男美女っぽい人達が演じるから
    雰囲気変わっちゃうんだけど、
    原作は女子以外は普通からブサな男
    しか出てこないから更にリアリティある。

    マンガだと、うちの1つ隣の駅あたりで
    こんなことが起きてそうな感じが
    より怖さを増す。

    +145

    -2

  • 78. 匿名 2018/05/23(水) 16:05:44 

    家族皆殺しにして、平気でその家のカレー食べてるっーのもすごい

    +262

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/23(水) 16:05:46 

    森田くんいじめてたやつは全員殺したんだっけ?

    +61

    -4

  • 80. 匿名 2018/05/23(水) 16:06:41 

    森田剛の平気で嘘つく感じの演技が、こうやって顔色変えずに嘘つける人がいるんだなぁとリアルだった

    +234

    -2

  • 81. 匿名 2018/05/23(水) 16:07:16 

    森田剛のファンはひくよね。

    +17

    -19

  • 82. 匿名 2018/05/23(水) 16:07:22 

    森田くんが怖すぎたw

    +109

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/23(水) 16:08:39 

    猟奇的な殺人犯の役だから剛くんは撮影中大変だったと言っていましたね。
    撮影の休憩中にペットショップ行って動物見て癒されていたって話していた気がします。

    +329

    -2

  • 84. 匿名 2018/05/23(水) 16:08:59 

    グリーンヒルとか、いなちゅーまでは、楽しめたけど 作者だんだんサイコパス系ばかり書いてるからヤダ ヒメアノールも2度と見たくない ムロツヨシは、面白かった

    +125

    -10

  • 85. 匿名 2018/05/23(水) 16:09:27 

    ムロツヨシは助かったんだよね?

    +145

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/23(水) 16:09:35 

    ほのぼの映画かよ!って思ってたらタイトルバックがでてきてうわー!ってなる
    この監督の映画は面白いの多いよ

    +100

    -2

  • 87. 匿名 2018/05/23(水) 16:09:56 

    序盤の森田剛と濱田岳が2人で居酒屋にいるシーンで、森田剛の話がちぐはぐな感じから既に怖かった。
    話に一貫性がないっていうか、嘘?をつく事に罪悪感のない雰囲気。

    +252

    -1

  • 88. 匿名 2018/05/23(水) 16:10:00 

    元同級生だっけ?太った男と恋人殺されるシーンも怖かった。ありゃおしっこ漏らすわ

    +199

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/23(水) 16:10:13 

    強くて圧倒して殺すってわけじゃなくて森田も必死で格闘の末って感じだからそれがリアルだった

    +159

    -3

  • 90. 匿名 2018/05/23(水) 16:10:16 

    原作はどういう終わり方かご存知の方教えて欲しいです!

    +26

    -1

  • 91. 匿名 2018/05/23(水) 16:10:48 

    レンタルしたけど、途中で見るのやめました….

    +7

    -8

  • 92. 匿名 2018/05/23(水) 16:11:23 

    怖い顔せず平然と殺すとこがめっちゃ怖いw

    +98

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/23(水) 16:11:41 

    勇ちゃん?とかいう人出てたよね。さつかわさんの友達役

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2018/05/23(水) 16:11:45 

    映画しか観てないからかも知れないけどラストよかったと思う。
    録画してあるのでもう一度観てみたいけど殺害シーンが残酷なのでちょっと躊躇しています。ムロツヨシも可哀想、そして痛そうだった><
    森田剛ってあんまり演技しているの見たことなかったけどドラマとかもっと出たらいいのにね。

    +154

    -6

  • 95. 匿名 2018/05/23(水) 16:12:24 

    最初は復讐のためだけだったのに、共犯者が殺人にびびってその彼女が森田を殺せば解放されるって反逆してから次々にって感じだったよね

    +128

    -1

  • 96. 匿名 2018/05/23(水) 16:12:41 

    いじめの内容が小山田圭吾

    +95

    -2

  • 97. 匿名 2018/05/23(水) 16:12:42 

    >>70
    錦戸のDVもね。
    あれから錦戸を見る目が変わった

    +32

    -6

  • 98. 匿名 2018/05/23(水) 16:12:46 

    この人の漫画いつも美人の友達としてブスがでてくるよね

    +58

    -1

  • 99. 匿名 2018/05/23(水) 16:13:33 

    ゆかの友達がブスだった。

    +64

    -2

  • 100. 匿名 2018/05/23(水) 16:13:41 

    森田剛演技上手いのにあんまりドラマ出ないねー
    岡田よりずっと上手いのに

    +221

    -4

  • 101. 匿名 2018/05/23(水) 16:13:44 

    >>49原作のラストって警察に捕まる寸前に頭ピストルで打って自殺だっけ? 違うマンガだっけ? 作品似ていて間違う

    +49

    -4

  • 102. 匿名 2018/05/23(水) 16:14:33 

    ヒメアノ〜ルもわにとかげぎすもヒミズも全部同じように見える
    稲中は好き

    +70

    -2

  • 103. 匿名 2018/05/23(水) 16:15:24 

    軽くトラウマになるよね

    +50

    -1

  • 104. 匿名 2018/05/23(水) 16:15:48 

    無駄に濱田岳のベッドシーンが多かったw逆に森田は殺人ばっかりで対照的な世界が見どころなんだっけ

    +183

    -4

  • 105. 匿名 2018/05/23(水) 16:16:40 

    たまに出てくるムロツヨシに
    ふふwと笑えるんだけど、そんなの何もなかったかのような森田剛の猟奇的なシーンで、うわ〜ってなる。最初はちょっと面白いのかな?と思って観てると全然違うからグロ耐性無いと観れない。
    最後の、犬を轢きそうになって、散々人殺していた奴なのに避けたり、本当は優しいのかよ!!とホロっとなってしまう。

    +226

    -5

  • 106. 匿名 2018/05/23(水) 16:17:30 

    >>77
    漫画だと殺害シーンの表現とかどうですか?映画でギリギリ大丈夫だったのですが…読んでみたいけどそれが心配で。あとレ○プシーンとかもあまりリアルだとちょっと無理かも知れないのですが…

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2018/05/23(水) 16:18:00 

    濱田岳のベッドシーンは誰が得したんだろうかw

    +219

    -3

  • 108. 匿名 2018/05/23(水) 16:18:32 

    錦戸のDV役もすごかったけどヒメアノ〜ル見たらかわいいもんにみえる

    +170

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/23(水) 16:19:24 

    >>104
    濱田岳のベットシーン本当よく出てきたね、最初は童貞丸出しだったのにローター買ってきたり、
    私はおいおい!調子乗るな!と思ってしまったよ。

    +226

    -1

  • 110. 匿名 2018/05/23(水) 16:20:26 

    原作は元々持ってた性癖だけど、映画はいじめが原因でそうなった感じですよね。
    もう一度一人でじっくり見たい。

    +48

    -3

  • 111. 匿名 2018/05/23(水) 16:21:43 

    なんで執拗にあの子を狙ってたんだろ?かわいいっちゃかわいいけどビッチだしそこまで?自分のものにしなきゃ気が済まないのかな

    +46

    -4

  • 112. 匿名 2018/05/23(水) 16:23:20 

    最後事故って片足なくなって血ブシャーもこわい。グロシーンだらけで自分でもよくこんな映画見たと思うw

    +141

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/23(水) 16:23:36 

    >>105
    似たような犬飼ってたしね

    +82

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/23(水) 16:24:07 

    オートロックではないマンションは怖いと思った。

    +108

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/23(水) 16:24:15 

    >>104その対比がまた気持ち悪かった。アンアンやってて、こっちは、ボコボコに、殴ったり、首閉めたり苦しんでる描写が、、

    +157

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/23(水) 16:24:42 

    あの女の子って普通っぽいけど可愛かった。
    森田剛の役を三宅がやるともっと怖いと思う。

    +1

    -53

  • 117. 匿名 2018/05/23(水) 16:26:02 

    宮沢りえもこの映画見たのかしら?

    +17

    -17

  • 118. 匿名 2018/05/23(水) 16:26:13 

    カフェの店員の子、家でやってる時にあんなデカイ喘ぎ声あげなければ濱田岳と付き合ってる事を森田剛に気づかなれなかったのかしら?
    それより前に付き合ってるって気付いてた?

    +97

    -4

  • 119. 匿名 2018/05/23(水) 16:26:54 

    映画館で見ました。
    予想以上にグロかったけどラストで切ない気持ちになりました。
    面白い作品だとは思います!

    +92

    -2

  • 120. 匿名 2018/05/23(水) 16:27:17 

    >>106映画大丈夫なら マンガなんて全然大丈夫だと思う 映画のがキツい

    +63

    -2

  • 121. 匿名 2018/05/23(水) 16:27:30 

    >>42
    稲中とかのときから何があった?!て感じだよね。
    でも僕といっしょとかでもそもそもの設定が少しダークだったりするしそういうのを持ってる人ねのかな。
    なんか作品出すごとに病み度が増してるような?

    +90

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/23(水) 16:27:42 

    もうレンタルあるんだ見てみたい

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/23(水) 16:28:45 

    僕といっしょは実父に捨てられたんだよね
    イトキンは孤児だし…

    +43

    -2

  • 124. 匿名 2018/05/23(水) 16:29:11 

    >>122
    とっくに出てるよw早く見てみて

    +63

    -1

  • 125. 匿名 2018/05/23(水) 16:30:27 

    最後車乗る時に停車してるおっさん殺して車から降ろしてガコンッて普通に轢いて運転してるのが雑でちょっとシュールだった

    +108

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/23(水) 16:31:46 

    ムロツヨシも結構インパクトあったのに
    森田剛にのまれてた
    今までそこまで目立ったドラマとか映画なかったのにこんな演技できる人だったんだね

    +178

    -3

  • 127. 匿名 2018/05/23(水) 16:31:48 

    面白かった。

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2018/05/23(水) 16:32:38 

    なんか殺され方がグロくて嫌だったー!
    もう見たくない。

    +33

    -3

  • 129. 匿名 2018/05/23(水) 16:32:48 

    >>121分かる 家庭環境複雑だったり、異常に外見コンプレックスばかり書いてるよね まあ、それもまたリアルだけど。美人と付き合うのはリアルじゃないけど 願望かな

    +65

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/23(水) 16:32:51 

    映画としてはとても面白い

    +47

    -1

  • 131. 匿名 2018/05/23(水) 16:33:31 

    森田剛が事故って、記憶が学生の頃に戻ったの?
    岡田くん!また遊びに来てね!って。。。

    その前に入学式の後にすぐ濱田岳と友達になって、森田剛がグイグイ自分から学校どこだった?とか聞いたり元々は明るくて優しくて殺人するような人じゃなかったのかな。

    +182

    -1

  • 132. 匿名 2018/05/23(水) 16:34:56 

    予想と全然違った内容でとにかく驚いた。まさかグロだとは・・・ 森田剛、ジャニーズなのに・・・最近あんまり表舞台に出てこないから出来た役なのかな。

    +41

    -2

  • 133. 匿名 2018/05/23(水) 16:36:41 

    役作りもあると思うけれど、もとからの森田剛さんの持ってる独特さもあるのかもしれないのかなと勝手に思ってるけど
    とんでもない役だし、怖くて仕方がない
    でも何処か切なさが漂っていて、佇まいも怖さのさと共に哀しさも憂いもある
    本当にただのアブナい怖い役だし本当に震える
    でも不思議な雰囲気を纏った方

    +120

    -2

  • 134. 匿名 2018/05/23(水) 16:45:50 

    >>120
    ありがとう。勇気出して(?)読んでみます。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/23(水) 16:49:51 

    教室で同級生にいじめられている時に濱田岳が一緒になって笑っているのを見つめる森田君の目が洞穴みたいで凄く怖かった。いじめが原因なのかも知れないけど友達(濱田岳)に裏切られたことで壊れちゃったのかなって思わせるシーンだった。

    +173

    -3

  • 136. 匿名 2018/05/23(水) 16:52:50 

    ごめん見てないんだけど、見たい気持ちはあるけどグロが無理そうで見れない
    トピでみんなの感想見て楽しむw

    +158

    -4

  • 137. 匿名 2018/05/23(水) 16:54:22 

    マハダガクが森田のいじめをただ見てるだけのシーンや森田をちょっと騙していじめっこに加担したようなこと森田に告白した時に「え、そうだっけ?」って覚えてないって感じのシーンあったけど本当かな?とぼけただけ?本当に記憶ないのかな

    +143

    -4

  • 138. 匿名 2018/05/23(水) 17:02:34 

    人死にすぎ!
    不法侵入してカレー食べてるのを見られた時の顔がツボwww

    森田剛ってギャル男のイメージ強くて苦手だったんだけど
    こんなイケメンだったんだ!と思った(失礼)
    ムロツヨシの中和剤感もよかったな~予告は完全ミスリードだったね

    +125

    -4

  • 139. 匿名 2018/05/23(水) 17:07:35 

    お母さ〜ん麦茶2つ持ってきてー!
    って言い方が可愛くてファンになった

    +136

    -1

  • 140. 匿名 2018/05/23(水) 17:08:07 

    オープニングが43分に始まる。そして一気に画面が暗くなる。森田剛は死んだ目をして怪演
    ヒメアノ〜ルについて語りませんか?

    +182

    -1

  • 141. 匿名 2018/05/23(水) 17:10:23 

    >>135
    濱田岳は罪悪感もったけど、森田は覚えてなかったよ。
    そんな単純な理由じゃなかった、それがまた怖いんだよ。

    +138

    -3

  • 142. 匿名 2018/05/23(水) 17:11:38 

    冷酷な殺人犯も元は人間の心があって、人を殺人鬼に変えてしまう人間がいるって事が描きたかったのかな?と思った。

    +54

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/23(水) 17:11:47 

    >>78
    そのカレーの家の住人はなぜ殺されたんでしょうか?

    +23

    -2

  • 144. 匿名 2018/05/23(水) 17:12:59 

    私はあの映画好きだった。
    前半はムロと濱田のダラダラ日常だったから、
    期待ハズレだなぁと思ってたら
    後半からの森田無双に圧倒された。
    確かに見終わった後良い気持ちはしない映画だけど、久々にすごい映画観たなと思った。
    正直また観たいくらい自分の中でヒットした映画。
    そして森田剛の小学生みたいな細さとリアルすぎる演技力に驚いた。

    +177

    -4

  • 145. 匿名 2018/05/23(水) 17:14:42 

    古谷実ってシガテラで自分の欲求は女の子のおっぱいとかに向くけど、それが内臓モミモミとかだったら?生まれつきそうなら?みたいなセリフがあって、その後の作品とか見るとそこの疑問が根底にあるのかなぁと思ってる

    +64

    -1

  • 146. 匿名 2018/05/23(水) 17:15:45 

    前半は恋愛コメディでムロさんが面白かったのに、タイトルが出たところで、あ!この映画こわい映画だったって気づく。
    あの流れはすごいよね。
    ムロさんが森田と歩いてるところ、前半の面白い登場人物のムロさんと後半の怖い登場人物の森田が一緒に歩いてるのに違和感あったのに、そんな感覚も森田がなんの躊躇もなく拳銃でムロさんを撃って、一気にやっぱり怖い映画に染まった感じが怖かった。

    +82

    -1

  • 147. 匿名 2018/05/23(水) 17:16:22 

    何の予備知識もなく、ただ見てみたらとんでもない映画だった(褒めてる)
    森田剛の演技が凄すぎて、本当にこの人殺人犯してるんじゃないの?と思うくらい(褒めてる)
    もっと森田剛の作品見たいと思ったけど、あんまり出てないよね

    +151

    -2

  • 148. 匿名 2018/05/23(水) 17:34:19 

    ムロツヨシが気持ち悪かった
    生理的に受け付けないタイプ

    +44

    -3

  • 149. 匿名 2018/05/23(水) 17:34:30  ID:TIyaYeUVqm 

    家に入る時に後ろに誰か居ないか入念に確認するのと、家の電気を付けた時に窓ガラスが割れてないか不安になるようになりました。
    犯罪シーンがリアル過ぎてトラウマです(;_;)

    +129

    -3

  • 150. 匿名 2018/05/23(水) 17:38:22 

    始まってからかなりの時間が経ってタイトルが出てくる。その瞬間が最高に心を鷲掴みにされる。
    そこから急転直下で森田剛の独壇場になる。何回も見る映画ではないけど最後まで観なければいけない映画。

    +122

    -5

  • 151. 匿名 2018/05/23(水) 17:40:16 

    >>147
    ドラマですが、ハロー張りネズミ観ましたか?良い演技してましたよ。特に森田剛がメインの回。

    +118

    -1

  • 152. 匿名 2018/05/23(水) 17:41:34 

    私は耐性ないのでマジでトラウマになった。
    しばらく料理でも包丁持てなかった。あと家に入った時、窓割れてないか確認してた。

    +68

    -2

  • 153. 匿名 2018/05/23(水) 17:42:52 

    >>147
    舞台作品だと劇団☆新感線の「IZO」や宮本亜門演出の「金閣寺」などがDVDになってます。
    映画は生田斗真主演の「人間失格」など。V6の映画もあるよ。若い頃から演技に光るものがある。そういう私は岡田くんのファンだけど森田くんの演技もリスペクトしてて大好き。

    +71

    -1

  • 154. 匿名 2018/05/23(水) 17:44:39 



    大好きな映画

    ラストで号泣した

    エンドロール中ずっと泣いてた

    むかしは犬が好きな純粋な少年だったんだろう

    精神的な殺人(いじめ)は罪に問われない

    法律で裁かれない心の殺人を日常茶飯事に行う人間なんて
    こそら中にいるよね

    +164

    -3

  • 155. 匿名 2018/05/23(水) 17:54:06 

    殺人がリアルで怖かったな、、。
    トピずれかもだけどカフェの女の子、今週のコンフィデンスマン出てましたね!

