-
1. 匿名 2018/05/22(火) 11:21:19
平成26年以降、19件の交通事故を起こしており、
うち7件が人身事故だったという。
「(当時の状況を)覚えていない事故が数件ある」と話しており、
同課は睡眠障害の危険性を認識しながら運転したと判断して逮捕に踏み切った。
+32
-2
-
2. 匿名 2018/05/22(火) 11:23:06
3回免停でもまた取れるんだ+143
-2
-
3. 匿名 2018/05/22(火) 11:23:27
堤下さんも気をつけないとダメです+64
-1
-
4. 匿名 2018/05/22(火) 11:23:27
殺戮マシーンじゃん+29
-2
-
5. 匿名 2018/05/22(火) 11:24:00
+46
-1
-
6. 匿名 2018/05/22(火) 11:24:04
使ってた会社が謎なんだけど…+67
-1
-
7. 匿名 2018/05/22(火) 11:24:06
もう乗るな!以上+42
-3
-
8. 匿名 2018/05/22(火) 11:24:07
アレルギーや風邪の薬なんかも気を付けないとね。+9
-2
-
9. 匿名 2018/05/22(火) 11:25:13
19件?
これもう免許取り上げてほしい!+107
-1
-
10. 匿名 2018/05/22(火) 11:25:27
ナルコレプシーだっけ?+3
-3
-
11. 匿名 2018/05/22(火) 11:26:14
7件人身事故!?それで免停3回?
免許取り消しにならないの?
しかも運送業で睡眠障害はヤバイでしょ!+109
-0
-
12. 匿名 2018/05/22(火) 11:26:47
当たり前+9
-0
-
13. 匿名 2018/05/22(火) 11:27:26
睡眠障害持ちなのに運送業選んじゃダメでしょ+70
-0
-
14. 匿名 2018/05/22(火) 11:29:00
免停2回以降は取れない制度にしてほしい
3回はありえない+56
-2
-
15. 匿名 2018/05/22(火) 11:31:49
事故で危害を加える可能性が高いって自覚してただろうに、自分の生活の方が大事だったんだね。+18
-1
-
16. 匿名 2018/05/22(火) 11:38:50
それだけ事故起こしまくって加害者は元気というね+22
-0
-
17. 匿名 2018/05/22(火) 11:51:25
爺さん無責任すぎるよ。自分が運転したいばかりに人を危険に晒して。こういう男って家族が何を言っても聞かないんだろうね+22
-0
-
18. 匿名 2018/05/22(火) 11:51:28
免許というのは運転する適性のある人に発行するもの
この人は絶対に運転させちゃいけない人
明らかな不適合者ににまで発行する今のシステムに問題があるよ+33
-0
-
19. 匿名 2018/05/22(火) 12:15:34
酒と併用してない?+0
-5
-
20. 匿名 2018/05/22(火) 12:19:30
>>19酒飲んでてこんだけ事故起こしてたら免許取り消しなるからちがうでしょ+5
-0
-
21. 匿名 2018/05/22(火) 12:22:19
知り合いに糖尿病の影響で運転中に意識失くして何度か事故してる人いる。幸い全て単独事故で終わってるらしい。
奥さんも子供もいるのに何やってんだと言いたくなる。+12
-1
-
22. 匿名 2018/05/22(火) 13:17:55
特定の疾患患者の自動車運転は制限されてるので
本人や家族は道路交通法等は頭に入れておいた方がいいと思います
統合失調症、低血糖症、躁うつ病(うつ病含む)、再発性失神、
重度の睡眠障害、意識や運動の障害を伴うてんかん
主治医が「運転は危険」と判断していたり、顕著な精神症状があって明らかに運転に支障がある状態で死傷事故を起こした場合は処罰対象になる。+2
-0
-
23. 匿名 2018/05/22(火) 13:17:58
ナルコプレシーですか?+1
-1
-
24. 匿名 2018/05/22(火) 13:26:51
4年で19回も事故って、あり得ないしこんな人運転しないでほしい
年間4回以上事故ってるんでしょ?
保険額も相当高いはずだし保険会社からも拒否されてしまうよ
何故ここまでして乗るのか
自覚がなく事故するなんてもう凶器じゃん
ナルコレプシーもそうだけど
周りが乗るのをの止めなかったことにも責任あるんじゃない?
2度と乗らないで!+9
-0
-
25. 匿名 2018/05/22(火) 14:03:52
>>22の補足です ↓特定疾患で抜けてました
認知症、その他、自動車等の安全な運転に必要な認知、予測、判断又は操作のいずれかに係る能力を欠くこととなるおそれがある症状を呈する病気
患者が必ずしも免許取消という事でなく運転免許を取得しようとする人や免許証を更新する人に対して、病状に関する質問を行い公安委員会が自動車の運転に支障を及ぼすと判断した場合に免許が停止や取消になるのだそうです。+1
-0
-
26. 匿名 2018/05/22(火) 15:10:27
何回も睡眠障害が原因で事故起こしてるのになんでまた来るまで乗るの?
このバカは人殺しちゃうかも、とか考えないのか。+3
-0
-
27. 匿名 2018/05/23(水) 00:16:31
睡眠障害のつらさはわかる。私は過労と不眠症から来る睡眠不足に薬を処方してもらい、次の日に通勤中に事故をした。あれは飲まず食わずで12時間も働かせた会社が悪いと今でも思ってる。この人が似たような状況なら同情する。+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
睡眠障害の影響で居眠り運転をして追突事故を起こし、男性に重傷を負わせたとして、警視庁交通捜査課は21日、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)の疑いで、東京都江戸川区春江町の運送業、大場雅文容疑者(60)を逮捕した。睡眠障害による事故の同容疑での逮捕は全国初