- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/05/21(月) 23:12:54
北の国から観てた方いらっしゃいますか?
吉岡秀隆さんの子供時代すごく可愛いですね。
今、98時代観てます。どうした、草太兄ちゃん。+208
-4
-
2. 匿名 2018/05/21(月) 23:13:41
50代?+5
-48
-
3. 匿名 2018/05/21(月) 23:14:33
1話からリアルタイムで観てた!+58
-4
-
4. 匿名 2018/05/21(月) 23:14:41
電気がないと暮らせませんよ+231
-1
-
5. 匿名 2018/05/21(月) 23:14:41
ルールルールー+116
-2
-
6. 匿名 2018/05/21(月) 23:14:43
よく見ると、五郎さん一家みんな異性関係だらしない+365
-0
-
7. 匿名 2018/05/21(月) 23:14:48
草太なんかありました?+25
-2
-
8. 匿名 2018/05/21(月) 23:15:20
結構ドロドロしてるよね+185
-1
-
9. 匿名 2018/05/21(月) 23:15:29
「子供たちがまだ食べてるでしょうが!!」+259
-8
-
10. 匿名 2018/05/21(月) 23:15:31
泣ける+129
-3
-
11. 匿名 2018/05/21(月) 23:15:43
見たことない。どの世代の人が見てるの?リアルタイムって昭和何年?テレビなの?映画なの?そもそも。+6
-46
-
12. 匿名 2018/05/21(月) 23:15:45
純が意外にも美人にモテる。+267
-1
-
13. 匿名 2018/05/21(月) 23:16:33
見てました!
大好きです!
純と草太兄ちゃんのニヤニヤしたやり取りが好きでした!
宮沢りえはあまり好きじゃなかった、、+182
-4
-
14. 匿名 2018/05/21(月) 23:16:54
これは泣けた
北の国から2002~遺言の中で地井武男の演じる中畑が妻のガンの再発を告白するシーンがあり、地井武男はその直前に乳がんで亡くなった自身の妻・佐和子さんと重ねてしまい、本番では台詞の途中から泣くはずだったが「女房のガンが再発した」と+216
-4
-
15. 匿名 2018/05/21(月) 23:17:34
キタキツネ待ち+39
-1
-
16. 匿名 2018/05/21(月) 23:17:44
純が宮沢りえの役柄でAV出てたのが気に入らない
隠し事嫌いとか抜かしてたが、お前子供孕ませて堕ろさせてたよな、お前れいちゃんにもまだ未練タラタラだよな、なんだこいつって思った、そもそもなんでモテるのか疑問+231
-8
-
17. 匿名 2018/05/21(月) 23:17:45
北海道まで行ったよ学生時代。駅にあったでっかいほたるのポスターを、駅員さんにねだって貰った。もう30年も前の話。いまオバサンだよ。+37
-4
-
18. 匿名 2018/05/21(月) 23:18:14
カボチャ・・・
❝誠意ってなにかね?❞菅原文太
+222
-1
-
19. 匿名 2018/05/21(月) 23:18:57
蛍が看護師になった。そして私も看護師になった。+92
-3
-
20. 匿名 2018/05/21(月) 23:19:16
主です。
初めてDVD借りて観てます。
草太兄ちゃん、変わってしまいましたよね。
五郎さん、苦手だったのですが好きになりました。
本当にドロドロしてますよね( 笑 )
純も、蛍も・・・。+132
-1
-
21. 匿名 2018/05/21(月) 23:19:23
子役二人の成長に合わせて撮影されてるのがスゴい。
もうこういうのは出ないかも。+220
-2
-
22. 匿名 2018/05/21(月) 23:20:33
大好きだけど、観た後なんとも言えない落ち込んだ気持ちになるからコンディションの良い時じゃないと観れない
同じような人いないかなー+224
-4
-
23. 匿名 2018/05/21(月) 23:20:47
主です。
みなさん、書き込みありがとうございます♪
私はまだ最後まで観てないのですが、好きな方語り合いたいです。+29
-3
-
24. 匿名 2018/05/21(月) 23:20:51
家を出た蛍に五郎さんと純が会いに行って鮭を渡すシーン
死ぬほど泣いた+207
-4
-
25. 匿名 2018/05/21(月) 23:20:52
れいちゃんがしっかりしたちょっと大人なお姉さんタイプ、しゅうが天真爛漫タイプ、ゆいちゃんが影があるミステリアスタイプって感じか、トロコ?っていた?+70
-3
-
26. 匿名 2018/05/21(月) 23:21:54
五郎さんは自分の故郷だからいいけど、子供たちは急に都会から連れてこられて可哀想と子供心に思った。+140
-2
-
27. 匿名 2018/05/21(月) 23:22:35
小学生のとき国語の教科書にのってた+22
-1
-
28. 匿名 2018/05/21(月) 23:22:39
竹下景子(元妻の妹)がごろうさんと同居する設定が
ちょっと無理がなかった?
子供達は喜ぶけど、元々赤の他人。
ごろうさんと竹下景子が噂になってるゾって言われてたけど、田舎じゃそりゃ噂になるでしょうと思って見てた。+157
-2
-
29. 匿名 2018/05/21(月) 23:22:48
蛍がお母さんの乗る電車を走って見送るシーン、泣けました+210
-2
-
30. 匿名 2018/05/21(月) 23:22:57
五郎さんって趣味なんなんだろ?、大工仕事かな+18
-2
-
31. 匿名 2018/05/21(月) 23:23:12
小6のころに時代を見て、そのあと北海道旅行家族と行った
小吉と蛍が披露宴した?プリンスホテルだっけかな・・・あそこに泊まってカニを食べ
なんとホテル内に北の国からシリーズのレンタルビデオできる場所があり
どこにもいかずホテルの部屋でお菓子食べながら過去のドラマシリーズダラダラ見てるという(笑)
なんかわからんけど贅沢な北海道満喫した
んでちょうどどっかの倉庫で展示会らしきものがあっていった
するとなんと草太兄ちゃんの遺影とともに結婚式で流したスピーチカセット音声が
倉庫内にえんえんと流れ続けるという、なんとも精神的にえぐられる展示会があった
なんかもう泣いていいのかなんなのか・・・泣いたけど・・・なんかすごい不思議な空間だった+122
-4
-
32. 匿名 2018/05/21(月) 23:24:20
トラックの中で、くしゃくしゃになった一万円札を手に泣く純にもらい泣き。
無愛想なのに「これは受け取れない」って純に手渡した運転手さんにも感動した。+244
-4
-
33. 匿名 2018/05/21(月) 23:24:41
>>31
このちょうど「時代」のあとぐらいにやったこのどっかの倉庫内での展示会?覚えてる人はいないかな。すごく独特だったんだよねえ。クーラーも何もないところでさ。そうたのカセット音源が一角のコーナーの空間で流れてるの。すごかったなあ+18
-1
-
34. 匿名 2018/05/21(月) 23:25:04
純は結構なクズ+212
-2
-
35. 匿名 2018/05/21(月) 23:25:17
下げコメで悪いけど、吉岡秀隆って純のイメージがあるから嫌われてないけど…
もの凄くわがままな子供だったらしいよ〜
そんなのできるかよ…とか平気で言ったり
色々あったみたいよ…笑
岩城滉一さんとかが言ってたらしいよ…笑
+77
-21
-
36. 匿名 2018/05/21(月) 23:25:32
とんねるずがパロディってたのを子どもの頃見てました。
しかし、結婚して富良野に旅行に行き、そこで初めて北の国からを見始めました。
とても良いドラマですね。
何回見ても感動ものです。
何回も北海道行って、北の国からの撮影した場所めぐりしました。+74
-0
-
37. 匿名 2018/05/21(月) 23:26:47
ツタヤで全シリーズ借りて観た。登場人物が人間臭くて良い。+88
-0
-
38. 匿名 2018/05/21(月) 23:26:55
主です。
音楽のチョイスも素晴らしくないですか?
中島みゆきさんの「異国」や「ホームにて」。
曲目分からないけど、浜田省吾?の19歳で家を出て~みたいな歌も。+65
-0
-
39. 匿名 2018/05/21(月) 23:26:58
全シリーズ通して見てみたい。
見たことあるけど順番てきとーだし見てないやつも多分ある。最初は連ドラだったんだよね?+42
-0
-
40. 匿名 2018/05/21(月) 23:27:10
とんねるずもよくコントにしてパロってたよね
タカさんがごろうさんで。
ルールルルルー+51
-0
-
41. 匿名 2018/05/21(月) 23:27:11
やるなら今しかねぇ〜!!の五郎さんと
笑っちゃってる中ちゃんが好きです+90
-0
-
42. 匿名 2018/05/21(月) 23:28:11
つららが可哀想だった+102
-0
-
43. 匿名 2018/05/21(月) 23:28:17
>>35
純のイメージならよく見たら最悪じゃね?+19
-1
-
44. 匿名 2018/05/21(月) 23:28:22
一番好きです+12
-0
-
45. 匿名 2018/05/21(月) 23:28:29
DVD全巻集めました!+20
-0
-
46. 匿名 2018/05/21(月) 23:29:28
やっぱり食堂のシーンは名シーンだと思う+92
-1
-
47. 匿名 2018/05/21(月) 23:29:28
汚れた一万円札を見ると
切なくなる。←レジ係+104
-0
-
48. 匿名 2018/05/21(月) 23:29:49
蛍は素直に緒形直人とくっつけばよかったのに、正吉によその男の子供育てさせるなよ、+158
-4
-
49. 匿名 2018/05/21(月) 23:30:13
純と蛍が子供だったテレビシリーズは全体的にほのぼの感が強かったけど、思春期~大人のスペシャルドラマになってからは、わりとドロドロ感が出てきた。+104
-1
-
50. 匿名 2018/05/21(月) 23:30:24
あ~あ~あああああ~ああ~
あ~あ~あああああ~
+22
-0
-
51. 匿名 2018/05/21(月) 23:30:50
>>16
純って不良じゃないけどクズ系だよね。
借金の返済も延滞してたね。
+114
-1
-
52. 匿名 2018/05/21(月) 23:31:15
五郎さんが歌う、「やるなら今しかねぇ!」(by 長渕剛) w+38
-0
-
53. 匿名 2018/05/21(月) 23:31:53
>>21
成人しても二人ともやらかしたり引退しなかったから出来たんだろうね、凄いよな+77
-0
-
54. 匿名 2018/05/21(月) 23:32:35
純の「ドキドキしていた‥」とか口ぐせマネして遊んでたなぁ。
もちろん大好きでした〜昔は夏休みとか連続で再放送してくれたので。
今も再放送やってくれないかな?+74
-0
-
55. 匿名 2018/05/21(月) 23:33:09
純は確か高倉健さんの前で(南極物語か何かを見ている時)男になったんだっけ
ナレーションで純自身がそう語っていたような+63
-1
-
56. 匿名 2018/05/21(月) 23:33:32
一番最後の遺言が一番好き。
+10
-1
-
57. 匿名 2018/05/21(月) 23:33:42
正吉はいいヤツ+157
-0
-
58. 匿名 2018/05/21(月) 23:33:42
何となく古くさくて地味なイメージのドラマだと思っていて見ようとも思わなかったんだけど、数年前BSでドラマの再放送がやってたのをチラッと見た瞬間、ハマった。ちなみに、純くんがムラムラする現象をお父さんに打ち明けるシーン。それから1話から見始め全部見たよ!+40
-3
-
59. 匿名 2018/05/21(月) 23:33:46
主です。
みなさん、書き込み本当にありがとうございます♪嬉しいです。すみません。1人1人に返せませんが、読んでます。
+45
-5
-
60. 匿名 2018/05/21(月) 23:33:49
2時間のスペシャルもいいけど、
やっぱり連続ドラマが最高です。
五郎さん一家はもちろん、清吉やつららさん、
正吉くんに、中畑のおじさん、、、
素晴らしいキャストと脚本ですよね。+73
-0
-
61. 匿名 2018/05/21(月) 23:33:50
キタキツネに純石投げて五郎さんブチ切れてぶん殴らなかったっけ?+62
-0
-
62. 匿名 2018/05/21(月) 23:34:36
かぼちゃ誠意の件、純と五郎さんだけ責められてるけど、あれって女の子のほうから誘ってるように見えるのは私だけ?(^_^;)
五郎さんも、すぐに相手の親に謝りに行ってるし、誠意があるほうだと思うけどな。。+110
-5
-
63. 匿名 2018/05/21(月) 23:35:02
田中邦衛さん お元気かなぁ? どうか元気でいてほしい。+94
-1
-
64. 匿名 2018/05/21(月) 23:36:02
お兄ちゃんお金返してないんだって!+95
-2
-
65. 匿名 2018/05/21(月) 23:36:05
87年初恋のとき東京に出て行くとき、父親からもらった日付入りの1万円札2枚を89年帰郷のとき仕事場の先輩に盗まれてしまい、傷害事件起こすんだよね……
友達が持って行ったんだっけ?
ロッカーの前で友達の胸ぐら掴んで、揉みくちゃになってるシーンはグッとくるよね
+105
-0
-
66. 匿名 2018/05/21(月) 23:36:09
出てくる女がみんな不倫とかじゃなかった?
ガルちゃんで実況したらボロクソ叩いてるよ
ガルちゃんがないときに観れてよかった+72
-1
-
67. 匿名 2018/05/21(月) 23:36:33
ラベンダー畑が綺麗だったよね。
蛍が可愛かった
+81
-0
-
68. 匿名 2018/05/21(月) 23:37:32
>>62
そりゃでもかぼちゃ持ってきたらやっぱり腹も立つんじゃないかな?+45
-3
-
69. 匿名 2018/05/21(月) 23:37:41
これからの時期、富良野いいよね
ラベンダー見に行きたいな+25
-1
-
70. 匿名 2018/05/21(月) 23:38:05
五郎は汽車に乗って来たんですよ。
めちゃ泣けたな~+65
-1
-
71. 匿名 2018/05/21(月) 23:39:55
純の歴代彼女が豪華すぎる件
そして最後に内田有紀と本当に結婚しちゃったね。
ま、離婚しちゃったんだが+128
-0
-
72. 匿名 2018/05/21(月) 23:40:08
子供の頃北海道に住んでいてリアルタイムで観ていました。父母は本州出身なのでロケ地とか美瑛は観光でよく連れていかれました。
純の彼女(宮沢りえ?)はAVにでてたあたりが子供ながらにいけないシーンだなとは感じたのが懐かしいです!