    +61

    -2

  • 156. 匿名 2018/05/23(水) 17:56:11 

    グロいって内臓とか血とかスプラッターみたいな感じなのかな?血だけなら大丈夫だけど内臓とかの描写があるなら見れない…

    +10

    -3

  • 157. 匿名 2018/05/23(水) 17:56:16 

    タイトルが出た瞬間色がなくなるのもだけど、女の子がガラスが割れてる事に気付いて奥の暗い部屋からぬーっと森田が見てたところ鳥肌立っためちゃくちゃ怖い

    +116

    -2

  • 158. 匿名 2018/05/23(水) 17:57:01 

    原作読んでるけど、映画ちょっと納得いかないんだけど、原作は人を殺す事に性的な感情が湧いて、あれ⁇自分って普通じゃないって気がついて、本当は警察に早く捕まえてもらい楽になりたい…って感じで、映画は、本当は心優しい少年がいじめによって人殺しをしつづけてしまうけど根は優しいみたいな内容じゃなかった⁇わかりにくくてすいません

    +87

    -1

  • 159. 匿名 2018/05/23(水) 17:59:39 

    包丁で刺すシーンも人間って身が詰まってて硬そうだったし、殴ってもなかなか死なないのがすごく怖かった〜
    確かに肉の塊とか切るの大変だもんね

    +93

    -2

  • 160. 匿名 2018/05/23(水) 18:02:25 

    サカキバラが原作絶賛してたから怖くて見れない

    +22

    -4

  • 161. 匿名 2018/05/23(水) 18:02:50 

    漫画と映画
    ヒメアノ〜ルについて語りませんか?

    +99

    -1

  • 162. 匿名 2018/05/23(水) 18:03:14 

    人の頭は平気で車で轢くのに、犬は轢けない。
    人を簡単に殺すのに、ちょっと怖そうな人にはボコボコにやられる。
    仲よかった濱田岳がいじめ側になって笑ってたのを覚えてないのに、一緒にゲームをやったことは覚えてる。
    森田のアンバランスなところが怖かったね。
    ムロさんも気持ち悪い人なのに、森田に比べたら全然理解できる範囲だった。
    ムロさんが、濱田岳が告白されてるのを見て奇声あげてたところは笑いました。

    +164

    -2

  • 163. 匿名 2018/05/23(水) 18:06:07 

    >>158
    私もそこはどうなのかな?って思った。
    いじめが原因って、なんか単純すぎるというか…
    ただ、原作通りにすると映画の時間内では描ききれないような気がしたから、これはこれでよしとした。

    +63

    -2

  • 164. 匿名 2018/05/23(水) 18:06:34 

    >>156
    内臓系ではないけど血はいっぱい出る。とにかく殺し方がリアル。

    +51

    -0

  • 165. 匿名 2018/05/23(水) 18:12:08 

    >>156そんな感じじゃなく殺し方がリアル 音とかもさ

    +45

    -2

  • 166. 匿名 2018/05/23(水) 18:12:12 

    森田剛さんって、見た目は少しアイドル離れしてて厳つそうで、怖さやちょっと異次元な空気も放っている雰囲気。
    でも、そういう見た目とは違い、話すと照れ屋で優しそう、笑うと可愛らしい、歌声も高音で綺麗で意外な程に可愛い声。
    華奢で、繊細そう。
    むさくるしく見せてても、顔立ちは綺麗。
    色々なギャップのある不思議な存在感あると思う。
    この映画も一言で言えば怖いしクズ。だけど独特な感じがうまく作用されているのか、本当に怖いものの、時に「自分がおかしいのか?」と思いつつも、見入ってしまう。
    他のものも、さり気なく演じていつつ、演技上手いなと思う。俳優として好きです。

    +115

    -4

  • 167. 匿名 2018/05/23(水) 18:28:38 

    森田剛すごくよかったー!!
    怪演だった。ほんと岡田くんより上手だと思います。最後に怖さとか全部忘れるくらい切ない気持ちになった映画でしたー!!森田剛が役者さん全部食ってた感じ

    +167

    -3

  • 168. 匿名 2018/05/23(水) 18:38:49 

    日々ニュースになる殺人事件では、ああいう生々しい殺害の場面が繰り広げられてるんだなと思ったら心底怖くなった。

    +116

    -1

  • 169. 匿名 2018/05/23(水) 18:41:45 

    家に漫画があったはずだから今から引っ張り出して原作読むわ
    余裕があれば映画も観てみたい!

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2018/05/23(水) 18:42:37 

    森田剛の気怠そうな冷たそうな雰囲気が怖かった。
    めんどくせえ~みたいな顔しながら殺してんの怖い。

    あと警察官背後気を付けろよ!!でも最後は泣けました。

    +107

    -2

  • 171. 匿名 2018/05/23(水) 18:43:58 

    二回観ようとしたけど、あの怖さがまた来るのかなって思うと観れなかった(笑)

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2018/05/23(水) 18:44:13 

    森田が銃の引き金をカシャカシャして弾が入ってないと分かったらポイッと捨てる仕草は正直かっこいいと思ってしまった

    +67

    -3

  • 173. 匿名 2018/05/23(水) 18:46:40 

    森田剛を見るたびに思い出して怖くなる

    +28

    -3

  • 174. 匿名 2018/05/23(水) 18:47:08 

    最後号泣だよね。
    ほんっと何とも言えないどうしようもない気持ちになった。

    +91

    -1

  • 175. 匿名 2018/05/23(水) 18:55:09 

    濱田岳の役名が岡田くんてのが

    +64

    -1

  • 176. 匿名 2018/05/23(水) 19:08:03 

    シーンによってはグロいけど
    やっぱり剛くん上手いな、て感じたよ。
    もっとドラマに出てほしい!

    +70

    -2

  • 177. 匿名 2018/05/23(水) 19:10:41 

    >>156
    そういう感じでは無いかな。
    殺し方や殺されてる最中の被害者がリアルに造られている感じ。
    実際に本当に人が殺される時ってこんな感じなのかな?と容易に想像できちゃうような、、、

    +35

    -1

  • 178. 匿名 2018/05/23(水) 19:17:48 

    >>174
    ほんとにね。泣いたよ。
    お母さん!麦茶もってきて!って。
    こんな楽しい時もあったんだな。
    濱田岳は普通のどこにでもいるような男なんだけど、殺人する森田剛よりも胸糞悪いとまで思ってしまった。

    +133

    -1

  • 179. 匿名 2018/05/23(水) 19:24:25 

    現実に森田剛の役みたいな人がいるとしたら怖い…

    +29

    -2

  • 180. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:24 

    ムロツヨシが、濱田岳のことを疑いもせず
    「俺たちは友達だから」って言って
    岳が泣くところで、森田剛の横顔が映るところが切なかった。
    彼には心からそう言える人がいなかったんだな~っていう孤独感が言葉じゃなく伝わってきて。

    +75

    -2

  • 181. 匿名 2018/05/23(水) 19:28:37 

    >>6
    スグナオ〜ル
    みたいな?

    +54

    -2

  • 182. 匿名 2018/05/23(水) 19:29:30 

    >>178
    私も泣きましたー!
    同意です!!
    ほんとそれ!普通にかぁーさんとか言ってて、こんな時もあったんだって。
    終わった後に色々考えさせられた

    +73

    -2

  • 183. 匿名 2018/05/23(水) 19:37:53 

    >>140
    ってことは43分以降がグロいの?
    43分までは頑張ろかな(笑)

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2018/05/23(水) 19:40:42 

    DVD家にあるのに怖くて見れない(泣)
    映画館で見た人すごいね。
    音とか調節できないし画面大きいのに。

    +36

    -1

  • 185. 匿名 2018/05/23(水) 19:45:04 

    >>178
    私も泣きましたー!
    同意です!!
    ほんとそれ!普通にかぁーさんとか言ってて、こんな時もあったんだって。
    終わった後に色々考えさせられた

    +32

    -1

  • 186. 匿名 2018/05/23(水) 19:48:52 

    ムロツヨシが撃たれるシーンの撮影で、股間に火薬入れて爆発させるから痛かったと言っていたのを聞いて役者って大変だなあと思った。リハーサルとか何回もやるんだもんね…

    +75

    -1

  • 187. 匿名 2018/05/23(水) 20:07:34 

    原作は読んでいないからわからないけど、映画では森田剛がカフェにいる子に好意があって、濱田岳に取られたからって事で良いの?トピの最初にはいじめられていたのに見て見ぬ振りした担任に似ているからとコメがあるけど、それは原作での話の内容なのかな?

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2018/05/23(水) 20:15:58 

    最後の麦茶持ってきてのシーンで号泣してしまいました
    森田剛が本当に演技うまい!
    それとテレビで森田剛を見ると、元気そうで何故か安心しますw

    +126

    -1

  • 189. 匿名 2018/05/23(水) 20:17:38 

    >>187
    濱田岳に好きな子を取られたから、だけではなくて高校時代のイジメも含めて「絶望感」かな。
    最初に同級生を殺してしまったあの日から人生が狂い始めたんだと思う。原作と変えたのは生まれながらのサイコパスの悲劇を描くのはエンターテイメントとしてハードルが高すぎたのかな。

    +52

    -2

  • 190. 匿名 2018/05/23(水) 20:17:48 

    ヒメアノ〜ルについて語りませんか?

