-
1. 匿名 2018/05/20(日) 22:59:45
15日放送の「あさイチ」では、「カビ」について特集。その中で、耳にできるカビが取り上げられた。番組によると、耳掃除のしすぎで傷ができると、「外耳道真菌症」という病気につながることがあるという。この病気は、かゆみや傷み、耳のつまり感、難聴などを引き起こすというものだ。
福田さんのもとを訪れる患者は、「30代~50代の女性」が多いという。中でも子育て中の女性は要注意だ。「子育て中のお母さんなどはストレスが多いと、耳が特に詰まってはいないけれども、ついつい触ってしまってかかる方は多いかと思います」+203
-6
-
2. 匿名 2018/05/20(日) 23:00:20
毎日耳掃除してるわ+683
-16
-
3. 匿名 2018/05/20(日) 23:00:59
えー怖い
私耳かきよくやるわ+415
-6
-
4. 匿名 2018/05/20(日) 23:01:13
これしてる+63
-78
-
5. 匿名 2018/05/20(日) 23:01:18
やばい。私痒くて1日4〜5回は耳かきしてるわ。+604
-9
-
6. 匿名 2018/05/20(日) 23:01:26
掃除しないと臭くない?
+248
-32
-
7. 匿名 2018/05/20(日) 23:01:42
やばい、私必ずお風呂あがりに一回、最低でもしちゃう。
下手すりゃ一日3回くらいやってしまう。抑えめにしないと…+465
-7
-
8. 匿名 2018/05/20(日) 23:02:08
>>6
耳の中の匂いってわかるもの?嗅いでるの?+265
-8
-
9. 匿名 2018/05/20(日) 23:02:11
>>4
物足りなくないの?
でも奥まで入らないから危険は少なそう。+32
-6
-
10. 匿名 2018/05/20(日) 23:02:37
原因は掃除じゃなくて、傷です。+311
-1
-
11. 匿名 2018/05/20(日) 23:03:24
1日サボったくらいでも結果大きなの出てくるんだけど
それでも掃除しちゃいけないの?
掃除したら明らかによく聞こえるようになるよw+151
-12
-
12. 匿名 2018/05/20(日) 23:03:41
大きな耳垢取りたいけど、しよっちゅう耳掃除してしまうから
耳垢が育たないジレンマwww+619
-5
-
13. 匿名 2018/05/20(日) 23:03:46
>>8
お風呂入った後、指つこんでホジホジしてにおいかいでみー。+13
-35
-
14. 匿名 2018/05/20(日) 23:03:57
前から耳掃除はあんまりしないほうが良いって言われてるよね
でもやってしまう…+327
-4
-
15. 匿名 2018/05/20(日) 23:03:59
耳掻ききもちーよね+265
-6
-
16. 匿名 2018/05/20(日) 23:04:02
>>6
いや、臭くはないぞ+100
-17
-
17. 匿名 2018/05/20(日) 23:04:15
YouTubeで外耳道真菌症の除去動画を観るのに一時期ハマってた
普通の耳垢よりも除去し甲斐がありそうで面白かった+123
-4
-
18. 匿名 2018/05/20(日) 23:04:28
耳掃除のやりすぎで、外耳炎になって耳の中グチュグチュになった事がある。
反省して、今は自分ではやらずに耳鼻科に行って綺麗にしてもらってます。+262
-1
-
19. 匿名 2018/05/20(日) 23:04:32
話しズレるけど、昔耳かきしながら隣の部屋に行こうとしたら耳かきしてた腕がドアにガンってぶつかって、そのまま耳の奥に刺さった事があります。
皆さん耳かきはくれぐれも移動しながらやらないでくださいね!!+376
-7
-
20. 匿名 2018/05/20(日) 23:05:51
>>13
やばい私めっちゃ臭い!
洗ってない犬が雨に濡れたみたいな臭いがしてものすごいショック。。。+170
-28
-
21. 匿名 2018/05/20(日) 23:05:53
耳掃除毎日してるわ。
外耳炎になったけど懲りずにまだやってる。
これやめられる気がしない…+270
-5
-
22. 匿名 2018/05/20(日) 23:05:55
耳かき気持ちいい+91
-2
-
23. 匿名 2018/05/20(日) 23:05:58
耳の中の臭い好き+46
-22
-
24. 匿名 2018/05/20(日) 23:05:58
>>12
わかるw一日おいて耳かきすると音が違うから取りがいあるwww
+141
-6
-
25. 匿名 2018/05/20(日) 23:06:38
耳垢が臭うって相当じゃない?私好奇心で嗅いでみたときあるけど全くの無臭だったよ…+159
-36
-
26. 匿名 2018/05/20(日) 23:07:18
カビって、抵抗力が弱った人が雑菌繁殖して起こるんじゃないの+24
-6
-
27. 匿名 2018/05/20(日) 23:07:29
耳鼻科へ行ったところ奥からサザエのような耳垢が出てきました。+216
-8
-
28. 匿名 2018/05/20(日) 23:07:55
耳かきほじりすぎて血が出て腫れて病院行ったら、耳かきは2、3週間に一回でいいと言われました。
でも無理!!
結局毎日やってしまう。+178
-10
-
29. 匿名 2018/05/20(日) 23:08:25
>>25
多分湿ってるタイプの人だと思う
私もキャラメルイヤー(笑)だからわかる+139
-7
-
30. 匿名 2018/05/20(日) 23:08:41
耳掻きした綿棒を嗅いでみると、凝縮された酸っぱい汗の臭いがした+23
-15
-
31. 匿名 2018/05/20(日) 23:09:33
確実に耳にかさぶたが出来てる
でもと言うかだから止められない+166
-3
-
32. 匿名 2018/05/20(日) 23:09:41
ちょいちょい掃除してるとくせになっちゃうんだよね…+97
-5
-
33. 匿名 2018/05/20(日) 23:09:55
お風呂あがりにスパイラル綿棒で、水気と汚れをとってます。 別に臭いも痛みもありません。
+86
-1
-
34. 匿名 2018/05/20(日) 23:09:59
たまに血を出すくらいやるからヤバイな、、、。
気を付けよう。+181
-1
-
35. 匿名 2018/05/20(日) 23:10:09
耳の中乾燥してる人ってお風呂入ってる時も乾燥してんのかなぁー。
多少は湿りそうだけど。+35
-3
-
36. 匿名 2018/05/20(日) 23:10:12
耳垢が臭いって初めて知った
なんだか知らないけどショック+12
-5
-
37. 匿名 2018/05/20(日) 23:10:23
これが欲しい私はどうすれば。。
+126
-3
-
38. 匿名 2018/05/20(日) 23:11:12
YouTubeとかで耳掻き動画をよく見るけど
ホントにカビはえてる人がいる+17
-5
-
39. 匿名 2018/05/20(日) 23:11:59
金属製や竹製は 傷つきやすいのでは? 気をつけて!+64
-2
-
40. 匿名 2018/05/20(日) 23:12:11
怖いお!(´;ω;`)+36
-3
-
41. 匿名 2018/05/20(日) 23:12:25
>>29
洗ってない犬が雨に濡れた臭いの者ですが、確かに私もちょっと湿り気味の耳垢です。+109
-3
-
42. 匿名 2018/05/20(日) 23:13:48
キャラメルイヤーというパワーワード+203
-4
-
43. 匿名 2018/05/20(日) 23:15:48
飴耳よりキャラメルイヤーの方が可愛い+178
-4
-
44. 匿名 2018/05/20(日) 23:15:50
私それになったよ!めちゃ臭かったから、好きな人に近づいてほしくなかった(>_<)+13
-1
-
45. 匿名 2018/05/20(日) 23:16:01
これ昔なったことあって悪臭のする耳垂れが止まらなくなって耳鼻科で耳垂れ吸引してもらった記憶がある…。+101
-2
-
46. 匿名 2018/05/20(日) 23:16:26
耳掃除し過ぎてこれなったことあります。
耳の中にカビ生えると気が狂いそうなくらい痒いです。
点耳薬で治りましたが、一度カビが生えた耳はまたいつ再発するかわからないそうです。
皆さんくれぐれも耳掃除は適度に!+192
-4
-
47. 匿名 2018/05/20(日) 23:17:02
以前動画サイトで 耳垢除去(おそらく耳鼻科医師による処置)の様子を視ましたよ。 かなりの耳垢が除去される様子に なんかスッキリしました。
ちょっとグロモノもあるのでご注意を!+22
-0
-
48. 匿名 2018/05/20(日) 23:18:57
あんま伸びないねー。私は興味津々だけども。+55
-1
-
49. 匿名 2018/05/20(日) 23:20:23
私これかと思って画像検索したらなかなかの閲覧注意だった…
違ったけど、傷から膿→乾く→かゆくなって耳かき→また傷を結構繰り返してるからいつなってもおかしくないかも
+111
-1
-
50. 匿名 2018/05/20(日) 23:20:31
子供の頃は、普通の耳垢だったんだけど、大人になるにつれて、湿ったタイプの耳垢になりました…
そんな人他にもいますか?+107
-4
-
51. 匿名 2018/05/20(日) 23:21:26
耳栓のしすぎでカビが生えました。
耳垂れ止まらなくてめっちゃ痒くて治るのに2週間かかりました。
気をつけて+40
-1
-
52. 匿名 2018/05/20(日) 23:22:05
なった事あるよ
昔ミミクリンとかいう液体の
外耳を綺麗にするやつで
耳を掃除してたら
耳の穴にまでたぶんはいちゃったんだろうね
何日かして綿棒で耳の中掃除してたら
カビで真っ黒
その後滅茶苦茶痛かった
耳鼻科行ったら耳の中を洗ってもらえて
すごい気持ち良かったから
また耳の中洗ってもらいたい
+57
-0
-
53. 匿名 2018/05/20(日) 23:22:43
アメ耳ってやつね+8
-0
-
54. 匿名 2018/05/20(日) 23:23:35
ひぇぇぇ
なかなか痛い体験してる人がちらほら
耳掃除は気持ちいいけど、ほどほどにしないと危険だね…+54
-1
-
55. 匿名 2018/05/20(日) 23:23:59
耳かきは使わないけどお風呂上がりに綿棒でひたすらぐりぐりしてる
これもだめなのかな+64
-1
-
56. 匿名 2018/05/20(日) 23:24:02
やり過ぎるから傷ができてすぐまた痒くなるんだよ+13
-2
-
57. 匿名 2018/05/20(日) 23:24:41
>>46
わたしもなりました( ; ; )
しかも何度も繰り返しています( ; ; )
ひどい時は就寝中に
悪臭のする耳垂れで起きてしまうこともあり、
カビやばいです。
でも耳掃除は辞めれません( ; ; )+35
-4
-
58. 匿名 2018/05/20(日) 23:24:50
お風呂上がりの耳かきが気持ち良くてやめられない+47
-0
-
59. 匿名 2018/05/20(日) 23:25:41
>>12育たないって栽培かいw+23
-2
-
60. 匿名 2018/05/20(日) 23:25:41
生えたことある。尋常じゃない痛みです。掃除機みたいなのでカビ取るのも痛い!!皆様気をつけて…+57
-1
-
61. 匿名 2018/05/20(日) 23:25:42
>>50
長時間イヤホンさしてると耳の中が汗かいて湿ることはあるけどなあ
+18
-2
-
62. 匿名 2018/05/20(日) 23:26:26
>>52やめてくれー+3
-1
-
63. 匿名 2018/05/20(日) 23:27:06
ネバミミはワキガ+12
-19
-
64. 匿名 2018/05/20(日) 23:28:30
>>63
そう言われてるみたいだけど実際は100%ワキガとは限らないからね〜+55
-5
-
65. 匿名 2018/05/20(日) 23:30:01
キャラメルイヤーです。
カサカサと違って定期的に綿棒しないと文字通りキャラメルでいっぱいになるので、「耳掃除のしすぎはよくありません」とか言われてもうるせーってネチョネチョ取ってます+84
-3
-
66. 匿名 2018/05/20(日) 23:30:34
>>64
ワキガが通ります。アメ耳です。+30
-8
-
67. 匿名 2018/05/20(日) 23:30:49
今、耳かき中+5
-0
-
68. 匿名 2018/05/20(日) 23:31:09
耳垢が湿ってるとワキガなんだっけ?
信ぴょう性ないよね?!+12
-9
-
69. 匿名 2018/05/20(日) 23:31:53
がちで痛い
いい大人なのにちょっと泣いた+10
-1
-
70. 匿名 2018/05/20(日) 23:32:43
私も小さい頃から耳掻き大好きで、綿棒が手元にないなんて気が狂うと思うほどだった。
外耳はグシュグシュ音がするし、黄色い耳だれが出るし、それが固まると外耳の形が分かるような耳かす?が取れる。痒くて気になって取ると、グシュグシュする…無限ループで、いつか耳が聞こえなくなるかもしれないと恐怖に思うけど、でも辞められなかった。
結婚して、子供が中耳炎になったときに腕の良い耳鼻科を紹介してもらったので、ついでに私も診てもらったら、カビだと言われたよ…
耳を水洗い?してもらって、通院すること二ヶ月あまりでスッキリ治って、パッタリと耳掻きを欲しなくなった(笑)
私も耳を水洗いしてもらうの気持ち良かった…
+72
-0
-
71. 匿名 2018/05/20(日) 23:34:19
耳の中臭い人って病気じゃないの+8
-10
-
72. 匿名 2018/05/20(日) 23:34:57
外耳炎めっちゃ痛痒かった 顎も痛くなって食べられなくなるから気を付けて 確かにカビ生えたような痒さだったな+20
-0
-
73. 匿名 2018/05/20(日) 23:36:02
>>71
ワキガの私の耳垢は臭いよ にがい臭いがする+30
-2
-
74. 匿名 2018/05/20(日) 23:36:37
キャラメルとかアメとか食べ物に例えるのやめて欲しい…+41
-8
-
75. 匿名 2018/05/20(日) 23:37:09
1日に何回もやってる!
前に耳鼻科行ったら
外耳炎になって治った跡がある。と言われた事が。
掃除し過ぎて外耳炎になって、自然に治ったのかなあ。+11
-2
-
76. 匿名 2018/05/20(日) 23:37:50
片耳が聴こえにくくなって病院行ったら耳カビだった。
それから2年くらい夏がくるたびになってたから耳鼻科でカビ取ってもらって。
今は5年くらいなってない。
耳掃除は月一するかしないか。
耳の中の環境は人それぞれ違うから毎日しててもならない人はならない。
私はカビが発生しやすいタイプだから極力しないようにしてる。+24
-2
-
77. 匿名 2018/05/20(日) 23:41:49
耳かき大好きで毎日してたわたしもこれで悶え苦しんだことがあります。
痛くて眠れず仕事も休めず1週間眠れずでやっと病院に行きました。耳垂れを機械で取るのに激痛で泣きました。たぶん人生で一番痛かったです。治るまでの3ヶ月、月2回通院しました。
治ってからは不思議と耳かき欲求がなくなりました。+43
-1
-
78. 匿名 2018/05/20(日) 23:43:51
毎日耳かきの上にある、たんぽぽみたいな白い毛でグルグルとかき回してる…。気持ちよくて辞められない。+8
-0
-
79. 匿名 2018/05/20(日) 23:44:56
耳かきしすぎて外耳炎になって、耳かき禁止と病院の先生にこの前言われて我慢してるのにこのトピ開いてしまって耳かきしたい欲が…+49
-0
-
80. 匿名 2018/05/20(日) 23:45:57
湿ったタイプの人は脇も……+6
-12
-
81. 匿名 2018/05/20(日) 23:46:23
脇もキャラメルの匂いだったら良かったのにと思うキャラメルイヤーでワキガの私が通ります。
食べ物以外では猫耳とも言いますね。
ちなみに私もカビ生えたことあります…。+11
-11
-
82. 匿名 2018/05/20(日) 23:47:01
>>79ガリガリしまくりたい衝動にかられる
+14
-0
-
83. 匿名 2018/05/20(日) 23:47:55
水洗い気持ちいいとか嘘だよ~痛いよ+14
-3
-
84. 匿名 2018/05/20(日) 23:49:07
>>73 私は醤油みたいな匂いがする。ワキもスソもチチもあるけどもしかして耳も!?って絶望してる
+7
-3
-
85. 匿名 2018/05/20(日) 23:49:59
ワキガ確定ではないと思うよ。うちの旦那と息子がそうだけどワキガほどじゃない。
ただ人より汗かくと臭うから気を付けなさいって言ってる。
ワキガって本当に同じ空間にいられないもん(^^;+31
-7
-
86. 匿名 2018/05/20(日) 23:50:20
100%ワキガではないけどここで頑なに否定してる人はもしかして気付いてない型のワキガかもしれません+43
-5
-
87. 匿名 2018/05/20(日) 23:51:20
>>85ワキガにもレベルがあってだな
+50
-3
-
88. 匿名 2018/05/20(日) 23:51:53
免疫弱っている時にも生えやすいみたい+11
-2
-
89. 匿名 2018/05/20(日) 23:53:32
なったことあります。
最初は水の中にいるみたいな、耳の中に膜が張ったみたいな感じで音がよく聞こえないだけでしたが、だんだん耳の奥に激痛が…
痛み止めも強めのものを飲まないと効かないくらいで、これはさすがにヤバイと思い耳鼻科に駆け込んだら外耳道真菌症でした。
私の場合はガーゼに抗菌剤を含ませて耳の中に丸一日入れっぱなしでした。翌日からは点耳薬に代わり一日二回使い、完治するのに一ヶ月かかりました( ; ; )+16
-1
-
90. 匿名 2018/05/20(日) 23:53:53
>>80
私は耳くそカサカサタイプだけどワキガだよ
耳垢湿ってるタイプ~?ってニヤニヤしながら聞いてくるやつたまにいるけどカサカサだようるせーなって言いたくなる+71
-2
-
91. 匿名 2018/05/20(日) 23:53:57
耳垢湿ってるから30で結婚するまで耳掃除をしたことなかった。風呂上がりにティッシュでグリグリするだけ。
結婚後夫にビックリされて掃除し始めたけど何も出ない。でもやってたら外耳炎になった。
病院で「なんで自然のシステムが出来上がってるのにいじっちゃったの?あなたはティッシュで拭くだけで充分!」と怒られた。
ちなみに実家に耳かきはなかった。+15
-9
-
92. 匿名 2018/05/20(日) 23:54:38
掃除してるのになぜカビが生えるんだろ+4
-1
-
93. 匿名 2018/05/20(日) 23:54:57
ここわきがトピですか(笑)+5
-10
-
94. 匿名 2018/05/20(日) 23:55:59
>>91
ティッシュでグリグリは耳掃除に入るんでは?+21
-1
-
95. 匿名 2018/05/20(日) 23:56:38
耳掃除ってよりも痒くてほじってる。+10
-1
-
96. 匿名 2018/05/20(日) 23:57:16
私も耳かきしすぎて外耳炎になっちゃって1ヶ月近く耳鼻科に通うハメになったことがあるんだけど、そこでお爺ちゃん先生に「あまり耳掃除をしすぎると、髄膜炎や白血病に発展して亡くなった人を見たことがあるよ」って言われてから怖くてあんまり耳掃除をしないように気を付けてはいるものの、誘惑にはなかなか勝てない…。+6
-7
-
97. 匿名 2018/05/20(日) 23:58:20
昔彼の耳掃除を初めてした時500円玉よりデカい耳垢でた事あって忘れられない。あんなデカい耳垢にまた出会いたい。(彼はどーでもいい)+94
-2
-
98. 匿名 2018/05/21(月) 00:03:10
人類で一番我慢できないのが痒みらしい
我慢してても一度耳の痒みに捕らわれると最後、ほじくりちぎるまで消えてくれないのよね…
皮膚弱い人とかアレルギーある人とか耳の穴が狭い人とか免疫弱い人とか疲れてる時とか、耳掻きが清潔じゃなかったり、原因は様々ですよね
かきたくなってきた!!!+18
-0
-
99. 匿名 2018/05/21(月) 00:06:16
2回違う耳鼻科行ったけど、「これは厄介だね」「こんなのすぐ治る治る」ってそれぞれ言われてもう耳鼻科行くのめんどくさいけどまた耳が痛痒いの再発…+18
-0
-
100. 匿名 2018/05/21(月) 00:07:03
耳栓とかカナルタイプのイヤホンも悪いんだよね
奥に耳垢落ちちゃうから+17
-0
-
101. 匿名 2018/05/21(月) 00:07:10
電動耳かきとかいうのもある、ほしい+7
-2
-
102. 匿名 2018/05/21(月) 00:08:11
高校生の時に耳にカビがはえたことがあります。耳掃除のしすぎだと思う。
痛かったけど、耳鼻科に行ったらすぐ治りました。
その後は中耳炎を何度か繰り返しましたが、最近は異常なしです。+6
-0
-
103. 匿名 2018/05/21(月) 00:08:43
こんなの綺麗事。気持ちいいのが悪い+31
-1
-
104. 匿名 2018/05/21(月) 00:13:12
微閲覧注意です。耳かきしたくなったら見てます
外耳道真菌症といいます+4
-35
-
105. 匿名 2018/05/21(月) 00:15:07
>>91
そりゃ湿ってるからね+1
-1
-
106. 匿名 2018/05/21(月) 00:19:34
>>84絶望的だ+2
-0
-
107. 匿名 2018/05/21(月) 00:19:45
スクリュー型の耳かきは、めっちゃ耳垢がとれますよw
私、耳かきは…毎日何回もしてます^^;+0
-0
-
108. 匿名 2018/05/21(月) 00:24:51
昔治療しましたよー。
とにかく耳がかゆくて、黒い耳垢が毎日大量に出るからまた耳掻きしすぎる。
外耳炎になって耳鼻科いったらカビできてます。って言われてびっくりした。+15
-0
-
109. 匿名 2018/05/21(月) 00:25:26
右耳の奥のいつも決まった場所だけ痒くなって毎日掻いてしまう。なんでなんだろう。+11
-0
-
110. 匿名 2018/05/21(月) 00:26:19
耳掃除しすぎで傷つけてカビ生えたことあります。
耳の中から、ピキッ ピキピキッって生える音?
カビで耳垢が動く音?聞こえて痛くなって耳鼻科行った
今も耳かき好きだけど、控えめにするようになりました+10
-2
-
111. 匿名 2018/05/21(月) 00:29:07
カビだったのかな?昔、ガサガサの1センチくらいのが毎日出てました。爪で簡単にとれるくらいなやつ。+11
-0
-
112. 匿名 2018/05/21(月) 00:29:40
耳垢が湿ってる人って冬も湿ってる?
自分は夏は湿ってるんだけど冬は乾燥してるんだよね。
こういうことってあるのかな。+6
-0
-
113. 匿名 2018/05/21(月) 00:46:06
お風呂上がりの綿棒も毎日やっちゃう。耳かきも2、3日に1回くらいやってる。たまに綿棒がいつもより奥に入ったりするとすごい塊が出てきたりしてびっくりする...+5
-1
-
114. 匿名 2018/05/21(月) 00:50:28
耳垢匂い嗅いでみたけど何の匂いもしなかった・・・人によるのかな+5
-0
-
115. 匿名 2018/05/21(月) 00:55:38
>>112
年中湿ってるよ!ちなみに軽度ワキガ
耳垢の臭いは若干すっぱめ
Ag +にはいつもお世話になってる+12
-0
-
116. 匿名 2018/05/21(月) 01:08:50
まてまて、画像は要らない!
みたきゃ自分で調べてみるし!笑+80
-0
-
117. 匿名 2018/05/21(月) 01:10:06
耳かきやりすぎて耳垢つまって聞こえなくなった。
耳鼻科で水鉄砲みたいなので洗ってもらったら超スッキリ!!
家でもやりたいぐらい。+4
-0
-
118. 匿名 2018/05/21(月) 01:31:52
黒いアカはでたことないな
肌がカサカサだし耳アカもカサカサ
2日触らないとデカイのでる+3
-0
-
119. 匿名 2018/05/21(月) 01:31:57
耳カビはえたことありますが、とても痛いです。黒いものが出てきたりしたら注意。
+3
-0
-
120. 匿名 2018/05/21(月) 01:37:47
ものすごい気持ちいいので、ついついやってしまいます。+1
-0
-
121. 匿名 2018/05/21(月) 01:57:09
カビ生えた事ある方匂いはどうでした?
なんか最近家でもお風呂上がりとかずっとイヤホンしてるからか耳の中がめっちゃ臭い...明らかに今までと違う匂いがする
それで耳掃除の回数も増えてて不安
でも耳垢黒くないし痛くも無いんだよねなんなんだろう
+3
-0
-
122. 匿名 2018/05/21(月) 02:01:50
子供の頃にティッシュでこよりを作って、耳ホジホジしてたら先っぽ三センチ位、黄土色の液体が付いたことがあった。ほぼ毎日やってた。
過去に中耳炎になって、耳鼻咽喉科にいったときに治療が滅茶苦茶痛くてトラウマになったから、どうしても行きたくなくて、自分でこよりでとりまくったらその内治ったんだけど、あれはなんだったのか、、、
わかるひといますか?+7
-1
-
123. 匿名 2018/05/21(月) 02:12:12
知らなかった事がいっぱいだ…
これからは耳かきは控えめにする事にしよう+7
-0
-
124. 匿名 2018/05/21(月) 02:26:02
耳掃除はしない方がいい、むしろする必要がないってテレビでやってるのを見てから、月3回ぐらいにした。
ほぼ毎日耳かきをしてたときは、よく痒くなってたけど回数を減らしたら不思議と痒みもなくなったし、詰まりもない。+6
-1
-
125. 匿名 2018/05/21(月) 04:25:00
耳掃除ってなんであんなに気持ちいいの?
気持ち良すぎて1日に何回もやるし「あーっあーっ(゜p゜)」って変な声でる笑
セッ〇スより0721より耳掃除が1番お手軽に気持ち良くなれる!+8
-10
-
126. 匿名 2018/05/21(月) 04:31:39
まさに今、戦っている最中です。
耳かきしすぎて耳垂れ→気になって耳かき→悪化→炎症酷くなって鼓膜炎になり、鼓膜に穴が3つ空いてる。
1週間に一回のペースで病院にいって処置しないといけないんだけど、めちゃめちゃ痛い!!!
涙が自然に流れてくるくらい痛い…
鼓膜に穴空いてるからか、鼻から耳に息が抜けるんです。何事もやり過ぎは禁物です。+15
-0
-
127. 匿名 2018/05/21(月) 04:58:13
私、耳の中だけじゃなくて外(いわゆる耳)の溝もアカが溜まります。
お風呂あがりにタオルでしっかり拭き取ってます。
皆さんはどうですか?+32
-1
-
128. 匿名 2018/05/21(月) 05:13:30
え!?耳の中にカビ?
って思ったけど結構いた。
私も気をつけよっと。
+9
-0
-
129. 匿名 2018/05/21(月) 05:43:51
私、カビ生えたことあります。
尋常じゃない痒さです。
そして、一応完治、と言われるまで1年かかりました。再発しては病院行っての繰り返しです。
それまでは耳掃除大好きで毎日してました。外耳炎になってグチュグチュになって、臭いにおいがしても治ったらまたする、みたいな感じでした。
カビは本当に辛かったです。
皆さん気をつけてください。
+11
-0
-
130. 匿名 2018/05/21(月) 06:01:56
>>6
耳あか臭い人はアポクリン腺?が多い人
そういうとはワキガだったりするよ+8
-0
-
131. 匿名 2018/05/21(月) 06:03:10
犬の耳めくると臭い犬いるからそれと同じだね
ノルバサンで掃除してみたら?+2
-1
-
132. 匿名 2018/05/21(月) 06:08:22
>>127
耳は皮脂が出やすくて汚れが貯まりやすいけら
ゴシゴシしなくてもシャンプーついでに泡つけて
洗い流すようにした方がいいって聞いてからそうしてるよ+4
-0
-
133. 匿名 2018/05/21(月) 06:15:40
毎日耳掻きしたいけと敢えて3日置いてしてる。
ガザガザ音が全然違う(笑)+6
-0
-
134. 匿名 2018/05/21(月) 06:22:38
イヤホンをずっとつけているとカビができるのは聞いたことあるけど、耳掃除もなのか。
+8
-0
-
135. 匿名 2018/05/21(月) 06:50:01
たまに猛烈に痒くてボリボリやっちゃうことある
でも気持ちいいんだよね+6
-0
-
136. 匿名 2018/05/21(月) 08:11:12
柔らかいタイプの耳垢なので
いっつも耳の中が
湿ってる感があるの
ヤバいよね、柔らかい耳垢の人は…+5
-0
-
137. 匿名 2018/05/21(月) 08:19:13
私も耳掻きし過ぎて 外耳炎やらカビで病院駆け込んだわ。
診察時に言われたのは耳毛の多さ。
医者曰く 刺激による防御反応だと。 そしてその毛が当たり耳垢があるような錯覚を覚え耳掻きをしてしまうそうだ。+8
-1
-
138. 匿名 2018/05/21(月) 10:03:26
風呂あがりに耳かきするのが一番ダメって耳鼻科で言われた。+3
-0
-
139. 匿名 2018/05/21(月) 10:07:12 ID:2xQcDFt2QW
ずっと耳垢カサカサだったのに、ここ最近になって左耳だけめちゃくちゃウエットになったんだけど左右違う人いますか?右は相変わらずカサカサ。左は本当にぐちゃぐちゃで臭いも凄いんだけど。普通に体質が変わったのか何かの炎症なのか...。
耳かき大好きで2日に1回のペースでやってしまいます。+7
-1
-
140. 匿名 2018/05/21(月) 10:11:01
カビ生えたことある!めちゃくちゃ痒いんだけど、治療がかなり気持ちいい。
カビたくないけど、治療してほしいジレンマ。+3
-1
-
141. 匿名 2018/05/21(月) 10:35:45
ちょうど今朝黒い耳垢の塊とれてビビったところでした。
耳掃除自分でもダメだと思いつつ止められなくて、良く血が出てるのでそれで黒いんだと思ってた。
今のところ痒みや痛みはないんだけど、このまま耳掃除やめたら間に合うかな…。+6
-0
-
142. 匿名 2018/05/21(月) 10:51:44
湿った耳垢だけど、毎日綿棒でぐりっと拭っている。
たまに耳の中が水っぽくなることがあって気持ち悪い。汗?+2
-0
-
143. 匿名 2018/05/21(月) 11:00:21
私これなったことあるけど、治療が毎回治療中に気絶してたくらい痛くて、完治するにも半年くらいかかるしその間週4~5で治療行かなきゃいけないし、カビのせいで鼓膜が破れててカビのせいで破れた鼓膜は手術しないと治らないらしいから今片耳が聞こえない、しょっちゅうしてる人本当に耳掃除やめた方がいいよ地獄だよ…+2
-1
-
144. 匿名 2018/05/21(月) 11:02:20
>>31
このカサブタが気になって仕方ない。
取ろうとすると、めちゃ痛いから、ツンツンしてる。
数ヶ月後に自然に取れたときの快感。
でもまた同じ場所にカサブタできる謎。+1
-0
-
145. 匿名 2018/05/21(月) 11:16:55
高校生の時になりました。
カビが繁殖しすぎて鼓膜に穴が開いて
心臓がドクドクするたびに
ヅキンヅキンと激痛でした。
痛さで死ぬかもと思うくらい。+3
-0
-
146. 匿名 2018/05/21(月) 11:32:30
雨の日が特にかゆい。+1
-0
-
147. 匿名 2018/05/21(月) 12:43:34
ピンセットで耳毛を抜くのが日課+2
-1
-
148. 匿名 2018/05/21(月) 13:52:53
>>141
耳鼻科行け+4
-1
-
149. 匿名 2018/05/21(月) 14:34:22
よく耳かきは耳鼻科へ行って…と聞きますが、病院行って耳掃除してほしいって言えばしてくれるんでしょうか?+5
-0
-
150. 匿名 2018/05/21(月) 14:43:47
毎日毎日耳かきしまくってるからカビ生えてるかも..+3
-0
-
151. 匿名 2018/05/21(月) 15:06:36
毎回pcでイヤホンして動画を何時間も観た後、耳に違和感があります
耳の中が湿ってて少し痛かったり痒かったり
よくないのかな···+2
-0
-
152. 匿名 2018/05/21(月) 16:46:56
私も毎日耳かきやってたけどよくないって知ってから週1におさえてる
たまにやるとめっちゃ気持ちいい
1ヶ月に1回でいいと言われたがこれ以上間隔空けるのはキツい+4
-0
-
153. 匿名 2018/05/21(月) 18:07:30
>>27
ウワサで聞いてはいたけど(笑)、そんなに取れるの?気持ちイイの?
+3
-0
-
154. 匿名 2018/05/21(月) 18:10:00
掃除したい耳を上にして横になって、口を開けて耳かきするとゴソッと取れる(笑)。
気のせいかな(笑)。
+2
-0
-
155. 匿名 2018/05/21(月) 20:06:14
私、いま31歳で今まで二回これになったよー。毎日ガリガリ耳かきや小指や綿棒やらで耳かいてて耳の中は常にカサブタみたいになってた。
ある日いつも通り綿棒したら激痛とともに黒いものがついてきて病院へ。
耳の中の画像見たら白い綿みたいなのがへばりついてて、それから二週間くらい毎日病院でカビを吸い取りに行った。
治療ごとても激痛で、二回目は病院へ行かず治しました笑
今でもつい無意識で耳かきしちゃう。。+3
-0
-
156. 匿名 2018/05/21(月) 20:11:03
わたしも毎日やってます!
もちろん耳の中はカオス…
乾燥して綺麗にかさぶたができたのを竹若しくは毛抜きで取るのが快感!!ペリペリペリ〜と剥がれた時は悶える笑
ちなみに昔は頭皮のかさぶたを取るのが辞められなくてかさぶただらけでした
あと今でも顔の角栓を取るのが大好き
なんだこれ+8
-1
-
157. 匿名 2018/05/21(月) 20:16:33
>>155
こんなのを聞いてもやめられないってもうほんっとに中毒症状だわ。
一度綿棒のフワフワが耳の中で分離して数ヶ月詰まってた。竹の耳かきでたまたまズルーって出せたけど超スッキリしたなぁ。+4
-0
-
158. 匿名 2018/05/21(月) 20:44:19
耳鼻科に勤めていましたが
結構カビ生える人います。ご年配が多いですが、若い方もいますし、子供もたまにいます!
原因は色々ありますが、ほぼ掃除のしすぎです
耳垢は実は勝手に出てくるので放置でOKです!
耳の中も粘膜なので気をつけてください(o^^o)+8
-0
-
159. 匿名 2018/05/21(月) 22:13:17
彼が耳掃除をやめられなくて、結構な頻度で外耳炎になって耳鼻科にかかっていたらおじいちゃん先生に「だから耳掃除やり過ぎ!腕千切るからね!」と言われたそう。笑
耳掃除って結構中毒性があるよね。+5
-0
-
160. 匿名 2018/05/21(月) 23:12:04
耳垢に黒いのが混ざってて
耳鼻科に行ったら
カビですって言われた+1
-0
-
161. 匿名 2018/05/21(月) 23:14:45
わたしの耳垢、ピーナッツみたいな匂いすることがありました+0
-0
-
162. 匿名 2018/05/21(月) 23:35:48
昨日綿棒で掃除したら黄緑に色が付いて、今日はグレーになったんだけど、これはカビですか?
+2
-0
-
163. 匿名 2018/06/03(日) 18:47:01
>>12
仲良くなれそうw+0
-0
-
164. 匿名 2018/06/10(日) 19:52:28
オイルをベビー綿棒に浸して耳掃除したら、
耳垢がたくさん取れます。
毎日耳掃除してるのに大きいのが取れるとかなりスッとします。快感!
昨日は六ミリの耳垢が、とれて快感!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
耳掃除をしすぎると、耳の中にカビが生えやすくなる―。2018年5月15日放送の情報番組「あさイチ」(NHK)での専門家の発言に、ネット上で驚きの声が上がった。