-
1. 匿名 2014/07/09(水) 23:07:20
+78
-8
-
2. 匿名 2014/07/09(水) 23:08:08
ノンストップでやってたね+152
-2
-
3. 匿名 2014/07/09(水) 23:08:32
道路で遊ばせるなんて危ないよね。+433
-4
-
4. 匿名 2014/07/09(水) 23:08:36
公園ないもんね…
+224
-103
-
5. 匿名 2014/07/09(水) 23:09:02
交通量が多いとこで遊ばれると本当に危ないと思う。
時代の変化やの+299
-3
-
6. 匿名 2014/07/09(水) 23:09:20
実家の前の道で近所の子供がよく遊んでる。
ボールとか飛んでくるから本当に迷惑らしい。
+428
-7
-
7. 匿名 2014/07/09(水) 23:09:44
公園の数が減ってきてるもんね+83
-79
-
8. 匿名 2014/07/09(水) 23:10:05
子供の安全を考えたら道路でなんて遊ばせられない
+276
-7
-
9. 匿名 2014/07/09(水) 23:11:05
子供を注意するとその親が逆ギレしてくるケースもあるってテレビで見た。
+363
-5
-
10. 匿名 2014/07/09(水) 23:11:37
また変な名前付けないでよ(笑)+152
-30
-
11. 匿名 2014/07/09(水) 23:11:41
公園が減ってるからと言っても公道を遊び場にするのはダメでしょ+390
-5
-
12. 匿名 2014/07/09(水) 23:11:57
駐車場でのボール遊びは、マジでやめてほしい。+528
-2
-
13. 匿名 2014/07/09(水) 23:12:59
名前を付けることで一気に増殖しそうな気がする…+19
-27
-
14. 匿名 2014/07/09(水) 23:13:03
不審者が出るから公園で遊べないんだよね
+31
-109
-
15. 匿名 2014/07/09(水) 23:13:36
自分が車を運転してる時に道で遊んでる子がいると本当に怖い
+375
-0
-
16. 匿名 2014/07/09(水) 23:14:17
道路で遊んでる子供なんてみたことない+18
-125
-
17. 匿名 2014/07/09(水) 23:14:18
公園で遊ぶと「声がうるさい」って言われるし、今の子ども達ってどこで遊べばいいの?
家の中でゲームしてればいいのかな?+361
-80
-
18. 匿名 2014/07/09(水) 23:14:24
遊んでる!
公道じゃないところはまだましかもしれないけど。
親は数人で喋ってて申し訳程度に車来たよとか端っこに寄れとか言うくらいだよね。
ただ走ってるだけでも危ないけど自転車やボードみたいなスピードの出るのはほんとに怖い。
何かあってもこっちがどうしたって悪くなるんだしたまんないよね+280
-5
-
19. 匿名 2014/07/09(水) 23:14:59
公園で遊んでほしい+222
-6
-
20. 匿名 2014/07/09(水) 23:15:02
最近は公園でボール遊びや大声で騒ぐことを禁止してるところあるでしょ?
そのせいで公園よりも近所の道路で遊んだ方が楽しいってなるのかも。。何をして遊べと…最近の公園で禁止されていること - NAVER まとめmatome.naver.jp子どもの遊び場の代表とも言える公園ですが、最近はあまりに禁止事項が多すぎて遊べないレベルになっているようです。
+200
-42
-
21. 匿名 2014/07/09(水) 23:16:16
車で通りたくてもなかなか退いてくれない。
+194
-3
-
22. 匿名 2014/07/09(水) 23:16:20
子供には元気に外で遊んでもらいたいけど、道路はダメ!+221
-4
-
23. 匿名 2014/07/09(水) 23:16:26
田舎は まず その子供すらいない+58
-23
-
24. 匿名 2014/07/09(水) 23:16:30
子どもの頃、家の前の道路で遊んだことある。
かなり迷惑だっただろうな…
+143
-16
-
25. 匿名 2014/07/09(水) 23:17:05
これって道路で遊んでて危険はもちろんなんだけど、声とかの騒音の迷惑もあるものなの?
我が家の敷地内の駐車場で遊ばせようかと思ってたけど、周りの家からしたら騒音迷惑かな?
それならやめようと思う。+163
-12
-
26. 匿名 2014/07/09(水) 23:17:10
親もお喋りに夢中で子供の事見てないからね。+231
-1
-
27. 匿名 2014/07/09(水) 23:18:07
都内とかあまり公園ないっていうよね?+11
-42
-
28. 匿名 2014/07/09(水) 23:18:22
子供を道路で遊ばせておいて、親同士は井戸端会議…ていうのがウチの近所のDQN達です。
親がその場にいるから子供に「危ないよ」と注意することもできず…。+247
-1
-
29. 匿名 2014/07/09(水) 23:19:27
これでも万が一事故があったら車の責任になるわけでしょ?
ホントやめてほしい!+244
-2
-
30. 匿名 2014/07/09(水) 23:19:52
公園はボール禁止
はしゃげば近所の老人が苦情
さらに老人のゲートボールやグラウンドゴルフは何故か許可?されており、その時間になると追い出される。
子供たちは道路に逃げるしかなかったのかな?とも思う。+260
-77
-
31. 匿名 2014/07/09(水) 23:20:13
昔は普通に遊んでたけどな。塀でボールの壁打ちとか。今やったら警察呼ばれそう。+158
-14
-
32. 匿名 2014/07/09(水) 23:20:27
うちの実家の近くにある公園は、お隣さんがボールが飛んでくるのが迷惑と言う理由でボール遊びが禁止だった。そのため子どもたちは道路でボール遊び…急に飛び出してきたりとても危険です(>_<)+118
-5
-
33. 匿名 2014/07/09(水) 23:20:40
道路で遊ぶなんて論外だけど、実際子供が遊べる場所が最近は、殆どない。
公園は、ボール禁止、遊具はない、声は出しちゃいけないこれじゃ子供も可哀想ですよね、
+206
-36
-
34. 匿名 2014/07/09(水) 23:20:43
道路族っていうか、駐車場族なら居る
母親は子供放置して井戸端会議
うちにも来たりするから本当迷惑+158
-5
-
35. 匿名 2014/07/09(水) 23:20:48
これからの季節だと夜に花火する家族が増える。
火事の心配もあるしうるさいしで本当に迷惑です。+89
-18
-
36. 匿名 2014/07/09(水) 23:20:58
近所に居る!
うちがオープン外構だから勝手に敷地内にまで入ってきて遊んでて迷惑!
たまに母親も居るんだけどまったく注意しないからすっごい腹立つ!
下手に注意して嫌がらせとかされたくないから黙ってるけど本当に迷惑!+202
-7
-
37. 匿名 2014/07/09(水) 23:21:03
隣の家の子とその友達が私の家の壁に向かって
ボール蹴りやってた時、は!?って思った。
急に壁ドンドン言うんだもん。
親に言ってやめてもらったけど最近また始まってる…
学校近いんだから校庭の隅っこ行けばいいのに…+191
-7
-
38. 匿名 2014/07/09(水) 23:21:48
でも今、公園で遊んでても文句いうおっさんとかおるよね。
家の裏に小さな広場があって、そこで近所の子供達と遊んでて、文句言われることなかったんだけど、今は、遊び場で遊んでるのに文句を言うおっさん出てきた。
私が20歳だから、ほんの10数年でここまで変わるのか・・・って思った。+109
-20
-
39. 匿名 2014/07/09(水) 23:22:17
お母さんたちが傍で集まってギャーギャーアハハも嫌だけどね…。
夕方には解散してよ。買い物に出ヅライ。+229
-2
-
40. 匿名 2014/07/09(水) 23:22:46
子供の頃はみんな家の前の道路で遊んでたけど。車がほとんど通らない私道だけど。ダメなのかな?+72
-56
-
41. 匿名 2014/07/09(水) 23:22:54
30のような実態なのに
今の子供はゲームばっかり!
と、また批判を受けたりするよね。
道路で遊ぶのは危険だからやめたほうがいいと思うけど、不憫だなぁとも思う。+110
-22
-
42. 匿名 2014/07/09(水) 23:23:03
+172
-25
-
43. 匿名 2014/07/09(水) 23:23:09
この前道路挟んでキャッチボールしてた。しかも一人は大人。いくら交通量が少なくってもないだろ!って思った。
マンションの駐車場で自転車乗り回してたりもする…>_<…+103
-11
-
44. 匿名 2014/07/09(水) 23:23:32
アパート数棟が同じ敷地内に建ってる所に住んでる。
駐車場や敷地内の道で幼稚園くらいの子達が4人くらいは走り回ってる…車来てもお構いなし。
お母さん達は、固まっておしゃべりしてるだけで注意も促さず。
危なくてバイクで出掛ける人は敷地外まで押していき、車の人はクリープ現象使って出て行く始末。
最近は遊んでないけど、誰か注意したのかな。
自転車だけど、飛び出しとか怖かったよ…+91
-0
-
45. 匿名 2014/07/09(水) 23:24:13
田舎だから、家の前の大きな道路、ほとんど通らないから、一度寝そべったことある。笑
今思うと、いくら車通らなくても危ないし汚い(笑)+50
-4
-
46. 匿名 2014/07/09(水) 23:24:18
自分勝手すぎるでしょ。
こういうやつほど
何かあった時自分のしてること棚にあげて言うんだよね。+86
-18
-
47. 匿名 2014/07/09(水) 23:24:20
空中庭園付きタワマンだから、
子供が道路で遊ぶなんてあり得ない。+15
-32
-
48. 匿名 2014/07/09(水) 23:24:21
都心は本当に場所がない。
親がいれば道路なんかでたまらせないけど、子供だけだと…
コンビニも駄菓子屋も道路ギリギリに立ってるし、町内遊ぶ場所どころか自転車とめるスペースすらない。
学校は時間が決まってるし結局家の中でゲーム。
行政さん、細かいこと言わないから、ただの空き地をくれ〜
遊具とかなくていいから。土地だけ解放してくれればいいから。+93
-11
-
49. 匿名 2014/07/09(水) 23:24:36
ノンストップで特集されてるの観たけど、被害者としてコメントしてる人達も、家に居るのがツライとか言い過ぎって思った。
まぁ反対だけどね。+41
-76
-
50. 匿名 2014/07/09(水) 23:26:51
うちの近所にもいる
週末になると結婚して家を出た姉妹が帰省するらしい
2家族の子供が5人
自宅前の道を占拠
ボール遊びや三輪車してる
お母さんはお喋りに夢中
自転車で通るとき、こっちが「すみません」って感じになる
+90
-1
-
51. 匿名 2014/07/09(水) 23:27:40
うちの駐車場は毎朝保育園のお母さん達の溜まり場になってて子供も平気で走り回ってる
こっちが車出そうとすると露骨に嫌な顔をしてくるけど本当神経疑うわ
+124
-0
-
52. 匿名 2014/07/09(水) 23:27:50
道路とは違うかもしれないけど…
マンションの駐車場で遊んでる子も多い。
しかもマンションの子じゃなくて、近所の戸建ての子供たち。
アスファルトにチョークで絵を描くとかなら微笑ましいけど、ボール遊びとかしてて迷惑。
車に凹みや傷が増えた気がするけど、子供達がやった確証はないから泣き寝入り。悔しい。+110
-4
-
53. 匿名 2014/07/09(水) 23:27:55
うちの前の道路がそう。
近くの小学生の間で、スケボーが流行ってるみたい。
見てて危ないけど、親はどう考えてるのかな?
今日は通報があったのか、たまたま通りかかったのかパトカーがきてて、お巡りさんが注意してたみたい。+66
-0
-
54. 匿名 2014/07/09(水) 23:28:08
遊ぶところなくなっていくね+27
-24
-
55. 匿名 2014/07/09(水) 23:29:26
都内の東のほうだけど 公園バンバンあるよ
( ´△`)子供たち公園で遊んでるよ。
都内に公園無いっていうのは西部のほうのことかなぁ? 土地 高そうだもんね+28
-7
-
56. 匿名 2014/07/09(水) 23:29:35
アパートの駐車場や道路でDQN親子達がたむろ。
こっちがベビーカーで通りかかると、母親達の値踏みするような嫌〜な目つき。
ほんと迷惑!
+108
-3
-
57. 匿名 2014/07/09(水) 23:31:17
広い庭があるくせに、道路で野球している!!
しかも高校生!!マジで勘弁してほしいわぁ(怒)+46
-1
-
58. 匿名 2014/07/09(水) 23:32:21
休日になると、うちのアパートの前でキャッチボールをする親子がいて迷惑。
しかも上手い系のキャッチボールだからなんか嫌だ。しかもその親子はアパートの住人ではありません。どっから湧いてくるんだ!?+62
-4
-
59. 匿名 2014/07/09(水) 23:32:26
近所で夕方になるとマジでウルサイ。
夫は夜勤もあるから寝る時は耳栓してます。
ただウルサイのは迷惑だけど、自分も子供の頃は外で元気に遊んで騒いでただろうから、我慢できる!+49
-11
-
60. 匿名 2014/07/09(水) 23:33:32
23区内だけど、近くの公園に『子供たちへ、騒がないこと!近所迷惑です』って書いた張り紙があって驚いた。今ってどこでもそうなの?
公園で子供たちが元気いっぱい遊べないならどこで遊べと?
だから少子化になるんだよ!
+79
-16
-
61. 匿名 2014/07/09(水) 23:34:34
安全って公園の方が危ない場合もあるよ。
実家の近くの公園は稀に不審者が出る。
(妹は数年前被害にあった)
他にも変な噂が流れてるし(蛇口にダンゴムシ詰めたなど)、子供連れて実家帰ったとき行きたくてもいけない。
さらに数ヶ月前のトピで自分の肛○に蛇口入れてた人見てから公園に近寄りたくもなくなったわ。+20
-26
-
62. 匿名 2014/07/09(水) 23:35:57
すぐのとこに公園あり。なのにほぼ毎日家の前の袋小路の道路で5人以上で集まって縄跳び、キックボード、プラスチックカーでガーガーやる。
車がきても車降りて注意するまでどかない。
子供の奇声やわめき声もホント酷くて、テレビの音も聞こえない。
親も道路で集まってずーっと井戸端会議。通りにくいし、笑い声もうるさい。
精神的に参ってしまって、具合い悪くても寝てられないしで、今では日中は実家に避難しています。
子供の問題とゆうより、親の躾とモラルの問題。
つくづく買う土地を間違えたと後悔の日々です。+116
-7
-
63. 匿名 2014/07/09(水) 23:37:08
うちの前もそうだよ。
車通り少ないから別にいいとは思うけど6時くらいには解散して欲しい。
暗くなっても親も喋ってる。
あとBBQをやる日は深夜までうるさい。+71
-1
-
64. 匿名 2014/07/09(水) 23:37:31
家の前で大きい声出してると結構中まで聞こえてくるけど、騒音だとは思わないな。
子供が元気に遊んでるな~って私は思う。
夜遅くに住宅街で乗ってるバイクの音の方がよっぽど騒音だよ。
遅くて響くんだから通りで降りて来てよ、と思う。
通りからバイク押しながら歩いても1・2分です。+24
-51
-
65. 匿名 2014/07/09(水) 23:37:44
我が家の周りは無法地帯。車で通ろうと思うと、子供たちに早く行けよ!とか言われる。近くのマンションの駐車場は常に30人位がbb弾で打ち合ったり、ボール投げ合いしたりすごい。
ここに越してきて、不妊治療止めました。+71
-6
-
66. 匿名 2014/07/09(水) 23:41:51
旦那の実家近くがひどい!
自転車で周りを確認せず爆走。ボールを高くあげて電線にひっかける!親が見てない子が多いけど見てたとしても井戸端会議中!
区画整理で現在に移動いたけど本当は家の周り近辺は公園予定地だったらしい。
自治体が結局お金集めるために公園予定地無くしたんじゃないかって今でも思ってる。
公園無くして危険箇所増やすな!!迷惑だ!+36
-2
-
67. 匿名 2014/07/09(水) 23:45:17
17さん、
本当にそうですよね
公園では大声出すなとかボール遊び禁止とか言われるからなんとなくゲームしちゃって、そうすると「最近の子供達は公園でゲームやってる!」とか言われるらしいです。遊びや遊び場所取り上げられてるのは子供達なのに。+41
-28
-
68. 匿名 2014/07/09(水) 23:46:27
我が家の目の前のマンションの駐車場で毎日、夕方七時近くまで子供達がサッカーしてる。
車に平気で当たってたりしてる。しかも高級車もあるんだけど…ワーゲンやアルファロメオ、レクサスなど。この車達は、あなた方の家の車なのか私まで不安になる。私が住民だったら、キレまくるけど。
そして とにかく、ウルサイ!!+85
-1
-
69. 匿名 2014/07/09(水) 23:46:54
公園が遊具球技禁止なのは、日本人が責任を取りたがらないから。何かあった時に、が怖いから一切禁止。
危ないって身で覚えさせないと、子供は何が危険かなんか一生覚えない。結果、過保護で行動力のない、教えられないと動けない大人が完成する。
+38
-4
-
70. 匿名 2014/07/09(水) 23:47:12
家の前の袋小路がまさに道路族の溜まり場。
どこからともなく小学生が集まってきて、
道路の真ん中に自転車を停めてボール遊び。
窓を閉めても大声が響いてきていい加減嫌になる。
これってどこに相談すればいいのかな?
自治会?警察?民生委員?+65
-2
-
71. 匿名 2014/07/09(水) 23:48:54
17
それは怒っていい!
公園なんだから!
何言っちゃってんだかもう‼︎
盆踊りも無音でイヤホンて意味わかんないし。+22
-5
-
72. 匿名 2014/07/09(水) 23:51:23
都心とかって、そんなに子ども遊ばせる場所ないんだ…
ウチはド田舎なので、子供達は庭先や田んぼの周り走り回ってます
なんだか子供達、かわいそうですね…
行政も、子ども達が思いきって遊べる場所作ってあげればいいのに+45
-8
-
73. 匿名 2014/07/09(水) 23:52:07
子供の為にと思って言わずに我慢してたけど、みんな思ってたんだね。
道路や駐車場は本当に迷惑。ボール遊びや自転車乗り回したり、車止めに座って遊んでたり。その横で親はお喋りに夢中で、車を止めようとしても気付かなかったり、気付いたとしてもこちらに挨拶もない。
子供は仕方ないとしても、親の躾や態度って大きい。自分たちの立場でしか物事を考えてない人が多すぎるわ。+85
-2
-
74. 匿名 2014/07/09(水) 23:52:13
親の躾やモラルの問題もあるけど、一概にこどもが悪いとも言えないと思うんだけどな…
幼稚園ですらうるさいから外で遊ばせるな!と近所の人間が苦情入れたりする時代。
そして、これらを行うのは決まって定年退職した高齢者ばかり。
と言っても大正や昭和初期に生まれた人たちは好意的に見てくれるんだけどね。まぁ、かなり耳が遠くなっているというのもあるんだろうけど。
なにしろ、こどもが追いやられてるよ。
道路で遊ぶのはもちろん許されることではないけど、それならば公園でボール遊びや走り回って鬼ごっこをすること、つまり元気いっぱい遊ぶことは許してあげてほしい。+38
-28
-
75. 匿名 2014/07/09(水) 23:54:36
運転気を付けても飛び出しには対処できない。子供死んでも親は子供の飛び出し認めないだろうし運転手さん気の毒。+74
-1
-
76. 匿名 2014/07/09(水) 23:54:57
だから子供は田舎が育てやすいってよく言うね。+29
-6
-
77. 匿名 2014/07/09(水) 23:56:43
上にもたくさんあるけど
【人ん家の駐車場族】これ迷惑!
うちはマンションだけど、周りの戸建ての子たちが遊んでる。
その子たち漏れなく部活で野球やテニスやってるのか
壁打ちし始める・・・。
親も注意しない。+70
-0
-
78. 匿名 2014/07/09(水) 23:56:57
うちの近所の公園砂場がフェンスで囲われてて使えないようになってるけどあれは汚いからとかそういうこと?
うちは埼玉の田舎の方だから近所に2つも大きめの公園あるけど高校生がイチャイチャしてるのしか見たことないなw+4
-3
-
79. 匿名 2014/07/09(水) 23:59:57
最近の公園って本当遊具少ないよね(´・_・`)
あっても2〜3歳の子供が座ってユラユラするやつくらい、、そんな公園でボール遊びや走り回るの禁止したらやることないよねー
+26
-8
-
80. 匿名 2014/07/10(木) 00:00:12
子供が元気いっぱい遊ぶのは当たり前のことなのに
こういう環境にしたおとながわるい+20
-41
-
81. 匿名 2014/07/10(木) 00:00:26
どこもかしこもクレームばばあばっかなんだねー。
+15
-65
-
82. 匿名 2014/07/10(木) 00:01:48
うちの前のひろい駐車場で遊ばせてる(大人もついて)
地区に公園や広場が一つもない…うちはたまたま近所に友達がいるから何人か集まれるけど他の子達はどこで遊んでるのか気になる!家でゲームかな+3
-24
-
83. 匿名 2014/07/10(木) 00:02:33
公園のトイレが汚すぎて公園に行きたくない。ハエとかいるから。+2
-37
-
84. 匿名 2014/07/10(木) 00:03:35
78さん
猫避けじゃないかな?なかでウ⚪︎⚪︎しないように(^^;;+16
-1
-
85. 匿名 2014/07/10(木) 00:06:42
かなり田舎に住んでるんだけど…道路族いるよー
今日も5歳くらいの男の子がキックボード?スケボー?乗りながら運転してる私に「どけー!どけどけー!!」って突っ込んできたから恥によけて止まったけど親はそれ見て笑ってた。
後ろに5歳の息子乗せてから「危ない事だから絶対マネしないでね。」と話したら「あの子バカだねー!どけ!って言ってたよ!道路なのにー」と、まともに返答してくれて安心+85
-3
-
86. 匿名 2014/07/10(木) 00:09:21
マンションの通路で遊んでる子供達…
親はマンションから出ちゃダメよ!と言ってる。
響いてうるさい。
色んな所によじ登り危ない。
本当に迷惑。
だから学校に通報した。+68
-2
-
87. 匿名 2014/07/10(木) 00:09:55
うちのまわりはかなり大きい公園も普通の公園もあるから道路で遊んでいる子なんて見たことなかった!
確かにかなり危ないよね。外で遊ぶこと自体は良いことだから環境がないのは可哀想に思うわ。でも小学校の校庭開放とかないのかな?うちのまわりは幼稚園の園庭開放もやってるよ。
+19
-1
-
88. 匿名 2014/07/10(木) 00:10:42
うちの近くの公園、公園内の80%が芝生なのに芝生立入禁止の看板がある。
ここは何をする場所?入ってはいけない緑の空き地?+35
-3
-
89. 匿名 2014/07/10(木) 00:11:05
ウチも田舎町ですが、ご近所のおばぁちゃんとかおじいちゃんとか、みんな自分の孫の様に接してくれます!
田舎だからご近所も離れてるからだけど、いくら騒いでもクレームも何もないですし近所の方達が畑仕事しながら外で遊ぶ子供達を見守っていてくれます!
結婚して嫁いて来た頃、田舎は嫌だなーって思っていたけど、子供がで来てからは結構のびのび出来ていいのかも+18
-9
-
90. 匿名 2014/07/10(木) 00:13:30
バスケットボールやドッチボール、何のボールでもダムダムする音はめちゃくちゃ響いて本当にうるさい。
「キィエエエエエ!ピギャーーーー!」の超音波奇声付き+バタバタ足音。
住宅街ってコンクリートに囲まれているからすごい音が反響する。
しかも最近の子供は大人を舐めきっていて、車がきても除けないんだよ。
車が最徐行で除けていく横で走り回る子供。
「車がよけろや!」という考えらしい。
こっちが何も手を出せない事を分かっているというか、自分の不注意で跳ねられたとしても車が100%悪くなることを知っているような、とにかく生意気を通り越したような子が多い。
まさにクソガキとしか言いようがない。
+96
-3
-
91. 匿名 2014/07/10(木) 00:13:59
公園でタバコ吸ってる老人やサラリーマン。ほんとやめてほしい。+25
-30
-
92. 匿名 2014/07/10(木) 00:16:56
みんな田舎に来ればいいのに(笑)
都心は家だって建てる場所ないんだから公園は中々ないよね。都内近郊ならまだ緑が多い場所はたくさんありますよ!+12
-8
-
93. 匿名 2014/07/10(木) 00:23:25
せっかく外で遊ぶような子供がいない場所選んで家建てたのに、隣の老夫婦の娘夫婦が毎週末来る。子供いっぱい連れて。
それで車は半日路駐だし、なぜか我が家の前で遊ぶ。ボールが家に当たってもお構いなし。目があっても謝られもしなかったよ。さすがDQNって思った。
。+81
-2
-
94. 匿名 2014/07/10(木) 00:23:26
公園での遊びを色々禁止しておいて、公園でDSしてたら見苦しい!と批判される時代だからね、、+26
-15
-
95. 匿名 2014/07/10(木) 00:24:01
小学生は子供だけでどこに遊びに行けばいいの?+19
-24
-
96. 匿名 2014/07/10(木) 00:29:55
93
まぁ路駐なんかはお気の毒とは思うけど、娘夫婦が遊びに来る事まで言っちゃいけない。
山奥かタワーマンションなら静かだよ。+7
-23
-
97. 匿名 2014/07/10(木) 00:30:14
75
最低・・・+3
-22
-
98. 匿名 2014/07/10(木) 00:32:05
外で遊ぶ子供の声がうるさい❗️って言うのがおかしいよね。元気良くはしゃいで遊んで、平和な姿だと思うんだけど。年寄りの爺さん、婆さん達も小さい頃は、声出して、元気良く遊んで、ボール投げて、野球もしたりしたんだろう…⁈時代が違うからか?昔と違って、今は車の交通量め多いし、スピード出して、子供が通る道でも平気な馬鹿も居るしね。昔みたいに空き地なんて、今は探さないと無いよね。昔は普通に空き地があちらこちらとあったし、遊ぶ場所も沢山あったと思う。いつの間にやら車も増えてスピード出して平気な馬鹿も居るし、子供だけで遊んでるのってあんま見かけない。自分が小さい頃、まだ小学校上がる前とか、友達同士数人で家の近所の空き地で遊んでた覚えがある。親は多分、近くだからいいだろう。車もさほど通らないし、安心。と思ってたんだろうけど、今の時代、子供だけで遊ばすのは怖いし危ないですよね❗️昔は良かったなぁー。とつくづく思う。まさかこんな時代が来るなんて思ってなかったよね。今の子供達は可哀想だと思う。+20
-66
-
99. 匿名 2014/07/10(木) 00:35:37
子供嫌いが湧く時間ですね。
子供が道路で遊んでたらクラクションを押し続ければいいんですよ!+33
-12
-
100. 匿名 2014/07/10(木) 00:38:59
毎日道路で遊んで兄弟喧嘩してでかい声で泣く子がいる。
親は家から出てこず、数十分泣いている。
+20
-1
-
101. 匿名 2014/07/10(木) 00:41:15
道路でサッカーしている子供がいて、自転車で横を通過しようとしたときに、自転車にボールあててきて「よっしゃ」と言われました。
本気でどつきまわしたろかと思いました。+80
-0
-
102. 匿名 2014/07/10(木) 00:42:51
まじうざい。
うちの前の道路も、子供達がボール遊びしててうちの車にぶつけまくり。夫が注意しても直らず、しまいには、ぶつけたら逃げる。
悪いけど滅びて欲しい。+90
-4
-
103. 匿名 2014/07/10(木) 00:49:30
小学生の息子2人いるけど、道路では絶対遊ばせない。でもサッカー習っててサッカーの練習しようにも近くの公園はボール禁止だし…。前者にもいたけど、何の遊具もいらないから、だだっ広い空き地が欲しい。親だってたまには子供と思いっきり遊びたい!!+35
-9
-
104. 匿名 2014/07/10(木) 00:49:33
>79
公園に遊具が無くなって来たのは、多分親達がそうしたんだと思うよ。
ブランコの鎖?に指挟んで怪我して、クレームつけた人がいて見直す方向になって無くなったんじゃないかと思う。+47
-1
-
105. 匿名 2014/07/10(木) 00:52:19
月極駐車場で遊ぶ子供もウザい
一輪車 自転車 ボール遊び... 親は何も言わない+40
-0
-
106. 匿名 2014/07/10(木) 00:53:32
85
確かに車に突っ込んでくる子供は論外なんだけど、だからってそれを「バカだねー!」って言う5歳児にまともで安心って言うのもなんかなぁ。
正しい意見だからって、世の中を知らない子供が人を見下した発言するのはあまりいただけない。+17
-39
-
107. 匿名 2014/07/10(木) 00:56:55
近くに公園がないので、マンションの敷地内(マンションに住んでいる人の通り道)で、子どもがサッカー、縄跳び、スケボー、一輪車、野球などをして遊んでいます。
保護者の方は、その周りで井戸端会議…(^ ^;)
正直、通り道なので困るなと思うのですが、今は不審者も多いので、保護者の方や、マンションの住民の目がある敷地内で遊ばせた方が安全なのかなという気持ちもあり…
複雑です+14
-15
-
108. 匿名 2014/07/10(木) 01:03:30
うちの前は道路俗だらけ。
今どきの若い親がおバカばっかりになったのか、田舎の習慣引きずってるのか?
危険も近所迷惑も全く想像できないみたいだから本当に不思議です。
道の真ん中に遊び道具を放置して通行妨げたり。
車出入りするのに、駐車場前でママゴトしてたり。キックボード・スケボー・自転車・三輪車・ボール遊びしながら、10人くらいの子供が道路を縦横無尽に走り回って、車と衝突しそうな場面も何度も見かけたました。
親は皆さん基本家の中。なのに、まだオムツ着けた様な幼児と、幼稚園児の子供だけで平然と遊ばせてます。そこへ、夕方小学生も加わって大騒ぎ。
この時期は夜も明るいから、8時近くまで放牧状態です。
自分の子供大切じゃないの??
因みに、徒歩1分の所にとても大きな公園があるんですよ。+71
-0
-
109. 匿名 2014/07/10(木) 01:08:07
でも、みんな昔は子供だった。子供たちだけで遊んでいたし、人の敷地内に入ってかくれんぼしたり、道路にロウセキで落書きしたりしなかった?じゃあなぜ今の子供達だけ非難されるんだろう?+13
-47
-
110. 匿名 2014/07/10(木) 01:14:29
都会の話?
うちド田舎でもないけど周りはグラウンドと遊具とかがセットになった公園が多いな
グラウンドはよく高学年から中学生が自主連したりしてる+7
-1
-
111. 匿名 2014/07/10(木) 01:16:33
子供がいっさいいない区域に住みたい。
近所にうるさい子供が1人でもいたら静かな日常はなくなる。
マンションで両隣上下どこかに子持ちが越してきたら毎日ドタバタ騒音を我慢しなくてはいけない。
一軒家でも窓全開で大騒ぎ。
最近は小学生でも深夜まで騒いでる。
子供の騒音って苦情入れても「子供だからぁー、生活音です!子供いない人には・・」で全く改善しない。
なら子持ちは子持ちで集まって住めばいいよ。
騒ぎまくってもお互い様で終わらせばいい。
+58
-17
-
112. 匿名 2014/07/10(木) 01:17:27
うちはちょーーード田舎だから、庭が遊び場になるからいいけど、住宅街だと大変そう。
昔は花火、どこでやってもあまり怒られなかったけど、今は川辺でやっても怒られるレベル。
+12
-8
-
113. 匿名 2014/07/10(木) 01:17:50
道路族って、この場合子供の事だけじゃなくて
静かな住宅地で奇声をあげ、ボールをよそ様の車に当て、
尚且つその母親もしくは父親達が自分の子供の行動を制止しない、
そんな躾の出来ない親のことなんじゃないの。
私も独身の時は理解できなかったけど、結婚して妊娠中の時
ボールがアスファルトに響く音でノイローゼみたいになったことがあります。
車で出掛けるときも帰ってきたときも、何時間もたってるのに
家の前で集団で井戸端会議されてたり、スケートボードで子供が急に出てきたりして、
妊娠中ホントに最悪でした。
うちは物凄く閑静な新興住宅地で、土地も100坪以上あるので
何故自分の家の庭で遊ばないのか理解に苦しみます。
公園は徒歩一分、スポーツ公園は徒歩10分、
たったその距離と時間が無いとは思えませんし、女子中学生が群れるがごとくの母親達がおかしいと思います。
+76
-1
-
114. 匿名 2014/07/10(木) 01:27:46
109
悪いけど、30年以上前だけど道路遊びなんてしたことないよ。
マンションに住んでた時も一軒家の時も。
思えば緑もあって、公園がたくさんある地域だったからかも知れないけど、道路は危ないのに遊び場にする子なんて居なかったよ。
遊ぶなら公園と決まっていたし、道路でできる程度の遊びなんてツマラナイでしょう。
だから、道路俗を見たとき凄く驚いた。+30
-4
-
115. 匿名 2014/07/10(木) 01:29:54
いるいる!
お隣さんの孫小4くらいの子が3人でよく家の前の道路で遊んでる。
それはいいんですが、父が庭に植えたばかりの苗を引っこ抜いてました!!!
また後日遭遇したときにまた父が苗を植えたあたりでゴソゴソしてたので、
何も声をかけずひたすら真顔で見つめました。
気まずそうに家に帰って行きました…(笑)
はしゃぐ声とかは気にしませんが、さすがに、人の家にいたずらするのはやめてほしいですね。+47
-1
-
116. 匿名 2014/07/10(木) 01:34:52
直接言ったらモメる原因。
ためらわずに学校に通達したら良いと思う。
道路で遊ばせるのは危険だって認識が親にもないから、認識させる為にも我慢せずに地域や学校にドンドン報告するべきだと思う。
何かあったらお互い悲惨だもの。+49
-0
-
117. 匿名 2014/07/10(木) 01:35:25
108さん私の近所の人かと思うくらい同じ。
我が家の駐車場(夜まで空っぽ)に入ってまで遊んでる。
お菓子のゴミも投げ捨てる。
親は家の中だし出てきたと思ったら井戸端会議。
私は小学生中学年くらいの時はもう自転車で友達と公園に出かけたけどなぁ、と思ったけど今の世の中それも怖いのか。
長くは住まないし、いずれ子供達も大きくなってギャーギャー遊ぶ人数も減るだろうと思って我慢してる。+23
-1
-
118. 匿名 2014/07/10(木) 01:46:59
近所の親が遊ばせてたけど挨拶もしないし感じ悪かった+41
-0
-
119. 匿名 2014/07/10(木) 01:48:59
111さん
解ります。
こんな時代だからこそ住み分けの住宅地があってもいいと思います。
たった1人でも異様に大声張り上げる子供がいたら、平穏になんて暮らせない。
こっちが対策して、窓閉め切って空気清浄機やエアコンつけて耳栓したって、キィーキィエエー煩くて全然ゆっくり出来ない。
+45
-2
-
120. 匿名 2014/07/10(木) 02:29:52
私は自治会に加入して、迷惑行為は自治会長さんに相談しました。
回覧板に迷惑行為をやめるような注意書きをしてもらってる。
人の家の前で花火やるのはさすがにガマンできない!!
都内に住んでたころは自治会にも加入してなかったし
近所との繋がりがなかったので、ひたすらガマンしてます。+19
-1
-
121. 匿名 2014/07/10(木) 02:31:15
がるちゃんで不人気の昔の公団なんてよく考えられてたと思う
子供の騒音が気にならなくてよいほどの空間、歩道と車道の分離、遊歩道、運動公園の設置
ベビーブームの頃に建設されてたものは子供と大人が共存できるように考えられた
今は土地のスペースぎりぎりに無理なマンションや戸建て建てたりして
都市計画もめちゃくちゃになってる。またあきらかに車が通れるような設計の路地裏でないのに
外車持っているお宅があったり。それなのに子供ばかり責められるのはどうかと思う
+31
-8
-
122. 匿名 2014/07/10(木) 03:08:44
うちの辺りは、路地に駐車場を探して一方通行無視の車が入ってくるので、絶対に道路では遊ばせられない。
確かに子どもの遊び場を考えたら、都心から離れた方がいいのかもだけど、通勤や利便性を考えると、引っ越すのは無理かなあ。
週末はなるべく広い公園や海に行くようにしてる。
+8
-2
-
123. 匿名 2014/07/10(木) 03:36:07
これって東京とか大阪限定の話じゃない?
他の地方都市ならいくらでも空き地や公園なんてあるし。+3
-19
-
124. 匿名 2014/07/10(木) 03:41:25
いる。
今も、近所にいる。
引っ越す前の近所にもいた。
公園が近くにあるにも関わらず、道路にたむろしてる。
で、ギャーギャー騒ぐし、他人の家の前まで占領。
何なら、敷地に侵入してくる・・・(--;)
更には、道路の真ん中に、自転車やおもちゃを放置。
本当に、迷惑。+55
-1
-
125. 匿名 2014/07/10(木) 05:14:25
公園はない、あってもジジババに占拠されてる。道路は危ない。
家でゲームばっかしてないで外で遊べ。
ドコで?
+11
-15
-
126. 匿名 2014/07/10(木) 06:01:16
公園でのボール遊びは禁止されているのにジジババのグランドゴルフの大会はできる不思議。+20
-8
-
127. 匿名 2014/07/10(木) 06:10:06
どちらもキリキリした人多いね。
程よく田舎に住んでますが、道路で遊ぶ子供の苦情は聞いた事がないです。夕方には自転車の練習をする子供や素振りの練習をしている子供よく見かけます。
+10
-31
-
128. 匿名 2014/07/10(木) 06:23:21
ボール遊びできなきゃなにすればいいの?って書いてるけど、私は子供の頃そんなボール遊びした記憶ないな〜
なわとびや遊具で遊ぶのがメインだった気がする
23区内に住んでるけど、近所に公園たくさんあるし、遊具も多いよ
滑り台とか、かくれんぼとか、色々あるし
なんでボール遊びに執着して「遊べないから道路で」って発想になるのか理解不能
ボールないと死ぬのか?+54
-10
-
129. 匿名 2014/07/10(木) 07:25:15
昔からあっただろ?
子供は外で元気に遊ぶぐらいが丁度良い
何でもかんでもクレーム言い過ぎだ!+9
-44
-
130. 匿名 2014/07/10(木) 07:29:36
とにかくマンションが多過ぎる+10
-4
-
131. 匿名 2014/07/10(木) 07:30:53
こうゆうことされてる親はさ
子供が事故で怪我とか死んでも気にしないのかな?
どうせまた産めばいいやとか思ってるんじゃないかな。
わたしなら遊ばせないよ。
子供が器物破損して弁償するのは親であるあなたたちだからね。
それでも逆上するのかな。+40
-5
-
132. 匿名 2014/07/10(木) 07:59:11
家の近くに公園がまったく無いです。
車で行くしかないので週末しか行けないです。
前は少し歩けば公園があったのに、今はこうえんが新住宅ばっかり建ってます。
子供が住みづらい世の中ですね。+10
-10
-
133. 匿名 2014/07/10(木) 07:59:53
アパートに住んでるんだけど、隣の人が5才と2才の子供が駐車場で遊んでて母親はスマホに夢中。
この前、三輪車でうちの車に傷つけられた(-_-#)
夜の7時に(-_-#)+40
-0
-
134. 匿名 2014/07/10(木) 08:09:06
子供育てるなら庭付きの一軒家にしてくれ。
道路じゃないけど、うちのマンション子供が廊下や階段で遊んでいてうるさい(-_-)+21
-8
-
135. 匿名 2014/07/10(木) 08:11:14
学校の校庭では遊べないのかな?
うちの方では、一回家に帰ってランドセルを置いてから自転車で学校に行って校庭で遊んでます。+26
-5
-
136. 匿名 2014/07/10(木) 08:23:48
学校の校庭を解放している地域があるんですか?うちの方は、放課後や休日は校庭には入れないようになっています。
休日に校庭を使えるのは、申請を出して許可を得てる団体だけです。(スポーツクラブとか)+10
-2
-
137. 匿名 2014/07/10(木) 08:39:01
うちの隣がまさしく道路族だけどあまりにもうるさくて注意したら馬鹿親に子供は遊ぶもんでしょって逆ギレされた。+55
-0
-
138. 匿名 2014/07/10(木) 08:39:39
ノンストップ見た。
住宅も購入して、出て行くことすら出来ないと
涙ながらに訴えてた被害者(?)に違和感。
+12
-43
-
139. 匿名 2014/07/10(木) 08:46:41
>126
ジジババのグラウンドゴルフで使用の広場。
日中、声荒げて(耳が遠いからなのか?)何事かと思うときある。
使用後はタバコの吸い殻でいっぱいだし。+9
-3
-
140. 匿名 2014/07/10(木) 08:51:47
今は昔と違って、家が建ちすぎてると思う。
そんなに広くない土地を数軒に割って、敷地ギリギリに建ててる。
車だって一軒に2台とか所有しているのも、割と普通になってきてるし。
首都圏の少し外れた、微妙な田舎感がある所の方が無法地帯で酷い気がする。
+23
-3
-
141. 匿名 2014/07/10(木) 08:57:05
>140
そういう地域、近所の人達は
小さい子が道路で遊んでいるの黙認して、
車で通る際は徐行するけど、
たまに余所者が車で通ったりする時は、平気でスピード出すから恐い。+4
-9
-
142. 匿名 2014/07/10(木) 09:00:49
駐車場前で自転車、キャッチボールやめてほしい(>_<)
自転車止める時に車の角にガンっ❗️
ボール投げて車にガンっ❗️
親は気づいてないし、ぶつけても軽く注意するだけ…
あー嫌だ(p_-)
+33
-0
-
143. 匿名 2014/07/10(木) 09:03:29
うちの近所ですが
道路族って子育て世代だけじゃないんです。うちは袋小路の住宅街です。
60代70代のおばさんたちの
井戸端会議はひどい…
たいして綺麗にしてないのに
花の手入れするふりして
一日中外にいて通る人をつかまえて
ぺちゃくちゃ。
誰かと話しているときに私が
通れば無視…
関所を通らないとならないので
憂鬱です。
うちの子には無視するくせに
よその住宅街の子供が通れば
かん高い声でちやほやちやほや。
うちの子がいる前でよその子に
お菓子をあげたり…
いくつになっても幼稚な人って
いるんですね。
+35
-7
-
144. 匿名 2014/07/10(木) 09:06:01
近畿の滋賀住まい。
公園、どんどん増えてるよ。
しかも半端なのじゃなくてすごく大規模で、大型の遊具がたくさんある公園。
大阪京都に通勤する子育て世代が、土地が安いから移り住んできてるからかな?
遊ぶ場所には困らない。庭もあるし。+10
-4
-
145. 匿名 2014/07/10(木) 09:06:20
道路族以外に分かりやすいネーミングは無いの?+6
-2
-
146. 匿名 2014/07/10(木) 09:12:32
公園はボール遊び禁止だし、一体どこで遊べば…?
いやいやいやいや、公園よりも道路の方がもっともっとボール遊びダメでしょう?
少し離れてても公園行くべきでしょう。
どこで遊べばイイんだー!!って逆ギレしたって、道路遊びは一番避けるべきでしょ?
事故が何より心配ではないの?
公園は遠いとか公園は危ないって言うのなら、親が見守りに行けばいいだけでしょ。
結局、楽して外遊びさせられるから多少危なかろうが迷惑かけようが家の前で遊ばせてるだけなんじゃない?+46
-2
-
147. 匿名 2014/07/10(木) 09:14:53
休日ゆっくり寝ている時に、子供の奇声、大声で起こされると本当にストレスです。
大騒ぎする子供の親も、声がバカでかい。
親子そろってバカ。+59
-3
-
148. 匿名 2014/07/10(木) 09:20:28
143さん、それはあなたの家が嫌われているのでは?+11
-10
-
149. 匿名 2014/07/10(木) 09:25:06
バンバンうるさいなと思ってたらキャッチボールしてた。
ボールが車に当たっていたから注意した。
親が出てきてやわらかいから大丈夫でしょって…
まず、謝れ。+55
-0
-
150. 匿名 2014/07/10(木) 09:26:18
近所の公園で子どもがサッカーをしてたら、隣の家のおじさんが怒って、そこにいた子どもたち全員にクラスと名前を紙に書かせたそうです。
それ以来子どもは怖がって、その公園に近づきません…。+15
-2
-
151. 匿名 2014/07/10(木) 09:36:34
直接言ってもダメだよ。
そもそも、そんな所でボール遊びさせて平然としてる様な常識の持ち主、注意して反省するわけ無い。
自治会や学校に言って注意換気呼び掛ける方が良いですよ。
学校から言われたら、子供も大人も周囲の眼を気にするし、チクリ魔が活躍するからね。
モメないし、直接言うより効果があるよ。+32
-0
-
152. 匿名 2014/07/10(木) 09:36:52
隣人ですが狭い住宅街で打ち上げ花火してた…しかもなぜか自分ち前をはずして我が家の前で…やめろ…
+31
-0
-
153. 匿名 2014/07/10(木) 09:42:45
道路族って不思議なのが、自分家の車の周りじゃなく余所の車の周りでボール遊びやら自転車を乗り回してるの。
アパートの人だけどそういう事させてる人って、
自分は家の中に居てどんなに煩くても注意もしない。
アパートの人の車の周りだけじゃなく、人の敷地にボール転がして入ってきたりもする。
まぁその親見たらチャラチャラ着飾ってるDQNだった。
+39
-0
-
154. 匿名 2014/07/10(木) 09:44:21
最近の子供たち、車に対しての危機感なさすぎる。
私が子供の頃は住宅街で車がきたら道路の端っこによけて通り過ぎるまで待つって教わったけど、うちの近所の子供たちはギリギリまでどかず、車1台通れるか通れないかぐらいの隙間しかあけてくれない…そしてめんどくさそうにジロジロ見られる。+30
-1
-
155. 匿名 2014/07/10(木) 09:44:36
公園のそばに住んでる人が怒るのは確かにお門違い。
公園のそばを承知で家買ったんでしょ???って思う。
たから公園から離れた所に家買ったんですよ。
なのに道路俗のせいでウルサイったらない。
+40
-4
-
156. 匿名 2014/07/10(木) 09:50:21
うちのマンションは廊下で遊んでる子供いるよ。
ままごと道具広げたり、三輪車や一輪車乗ったりしてる。
親は玄関開けたらすぐ子供がいるから安心なんだろうけど、他人からしたら迷惑行為でしかない。
親は横でうんこ座りでずっと話し込んでるし。
すぐ裏に公園あるのに連れて行かないし、親の怠慢だよね。
道路族じゃないけどきっと同じ種類の人種だね。
+37
-0
-
157. 匿名 2014/07/10(木) 09:54:13
下町で育ったからか裏路地は遊んでいいところだと思ってた。道路にチョークで丸を描いてケンケンパとかしたな。子供心に抜け道で車が入ってくるからイヤだな~って思ってた。それがガルちゃんでは飛び出しで子供が死んだら運転手さん気の毒とか親バカがほったらかしとかって、怖いですね。+6
-34
-
158. 匿名 2014/07/10(木) 09:58:12
うちの前も道路族の集まり場です。
窓も開けられない、閉めてもうるさい。
子供だけなら注意できても親たちの井戸端付きなので本当やっかい。
毎日暗くなるまで親子合わせて15人ほどのパーティー状態。
アパートなので管理会社に相談しましたが改善どころか逆ギレ。
一年間我慢したけど本気で耐えられず生まれて初めての警察に通報。
一回通報しても次の日には遊んでたのでまた通報。
全くなくなりはしないけど一日置きとか時間が短くなったかな、梅雨の時期ってのもあるけど。。
通報が最終手段だと思ってとのにそれがダメならどうすりゃいいんだか。。
でも本当に親達の図々しさというかモラルのなさにはびっくり。
警察が来ても仲間がいれば強気なんですね。
同じ子持ちの親ですが誰か一人子供が事故にあわなきゃなくならないんだななんて考えたりします。
友達や親なんかに相談しても経験ない人には分からなかったり他人事な意見ばっかりだったんですが今回ノンストップで特集をやってくれて、少しでも被害にあってる人の気持ち分かって頂ければなと思います。
長々失礼しました。
+53
-2
-
159. 匿名 2014/07/10(木) 09:59:47
>157
>子供心に抜け道で車が入ってくるからイヤだな~って思ってた。
子供だって車に轢かれるのはイヤだと思うのは当然で、
車がくれば必然的に避けたりする。
ドライバーも子供には細心の注意払うはず。+5
-10
-
160. 匿名 2014/07/10(木) 10:14:30
子供の飛び出しって運転する方からしたら、物凄く怖いの。
住宅地だからゆっくり運転してても、曲がり角でも周りを見ないで走り出してくる。
結構大きい子(小学校高学年か中学生)も、飛び出し兄弟の中にいたからビックリした。
でも謝るどころかふてぶてしく睨むよね。
こっちが心臓止まりそうだよ。
+33
-0
-
161. 匿名 2014/07/10(木) 10:24:41
トピズレで申し訳ないでんすが、近所の公園が自転車禁止です。事故が危ないのでそれはいいんですが、補助輪取る練習はそういった場合どこでやればいいと思いますか?+2
-11
-
162. 匿名 2014/07/10(木) 10:25:06
44さん
うちもそうです。
路地ならまだしも駐車場で遊ばせる親多すぎ!
轢かれて痛い思いしなきゃわかんないと思う。
娘にはしっかり躾してるので 駐車場では絶対に遊びません。
結局は親の躾だよ。+18
-2
-
163. 匿名 2014/07/10(木) 10:29:03
36さん
うちの作りもそうです。
除草剤まいたり猫避け置いたりしてたら子供ら入ってこなくなりましたよ。
ケガしてもこっちの知ったことじゃないしね。
+15
-0
-
164. 匿名 2014/07/10(木) 10:34:55
>除草剤まいたり猫避け置いたりしてたら子供ら入ってこなくなりましたよ。
もはや人間扱いしてないw
そうだよね、言葉で「危ないよ」とか「ダメだよ」って注意してもわからないなら犬猫レベル。+51
-0
-
165. 匿名 2014/07/10(木) 10:44:07
うちは家の前が裏路地で軽しか入って来れない狭い道だから、子供が幼稚園に入るまでは時々ですが縄跳びしたり、石を拾ったりしてました。
子供と2人だから目を離すこともなかったけど、やっぱり迷惑だったのかな・・・
もちろんボール遊びはしてませんでしたが。+7
-16
-
166. 匿名 2014/07/10(木) 10:46:22
駐車場で遊ばせる親って危ないよりも、車に傷を付けないかとか心配にならないのかな?
私は一応保険にも入ってるけど、万が一子供が触って傷が付いてるとか言われたら困るから、車には絶対に近づかせないようにしてる。
危ないのはもちろんだけど、子供がそばで遊んでるとそういうトラブルもきっと沢山あるんだろうね。+32
-1
-
167. 匿名 2014/07/10(木) 11:03:17
夏休みが始まるねー
小さい子だけじゃなくて、中高生くらいが夜に公園でサッカーやるのもかなり迷惑!
「おい!!」「バッカおめーふざけんなよ!!」とかわめくから果てしなくウザい+23
-0
-
168. 匿名 2014/07/10(木) 11:11:00
うちの裏側に数年前6棟の建売り住宅が建った
縦長の土地の真ん中に行き止まりの私道があるんですが、ここがうるさい!
特にうちに面している2軒は猫も外に出すし、休みの日はギャーギャー追いかけっこ
平日は双方共働きらしく不在で、どうやら子供達は放課後奥さんの実家に行っている様子
日中は静かだけど、夜10時過ぎに車のバタン!と喋り声が響く
私は朝が早いので寝ようかと思うとバタン!迷惑です+27
-2
-
169. 匿名 2014/07/10(木) 11:54:03
今って遅くまで道路遊びしてる子供多くない?
昔は門限5時位だったけどね。
しかも何でだろうキーって声を出す子供が増えた気がする。
親もだけど、その祖父母までが夜の10時過ぎても大声で花火してたり、別れる時も大声で話してるからたち悪い。
実家の方でもいる。
毎日の事なのに、その家の身内が預かってた子供を送ってきた時に11時過ぎてもクラクションをピッ!ガラガラドーンって車のドア閉めるの止めてよ。
わるいけど、皆迷惑してます。+42
-1
-
170. 匿名 2014/07/10(木) 11:58:04
プール遊び、キャーキャー煩い。
それも複数の子供達で遊ばせてる。
母親達は井戸端。。。
「道路族」か、納得。
+39
-0
-
171. 匿名 2014/07/10(木) 12:04:06
168さん
10時すぎの車の音を気にするのはちょっと神経質すぎかな、、と(^^;; 大声で10分20分も喋られると気にはなるけど。
私は子供が危なくない程度に遊ぶ分には気にはならないけど(自宅の前で素振りとか自転車の練習とかの)親の怒鳴り声とか、休みなく喋り続ける声は迷惑だな。+3
-16
-
172. 匿名 2014/07/10(木) 12:08:56
170
え(・・;) 公道にプール置いてる人なんているの⁇
プールなんてすぐには片付けられないし、そりゃ常識を疑うわ、、、+31
-0
-
173. 匿名 2014/07/10(木) 12:20:46
子供叱るな来た道だから、老人笑うな行く道だから。
私の好きな言葉です。明らかに危ない事や車に傷をつけるとかは迷惑だけど、ある程度はお互い様の気持ちが大切だと思います。いつ自分が迷惑をかけるかわからないし、相手だって自分に不満を持ってるかもしれないし。
+8
-41
-
174. 匿名 2014/07/10(木) 12:23:04
その子供が轢き殺されるのは全然構わないんだし、とても結構な事なんだけど、轢いた方の車に多少なりとも傷が付いてしまうよね。それだけが問題ですよね。+44
-9
-
175. 匿名 2014/07/10(木) 12:25:05
近所の道路族を見ていても、子供のやることだから…
じゃなく、明らかに親が悪い。
人に迷惑をかける行為はいけないとか、倫理的な論点で訴えても、そもそも道路で遊んでいる時点で、常識は通じない人が多いと痛感。
「いかなる場合も道路で遊ぶのは許されない」方向での法整備(罰金刑など)しかあの道路族を大人しくさせることはできない気がする。+44
-1
-
176. 匿名 2014/07/10(木) 12:41:45
161さん
うちの子供ももうそろそろ補助輪を外したいのですが練習する場所がないんですよね(´・_・`)
乗り入れ可能な公園も下が砂だと進まないし…
スポーツクラブの補助輪外しに申し込もうかと検討中です。+4
-4
-
177. 匿名 2014/07/10(木) 12:43:49
171さん
車の音だけじゃ無いですよ。
送ってきたら暫く大声で話してます。
ちなみに近所の方が、煩いから言おうと思ってるって言ってたもので。
それに11時頃帰って来るわけで、0時過ぎてもドタバタギャーギャーしてます。
こっちはまた別で10時過ぎの花火もシーンとしてる中、響き渡っています。
その辺は割と高齢の方がいるので、神経質という言葉で片付けないで欲しいです。
+25
-1
-
178. 匿名 2014/07/10(木) 12:44:17
以前住んでいたところは、広い公園だらけでした。あと自転車をのりまわしてました。無料で自転車を貸してくれたりしてました。
恵まれてたな。+7
-2
-
179. 匿名 2014/07/10(木) 12:44:50
174
匿名だからって言いすぎだと思います。+9
-27
-
180. 匿名 2014/07/10(木) 13:02:57
今って社会、地域で子どもを育てる気風がないよね。
クレイマーだらけ。
車が通れない、公園はないのに公園へ行け、声がうるさい、変質者はいる、ゲームより外で遊べ‥
子育てしにくい世の中になったね。+10
-41
-
181. 匿名 2014/07/10(木) 13:12:27
友達の子供、自転車で車に傷をつけて20万支払うはめになったコいるよ。相手は保険入ってなかったのか、、どうしてそんな大金払うことになったのかは知らないけど。
+18
-0
-
182. 匿名 2014/07/10(木) 13:19:26
えっ?普通に家の前の道路であそんでるけど、、、。まあ、田舎だからってのもあるかもだけど、皆さんが想像してる道路とはちょっと違うかも?ご近所さんも子供の声が聞こえるっていいね〜っていってくれるし、いつもうるさくてすいませんってこっちも謝るけど、笑顔でそんなことないよ〜っていってくれるよ?
車もさほど通らないし。
ほんと、なんでもかんでも、良くない!ってさ
だから少子化進むんだよ。
子育てしにくったらないよね。+6
-40
-
183. 匿名 2014/07/10(木) 13:23:30
まさに家の前!!
隣の家の壁にボール当ててうるさいし道路で遊んでるから危ない。
家の駐車場にまでボールはいってきてて車に当たる始末(T_T)+35
-0
-
184. 匿名 2014/07/10(木) 13:38:13
道路もそうだけど、アパートの駐車場で遊ぶのも本当に辞めてほしい。
親が近くにいればまだいい方で、子供だけ(幼稚園児)で遊んでいるの。
親は心配じゃないのかな、事件とか事故とか。
+23
-0
-
185. 匿名 2014/07/10(木) 13:44:29
特にうるさい子供の騒音
・超音波奇声「キィーーー!」
・プラスチック製の車の乗り物「ガーガー!」
・ボールをひたすらダムダム「ドス!ドス!」
・テニスの壁打ち「パコーン!パコーン!」
・窓全開でのピアノ演奏
・窓全開での熱唱「ありのぉ〜ままのぉ〜」
・窓全開で大声で暴れ回る
・窓全開でのギャン泣き
近くにうるさい子持ち一家が住んでいたらこれらの騒音をただただ我慢する毎日。
うるさい子供の親はだいたい無神経でガサツ。
思いやりとか、相手の身になって物事を考えるとか、そういう部分が欠落してる。
苦情を言ったところで逆ギレ、嫌がらせにさらに騒音を出してくる。
嫌なら引っ越せば?とドヤ顔。
やはり全ては親次第。
クソ親だともれなくクソガキが出来上がる。+54
-1
-
186. 匿名 2014/07/10(木) 13:44:58
公園を増やしてくれないかな!+11
-3
-
187. 匿名 2014/07/10(木) 13:49:36
この前バス待ってる時に、お婆ちゃんが小さい子を見て可愛いわねえ、でも最近は迂闊に声掛けれないのよね。と会話しているのが聞こえた。
顔も知らない挨拶もしない子を見守りようも無いよね。
>180
車が通れないなら言われても仕方ないと思うけど。
+8
-1
-
188. 匿名 2014/07/10(木) 13:50:33
174
てめーが電車か何かにグシャグシャに轢かれろ
こうやってサイトで言われる気分はどうですか?
あなた言い過ぎですよ、クズ+10
-30
-
189. 匿名 2014/07/10(木) 14:08:23
180
まぁ気持ちは分かるけど、そう考えたくなるのも事実。
公園が少ないとか不審者がとかあると思うけどだからといって道路で硬球打たれてもねぇ
+25
-1
-
190. 匿名 2014/07/10(木) 14:10:16
道路で遊ばせて、BBAがたむろしてる前を車庫出し入れは辛いよ。
カスタムした3人乗り自転車を
並べて、嫌嫌端に寄せながら
ジロジロ、ガン見して
嫌な空気になるから
気分悪い。。。
大体底辺所帯だから交流もしないし
こっちも無視するけどさ、
自宅に帰るのに気を遣う。
もう時代が変わったから
道路で話たり遊んだりするのは
条例でもつくるか、取り締まって!+34
-1
-
191. 匿名 2014/07/10(木) 14:16:05
うちの両隣、前、裏の四方の家に子供がいる。
みんな仲良くて親子で集まります。
遊び場はうちの前の道路。
3時〜7時頃までキーキー騒いで乗り物乗り回してボール投げて、迷惑行為のほとんどをしてくれる。
親も集まって井戸端するから、外出するのも憂鬱で午前中に済ませてる。
自分の家なのに自由にできない。落ち着けない。
雨の日が待ち遠しい。+41
-0
-
192. 匿名 2014/07/10(木) 14:18:09
188
あなたの方が言い過ぎですよ
被害にあってない人は全くわからないでしょうけど。
私は家の前の道路と家の敷地までも近所の非常識な親達に私物化されていました。
家の車や窓や壁にボールをぶつけられる
家は完全室内飼いで動物を飼っていますが動物に向かって外から石や土を投げられる
家の車に寄りかかったり車で伝い歩きの練習をさせる
などここに書ききれない位色々されてました。
やんわり注意したら近所中からいじめを受けるようになりました。
一度車にひかれても解る人たちではないですよ
でもひかれてほしいです
きっと道路で遊んでいても車だけが悪いと騒ぎ立てるでしょうけど。+45
-2
-
193. 匿名 2014/07/10(木) 14:42:33
道路族云々関係なくガルチャン民怖すぎ
近所のガキに引かれろなんて考えてるの⁇((((;゚Д゚)))))))どんな悪ガキでも思わんわー+9
-39
-
194. 匿名 2014/07/10(木) 14:42:35
車が来た時は必ずよける、万が一ボールが敷地に入ったら一言かけて謝るくらいの事徹底してくれれば私は気にしない。
自分だって誰にも迷惑かけずに生きてきた訳じゃないし。
子供が道路で遊んでて危ないっていうのはもちろんあると思うけど、それより夜中にバイクのエンジン吹かす奴とか夜中にはしゃぐアホな学生の方が迷惑。+9
-21
-
195. 匿名 2014/07/10(木) 15:05:39
子どもに辛口すぎ。
だいたい子育てした事ない人が文句言ってるかと。
うちの周りはみんな道路で遊ぶよ。
もちろん車くればどくし、みんなご近所の方も優しく対応してくれる。
ありがたいわ。
+7
-49
-
196. 匿名 2014/07/10(木) 15:06:00
144
滋賀は国内有数の田舎だからね…+4
-3
-
197. 匿名 2014/07/10(木) 15:33:25
何でもかんでもクレームとか・・・
子供のやることなのに・・・とかおっしゃる方。
とても寛容な方なのか、それとも想像力に乏しいなのか、
とにかく経験してない人には理解できないということは理解できます。
ただ、被害を受けている方々は近所とはトラブルをおこしたくないと我慢に我慢を重ねて、
やっとの思いで訴えていらっしゃるんでしょう。
また、‘’地域で子供を育てましょう‘’ときれいごとを言うのは簡単ですが、
いやがらせや器物破損などの被害を受けて、その子供を優しく見守るというのは困難だと思います。
世知辛い世の中にさせているのは、非常識な振る舞いをしていてもそれさえ気付く事ができず、
注意されると逆切れする子供達、その保護者達じゃないでしょうか。
+52
-2
-
198. 匿名 2014/07/10(木) 15:36:25
道路族の問題は、遊び場の有無じゃなくて、親の怠惰が原因なんだよ。
怠けてないで子供を公園に連れて行って見守ったら良いでしょ。
面倒だからやらないだけなのに、子供の為とか嘘つかないで欲しいわ。
子供の為を思うなら他人に迷惑かけないように躾けるのも親の仕事だよ。
騒いでも注意しない親の態度が問題なのに、それを注意したら逆切れして恨むのが「道路族」。
親が義務を果たさず子供に対して責任を持たないから、子供まで嫌われるんだよ。
親が子供を盾にして自分を守る言動が許せないんだよね。社会のせいに責任転嫁しないで欲しい。+46
-2
-
199. 匿名 2014/07/10(木) 15:46:02
私が小さい頃は空き地でキャーキャーはしゃぎまわってたけど
今はそんな場所ないよね
民家に隣接してるこう公園がボール遊び禁止にしてるのは何となくわかる気がする
私一回ボール高く投げすぎてボールがフェンス越えて家に入ってしまったことあるし+5
-3
-
200. 匿名 2014/07/10(木) 16:11:53
173
私もその言葉、好きな言葉なんですよ。
でも、リミッターの限度越えちゃった。
私は公園で遊ばせてます。夜の7時8時まで外遊びさせたりしない。道路で追いかけっこやスケートさせない。幼児だけで放置したりしません。
こればっかりは、命に関わる事なので本当に切実なんですよ。
遊び場が少ないのわかるけど、だからって替わりに遊ばせるのが道路だなんて、絶対許しちゃダメだと思う。+25
-0
-
201. 匿名 2014/07/10(木) 16:24:25
フジテレビのノンストップに道路族に関しての解決策として、コメント出演していた千葉大学の木下教授?
ググったら『住宅地の道路を子供の遊び場に・・』を推進してるみたい。
道路族って、ただでさえ、人の迷惑顧みずでやりたい放題。
たとえ道路遊び禁止の条令ができたとしても、無視してやり続けそうなすさまじい相手。
それなのにこんな免罪符を与えたら、どうなることやら。
そもそも、道路の定義は?
なんで迷惑をしてる人がいるのにわざわざ道路を遊び場にしないといけないの?
+44
-1
-
202. 匿名 2014/07/10(木) 16:53:51
192さん
大の大人が子供に対してそこまで言えるのかが問題
道路族っていうのは子供の問題ではなく親の問題なんて事考えればすぐわかるのに
幼い頃、親に愛情貰って育ててもらいましたか?
こういう人が将来虐待とか幼児虐殺とかするんだよね
普通そこまで思わないし異常な考えだという事認識した方がいいかと。。。
ストレスで精神的に来てるとはいえそこまで思うなら心療内科か何かに行かれた方がいいのでは?
+2
-35
-
203. 匿名 2014/07/10(木) 16:59:10
要するに
子供の遊び声やボールの音、親達の声が耳触りなのかな?
ならもっとかなりの数の公園作って下さい。
子供の遊び場、本当にないです。+9
-39
-
204. 匿名 2014/07/10(木) 17:21:55
近所の子供達の道路遊びに困り、注意したらその親に逆ギレされた者です。
他人から注意されるのが嫌ならきちんと様子を見て躾ければいいのにそれもしないで、「子供のがのびのび遊んでいるのにそんなに言わなくても」「遊ぶところがないから仕方ない」などと責任転嫁する人、最近の親に多い。
確かに遊ぶところが少なく仕方ない部分もあるけど、親の態度のせいでより印象が悪くなる。+50
-0
-
205. 匿名 2014/07/10(木) 17:25:19
うちの目の前も子供たちが遊んでいます。
お菓子の空き袋がうちの敷地内にあったりやりたい放題です。
先日、子供たちがサッカーをして、家の前の置物が壊されたので、頭きてバイクで追いかけてやりましたよ。
クソガキは半べそかいてました(笑)+49
-2
-
206. 匿名 2014/07/10(木) 17:25:53
うちも子どもがいますが、道路でなんて遊ばせません。
都心なので近くに公園はないけど、遊ぶ時は離れていても公園に連れて行きます。
車に子どもが傷をつけてるのに逆ギレする親って…。
警察を呼んだら、そういう親は大騒ぎするんだろうね。
ルールを無視しておいて、子育ては地域で!とか、公園を作れ!とか、言葉は悪いけど親がバカなんだろうね。+40
-1
-
207. 匿名 2014/07/10(木) 17:36:46
202さん
一度ひかれないと分からない人がいるのも事実
道路で子供ほったらかしで井戸端会議してる親がどれだけ多いか
192の家は器物損壊と動物虐待をされてる
親に言っても逆切れしてイジメまでうけたらそういう考えになってもおかしくないと思う
被害受けたことない人には分からないから普通じゃないって言うのはどうなの?
普通じゃないのは逆切れする非常識な親の方+42
-1
-
208. 匿名 2014/07/10(木) 17:43:33
174はどう考えても言い過ぎでしょ、道路で遊んでる子供の命より車の傷の方が一大事だって言ってるんだから。迷惑かける人は死んでも当然??じゃあきっとみんなそうですね、他の場面ではどこで迷惑かけてるかわからないんだから。
イヤな思いや迷惑なことあって、それ位言ってやりたい気持ちなんだろうけど、それにプラスがついて、言い過ぎだって意見にマイナスなんてここで道路族責めてる人の人間性もたかが知れてると思わざるを得ない。+6
-38
-
209. 匿名 2014/07/10(木) 17:45:05
いるいるうちの隣ん家とその友達。
車や窓フェンスにぶつけられたりしますよ。
怒鳴ると謝るがすぐサッカーします。
隣ん家は雨降ろうがお構いなしにサッカーしてます。
豪雨くらいじゃないと家には入らないくらい。
DSのゲームなんて家でやればいいのになぜか
雨でも外でやってますよww意味不明
この親はフルタイムの為帰ってくるのは5時半
この隣りの家子も子なら親も親
夜8時近くまで親子で道路でバレーしてますからね。
うちの前の道路はそんなに交通量が多くないが
抜け道なので車は通ります。
そして明日朝方3時くらいに台風来て午前中には
晴れるみたいなので多分学校休みっぽいから
最悪ですよ(怒)
+33
-0
-
210. 匿名 2014/07/10(木) 18:12:15
私の家の近所の子供達も道路で遊んでるよ
道路の真ん中にコーン立ててスケボーしたり
ボール遊びしたり、鬼ごっこしてたり
私は車通勤しててその道路よく使うから
容赦なくクラクション鳴らす
親も放置してるみたいだし、これで事故にでもなれば
自分が悪い事になっちゃうからね
本当に迷惑+33
-0
-
211. 匿名 2014/07/10(木) 18:12:40
207
器物破損と動物虐待?
大の大人なんだから子供が轢き殺されればいいって考えに辿り着く前になんとか言ってやったら?
そこで冷静さ無くして、たかが匿名掲示板でも子供が轢き殺されればいいって発言しちゃうなんて結局弱い者に怒りの矛先が向いてるじゃん
子供が轢き殺されれば結構なんて発言にプラスをつける人っていうのは、きっと
公園で遊んでる子供にうるさい!とか
家の周りに保育園設立反対!とか言ってる人達なんだろうね
大人なんだからさ、怒りをそのまま子供にぶつけるのはどうかと思うよ
+7
-34
-
212. 匿名 2014/07/10(木) 18:18:36
最近は大人も一緒になって、アパートの駐車場でボール遊びする始末。頭おかしいんじゃないの?非常識にも程がある。夏になるとどっかのバカ親がその駐車場で、ビニールの子供用プール出して子供を遊ばせたり、花火したりしてる…
同じ金払って生活してるのに、マナー守って生活してる方が損してるなんておかしい+38
-1
-
213. 匿名 2014/07/10(木) 18:25:30
単独でする縄跳びの練習と素振りは許せる。
数人集まると何してもうるさいから嫌。
車の乗り物&ボールの組み合わせが最高にうるさい。
+28
-3
-
214. 匿名 2014/07/10(木) 18:28:31
家の前に道路を挟んで公園がありますが、それでも道路でサッカーをし、駐車場の車にボール当ててもヘラヘラ謝りもせず。
酷いときは夜の8時まで公園を囲う柵にボールを蹴ってガシャガシャ、ボンボン本当に迷惑!!
そして、家の前の生け垣こえてベランダの窓に何回もボール当ててくるし、壁にも当たるしで最悪。
公園はボール使って良い公園だし、公園でやれとかサッカーボールではなく、柔らかいゴムボールでサッカーやってと何度か注意したけどやめないし。
最終的に、窓にボール当てて来たときに、ボール没収して親と一緒にボール取りに来いと言ったら、家の玄関蹴って家に帰ったよ。
隣の家の子供なんで、親も呼んで子供と話しましたが、死ねばばあとかウゼーとか暴言吐きまくり、それを親は叱らず言い聞かせるの繰り返しで、最終的に親は泣いて、反抗期で大変だとか、言い聞かせるとか言ってたが、泣いてる暇あったらちゃんとモラルとルール教えてから、外で遊ばせろっての。
ちなみに子供は4年生。ある程度の善し悪し解るだろうが。甘やかす親多すぎ。
+35
-2
-
215. 匿名 2014/07/10(木) 18:32:23
駐車場で子供を遊ばせてる親は、他人の車が傷付こうが何とも思わないんだろうな。
車をずっと監視カメラで撮影してる人もそうそういないだろうし、万が一弁償しろ!と言われても「は?うちの子がやった証拠でもあるんですか?ドヤァ」で終わり。
騒音同様にやられた方が我慢するしかない。
車に360度撮影できるカメラ付けられないのかな。
+35
-1
-
216. 匿名 2014/07/10(木) 18:34:25
サッカーさせてる親いますね。休日サッカーの試合後なのかお昼ご飯作ってる間に道路でサッカーさせててこういう事させる親はどんな認識なのか不思議。平日はご両親が働いてるので子供達だけで道路で遊んでます。理解できません。+28
-0
-
217. 匿名 2014/07/10(木) 18:36:36
214さん、公園の前に家を建てなければ良かったね…
毎日うるさいだろうし、凄い我慢しているんだろうけど
公園の近辺ってそういう事あるから
私は家を建てる時に公園や団地近辺は避けて土地探したよ+12
-2
-
218. 匿名 2014/07/10(木) 18:38:26
住宅街を旦那が車運転してくれてたときに子供が自転車で凄いスピードで曲がってきてお互いビックリした。でも旦那が安全運転な人だから何もなかった。良かった!+7
-0
-
219. 匿名 2014/07/10(木) 18:42:55
最近は大人も一緒になって、アパートの駐車場でボール遊びする始末。頭おかしいんじゃないの?非常識にも程がある。夏になるとどっかのバカ親がその駐車場で、ビニールの子供用プール出して子供を遊ばせたり、花火したりしてる…
同じ金払って生活してるのに、マナー守って生活してる方が損してるなんておかしい+27
-0
-
220. 匿名 2014/07/10(木) 18:51:52
道路族じゃないかもしれないけど…
小学校低学年っぽい子達が、5〜6人で自転車で競争してた。車の皆さん、すごく気を使いながなら運転してたな〜。危ないな〜とヒヤヒヤした。
+21
-0
-
221. 匿名 2014/07/10(木) 18:52:32
211さん
匿名だからこそ吐きたいくらい心に溜まったものを書けるのでは?
本当に轢き殺そうなんて思ってるわけじゃないし、言ってみたくなるほど
酷い思いをさせられてるってことでしょ
なんとか言ってやったら。。って
あなたが代行して言ってみてください
引っ越し覚悟で・・
+29
-3
-
222. 匿名 2014/07/10(木) 18:59:43
道路で遊ぶことについて。
程度問題で、迷惑をかけない程度なら良いんじゃないとかあるけど、
そもそもそんな加減ができる人(親)は初めから道路で遊ばせない。
だから、道路では絶対遊んじゃいけない!!で取り締まる条令があって、ちょうどいい。
ちょっと話がズレてるかもしれないけど、
電車の中でのケータイでの会話は遠慮してくださいも、無視する人がいて、
あれが「人に迷惑をかけない範囲で話して下さい」だと、もっと無視する人が増えてるだろうし・・。+31
-0
-
223. 匿名 2014/07/10(木) 19:07:11
私も家の前の道路にチョークで
絵を描いたりしてたけど
けんけんぱとかも。
+4
-19
-
224. 匿名 2014/07/10(木) 19:07:55
じゃあ、自分たちは子供のとき道路で絶対遊ばなかったのね。+9
-29
-
225. 匿名 2014/07/10(木) 19:12:05
子供が遊ぶ場所なくて可哀想って言うけどさ
そんなに可哀想なら公園に連れて行ってあげれば
いいんじゃないの?
遠くても子供が可愛いなら毎日連れて行けばいいよ
+36
-0
-
226. 匿名 2014/07/10(木) 19:15:29
近くに公園が3箇所もあって、小学校も近くにあるのに、道路で遊んでる!
なんで道路で遊んでるのか意味わからないし、まず、危ない。
4歳の息子と歩いて公園行っても誰もいないし、自宅が道路沿いで近所の子供が勝手に駐車場に入ってきたり、子供の三輪車に乗ったり、壁にガンガンボールをぶつけてきたり、塀を壊されたり...。
塀が壊れてるのに、何回もボールぶつけてきて、さすがに怒ったら、謝ってきたけど、こっちからなにも言わなかったら、塀にボールぶつけ続けたでしょ?!
野放しにしてる親もなんなの?
外で遊ぶのはいいけど、公園行きなさい!
+39
-0
-
227. 匿名 2014/07/10(木) 19:16:35
203
騒音ももちろんあるけど、器物破損とか通行の妨げとか実害出てるからですよ。
事故有っても知らないよ?かまわないのか?って言ってるんでしょ+30
-1
-
228. 匿名 2014/07/10(木) 19:16:40
子供の頃に道路で遊んだ事なんてなかったよ
常識のある親に育てられてたら道路でなんか
遊ばないもんだよ
外で遊ぶ時はちゃんと公園に友達と集まって遊んでた
低学年の頃は親が一緒に付き添って公園に行ってた
今道路で遊ばせてる親ってのは、子供の頃に
ちゃんと躾けられなかった人達なのね
だからDQNって言われるんだよ+36
-2
-
229. 匿名 2014/07/10(木) 19:21:13
悔しけりゃでっかい庭付きの家でも建てればw+10
-10
-
230. 匿名 2014/07/10(木) 19:24:20
そこまでひどい親子がいるって、住んでる地域が悪いんじゃない?
安い建て売りの住宅地とか。アパートとか。
それなりの家賃の所は、そんな人達いないよ。+6
-26
-
231. 匿名 2014/07/10(木) 19:25:12
224
子供の時に道路で遊んだ、遊んでないは問題じゃない。
その切り返しが道路族の発想とおんなじなんだよ。
たとえば、間違いを指摘された時に
じゃああなたは絶対に間違いをおかしたことはないのかと
切り返すのと同じように感じるよ。
+29
-3
-
232. 匿名 2014/07/10(木) 19:26:00
アラフォーですが道路で遊んだ事は無いです。新興住宅地内に四ヶ所程公園がありそこで遊ぶか家の中で遊ぶ事が多かったです。
子供でも道路で遊ぶ気にはならなかった。+21
-0
-
233. 匿名 2014/07/10(木) 19:26:27
230確かに!
だからお家選びは慎重にしなくちゃですね!+10
-6
-
234. 匿名 2014/07/10(木) 19:26:50
224さん
子供の時に道路で遊んだ、遊んでないは問題じゃない。
その切り返しが道路族の発想とおんなじなんだよ。
たとえば、間違いを指摘された時に
じゃああなたは絶対に間違いをおかしたことはないのかと
切り返すのと同じように感じるよ。
+15
-2
-
235. 匿名 2014/07/10(木) 19:28:35
211
誰もひき殺されればいいまで言ってなくない?
ひかれるとひき殺すは違うかと
一度事故にでもあわなければ危険な行為してるって分からないってこと言いたいんでしょ+25
-2
-
236. 匿名 2014/07/10(木) 19:28:37
今はどうか知らないけど麻布は坂が多いから小学生自転車禁止だった。自転車禁止の所があるくらいなのにボール遊びなんて論外。+15
-0
-
237. 匿名 2014/07/10(木) 19:32:18
道路で遊ぶのは禁止!!!
シンプルにこれでいい!+43
-1
-
238. 匿名 2014/07/10(木) 19:38:20
235
211ではありませんが...
174が言ってますよ、轢き殺されるのは構わないし結構なことだと。問題は車に傷がつくことだけだって。
それに対して否定的な意見はことごとくマイナスですよ。+5
-8
-
239. 匿名 2014/07/10(木) 19:48:18
うちは道路で遊ぶ子もいるけど、節度わきまえてるよ。
結局、車はくるし、よそんちに球は入っちゃうしで、公園か学校へ行くけど。
マナー、悪い家族は困るね。
低層地区でしょ。そんな地域。+9
-9
-
240. 匿名 2014/07/10(木) 19:56:30
235です
174は言ってましたね
192の発言しか見てませんでした
192はそこまで言ってなかったので…
238さんご指摘ありがとうございます+1
-1
-
241. 匿名 2014/07/10(木) 20:00:42
主人の知り合いの話ですが・・・
正に道路族の子供さんが四つ角から飛び出してきて車にぶつかり亡くなったそうです。
車はそんなにスピードが出てなかったらしい上、ぶつかった位置、普段から道路で遊ばせていて近所の人達も危なく思ってたと言う証言があった事などから警察の方からも同情する様な言葉があったそうです。
どんなにこちらが注意しても事故は起こるもの。皆さん、くれぐれも気を付けましょう。
+28
-1
-
242. 匿名 2014/07/10(木) 20:11:49
子どもが、中学生くらいになると、
力があるから、家の前でサッカーとかされると、音が大きくてとても怖いです。
小さい頃は、まだ、がまんできたけど。+15
-2
-
243. 匿名 2014/07/10(木) 20:19:29
ほんっとに、公園がないんですよ。
あっても、ボール遊び禁止。
じゃあ、鬼ごっことか?って思うけど、うるさいと苦情。ちなみに、周りが団地。
小学校も、行ってすぐ帰宅できる場所になく、交通量も多いんです。それでも近所や道路よりはと思うと、不審者が出たりして安心して遊べるところがありません。
各都道府県が、少子化だの子供を道路で遊ばせるなと言うなら、安心して遊ばせられる公園を作ってください。
バカな議員やよくわからない道路工事なんてしてないで、こういう事に税金を使ってよ。
ちなみに、仕方なく家の前の道で遊ばせる時は、しっかり見るようにしてますが、その時間は何も出来ません。
家の前の道は、通学路で細く車が1台通れる道ですが、裏道のようで、スピード出してトラックやら車が通ります。
こちら車を運転するので危ないのはわかります。
子供ほったらかしで話してる身勝手な親を見たり聞いたりしてると、同じに思われるのも腹が立ちます。
ほんっと、どうにかしてください!
国のお偉いさんよぉT^T
+6
-31
-
244. 匿名 2014/07/10(木) 20:30:56
192です。
ひかれればいいといいましたが一度痛い目をみないと分かってもらえないと思い、そう言いました。
ひき殺されればいいとまで思ってません。
ただ人の物に傷つけて逆切れは許せません。
車の修理も自己負担でしました。
大人たちが子供に指示して家の子をイジメてきます。
傘で殴られたり自転車をパンクさせられたりもしました。
学校にも相談しましたが、イジメっ子の親がうちの子を悪者にして先に相談しており逆に怒られました。
相談内容は全て作り話です。
ただ家に入らないで欲しいとやんわりお願いしただけで
ここまでされてます。
一度痛い目をみて分かって欲しいと思うのは悪いことでしょうか?
ひかれればいいと言って皆さんを不快な気分にさせてすみませんでした。+35
-0
-
245. 匿名 2014/07/10(木) 20:30:58
毎日道路でサッカーに野球に鬼ごっこ。
車を傷つけられても、誰がやったかわからない。
車通りが少ないから気持ちはわかるけど、妊娠中はつらい。
ボール3つを我が家の壁にドカドカ蹴られてるときは流石に注意しましたが…戸建てじゃ引っ越せないんです。
毎日下校時刻を過ぎると憂鬱です。
お母さん方、うちの前に子ども達置いて、夕方迎えにくるんだもん。
すぐそこにボール遊びできる大きな公園あるじゃん。+34
-0
-
246. 匿名 2014/07/10(木) 20:32:15
私は今、静かな住宅地に住んでいます。
車の通りもほとんどないから、道路で遊ばせていたけれど、こんなに非難されてるなら、気を付けようと思いました。
+30
-1
-
247. 匿名 2014/07/10(木) 20:54:37
じゃあ一旦帰宅してから学校の運動場で遊べば?+26
-1
-
248. 匿名 2014/07/10(木) 20:56:37
隣の家の子のバスケットボールの音に本当に迷惑してます。
他の球技より響くし、回数多いしうんざりです。
今妊娠中のため特に気になるんだと思うけど、習ってるらしくて戸建てだし小3らしいから大人になるまで続くのかとおもうと本当に滅入ります。
母親も昔やってたらしく指導?して一緒にやってるしまつ、、、
その親もは過去にも非常識な行動をされているので注意しても逆効果だろうし、、、
妊婦なので横になることも多いんですが、何度も起こされて腹立たしくて、腹立たしくて匿名で手紙入れてやろうかと思ってます。
近くに公園あるんたわからそこでやれ!
+32
-0
-
249. 匿名 2014/07/10(木) 21:09:57
家は、アパートです。転勤族なので主人の会社が転勤のたびに指定されたアパートに引っ越ししなきゃならないので、事前に周辺環境どうこうは通用しないです。
全国あちこち転勤で引っ越しましたが、公園有ろうが無かろうが、子供の親がちゃんと子供を躾してるかだと思います。
確かに都内近辺は、公園なのにホーム禁止、たくさん木があるのに木登り禁止、公園の小さな川にザリガニがいるから子供は見たくても川に入るの禁止。どんな広々の公園でもこれじゃあ何処で遊べと。
逆に田舎は、公園あってもモラルのない親の子供は道路で、サッカー、スケボー、自転車リレー、あげくに3歳の子供一人で道路で遊んでても親はいない。その子供は平気であちこちゴミ捨ててる。そして、親が19時近くに3歳の子供をやっと迎えに来る。
歩いて3分の広い公園には行かず、道路でこんなの日常茶飯事で、親のモラルの無さにげんなりします。+23
-0
-
250. 匿名 2014/07/10(木) 21:12:38
近所の子達が、道路でサッカーをしてました。母親たちは、注意もせず立ち話・・。車がとおれないから、窓から、道路でサッカー危ないよーとやわらかく言ったら、子供達から はぁ?なにいってるのー道路はみんなのものだし(笑)と、ばかにされてしまいました。母親たちは、私を睨み付けてるだけでした。+31
-1
-
251. 匿名 2014/07/10(木) 21:14:30
道路でのボール遊びは非常識極まりない。
それも自分ちの前じゃなく、うちの家の前でさせるってどういうこと?
車にボール、バンバンぶつけられるんだけど!
自分ちの車にはボールぶつけられたくないんだろうね。
母親は家に引きこもって知らんぷり。
+41
-0
-
252. 匿名 2014/07/10(木) 21:14:31
うちの前の道路はサッカーをやる父子がいました。
スペース的にうちの車庫の前がちょうどよいみたい。
でも三週続けて三回うちの車にぶつけてるのをみて、注意しました。
注意したときはこんなかんじ。
私が悪いのか?
ドン!(うちの車にボールぶつける)
ビービービービー(うちの車のセキュリティ音)
父「あ!まずい!どうしよう!ここやめようよー」
子「えーここでいいよー」
父「じぁ、きをつてけてね」
(セキュリティ音止まる)
…三回繰り返す
私「あの、お願いがあるんですけど」
父「はい?」
私「車、ボールぶつけてますよね?買ったばかりなんです」
父「…。」
私「うちも子どもいるんでわかるのですが、広い公園そこにありますし」
父「…おい、行くぞ。」
子「えーどうしたの?」
父「自分の事しか考えてねーんだよ。」+42
-0
-
253. 匿名 2014/07/10(木) 21:16:28
近所の子達が、道路でサッカーをしてました。母親たちは、注意もせず立ち話・・。車がとおれないから、窓から、道路でサッカー危ないよーとやわらかく言ったら、子供達から はぁ?なにいってるのー道路はみんなのものだし(笑)と、ばかにされてしまいました。母親たちは、私を睨み付けてるだけでした。+29
-0
-
254. 匿名 2014/07/10(木) 21:23:30
道路は遊ぶところではありません!
迷惑!
井戸端会議も迷惑!
何で自分の家から出るだけで皆でガン見してくるの?
気持ち悪い!+51
-0
-
255. 匿名 2014/07/10(木) 21:24:09
マンションの駐車場でボール遊びしてた子ども。うちの車に蹴ったボールがぶつかりドアへこみました。ちょうど私と一緒にいた旦那が子どもを注意し、子どもの家に一緒に行って事情を説明したのですが、親逆ギレ…意味不明でした。もちろん板金代は弁償させましたが、ホントにやめてほしい…+37
-0
-
256. 匿名 2014/07/10(木) 21:27:28
この時期になると駐車場で花火が始まる。打ち上げとかねずみ花火とか、普通に車が停まってるすぐそばでできる神経が分からない。子供は奇声上げて走り回るし、本当に迷惑!+37
-0
-
257. 匿名 2014/07/10(木) 21:55:16
日本は
これから超高齢化社会になるので
自分勝手なジジババ、おっさん おばさんが増えて
子育てしにくい環境になりますよ。
こなし 子供嫌いな人も多いですからねー。
住み別けしたほうが いいんじゃないかって
ぐらいの勢い。+4
-33
-
258. 匿名 2014/07/10(木) 22:01:07
公園が無いから道路で遊んでいいわけじゃない
そもそも道路は游ぶ場所じゃないから
節度を守って遊ぶなら有りって意見もあるけど
節度なんて人によって基準が違う
だいたい道路で遊んでる時点で節度も何もないでしょ
道路で遊ぶのは禁止にしてほしい
駐車場や他人の敷地内に入るのも禁止
こんなん当たり前の事じゃん+43
-0
-
259. 匿名 2014/07/10(木) 22:04:39
257私は子供いるけど道路で遊ぶのは良くないと
思いますよ
高齢者で自分勝手な方もいますが
子育てしてる親でも自分勝手な人達いるじゃないですか
高齢者も若い人達も全体的に常識の無い人が
増えてるような気がします+38
-0
-
260. 匿名 2014/07/10(木) 22:04:41
ちょつど昨日ベビーカーで道塞いでるママさんたちの間会釈してすり抜けたら、よけるの面倒だったらしく舌打ちされたww
仕返したったけど腹立つわww+35
-0
-
261. 匿名 2014/07/10(木) 22:06:20
常識がない奴は子供を産むなって感じ+43
-0
-
262. 匿名 2014/07/10(木) 22:11:54
257
子供嫌いにさせてるのは身勝手で非常識な親たち。
+44
-0
-
263. 匿名 2014/07/10(木) 22:14:40
航空会社の整備士が住む寮の前の道路どサッカーをやっている父子がいた。
寮の壁の一部めがけてゴールしたりしていた。
夜勤にそなえて昼間寝ている整備士さんも大勢いるのに
これって多勢の乗客の命を危険にさらす行為じゃないのかなー
間接的にだけど。社会問題だよこれ。+36
-1
-
264. 匿名 2014/07/10(木) 22:14:49
257
本当にそう思います
あなたとは別の意味で
モラルの無い人たちと一緒はキツイ+27
-0
-
265. 匿名 2014/07/10(木) 22:20:20
264さん
全く同感です。+11
-0
-
266. 匿名 2014/07/10(木) 22:22:35
ガルチャンは子持ちの方が多いので、子供の身の安全に関するこのトピは色々な意見が出ると思いきや、それほど伸びないのが不思議でならない。
虐待関連のトピだと、正義感あふれるコメントですぐいっぱいになるのに。+6
-15
-
267. 匿名 2014/07/10(木) 22:32:04
近くに野球やサッカーしてもいい、デカイ公園あるのにうちの前の道路でボール遊びしてるわ..
ボール当てても親さえ謝らないし。
謝られたらこっちも、まぁ、子供やし..ってなるけどさぁ
でもフリスビーはやめろ!て感じ
下手したら窓割れるよ!笑+20
-1
-
268. 匿名 2014/07/10(木) 22:34:21
266
家の前の道路イコール親の目が届くから安全じゃなく、道路で遊ばせないことが子供の身の安全だよ。
それにこれだけみんなに迷惑と思われてたら、
正常な人の理性も狂わせて、最悪の事態をひきおこさないともかぎらないし。
+35
-0
-
269. 匿名 2014/07/10(木) 22:44:29
隣の家の子のバスケットボールの音に本当に迷惑してます。
他の球技より響くし、回数多いしうんざりです。
今妊娠中のため特に気になるんだと思うけど、習ってるらしくて戸建てだし小3らしいから大人になるまで続くのかとおもうと本当に滅入ります。
母親も昔やってたらしく指導?して一緒にやってるしまつ、、、
その親もは過去にも非常識な行動をされているので注意しても逆効果だろうし、、、
妊婦なので横になることも多いんですが、何度も起こされて腹立たしくて、腹立たしくて匿名で手紙入れてやろうかと思ってます。
近くに公園あるんたわからそこでやれ!
+21
-1
-
270. 匿名 2014/07/10(木) 22:46:10
話は違うけど、我が家の家の裏は空き地から公園になってしまったおかけで、悲惨な目にあってる!
窓ガラス割られても犯人特定できず、三回続けて割られたので役所に連絡しても、「裏に公園があるから仕方がない」で済まされた。
道路で遊ぶのも迷惑だけど、公園内のマナーは悪すぎです!
もと+16
-0
-
271. 匿名 2014/07/10(木) 22:47:39
243
うちは今小1で、必ず親が公園へ連れて行って遊ばせてますよ。勿論何もできませんよ。
自分は幼い頃、「道路は遊び場」なんて言う環境で育っていません。
公園でもないのに騒音を立て騒いだり、道路に飛び出したりして多大な迷惑をかけるので、とても道路で遊ばせるなんて事はできません。+27
-1
-
272. 匿名 2014/07/10(木) 22:51:36
173子供叱るな来た道だから、老人笑うな行く道だから。
↑子供のトピで最近よく見るけど、そんな道来てねーよ。て思う事よくある
今24だけど、道路で遊んだことなんかないし、ボールで遊ぶ時はボール可の公園や、解放された体育館などに連れて行ってもらってました。あんまりにも騒いでると親に近所迷惑でしょって怒られたし
勿論、赤ちゃんの泣き声とかは仕方ないけどね。+25
-0
-
273. 匿名 2014/07/10(木) 23:07:17
なんで人のウチの前で遊ぶの?
自分の家の前だけで遊ぶならまだ許す。
自転車の練習するのはいいけど、道だけを走ってよ。なんでウチの敷地に入るのよ!
+28
-1
-
274. 匿名 2014/07/10(木) 23:22:11
不思議なのは、道路遊びで、あんなにキャーキャー、ボールをバンバン跳ねたりして騒音たてておいて、それが近所迷惑になっていないかどうか全然気付いていない事。道路って、凄く音が反響して丸聞こえなんですけど。親も注意するわけでもなく、井戸端に夢中、或いは一緒になってはしゃいで遊んでる・・。
苦情出てないだけで。迷惑に感じてる人はいると思うけどね、想像力ないのかな。
+42
-0
-
275. 匿名 2014/07/10(木) 23:25:01
うちも、駐車場で遊ばれ、朝から晩までギャーギャーうるさくて、とうとうクレームつけました。男の子9人で騒がれたら、気が狂いそうになります。
駐車場で遊ばれて事故とかあると困りますね、、、なんて、オブラートで包んで言っているうちに、わかれよ!バカ親!
クレームつけるほうがツライです。+32
-0
-
276. 匿名 2014/07/11(金) 00:33:07
257みたいな人が居るから、ノイローゼになるくらい子供嫌いになるんだよ。
有る意味そういう人達だけのエリアを、隔離した所に作ってくれたら助かる。
子育てしにくくなってるのは、迷惑掛けて無いか気遣いのない人がふえているからじゃない。
目上の人をジジババ、おっさんおばさんなんて言う人とは住み分けたい。+27
-0
-
277. 匿名 2014/07/11(金) 00:46:03
夜の8時過ぎとか遅い時は10時近くにマンションの駐車場で父親と息子がサッカー。
親子の時間を有効に使いたいのだろうが、ボール蹴る音と親子揃って興奮してキャッキャ声が響いて本当にうるさい。
今管理人に苦情をいうかどうか悩んでる。+24
-0
-
278. 匿名 2014/07/11(金) 01:35:46
車にボールを当てられる!親がすぐ近くにいるのに見てるだけ!公園あるんだからそこでやれ!+31
-0
-
279. 匿名 2014/07/11(金) 08:27:51
たくさんいるんだね、非常識な親たち。
うちも駐車場で子供が遊ぶから迷惑してる。
公園連れてけよ。
私が子供の頃、放課後に校庭で遊べたけど、今は
ダメなんだって。忘れ物も取りに来ないで下さいって言われる。
何かあった時、学校の責任って言う親がいるからでしょ?そういう親が道路族とかになってる気がする。そして「近くに公園がない」とか言い訳するんでしょ?本当に迷惑な人種だよね。
+33
-0
-
280. 匿名 2014/07/11(金) 10:21:57
超迷惑。
うちも車にボールとか石とか…親は家からの~んびり見てるし。
(警察が良く行く家だから余計にメンドー。)
下の子産まれたから余計放置。+16
-0
-
281. 匿名 2014/07/11(金) 13:19:47
普通に道路交通法違反ですから。+26
-0
-
282. 匿名 2014/07/11(金) 21:49:19
妊娠中に、初期流産で自宅安静だった頃は本当にキツかった。
家にいて休まなくちゃいけないのに、道路族の奇声で眠れなくて。
バスケットボールをつく音、プラスチックカーのガーガーいう音、子供の叫ぶキーーっていう声、井戸端のギャハギャハいう声、窓を閉めてもテレビをつけても聞こえてきた時には気が狂うかと思った。
一度、ボールが響くことを言ったけど、苦情だと感じなかったみたいで「夜遅くまでは遊ばせないようにしないと」だって。公園に行く選択肢がないのか?
だから、今、子育てしてるけど子供は外で遊ばせません。夕方4時から集まりだすけど、その時間は部屋の中にいて顔を合わせないようにしてる。こういう親子は常識が通用しないから、将来、つきあうのも無理。モンスター親子。+27
-0
-
283. 匿名 2014/07/12(土) 14:59:03
暑いなーって思ってたらアパート駐車場にビニールプールしてる親子が…しかも裸…
暑さで幻覚見えたかと思ったわ+14
-0
-
284. 匿名 2014/07/12(土) 17:07:43
道路や駐車場は遊び場でない・遊ばせない内容のCMを
AC広告機構だっけ?
頻繁に流してほしい!!
+33
-0
-
285. 匿名希望 2014/07/13(日) 04:46:10
新興住宅街でなくても新しく引っ越してきた子だくさん迷惑一家の出現で一気に環境悪化します。
幹線道路に面していない脇道の静かな場所を選んで築40年程ですが、道路遊びも昔は親子とももっと節度を持ってたので問題にならなかったのですが、最近は悪質すぎます
今では道路遊びのない幹線道路沿いがうらやましくすらなります+17
-0
-
286. 匿名 2014/07/13(日) 21:28:19
静かな住宅街に家を買っても、1世帯でもうるさい変なのがいると環境が悪化する。
友人は、新車を買ったのにボールをぶつけられたそう。子供、親からは謝罪もなし。
オープン外構だから、車にぶつけた後も普通に駐車場にボールを取りに来て遊ぶんだって。
親も一緒にボール遊びしていて、常識のない親が増えたんだなって思う。
その子は体が強くないから、静かな住宅街でと思ったみたいなんだけど。
道路族にしてみれば静かで車通りも少ないから遊べる!って感じみたい。ほんとかわいそう。+20
-0
-
287. 匿名 2014/07/15(火) 15:35:52
我が家は住宅街の道路と道路に挟まれるように建っていて
近道だからっていう理由でよその子供がうちの庭を横断していく
夕方になると一緒に遊べる子がいないか
幼稚園児(たぶん放置子)が自転車でぐるぐるぐるぐる巡回している
ほかにも退屈な子供はたいだい住宅地内を自転車でぐるぐるぐるぐる
そこに3人乗り自転車にで前後に子供乗せて
全力疾走で自転車競走に参加している母親を見たときは
飽きれて注意する気を失せた
競争するな
蛙の子は蛙なんだなと思った+8
-0
-
288. 匿名 2014/07/17(木) 00:16:58
本当に社会問題として法律化してもおかしくないぐらい深刻に被害にあい困っている人達が多いという現状に加え! この様な行為をする親子!一番は、親が何がいけないのか?を把握してないのか?もしくは、知っていてやっているとしたら悪質かつ極まりなく!決して社会全体が認めてはいけない行為だとTVや新聞などでとにかく、大きく取り上げる事で加害者になってはいないか?考えてもらいたいです。 本来寛げるはずの住居の静かで、平和である時間生活を侵されては、たまったものではありません。 全窓17箇所二重窓にもしました。警察、学校、自治会へも相談しました。+12
-0
-
289. 匿名 2014/07/20(日) 13:20:43
「道路族」 私が数年前2chに投稿した時に使用して、今世間に認識されるようになり
ようやく事の重大さがわかっていただきつつあり、たいへんありがたいです
私も、警察、学校、自治会、教育委員会等に相談しましたが 「そんなことで・・・」
と軽く扱われ、悔しい思いをしてきました。
これを機に、道路族がひとりでも減ることを願うばかりです
+13
-0
-
290. 匿名、すみません 2014/07/21(月) 19:00:14
192(244)さん。
気持ち分かります…。
本当に殺したい訳では無いんですよね…。
でもそう思っちゃう位辛いんですよね…。
そんな風に思う自分を、また責たりして…。
我慢してる方はもうギリギリ。
我慢させてる方は「はぁ?」と逆ギレ。
本当は私も思ってます。
○んでくれたらいいのに…。
実行する事は200パーセント無くでも、心の中で何度も殺してます。
道路族のうるささを我慢して、我慢して、我慢し続けるだけで、苦情の一つも言えないチキンな私です。
だって、ご近所さんに苦情言うの、ものすごーーーーーーーく勇気いると思うんですもの。+8
-0
-
291. 匿名 2014/07/22(火) 15:53:16
道路でボール遊びする原因のひとつとして、公園でのボール遊びが禁じられたから、とか言う意見。
まず、公園が駄目だから道路って・・道路は遊び場でもなければ、車も通るし余計危ない。
なのに、その発想、まして大人がそれを理由だと口に出してしまっているのが、呆れる。
それに公園がボール遊び禁止になった経緯も、
誰かが一度や二度、ボール遊びをしたくらいでは禁止にまでならなかったはず。
きっと度を越した遊び方をしていて、
しかも何度注意しても聞かないから、禁止せざるを得なかったのでは?
結局、公園が~の理由も、自ら作り出してる可能性が高い。
公園で、親が付き添い、誰にも被害を与えない範囲で、
小さい子供がふんわりボール遊びをすることさえ奪ったのも、
道路族のような身勝手な振る舞いをした連中のせいじゃないのかなぁ。
それなのに、公園での自由を奪われた・・・かのような被害者面しないでほしい。
+11
-0
-
292. 今まさ 2014/07/22(火) 17:59:20
今まさに隣家の男児が仲間を引き連れて、ボールを激しく蹴りあってますよ。家の前の道路で。大声張り上げて。
超迷惑!
親は家でこの現状黙認。
毎日、毎日、毎日。
夏休みは地獄。
いつか家の物壊されそうで、気が気じゃないです。+11
-0
-
293. 匿名 2014/07/24(木) 19:15:35
道路族…毎日毎日よくもそんな喋る事があるなと不思議で仕方ないし、家事はいつやってるの?と疑問…私も毎日の騒音に駐車場に車も入れにくく、なぜこっちが会釈しながら気を使う立場になるのか憤慨です!!真剣に悩んでいて新築でしたが引越したく不動産屋さんに相談までしましたが、やはり損害が大きく泣く泣く移住するはめに。鬱になりそうになりました。宝くじでも当たれば即引越したいぐらいの気持ちでいっぱいです。道路族、あなた達の神経と依存が理解できない。はみごになるのが怖いんでしょうね…きっと。可哀想で情けない人間です。自分を持って下さい!+7
-0
-
294. 匿名 2014/07/25(金) 17:27:12
道路族って公園がある住宅地で、公園に行かず道路にいる子供の事だと思うけど。
子供に付き合って公園に行く母親も多いのに、面倒がってほったらかしてるから文句言われてるのでは?
うちの斜め前も今のいま道路で騒いでるけど、挨拶もされたことないわ~。
+5
-0
-
295. 匿名 2014/08/02(土) 21:18:13
今、花火やってる。。。
夏休みだからって、道路で花火やるか?フツー。
私は大学生時代に公園で花火やってたことがあるんだけど、警察が来てダメだって言われたよ。
公園でダメなんだから住宅街でいいわけないじゃん?
せっかく買った家なのに、火花が飛んでこないか心配で夜の21時過ぎだけど家から出ていこうか迷ってる。
DQNだから不審者として警察に通報した方がいいんでしょうかね??+4
-0
-
296. 匿名 2014/08/02(土) 21:22:09
>292
うちの近くは、バスケットボール毎日ドリブルしてる女の子がいる。
こんなに響いているのは気づかないのかな?公園には行かないみたい。ずっと聞こえているから。
母親同士で会話している内容がつつぬけなんだけど、女の子はバスケットボール部なんだって。でも補欠なんだって。
でも、なんとなくわかるよ。
バスケットボールはゴールの練習やフォーメーションの練習もあるもんね。
ただ毎日ボールをついてるだけなら単なるドリブルが上手くなるだけだもん。
道路族がいると、こんな悪い気持ちになっちゃったりするのは仕方ないよね。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最近ワイドショーなどをはじめ、マスコミでも取り上げられることが増えているせいか、注目のキーワードとして注目されている「道路族」。その言葉の響きだけで考えれば、かつては政府主導による道路事業と、それを巡る利権にぶらさがる、いわゆる「族議員」の名称として、報道されていたこの言葉、21世紀に入って久しい現在では、別の意味として用いられている。実はこの「道路族」、結論から言ってしまえば、公園や自宅の庭などではなく、市街地の道路上で子供を遊ばせてしまう親と、その子供たちのこと。