そして純は根はいい奴なんだけど、モラハラっぽい印象でしたw
+36
-2
-
73. 匿名 2018/05/21(月) 23:41:09
>>71
婚姻届は富良野だっけ?当時はうれしかったな。別れちゃったけど。+38
-0
-
74. 匿名 2018/05/21(月) 23:41:28
>>66
れいちゃんはセーフじゃね?+20
-0
-
75. 匿名 2018/05/21(月) 23:42:04
テーマだけで泣けてくる。
特に五郎のテーマ。+12
-1
-
76. 匿名 2018/05/21(月) 23:42:35
倉本聰さんが書いた、北の国から後日譚ありましたよね。ここでは言えないけど、北の国からフリークとしては、かなりショックの大きい内容でした。
私は正吉君が大好き。蛍と幸せになって欲しいと思った。+77
-0
-
77. 匿名 2018/05/21(月) 23:43:33
良い意味でみんな汚かったりずるかったり自己中だったり、そのへんのモヤモヤの表現がすごくうまいよね。綺麗事で終わらなかったり人間臭かったりそういうところが好きだなー+85
-0
-
78. 匿名 2018/05/21(月) 23:44:05
ここに載せてるみんなの一文で、何のシーンか分かる私は、北の国からマニアだと実感。+111
-0
-
79. 匿名 2018/05/21(月) 23:45:24
>>64
あのヒステリックな演技が上手だよね、蛍。+31
-0
-
80. 匿名 2018/05/21(月) 23:45:29
正吉カッコイイ+73
-1
-
81. 匿名 2018/05/21(月) 23:45:43
五郎が病院の先生にいろいろ気遣って、蛍を病院で雇ってもらおうとしてて、でも蛍は別の病院に行きたいわけで。。
そのへんの蛍の気持ちがすごくわかって胸が痛くて辛かったなー。+84
-1
-
82. 匿名 2018/05/21(月) 23:45:46
最初の家に住むとき、
小さい蛍ちゃんが石を運んでるのが
スティーブンタイラーみたいだった(笑)+16
-0
-
83. 匿名 2018/05/21(月) 23:46:14 ID:dRyW2pQqLt
純が五郎さんに敬語使ってるのが、なんか好きだった。違和感のない敬語っていうのか、うまく言えないけど…。+74
-0
-
84. 匿名 2018/05/21(月) 23:46:14
>>78
あら、私も!+19
-0
-
85. 匿名 2018/05/21(月) 23:47:36
若い頃の草太兄ちゃん反町に似てる+123
-0
-
86. 匿名 2018/05/21(月) 23:47:47
どちらかというと「オレゴンから愛」の方が好きなんだった。似たようなドラマでもこっちは認知度低いよね。+37
-1
-
87. 匿名 2018/05/21(月) 23:47:50
あいつがおらに何言いたかったか。+43
-0
-
88. 匿名 2018/05/21(月) 23:48:18
ま~め~+31
-0
-
89. 匿名 2018/05/21(月) 23:48:19
拝啓恵子ちゃん、いや、草太兄ちゃん
めちゃくちゃ笑いました+23
-1
-
90. 匿名 2018/05/21(月) 23:48:52
>>32
古尾谷雅人さん。いい役者さんでしたね+98
-0
-
91. 匿名 2018/05/21(月) 23:48:53
>>32
泥つきのピン札ね+42
-0
-
92. 匿名 2018/05/21(月) 23:50:04
絶対ドラマ1話から見ないとダメ。
あそこにすべてが詰まってる。みんなの抱える悲しみの要因が描かれてます。+75
-1
-
93. 匿名 2018/05/21(月) 23:50:31
87年初恋のとき、横山めぐみと吉岡がデート❤️してる?ときに友達のショウキチに見られてしまい……
ショウキチ〜〜笑
最後は何も言わず引っ越ししてしまい、純が必死で捜すときの尾崎豊は泣けるね…笑+73
-0
-
94. 匿名 2018/05/21(月) 23:51:01
黒板家はクズばっかり!!!笑+10
-9
-
95. 匿名 2018/05/21(月) 23:51:12
五郎さんが丸太の下敷きになるやつ
いしだあゆみが出てきた時(幻覚だけど)なんか感動したなぁ
あーいろいろ思い出してきた!
私も観たいー笑+73
-0
-
96. 匿名 2018/05/21(月) 23:51:25
>>9
細かく言うと、子供がまだ食ってる途中でしょうが
ですね。細かくてすみません…
私は、靴を探すシーンが印象深い。
ゴミを漁ってる子供たちに声かけて、お母さんは?って聞いたら、「4日前に死にました。」
お巡りさんも一緒になってさがしてくれたの。
+136
-0
-
97. 匿名 2018/05/21(月) 23:52:01
>>55
んっ?男に…ってどゆこと?+5
-5
-
98. 匿名 2018/05/21(月) 23:52:03
>>83
そもそも五郎さんが純だけに敬語なんですよ。
ドラマシリーズでは担任の先生がそれを五郎に指摘してます。+60
-0
-
99. 匿名 2018/05/21(月) 23:52:24
りょうこ先生の宇宙人事件は
唯一の謎回。+147
-1
-
100. 匿名 2018/05/21(月) 23:52:51
松田美由紀は可哀想だった
草太の気持ちも分かるけど。
その後の 美保純の流産シーンは辛い+77
-0
-
101. 匿名 2018/05/21(月) 23:53:25
なんでかぼちゃ持っていこうと思ったんだろう+12
-3
-
102. 匿名 2018/05/21(月) 23:53:40
吾郎さんが繕ったりしてくれた靴を捨てられてしまい罪悪感で探すシーン泣けた+69
-1
-
103. 匿名 2018/05/21(月) 23:54:38
劇中では富良野って語尾上がるけど、北海道の人って語尾下がらない?
私は小樽だけど富良野って語尾下がる。
+49
-2
-
104. 匿名 2018/05/21(月) 23:55:33
純と蛍のお母さんがたおやかで美人すぎて、五郎さんとの夫婦に違和感あったけど、五郎さんも東京で仕事してた頃は、パリッとしたサラリーマンだったのかなw+39
-0
-
105. 匿名 2018/05/21(月) 23:56:20
犬の明菜は最後までいたのかな?+21
-2
-
106. 匿名 2018/05/21(月) 23:56:54
>>68
でも文太さんはかぼちゃだから怒ったわけではないwww+59
-2
-
107. 匿名 2018/05/21(月) 23:57:22
>>32
運転手が古尾谷雅人ね。
昔は松田優作と見分けつかなかったw+37
-0
-
108. 匿名 2018/05/21(月) 23:58:37
>>101
素朴さの演出?
けど、吾郎さんも都会で働いてた経験があるんだから、そういうときの適切な対応とかわかっててもよさそうな…(^_^;)+9
-1
-
109. 匿名 2018/05/21(月) 23:58:47
れいちゃんに誘われて中学卒業後は東京の定時制高校、ってそれダメでしょうと思った+41
-0
-
110. 匿名 2018/05/21(月) 23:59:05
蛍の本当の息子が出たとき感動した。あの子いまいくつかなあ+73
-2
-
111. 匿名 2018/05/21(月) 23:59:27
>>106
そうなの??
田舎者の五郎の考えた自分のすぐにできるせめてもの誠意と、世間の考える誠意がずれてて、そこが切なくて良いと思ってたんだけど。+48
-0
-
112. 匿名 2018/05/21(月) 23:59:41
やっぱりおめぇは汚ねぇやつだな!!!
+56
-0
-
113. 匿名 2018/05/21(月) 23:59:43
「お兄ちゃん、お金貸して!」+28
-0
-
114. 匿名 2018/05/22(火) 00:00:23
まあ、まだ結婚する年頃でもない可愛い娘が妊娠させられたら、父親が怒るのは無理もない。+50
-1
-
115. 匿名 2018/05/22(火) 00:01:06
>>108
お金もないし、いますぐお詫びに行かなきゃいけなくて手ぶらで行けないからかぼちゃなのか、と切なくなったシーン+79
-0
-
116. 匿名 2018/05/22(火) 00:01:33
>>81
年末富良野に帰っても恋人の家に行ったきりで純が迎えに来るんだけど麓郷の家との格差があり寂しくなった
でも五郎の家の様な慎ましく過ごす年末年始もありだとわかる年齢になりました
+17
-0
-
117. 匿名 2018/05/22(火) 00:02:45
五郎さんが壊れた自転車拾ってきて直して警察が来るあたりの話がすごい嫌だった
ああいうのの積み重ねでお母さん五郎さんに愛想尽かしたんだろうなと…+56
-5
-
118. 匿名 2018/05/22(火) 00:03:00
中ちゃん知ってるかい!ながみぞつよし+29
-0
-
119. 匿名 2018/05/22(火) 00:03:02
雪の中のれいちゃん、ものすごく綺麗だったよね。今も綺麗だけど、声もいいんだよね+102
-0
-
120. 匿名 2018/05/22(火) 00:03:08
家が火事になったのは悲しかった。
純と正吉の不注意?+68
-1
-
121. 匿名 2018/05/22(火) 00:03:45
>>97
純が女の子(裕木奈江)とラブホで初体験+35
-0
-
122. 匿名 2018/05/22(火) 00:04:23
もうじきパソコンの時代がくるんだ。
まじできた!+58
-0
-
123. 匿名 2018/05/22(火) 00:05:37
正吉のお母さん、水商売してたよね。
暑化粧でね。
年末かなんかに正吉に久々に会って正吉とイチャイチャしてるの見た純。自分のお母さん思い出して可哀想だった…+106
-1
-
124. 匿名 2018/05/22(火) 00:06:09
大晦日に正吉の家に行ってお母さんと戯れてるの見て家に上がらず帰ってくる純と蛍が可哀想だった+90
-0
-
125. 匿名 2018/05/22(火) 00:06:19
>>111
それでしょ
貧しい五郎さんにとっては精一杯の誠意。
でもそれが世間に通用するわけもなく…+34
-1
-
126. 匿名 2018/05/22(火) 00:06:47
こごみとかつららとか何気に名前がかわいいよね。+53
-0
-
127. 匿名 2018/05/22(火) 00:06:57
>>124
123です!あのシーン、切ないですよね…+16
-0
-
128. 匿名 2018/05/22(火) 00:07:21
>>115
そういうことか。
北海道産のカボチャってスーパーで買うと結構高いから、お金の問題とは思わなかった…(^_^;)+10
-2
-
129. 匿名 2018/05/22(火) 00:07:58
>>101
今年一番よくできた立派なかぼちゃ。それしか五郎さんにはなかったからだよ(T-T)+64
-0
-
130. 匿名 2018/05/22(火) 00:08:17
遭難して馬が助けに来るシーン好き
あれマジで寒そうだよねw+77
-0
-
131. 匿名 2018/05/22(火) 00:08:27
耳当て付きの帽子、懐かしい+66
-0
-
132. 匿名 2018/05/22(火) 00:08:36
>>52
それってもしかして「おっとこなら〜男なら〜」みたいな歌詞ですか?
記憶が曖昧で+8
-0
-
133. 匿名 2018/05/22(火) 00:08:59 ID:TRrpX97uMg
ちょい役でも今有名な俳優が出演しててびっくりするよね、宮本信子とか平田満とか+56
-0
-
134. 匿名 2018/05/22(火) 00:09:58
カボチャだろうと何万もする豪華な果物盛合せだろうと、文さんの立場なら怒るだろうね。
カボチャとばっちりw+46
-0
-
135. 匿名 2018/05/22(火) 00:09:59
>>120
誰の不注意だったかは、物語の重要なキーとなりますので、是非お確かめください。
その結果がかの名シーンを生みます。+44
-0
-
136. 匿名 2018/05/22(火) 00:10:12
>>87
この馬のシーン何回見ても泣く。
+51
-1
-
137. 匿名 2018/05/22(火) 00:10:47
終わるのが嫌なので撮り溜めしたのを少しずつ見てます。
今は草太にいちゃんの事故の夜の牛小屋の純とゴロさんのシーン(ToT)+24
-0
-
138. 匿名 2018/05/22(火) 00:11:00
>>134
そりゃそうでしょ?そういうシーンじゃないの?+2
-3
-
139. 匿名 2018/05/22(火) 00:11:32
>>137
私も最終回がもったいなくて何年も見れなかった(笑)+19
-1
-
140. 匿名 2018/05/22(火) 00:11:52
>>55
そうそう!ラブホでね。
そしてカボチャで謝罪につながっていく。
それにしても「南極物語」よく覚えてるね〜笑笑+29
-1
-
141. 匿名 2018/05/22(火) 00:12:16
>>132
それは冬彦さんでは?+6
-0
-
142. 匿名 2018/05/22(火) 00:12:18
+79
-0
-
143. 匿名 2018/05/22(火) 00:12:39
>>127
見事に被りましたねw
あの後3人で山の上に行って叫ぶシーンでしたっけ?
さようなら1980年〜!とか
あれはなんか好きです。+33
-0
-
144. 匿名 2018/05/22(火) 00:12:41
>>111
そうか。すごく納得した。+5
-0
-
145. 匿名 2018/05/22(火) 00:12:43
>>122 純がパソコンの本を盗んだよね?
84年の小学生のとき、何かの本を盗むシーンがあるんだよね…
それでケンカになるという……
うろ覚えですけどね…笑+27
-0
-
146. 匿名 2018/05/22(火) 00:12:46
先生が原田美枝子だったね。
綺麗だった。+82
-0
-
147. 匿名 2018/05/22(火) 00:12:52
正吉のおじいちゃんの最期がかわいそすぎる。
大事な息子が馬刺しにされて、命を救った馬なのに誰も助けてくれなくて悔しかっただろうなぁ。+78
-0
-
148. 匿名 2018/05/22(火) 00:13:46
>>134
もちろんそうなんだけも、文太的にはしかもかぼちゃかよ!と余計にそこに腹が立ったと思います。
それで誠意を見せろと言われて、あの火事事件以降、一緒懸命働いてやっとこさ手に入れていた丸太を売って慰謝料にします。+5
-2
-
149. 匿名 2018/05/22(火) 00:14:05
>>142
可愛いな。今の子役と違って、素朴〜+33
-0
-
150. 匿名 2018/05/22(火) 00:14:28
>>131
ナンバープレートに飾るしめ飾りも+10
-0
-
151. 匿名 2018/05/22(火) 00:14:38
全般的に好きなんだけど宇宙人はいらなかった…+31
-4
-
152. 匿名 2018/05/22(火) 00:14:41
>>143
そうですね!
私の記憶では、1980年さようならー!って叫んでいたような…
中畑さんちで見ていた紅白で八代亜紀の雨の慕情が流れていませんでしたか?+59
-0
-
153. 匿名 2018/05/22(火) 00:15:29
先生の原田美枝子、職員室でタバコ吸ってたり漫画読んだりしてたよね+36
-0
-
154. 匿名 2018/05/22(火) 00:17:06
あのパソコン少年に対する仕打ちが結構ひどかったよね…w+41
-0
-
155. 匿名 2018/05/22(火) 00:17:16
>>132
その歌「誰にも言えない」で、まりおさん(冬彦さんの息子)が歌ってたよね
それとは違うのかな+8
-0
-
156. 匿名 2018/05/22(火) 00:17:30
3人くらい友達いたよね?チンタ?古畑しんのすけだっけ?+19
-0
-
157. 匿名 2018/05/22(火) 00:18:46
拝見父さんどうしてますか?元気にしてますか?とても気になります。+6
-2
-
158. 匿名 2018/05/22(火) 00:20:28
>>151ああ言うのが、80年のいいとこだよ。閑話休題ってかんじで。+13
-1
-
159. 匿名 2018/05/22(火) 00:20:30
正吉の男気に惚れた!+74
-0
-
160. 匿名 2018/05/22(火) 00:21:14
純は機械いじりが好きな少年だったんだから工業高校に行けば良かったのに…+44
-0
-
161. 匿名 2018/05/22(火) 00:21:32
泣けてくる…+94
-0
-
162. 匿名 2018/05/22(火) 00:22:12
涼子先生も雪子おばさんも今も綺麗ですごい+56
-0
-
163. 匿名 2018/05/22(火) 00:22:29
>>12
渡鬼のえなり系だね+6
-0
-
164. 匿名 2018/05/22(火) 00:22:56
>>133
新しい靴を買ってくれて古い靴を捨てられてしまうときの靴を買ってくれた人が伊丹十三さんだったような+80
-1
-
165. 匿名 2018/05/22(火) 00:23:19
>>155
そうでした!ゴローさんとは違うじゃない。
恥ずかしい‥訂正ありがとうございます。+4
-0
-
166. 匿名 2018/05/22(火) 00:24:58
>>164
いしだあゆみの相手じゃなかったっけ?+47
-1
-
167. 匿名 2018/05/22(火) 00:25:43
それにしてもカボチャの話が多いな…
カボチャだろうが、高級メロンだろうが、怒られますよ…笑
娘の事を考えたらね
何をやってくれてんだか純は…笑笑
+18
-1
-
168. 匿名 2018/05/22(火) 00:27:39
>>104
五郎は東京でガソリンスタンドの店員のとき玲子さんと知り合い孕ませた
デキ婚なのでそんなに恋愛期間なく結婚したから五郎の価値観がわからなかった
+46
-0
-
169. 匿名 2018/05/22(火) 00:28:09
倉本の設定では学生時代は女好きであり、付き合った女性はすぐ妊娠することから「一発屋の五郎」というあだ名がつけられていたという。+66
-1
-
170. 匿名 2018/05/22(火) 00:28:13
>>101
五郎は昔、自身も孕ませた事があって
その時に自分の親が相手さんに
カボチャを持って謝りに行ったから
同じようにしたんだよ。+55
-2
-
171. 匿名 2018/05/22(火) 00:29:33
>>168
五郎は中学高校時代にも孕ませてるから確かあだ名があったはず。
+9
-2
-
172. 匿名 2018/05/22(火) 00:29:47
遠距離の純とれいちゃんが、お互いにタイミングを合わせてレンタルビデオを部屋で観るデートが可愛い。
貸出中で借りられないことがないように、なるべく古い作品を選んでたんだよね。+67
-0
-
173. 匿名 2018/05/22(火) 00:31:14
>>104
ガソリンスタンドの店員だった気が+8
-0
-
174. 匿名 2018/05/22(火) 00:31:16
もういいか〜〜い〜+10
-0
-
175. 匿名 2018/05/22(火) 00:31:20
ホントに良い話なの?
孕ませた話多くない?+11
-0
-
176. 匿名 2018/05/22(火) 00:31:28
飲み屋の児島美ゆきといい感じになる五郎+52
-1
-
177. 匿名 2018/05/22(火) 00:31:40
道民だけど北の国からに観たことないし、これからも観ることはないと思う。
辛気臭くて苦手。。。+4
-33
-
178. 匿名 2018/05/22(火) 00:32:16
>>175
良い話かと聞かれるとわからないけど、グッとくる+39
-0
-
179. 匿名 2018/05/22(火) 00:32:33
>>174
彼氏の父親と混浴は嫌だ+43
-1
-
180. 匿名 2018/05/22(火) 00:32:52
純が20歳くらいのとき涼子先生と山で再開して、そのあと先生の家で鍋してたよね。あの夜、二人はやったのか今でも気になる!+11
-6
-
181. 匿名 2018/05/22(火) 00:34:26
>>158
まあ、仕事人もタイムスリップした回があったみたいだからねw+4
-0
-
182. 匿名 2018/05/22(火) 00:34:28
>>175
きれいごとしゃない人間の情けないところとかがリアルで胸を打つ。
登場人物だいたいやらかしてるし、五郎も純も正直クズ。そこがよい。+77
-0
-
183. 匿名 2018/05/22(火) 00:34:32
北海道に旅行に行き、富良野の五郎の家を見に行くぐらい好きです
正吉役の俳優さんは、もう引退してるんだよね
+60
-0
-
184. 匿名 2018/05/22(火) 00:35:40
五郎さんの「スパゲティバジリコ」何回聞いても笑う。
熊に追いかけられた五郎さんも 笑
五郎さん、素敵です!!!+55
-0
-
185. 匿名 2018/05/22(火) 00:36:28
今思うと演技派の重厚な俳優さんがたくさん出演してて、しかも亡くなられた方も多い+28
-0
-
186. 匿名 2018/05/22(火) 00:36:41
>>38
浜田省吾の「四年目の秋」ですね。
他にも雪子おばさんがマフラーを受け取ってもらえなかった時の五輪真弓の「恋人よ」とかも印象的+43
-1
-
187. 匿名 2018/05/22(火) 00:37:46
>>177
じゃこのトピこなくていいんじゃね?+31
-0
-
188. 匿名 2018/05/22(火) 00:39:00
純とれいちゃんが破局するとき、れいちゃんは会うたびにすぐ求めてくる純が嫌って言ってたけど、そりゃ何ヵ月に1度しか会えないんだから仕方ないし、ラブラブならそんな風には思わなかったのでは。
それ以前にれいちゃんは身近な男性に心変わりしてたからだと思った。+44
-0
-
189. 匿名 2018/05/22(火) 00:39:17
このドラマのいいとこは、みんなそれぞれが聖人君子じゃなくてヨゴレたとこがあって人間らしいところだよね+75
-0
-
190. 匿名 2018/05/22(火) 00:40:36
唯一、宮沢りえの演技は受け付けない+62
-1
-
191. 匿名 2018/05/22(火) 00:40:51
全部観てる筈なのに、ちょいちょい知らない設定とか背景がある。
みんなスゴいな!+15
-1
-
192. 匿名 2018/05/22(火) 00:41:16
スパゲティを川に流す蛍…+41
-0
-
193. 匿名 2018/05/22(火) 00:41:22
>>172
ライムライトとかね+11
-0
-
194. 匿名 2018/05/22(火) 00:42:03
>>188
ゴミ収集の仕事を気にして香水つけてる純が臭いと言われるシーン胸が痛んだ。+80
-0
-
195. 匿名 2018/05/22(火) 00:42:26
力強いダッシュをする蛍が好きです+28
-0
-
196. 匿名 2018/05/22(火) 00:43:24
関西や西日本は放送されてないらしい、しかも雪国の話はピンとこないかも
でも蛍ちゃんドラマにハマって富良野で結婚式したんでしょw+1
-17
-
197. 匿名 2018/05/22(火) 00:43:59
>>185
正吉のじいちゃん役の大友柳太郎さんとか好きだったなー。
キツネ狩って冬に正吉のベストにするんだけど、蛍が餌付けしてるの知って、正吉から、じいちゃんもうオラいらねぇっていわれたのが切なかったな+63
-1
-
198. 匿名 2018/05/22(火) 00:44:35
お母さんもおばさんも不倫して挙句蛍まで不倫するなんて怖い!
あんなにお母さんの不倫を憎んでいたのに…+53
-2
-
199. 匿名 2018/05/22(火) 00:44:41
純くんの小学生時代が好き。
ほっぺがぷっくりしててさ。お母さんが買ってくれた運動靴を蛍ちゃんと探すシーンが良いのよ〜!+51
-0
-
200. 匿名 2018/05/22(火) 00:45:51
蛍がユウジが乗った電車を走って見送ってるシーン・・・。
現在っ子の私には考えられないけど、すごく切なくなりました。今なんか見送り行っても、すぐスマホで連絡とれちゃうもんね。だから、逆にすごいと思った。
世の中便利になったけど、失ったものも多い気がする。+37
-0
-
201. 匿名 2018/05/22(火) 00:46:22
>>156
古畑しんのすは、アイコ(美保純)の弟役だったね+13
-0
-
202. 匿名 2018/05/22(火) 00:47:51
>>190
チンタの兄貴の暑苦しい演技も追加で+14
-1
-
203. 匿名 2018/05/22(火) 00:49:22
五郎がログハウスを建てる為に一生懸命集めてきた木材を、純が妊娠させた相手の伯父さんへの「誠意」として現金化させようと中畑さんに買い取ってもらうシーン。木材にお神酒をかける所は親になった今、痛いほど気持ちが分かって切ない。
中ちゃんも五郎さんにとって300万は大金だと言い、五郎も大金だから…俺はいいんだと。それ以上は何も聞かない中畑さんに、二人の絆を感じました。+45
-0
-
204. 匿名 2018/05/22(火) 00:49:43
>>145
月刊マイコンパクっちゃうんですよね(笑)+9
-0
-
205. 匿名 2018/05/22(火) 00:49:55
>>202
プラス内田有紀の舌ペロも追加で+40
-0
-
206. 匿名 2018/05/22(火) 00:52:06
つららが幸せになって良かった。
私はゆきこが気に入らない派+32
-0
-
207. 匿名 2018/05/22(火) 00:52:07
>>154
あのつとむくんの都会っ子のムカつく演技高評価だよね+43
-0
-
208. 匿名 2018/05/22(火) 00:52:32
>>205
トロ子(ゆうきなえ)のキョトン顔も追加で+40
-2
-
209. 匿名 2018/05/22(火) 00:56:57
つららさんがオサレ女優枠で、息子達とな現代まで活躍するとはこのころには考えられなかったよね+16
-0
-
210. 匿名 2018/05/22(火) 00:57:13
>>203
300万も払ったんだっけ!?
うーん、二人がしちゃった経緯を知ってるから、法テラスとか行政機関のやってる無料相談に相談したら、そこまで多額は払う事もなかったんじゃないかと思ってしまう…(^_^;)
そういう発想もなく相手の言い値を払うところが、切ないんだけど。。+31
-4
-
211. 匿名 2018/05/22(火) 00:57:15
かいくんは、中嶋朋子の本当の子供なんだよね。+54
-0
-
212. 匿名 2018/05/22(火) 01:00:07
あんな大自然の中でのびのび育てても、兄妹ともにクズだよね
夫の実家が大好きで、お正月に全巻観させられたけど・・・
蛍は不倫して不倫相手の子どもを妊娠したのに幼馴染みと結婚→なぜや!
純は性格難有り、金もないのに出会い系で課金したり、借金したりしてるけど気にせず結婚!→ガル民でも分かる!絶対に結婚しちゃだめなタイプや!
私が蛍ならそんな兄ちゃん嫌だし、勝手に妊娠したのに無理やり幼馴染みと結婚させられるなんて絶対に嫌!看護師だしシングルマザーになった方がまし!
北の国からが好きな人って、これみて家族って素晴らしい!って言うけど自分だったら絶対に嫌!
私、心が荒んでるのかしら?
旦那の両親が感動して泣いてるのをみてドン引きしちゃった
+12
-24
-
213. 匿名 2018/05/22(火) 01:00:36
>>85
隠し子か?!とザワついて笑岩城滉一が正式にコメントを出したよね。+12
-0
-
214. 匿名 2018/05/22(火) 01:01:36
主です。
わぁ!増えてる!ありがとうございます!
すごく嬉しいです。
景色も本当に綺麗でそれだけでもう胸がいっぱいになりますね。+18
-2
-
215. 匿名 2018/05/22(火) 01:03:13
皆さんよく覚えててすごい!
私は最初の「暗くなったら寝るんです」だったかな。すごく普通の言葉だけどなんか好き。+48
-0
-
216. 匿名 2018/05/22(火) 01:05:16
>>153
別冊マーガレット読んでたよねたしか。+6
-0
-
217. 匿名 2018/05/22(火) 01:05:33
>>212
大自然で伸び伸びとは言っても、経済的な問題で大人が揉めてるのとか目の当たりにしてたし、精神的に伸び伸びというわけには行かなかったのでは。
綺麗事だけでは済まない大自然での暮らしを描いたからこその人気だったのかもね。
+49
-0
-
218. 匿名 2018/05/22(火) 01:08:56
クマさん途中から出なくなっちゃったね
いいキャラだったのに+20
-0
-
219. 匿名 2018/05/22(火) 01:09:23
忘れなかったのはあの馬だけだ
清さんのこの台詞でいつも涙腺崩壊(笑)
北の国から大好きだけど、大人になるにつれて蛍が嫌いになっていってしまった…
喫茶店で純を睨みながら「いくらなら貸せる」とか、自分も散々周りに迷惑かけたくせに純にキレたり…
何様やねん!とw
+47
-0
-
220. 匿名 2018/05/22(火) 01:09:37
伸び伸びとは違うよね。
神童と言われてた都会っ子がいきなりテレビも水道もトイレもない生活で、最初は毎日山へ水汲み。
+27
-0
-
221. 匿名 2018/05/22(火) 01:10:31
内田有紀のお父さん役が唐十郎でトド撃ちの名人で、ひとり漁に出て海に落ち遭難しかけたけど自力で助かり帰ってくる。それも流氷から流氷に乗って!そんな生還てあるんだってびっくりしたの覚えてる。+49
-0
-
222. 匿名 2018/05/22(火) 01:11:19
本当に切なくて子ども心にたまらなかった。
間違いなく自分の性格形成に影響してるドラマです。+26
-1
-
223. 匿名 2018/05/22(火) 01:13:07
>>220
どちらかと言えば、そのまま生まれ育った都会で暮らしてたら、純と蛍の将来も違ったものになったのかも…て思っちゃったりね。+27
-0
-
224. 匿名 2018/05/22(火) 01:14:15
トドの場面っていらなかったなー自分的には。+32
-4
-
225. 匿名 2018/05/22(火) 01:14:18
棟梁の金さん?わかる人います??
五郎さんが凍死しかけた時「五郎さんは自分で生きた」みたいなこと言ってた人。好きでした。+45
-0
-
226. 匿名 2018/05/22(火) 01:16:49
清吉おじさんの「いいか?お前ら〜、負けて逃げるんじゃ」のセリフもニコニコしながら純に突き刺さる事言ってたよね。
おじさん何気に重厚なセリフいつも言うんだよね+37
-0
-
227. 匿名 2018/05/22(火) 01:16:52
【松本人志】“北の国から”好きな回、泣けるシーン、痛いシーン『カボチャてお前』 - YouTubem.youtube.com作業用BGMに↓↓↓名言、感動、爆笑、怒り、等々 https://www.youtube.com/playlist?list=PLM2fwawRNbnCS245u7g3RhYnRn-q2uNM9 《名エピソード再生リスト、素晴らしいトーク集です》 ダウンタウンの松本人志さんと同級生で構成作家の高須光聖さんが、ドラ...
放送室で高須と松っちゃんが北の国からトークしてるんだけど、かなり面白いから聞いて欲しい(笑)+10
-0
-
228. 匿名 2018/05/22(火) 01:18:48
>>225
大地康雄ね+14
-0
-
229. 匿名 2018/05/22(火) 01:19:29
>>32
>トラックの中で、くしゃくしゃになった一万円札を手に泣く純にもらい泣き。
これ、私も一番好きなシーンだけど「くしゃくしゃになった1万円札」ではなく「泥のついた2万円」
妻に裏切られ男手一つで富良野で子供2人を育てた五郎の、なけなしの2万円。封筒に入れた万札の端に泥がついたのを見て、故古尾谷雅人が演じたトラックの運ちゃんが「これはうけとれねぇよ」って、純に返すんだよね。
尾崎豊のアイラブユーが泣けたわ。
+63
-0
-
230. 匿名 2018/05/22(火) 01:20:10
みどりちゃん、正吉のおかあさん役の人上手いよねー+47
-0
-
231. 匿名 2018/05/22(火) 01:21:13
>>24
「これもってっけ」
「いつでも富良野にかえってこいい」
大泣きしたよ
+32
-0
-
232. 匿名 2018/05/22(火) 01:21:41
正吉はいまだに理想の男だわ+54
-0
-
233. 匿名 2018/05/22(火) 01:22:57
>>224
私も要らなかった。なんか…ね…?+11
-0
-
234. 匿名 2018/05/22(火) 01:28:50
宮沢りえ 内田ゆきが出てから見なくなりました。
素朴なキャストが良かったのに、都会風な女性が出て見る気なくなった。+25
-1
-
235. 匿名 2018/05/22(火) 01:30:16
>>212
倉本聰が描きたかったのは、理想的な家族愛なんかじゃなく、北国の片隅で生きる人々の弱さ、粘り強さ、人間臭さだと思うよ。
黒板五郎は金も学歴もなく、マトモな教育を子供に施すことも出来ないちっぽけな人間だけど、誰にも頼らずただ自分の手と生きる知恵だけで、必死に子供達を育てた。子供達も立派な人間にはならなかったけどね。野生の動物が無心で子孫を守るような、力強さは感じられる作品だと思うけどな。+81
-0
-
236. 匿名 2018/05/22(火) 01:38:18
蛍ちやんの口元が残念な感じに仕上がった
+23
-6
-
237. 匿名 2018/05/22(火) 01:39:46
>>210
300万全部を相手方に渡したのではなく、中畑さんへの借金も返してトントンだったような気がします。相手方には100万くらい?
ハッキリ覚えてなくてスミマセン。+20
-0
-
238. 匿名 2018/05/22(火) 01:42:04
まめ〜まめ〜
が思い出すだけで泣ける。
豆を食卓に出す時に言うと
主人だけが反応してくれて
娘はぽかーん。+18
-0
-
239. 匿名 2018/05/22(火) 01:49:14
連続ドラマじゃなくなって、スペシャルで放送するようになってから、
吉岡秀隆さんや、中嶋朋子さんにそう過ごしてたか聞いてから台本
書いてたらしいね、倉本聰さん。
だから、ちょいちょい実話が入ってるし、衣装は自前なんだよね。
吉岡さんや、中嶋さんでなければ、また全く違ったドラマになってたんだろうな。
私は、当時は北海道の自然や動物に気を取られて気が付かなかったけど、
大人になって見ると人間関係結構ドロドロで、びっくりした。
女の人なんてほとんどタバコ吸ってるし。
+39
-1
-
240. 匿名 2018/05/22(火) 01:59:33
あんだけクズだった純がすぐ後、
あんなさわやかなドクターコトーになって帰ってきた時は
ほんとうにびっくりした。
ずっと純だっただけに、吉岡さんのことちょっとなめてたけど、
この人の役者としての実力を知った。
+79
-0
-
241. 匿名 2018/05/22(火) 02:00:18
衣装、自前なんだ?
そういえば、着せられた感もなくシックリしてたような。
それにしても吉岡さんは、これだけ純くんのイメージが強い中、ドクターコトーの当たり役もこなしてて凄いね。+55
-0
-
242. 匿名 2018/05/22(火) 02:04:09
>>240
>>241
「三丁目の夕日」では茶川さんの役でも泣かせてくれたし
いい役者さんになりましたね+69
-0
-
243. 匿名 2018/05/22(火) 02:04:12
>>237
そう渡したのは確か100万円だった。
誠意ってなんだ?→結局金かよって思った。+23
-0
-
244. 匿名 2018/05/22(火) 02:08:04
口減らしで6歳くらいで奉公に出されるとき、それまでわざと冷たくしてたお父さんが筏を追って泣き叫ぶシーンが切なくて切なくて今思い出しても涙が出る。+0
-19
-
245. 匿名 2018/05/22(火) 02:08:18
>>242
今度は、頭脳明晰なヒール役みたいなのも見てみたいです。+6
-1
-
246. 匿名 2018/05/22(火) 02:12:34
>>243
ね、「責任とって結婚しろ」ならまだわかるけど、お金か~って。
そもそも、ラブホに誘ったのは娘さんですよ?って感じだよ(^_^;)+31
-2
-
247. 匿名 2018/05/22(火) 02:15:17
ゆうきなえさんが女性からバッシングされたのは、不倫ドラマ(ポケベルのやつ)の役柄と共に、この妊娠しちゃった女の子役のイメージが原因な気がする。+43
-2
-
248. 匿名 2018/05/22(火) 02:15:20
もう、続編はなし?完全に終わり?
大瀧秀治さんも、地井武男さんもいないし寂しい。+22
-0
-
249. 匿名 2018/05/22(火) 02:16:54
金田一耕助楽しみだね。
ヒールじゃないけど頭脳明晰だよ。
多分当たり役。+31
-0
-
250. 匿名 2018/05/22(火) 02:22:24
田中邦衛が、もう無理っぽいから続編は本当にないだろうね。
それに、本当にお金がかかるドラマだから、
今のフジテレビじゃ無理でしょうねえ。
変に安っぽいドラマにされたくないし、フジには手出ししてほしくないわ。
+48
-0
-
251. 匿名 2018/05/22(火) 02:25:45
「北の国から」に西島秀俊が出てたの知った時は驚いたな
妊娠検査薬はおしっこかけたらいいんだよ〜みたいな話をする純の友達役で…+43
-1
-
252. 匿名 2018/05/22(火) 02:26:31
純くんもコトーも金田一も「素朴」て感じだから、頭は切れるけど冷たい雰囲気が観てみたいな~。
外見のイメージとかけ離れた役柄を演技力でカバーするみたいなのが好きで…(^^;+5
-1
-
253. 匿名 2018/05/22(火) 02:27:43
丸太を売ってお金つくって、タマ子の所に送ったけど返されて、そのお金を純が五郎さんに返すシーンわかります!?
喫茶店で。
父さんにも見栄がある的な・・・。喉から手が出そうなくらい欲しいけど、1度やったもんだ、みたいな(笑)+45
-1
-
254. 匿名 2018/05/22(火) 02:29:05
純も蛍も、伸び伸び育ったっていうより、むしろ親の都合で色々と我慢させられてる感があったな。+61
-0
-
255. 匿名 2018/05/22(火) 02:30:45
>>253
今の今まで忘れてたけど、うっすら記憶があるような、ないような…w+3
-0
-
256. 匿名 2018/05/22(火) 02:32:24
なんか、なんやかんやで、毎回お父さんの誕生日色々あったよね。純くんが風力発電?作った時とか、今は純くんのこと褒めてあげてよ、五郎!って思った。+36
-0
-
257. 匿名 2018/05/22(火) 02:35:45
>>251
残念な色とか言ってた人?+0
-1
-
258. 匿名 2018/05/22(火) 02:37:58
>>169
純が美人にモテるのは、五郎さんの遺伝か?w+13
-0
-
259. 匿名 2018/05/22(火) 02:40:17
今まさに彼ピとDVD鑑賞にハマっています!
今のところ83'冬まで観ました!!!+10
-3
-
260. 匿名 2018/05/22(火) 02:41:58
今の若い人には、つまらないドラマだよね。50代60代の人が好きそう。+1
-25
-
261. 匿名 2018/05/22(火) 02:43:51
純の幼少時代、ほっぺが赤くてめちゃ可愛い( 〃▽〃)
なぜかやたら不倫が多い。
つららがあまりにも可哀想。+43
-0
-
262. 匿名 2018/05/22(火) 02:47:15
ま〜め〜〜
ま〜〜め〜〜
っていいながら種巻くおじいちゃん。
わかるひといるかしら!+21
-0
-
263. 匿名 2018/05/22(火) 02:47:48
ルールルルル♪
+3
-0
-
264. 匿名 2018/05/22(火) 02:49:20
>>262
分かる!純と正吉に何回か50円のお年玉あげたボケたおじいちゃんだよね。+20
-0
-
265. 匿名 2018/05/22(火) 02:50:23
95秘密だったかな、鮭がゴミ捨て場に捨ててあったの。
山部山麓デパート?にもたくさんまだ使えそうなもの捨ててあって・・・考えさせられたなぁ+26
-0
-
266. 匿名 2018/05/22(火) 02:52:56
>>255さん、わかります?笑
喫茶店のマスターも微笑んでた気がする。
早くしまえ!しまえー!って五郎さんが言ってた気が・・・+14
-0
-
267. 匿名 2018/05/22(火) 02:56:18
全部観てたけど、つららって人のこと、全然記憶にない。
何故だろう…(^_^;)+10
-3
-
268. 匿名 2018/05/22(火) 03:01:11
>>266
なんか古ぼけた喫茶店だったような…w
1度渡したお金は受け取れないけど、本音も漏らすところが、五郎さんらしいw+14
-1
-
269. 匿名 2018/05/22(火) 03:02:49
>>260
ハマっているという>>259さん、めっちゃ若そうだけどw+6
-0
-
270. 匿名 2018/05/22(火) 03:09:08
宮沢りえの家族感じ悪かったような・・・+28
-1
-
271. 匿名 2018/05/22(火) 03:14:23
なんとBSフジに全話の概要があって読んでたらこんな時間に
懐かしいよ!戻りたいよ!!+19
-1
-
272. 匿名 2018/05/22(火) 04:11:18
>>146
東京の学校から訳ありで富良野へ。
あんな大人っぽくて色っぽい先生いない!+16
-0
-
273. 匿名 2018/05/22(火) 04:14:04
>>168
あら、親子で同じじゃん。
そういうとこの描写が細かい。
一人ずつ年表作ってるんだよね、倉本聰さん。+21
-0
-
274. 匿名 2018/05/22(火) 04:16:49
>>172
宮沢りえの話し方が嫌いだったなあ。
分かる?
ああいう風に話すように求められたんだろうけど。
あと、れいちゃんといる時の純がなぜか2枚目気取りだったのがおかしかった。+52
-0
-
275. 匿名 2018/05/22(火) 04:18:11
>>176
そんで、蛍が、彼女の作ったナポリタンを指でつまんで川に捨てて…+11
-1
-
276. 匿名 2018/05/22(火) 04:19:54
>>185
笠智衆とかもいいね。+26
-0
-
277. 匿名 2018/05/22(火) 04:20:32
>>251
えー!そうだったの?!+5
-0
-
278. 匿名 2018/05/22(火) 04:22:33
拝啓、恵子ちゃん。
・・そのうち無くなったなあ+29
-0
-
279. 匿名 2018/05/22(火) 04:23:37
高校生の時 エキストラで出た
蛍の看護学生時代の頃+28
-0
-
280. 匿名 2018/05/22(火) 04:28:05
>>244
なぜおしん??+11
-0
-
281. 匿名 2018/05/22(火) 04:38:47
純て、一時期、雪子おばさんの家に居候してたよね?
雪子おばさんの旦那さんは純とは何の繋がりもないから、純はもちろん雪子おばさんも肩身が狭いだろうな~と、変なことが気になった(^_^;)+38
-0
-
282. 匿名 2018/05/22(火) 04:42:16
>>274
AV出演の経緯を説明する時とか?
ですます調で物語みたいに語るの。+7
-1
-
283. 匿名 2018/05/22(火) 04:59:30
>>24
私もこのシーンが一番泣いたし印象に残ってる。
不倫して駆け落ちした蛍のセリフ…
「本当は毎日後悔してるの、でも帰れない」って号泣するところ。+28
-4
-
284. 匿名 2018/05/22(火) 05:09:21
蛍って、素直でシッカリしてて、まさか大きくなってから不倫するとは…+33
-1
-
285. 匿名 2018/05/22(火) 05:20:21
純と蛍の母親が亡くなって、三人で東京に行く回が好きです+23
-1
-
286. 匿名 2018/05/22(火) 05:20:23
子供達がまだ食べてるでしょうがーーー!!!+10
-0
-
287. 匿名 2018/05/22(火) 05:26:41
シリーズ最終回で雪子おばさんの子供の携帯をぶん投げる
あれは倉本聰先生があきらめた
純のバイクに乗りたい気持ちや妊娠させてしまう気持ち、蛍の不倫してしまう気持ち
世代はぜんぜん違うがわかる
でも携帯にしがみついてる今の若者の気持ちはわからん!
死ねー!
ってぶん投げた
倉本先生はあきらめた北の国からを
日本の若者を
+8
-4
-
288. 匿名 2018/05/22(火) 05:42:36
>>251
>>257
西島秀俊に気付いてなかったので
びっくりしてさっき録画を見直してみた。
グリーンのスーツを着てる役だとすると妊娠云々はその隣の友人の台詞。
「残念な色」はその向かいに座ってる黒い服の友人の台詞。
役名入りの字幕台詞を見ても西島秀俊の台詞は無かった。
その手前で純と話してるのが
渡部篤郎だったことに気付いて更にびっくり。+23
-2
-
289. 匿名 2018/05/22(火) 06:16:26
ググったら本当だ!渡部篤郎さんが小学校時代の同級生役で出てる!
ん?てことは、吉岡さんと同い年設定?
なんか、年齢差があるような感じだけど(^_^;)+24
-1
-
290. 匿名 2018/05/22(火) 06:20:02
純の吉岡秀隆は有名子役で「男はつらいよ」シリーズにもずっと出てたね。
あちらでも後藤久美子が相手役だったり、意外ともてる設定。
時期的に「北の国から」と「男はつらいよ」は同時代だけど、うまく重ならないように撮影してたんでしょうね。+37
-0
-
291. 匿名 2018/05/22(火) 06:28:56
いや~、もしかして今観てるドラマのちょい役の人も、20年後には「あの人がこのドラマに!」てなるかもねえ。。+19
-1
-
292. 匿名 2018/05/22(火) 06:43:23
お母さんの葬式で、純と蛍が新しい靴を買って貰ったけど、捨ててしまった古いボロボロの靴を探すシーンも泣けた。+22
-1
-
293. 匿名 2018/05/22(火) 07:07:32
>>272
そして、あの先生 都会で色々問題起こしたらしいよひそひそ‥で噂話されるっていう。
田舎のリアル
+18
-1
-
294. 匿名 2018/05/22(火) 07:15:28
皆さん細かい部分も覚えててすごい!
一応全部観てたはずですが細部や順序はあいまい‥
純が大人になって家を出ようか迷っている時期?に
親子ゲンカで五郎さんに「父さんは見っともない」だか格好悪いって言ってしまうシーンが、切なかったです。
その後で泥のついた一万円札⁈+13
-2
-
295. 匿名 2018/05/22(火) 07:28:12
みんな幸せになれない。
純は福島で原発清掃員
蛍は、再婚したけど夫が死亡。+2
-9
-
296. 匿名 2018/05/22(火) 07:29:14
動物好きなので時々ギターのBGMで映されるキツネやウサギや鹿を見ては、癒されていた。
+11
-2
-
297. 匿名 2018/05/22(火) 07:50:03
「北の国から」が終わって、もう子供の成長に合わせたドラマなんてないだろうな…と思ったら、大人になってから子供の成長に合わせた
「ハリーポッターシリーズ」
が始まったww
こういう形で映画化するのって中々ないから、久々に楽しめた。+3
-5
-
298. 匿名 2018/05/22(火) 07:52:32
>>290
もっと小さい頃は「遥かなる山の呼び声」で高倉健さんと共演してましたね
お母さんは「男はつらいよ」と同じ倍賞千恵子さんで
その高倉健さんの映画の前で初体験シーンはやっぱり気恥ずかしかっただろうなw
+17
-1
-
299. 匿名 2018/05/22(火) 08:05:05
純がたま子(裕木奈江)と別れる時、裕木奈江が何故か「誰かさんと誰かさんが麦畑〜♪」とか歌い出したんだよな
「チュッチュチュッチュッしているいいじゃないか〜♪」ってw
なんか違和感あったのを久々に思い出したので何の歌か検索してみたらドリフターズの歌だった
確か音程はゴンベさんの赤ちゃんが風邪ひいたーって曲と同じで
元はスコットランド民謡らしいけど
裕木奈江の年齢ではドリフの歌は出てこないと思うけど、倉本聰さん世代だと印象に残る歌だったのかなw
「いつかは誰かさんと麦畑」の部分を歌わせたかったのかな?
いつかはそれぞれに合った誰かと幸せになりたいねと
+11
-2
-
300. 匿名 2018/05/22(火) 08:20:39
>>24
ちょうど結婚して向こうの親と同居を始めたばかりで戸惑ってた時で
「いつでも富良野に帰ってくるんだぞー」ってゴローのひとことに父も同じような事言ってくれたから重なって号泣だった+8
-1
-
301. 匿名 2018/05/22(火) 08:21:55
正吉がいい男になったよね。
渋いおじさんになってるだろうな。引退しちゃって残念。+46
-0
-
302. 匿名 2018/05/22(火) 08:23:29
純てモテるけど、女運悪いと思う(^^;+18
-0
-
303. 匿名 2018/05/22(火) 08:28:24
このドラマ、綺麗事では無い所が好きだ。+22
-1
-
304. 匿名 2018/05/22(火) 08:29:39
田中邦衛さん、今どうしてるんだろ+23
-0
-
305. 匿名 2018/05/22(火) 08:34:08
純が勤めていたガソリンスタンドって日石だったんだね
日石の制服懐かしい
裕木奈江はシカゴピザだった+31
-0
-
306. 匿名 2018/05/22(火) 08:38:11
リアルタイムで見てた頃は感動してたし今も良い話だと思うんだけど、ゴローさんみたいな父親とか旦那だったら困るだろうな。+23
-0
-
307. 匿名 2018/05/22(火) 08:41:55
>>240
純しかできないと思ってたけどしっかりコトー先生仕上げてやっぱり私を泣かせやがった
+16
-0
-
308. 匿名 2018/05/22(火) 08:45:51
もう一度再放送お願いしたい!!
+18
-0
-
309. 匿名 2018/05/22(火) 08:47:52
>>299
ゴンベさんの赤ちゃんがって曲と、誰かさんと誰かさんが麦畑の曲は、全く違う曲だよ。
音程全く違うじゃない?大丈夫か。+6
-3
-
310. 匿名 2018/05/22(火) 08:50:48
裕木奈江さんって今アメリカで活躍されてるんですね
このトピの下の方で以前のトピ見て知りました
何でも秋豚の枕を断ったことか原因で日本で干されたとか+21
-2
-
311. 匿名 2018/05/22(火) 08:57:00
>>310
豚って本当エグい+22
-0
-
312. 匿名 2018/05/22(火) 09:05:54
大好きでよくみる~!
昨年北海道へロケ地巡りに行ってきた!
蛍が落石で不倫相手と同棲してる回の「ほたるぅ~ いつでも富良野にかえってこいよぉ~」ってとこで、大号泣。いつもいいタイミングでさだまさし!+26
-0
-
313. 匿名 2018/05/22(火) 09:06:34
>>299故郷の空じゃない?
夕空晴れて秋風ふくってやつ。+0
-0
-
314. 匿名 2018/05/22(火) 09:13:44
さんまさんがどうしても出して欲しい!
って懇願したら
変わった形で出してもらった
+10
-0
-
315. 匿名 2018/05/22(火) 09:16:02
正吉は東日本大震災で亡くなった
+10
-1
-
316. 匿名 2018/05/22(火) 09:32:25
問題ばかり起こる家族だったよね。
都会に出たい子供心も、寂しい親心もどっちも解るからすごく切なくなりました。+11
-1
-
317. 匿名 2018/05/22(火) 09:34:33
正吉は突然五郎さんの家に預けられたんだよね
【着のみ着のままの正吉に、蛍が何のためらいもなく自分の歯ブラシを貸してくれた】
これって蛍にプロポーズした時に正吉が語ったんだっけ
でも蛍が歯ブラシを渡すシーンを見た覚えがないんだよね
それとも、全て自分の中の脳内妄想なのか(だとしたら、かなりヤバイ!)
ずっとモヤモヤしてるw
「北の国から」マニアの皆様、誰かわかりますか?
+2
-7
-
318. 匿名 2018/05/22(火) 09:46:00
>>317
年賀状じゃなかった?+37
-0
-
319. 匿名 2018/05/22(火) 09:50:32
田舎や都会の暮らし、昭和や平成の風景、家族間や男女間の愛と憎悪、いろんなものが凝縮された不朽の名作だと思う。+15
-0
-
320. 匿名 2018/05/22(火) 10:05:36
地上波での再放送はダメなんだろうなと思う。
登場人物のほとんどの大人はタバコを吸ってるし、飲み屋で飲んで車運転して帰宅するシーンも割とあるし。
当時は普通だったでは通用しないクレーマーがいるから。+27
-0
-
321. 匿名 2018/05/22(火) 10:19:33
小2の時に眠い目を擦りながら見てました!
家を作っていくのが大きな森の小さな家みたいで楽しかった。
水道を引いた時、電気がついた時ワクワクしたのを覚えてます。
結構ドロドロしてて重いドラマなんだよね。
純の友達の男の子が好きだったけど名前なんだっけか。
確か母子家庭だったような。+9
-0
-
322. 匿名 2018/05/22(火) 10:20:39
321です
すいませんすぐ近くのコメにあったわ。正吉!+12
-0
-
323. 匿名 2018/05/22(火) 10:26:47
蛍がお母さんの乗った汽車を無言で必死に追いかけるシーン。
涙が止まらなかった。+35
-0
-
324. 匿名 2018/05/22(火) 10:38:24
今のようにまだネットが発達してなかったからこそのストーリーの面白さがあったね。
+22
-0
-
325. 匿名 2018/05/22(火) 11:09:28
れいちゃん役は元々他の女優さんが決まっていたのに、本読みの直前に「役者やめる」と言って地元に帰っちゃって、
急遽もう一度オーディションしたんだけど、全然いい娘がいなくて、まずいなぁと話していたら、
横山めぐみがオーディション会場に入ってきて、二人とも「この娘だ!!」ってなった。
と昔倉本聰さんと杉田成道さんがテレビで対談で話していたのを見ました。
初恋の横山めぐみさん、本当にキラキラしてましたよね。+39
-0
-
326. 匿名 2018/05/22(火) 11:13:09
>>323
私もあのシーンが一番泣けた(´;ω;`)+6
-0
-
327. 匿名 2018/05/22(火) 11:17:34
一年くらい前にBSフジでやってて
ドはまりした。
草太兄ちゃんが死んだ放送をみた直後は
落ち込みながら幼稚園の送迎に行った。
+23
-0
-
328. 匿名 2018/05/22(火) 11:20:05
BSの再放送で観ました
今のドラマはわかりやすくラジオドラマのように説明台詞が多くないと数字取れないけど
この作品はじっくり、人間の感情を画面から放って視聴者の心を掴んでる感じ
これは脚本、演出、役者さんたちの力+12
-0
-
329. 匿名 2018/05/22(火) 11:20:05
北海道出身のママ友に
「わたし、北の国から が大好きで、北海道行ってみたいんだ 」
って言ったら
「あ~・・・」
って苦笑いされる。。+19
-2
-
330. 匿名 2018/05/22(火) 11:22:09
>>299
たま子もなかなかだったよねー、
少女のような、天然っぽい感じを出しながら。+6
-0
-
331. 匿名 2018/05/22(火) 11:26:53
シュウ(宮沢りえ)が
「おとーうさん」とか言って
田中邦衛に抱きついたり
同じ布団で寝たり露天風呂に一緒に入ったりしてなかった?
あれは何?男の願望なの?
義父にあんなこと、絶対にしたくない。+51
-1
-
332. 匿名 2018/05/22(火) 11:29:32
寅さんの吉岡君は優しい両親と面白いおじさんたちに囲まれているので安心して見ていられるが
北の国からはハードモードだよね
どっちの作品も好きですが…+19
-0
-
333. 匿名 2018/05/22(火) 11:37:08
宮沢りえは北の国からに出てた頃、まだ拒食症から回復途中なのか、ガリガリで痛々しかったよね。+28
-0
-
334. 匿名 2018/05/22(火) 11:37:16
>>35
まあ子供だしね。岩城滉一も昔は結構やんちゃなイメージだわ。
昔、新宿で「優駿」の舞台挨拶があって、中学生?の吉岡君すっごい人気だったよ。女の子達が沢山いて、すごい歓声が。司会の人が吉岡君に質問してもキャー!で。吉岡君、真っ赤になって黙っちゃってたよ。
営業かもだけど、悪い人には見えなかったなw+15
-0
-
335. 匿名 2018/05/22(火) 11:40:29
私も純君達と同じような時期に
東京から地方に転校して、自分と重ねて切なかったなー。
たまに東京の友達のところに遊びに行くんだけど
みんなどんどん垢抜けて行って大人びて
自分は取り残されて会話にもついて行けなくなって。
地方に馴染めないのに都会にももう戻れない
居場所をなくした純君の気持ち、
全く同じで辛かったな。+10
-0
-
336. 匿名 2018/05/22(火) 11:41:19
ま~め~+6
-0
-
337. 匿名 2018/05/22(火) 11:43:07
>>336
やだ、、あれは泣けたわ…+8
-0
-
338. 匿名 2018/05/22(火) 11:43:55
>>333途中すごくガリガリじゃなかった?
蛍も一時ガリガリだった気がする。 中畑夫妻が本当に良い人たちでしたなぁ
+7
-1
-
339. 匿名 2018/05/22(火) 11:46:49
えーみんな宮沢りえ(シュウ)嫌なの?
あれ、貴乃花と破局して初めてのドラマ出演だよね?なんか色々と苦しくなる感じだったけどな。おじさんがちょっとスカートを、、みたいな所で純が手紙取り上げるのとかも良かった。
+25
-0
-
340. 匿名 2018/05/22(火) 11:48:40
>>325
10年くらい前に知り合いのお葬式に行ったら横山めぐみさんがいらしてて、発光してた、、美しかったよ+16
-1
-
341. 匿名 2018/05/22(火) 11:48:45
山田邦子さんが空港で岩城滉一さんを見かけた
「岩城さーん!北の国からのロケで北海道行かれるんですかー!」
「おー!邦ちゃん!そう!北海道!」
「頑張ってくださーい!」
「ありがとう!あと、オレ!今回で死ぬからー!」
「・・・」
ドラマで見たかった
こんなに早く知りたくなかった
周りに一般の人もいたのにネタばらし
+32
-0
-
342. 匿名 2018/05/22(火) 11:48:59
正直、菅原文太の誠意の件納得いかなかった。
純、病院で殴られてたよね。二人のことなのに、どうやって責任とるんだって純に詰め寄ってたけど...
なんだかな~と思ってみてました。知らぬ間に中絶してたし。+19
-1
-
343. 匿名 2018/05/22(火) 11:49:41
>>317
そんなシーンなかったようなw+12
-0
-
344. 匿名 2018/05/22(火) 11:51:39
>>342
私も当時リアルタイムで見てたあの2人と同世代だけど、たまこもあり得ないしおかしいと思ったよ。そういうのもあって裕木奈江はバッシング(可哀想だったけどね)されちゃったんだと思う。+11
-0
-
345. 匿名 2018/05/22(火) 11:58:23
現実にありそうな、なさそうな、時代背景も描かれていて何とも言えないドラマでした。
純のコンプレックスや、蛍の大人になってからの変わりようはある気がする。
個人的におばさんが捨てられたのは嬉しかったです(笑)とったものはとられるんだ(笑)+5
-2
-
346. 匿名 2018/05/22(火) 11:59:40
一昨年閉館する北の国から資料館行きました。見るもの全部に興奮して、なくなっちゃうのが悲しかったです。
石の家とか中畑さんの会社とかも見に行きました。もう一度観たいけど、体力いるんだよねー。悲しいことが多すぎて。+19
-0
-
347. 匿名 2018/05/22(火) 12:03:09
最初に見た時は子供達目線だったのに、歳月経ってこの間BSで見た時はお母さんのいしだあゆみさん目線で見てた。自分の浮気のせいとはいえ子供たちをあんな電気も通ってないところに住まわすのは辛すぎて何度泣いたか+24
-2
-
348. 匿名 2018/05/22(火) 12:06:11
>>331
彼氏の父親に抱き付いたり露天風呂や布団に入り込んだりするシュウといい、映画のビデオが観たいからと純をラブホに連れていくたま子といい、なんか純の係わる女の子って独特…(^_^;)+32
-0
-
349. 匿名 2018/05/22(火) 12:07:09
すべての物事に正しい答えなんか無いんだよ
だから
誠意はこういうことだ!
じゃなく
誠意って何かね
になるんだ
みんなで考えましょう
って言っている
+7
-0
-
350. 匿名 2018/05/22(火) 12:09:51
純と蛍は、ただでさえ都会っ子なのに、いきなり電気もない環境なんて苛酷過ぎ。
他の同級生たちは、いくら田舎と言ってもちゃんとライフラインが整った家に住んでるのに。+14
-0
-
351. 匿名 2018/05/22(火) 12:10:53
>>317
北の国から’83冬で家出した正吉を五郎さんが預かってた。歯ブラシのシーンは無いです。純や蛍に年賀状が届くのに正吉には無いから、蛍ちゃんが正吉に年賀状を送ってあげたのを正吉が嬉しそうに純に言ってたシーンと勘違いしてませんか?
+28
-0
-
352. 匿名 2018/05/22(火) 12:13:00
裕木奈江バッシングは雑誌SPA!が仕掛けた実験
本当に干された
山田邦子さんの人気が下がったのもSPA!
+11
-0
-
353. 匿名 2018/05/22(火) 12:14:29
>>352
え! そうなんですか?+19
-1
-
354. 匿名 2018/05/22(火) 12:18:43
これだけ惹きつけられるのは脚本 演出 役者 音楽 等 色々言われるけど、私的には子役 純の演技力が大きい+26
-0
-
355. 匿名 2018/05/22(火) 12:22:37
中島朋子さんが近所を散歩していたら
普通のおばさんが
「あら、蛍ちゃん!雪子おばさんのとこに来たの?」
中島さんも説明するのも面倒なので
「はい」
「久しぶりの東京でしょ?楽しんでってね」
「はい、ありがとうございます」
私は東京生まれの東京育ちだっつうの!
+26
-1
-
356. 匿名 2018/05/22(火) 12:23:59
フジで日曜日にやってるドキュメントの、我ら百姓家族ってシリーズを見るたびに北の国から思い出してた。
あれはリアルでお父さんの方針で子供達は学校もろくに通えず自給自足の生活してたんだよね。育てた鶏を自分達で〆たりして、、、。
申し訳ないけど、素晴らしいとか羨ましいとか一切感じなかった。+19
-0
-
357. 匿名 2018/05/22(火) 12:24:59
「拝啓、けいこちゃん」のナレーションが好きだったな〜子どもらしい抑揚が。
けいこちゃんはいつのまにか引っ越ししてたんだっけ?+24
-1
-
358. 匿名 2018/05/22(火) 12:34:30
北の国からで、1番好きな人、嫌いな人は誰ですか!?
私は好き→吾郎さん
嫌い→雪子おばさんです。好きはたくさんいますが吾郎さんかなぁ、やっぱり。+3
-8
-
359. 匿名 2018/05/22(火) 12:43:44
叔父が上富良野にいるけど、このドラマのせいで、狐にルールー言いながら餌をやる観光客が増えた。それで狐が人里まで出てきて農作物の被害が酷くなったし、エキノコックスの恐怖にみんな怯えた。
学校でも警鐘のプリントたくさん配られた。
倉本聰は地元で嫌われてる。
+29
-6
-
360. 匿名 2018/05/22(火) 12:46:47
>>357
お母さんのお葬式で上京した時に、けいこちゃんがアメリカに引っ越したと学校の先生から聞かされましたね
+11
-0
-
361. 匿名 2018/05/22(火) 12:50:03
>>359
このドラマのおかげで富良野が超有名になったことは無視ですか?
それまで富良野は無名の地でしたよ+29
-7
-
362. 匿名 2018/05/22(火) 12:53:08
アメトークで「北の国から」芸人をやって欲しい+34
-0
-
363. 匿名 2018/05/22(火) 13:03:36
斉藤和義さんが言ってたんですが、北海道ライブで楽屋に来てくれた吉岡秀隆さんに「今日は北海道に帰ってきてるんですか?」と聞いたそうです。吉岡秀隆さんイコール北海道なのかな?埼玉県ご出身ですよね+14
-0
-
364. 匿名 2018/05/22(火) 13:04:41
>>317
脳内変換だとしてもー笑笑
317さん癒されました+4
-1
-
365. 匿名 2018/05/22(火) 13:07:59
>>361だよねー!北の国からのおかげで観光地なったようなもんだよね!+15
-3
-
366. 匿名 2018/05/22(火) 13:14:03
北の国からは純と蛍が子供の頃のドラマを再放送で見てたけど岩城滉一と松田美由紀と竹下景子の三角関係が気になって仕方なかった。
しかも松田美由紀がブスだけど農家で働けるのはここで育った子だって理由で(それもひどい言い草だ)既に働き手として一緒にいるのに、東京から来た竹下景子に惚れちまってどうしようもねーんだ。となり松田美由紀が家を出て行くんだけど即夜の仕事をするようになってて扱いが酷すぎると思った。
そしてそれを岩城滉一が見つけて連れて帰ることもせず1人悩んで出した結果がボクシングに打ち込むこと。
そして竹下景子にも俺の罪だからと付き合わない宣言。2年だか3年は誰とも付き合わないと言い出し。こいつダメだなーと思って見てた。女の20代の2.3年は待てないよ。竹下景子は美人だし不倫してたんだから別の人にいくのか、この三角関係がどうなるのか気になるから続きのスペシャルドラマも見ようと思うんだけど純と蛍が大人になったら落ち込むストーリーしかなかったなと思うと踏み出せない。
長文すみません。+15
-0
-
367. 匿名 2018/05/22(火) 13:21:21
ドラマの方で竹下景子が純と車で出かけて吹雪かなんかで死にかける時に助けてくれた馬が次の日には馬肉にされに出荷され、その馬を持ってたおじさんが酒を飲み過ぎ家に帰る途中で自転車から落ちて凍死する。これをゴールデンのドラマでできるのがすごいと思う。+38
-1
-
368. 匿名 2018/05/22(火) 13:22:10
>>317
wiki見ると年賀状だよ
年末?に正吉が黒板家へ
開けて正月、純や蛍にはたくさんの年賀状が届くが正吉には一枚も来ない
蛍は正吉に年賀状を書いて渡す
これがきっかけで正吉は蛍に恋をする+24
-0
-
369. 匿名 2018/05/22(火) 13:24:52
ま~めのおじいちゃん認知症だったんだよね。あの時代に認知症ぶっこんでくるなんて凄いと思った。
風吹ジュン、めっちゃ怒ってたけど。。。+18
-0
-
370. 匿名 2018/05/22(火) 13:27:54
五郎さんは、実際に自分の父親や夫だとしたら困った人なんだけど、登場人物の中では一番純粋。
純にしろ、他の登場人物にしろ、どこか狡さやしたたかさが潜んでるのに(それが人間臭さでもあるけれど)、五郎さんにはそれがない。
だからか、五郎さんがしょんぼりしてるところを見ると、胸が痛くなって、なんとかしてあげたくなってしまう。
ハッ(゜ロ゜;
五郎さんが意外に女性からモテるのって、こういうことか!w+26
-0
-
371. 匿名 2018/05/22(火) 13:37:00
>>366
確かにスペシャルは純と蛍が落ち込むような境遇になっていくけど、子供達が年代ごとに起きる出来事を家族の愛に支えられて乗り切る様が感動しますし、一作一作見応えがあるので、スペシャルもぜひ見てください。
+9
-0
-
372. 匿名 2018/05/22(火) 13:41:12
>>361
有名になって得をするのは一部だから
その一部の観光や物産も、地元以外の企業が参入してるしそんなに恩恵を感じている人は少ないよ。+5
-1
-
373. 匿名 2018/05/22(火) 13:44:34
最後の遺言は、宣伝 ムーブメント 周りの反応が「見ないと非国民」ぐらいの勢いがあった
あの頃のフジテレビはどこへ行った?+12
-0
-
374. 匿名 2018/05/22(火) 13:47:44
>>372
北の国からがもたらした富良野への経済効果は計り知れないよ+19
-3
-
375. 匿名 2018/05/22(火) 13:51:05
うちの近所のツタヤは87初恋だけないんですよ。絶対補充すべきだと思う。+7
-0
-
376. 匿名 2018/05/22(火) 13:52:39
>>372
富良野という地名が持つブランドもそもそもは「北の国から」のおかげですし。直接的な恩恵だけではなく間接的にも恩恵を受けてるのでは?上でも誰かが言ってるけどそれまでは無名でしたから。+12
-1
-
377. 匿名 2018/05/22(火) 13:55:11
>>376
なんで!?許さん!!!
借りられ過ぎて磨耗したのかな?
+7
-0
-
378. 匿名 2018/05/22(火) 13:55:33
>>371
続き見てみようと思います。
背中を押してくれてありがとうございます。+3
-0
-
379. 匿名 2018/05/22(火) 13:55:57
よし、仕事帰りゲオ寄ろう!!!+7
-0
-
380. 匿名 2018/05/22(火) 14:00:05
ビデオテープなの?
+1
-0
-
381. 匿名 2018/05/22(火) 14:02:47
>>124
あのシーンのお母さん、コチョコチョしようと
正吉くんに両手指を向けて、タイミング計ってる顔が本気で怖かったw
そして戯れてる2人のせいでTVの八代亜紀が見えにくいだろうに
怒ることもなく、ましてや微動だにせず。のジイちゃんが面白かった。
+11
-0
-
382. 匿名 2018/05/22(火) 14:03:40
今はDVDですよ。
DVDでも傷がついたらビデオより早く痛むんだろうなと。
+7
-0
-
383. 匿名 2018/05/22(火) 14:05:21
ガッツ石松さんも出てましたよね(笑)+16
-0
-
384. 匿名 2018/05/22(火) 14:11:58
>>362
ホトちゃんもたしか 北海道も 北の国から も
大好きだったよね+16
-0
-
385. 匿名 2018/05/22(火) 14:17:45
>>368
>>364
>>343
>>318
皆さん、ありがとうございます
やはり、脳内妄想だったのか…
蛍が何の迷いも無く、自分の歯ブラシを差し出す
驚いて、一瞬とまどう正吉
受け取って歯を磨きつつ、にやける
間接キスだ…(正吉、心の声)
こんな感じのシーンが思い浮かんでたw
本当にお騒がせ致しました+7
-0
-
386. 匿名 2018/05/22(火) 14:18:29
+7
-0
-
387. 匿名 2018/05/22(火) 14:21:33
いつでも富良野に帰ってくんだぞぉ
で大泣きした+9
-0
-
388. 匿名 2018/05/22(火) 14:22:15
>>385さん
脳内妄想やばすぎます!笑
正吉の心の声まで笑笑笑 好きです。+7
-0
-
389. 匿名 2018/05/22(火) 14:36:24
>>388
そうなんです、ヤバすぎますよねw
正吉が好きすぎて、正吉目線の台本まで作ってたのかも
悪ガキだけど、男気があってカッコよかったな~+27
-0
-
390. 匿名 2018/05/22(火) 14:40:23
>>389さん
正吉が五郎さんにお金渡した時、すごく感動しました。カッコイイですよね!あげるんじゃないです、返してるんです!って。小さい頃苦労したからなぁ~正吉(笑)
純くんとの毛が生えたの絡みは吹き出しましたけど(笑)+22
-0
-
391. 匿名 2018/05/22(火) 14:49:00
7月に富良野に行くよ〜!+15
-0
-
392. 匿名 2018/05/22(火) 14:53:04
>>391
いつか行ってみたいです。うらやましいなあ。感想聞きたいけど、トピ落ちしちゃいますもんね。
楽しんで来て下さい+6
-1
-
393. 匿名 2018/05/22(火) 14:55:24
純くんや正吉が「雨雨ふれふれ〜」
かわいいシーンだったなぁ。。。
って、私も子供のときやってました(笑)+12
-0
-
394. 匿名 2018/05/22(火) 14:56:57
ドラマなんだけどずっと見てるから実際にいる人みたいな感覚になって、やっぱり親の経済力が子供の将来に影響するよなあって。東京にそのままいて普通に勉強してたら違う人生だったろうなって言うのは切ない。
吉岡くんは歌もうまかったよね+18
-0
-
395. 匿名 2018/05/22(火) 14:58:57
>>389
この教室で1番小さかった女の子、一言も台詞がなかったのが不思議だった。
毛皮のチョッキの件だったか皆が自分の意見をぶつけ合ってる最中も
全く関わらない様子で書き取りか何かしてた。+7
-0
-
396. 匿名 2018/05/22(火) 15:03:01
あめ~あめ~ふれ~ふれ母さんがー。あれ?って純くん歌ってたよね(笑)+3
-1
-
397. 匿名 2018/05/22(火) 15:04:32
富良野行く人羨ましい。
あそこに行こうと思って具体的に考えたらすごく大変そうで諦めた。
+6
-0
-
398. 匿名 2018/05/22(火) 15:06:44
>>32
その無愛想なトラックの運転手さんは今は亡き古尾谷雅人さん+12
-1
-
399. 匿名 2018/05/22(火) 15:10:19
>>394
尾崎豊を凄く慕ってたんだっけ+5
-0
-
400. 匿名 2018/05/22(火) 15:12:39
>>366
あれ?私ずっと松田美由紀の役は美保純だと思ってた。
美保純出てたよね?
何の役だったんだろう?+5
-0
-
401. 匿名 2018/05/22(火) 15:19:01
>>22
去年BSで日曜夜にやった時は結構しんどかった。+1
-1
-
402. 匿名 2018/05/22(火) 15:22:20
>>391
数年前に行きました!
7時。くまげらで。
のくまげら良かったです。
私はtsutayaでサントラをダビングして持ってって車で聞きながらロケ地巡りをしました。+9
-1
-
403. 匿名 2018/05/22(火) 15:28:29
>>358
わたしはダントツ好き→正吉
けっこー好き→そうた兄ちゃん
嫌い→蛍一択。思春期すぎていちいち自分勝手。
主さんわたしも時代が1番好きです!
なんで好きかって正吉が蛍のために花を送りつづけるところがたまらないです!
蛍は嫌いですが、正吉が蛍を好きなら!と思いました笑
正吉役の方が俳優引退されたので遺言では声だけだったのがすごくショックでした。+31
-1
-
404. 匿名 2018/05/22(火) 15:34:30
>>400
北の国の人たちwww.geocities.co.jp北の国の人たち北の国の人たちこのページでは「北の国から」の主要登場人物を、私の個人的思い入れを込めつつ簡単に紹介したいと思います。黒板五郎(田中邦衛)北海道出身。高校卒業後上京し職を転々とするうちに宮前令子と結婚。だが妻の浮気が原因で子供二人を連れ...
これ読むとわかりやすいかも。
美保純は松田美由紀の友達で最終的に岩城滉一と結婚する人らしい。
+12
-2
-
405. 匿名 2018/05/22(火) 15:36:56
北の国から大好きです
純とシュウちゃんがボート乗ったシーン好きだったなぁ
シュウちゃんの家族から交際をよく思われてなくて、シュウちゃんが上砂川に帰ることになるんだよね
その後のシーンで純がシュウちゃん小突くのはちょっと…って思ったけど
シリーズで一番好きなのは遺言です+9
-0
-
406. 匿名 2018/05/22(火) 15:49:09
>>251
西島秀俊はデビューはもう決まってたけどその前に北の国からのオーディション受けてちょこっとだけ出たんだよね、同じく新人だった渡部篤郎も合格して一緒に。
当時のスタッフがその時のオーディション資料公開してたけど、今じゃ有名人っていう人がたくさん受けてたらしい。高岡早紀や島崎和歌子も同じオーディション受けてた…けど多分落ちてる。
脇の脇だった西島さん主演の流星ワゴンに吉岡さんが出てたの感慨深かったわ。+17
-2
-
407. 匿名 2018/05/22(火) 16:33:36
吉岡さん、殴られ方がめっちゃうまいというか、リアルだなあと思います。
後、清純派からのクズはまあまあできても、クズからの清純派ってほんと
難しいと思う。特に長年やっててイメージが付いてたからたからよけいに。
純からのドクターコトーの事です。+15
-2
-
408. 匿名 2018/05/22(火) 16:35:58
北の国からが大好きな皆さん、北海道旅行する際は、
北の国からのサントラをお持ちいただき、車内でBGMとして聞いていただくと
一層楽しさ、臨場感が増します。富良野でなくてもww+28
-1
-
409. 匿名 2018/05/22(火) 16:36:17
>>406
最後の2行が引っかかる
+1
-8
-
410. 匿名 2018/05/22(火) 16:52:47
北海道旅行で「拾ってきた家」などの北の国からの撮影現場を観光したあと、北の国からのDVDを中古で揃えて全巻観ました!
泣ける〜!じゅんもほたるもオッソロシイほどの天才子役!
+7
-0
-
411. 匿名 2018/05/22(火) 16:56:02
>>408
なるほど!次回北海道旅行に行くときは北の国からのサントラを聴きながらにしまさす!ありがとう!あーあーあああああ〜+5
-0
-
412. 匿名 2018/05/22(火) 17:00:24
>>298
この撮影が中標津で行われて、それが縁だと思うんだけど吉岡秀隆さんは中標津に別荘を買ってたまに訪れているみたいですよ。お母さん役の倍賞千恵子さんが隣町の別海に別荘があって、たまにあったりしているみたいです。
私は富良野市出身なのですが、吉岡さんはあんまり富良野が好きじゃなかったみたい。今はどうかわかりませんが。
昔の職場の仲間がエキストラで出てたりしてるので、北の国からは特別な思い入れがあります。+15
-1
-
413. 匿名 2018/05/22(火) 17:01:11
蛍の事、半ば強引に草太兄ちゃんが正吉に押し付けたような設定だったけど、実はそうじゃないと考えてる
正吉の子供時代の楽しかった記憶の中に、純と共に蛍もいたんだよね
単なる親友の妹じゃなくて、淡い初恋みたいな感情も芽生えてたのかも
偶然、列車の中で蛍と再会した時、正吉は蛍を眩しそうに見つめてたよね
自衛隊の制服姿が似合ってたな~+41
-1
-
414. 匿名 2018/05/22(火) 17:05:17
412にも書いた富良野出身の者です。
>>395
この学校に通ってた一般人の女の子です。役者さんじゃないので台詞はないです。
連続ドラマの撮影が放映の一年前で、放送時は富良野市内の別の小学校に(私が通っていた)転校してきてました。
テレビドラマに出ている人が自分と同じ学校に通っているのは不思議な感じでした。+10
-1
-
415. 匿名 2018/05/22(火) 17:14:04
螢が富良野から落石の先生のところに帰るときに、純の車で確か新得の駅まで送ってもらうんだけど、その時にラジオ?から山口百恵さんの秋桜が流れるのがなんとも切ない、、
北の国からはドラマから流れる音楽も素敵+21
-0
-
416. 匿名 2018/05/22(火) 17:19:00
>>325
映画の「蛍川」に出ていた、沢田玉恵さんっていう人だよね。
その人だったらまたドラマの雰囲気が変わっていたと思う。
横山めぐみさんよりも、もうちょっと素朴な感じだったかも。
+2
-0
-
417. 匿名 2018/05/22(火) 17:22:37
主です。
たくさん増えていて感動です!400超えました!!!
みなさん、ありがとうございます。詳しいですね。
今、2002遺言の前編観終わりました。地井さんの泣きながら釘打つシーンは、言葉にならないです。
だいすけ←何こいつってなってます(笑)
顔も名前も住んでる所も知らない彼女・・・。それが若者の常識みたいなこと言ってますが、どうしましょう。病んでるのかな?
後編観ると、終わってしまうと思うと寂しい気持ちになります。あと後編だけか。。。
引き続き、みなさんで雑談しましょうね!!ね!
+15
-1
-
418. 匿名 2018/05/22(火) 17:28:33
主です。連続で申し訳ないです。
音楽、素敵です!さだまさしさんのはもちろん!
ふいにかかる当時の流行曲もまた素敵なのばかりですよね?
さだまさしさんの、純のテーマ、蛍のテーマ、不安のテーマ等あるのご存知ですか?その中で、都会のテーマがあるのですが、主は大好きです!いや、全部好きです(笑)
もっと早く出会いたかったです。北の国から。+15
-0
-
419. 匿名 2018/05/22(火) 17:57:58
シュウちゃん一家が夜逃げする時に、雪の上に足跡が残ってるシーンがある(覚えてないんですが)。
横山めぐみさんは空港に向かっていたんだけど、その足跡をつけるために一旦富良野に戻ったらしいです。
北の国からDVDマガジンで横山さん本人がお話しされているみたいです。+11
-5
-
420. 匿名 2018/05/22(火) 17:59:57
ガッツ石松がいい味出してるんだよね+13
-0
-
421. 匿名 2018/05/22(火) 18:02:54
富良野出身の方のコメ、興味深い!
私は西日本の果て在住なので、いつか富良野にいくのが夢。
ラベンダー畑の中でレイコさんのように写真撮りたい。笑+10
-1
-
422. 匿名 2018/05/22(火) 18:04:55
>>416
沢田玉恵、北の国からの雰囲気に合ってるよね。
螢川もいい映画だったし。
宮沢りえや内田有紀みたいな感じじゃなく、どこか地味目で垢抜けない子のほうが北の国からには似合う。+8
-0
-
423. 匿名 2018/05/22(火) 18:08:32
椎名桔平も出てたよね?
泥の一万円札を盗まれた工場で働いてる。一瞬だけど。+9
-0
-
424. 匿名 2018/05/22(火) 18:10:01
このトピを機に、オンデマインド入って一気見してる。
いまみるとほんと草太ひどいな!つららかわいそうで胸が痛む。
+9
-0
-
425. 匿名 2018/05/22(火) 18:17:06
>>414
そうだったんですか!ずっと不思議に思ってて
もしかして地元の一般人の女の子なのかな…とも思っていたけど
全然情報がなくて。貴重なお話ありがとうございます!+4
-0
-
426. 匿名 2018/05/22(火) 18:26:35
トド?結ちゃんの舅、大鶴義丹のお父さんなんだね!今知った(笑)+8
-1
-
427. 匿名 2018/05/22(火) 18:30:20
母が大好きで、私に蛍、弟に純と名前をつけようとしていて…父に止められたらしい(笑)母の影響でかなりの回数見ました!+7
-0
-
428. 匿名 2018/05/22(火) 18:34:58
>>62
五郎さんは、文ちゃん(トロ子の叔父さん)の家に行く前に、こういうのは頭下げとけば良いんだ、みたいな言い方してたでしょ、誠意が足りなかったのよ。
それを叔父さんに見透かされたの。
もし蛍が…と考えて初めて、事の重大さに気づいて、誠意を見せなきゃと思ったんだよ。
金額じゃなく、自分が何年もかけて皮を剥いた丸太を売るって事で。+20
-0
-
429. 匿名 2018/05/22(火) 18:42:20
>>133
いやあの頃から有名女優有名俳優。+5
-0
-
430. 匿名 2018/05/22(火) 18:43:00
しょうきちくんいい男。
顔も中身も。自衛官でいい体だし。笑+20
-0
-
431. 匿名 2018/05/22(火) 18:47:46
>>180
あれは、純がもう27くらいで、涼子先生は結婚してて、先生の家で結ちゃんと再開して交際に発展したんだよ。
先生と純が?wあるわけないw
+10
-0
-
432. 匿名 2018/05/22(火) 18:50:25
北の国から大好きなんだけど、モノを大切にする、お金をかけずに手間をかけるという倉本先生とそれを体現する五郎。なのに、テレビ撮影にはめっちゃ金がかかっているという皮肉。+14
-1
-
433. 匿名 2018/05/22(火) 18:51:58
>>210
300万で買ってもらったけど、材料代200万をまだ払ってなかったので、手元には100万しか残らず、その100万をトロ子の叔父さんに送った。+3
-0
-
434. 匿名 2018/05/22(火) 18:57:00
北の国から大好きです!北海道に住んでても中々いく機会が無くて、大人になってからロケ地巡りした時は興奮しました!
Amazonプライムに入ってる方は、今アマゾンミュージックで北の国からのアルバムが聴けます!
さだまさし、純のテーマ、蛍のテーマ、都会のテーマなどなどなど!
思わずダウンロードしちゃいました笑+6
-0
-
435. 匿名 2018/05/22(火) 19:01:19
主さんの北の国から愛、ひしひしと伝わってきますw
私も大好きで、好きな気持ちを大切にしたいので、飽きない程度に10年に1回くらいのペースで楽しみたい作品です。
さだまさしの音楽、ピッタリですよね♪
最初は松山千春にお声がかかってたけど断られてさだまさしが手がけることになったそうですが、結果大正解でしたね!
+16
-0
-
436. 匿名 2018/05/22(火) 19:04:02
正吉が1番好き+13
-1
-
437. 匿名 2018/05/22(火) 19:06:18
>>362
蛍原が北の国から大好きだから
やりたいって言ってたね+8
-0
-
438. 匿名 2018/05/22(火) 19:06:32
北の国から資料館。
残念ながら、2年前くらいに閉館したよ。+14
-0
-
439. 匿名 2018/05/22(火) 19:08:46
もう何十回もループしてるよ!
一年に何度か見たくなる病が発病する+12
-0
-
440. 匿名 2018/05/22(火) 19:12:02
時代は綺麗な終わり方だったから時代だ終わって欲しかったかな
遺言はあまり好きではない
+5
-0
-
441. 匿名 2018/05/22(火) 19:12:20
富良野まで二時間くらいのところに住んでます。
一年に一・二回はドライブしに行きます。
富良野にインとともに北の国からのサントラ盤かけて雰囲気を味わってます。
農家のおじさんとか見るとみんな五郎さんに見えてくるー!ww+11
-0
-
442. 匿名 2018/05/22(火) 19:20:32
「純くん…コロンつけるのもうおやめなさい。そういうコンプレックス、カッコ悪いわ…」
そりゃないよレイちゃん!毎日ゴミ触って(仕事中に子供たちにクセーとか言われて)んだからデートの時香水くらいつけたいべさね!笑+33
-0
-
443. 匿名 2018/05/22(火) 19:22:01
遺言まで全部見終わったら、子供時代のドラマシリーズから見直したくなって…のループがずっと続くって、ホトちゃんも言ってたけどその気持ちよくわかる。+14
-0
-
444. 匿名 2018/05/22(火) 19:23:33
アカマン役の矢野泰二とか今何してるんだろ…+8
-0
-
445. 匿名 2018/05/22(火) 19:23:49
時代は綺麗な終わり方だったから時代だ終わって欲しかったかな
遺言はあまり好きではない
+1
-1
-
446. 匿名 2018/05/22(火) 19:24:12
時代のカセットテープはズルいよね。絶対泣く。笑+4
-0
-
447. 匿名 2018/05/22(火) 19:24:19
ここにいる方とみんなでくまげらで北の国からを思う存分語り合いたい!!笑+7
-0
-
448. 匿名 2018/05/22(火) 19:25:23
>>438
えー!本当?ショックです。行きたかったなぁ。+2
-0
-
449. 匿名 2018/05/22(火) 19:26:49
正吉は、83くらいから急に大人になったよね。純はまだ純のままだったけど。+7
-0
-
450. 匿名 2018/05/22(火) 19:30:23
>>446 あのテープねぇ~草太兄ちゃんらしさも出てて…。
私は草太兄ちゃんが亡くなってから最後まで泣き通しました(笑)蛍と正吉の為に結婚式の段取り組んでたとか…もう、本当に胸いっぱいで...。リムジンを嫌がる五郎にさえ泣けてきた私。+13
-0
-
451. 匿名 2018/05/22(火) 19:42:46
>>355
吉岡君も高校生くらいかな。いいともで、歩いてるとおばさん達が、あら大きくなったわね〜蛍ちゃんは綺麗になったのにね〜って言って来て、ホントにもう余計なお世話っすよとかあの口調で言ってたw+9
-0
-
452. 匿名 2018/05/22(火) 19:46:32
>>415
秋桜、純と内田有紀の中だったような?+4
-0
-
453. 匿名 2018/05/22(火) 19:46:33
画質悪いけど、、、。2人とも可愛い+31
-0
-
454. 匿名 2018/05/22(火) 19:48:24
リアルタイムでは見てなかったけど、ツ◯ヤで全巻DVDを3回は借りて見ました!
たまに無性に見たくなる。
みんな人間臭くてキャラが憎めない。
純には時々イラッとするけど…笑
正吉は本当好き。+13
-0
-
455. 匿名 2018/05/22(火) 20:02:07
人間の嫌な面をありのまま物語にしててエグいけど、私は自分の親が離婚してたから感情移入して見てた。
子供の頃の純と蛍がお母さんに会いたくてこっそり学校の電話を拝借して、蛍が無言だった感じとか
お母さんに対しての蛍の複雑な感情に胸が締め付けられました。+18
-0
-
456. 匿名 2018/05/22(火) 20:04:11
>>449
純と正吉は同い年の設定だけど、実際は正吉君のほうが吉岡くんより2学年上だからね
+15
-0
-
457. 匿名 2018/05/22(火) 20:07:09
大人になってから北の国からにハマり過ぎて
3年くらい前に、ロケ地巡りしてきましたー!
「北の国からパスポート」購入して、
「北の国から観光マップ」片手に
スタンプラリーは超テンション上がりますよ!笑
オススメ‼︎
記念に、「北の国からキーホルダー」買いました笑+18
-0
-
458. 匿名 2018/05/22(火) 20:10:19
>>457さん!!!!!!
それは、テンションあがりますわ!(笑)+10
-0
-
459. 匿名 2018/05/22(火) 20:11:26
>>455
学校の電話ではなく中畑木材の事務所の電話です。
お母さん目線で見てたから、この回は号泣ものでした。
+10
-2
-
460. 匿名 2018/05/22(火) 20:14:44
>>458さん
ありがとうございます!
ちなみに友人にお土産で、
「子供がまだ食ってる途中でしょうがラーメン」
買って渡したら爆笑されました笑
+11
-0
-
461. 匿名 2018/05/22(火) 20:21:55
>>442
言い方ってあるよね。
「私は臭いなんて気にならないよ」とかなんとかさ。
てかもうこの頃には別の人に気持ちが移ってたので純が疎ましかったのかもね。
なんか、純のせいにして別れたのがモヤる。+16
-0
-
462. 匿名 2018/05/22(火) 20:23:21
>>460さん!458ですが、そんなラーメンあるんですか?(笑)絶対笑いますよ!そんなの!笑。喜ばれたでしょうね。ロケ地はいかがでしたか( ˙ᵕ˙ )?+8
-0
-
463. 匿名 2018/05/22(火) 20:25:03
>>455
涼子先生が五郎を呼んで学校で電話してたことを伝えた時、純じゃなくて蛍がですか?って聞き返すとこがなんとも切なかったね。
+16
-0
-
464. 匿名 2018/05/22(火) 20:25:44
>>457
いいなーーー!+4
-0
-
465. 匿名 2018/05/22(火) 20:27:16
>>460
そのラーメンはやっぱり味噌ラーメンなの?+5
-0
-
466. 匿名 2018/05/22(火) 20:29:40
北の国からの良さがわかる人と結婚したい。+19
-0
-
467. 匿名 2018/05/22(火) 20:36:39
たびたびコメントしてる富良野出身の者です。
台詞のない女の子、でもちゃんと役名と名前がクレジットされてますよ。色白のかわいい女の子でした。
ロケには何回か遭遇してます。交差点を挟んで純くんとレイちゃんが向かい合うシーン。純くん側の道路にたまたま通りかかりました。
雪子おばさんが、不倫相手の村井国雄さんと会う駅のホームでのシーンなど。
懐かしいです。+12
-0
-
468. 匿名 2018/05/22(火) 20:53:32
>>452
そうだったかも!
勘違いしてました(>_<)
+3
-0
-
469. 匿名 2018/05/22(火) 20:57:41
草太兄ちゃん、好きでした。+4
-0
-
470. 匿名 2018/05/22(火) 21:04:34
親がDVD全巻持ってるので借りて観た。
また観たいから返してって言われて返したけど、ここ読んでたらまた観たくなってきた〜!!
また借りようかな(笑)
+7
-0
-
471. 匿名 2018/05/22(火) 21:09:44
結局、涼子先生のUFOは夢オチってことになったんだっけ?w+0
-0
-
472. 匿名 2018/05/22(火) 21:10:57
>>462さん
460です。
はい。メインロケ地の建物の側にはお土産売り場も併設されててラーメン売ってました。
ラーメンを渡した友人も、北の国からが好きだったので喜んでくれました笑
五郎さん達の住んでいた家や、中ちゃんの木材事務所、分校の小学校など、どれもドラマのままでかなり感動しました。
>>464さん
オススメです‼︎
ちなみにスタンプラリーは
まさかの羅臼まで続いてました!笑
いつか行かねば‼︎
>>465さん
‼︎そーいえば何味だったんだろう⁈
自分の分は買わなかったので味はわかりませんが、多分醤油かと、、、 笑+5
-1
-
473. 匿名 2018/05/22(火) 21:11:11
>>87
お馬さんのシーンですね
売っちゃって悲しくて酒飲みにゴロさんちきて帰りに川に転落死したシーンはびっくりした、、+12
-0
-
474. 匿名 2018/05/22(火) 21:12:39
>>453
懐かしい写真 懐かしい、可愛い。
二人で水がいっぱい入ったバケツを持って運んだり、雪の中で転びそうになりながら走ってた。+3
-0
-
475. 匿名 2018/05/22(火) 21:13:04
>>455
偶然、蛍は母親の不倫を目撃してしまうんだよね
ビックリさせようとソ~っと帰宅したら、まさかの展開
何も知らない純は、富良野でも母を慕って恋しがる
母親に素っ気ない態度の蛍を責めたり
それでも純に母親の秘密を打ち明けなかった
蛍のほうが富良野に早く順応できたのは、母親の事が影響してるんだろうな
+33
-0
-
476. 匿名 2018/05/22(火) 21:14:55
帰郷でお風呂に入ってる五郎さんと
外で沸かしている純の会話のシーン。
富良野に帰って職を探し、丸太小屋を
手伝ったらダメかって問に一呼吸置いて
五郎さんが言った「そりゃ~ダメだ」…
セリフも場面も全部暗記してるほどだが
何度みても泣けてしまう…( ノД`)…+27
-1
-
477. 匿名 2018/05/22(火) 21:16:37
反則プレーを犯した彼の誠実な記者会見と、それに比べて謝罪もそこそこに逃げ回る日大と監督を見る度に言いたくなるのは、
「誠意って…何だろうね」+8
-5
-
478. 匿名 2018/05/22(火) 21:23:21
>>475
女の子って、結構幼い頃から空気読んだり察したりするし、男の子より精神的には早く大人になるからね。
下手すると蛍は兄の純より精神年齢は高かったのかも。
+21
-0
-
479. 匿名 2018/05/22(火) 21:38:13
主です。
2002遺言後編、終わりました。全て終わりました。
五郎さん、素敵です。本当に素敵ですよね。実際に自分の父親役だったとしたら、ちょっと考えちゃいますけど。
純がやっとそのことに気づいてくれて、私嬉しくて嬉しくて・・・。子供のことを常に信じてましたもんね。五郎さん。
架空の人物、話に感情移入して、すごく泣いてしまいました(笑)また、半年後くらいに1話から観ようと思います。
みなさん、本当にありがとうございます。
1人1人に返せませんでしたが、「わかるー!」「それそれそれ!」と思いながら、+押してました。楽しかったです♪
これを機に初めて観られる方、再度観ようと思われてる方、もう、数え切れないくらい観たという方、感想等どんどん書き込んで下さい。楽しみにしています。+15
-0
-
480. 匿名 2018/05/22(火) 21:44:33
みんな的に、結と純の組み合わせはあり?私は、なんだかんだ、れいちゃんと結婚すると思ってた。+4
-0
-
481. 匿名 2018/05/22(火) 21:46:56
>>447 いいですな~(笑)泣いてしまいそう(笑)+3
-0
-
482. 匿名 2018/05/22(火) 21:50:19
>>472さん!
すごい!いいですね!羅臼まで是非行っちゃいましょう(笑)私も絶対行きたい!!6月の終わりからラベンダーが綺麗なんですよね!+6
-0
-
483. 匿名 2018/05/22(火) 21:55:25
不倫て遺伝するのかと思うくらい、姉妹そろって、親子そろって、兄妹そろって、不倫しすぎw
ツッコミどころも満載だけど、他のどのドラマにもない世界観があって、後にも先にもこれ以上心揺さぶられる作品に出会うことはないだろうな。+15
-0
-
484. 匿名 2018/05/22(火) 22:02:49
ドキュメンタリーありましたよね?YouTubeで見ました!知ってる人いない?+5
-0
-
485. 匿名 2018/05/22(火) 22:03:11
五郎、子供たちが小さいうちは割りと厳格というか高倉健みたいな雰囲気だったのに、
スペシャル版が始まった頃から、愉快なおじさんに変わっていったよね。
老化と共に小さくて性格の丸いおじさんへと芝居をかえたのかな?+22
-0
-
486. 匿名 2018/05/22(火) 22:07:12
うわーこんなトピあったのね!出遅れた~!
北の国から大好き!!
正吉がかっこよかったなぁ
百万本の真っ赤な薔薇を~あなたにあなたにあなたにあげるぅ~♪って曲がかかって、蛍にあげるためにコスモス?かなんか摘んでた記憶
また全話見たいな
蛍の息子のカイくん、この前メレンゲの気持ち(関東だけかな?)に中嶋朋子が出てて息子さんも写真だけ出てましたよ
今はアメリカに留学してて、さとり世代らしく中嶋朋子曰く「おじいさんみたいな性格」と言ってたw
なかなかイケメンでしたよ~
将来は俳優になりたいそうです
+27
-0
-
487. 匿名 2018/05/22(火) 22:11:20
友達と見てて馬のところで号泣した記憶だけある
もう一度最初からしっかり見てみたい気もするけど、あの馬のシーンが辛すぎてなかなか見れずにいる+5
-0
-
488. 匿名 2018/05/22(火) 22:22:31
こういう生活もあっていいと思うけど今はこういう野生的なドラマ無くなったのは寂しいなあ。
最近のドラマもネタが乏しくなってるから見直してほしい+5
-0
-
489. 匿名 2018/05/22(火) 22:23:07
あーここ見てるだけでルルルルルル〜が流れてくる+7
-0
-
490. 匿名 2018/05/22(火) 22:23:58
昔親が見ていたのをちらっと見てた頃は、五郎さん達が北海道に戻ってきた経緯も全然知らなくて大自然に憧れて家族を巻き込んでるビッグダディみたいな人と思ってたけど、大人になって見返したら全然そんなことなかった
小学生の頃「遺言」を見て、これで最後なのかと思うとシリーズを全然見てなかったくせに妙に寂しく思った記憶+9
-0
-
491. 匿名 2018/05/22(火) 22:24:03
>>485
私もそこ違和感覚えたけど、きっと北海道の壮大な自然が五郎の心を解き放ったんだろうと納得している。+5
-0
-
492. 匿名 2018/05/22(火) 22:26:37
小さな蛍の「やった!」の言い方がかわいい+17
-0
-
493. 匿名 2018/05/22(火) 22:27:12
好きすぎて富良野に行きましたww+7
-0
-
494. 匿名 2018/05/22(火) 22:28:12
>>493+2
-0
-
495. 匿名 2018/05/22(火) 22:29:27
五郎は巣立ちくらいから、変わったよね!やっぱり1人になって寂しいのと子供の自立を応援したいのと...なんか変なテンションになってたよね(笑)+13
-0
-
496. 匿名 2018/05/22(火) 22:31:14
>>480
結はないよね
私はれいちゃんもないと思ってる。
宮沢りえの演技は好きではないけど、しゅうちゃんが一番妥当かなと思ってる
+8
-0
-
497. 匿名 2018/05/22(火) 22:32:52
>>492
わかる!私真似できる(笑)てか、真似した!+1
-0
-
498. 匿名 2018/05/22(火) 22:36:37
>>351
歯ブラシの話はプロポーズのときに正吉が言っただけで、実際にそのシーンがあったかはまた別なんじゃないの?+2
-0
-
499. 匿名 2018/05/22(火) 22:37:41
>>485
純と蛍に対して接し方も微妙に違ってたよね
純には敬語を使ってた
蛍とは自然体で距離感が近いと言うか
親の都合で環境が激変して、受け入れられない純に負い目を感じてたのかな
+6
-0
-
500. 匿名 2018/05/22(火) 22:41:54
ドラマのときの五郎さんは純に冷たかったよ。
事情を知ってる蛍と、わけもわからず東京から電気もないような田舎のボロ屋に連れてかれた純は違うよね。
東京では進学塾に通って成績もよかったのに、電気もなくて、寝れないほどに寒くて。
ふてくされるのも仕方ないというか。
そりゃないんじゃないの?と思うシーンがいっぱいあった。キツネを追い払う気持ちが私にはわかった。+15
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する