    +117

    -1

  • 191. 匿名 2018/05/23(水) 20:21:09 

    >>190
    これの左側にちょっとだけ残ってる髪に笑った。

    +43

    -1

  • 192. 匿名 2018/05/23(水) 20:23:45 

    ソシオパスって言うんだ?
    後天性だとしても、いじめが原因であそこまで
    猟奇的になってしまうんだね。

    +29

    -2

  • 193. 匿名 2018/05/23(水) 20:24:33 

    カミセンのこの歌とテーマが似てるって読んだことある

    https://mobile.twitter.com/gichiguchi11/status/707174957319479297/video/1

    森田剛って飄々としてるけど弱いものイジメ許さないってメッセージ強いと思う
    そこが原作と違うところでもあるけど

    +33

    -1

  • 194. 匿名 2018/05/23(水) 20:27:56 

    森田剛はランチの女王の頃からちょっと狂った役上手いよね。

    +125

    -1

  • 195. 匿名 2018/05/23(水) 20:28:37 

    森田剛の役は森田で、濱田岳は岡田だったから、V6のメンバーの名前で登場人物全員まとめてくるのかな?と思ってたけど、その2人だけだったわ

    +44

    -2

  • 196. 匿名 2018/05/23(水) 20:29:23 

    しばらくは車に乗ったら絶対ロックしてました。いきなり開けられて刺されたらって思うと怖くて。。。
    怖かったし途中息できなくなるくらい怖かったけど、ラストは考えさせられました。

    +61

    -1

  • 197. 匿名 2018/05/23(水) 20:30:45 

    最初、映画館て観たときにあまりの衝撃で席立てなかった。でもラストが観たくてもう1回行きました。また、映像の仕事してほしいなぁ

    +47

    -2

  • 198. 匿名 2018/05/23(水) 20:34:30 

    >>154
    ごめん、うんうん!と頷きながら読んだけど
    最後のこそら中にのところで
    ぶは!ってなってしまったよ。

    +32

    -5

  • 199. 匿名 2018/05/23(水) 20:40:34 

    森田剛すげー!と思って、気付けば映画館には4回観に行っててBlu-rayも買いました

    +57

    -3

  • 200. 匿名 2018/05/23(水) 20:46:51 

    観た後は帰宅して玄関開けるの嫌だったなぁ~。
    森田剛は瑛太と出てたハロー張りネズミも良かった。

    +60

    -2

  • 201. 匿名 2018/05/23(水) 20:48:41  ID:irZl6I93fX 

    昔付き合ってた人がシガテラに影響されて私のことを君ってしか呼んでくれなくてだんだん冷めて別れましたw

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2018/05/23(水) 20:49:55 

    >>196
    駅前で「変な人いるー」って言った子の後つけて
    部屋のドア閉める寸前に入ってくるところも怖かった。
    あと主役の女の子が帰ってきたら、壊れた窓から風が入ってきて
    えっと思った瞬間部屋の奥から出てくるとか。
    一人暮らしにはリアルで怖い。

    +127

    -3

  • 203. 匿名 2018/05/23(水) 20:59:51 

    森田の役がとてつもなく強い人じゃなくて全身で殺しにいってる感じとかリアルで日常の事件とかもこんな感じでなのかと思ってしまった。
    R指定は視覚的な内容的に仕方ないと思うけど、イジメについて考える所が多々あるから15歳以上の子には見てほしい。

    +81

    -1

  • 204. 匿名 2018/05/23(水) 21:01:06 

    他人の家入って旦那さん殺したシーンが1番怖かった。無ってかんじ。

    最後は泣いた…

    人って負のマックス超えると壊れてしまうんだね。

    +88

    -1

  • 205. 匿名 2018/05/23(水) 21:01:37 

    森田剛くんも濱田岳くんも最後のシーンホントにさ声も横顔も学生のようで幅広い演技ができるの凄いと思った。あのシーンがあったので救われた。

    +84

    -1

  • 206. 匿名 2018/05/23(水) 21:03:16 

    映画でパチンコで勝った帰りにカツアゲされたシーン、あれは森田剛がやられたんだよね?一瞬そいつらを殺ったのかと思ったけど。そんなにケンカ強くないっぽいよね。

    +71

    -1

  • 207. 匿名 2018/05/23(水) 21:21:14 

    何かのトピでヒメアノ〜ル見て後悔した。森田剛怖すぎるってコメント見てたから、物凄くグロくて胸糞悪いのかと思ってたらそうでもなかった。

    と思う私はおかしいのかな?
    人に勧められる映画ではないけど、記憶にはしっかや残る映画だね。こういう映画嫌いじゃないよ。

    +64

    -3

  • 208. 匿名 2018/05/23(水) 21:22:20 

    カレー食べてる時に帰宅した旦那さんを殺すシーン怖かった。その後また平然とカレー食べ出したよね。

    +85

    -1

  • 209. 匿名 2018/05/23(水) 21:22:26 

    >>140
    そうそう!
    最初はコメディタッチとゆうか笑えるシーンもあるんだけど、映画のタイトルが出て一気に雰囲気変わるよね。
    これからこの映画の本編が始まるのか、とザワザワする感じ。
    いい演出だなぁと思った。

    +63

    -1

  • 210. 匿名 2018/05/23(水) 21:22:36 

    森田剛前から演技うまいほうだなーって思ってたけど更に見る目変わった
    昔カミセンでプーのドラマの時も森田と岡田はまぁまぁうまいなって思った
    三宅は可愛かった笑

    +75

    -1

  • 211. 匿名 2018/05/23(水) 21:23:09 

    濱田岳のベッドシーンは誰得?って思ったわ。
    誰得って言葉人生で初めて使ったわ。

    +78

    -2

  • 212. 匿名 2018/05/23(水) 21:29:11 

    森田がいじめられたきっかけはなんだったんだろう?
    最初は普通のどこにでもいるような男の子のはずだったのに。見れば見る程どんな子だったんだろう?
    とか過去まで気になったよ。考えさせられるよね。
    いじめた側は学生の頃にそんな事ただの青春の1ページ的に美化されたり、やんちゃだったー、とかで済ましちゃうけど、いじめられた側って精神崩壊するね。森田はすごく生きにくかっただろうな。

    +79

    -2

  • 213. 匿名 2018/05/23(水) 21:38:52 

    >>202
    その場面、本当怖かった。
    おいー!いらん事言うなよー!と思いながら観ちゃったよ。そうしたら案の定あとをつけてきてレイプされて殺される。一瞬でも、お願いだからレイプだけで済ましてあげて!と変な事思ってしまった。

    +77

    -1

  • 214. 匿名 2018/05/23(水) 21:40:28 

    濱田岳とその彼女がSEXしてる
    同じ時に森田は同級生を殺して
    その婚約者?の尻を思いっきりぶってた
    シーンが印象的でした。
    後森田がひとりでブツブツ言いながら物にあたってる時にたまたま通りかかった女の人に、「やばい人いる」みたいな事を言わただけでその女の人の後を付いていきレイプして殺害したのもリアルで怖かった。

    とにかく森田がキチガイで怖かったなあ

    +96

    -2

  • 215. 匿名 2018/05/23(水) 21:46:15 

    剛くん目当てで見たんだけどめっちゃくちゃ怖くて、気軽に見たことを後悔した。
    あれ以来、剛くんを見ると殺人鬼のイメージがちらついて、いくら笑顔でも怖くなってしまう…。
    そう思わせるほど、あの演技は本当に凄かった。

    +32

    -1

  • 216. 匿名 2018/05/23(水) 21:46:53 

    ムロツヨシのキャラw

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2018/05/23(水) 21:52:08 

    剛くんの大ファンなので見たんだけど始まって少しの間はけどやっぱ剛くんなんだよねーかっこいいんだよねーって思いながらみてたけど
    途中から怖いあいつがいる!って思うほどになった。

    麦茶持ってきて、はしばらく引きずったな…。
    自分も子供の頃ファミコンしながら言ってたイメージがそのまま蘇ってきた。
    その頃はみんなと同じ普通の子だったんだよねって思うと今が悲しい。

    +81

    -2

  • 218. 匿名 2018/05/23(水) 21:59:38 

    殴られて女の人が失禁してるシーンがリアルで怖い。

    +67

    -1

  • 219. 匿名 2018/05/23(水) 22:04:21 

    森田剛の他の映像作品、ランチの女王は有名かな?
    小学生の頃ランチの女王大好きだったから、修史が嫌いで森田剛も嫌いだった。
    竹内結子の元彼役で平和な雰囲気をぶち壊すんだけど、ゾワゾワしたなあ
    修史が出てきた瞬間から他の役者食ってた感じした。
    森田剛って小柄で華奢な所が何か雰囲気あっていい。
    ヒメアノ〜ルについて語りませんか?

    +122

    -2

  • 220. 匿名 2018/05/23(水) 22:04:44 

    カフェの女の子、見た目清純そうなのに経験人数聞かれて「10人…ちょい?」初体験の年聞かれて「15…あ、14か」いちいち落ち込む濱田岳に吹いた。

    +86

    -2

  • 221. 匿名 2018/05/23(水) 22:07:31 

    教室でオナニーさせられてるときの死んだ目の演技がすごかった。岡田が教室にいたこと忘れてたみたいに言ってたけど、ほんとはちょっと恨んでたんだよね?

    +85

    -1

  • 222. 匿名 2018/05/23(水) 22:09:20 

    見応えがあって大好きな映画。
    私もずーっといじめられきたから、心が歪んでる。殺してやりたいなんて普通に思ってる。森田は殺人を犯したけど、その前に森田の心はとっくのとうに殺されてたんだよね。だからって何も関係ない人を傷つけるのは同情できないけど。いじめがなかったら森田も普通の人間だったのに。

    +81

    -2

  • 223. 匿名 2018/05/23(水) 22:11:04 

    >>221

    そのシーンめっちゃ怖かった。
    2回目以降見るときはそのシーン見ないようにするレベルで怖い。
    本当死んだ目がうますぎて。

    +45

    -1

  • 224. 匿名 2018/05/23(水) 22:11:05 

    >>1
    私も最近やっと見たんだけど、久々に見応えある映画だった。現実でも起こりそうなリアルさが怖かったけど。

    +27

    -1

  • 225. 匿名 2018/05/23(水) 22:14:54 

    怖かった
    すごく怖くて気持ち悪くてこの映画見てから車運転するとき鍵かけるようになったくらい
    でもすごい泣いた
    可哀想とか感動したとかじゃなくてあまりにやり切れなくて泣いた
    見た後しばらくこの映画のことが頭から離れなかった
    森田剛の演技力に脱帽した

    あのカップル、紐を取り出すのにモタモタし過ぎてイライラしたし最初に自首しとけば関係ない人大量に死なずに済んだのに!と思ったw
    最初コメディっぽく始まって途中から雲行き怪しくなって不穏な音楽とともにタイトルが出てくる演出が秀逸

    +76

    -1

  • 226. 匿名 2018/05/23(水) 22:15:53 

    >>202
    脱がせたら女の人が生理中で、うわマジかよ~みたいな顔してるのがリアルで怖かった。だったら見逃してあげて…。

    +79

    -2

  • 227. 匿名 2018/05/23(水) 22:20:53 

    >>206
    底辺は底辺だって自分で言ってたね
    ヒメアノ〜ルって小さいトカゲ=捕食される側のことで本当は森田自身もそちら側から抜け出せてるわけじゃないんだよね

    散々人殺しまくってた森田が犬を避けて事故って
    最後の回想シーンで森田が飼ってたであろう犬が出てきたときは涙出た

    +62

    -2

  • 228. 匿名 2018/05/23(水) 22:21:13 

    >>41
    なんだろう、男の人はこういうの引いちゃうかもね。
    女の方が耐性あるというか、うちの旦那も観たけど、見方がただ気持ち悪いとか、単純な感想しか言ってこない。ストーリーの奥の方の内容まで理解してないと言うかなんというか。

    +48

    -5

  • 229. 匿名 2018/05/23(水) 22:23:04 

    濱田岳が森田に「久しぶり」みたいに普通に話しかけてたけど(先輩にけしかけられたからだけど)
    自分なら無理だなと思う
    いじめられて不登校になってた友だちに「いじめてたやつらが謝りたいって言ってるから学校おいでよ」って嘘ついたんだよ
    濱田岳の役のキャラは普通の人だけど実はかなり図太くてクズいと思う

    +101

    -3

  • 230. 匿名 2018/05/23(水) 22:26:20 

    グロイの耐性あるから二回しっかり
    見たけど面白かった
    なんかこう考えさせられる内容で
    しばらく色々考えた
    最後は泣けたし何回見てもいい作品だなって
    思う。森田剛の演技もすごくよかった

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2018/05/23(水) 22:26:24 

    wowowで昼間に見たんだけど映画館じゃなくて良かった夜見なくて良かったって心から思った。
    その後でv6のツアーを見て「森田、良かったね」って涙が溢れてしまった…現実と非現実がごっちゃごちゃになるくらい衝撃を受けた作品でした。

    +73

    -1

  • 232. 匿名 2018/05/23(水) 22:27:27 

    お母さーん!麦茶二つ持ってきてー!
    泣いた

    警官殺すところが一番痛そうだった

    +63

    -2

  • 233. 匿名 2018/05/23(水) 22:28:23 

    普通にお母さん!麦茶持ってきて!とか言うような子があそこまでひどい殺人するなんて思わないよ

    +47

    -1

  • 234. 匿名 2018/05/23(水) 22:30:22 

    だんだんと緊迫したシーンが多くなって行くなか、ムロさんの股関撃たれたシーンは不謹慎ながらも笑ってしまいましたw

    +31

    -2

  • 235. 匿名 2018/05/23(水) 22:32:35 

    opの出るタイミングがすごく絶妙だった…
    たまにサイコパスの方が演じやすいっていう人いるけどやっぱり演技力ないとあのヤバいやつ感は出ないよね。
    剛くんってよくチンピラだチビだな小汚いだの言われるけど本人が自覚してその特性を最大限に活かしてるのがすごいなぁってファンながら思います!

    +67

    -2

  • 236. 匿名 2018/05/23(水) 22:36:49 

    最近CSで放送されてて観ました!

    森田の頭の中で、いじめられてる時の音や、死ねとか言われてる声が離れなくて、頭を掻きむしってるとき、森田がかわいそうで苦しくなりました。

    +66

    -1

  • 237. 匿名 2018/05/23(水) 22:40:54 

    あの教室のシーンの目は怖かった。あそこまですごいとは思ってなくて見たから、見た後暫くは森田剛をTVで見るとあの目やガリガリの体で全力で殺しに行ってたのとか思い出して、いくら笑ってても怖かった

    +35

    -1

  • 238. 匿名 2018/05/23(水) 22:44:48 

    森田剛が演技力ありすぎてトラウマになるくらい怖かった
    でも色々考えさせられるラスト
    ヒメアノ〜ルについて語りませんか?

    +61

    -1

  • 239. 匿名 2018/05/23(水) 22:49:34 

    >>237
    自分も森田剛の演技すご過ぎて怖くなったから
    V6の修学旅行とか見て気持ちを落ち着けたよw
    森田はやんちゃで明るい仲間想いの良い子!って

    +35

    -3

  • 240. 匿名 2018/05/23(水) 22:50:27 

    >>53
    役名も森田だしねw

    +18

    -1

  • 241. 匿名 2018/05/23(水) 22:54:40 

    >>99
    ロンハーとかに出てたちっちゃくて太ってる女優さんだったね
    ロンハーで見るときは可愛らしいのに映画ではブス感すごかった

    +20

    -2

  • 242. 匿名 2018/05/23(水) 22:57:01 

    ヒメアノ〜ルでハマった人にはマシーン日記もオススメかな。
    DVD高いけどとにかく世界観が狂ってて私は理解できなかったけとすごく何かを感じたよ…。

    +11

    -2

  • 243. 匿名 2018/05/23(水) 23:00:04 

    >>71
    11人かな?
    ・いじめてた奴
    ・わぐっちゃん
    ・わぐっちゃんの彼女
    ・↑のとき放火もしたのでそれで焼け死んだ住人1人(これは人数うろ覚え)
    ・「変な人いるんだけど」って言ったOL
    ・カレー作ってた奥さん
    ・その旦那さん
    ・様子見に来た警官
    ・濱田岳の彼女の隣人
    ・逃走のために奪った車の運転席にいた人
    ・その車で轢いた警官

    めっちゃ殺してるね…

    +49

    -2

  • 244. 匿名 2018/05/23(水) 23:00:32 

    >>221
    本当に全部忘れちゃうくらい
    恨みも含めて絶望が酷すぎたんだと思った。
    記憶も感情も封じ込めないとやってけないくらい。

    +17

    -1

  • 245. 匿名 2018/05/23(水) 23:08:03 

    怖いの苦手ですがどうしても見たくて全部見たら夢に出てきてうなされて起きた。

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2018/05/23(水) 23:09:34 

    これロケ地が愛媛県ですよね?
    地元民だけど全然わからない

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2018/05/23(水) 23:11:16 

    映画館でみました!森田は最低だけど、最後は切なくて泣いてしまった。

    +19

    -1

  • 248. 匿名 2018/05/23(水) 23:11:52 

    目の演技も良かったけど、声の演技も自然だったよね。
    殺人鬼の森田の声は死んでたのに、学生時代の声は本当に楽しそうだったから余計泣けた
    この作品で森田の魅力に気づいた人は舞台をお勧めする。

    +62

    -1

  • 249. 匿名 2018/05/23(水) 23:13:07 

    怖いけど、タイトルが出てくるシーンと一緒に流れてる音楽もかっこよすぎてDvDで繰り返し見た笑

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2018/05/23(水) 23:15:42 

    岡田はさ、最後の最後に森田から
    「岡田くん!また遊ぼうね!」って言われて
    「う、うん、、、」って言うけど、学生の頃にいじめに加担した事後悔したのかな。
    いじめた奴らが悪いのは大前提だけど、
    岡田も同じぐらい恨まれて当然だわ、と思っちゃった

    +42

    -1

  • 251. 匿名 2018/05/23(水) 23:25:23 

    >>243
    アパートの火事で死んだ上の住人は2人じゃなかったかな。だから12人か?

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2018/05/23(水) 23:34:40 

    >>209

    これですよね!

    普通に剛君の後ろ姿なのに、不気味で怖いシーンだったなぁ〜〜。

    私も、良い演出だと思いました。
    ヒメアノ〜ルについて語りませんか?

    +67

    -1

  • 253. 匿名 2018/05/23(水) 23:38:54 

    確か森田剛が最後のセリフが言いたくてこの役引き受けたって話してて、映画観て納得した。あのとき、声の高さも変えてて、学生時代の優しい森田くんが見えた気がした。

    +83

    -1

  • 254. 匿名 2018/05/23(水) 23:45:39 

    >>219
    毎回出てる訳じゃないのに、ちょい役でランチの女王の森田って知ってる人多いもんね。私は役が好きとか嫌いよりも印象に残ってるから好き。

    +53

    -1

  • 255. 匿名 2018/05/23(水) 23:53:02 

    >>226私は終わりかけの生理に見えた 生々しいよね

    +40

    -1

  • 256. 匿名 2018/05/23(水) 23:54:59 

    あのタイトルの出し方本当に天才ですよね、めちゃくちゃ好きな映画です。
    これみてからマジで森田剛がヤバい人に見えた・・・

    +61

    -1

  • 257. 匿名 2018/05/23(水) 23:59:54 

    観た後、半日くらい引きずってしまいました。
    ある時点で時間が止まり、そこから先の人生が消えてしまった人間の哀れさを森田剛さんがとても上手く演じてたと思います。
    狂ってる人って、あんな感じなのかな…
    あんな狂人なのに不思議と不憫さも感じたのは、森田剛、役者の力が大きいと思いました。
    二度と観れないですが、素晴らしい邦画でした。

    +64

    -1

  • 258. 匿名 2018/05/24(木) 00:04:52 

    みました〜!
    森田さんの演技が上手すぎて、、
    グロいし不愉快なレイプシーンが多々あり男性恐怖になりました

    +40

    -1

  • 259. 匿名 2018/05/24(木) 00:29:00 

    SEXシーンと殺害シーンが交互に映される演出があるけど、SEXシーンの方が苦しそうで殺害シーンの方がいやらしく見えたのが印象的でした。

    +56

    -4

  • 260. 匿名 2018/05/24(木) 00:41:43 

    タイトルそこで出すか!って戦慄だった

    +39

    -1

  • 261. 匿名 2018/05/24(木) 00:47:07 

    エグいとかトラウマって聞いてたけど、私にはこういう非現実的な話より、闇金うしじま君の方がキツイ。嫌いじゃないけど、なんか見てられなくなる。

    +30

    -3

  • 262. 匿名 2018/05/24(木) 01:27:11 

    ナチュラルにヤバイやつだった

    +13

    -1

  • 263. 匿名 2018/05/24(木) 01:30:34 

    見たけど、胸くそ悪かったし
    一人暮らししてるから自分もこんな目にあったらと考えると暫く怖かった

    +21

    -1

  • 264. 匿名 2018/05/24(木) 01:35:47 

    グロいし残酷だけど、森田くんの悲しい話

    グロいの慣れてるんだけど、森田くんが、帰宅してきたその家のお父さんの背中をナイフでブスブス刺すのが妙にリアルで鳥肌がたったのを覚えてる
    生理ってのはあれだっけ、血のついたナプキンをペッてはがして投げるシーン

    +49

    -1

  • 265. 匿名 2018/05/24(木) 02:08:10 

    岡田くんより森田剛くんの方が俳優として魅力あるなと思った

    +73

    -1

  • 266. 匿名 2018/05/24(木) 02:09:09 

    >>219
    >>254

    よく森田剛と言えば「ランチの女王」って言われるけど、あれってラスト2.3話くらいしか出てないんだよね?それだけ印象に残ってるってすごい。
    あまり映像作品出ないのが残念なんだけど、舞台でDVDなってるやつファン以外の人にも見てほしいなぁ。
    私はヒメアノールより、舞台「鉈切り丸」の方がクズで悪辣で救いようがなくて見てて辛いけど、本当に凄い作品だと思った。

    +41

    -0

  • 267. 匿名 2018/05/24(木) 02:12:49 

    サスペンス、ホラー系が大好きでガルちゃんで怖かった!って感想が多かっただけに期待外れだった
    ただただ 森田剛って格好良かったんだーって言う感想しかない
    あっ、ラストは良かった。原作読んでからもう一度借りようかな

    +8

    -4

  • 268. 匿名 2018/05/24(木) 02:13:45 

    こわ~い
    ヒメアノ〜ルについて語りませんか?

    +58

    -2

  • 269. 匿名 2018/05/24(木) 02:17:36 

    居酒屋での話が噛み合ってないシーンが自然すぎて凄かった。怖かった

    +71

    -0

  • 270. 匿名 2018/05/24(木) 02:20:16 

    最後は確か、車で爆走してるときに、目の前に現れた猫を避けようとして事故にあったんだよね?
    きっと心の何処かにまだ優しい彼がいたんだろうね

    +6

    -13

  • 271. 匿名 2018/05/24(木) 02:27:11 

    気になってたんだけどまだ見てないや
    今度借りるわ

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2018/05/24(木) 02:31:44 

    やっぱり最後の
    お母さーん麦茶2つの所がめっちゃせつなかった
    森田剛の演技力は凄い

    +83

    -0

  • 273. 匿名 2018/05/24(木) 02:33:12 

    怖そうだから見たことなかったんだけど
    やっぱり見たい…心の準備をするために原作から読もうかな?そしたら怖さよりもどう映像化したのかという目線で作品を見られる気がする。

    あとインスタで麦茶動画のシーンだけ載せてる人がいて剛くん可愛かった。

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2018/05/24(木) 02:48:39 

    最近CSでやってた。
    今までで1番のトラウマ作品になりました。

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2018/05/24(木) 02:50:48 

    漫画読んで、すぐ観たから映画のユカちゃんが嫌だった。
    漫画では経験人数聞いてないしバイブとか出てこない。
    20代前半の設定で経験人数10人位ってとか多い。

    漫画と比べるのは良くないかもだけど、漫画での森田剛が演じた人の闇な感じとユカちゃん達のウキウキほのぼのした感じのギャップが良かったのに。

    映画自体悪くないけど、この監督は何でユカちゃんをビッチに描いたのかわからない。

    +15

    -3

  • 276. 匿名 2018/05/24(木) 03:36:19 

    森田剛、サイコパス感がすごかった!嘘が嘘じゃないようにスラスラ出て来る所とか殺す事も思いつきですぐ殺しちゃう所もまぢ怖い森田剛好きな人にはオススメ出来ないな(><)

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2018/05/24(木) 04:14:04 

    >>219
    ランチの女王の役が怖すぎてまだ幼かったから目を背けたかったんだけど惹き付けられて目が離せなくなったのを覚えてる
    完全に森田剛の一人勝ちというか他の役者さんを全て喰ってたよね
    ヒメアノール観るとランチの女王を思い出す

    +34

    -0

  • 278. 匿名 2018/05/24(木) 04:35:12 

    >>276
    森田剛好きな人は、彼の作品色々見てるから大丈夫だと思う(^u^)

    +27

    -0

  • 279. 匿名 2018/05/24(木) 04:35:59 

    「ハロー張りネズミ」でも、森田剛メインの回が1番好評だったね(笑)

    +51

    -0

  • 280. 匿名 2018/05/24(木) 05:08:43 

    自分は「マシーン日記」も衝撃だった
    コンスタントにドラマも舞台もやってるけど
    演技派子役としてのキャリアは大河ドラマの「毛利元就」と「月下の棋士」以降は小柄なのもあって
    主役からは少し遠ざかってたかなとも思うけど
    「ヒメアノ〜ル」の評価の高さからまた映画やドラマなどの映像作品で楽しませて欲しいと思う
    「ハロー張りネズミ」の國村隼さんの回も凄く評判良かったし
    格闘シーンがまさに命懸けで凄かった

    +36

    -0

  • 281. 匿名 2018/05/24(木) 05:31:09 

    見終わった後、数日は1人で家に居るのが怖くなる。

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2018/05/24(木) 06:07:57 

    殺人を重ねてからも不良にカツアゲされる

    +30

    -1

  • 283. 匿名 2018/05/24(木) 06:11:19 

    警察官も殺される
    ても不良にカツアゲされる

    それがヒメアノ~ル

    +52

    -0

  • 284. 匿名 2018/05/24(木) 06:12:51 

    グロいとか怖いとか聞いていたので、そういうシーンは、へぇ~くらいで大したことないなと淡々と見てた。あと殺られる側がありえないくらい鈍臭すぎて冷めるくらい。そりゃ殺られるよって思うほど、ありえない。

    犬のシーンからラストの方が意表を突かれて号泣しました。あそこまでのイジメはなくても、岡田のような裏切りはよくあることでリアルだったし、岡田に殺意湧いた。

    +37

    -2

  • 285. 匿名 2018/05/24(木) 06:30:23 

    ずっと
    ヒメノアールと思ってた(-_-)

    +38

    -0

  • 286. 匿名 2018/05/24(木) 07:23:54 

    タバコ注意されて「もう吸ってませんから、もう吸ってませんから、もう吸ってませんから」

    あのお爺さんが最初に殺されるのかと思った…。

    +55

    -0

  • 287. 匿名 2018/05/24(木) 07:36:41 

    個人的に一番狂ってるのは森田よりも岡田な気がした
    なんだかわからないけど森田の方が人間味があるような無いような…

    +29

    -0

  • 288. 匿名 2018/05/24(木) 08:13:32 

    原作者が稲中描いた人だと知って、一番驚いた!

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2018/05/24(木) 08:30:26 

    前半はムロさん濱田くんの演技が面白いなぁって思って観てるけど、後半森田が凄すぎて後半の印象がすごい。そして、ラストで少しホッコリする。
    何度も観たいとは思わないけど観てよかったって思える作品でした。

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2018/05/24(木) 09:10:39 

    何だろう…すごく怖くて気持ち悪いんだけど、最後の最後で全てがきれいになるっていうか、あ~そっか。って気持ちが落ちる感じを初めて味わった映画。

    よくわからないコメントでごめん

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2018/05/24(木) 09:42:12 

    話題になってたから興味本位で観たら、ちょっと心がざわつくような作品でした。
    2度目も観たいけど、1度目に観た時よりも心の準備をしなくちゃいけないような作品かも。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2018/05/24(木) 09:45:16 

    >>286
    私も!あのおじいさん絶対殺されると思ってたけど、意外と殺さなくて呆気にとられてたが、
    その後次々に殺しはじめて、おじいさんの時にはまだスイッチ入ってなかったんだな。と思った。

    +36

    -0

  • 293. 匿名 2018/05/24(木) 09:56:44 

    原作しか見たことないけど、あれ読んで他人には本当に気を付けようと思った。
    隣に森田みたいな奴が住んでたりしてたら怖すぎる!

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2018/05/24(木) 09:58:59 

    特に森田剛やジャニーズ好きじゃないけどこの映画は次元が違って森田がすごくカッコよく見えた
    マイナーだと思ってたから意外とトピが伸びててなんとなく嬉しいw

    +32

    -0

  • 295. 匿名 2018/05/24(木) 10:21:55 

    >>147
    舞台だからDVD買うしかないかも(レンタルしてなさそう)だけど、見られそうだったら劇団新感線で森田が主役をやったIZOを見て欲しい。人斬り以蔵の役ですが、切なくて切なくてかわいそうで、何度見ても毎回号泣してしまう。

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2018/05/24(木) 10:42:29 

    舞台多いんですよね、森田さん。
    でも、田舎なので舞台多いとか観に行く習慣がないので映画化やテレビで観れたらいいのに…
    ジャニーズって、映像ばっかりの人と舞台ばっかりの人と棲み分けしてるのかな。本人の希望かな。
    あまりバラエティなど得意そうじゃないし…

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2018/05/24(木) 11:19:54 

    >>296
    学校へ行こう!とかアメジパとか見てませんか?
    バラエティこそ得意分野だと思います!

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2018/05/24(木) 11:39:00 

    >>297
    グループではでてるけど、1人では苦手そうなイメージです。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2018/05/24(木) 11:53:08 

    森田のされたいじめの元ネタは小山田圭吾がしたいじめ。ネットで知って詳細を知ったら小山田圭吾は微塵も反省してなくてこれが現実なんだと思う。
    障害のある同級生をいじめていたみたい。

    +25

    -0

  • 300. 匿名 2018/05/24(木) 12:05:05 

    古谷さんの作品は稲中が一番。ほかはあまり…

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2018/05/24(木) 12:11:52 

    ただ怖いだけじゃなくて、身近に起こりそうなことがより怖さを掻き立てる!
    大作って感じじゃないし気軽に勧めれないけど、良作映画です!

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2018/05/24(木) 12:37:57 

    また見たくなってきた(笑

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2018/05/24(木) 12:41:39 

    もう一度ヒメアノール見直してます。

    二度見ると色々と突っ込みたくなる。岡田君、あなたよく平然と「森田君?久しぶり」と声をかけれたね…とか、森田君こういう子じゃなかったじゃん!普通の優しい子だったじゃん!って切なくなる。

    +36

    -0

  • 304. 匿名 2018/05/24(木) 13:03:23 

    最後のほうで、車奪って車の持ち主がタイヤにひかれるシーンがえぐすぎてトラウマ

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2018/05/24(木) 13:06:05 

    昨夜このトピ見ながら寝たら悪夢でうなされ泣きながら目覚めた。
    演出とかうまいんだろうなと思うけど見れない。
    大人と違って思春期とか、こういう映画がたまにだったらいいけどグロ映画
    多すぎて、ねむってるのをおこしそうで
    犯罪とか影響心配しちゃうんだよな

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2018/05/24(木) 13:23:38 

    最近何の予備知識もなくCS録画してたの見た。衝撃過ぎて録画保存してるwなぜか3回も見てしまった。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2018/05/24(木) 13:29:24 

    >>228
    横からですが、ほんと不思議ですよね。旦那には見せてないけど、うちもただ単に森田が人を殺しまくるグロいストーリーって反応されそう。

    女性は母性的なものが働くからなのかな?二人が仲良くなるきっかけみたいな会話の回想シーンなんて、なんか胸を締め付けられた。

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2018/05/24(木) 13:49:29 

    >>10
    稲中はめちゃくちゃ面白かったけどねー。
    グリーンヒルまでは面白かった!なんか後はダークな作品が多いよね

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2018/05/24(木) 14:15:14 

    いじめられていた過去の夢をみてうなされるシーンあったよね。

    学生時代のいじめってこんなにも人の心を蝕んでいく恐ろしいものなんだよね。

    森田くんは繊細で犬が好きな優しい子だった。あのいじめによって狂ってしまった。

    +40

    -0

  • 310. 匿名 2018/05/24(木) 14:15:35 

    森田剛は、大河ドラマ平清盛での演技もすごく良かった

    +24

    -0

  • 311. 匿名 2018/05/24(木) 14:23:12 

    かなり前に森田剛が出てる舞台を深夜帯にテレビで放送していて、
    「ケンカみたいなセックスをした」ってナレーション入るやつなんだけどなんの作品か分かる人いるかなー

    そのシーンしか見てないけど森田剛の演技が印象的だった。

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2018/05/24(木) 14:23:18 

    映画版と違うけど、漫画版のラストがほんと好き。
    これ程胸を締め付けられた漫画はないと思った。
    古谷実の漫画で一番面白かった。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2018/05/24(木) 14:31:38 

    最後の方、車で逃走してた時に轢きそうになったワンコを自分ちにいた犬とかぶって避けたところが、なんか泣けたなぁ

    +29

    -0

  • 314. 匿名 2018/05/24(木) 14:52:14 

    私昨日の夜にこのトピを見て、興味本位でネタバレサイトみたいなのを見たら怖くて眠れなくなってしまった。
    完全に自業自得ですが。笑
    実際に見たわけじゃないけど、みなさんのコメントとかで勝手に想像しただけですが、怖すぎる。

    ただ、その最後のシーン。みなさんが感動するとか可哀想とか言ってるのもなんとなく分かるんですが、自分に酷いことをした人を殺すなら分かるけど、関係ない人を何人も殺してる時点で私的には感動も可哀想もない。
    いじめが原因で森田くんはおかしくなってしまったけど、関係なく殺した人達は森田くんに何もしてないのに。

    トピずれだけど、八日目の蝉のみんなが感動するシーンも私は共感できない。
    まだご飯食べてないんですってやつ。
    元々、お前が誘拐してんのになんなの?って感情しか生まれなくて。

    なんか私がおかしいのかも?って自分が怖くなってきた。

    +2

    -21

  • 315. 匿名 2018/05/24(木) 15:14:25 

    漫画を読みました。
    映画だとどうなのか怖いですが気になります!!
    妖気的といいますか、現実から離れてると思いながらも最近のニュースを見ると
    主人公がするようなこと実際にあり得るのではないかと思ってしまいます。
    ハラハラドキドキ面白かったです。

    ヒミズの実写化もすごく面白いですよね(*^o^*)

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2018/05/24(木) 15:27:33 

    ネタバレですが……

    可哀想っていうのは酷すぎるイジメの内容だと思う。あのイジメをされて精神が崩壊せずにいれる自信は私にはない。あんなことされたら誰だってと思う。

    殺人は許されないけど、殺人鬼を生み出すイジメは許され、誰も森田君を守ってくれなかった。はたして殺人をしたのは森田君なのか?イジメが殺人をしたのでは?

    ラストは感動はしないけど、切ない。白い犬をとっさに避けて記憶が学生時代に戻る。「借りてた(岡田くんに)ゲーム返さなきゃ、ゲーム……」骨剥き出しのボロボロの右足で連行されながら「岡田君、またいつでも遊びに来てよ」そして回想シーンで白い犬を飼ってたところ、二人でほのぼのと遊んでるところ、このあたりが泣けるところだと思う。

    +41

    -0

  • 317. 匿名 2018/05/24(木) 15:29:25 

    岡田がブサイクだし人のこと裏切るし
    彼女にローター使おうとするし見ててイライラした

    +28

    -1

  • 318. 匿名 2018/05/24(木) 15:40:38 

    車奪って逃走するときに車の持ち主を
    踏んでぐにょってなるのと
    カレーの家でゴミ袋に入った遺体みたいなのと
    もう全てがトラウマになる。

    けどいじめって本当になくなってほしいって
    心から思う映画だった。

    +30

    -0

  • 319. 匿名 2018/05/24(木) 15:51:14 

    >>316
    あれは骨じゃなくて義足の設定だよね

    +0

    -10

  • 320. 匿名 2018/05/24(木) 16:51:17 

    >>314
    あなたはおかしくないと思うよ。
    正しいことを言っているしわたしもそう思う。
    でもやってしまったこととは別に、罪を犯した人にもかわいそうなところもある(あった)よね〜って感じだと思う

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2018/05/24(木) 16:52:43 

    人を殺すという行為に慣れていない人の動きだったなって思う。
    カレーのお父さんの時もそうだけど力任せでひたすら刺したり殺し方が素人(?)で元々は普通の人間だったってことが疑えてすごく胸が苦しくなった。

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2018/05/24(木) 17:03:55 

    >>35
    お待たせっ!
    シロノワ〜ル!

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2018/05/24(木) 18:03:34 

    ヒメアノ~ルがあまりにもショックだったから口直しにと見た映画が「日本一悪い奴ら」で更に寝込んでしまった事があります、同日に2本はキツかった…

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2018/05/24(木) 18:12:14 

    >>311
    マシーン日記だと思います。
    森田さんが白いツナギを着ていませんでしたか?

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2018/05/24(木) 18:13:50 

    観てみたい!『凶悪』とどっちが凶悪?

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2018/05/24(木) 19:06:08 

    確か99分しかないんだよね?
    最近3時間とか前後編とか多いから
    映画は長ければ深いって訳じゃないと思った

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2018/05/24(木) 20:04:49 

    私20世紀少年でもグロいなって思ったんだけどやっぱりそれ以上なの?

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2018/05/24(木) 20:21:46 

    今から借りにいってきます!

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2018/05/24(木) 20:24:51 

    森田剛って評価めっちゃ高いのにどうしてあまり映画に出ないのかな
    合う役が無くて難しいのか、逆に演技力高すぎて使いにくいとか…

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2018/05/24(木) 20:42:38 

    ラスト切なかった。どんな最悪な殺人鬼にも普通の男の子の時期があるんだよ当たり前だけど。
    世間の人はそこまで考えないけど。
    だからラストを同情させるためって考えてる人はもっとよく考えてほしい

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2018/05/24(木) 20:46:27 

    私昨日の夜にこのトピを見て、興味本位でネタバレサイトみたいなのを見たら怖くて眠れなくなってしまった。
    完全に自業自得ですが。笑
    実際に見たわけじゃないけど、みなさんのコメントとかで勝手に想像しただけですが、怖すぎる。

    ただ、その最後のシーン。みなさんが感動するとか可哀想とか言ってるのもなんとなく分かるんですが、自分に酷いことをした人を殺すなら分かるけど、関係ない人を何人も殺してる時点で私的には感動も可哀想もない。
    いじめが原因で森田くんはおかしくなってしまったけど、関係なく殺した人達は森田くんに何もしてないのに。

    トピずれだけど、八日目の蝉のみんなが感動するシーンも私は共感できない。
    まだご飯食べてないんですってやつ。
    元々、お前が誘拐してんのになんなの?って感情しか生まれなくて。

    なんか私がおかしいのかも?って自分が怖くなってきた。

    +2

    -9

  • 332. 匿名 2018/05/24(木) 23:34:12 

    森田役の森田剛なんだ、今気づいたわ。森田くん、森田くんて、全員ジャニオタかよって思ってたわ。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2018/05/25(金) 00:09:14 

    >>329
    この人は玄人好みというか、
    お芝居に興味ない一般人はいまだにランチの女王でイメージ止まってたりしますからね···。
    なかなかビジネス的に企画が通りづらいのかなーと。

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2018/05/25(金) 00:29:53 

    オーディションより怖い?

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2018/05/25(金) 09:51:36 

    >>324
    調べたらこの作品でした!
    松田美由紀さんも出演していたので間違いないです。ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2018/05/25(金) 13:53:09 

    >>325
    凶悪 は完全にヤクザの世界だけど
    ヒメアノ〜ルは普通にありそうな感じが怖い。

    グロ苦手だったけど、森田くんの演技が上手いから観れました。

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2018/05/25(金) 15:06:51 

    最後の車で逃走した時も犬をとっさに避けてハンドル切ったよね。せつなかった。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2018/05/25(金) 19:55:10 

    犬は最後の友達ってか拠り所だったのかな…

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2018/05/25(金) 20:00:44 

    >>329
    小柄だし上戸彩さんとお付き合いされてた期間も長くて
    恋愛物はジャニーズNG+上戸NGも有ったって聞いた事があります
    言われてみれば時代劇や社会派の作品が多かったような
    主役を良くされてた頃は山口紗弥加さんがヒロイン役が多かった気がします
    剛くんくらい小柄で小顔な相手役が見つかると
    作品の企画も通りやすいのかなと…

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2018/05/25(金) 21:11:38 

    >>202
    森田壁をガンガン攻撃
    女「何か怖い人いるー」
    森田「え、何?何?」
    女「話しかけられたんだけどー」逃げる
    森田動かないまま

    セリフ曖昧だけどこんなシーンだよね
    口にしただけでロックオン、自宅までストーキング、レ○プなんて怖い

    岡田(童貞だったけど初H結構上手く出来た)
    ↑ここの漫画のシーン知ってるから映画でユカちゃんのあえぎ声デカくて笑った

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2018/05/25(金) 23:46:46 

    このトピ見つけて読んで、見たくなってツタヤで借りてきて今見終わった!
    グロいのを相当覚悟して見たからか、あ、なんだ意外と耐えれたなって感じです。
    ただ最後が可哀想で可哀想で…

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2018/05/26(土) 00:07:05 

    >>328です。
    今見終わりました。グロさよりも、精神的にくるものがありました。
    はぁ…
    今日バズリズムにV6でるみたいだから、森田さんが普通にしてるところみて安心したいと思います。

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2018/05/26(土) 09:36:12 

    怖かった
    日頃の人見知りで笑い上戸の森田剛とは思えない快演

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2018/05/26(土) 14:11:40 

    >>339
    恋愛物じゃなくてもいいと思うんですけどね。個人的には恋愛物の映画は興味無い。。。

    森田剛くんファンの方、舞台のDVD買おうと思うんですが
    「IZO」と「鉈切り丸」のどちらがよりオススメですか?
    あ、トピずれかな。。。すみません

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2018/05/27(日) 17:29:16 

    >>344
    個人的に「IZO」の方が好きです。鉈切り丸は生で見たので映像だとアップがあったり印象が違うのかもしれませんが。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2018/05/28(月) 16:48:43 

    >>345
    344です。お返事ありがとうございます。
    「IZO」がオススメなんですね!検討します!

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2018/05/29(火) 01:10:27 

    >>344
    私もIZOが好き。
    当時ファンでない友達と一緒に舞台を観たけど、友達のが泣いてた(笑)

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2018/05/29(火) 08:40:35 

    犬を繋いでる紐が短くて日本じゃ当たり前だけど海外じゃ短い紐で庭に繋いでるのは虐待とみなされてるから、海外で最後の犬の紐のシーン物議醸しそうと思った

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2018/05/31(木) 16:39:53 

    IZO人気あるんだね
    るろうに剣心も岡田以蔵がモデルと言われてて
    ドラマや映画、舞台での歴代の以蔵役はみんなスターになってるね

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2018/06/01(金) 14:35:01 

    WOWOWでやってたので何気なく見始めたらグロかった
    森田剛はジャニーズだと知ってたから尚更ビックリだった
    こんな演技するんだと

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2018/06/02(土) 01:58:53 

    >>299
    本編より この事実の方が衝撃だわ…NHKも こんなクズの音楽使うなよ…。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2018/06/06(水) 08:06:45 

    >>329
    演技だけでなくダンスもJr.時代一番後ろからどんどん前の方で踊るようになって
    すぐセンターで歌いながら踊るポジションになって
    アラフォーの今でさえ
    大人数やシャッフルで踊る時垣根を超えてセンターで踊るししかもかなり力を抜いて周りに合わせてる様なところもあるし
    感覚と言うか運動神経と言うか並外れたセンスが有ると思う
    余りに下手でも仕事ないけど飛び抜けててもなかなか難しいのかなとも思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード