ガールズちゃんねる

何歳から終活しますか?

96コメント2018/05/22(火) 22:34

  • 1. 匿名 2018/05/21(月) 20:33:08 

    主は40代半ばの独身ですが、そろそろ終活について気になり始めています。今は住居も賃貸ですが、出来ればマンションなんかを購入しておいた方がいいし、介護についても、もっと調べておく必要があると思っています。
    何歳から終活しますか?

    +85

    -1

  • 3. 匿名 2018/05/21(月) 20:34:26 

    >>2
    コピペにしてもトピ立てから書き込みまで速くない?

    +24

    -2

  • 5. 匿名 2018/05/21(月) 20:34:45 

    >>2
    長文打つの早いね

    +11

    -3

  • 6. 匿名 2018/05/21(月) 20:34:53 

    終活はやすぎ(笑)

    +5

    -29

  • 7. 匿名 2018/05/21(月) 20:35:10 

    >>2
    速いなおい
    君誰やねん

    +26

    -3

  • 8. 匿名 2018/05/21(月) 20:35:18 

    私30だけど長生きしたい願望ゼロだから今から始めたい位です。

    +111

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/21(月) 20:35:51 

    25歳ぐらい

    +12

    -4

  • 10. 匿名 2018/05/21(月) 20:36:13 

    死後に家の片付けを子供に丸投げするのは心苦しいから、少しずつモノを減らして片付けていくのがいいんだろうな、とは思います。
    イトコの祖母がめちゃくちゃモノを貯める人だったらしく、叔母が遺品整理に相当苦労してました。

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2018/05/21(月) 20:36:17 

    >>2
    就活生なら文章ちゃんと読もうよ
    そそっかしいw

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2018/05/21(月) 20:36:38 

    とりあえずお金貯めとく

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2018/05/21(月) 20:36:58 

    今からです!
    早く死にたいので。

    +45

    -3

  • 14. 匿名 2018/05/21(月) 20:37:13 


    30代から始めてる
    世の中どんななるか?わからない
    明日、死ぬかもしれない
    そう考えたら、準備に早い
    遅いなんて関係ない

    +93

    -2

  • 15. 匿名 2018/05/21(月) 20:37:58 

    一回すでにした。
    病気したから。
    今生きてることに感謝して、2度目の終活はしないで済むように毎日過ごしてる。

    +49

    -5

  • 16. 匿名 2018/05/21(月) 20:37:59 

    早く死にたいや
    楽しく生きてもどうせ死ぬし

    +54

    -5

  • 17. 匿名 2018/05/21(月) 20:38:49 

    そのうち行政に丸投げできるように
    ならないだろうか

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2018/05/21(月) 20:39:04 

    はや!!
    30なったばっかで考えたこともなかったよ

    +2

    -13

  • 19. 匿名 2018/05/21(月) 20:39:09 

    45独身、マンション買って10年
    あと10年でローンは終わり
    住むところはキープしたけど
    あと何をすれば良いのやら・・

    +45

    -3

  • 20. 匿名 2018/05/21(月) 20:39:13 

    育児が終わりに近づいたら。

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2018/05/21(月) 20:39:13 

    35歳だけど32歳から始めてるよ。

    +9

    -5

  • 22. 匿名 2018/05/21(月) 20:39:44 

    50歳位からかな。
    既婚か独身かでも違うよね。
    私は独身だからさ。

    +47

    -2

  • 23. 匿名 2018/05/21(月) 20:39:51 

    私ももう始めてます。
    32歳です。
    長生きしたくなーい。

    +66

    -2

  • 24. 匿名 2018/05/21(月) 20:40:07 

    >>1
    マンション買うって終活?
    単なる老後の準備じゃないの?

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/21(月) 20:40:15 

    50から始めなきゃと思ってる
    大きな病気したらそれでも間に合わないかもと思うけど

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/21(月) 20:40:16 

    子供が生まれたばかりだけど、遺言は書いておこうと思ってる。急になんかあっても迷惑かけたくないから。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/21(月) 20:40:30 

    子どもが独立してからかな…
    目の前のことをやるのに精一杯で、やろうと思ったとしても終活まで手が回らないわ

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/21(月) 20:40:46 

    一人暮らしなら終活より現実的に
    「入院セット」は作って置いた方がいいかも
    親が入院するとき買い揃えるのが結構大変だった。
    パジャマやプラスチックのマグ、スリッパなどなど。

    +58

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/21(月) 20:40:46 

    病気になり、只今終活中

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/21(月) 20:41:52 

    宗教とかスピリチュアルな事の勉強し始めといた方がいいかもね。
    死んでからの事に関わるからね。
    何歳から終活しますか?

    +7

    -18

  • 31. 匿名 2018/05/21(月) 20:42:05 

    40だけど、やってる
    貯金、カード、写真の整理
    SNS類の暗証番号全て整理した
    見つかって困るもの無し

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/21(月) 20:42:36 

    30

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/21(月) 20:42:48 

    長生きなんかしたくないから、あと5年くらいでコロリと逝ければ本望。
    41歳独身

    +62

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/21(月) 20:42:57 

    とりあえず還暦過ぎたらあまり物を増やさないように、持ってる物を減らしながら生活しようかな。祖母が死んだ時は家の物を処分するのが大変だったから。
    財産なんて凄い物はたぶんないから、とにかく迷惑だけはかけないように1円でもお金残せるように頑張る。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/21(月) 20:43:05 

    現在31
    父親が一昨年、67で父親が死んだから終活しなきゃ!って旦那に言ったら、バカにされた
    人間いつ死ぬかわかんないから、早めにしといた方が良いと思ったんだけどな

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2018/05/21(月) 20:43:21 

    私でも考えてるのに旦那のお父さんが金魚とかいくつもの水槽に飼っていていまだに増やしていてぶちギレそう
    死んだあとどうするの!って喉まで来てるけど言えないし
    銀行とか保険とかそういうものも分かるようにしておかないといけないなと思ってます

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2018/05/21(月) 20:43:52 

    葬式やらなくていいということどけ子供に伝えたい。永代供養で夫婦で同じ墓に入れてくれれば後は何も望まない。墓守りもしなくていい。
    叔父叔母の老後の面倒は義務じゃないから見なくていいよと、この辺の話だけ子供にしておきたいなー。
    身辺整理もしっかりしておく。それ以外に子供に迷惑かけないためにすることって何だろう。
    お金は残さない。すまん。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/21(月) 20:44:16 

    40歳以上の高齢出産は、育児と終活同時進行した方がいいのかな?

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2018/05/21(月) 20:44:17 

    独身なら早めにできるだろうけど
    結婚して子供もいたらまだ現実の生活の方に手いっぱいで
    就活までは手をつけられない人が多いんじゃないかな
    子供が成人〜大学卒業してからで大体40後半から50歳くらい

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/21(月) 20:44:17 

    44です春から始めました
    葬儀代だけ別口座に用意した
    同じ額を身内にも渡しといた
    葬儀って言っても最低額なんだけどね

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2018/05/21(月) 20:44:23 

    33歳、すでに終活してる。大病しなければしてなかったと思う

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/21(月) 20:45:11 

    32才から始めてるよ。
    今の内に細々と進めておかないと、体力・気力がもたないかもしれないから。
    ある程度クリアな状態で老いていけるようにね。

    +30

    -2

  • 43. 匿名 2018/05/21(月) 20:45:40 

    体調悪くなるたびに死んだ後が心配で娘に頼んでおこうか悩み中…見つかったらやばいのたんまりある(´・ω・`;)
    52歳です。

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2018/05/21(月) 20:47:49 

    以前は「縁起でもない」と思っていたけれど
    やり始めると楽しい。いらないもの捨ててスッキリ
    断捨離みたいなもの

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/21(月) 20:48:15 

    中尾彬はいいけど、
    志乃さん63才で早っと思った。

    年をとると
    自分が年寄りの自覚が
    なくなってきて60過ぎたら
    一回リセットするのも
    いいよね。

    還暦って一回りって
    意味じゃなかったっけ?

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2018/05/21(月) 20:48:51 

    子供が成人したら一度綺麗に片付けようと思ってる。まだ1歳7ヶ月だけど。
    私は十代で両親他界してしまって、甘えきった生活から、家事掃除諸々の手続きがかなり大変だった。
    なので、自分の子供には早めのうちから家事全般教えるつもり。やるやらないは別だけど、いざとなったら出来るように。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/21(月) 20:48:54 

    30代後半、終活してる。
    持病があるし娘がひとりっ子だし。
    明日死んでも大丈夫。

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2018/05/21(月) 20:51:56 

    終活よりも認知症や寝たきりになったときに備えて、何をすれば良いのか考えてしまう。
    ある意味、終活より難しいかも。

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/21(月) 20:57:25 

    既婚子ナシ34歳だけど、30歳なってから断捨離して荷物を減らし、突然死んでも困らないようにしてます。あとは死んだあとかかる費用が払えるくらいの保険に加入しました。
    両親を看取ったらいつ死んでもいいようにもっと自分の身の回りをシンプル&整理するつもりです!

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/21(月) 20:57:54 

    39の独身ですが、バリアフリーと言っても大げさだけど、段差のない縁側作ろうと計画中です。洗濯を干す場所でもあって。動けるうちに動こうかしらと

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/21(月) 21:00:14 

    アラフォーの独身です。
    90代 独身の大叔母が物凄い物持ちで、亡くなった時に親族がめちゃくちゃ大変な思いをしたのを目の当たりにして、死ぬほど断捨離しました。
    亡くなってからも迷惑かけたくない。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/21(月) 21:06:06 

    40代半ばでマンション購入はもうする必要ないように感じるんだけど
    下手に家とか購入しちゃうと逆に処分するとき大変そう
    巨大なゴミにしかならないと思ってる

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/21(月) 21:10:26 

    >>29さんと一緒でーす。
    私も大きな病気したので終活してますが中々ね、上手くいかないです。
    只今プランを作成中です。
    誰かに話すと鼻で笑われますが経験した本人にしか分かりませんので気にしてません。家族の為に頑張って作成するぞー!

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/21(月) 21:13:12 

    思い立ったが吉日
    人によって違うと思う…
    20代にも居て 死ぬ直前も…人それぞれ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/21(月) 21:14:34 

    70歳で2000万程度受け取れる共済には加入してるけど、夫婦ふたり分にはとても足らないし、子供がいないので終活は人様より早めに始めなくては

    50から本格的に節約生活を始める
    美容や海外旅行、飲んだり食べたりにお金をかけるのは40代まで

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/21(月) 21:17:30 

    現在28歳。
    断捨離した。
    遺族が遺品整理に困らないようにしてる。
    最近身内が亡くなって遺品整理が大変だから。
    人間いつ何があるか分からない。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/21(月) 21:25:39 

    ちょっとみんな三十代で終活って早すぎない?
    60歳くらいでやりはじめても十分にしっかりした人だなと思うんだが(><)

    +16

    -11

  • 58. 匿名 2018/05/21(月) 21:26:10 

    主のマンション買うとか、介護の準備は終活じゃなくて老後の準備じゃないの?
    自分の死後マンションは誰が相続するのか?など整理しておくのが終活じゃない?

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/21(月) 21:26:18 

    友人が25歳で亡くなったのをきっかけに30代になって始めました。若いから元気とは限らないし人間いつ死ぬか分からないからね。写真や衣類、書物整理しています。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/21(月) 21:26:36 

    29歳です
    近頃ふと何買っても捨てる人のことを考えると無駄に感じ買い物をすることがなくなりました
    今持ってる衣類やCDやちょっとしたコレクションなど生活必需品以外全部捨ててしまいたいですが、行きすぎなのかな?と思い、多少の断捨離程度でとどまってはいますが…なんか、死ぬために生きているみたいです
    人に迷惑かけるの分かっているのに持ち物を増やすこと持ち続けていることに罪悪感のようなものを感じます

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/21(月) 21:28:23 

    40後半、こなし、のんびり始めてます。
    あと数年でいいや。。。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2018/05/21(月) 21:28:45 

    アラフォー、シングルマザー。乳癌になったからしようと思う。何から始めようかな…

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/21(月) 21:29:39 

    50過ぎたら物を減らしていくようにするといいらしい

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/21(月) 21:34:16 

    36才独身。就活ノート買って、保険とかお金のこと色々記入したよ。
    私が急に死んだりいつか病気になった時、家族にできるだけ手を煩わせないように、と思って。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/21(月) 21:45:05 

    母が余命宣告後たった1か月で急死してしまったから、自分も1か月後には生きてる保障が全くないことを実感し、身辺整理しないとと焦りだした(45歳独身)。すでに死ぬ気満々だから、断捨離や終活ノート記入、やり残したことを片っ端からやり尽くさないとという焦りはあるけど、将来住むところなんて考えてもみなかった。逆に長生きしてしまうかもしれないから、今後の生活のことも大事だよね。考えるのも面倒臭いけど・・・。生きてても無駄だからはよ死にたいわ。

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/21(月) 21:45:54 

    34才始めてます
    実家にある黒歴史wも処分または自宅で保管
    家族が困らないよう、必要なことをノートにまとめてます
    子供の写真も大量にあるのでアルバムまとめたいけど、センスがないので手を付けられずにいます

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/21(月) 21:56:13 

    29の者です
    私は昨年、癌になり、
    ここ2、3ヶ月前から
    部屋片付けたり自分の着れなくなった服や、見られては困る物を棄てたり
    主人には私の生命保険の事、葬儀の事
    子供達の事等
    子供の為に再婚して下さい……とか
    色々伝えてます(^_^;)

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/21(月) 21:57:27 

    35歳小梨生活苦
    最近整理してる
    いつ死んでもいいかな

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/21(月) 21:59:14 

    >>60
    私27才ですが、同じ思いを抱いています。
    物に加えて、お金についても…
    結婚の予定ないから、働けなくなった時のためにお金ためとかなきゃ。死ぬ前にお寺なり樹木葬なり決めてお金払っておいて、迷惑かけないようにしよう。
    それならこんな高い服買えないな、旅行も我慢しよう…という思考になります。
    おまえは病気になったとき・死んだときのために働いてるのかよ、と思います。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/21(月) 22:08:34 

    この大量の荷物を遺していくのは申し訳ない
    どうにかしなくちゃ・・・
    誰がいつどうなるかなんてわからないもんね

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/21(月) 22:13:44 

    先に書いてる方いましたが、私も30で既に考え始めてます。長生き願望もないし、体が動かなくなったら安楽死させてほしい、葬式はしなくていいので火葬して骨は海に捨てて下さい。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/21(月) 22:20:10 

    35独身です。十代の頃書きためた漫画やらポエムやら落書きレベルのものが大量にあり、見つかったら恥ずかしいのに、なんとなくいつも先伸ばしになったまま。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/21(月) 22:24:25 

    私は50代からゆるりと始めて、還暦前(60歳前)に終えるつもり
    体力に余裕があり、早く気分的にスッキリしたいもの
    夫もそうだし、友人たちも同じ考えが多いよ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/21(月) 22:24:41 

    38歳ですが、いつ死んでもいい様に見られては困るものなどはすでに処分済みです

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2018/05/21(月) 22:46:23 

    37歳からはじめて、今も続けてます。
    衣類、家具、写真、CD、古いスマホ、メールの送受信履歴。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/21(月) 22:55:31 

    親が死んでから常に考えてはいる。
    実家は母の一人暮らしだったけど、過去には父も私も住んでいたからものが収納に沢山仕舞われていて。
    一人じゃかたせなくて業者に頼んだわ。
    ピアノやら家具、洋服や雑貨までほとんど捨てた。

    なんかそれからワンシーズンとは言わないけど衣替え毎にだいぶ処分するようにしてる。
    保険やら貯金やら解りやすくしたりね。
    自分が困ったことは子供にはしたくないから。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/21(月) 22:59:20 

    34歳から整理してます。
    自分の病気や親の病気を経験して思い出に縛られる前に捨てた方が気が楽だと思い始めました。
    両親は健在だけど実家に要らないものが多くて先が不安です。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/21(月) 23:00:19 

    今44だけど40になった時から終括始めました。母が亡くなった時に母の遺品を片付けしたのがきっかけで、自分も最小限の物あればいいかなーと断捨離しながら今に至ります。飼ってる老猫が亡くなったら私もポックリ逝きたいなぁ_(:3」∠)_

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/21(月) 23:17:39 

    >>69

    60です

    本当に同じような気持ちです
    前向きに終活できればいいのになー
    なんか日々未来に焦って過ごしていっぱいいっぱいで、お金に固執して…自分で考えて決断しているはずなのに、このままじゃ将来後悔しそうなのもこわくて、なのに結局死んだら迷惑かけるよなーと色んな選択肢を選ばずに過ごしています

    欲があるのがいけないのでしょうか?人に迷惑をかける前提で自分勝手に自分を優先すべきなのでしょうか?
    私の人生のゴールは人に迷惑をかけないで死ぬこと?

    欲よ、なくなれー 笑

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/21(月) 23:32:05 

    40代独身。若い頃は楽しかったな
    その時はそれが普通だと思っていたけど。
    55歳ぐらいで眠るように死にたいけど、
    白骨状態で見つかるんだろうな。
    独り身の場合どうすりゃいいの?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/22(火) 00:17:54 

    終活のみなさん
    写真は全て処分しましたか?昔の写真がたくさんあって困ってます
    黒歴史の写真はシュレッダーにかけて処分したのですが…

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/22(火) 00:56:39 

    >>81
    写真は自分史みたいな感じで年代ごと厳選してアルバムにしてあります(笑)あとは捨ててしまいました。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/22(火) 01:34:43 

    40後半、こなし、のんびり始めてます。
    あと数年でいいや。。。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/22(火) 01:51:01 

    子供達の写真はほぼデジタルなんだけど、他人からいただいたり学校行事で撮った業者からの写真などバラバラで。きちんとそれぞれのアルバムを作って家族旅行とかも入れて、お嫁入りには持たせてやりたいんだよね。あー頑張らなきゃ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/22(火) 01:51:59 

    52歳独身です。貯蓄、持家、各種保険は整えて有事の際については兄弟に伝達してある。父親は幼少の
    頃死別、現在認知症の母親をシングル介護している。母親を看取ることができたらゆくゆくは介護付きのマンションにでも入居するつもり。でもできたらあまり長生きしたくないかな。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/22(火) 02:53:24 

    子なしで兄弟とは縁切り状態
    夫も家族なし
    まったくの夫婦ふたりきりなので、終活は悩ましいところです
    まだ40代なので今は貯蓄と断捨離をコツコツやって行くのみ
    夫は会社を経営しているので、先立たれたらそっちの処理も大変そう
    できれば先に逝きたいものです

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/22(火) 03:13:34 

    ノート買わなきゃ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/22(火) 07:07:28 

    とりあえず、通帳はひとつにまとめる。
    親が入院中、バタバタしたから。
    後は延命措置とかいらないから、ただ、痛くないようにして貰うだけでいい、ダラダラ生かされたくないな。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/22(火) 09:26:55 

    突然死したら、今の趣味は違うのに、部屋に残ってる韓流グッズを一緒に入れられそうで、思い入れの薄いものから売ったり知り合いにあげたりしてる。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/22(火) 09:43:48 

    死ぬために生きてるって本当そうですね。
    30で物だけではなく、人の欲だとか感情まで無駄に思えてきて虚しいです。
    人に迷惑をかけず物を減らし終わりを待っている感覚です。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/22(火) 14:00:00 

    36歳、子持ち。

    既にやってますよー。自分の物は大体整理してありますし、財産関係も整理しています。
    いつ何があっても子供が困らないように

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/22(火) 15:50:52 

    34歳ですが遺言書は作ってあります
    縁切りした兄弟には一銭も渡したくないので

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/22(火) 19:29:56 

    >>81
    見られてまずいものは、ちゃんと処分しました。
    自分の写真も、変な写りのものは処分。
    そして、遺影用の写真を撮りました。
    使わずに済んだけど。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/22(火) 19:31:50 

    25歳ですが、何があるかわからないから
    今から始めようかと思います。

    とりあえず、実家暮らしなので家族に見られたくないものを処分...

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/22(火) 19:42:31 

    アラフィフだけど、そろそろ準備しようかと思ってる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/22(火) 22:34:55 

    来年50歳
    エンディングノートは書いた。
    葬式とお墓はいらない
    死んだら連絡して欲しい人とか
    独身なので遺産の一部はどっかに寄付して欲しい
    モノも買わなくなった
    とりあえず親が生きてるうちは頑張るけど
    その後は野となれ山となれ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード