-
1. 匿名 2018/05/21(月) 14:40:24
こんにちは
私は2歳の子の母親です
最近子供と遊ぶ時は肩車やお馬さん、膝をつかずに手と足で四本足歩き?で追いかけろと催促して逐一やってあげるのですがもう毎日クタクタです
園庭開放や支援センターに行ってもパワフルな遊びをしたがるのでやると他の方のお子さんもやってきて僕もやって!とみんなと遊ぶ羽目になるのでたまにしか行きたくないです
さすがに女の力には限度があるのでハードな遊びも長時間はできません
皆さんはそんなキツい遊びを毎日してあげたりしますか?そういうのはパパにお任せしていますか?
また他に子供が喜ぶ体遊びはありますか?+23
-4
-
2. 匿名 2018/05/21(月) 14:41:37
うつぶせ寝してると背中に乗ってくるからマッサージがてら歩いてもらってる。
重さがちょうどいい。+47
-0
-
3. 匿名 2018/05/21(月) 14:41:55
ハードな遊び?+34
-0
-
4. 匿名 2018/05/21(月) 14:42:04
たまにやるけど疲れた〜もう駄目といって死んだフリごっこに移行+22
-0
-
5. 匿名 2018/05/21(月) 14:43:00
さすがに四つ足で追いかけるのは無理だw
支援センターでもやってあげるなんて、いいお母さんだね!+86
-1
-
6. 匿名 2018/05/21(月) 14:43:17
おじさん(私の弟)が元ラガーマンなのでお任せしてます、助かる助けられてる+33
-0
-
7. 匿名 2018/05/21(月) 14:43:58
昨日本気で鬼ごっこやったら、今絶賛筋肉中。
でも楽しかった!+17
-0
-
8. 匿名 2018/05/21(月) 14:44:02
自分の子にはするけど、よその子にはしない
近くに親がいるんだから「お母さん(お父さん)にやってもらってねー」でいいと思う
うちの子もお馬さんとか好きだから、よくやるよ+73
-0
-
9. 匿名 2018/05/21(月) 14:44:12
ハードな遊びはほとんど旦那任せ。笑
+16
-0
-
10. 匿名 2018/05/21(月) 14:44:30
出典:livedoor.blogimg.jp
+2
-7
-
11. 匿名 2018/05/21(月) 14:44:31
家だけ、自分の子どものみにやっていました
よその子にまでやる体力と愛情はない…+57
-0
-
12. 匿名 2018/05/21(月) 14:44:38
殴ってる+2
-10
-
13. 匿名 2018/05/21(月) 14:44:56
3歳まではしていました。
後は体力が持ちません(^_^;)+3
-0
-
14. 匿名 2018/05/21(月) 14:45:48
幼児期の男の子は特にハードで疲れる。+11
-0
-
15. 匿名 2018/05/21(月) 14:46:01
+7
-0
-
16. 匿名 2018/05/21(月) 14:46:23
自分が若くないから出来ない
ごめんね+8
-2
-
17. 匿名 2018/05/21(月) 14:46:32
よその子には絶対しない。+28
-0
-
18. 匿名 2018/05/21(月) 14:47:11
家ではお馬さんとかおんぶくらいならやるけど、外だとノーサービス。
絵本の読み聞かせしたり、積み木遊びやレゴとかなら、全力でやる!
貧血で体力がないので、すまん息子よ。
特によその子には、絶対しないな〜。
それどころか、よその子が石とか土とか草とか渡してこようとしたときも、お母さんにあげてね〜って言ってる。
よその子にまで遊んであげるサービス精神はないよ。笑+24
-1
-
19. 匿名 2018/05/21(月) 14:47:54
飛行機とか足細くなりそう~って思いつつやるけど日頃動いてないから筋肉痛になる
まだ子供赤ちゃんなのに…
これからが恐ろしい+4
-1
-
20. 匿名 2018/05/21(月) 14:48:26
うちは女の子だけどやってた。軽いからだけど1年生くらいまで(汗)
父親はあんまりやってくれなくて、女の子だから遠慮がちだったのかはわからんけど、私が高い高いも飛行機とかウルトラマンと抱えあげて振り回すみたいなやつやってあげてました。+13
-2
-
21. 匿名 2018/05/21(月) 14:49:25
お馬さんはたまにやります。
肩車は動物園とかで主人がやってます。+5
-1
-
22. 匿名 2018/05/21(月) 14:49:35
ヘルニア悪化した。+6
-1
-
23. 匿名 2018/05/21(月) 14:50:59
もう35だよ
勘弁してください
あちこち痛くて体が動きません+15
-1
-
24. 匿名 2018/05/21(月) 14:51:08
お馬さんをやろうとしなくても床拭きとかうつ伏せになると子どもって乗ってきますよねー(ーー;)
私は体張る方だったので子ども2人までは友達の子、自分の子も色々してあげてました。すごい時は軽いジャイアントスウィングまで…
でも体張るママさんって結構少ないかも?
自分も子ども3人なると歳にもなったせいか、疲れやすくあまりやらなくなりました。
もう子ども同士で遊んでもらってます。+6
-0
-
25. 匿名 2018/05/21(月) 14:54:26
お馬さんとか抱っこしながらジャンプとか好きだよね
毎日やるけど2分で終わり
しんどいよー+5
-1
-
26. 匿名 2018/05/21(月) 14:55:06
トピ画が無駄にカッコいい笑+8
-0
-
27. 匿名 2018/05/21(月) 14:56:50
抱えてグルグル回る位しかやらない。あとは旦那任せ。
よその子は万が一怪我させたら大変だから断る。
+8
-0
-
28. 匿名 2018/05/21(月) 14:58:42
5才男児。
座ってると勝手によじ登って来て肩車サンダルさせられる産後1カ月経ってないから骨盤に響く、勘弁してくれ+6
-0
-
29. 匿名 2018/05/21(月) 14:59:57
>>28
肩車サンダルてなんだw
肩車させられるです。+9
-0
-
30. 匿名 2018/05/21(月) 15:05:12
床拭きしてると素早く乗っかってきて
お馬さんパカパカさせられる。
あと、最近はプリキュアの悪役キャラ
オシマイダ~の役をさせられる。
オシマイダ~といいながら3歳の娘を追いかける。
片腕に下の子(1歳)を抱っこしながら。
ゼーハーゼーハー、私は40歳のオシマイダ~+10
-0
-
31. 匿名 2018/05/21(月) 15:09:40
2歳くらいまでは空いてる段ボールの中に入れて、私が押して絨毯の上をすべらせて乗り物ごっこもどきをやっていた。
大喜びだったけど、3歳過ぎてからは申し訳ないけど重くて無理・・・・・+7
-0
-
32. 匿名 2018/05/21(月) 15:10:35
ハード系はパバと遊んでもらってねって言ったら、ママっ子だったのにパパも大好きになりました。パパも運動してる人なので快くOKしてくれてます。+5
-0
-
33. 匿名 2018/05/21(月) 15:10:43
子供の脇を抱えて、私がグルグル回転して子供をぶん回してる。…たしかに「羨ましい~私も~。」と沢山こども集まってくるよね…。+11
-0
-
34. 匿名 2018/05/21(月) 15:13:07
私が膝を立てて仰向けに寝て、向かい合って子供が私の足の甲に乗り、私の膝を抱えれば、膝下を上げ下げするだけで、私は寝ているだけで飛行機遊びの出来上がり。
3歳はもう無理…重たい+10
-0
-
35. 匿名 2018/05/21(月) 15:16:20
うちは親子でちょっと変なごっこ遊びが好きだったから、足の甲に息子の足を前向きに乗せて「ロボごっこ」ガシャーンガシャーンの擬音つき、ロボは息子の進みたい方向に移動する。
遊園地の乗る遊具ごっこ(消防車とかバイクとかコインを入れると動く)とかBGMつきで遊んだ。
疲れると「閉園の時間が来ました〜」のアナウンスつき。
もちろん外ではやらない、完全に変な人。+5
-0
-
36. 匿名 2018/05/21(月) 15:17:36
全く関係ないのですが、親と向かい合わせで両手を繋いで太ももを歩いてくるっと回る遊びってありませんか?
母に頼んでも断られてた。6歳のとき母が再婚して新しい父にやってもらったのがとても嬉しかったのですが名称がわからない+13
-1
-
37. 匿名 2018/05/21(月) 15:19:36
うちもそういうのは旦那担当。+6
-0
-
38. 匿名 2018/05/21(月) 15:20:46
うちもやってたなー。お馬さん、でんぐり返し、シーソーごっこ?、飛行機、あとぶらんぶらんするやつ
親の体力が持たなくなってくるよね。無理して痛めたら意味ないからよその子にはしなくて良いと思うよ+4
-0
-
39. 匿名 2018/05/21(月) 15:30:19
トピ初めて立った!嬉しいトピ主です
皆さんありがとうございます
よその子に肩車はさすがに危ないのでお馬さんや
腕にぶら下がってゆっくり回るメリーゴーランドみたいなのを少しだけやってあげます
そんなに深くかまってあげてるわけではないのでいいかなと思ってたのですが
私が園に行くとメリーゴーランドの人って言われます
幸い足腰は丈夫なのでやられたりする事は今まで無いですがそろそろ気をつけないといけませんね
ダイエットのつもりで自分から四つん這いで追いかけたら大喜びで毎日やらされます…
パパにもやってもらおう(泣)+7
-0
-
40. 匿名 2018/05/21(月) 15:41:57
主さんやっぱり優しいんだね。
園でちびっ子達に人気がありそう。
でも足腰はお気をつけて〜たまにはご主人にも変わってもらいましょう^_^+12
-0
-
41. 匿名 2018/05/21(月) 15:57:44
トイレに行くときは向かい合って子供が私の足の上に乗っかって手を繋いで「カニカニさん♩」と歌いながら横歩きで歩く。これだけは5歳になってもやってるなぁ
廊下が暗くて長くて一人でトイレに行けないのです。+4
-0
-
42. 匿名 2018/05/21(月) 17:06:26
主さん素晴らしい!ですが、私が2歳の時におうまさんをしてくれた祖父の背中から落ちて骨折したからよその子にはあまりしない方がいいかも。+2
-0
-
43. 匿名 2018/05/21(月) 17:24:33
我が家は5歳の娘だけど、うつぶせ寝してたら乗って来ても肩車とかそう言うハードな遊びは旦那限定。
娘もお父さんだけ!って分かってるから私には乗って来たりせがんだりして来ないよ。
外で肩車とかやってると確かに他所の子も自分もやってー!って来るけど、相手にしないよ。
娘がイヤがるからやって欲しいなら自分のママかパパにやって貰ってね!で解決。
最初は旦那もやってあげてたけど、周りの子供も親もウチの旦那や私がやってあげる、相手してあげるが当たり前になるんだよね。
やっといて貰っといてお礼の一言もない親が多いから他所の子の相手するの辞めたよ。
寧ろ他人の親子にそこまで何の感情も愛情もクソもないのにやる必要ないし。
自分の子供、身内の子供以外は可愛くないのはダレでも一緒でしょ?だから他所の子にはやりません。
+4
-0
-
44. 匿名 2018/05/21(月) 17:35:47
え?お馬さん程度がハードな遊びなの??+1
-3
-
45. 匿名 2018/05/21(月) 19:33:10
追いかけっこ大好きだよね、うちは3歳だけど、すでに私より速いから疲れる。それでも、ママまた鬼やってって、公園で走らされる。でも痩せないのよ、涙。+2
-0
-
46. 匿名 2018/05/22(火) 09:47:56
>>36
それ甥姪が好きだったわ!逆上がりみたいなやつだよね?+1
-0
-
47. 匿名 2018/05/28(月) 19:53:32
実際、乗馬させてますけど。
馬も旦那もおじいちゃんですけどね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する