
コスプレイベント以外での大人のコスプレどう思いますか?
105コメント2018/05/24(木) 07:02
-
1. 匿名 2018/05/23(水) 10:55:56
先日、近くの遊園地でとあるヒーローのグリーティングイベントがあり4歳の息子が大好きなので参加しました。人気のイベントだったみたいで、遊園地はヒーローがでてくるのを待ってる人でいっぱい。親子連れはもちろん、ファンと思われる若い女性や1人できている男性も多かったのですが、何組か大人の集団でそのヒーローや作品に因んだコスプレをしている人達がいて、集団なので大声で騒いでいてびっくりしました。好きなのはわかるけど異様な風景でした。また子どもは、見分けがつかないのでその人達を本物だと思い込んで困惑していました。
小さい子どもがなりきってコスプレするのは微笑ましく見えるのですが、遊園地側が許可しているのかわかりませんが大人のコスプレは別のそういったイベントでやってほしいなと思いました。
公共の場所などおかまいなしのコスプレ、どう思いますか?+5
-36
-
2. 匿名 2018/05/23(水) 10:56:20
きもい+52
-9
-
3. 匿名 2018/05/23(水) 10:56:34
恥ずかしくないのかな?+46
-6
-
4. 匿名 2018/05/23(水) 10:56:44
人生に不満があって、現実逃避したいのかなと思う+23
-4
-
5. 匿名 2018/05/23(水) 10:57:14
そういう生き方だからあなたの価値を押し付けるのは違う+87
-6
-
6. 匿名 2018/05/23(水) 10:57:16
どうかと思う+16
-8
-
7. 匿名 2018/05/23(水) 10:57:35
イベントならまぁいいんじゃない?
こちらが気にせず通り過ぎればいいだけ。+89
-2
-
8. 匿名 2018/05/23(水) 10:57:43
変態でしょ。+5
-14
-
9. 匿名 2018/05/23(水) 10:58:09
そんなん言ったらユニバとかどうなるんや+79
-2
-
10. 匿名 2018/05/23(水) 10:58:37
プリキュア のイベントに行った時に
コスプレしてる若い女の子がいて、へぇー!学生さんにも人気なんだー!と思いながら中に入ったら
プリキュアのコスプレをしたおじさんやおばさんまで居た…
子供達はドン引きで怖がってしまい早々に帰る羽目になった+33
-9
-
11. 匿名 2018/05/23(水) 10:58:40
日光江戸村にるろうに剣心のコスプレ集団がいた。
5〜6人で撮影し始めちゃって本当迷惑。
子供が映画にハマってた頃で本物の佐藤健だと思って声掛けに行きそうなのを必死で止めた。+31
-10
-
12. 匿名 2018/05/23(水) 10:59:08
主さんの仰る「公共の場所などおかまいなしのコスプレ」なら大人も子供も許可ないんでしょ?
どっちも迷惑+66
-0
-
13. 匿名 2018/05/23(水) 10:59:14
遊園地でコスプレして撮影許可しているところあったりするよ。+41
-0
-
14. 匿名 2018/05/23(水) 10:59:31
遊園地でコスプレは引く
大型企画とかいって数十人がコスプレして乗り物乗ってるの見てドン引きした
園が許可してるんだろうけど、撮影所借りてそこにこもっててほしい+17
-10
-
15. 匿名 2018/05/23(水) 10:59:32
コス用の撮影スタジオでやってる分には全然良いと思うし野外なら露出少なくて少人数で静かに邪魔にならないとこでなら気にならない、
迷惑になってるやつはダメ。+7
-2
-
16. 匿名 2018/05/23(水) 10:59:40
コスプレ禁止だったら禁止って書くでしょ。+42
-0
-
17. 匿名 2018/05/23(水) 10:59:43
遊園地内だからいいのでは?
ハロウィンの時期にコスプレしてくると入場料安くなるとかあるよね。+27
-1
-
18. 匿名 2018/05/23(水) 11:00:02
Twitterで好きな漫画名やキャラ名で検索すると必ず素人のコスプレがひっかかる。
原作ぶち壊しなコスプレなんて見たくないから本当身内でひっそり楽しむだけにしてほしい…+37
-6
-
19. 匿名 2018/05/23(水) 11:00:31
イベントなら凄いなぁーとスルーする。
コスプレ禁止じゃないならそういう人がいてもしょうがない。
+22
-1
-
20. 匿名 2018/05/23(水) 11:00:35
色んな人がいるのね〜ぐらいの気持ちでいないと。+42
-0
-
21. 匿名 2018/05/23(水) 11:00:56
迷惑をかけてないなら問題ないと思うけど
撮影してる人たちは迷惑かけてる人が結構多いんだよね
コスプレに限らず写真を撮る人全般に言える事だけど+17
-1
-
22. 匿名 2018/05/23(水) 11:02:15
撮影場所に最適だから!とかの理由で参拝客のいるお寺とかでコスプレ撮影してるのを見ると「うわ~」っとは思う。+18
-0
-
23. 匿名 2018/05/23(水) 11:03:12
大人になりきれていない子どもなんだろうなぁと思う。普通は、いくらアニメ好きでも人前でそんな格好するのは恥ずかしいと考えるもの。+11
-11
-
24. 匿名 2018/05/23(水) 11:03:16
子供とポケモンセンターに行ったら、いい歳した大人のカップルが、
男→サトシ 女→ピカチュウになってた。店はなんのイベントもしてないのに・・+9
-0
-
25. 匿名 2018/05/23(水) 11:03:26
まぁ、テーマパークやハロウィンはそう言うのが大人子供関係なく居てもいいけど、
子供の為に行なっている様なイベントで大人がこぞってコスプレして陣取ってたら、子供からしたら恐怖だし本物がよく見えなくて迷惑だろうね+21
-2
-
26. 匿名 2018/05/23(水) 11:04:03
街中でコスプレやってたらびっくりだけど、遊園地とかならしょうがないんじゃないかな。
ディズニーとか必ずいるよ。
大勢でバカ騒ぎして道塞いでたら迷惑だよね。
でも楽しんでるレベルなら平気。+25
-0
-
27. 匿名 2018/05/23(水) 11:04:19
施設側の許可が有れば、ルールに則った楽しみ方をしているわけだから、何も言えない
でも、コスプレ禁止施設や子供向けのイベントで、我が物顔でコスプレする大人たちは可笑しいね
時と場はわきまえて欲しい+16
-0
-
28. 匿名 2018/05/23(水) 11:04:29
単純に主はコスプレが嫌いなんだね。
同調して欲しいのね。+34
-1
-
29. 匿名 2018/05/23(水) 11:04:40
日本人だけだよ、そんな他人のこと気にするの!
+18
-0
-
30. 匿名 2018/05/23(水) 11:04:54
ナッパ+33
-1
-
31. 匿名 2018/05/23(水) 11:05:07
そとでどんな格好してようと自由
いきすぎてたら捕まるだろうし、息子さんにはそういう大人にならないよう言い聞かせてあげてくれ。+12
-0
-
32. 匿名 2018/05/23(水) 11:05:54
正直キモい+11
-6
-
33. 匿名 2018/05/23(水) 11:07:35
NHKの劇場でやってる子供向けのいないいないばあ や おかあさんといっしょ にどんなに出演者のファンでもコスプレして行かないように
仮面ライダーやプリキュアなどの子供向けのイベントにも配慮は必要だよね。+23
-0
-
34. 匿名 2018/05/23(水) 11:07:53
+26
-0
-
35. 匿名 2018/05/23(水) 11:08:04
コスプレきもい。オタクブサイクばっか。
ブサイクじゃなくても自分に酔ってる感じがきもすぎ+15
-8
-
36. 匿名 2018/05/23(水) 11:08:18
そんな人、昔からいるよ~
遊園地くらいならいいじゃない
+27
-0
-
37. 匿名 2018/05/23(水) 11:08:23
それはアニメとか戦隊物コスプレ限定なの?
好きな歌手と同じ衣装とか
ある意味民族衣装もコスプレにあたるけど(和装じゃなくて他国の民族衣装なら)
その場所にそぐわないコスプレは禁止してるとこなら割とあるよ
明治村なんかは明治の建物にそぐわないコスプレは禁止だったと思う
明治村での挙式もできるけど明治村側のレンタルのドレスしかダメ
>>1
の場合、場所にそぐわないどころか運営側としてもそんなに迷惑じゃないと思うので
もし子供が困惑するというのであれば直接運営側に言うべきことでここで議論することではないと思う+11
-0
-
38. 匿名 2018/05/23(水) 11:08:35
本物そっくりだね!あれは自分たちで作ったんだよ、すごいねー!って子供に教えればいいのに。
外に出たらいろんな人がいるのは当たり前のことだよ。+20
-0
-
39. 匿名 2018/05/23(水) 11:09:17
>>34
後ろに永野いる
+10
-2
-
40. 匿名 2018/05/23(水) 11:09:24
フーン、コスプレかぁ、って思う
それだけかなー+16
-0
-
41. 匿名 2018/05/23(水) 11:09:38
主です。
みなさんのご意見を読ませていただいて、主観でトピをたててしまい、浅はかだったと後悔しています。すみません。+13
-3
-
42. 匿名 2018/05/23(水) 11:09:47
コスプレイヤーって、大体海側の公園に集まるよね・・
主近寄らないほうがいいよ。+2
-7
-
43. 匿名 2018/05/23(水) 11:10:21
>>12
大人だけダメとか言うのは確かに微妙
子供のコスプレなら親がどや顔してるしね
可愛いからいいでしょみたいな+34
-0
-
44. 匿名 2018/05/23(水) 11:10:29
よく中高年で、全盛期のお浜のメイク髪型の人見るよ。
似合ってると思ってるんだろうけど、顔をみたらゾッとするし似合ってなくてコスプレに見える。+2
-4
-
45. 匿名 2018/05/23(水) 11:12:30
気にならないよ。でも大声で騒ぐのは迷惑。
お子さん4歳なら、あのお姉さん達も大好きなんだねーって流せませんか。
ステージに本物が出てきたらそれで分かるよね。
遊園地側にしてみたら、コスプレの人達もあなたとお子さんも同列のお客さんだし、迷惑行為さえしなければいいと思う。
騒いでいたこととコスプレは切り離して考えた方がいいよ。
+25
-0
-
46. 匿名 2018/05/23(水) 11:12:40
>>10
私も行った事あるけど、
プリキュア達がダンスを教えてくれて、壇上に上がって一緒に踊ってくれる"ちびっ子"のお友達を募ってるのに、コスプレした大人達がはい!はーい!と手を挙げてて呆れたよ。
司会者がお子さんに限ります!ってアナウンスしてるのに無視して上がって行っちゃったりさ、
あんなのは子供には意味わかんないし邪魔されるし恐怖だよね。+22
-2
-
47. 匿名 2018/05/23(水) 11:12:41
遊園地側がコスプレイヤーイベントとかやってる時もあるよね?
そんなに嫌なら事前に調べて違う日に行けばいいのに。+12
-0
-
48. 匿名 2018/05/23(水) 11:14:00
ていの良い水商売でしょ?(笑)
対価がお金かチヤホヤかの違いなだけで+2
-11
-
49. 匿名 2018/05/23(水) 11:14:43
>>44
中高年て何歳ぐらい?私より10以上下だろうなと思う若い人でチワワ連れてお浜さんのでかいサングラスにショートカットの金髪の人に会ったことあるよ
こちらはウサギ連れてたら「チワワ連れてるのかな?」と思ったらしくて、チワワ連れて寄ってきたんだよ+4
-0
-
50. 匿名 2018/05/23(水) 11:15:16
来月念願のユニバーサルスタジオ行くから顔黄色く塗ってミニオンに会いに行く予定+8
-0
-
51. 匿名 2018/05/23(水) 11:16:52
そんなに後々まで気になるなら、その場で遊園地側に禁止か許可か聞いてみれば良かったのに。
そんなの日本全国いろんな施設があって、方針もそれぞれ。
後になって匿名でぶつくさ言ってもね。
遊園地側がコスプレ禁止してないなら、騒いでいて迷惑なので何とかしてくださいって言うとか、コスプレ禁止ならそれなりの対処してもらえばいいし。+11
-4
-
52. 匿名 2018/05/23(水) 11:17:19
京都に行ったら神社でコスプレしてる人いたわ
さすがに神主さんが注意して出て行ってたけど
家の中で好きなキャラの服着るのじゃダメなのかなとは個人的には思うけどコスプレOKな場所ならいいんじゃない
+15
-0
-
53. 匿名 2018/05/23(水) 11:17:24
>>35
それなら、筋肉鍛えてるビルダーもそうだよね
私はビルダー嫌いです+6
-1
-
54. 匿名 2018/05/23(水) 11:17:29
周囲への配慮がないならコスプレしてるかどうかは関係なく駄目だと思うし、許可されてる場所でコスプレ楽しんでる人達は別にいいんじゃないかな。+19
-0
-
55. 匿名 2018/05/23(水) 11:18:11
こないだテレビに青い花のネモフィラで有名な公園が映ってて
観光客に混ざってコスプレの人が出ててびっくりした
ポーズキメキメで写真撮ってたよ、恥ずかしくないのか+11
-1
-
56. 匿名 2018/05/23(水) 11:18:54
>>52
何のコスプレだったの?
巫女コスでもダメなのかな?
場所にあってればいいというとこは割と多いよ+3
-8
-
57. 匿名 2018/05/23(水) 11:21:42
きもいなーとか痛いなーと思ってしまうけど
その人達が楽しいなら別に良いと思うかな
すっごい邪魔くさいコスプレで満員電車乗るとか
いやらしいコスプレで参観日に来るとかなら
周りへの迷惑を考えろ!と思うけど
そうでないなら自由だよね。+11
-1
-
58. 匿名 2018/05/23(水) 11:22:19
>>21
自撮り棒使ってる人はあまり周りが見えてないことが多いよね
なので新幹線ホームとか禁止されてるよね
自撮り棒+4
-0
-
59. 匿名 2018/05/23(水) 11:23:33
ディズニーランド+0
-0
-
60. 匿名 2018/05/23(水) 11:24:12
>>52
映画村のイベントの時に行ってくれって思う。+5
-0
-
61. 匿名 2018/05/23(水) 11:24:21
禁止かどうかは大体公式に書いてあるよね+5
-0
-
62. 匿名 2018/05/23(水) 11:25:22
まぁ確かにコスプレしてる人は他の人より調子に乗ってる という事はある。
だから、コスプレしてる人がよく見えないんだろう。+13
-1
-
63. 匿名 2018/05/23(水) 11:25:37
どんなイベントだって、いろんな人が見に行く。
自分と似たような親子連れや孫にせがまれた祖父母だけってわけじゃないよ。
ずっと騒ぎ通しでショーが始まってからも聞こえないぐらいだとか、独自に音楽流してるとかじゃない限り、コスプレと少々盛り上がってたぐらい気にならないよ。
自分と違うタイプの人達がいたぐらいで、楽しめなくなってたらきりない。+9
-2
-
64. 匿名 2018/05/23(水) 11:26:21
>>56
学生服に明るい髪の毛だったけど何のアニメかは分からない
神主さんが注意したら出て行ってたのでその神社は駄目だったってことかな
神社でもいいところあるんだねそれは知らなかった+7
-0
-
65. 匿名 2018/05/23(水) 11:28:33
>>29
そうだね、日本のアニメコスプレなんかは外国人の方が多いしクオリティも高いんだよねー
日本人のコスプレはなんであんなに衣装がしょぼいのかと思っちゃう
本格的に服作れる人を仲間に1人加えてくれと思うことならよくある+4
-1
-
66. 匿名 2018/05/23(水) 11:29:49
コスプレはしたこと無いややオタク寄りな人間だけど、
今は知らないけどコスプレとかって同好のイベントに限る・イベント会場外での着替えや、コスプレ・コスプレで交通機関乗る とか禁止にしてる所が多かったんじゃないかと思う。
とにかく一般の人に迷惑…というか晒さないように!て意識があったんじゃないかな。
そういうの大事だよね。
園内禁止じゃなかったとしたらまぁ仕方ないけど子供メインのイベントでどうかと思うよ。+11
-0
-
67. 匿名 2018/05/23(水) 11:31:34
遊園地側からしてみたら、コスプレして来てくれるようなファンの人達がいると、イベント全体が盛り上がるからありがたいぐらいじゃない?
子供には「ヒーローと同じかっこうだねぇ。面白いね」でいいじゃん。
困惑って、敢えてこっちに近づいてきてポーズとったりしてるわけじゃなければ大げさでしょ。
家族連れだけで静かじゃないとダメなの。+12
-2
-
68. 匿名 2018/05/23(水) 11:32:21
>>62
そうだね
コスプレしててもマナーを守っていれば何も言われない+9
-0
-
69. 匿名 2018/05/23(水) 11:32:22
うちの地元は週末は駅前でコスプレしてもオッケーにしてる
入園料とるような大きい公園とかもレイヤーのためにロッカー室とか設けてるとこあるよね
利益になるんだろうけど公園とかもコスプレオッケーってことを大っぴらに言わないから何も知らないで来る人のが多いからびっくりするよね+2
-0
-
70. 匿名 2018/05/23(水) 11:34:04
>>64
あーー、髪色派手だとそれだけで合わない(カツラと丸分かりの)からつまみ出されてる人ならよく見かける(笑)
学生服がダメってことはないよね?修学旅行生は?となるし
私はコスプレしないけど割とそういう人を見かける観光地にはよく行ってる
門の前でスタッフに止められてるのとか見かけるよ
場所にあってればいいというとこが多いのは
観光地で古い街並みとかは街の方でお着物レンタルとかしてるじゃない?それもある意味コスプレなんだよな。日本人が和装だとコスプレ感ないけど外国人観光客からしたらコスプレだし+1
-1
-
71. 匿名 2018/05/23(水) 11:38:01
下手なコスプレは見たくないとか、別に見なければいいし視界に万が一入っても許可された場所なら外だろうがネット上だろうが晒してることを咎められないんじゃないの?見たくないって言ってる人に見ろ!って強要してるわけじゃないんだから。
原作イメージがーとかよく聞くし分からなくもないけど、コスプレする人達も原作好きでキャラへの憧れがあって再現できないにしても変身願望的に楽しんでるんだと思ってるけど。
マナーさえ守ってくれてるなら文句言う権利ないんじゃないかなぁ。
デブやブスは目も景観も汚すから引きこもってろとか言う横暴な発言と近いものを感じちゃう。+5
-6
-
72. 匿名 2018/05/23(水) 11:40:51
たまたま出かけて世界コスプレフェスに出くわしたことがあるので
少々のことでは動じなくなった+2
-0
-
73. 匿名 2018/05/23(水) 11:41:15
そういうのが気になるなら、親子限定、コスプレ禁止のショーか、あらかじめ確認しよう。
+5
-0
-
74. 匿名 2018/05/23(水) 11:41:25
コスプレは美形だろうが完成度高かろうが全部嫌い。生理的に無理。
ツイでリツイートとか流れてくると片っ端からブロックしてる。+11
-5
-
75. 匿名 2018/05/23(水) 11:43:00
アニメコスではないけど
私もオタク寄りな趣味持ちなのでイベント(アニメのイベントでもコスプレイベントでもない)
でゴスロリな人も和装な人も沢山見かけたので
割と慣れてる…+2
-0
-
76. 匿名 2018/05/23(水) 11:44:20
>>73
多分公式に載ってるし載ってないなら問い合わせすればいいだけだよね+3
-0
-
77. 匿名 2018/05/23(水) 11:45:37
デザイン系学校の前とかも普通にゴスロリいるよね+3
-0
-
78. 匿名 2018/05/23(水) 11:46:29
大人のコスプレにはうちの子困惑、子供なら可愛くてOKって、勝手過ぎやしないかい。
その遊園地がコスプレ禁止か許可か私には分からないけど、ダメなら子供もだめでしょ。
世の中あなたを中心にまわってるんじゃないよ。
+12
-0
-
79. 匿名 2018/05/23(水) 11:46:36
夜に男が楽しむ向けのナース物だろっそれって、やっすいコスプレしてる女とセーラー服のおっさんは、苦手。くらいかな。
クオリティ低くても、手作りアイデア満載のコスプレしてる人とか老若男女問わず好き。+4
-1
-
80. 匿名 2018/05/23(水) 11:47:10
服飾の学校やデザイン系の学校の生徒って割とゴスロリいるんだけど(通学)+2
-0
-
81. 匿名 2018/05/23(水) 11:48:17
>>79
それ言ったらハロウィンコスプレなんかみんなやっすいコスプレ買ってきて着てるよね?+5
-0
-
82. 匿名 2018/05/23(水) 11:52:50
コスプレイヤーよりも、ハロウィンシーズンに街のあちこちで過度な露出したコスプレパリピのほうが問題だと思う。+9
-0
-
83. 匿名 2018/05/23(水) 11:53:50
>>82
下品なのは嫌だよね
+7
-0
-
84. 匿名 2018/05/23(水) 12:00:21
氣志團ファンは集団でいるとこわいよ。
100%あ、今日ライブあるんだねーと
理解できる人ばかりじゃないからね(笑)+9
-0
-
85. 匿名 2018/05/23(水) 12:02:10
矢沢ファンもなかなか‥‥近寄りがたい。+12
-0
-
86. 匿名 2018/05/23(水) 12:03:48
>>82
ハロウィンも昔はみんなクラブとか行ってから着替えてたよ
海外勢は全身黒塗りとか段ボール着たまま深夜の電車乗り込んで来ちゃう人達もいたけど。
なんであんなんなっちゃったのか。+2
-0
-
87. 匿名 2018/05/23(水) 12:05:30
>>83
ちょっとセクシーなくらいならいいけど、ほとんど裸とか男でも変態仮面みたいなのとか、普段だったら公然ワイセツ罪なはずなのにハロウィンだからOKみたいなの本当にやめて欲しい。
クラブイベントとか閉ざされた空間ならいいけど駅前は駄目にして欲しいよ。+8
-0
-
88. 匿名 2018/05/23(水) 12:07:52
子供向けのヒーローライブイベントで
大人のファン?みたいな人も結構居るよね
司会のお姉さんも慣れてるのか
大きなお友達も、一緒に応援してくださいね!
とか普通に言ってて最初は驚いたけど、+2
-0
-
89. 匿名 2018/05/23(水) 12:12:10
>>1
遊園地の人気イベントで特撮コスプレって、東京ドームシティのシアターGロッソが真っ先に思い浮かんだんだけど…。
あそこならコスプレイヤー多いからなあ。+1
-0
-
90. 匿名 2018/05/23(水) 12:33:38
私コスプレイヤーだけど、公共の場でコスプレイベントでもないのにコスプレしてる人は非常識だし迷惑、コスプレイヤー全員がそんな常識ない人ばかりじゃないよ+9
-0
-
91. 匿名 2018/05/23(水) 12:36:11
遊園地やテーマパークでコスプレイベント開催してることはあるよ。土日だったらこの時期はイベント多いんじゃないかなぁ。
他にもコスプレしてる人いなかったですか?
さすがにその集団だけだったらイベントはやってないかも?+1
-0
-
92. 匿名 2018/05/23(水) 12:36:53
>>78
確かにそれ、子供なら許されて大人なら迷惑って自分勝手過ぎる+6
-0
-
93. 匿名 2018/05/23(水) 12:41:17
私なんか安室奈美恵ツアーT外で着ただけでコスプレ扱いされて馬鹿にされたよ
それぐらいは許してよ(卑猥なシャツではない)+6
-0
-
94. 匿名 2018/05/23(水) 12:42:54
コスプレ許可されてる場所は更衣室など用意されてるから問題ないけど、ハロウィンとかの勝手にコスプレして集まるような場合はトイレなどが着替える人に占拠されて迷惑。ゴミとか放置されてるし。
+5
-0
-
95. 匿名 2018/05/23(水) 15:06:03
+3
-0
-
96. 匿名 2018/05/23(水) 15:30:32
迷惑かけない場所なら堂々とコスプレすれば
いいんじゃないの?+1
-0
-
97. 匿名 2018/05/23(水) 16:16:59
よく地元でよさこいソーラン節の
大会があったりするんだけど、
開催日の朝の電車とかすごいことに
なっててビビるw
コスプレじゃなくて衣裳なんだけどね。+5
-0
-
98. 匿名 2018/05/23(水) 17:58:03
公共の場所で騒いだりするのは年齢関係なく迷惑
だけど赤の他人の子どもにあわせて行動することを強いられるのも迷惑です
コスプレを公共の場所でするなというのはまだわかるけどイベント会場でのコスプレなのに年齢で区切られるのは理不尽なのでは?+3
-0
-
99. 匿名 2018/05/23(水) 19:54:37
完成度や、似合ってるかどうかにもよるかと。
凄いスタイル良くて綺麗な人はだいたい似合うし、写真撮りたくなるのも分かる。
しかしオッサンがセーラームーンとかやってるの見ると、家でやれと思う。
誰得なの?と。
+1
-0
-
100. 匿名 2018/05/23(水) 19:59:23
>>95
これ夜更かしで見たわw
めっちゃ似合ってるし違和感ゼロwww
嫌いじゃないよ(笑+1
-0
-
101. 匿名 2018/05/23(水) 22:12:14
東京ドームシティかな?
あそこ定期的にコスプレイベントやっていて、参加者同士騒いだり通行の邪魔になったりゴミのポイ捨て多いよね…迷惑。
企画している運営にしっかり管理してほしいわ!+2
-0
-
102. 匿名 2018/05/23(水) 22:46:08
全力でやってたら素晴らしいけど
フェイスペイントちょっとやってたり、ネコ耳つけてみたり中途半端にやってるやつの方がなぁ。+0
-0
-
103. 匿名 2018/05/24(木) 00:50:24
バラ庭園が素敵なレトロ洋館に行ったら
コスプレの人は事前に日時を予約して
決まった場所でのみ撮影するようにという貼り紙があった。
確かに、そこは年配の人やマダムが多い場所だから
いきなりゴスロリとかコスプレ集団が現れたら
他の客から苦情が出そう。
てか、過去にクレーム来たんだろうな。+1
-0
-
104. 匿名 2018/05/24(木) 01:08:51
ヲタクやレイヤーは自分に甘いからそんなの個人の勝手でしょ嫌いだからって批判しないでって言い張るけど
やっぱり非常識な連中の言動が目立ってるせいか一般からキモいと避けられてるのは事実
それを認識してちゃんと迷惑にならないようにやってるヲタクやレイヤーもいるんだけどね+1
-0
-
105. 匿名 2018/05/24(木) 07:02:39
状況にもよるけど仮装ならまだいい
フルメイク、フルセットのコスプレは場所選ぶよね
で高確率でコスプレイヤーやってる友達は感覚ズレてるからどこでもコスしたがる
コミケとかでちやほやされるから感覚ズレるんだろうけどいきなり私の家に来てコスしてあげるとか見せるとか言われドン引きした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5285コメント2021/02/25(木) 02:25
ADHDの夫から離婚したいと言われた
-
2816コメント2021/02/25(木) 02:24
NiziUコラボ「H&M」第2弾コレクション解禁
-
2409コメント2021/02/25(木) 02:25
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
2191コメント2021/02/25(木) 02:22
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #07
-
1731コメント2021/02/25(木) 02:24
田舎でおしゃれすると周りの目が気になる
-
1671コメント2021/02/25(木) 02:25
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
1504コメント2021/02/25(木) 02:22
“女は25歳過ぎたら価値がない” 既婚者から嫌味の連続、医療事務を半年で退職した30代女性
-
1072コメント2021/02/25(木) 02:25
「60歳以上の人に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実
-
954コメント2021/02/25(木) 02:06
“過去最少”出生数「ことしさらに減少も」 坂本一億総活躍相
-
877コメント2021/02/25(木) 02:25
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
新着トピック
-
5285コメント2021/02/25(木) 02:25
ADHDの夫から離婚したいと言われた
-
1072コメント2021/02/25(木) 02:25
「60歳以上の人に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実
-
12482コメント2021/02/25(木) 02:25
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう 其の弐【アンチ禁止】
-
275コメント2021/02/25(木) 02:25
ワクチン先行接種、1週間で1万人超 重大な副反応なし 厚労省
-
2409コメント2021/02/25(木) 02:25
【集え】実は、芸能関係者の方【勇者】part5
-
99コメント2021/02/25(木) 02:25
オタク川柳大賞の上位20句発表「経済の柱となった炭治郎」など鬼滅多数
-
111コメント2021/02/25(木) 02:25
正直、他人の惚気話を聞くのがダルい人!
-
231コメント2021/02/25(木) 02:25
あなただけじゃない、みんなそうだよという言葉が嫌い
-
88コメント2021/02/25(木) 02:25
松丸亮吾 規制全開の教育はダメ絶対!「子どもが善悪を判断する機会を奪うのは危険」
-
14965コメント2021/02/25(木) 02:25
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する