ガールズちゃんねる

旦那はわかってないのかな?嫁の立場の私の気持ち… って事!

115コメント2018/05/20(日) 15:31

  • 1. 匿名 2018/05/19(土) 21:26:30 

    うちの旦那はなるべく義実家に行くような予定は入れません。
    だから私も義実家にお正月やお盆に行く必要もありません。
    義父は他界しているので、義母1人です。
    なので、2ヶ月に1度くらいのペースで義母と義母の友達を買い物やランチに連れていく時「一緒に来て!」って旦那に言われます。
    お米や味噌等の重たい買い物なので、もちろんこの時くらいは私も気持ちよくついて行きます。
    ただ…
    義母と義母の友達がプロ野球観戦に行きたいと言い出して旦那に「今度つれてって!」って言ってました。
    再来月、4人で野球観戦に行くようになったのですが、正直、私はこんなお出掛けは旦那と2人っきりで行きたいのに!って思います。
    まぁ、この程度で愚痴を言う私が甘いのかもしれませんが、旦那は結局は私の本音までわかってくれてないんだなと感じました。
    みなさんは何かありますか?

    +38

    -92

  • 2. 匿名 2018/05/19(土) 21:26:57 

    +22

    -1

  • 3. 匿名 2018/05/19(土) 21:27:08 

    そんなとこはデート気分で二人で行きたいよね!

    +39

    -26

  • 4. 匿名 2018/05/19(土) 21:27:25 

    荒れる

    +12

    -9

  • 5. 匿名 2018/05/19(土) 21:28:16 

    察してちゃん

    +70

    -2

  • 6. 匿名 2018/05/19(土) 21:28:23 

    本音は言葉で伝えなきゃ分かんないでしょ

    +155

    -3

  • 7. 匿名 2018/05/19(土) 21:28:38 

    タイトルから漂う面倒くさい女感

    +171

    -11

  • 8. 匿名 2018/05/19(土) 21:28:38 

    かまってちゃん

    +20

    -3

  • 9. 匿名 2018/05/19(土) 21:28:39 

    ん?
    なるべく義実家に行く用事を入れないのにランチとか行くの?
    意味がわからない文章

    +234

    -5

  • 10. 匿名 2018/05/19(土) 21:28:49 

    二ヶ月に一度のペースってやだな。
    だったら、年に二回、お盆と正月だけ帰るほうが私はマシ

    +164

    -3

  • 11. 匿名 2018/05/19(土) 21:28:50 

    がるちゃんの義実家叩きには呆れる

    +10

    -23

  • 12. 匿名 2018/05/19(土) 21:29:00 

    同居をしている訳ではないし、上手くやって下さい❕

    +76

    -13

  • 13. 匿名 2018/05/19(土) 21:29:37 

    まぁ、そのくらいって言ったらそのくらいだけど、だんだんエスカレートされたら困るよね!
    最初が肝心!
    買い物とランチでいいじゃんね!

    +85

    -3

  • 14. 匿名 2018/05/19(土) 21:29:42 

    同居したら、子どもをおかんに見てもらえて、お前も仕事に行きやすいやろ?って言われた。何で、同居ありきなの?

    +170

    -1

  • 15. 匿名 2018/05/19(土) 21:29:47 

    毎週観戦に行くならまだしもね
    主、もっと大人にならないと旦那も逃げるよ

    +16

    -19

  • 16. 匿名 2018/05/19(土) 21:30:00 

    旦那の実家には1度も行かないけど
    自分の両親は月の半分呼ぶ嫁を知ってる

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2018/05/19(土) 21:30:01 

    >>1
    文章も下手だし、自分の主張ばかりだね、旦那の気持ちはどうでもいいのかな?

    +120

    -15

  • 18. 匿名 2018/05/19(土) 21:30:02 

    言わないことを分かってもらおうとするな

    +47

    -4

  • 19. 匿名 2018/05/19(土) 21:30:02 

    義母に言われたこと
    そのままそっくり旦那がわたしに
    言ってきてイラッとする。
    物事は考えて言えよ。

    +90

    -3

  • 20. 匿名 2018/05/19(土) 21:30:03 

    旦那に直接言えはよくない?

    +56

    -4

  • 21. 匿名 2018/05/19(土) 21:30:16 

    主さんの状況ならランチと買い物は旦那同伴ならまーだいい。

    でも野球はイヤ。興味ない上に長時間だし。

    +77

    -6

  • 22. 匿名 2018/05/19(土) 21:30:26 

    初めて夫の両親に挨拶しに行ったとき
    夫は昼寝、義父はタバコ吸いに外出で義母と2人きり…頑張って喋ったけど緊張して何話したか覚えてない。
    普通寝る?
    たぶん一生忘れない笑

    +126

    -4

  • 23. 匿名 2018/05/19(土) 21:30:56 

    >>9
    買い物ついでのランチなら外食でしょ!
    わかる文だけどね、私は!

    +5

    -11

  • 24. 匿名 2018/05/19(土) 21:31:02 

    コミュニケーションが下手なだけ

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/19(土) 21:31:08 

    >>1
    ならやめたらいいじゃん  

    +17

    -3

  • 26. 匿名 2018/05/19(土) 21:31:17 

    >>20
    これよく見るけど、そんなこと言ったらほとんどのトピそうじゃん。

    +16

    -4

  • 27. 匿名 2018/05/19(土) 21:31:18 

    別に野球なんてすぐ終わるし良いじゃん
    ハワイならそりゃ二人が良いかもしれないけどさ

    +12

    -10

  • 28. 匿名 2018/05/19(土) 21:31:23 

    >>1
    典型的な可愛くない嫁、賢くない嫁!
    それはそれで4人で野球観戦行って、今度は2人で行きたいな〜って甘えればオッケー!察して欲しいワガママは嫌われるよ

    +35

    -21

  • 29. 匿名 2018/05/19(土) 21:31:56 

    旦那も一人になったお母さんが心配だろうに。
    たまにならいーじゃん

    +66

    -7

  • 30. 匿名 2018/05/19(土) 21:32:11 

    主が頭悪いだけ

    +28

    -11

  • 31. 匿名 2018/05/19(土) 21:32:22 

    主さん、自分で伝えなきゃ、理解なんてしてもらえないよ。

    +24

    -5

  • 32. 匿名 2018/05/19(土) 21:32:26 

    >>17
    ずいぶん上からだねwww

    +14

    -14

  • 33. 匿名 2018/05/19(土) 21:32:41 

    折角の休みの日に義母と、しかも全くの他人の義母の友人と野球観戦なんて行きたくないな
    いや野球に興味があればまた違ってくるのかな…

    +83

    -6

  • 34. 匿名 2018/05/19(土) 21:32:47 

    嫁がバカだと旦那がかわいそう

    +18

    -19

  • 35. 匿名 2018/05/19(土) 21:33:19 

    自分の気持ちを夫に伝えるべきじゃない?
    何も言わない=不満がない(楽しんでる)って思ってるんじゃない?

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/19(土) 21:33:38 

    はっきり言わないと絶対分からない
    うちも義理母との距離感や関わり方で喧嘩した
    はじめが肝心だよ。

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/19(土) 21:33:39 

    頭が悪い嫁って感じだね
    良かったね日本に生まれてきて
    これが違う国だったら…

    +11

    -12

  • 38. 匿名 2018/05/19(土) 21:34:13 

    主叩きいい加減にしろ

    +20

    -22

  • 39. 匿名 2018/05/19(土) 21:34:14 

    お義母さん一人なんだし、旦那さんもお義母さんが心配なんだよ。

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/19(土) 21:34:17 

    >>17を批判する
    >>32もかなりの上から目線で笑える

    +9

    -5

  • 41. 匿名 2018/05/19(土) 21:34:42 

    で、主のコメントまだ?

    +10

    -4

  • 42. 匿名 2018/05/19(土) 21:34:52 

    甘えてるだけ

    +2

    -6

  • 43. 匿名 2018/05/19(土) 21:34:57 

    主が義母の前で良い顔していたら、旦那さんもうちの嫁は嫌がってるなんて微塵も思わないと思うよ。

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/19(土) 21:35:03  ID:KN5qw6emWl 

    義理母が野球行きたいんだから、
    送り迎えだけじゃダメ??
    こんな考え甘いですか??
    私は自分が興味ないジャンルを興味ない人と共有するのいやだー

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/19(土) 21:35:14 

    嫁らしくない

    +4

    -16

  • 46. 匿名 2018/05/19(土) 21:35:17 

    タクシー替わりにしてんじゃねぇよって感じ。
    そんなこと自分の息子にさせればいいのに。
    旦那さんも無責任というか任せっきりでなんだかなー。自分の親なんだから自分で対応してほしいよね

    +52

    -4

  • 47. 匿名 2018/05/19(土) 21:35:30 

    >>30
    よくさ~人のことこんな風に言えるよね
    あなたの親の顔が見たいわ

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2018/05/19(土) 21:36:02 

    >>41
    >>38が主のコメじゃない?

    +11

    -7

  • 49. 匿名 2018/05/19(土) 21:36:30 

    優等生でしょ。あたし!

    +1

    -8

  • 50. 匿名 2018/05/19(土) 21:36:34 

    >>37
    ここは日本です。
    他の国だったらどうなってるの?純粋に気になるわ ww

    +7

    -6

  • 51. 匿名 2018/05/19(土) 21:36:41 

    さっきからきつめのコメントにマイナスつけてるのは主本人かな?

    +8

    -15

  • 52. 匿名 2018/05/19(土) 21:36:55 

    >>39
    そりゃ主も分かってるでしょ
    義理母って嫁からしたらめちゃくちゃ気を使う相手だし年も違いすぎて話も合わないし、ましてやそんな義理母の友達まで一緒だなんて私からしたら地獄だわ!!

    +29

    -3

  • 53. 匿名 2018/05/19(土) 21:37:38 

    >>45
    嫁らしくって何?そんな押し付けやめてほしいわ。嫁に嫌われてそう。

    +14

    -7

  • 54. 匿名 2018/05/19(土) 21:37:51 

    >>6さんの旦那さんは、話せばわかってくれるタイプですか?

    うちの夫は、話しても、なだめすかしても、ぶちキレても、理解してくれません。笑
    もう、笑うしかない。
    自分の実家に行っても、妻の実家に行っても
    酒飲んでダラッとしてられる男性
    (しかも私の夫は、あまり会話が上手くないため
    私の父達が頑張って盛り上げようとします)
    には、妻側の気持ちって理解しにくいかと……。

    +10

    -5

  • 55. 匿名 2018/05/19(土) 21:37:54 

    >>34
    結構、他トピだど、旦那や義母をケチョンケチョンに言ってるのに、たいしたことない表向き問題なさそうな嫁姑問題の時は、徹底的に嫁を叩くと言うこの恐ろしさ!

    +9

    -6

  • 56. 匿名 2018/05/19(土) 21:39:14 

    寝不足で辛いって言ったら
    家におかん来てもらってに子供見てもらおうか?その間寝てたらいいんじゃん。おかんも子供と遊べて一石二鳥!
    とか言って来ること。
    グースカ寝てられるかい!!!!
    それにそもそも来る前に大掃除しなきゃいけないだろ!余計しんどいわ!!!

    +66

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/19(土) 21:39:20 

    >>51
    私は主じゃないけどマイナスつけてるよ
    マイナスの数見て見なよ…
    本当に酷いコメントばかりで呆れるわ

    +13

    -8

  • 58. 匿名 2018/05/19(土) 21:40:01 

    >>1
    主と旦那の趣味が野球観戦で、そこに義母と友達が参加したいって言い出したから、それは2人で行きたかったなって事なのかな?それならなんとなくわかるけど。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2018/05/19(土) 21:41:01 

    別に叩いてないけど、主の文面分かりにくいんだよ。もっと短くまとめられないかな?って思う

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2018/05/19(土) 21:41:11 

    >>38
    主さんを叩いてる人はもっと不幸だから
    主さんのこと気に入らないんでしょ
    私は姑さんに年の近い方になると思うけど、私だったら友達と二人で行くわ。

    +8

    -12

  • 61. 匿名 2018/05/19(土) 21:41:33 

    なんでこんなに主さんが叩かれてるの?
    義母だけでも
    「妻を親孝行の道具に使うな!!」
    って思うのに
    義母withそのお友達たちだよ〜?!

    義母が仲良くお友達と行けばいいじゃない?
    大人なんだから、自分たちで行けるでしょ?

    +35

    -10

  • 62. 匿名 2018/05/19(土) 21:42:33 

    義母だけではなく義母の友達つきってとこがよりめんどくさい。
    チケット取ったるから勝手に行ってこいや。

    +36

    -2

  • 63. 匿名 2018/05/19(土) 21:42:52  ID:KN5qw6emWl 

    >>46
    え?旦那のさんは行くんだよね?
    それに嫁もついてきてって言ってんだよね?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/19(土) 21:43:10 

    主さん、よくこんな家庭内のことでトピ申請できるよね。直接言うのが解決の近道なのに。

    +7

    -10

  • 65. 匿名 2018/05/19(土) 21:44:12 

    >>56
    こういう考えの男多すぎ!!あんたは自分の親だから気使わないだろうけどこっちの気持ちにもなれ!!って感じですよね。

    じゃあ、あんたはうちの父親と二人っきりで過ごせる?って聞いたら「おれは大丈夫!」とか言い出す。絶対大人しくなるくせに(笑)

    +37

    -3

  • 66. 匿名 2018/05/19(土) 21:45:10 

    夫だけついてって3人で観戦したらいいのでは?
    私ならそうしてほしいけど、ダメですか?
    やっぱり義母が「◯◯さんは来たくなかったのかしら…」とかなるかもだからダメですか?

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/19(土) 21:45:26 

    同居(玄関別)のうちの義母は「私は面倒くさいからいいわ、お出かけは二人で行ってらっしゃい」って言ってくれる
    おまけに、「帰ってきてからご飯食べるんなら作っておくわよ」とも
    義父がいないから、しょっぱなから同居でハードル高ぇって憂鬱だったけど思ったより楽だった
    ただ、旦那は朝に夕にお義母さんの様子が心配みたいで「歳だし、一回大病やってるし、突然死んでたら困るから」って結構な時間構いに行くし、旦那が残業とかでいけないときは「お前、ちょっと様子みてやってくれ」って頼まれる
    いや、あくまで私嫁だしあんたほどお義母さんのこと心配じゃないんで
    たぶん旦那はわかってない

    +43

    -2

  • 68. 匿名 2018/05/19(土) 21:45:30 

    >>64
    そんなこと言ってたら、そんなトピだらけじゃない?ガルちゃんって笑

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2018/05/19(土) 21:45:39 

    >>63
    一緒に行くとしても巻き込まないでほしい

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/19(土) 21:46:11 

    >>58
    確かに。それなら主に同情の余地あるけど、主の文章が下手すぎて全然意図が伝わらない。主が出てきて説明してほしい

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2018/05/19(土) 21:47:46 

    みんな、真剣に義母の肩持ってるの?こわっ!
    こんな義母面倒くさい!
    義母の友達も厚かましい!
    旦那さんは主さんの気持ちを聞いてくれたのかしら?

    +38

    -7

  • 72. 匿名 2018/05/19(土) 21:49:01 

    トピタイが斬新すぎるwwって事!

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2018/05/19(土) 21:50:58 

    >>1
    私なら笑顔で野球は興味ないのでって断るよ。そもそも母1人で暮らしてるからって友達と行く野球の送り迎えまでしなきゃいけないもんなの?タクシーがあるでしょうが!!タクシー代ないなら、野球はお家で見ればいいよ。
    2ヶ月に一回だからって甘え過ぎ!
    主も自分の意見を旦那に話さないと気付いてはくれないよ。

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2018/05/19(土) 21:53:26 

    >>1
    次に買い物についてきてって言われたら断って夫の反応をみてみれば?
    その時に妻の気持ちを察するのか、自分や義母の主張を押し通すのか。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/19(土) 21:55:13 

    >>41 >>23が主だと思う

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2018/05/19(土) 21:56:21 

    >>66 私はそれでいいと思う

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/19(土) 21:56:54 

    男はこっちの親のことだけ大事にしてくれりゃいいんだよっ
    お前の親のことなんか知ったことかっ!って言ってやれ

    +8

    -4

  • 78. 匿名 2018/05/19(土) 21:57:08 

    本音を察して欲しいなんて幻想はさっさと捨てて、本音はちゃんと言葉で伝えて意思疎通 図っておいた方が良いですよ!子供を考えているなら尚の事。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/19(土) 22:00:42 

    新婚さんかな?
    旦那さんに言いにくいけど、イヤなことはイヤって言わないとわかってもらえないからね!
    文面からも気が弱そうな気がする
    だからこそ義母もお友だちまで連れてこれるんだと思う。
    いい嫁を無理してやってたら疲れるから「正直、野球は行きたくない!二人なら行きたい」って旦那さんに言ってみたら?

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2018/05/19(土) 22:02:14 

    わかんない!わかんない!
    男に察してもらおうなんて無理、無理!
    直接言うか、我慢するかだよ、女は!

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/19(土) 22:05:41 

    助けて下さい。うちの旦那とか予定ないと毎週末行く勢い。今日もBBQだからと来させられ、明日小さな予定があるのに義両親が遠出するから一緒にどう?みたいに家の予定は崩して義両親にいい顔する糞男。
    しかも断れないと分かってる私に、明日何するの?と聞いてきて本当うざい。
    バーカ。泊まってやったんだから朝イチで帰りたいにきまってんだろ
    やっと来月から育休暇終わって仕事始まるから仕事言い訳に断れるw

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2018/05/19(土) 22:06:27 

    義両親家で、私置いて、旦那が旦那弟とキャッチボールに1時間出かけていった。
    顔合わせ含め、まだ3回しかあった事のない義両親と口下手な私だけの空間って、本当にきつかった。
    しかも、義両親の前で、俺キャッチボールしに行って良い?とか私に聞いてきやがった。
    行かないで!とは言えないじゃん。しかも旦那親戚集まりでもキャッチボールやりやがった。しかも親戚との初合わせの日。完全アウェイでした。
    本当に勘弁して欲しかった。
    今もキャッチボールしに行くけど、現在は私のそばには子供が居るから会話が広がってなんとかなってる。

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/19(土) 22:06:28 

    うちは完全同居で上手くやっていけると思ってたけど、旦那がクソ過ぎてもう、、。

    食後は自分だけさっさと部屋いってテレビみるし。
    義両親の前でわざわざ「Amazonで何買ったの?」だの「窓の鍵開けっ放しだったよ?」とか私の失敗をいちいち言ってくる。
    極めつけは義弟から旦那がお金を預かったらしくて、そのお金が少し減ってたとかで私に「抜いた?」とか聞いてきた。もちろんもちろん義両親の前で。
    結局は義弟が言った金額と中身が違ったみたいで、減ってなかったらしい。
    まだまだある。

    家族自営だけど、私だけ外で働いてお金がたまったら出ていく予定です。

    +46

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/19(土) 22:08:40 

    >>1
    そりゃ、旦那も超能力者じゃないからねぇ
    嫁って結構バランスとらなきゃいけないから頭使うよ
    あんまり邪険にすると今度は旦那と険悪になるしね
    全部拒否るのもいけないし、かといって全部付き合うのも疲れるから、そこのところを本音で話し合って三方一両損じゃないけど自分、旦那、義母が少しずつ譲り合えばいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/19(土) 22:15:55 

    >>83
    離婚案件だよ!早く逃げて

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/19(土) 22:17:31 

    義実家との付き合いが憂鬱だって事自体は共感するけど、>>1の内容に関しては主さんがちょっと我儘に感じる。
    たまにで済むなら、ある程度こちらも譲歩しなきゃならない時もあるよ。

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2018/05/19(土) 22:23:14 


    >>22
    私の旦那も寝ましたよ〜 しかも夜遅くまで。義父仕事から帰ってきてあいさつしたいのに起きない。起こしても起きない。リビングから凄い呼ばれてる。わたしだけリビング行ってあいさつしよか迷ったけど緊張してていけずで結局夜中に起きてあいさつせず帰った。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2018/05/19(土) 22:27:14 

    >>1
    前半部分、あなた超いい嫁じゃん
    買い物に気持ちよく付き合うなんて優しい人だと思うよ
    正直言って、旦那はそれだけでも感謝すべきだと思う
    世の中には>>77にプラスをつけるような男を批判する筋合いのない人もいるくらいなんだから、自信もっていいよ
    たぶん、義母さんも旦那さんもそんなあなたにちょっと甘えてるところがあるんじゃないかな
    私が旦那だったら、たまには嫁サービスしてやりたいんだって言うし
    私が義母だったら、いつもありがとう、たまには二人で行っておいでって言いたくなるくらいのお嫁さんだよ

    +7

    -5

  • 89. 匿名 2018/05/19(土) 22:33:50 

    うちは、私達夫婦の休みがたまに合った時に限って、義母が病院の検査を入れて夫に送迎を頼んでくるの!
    自分の娘に言えばいいのに!
    夫も「妹にお願いすれば?」って言えばいいのに、義妹は専業主婦なのに!

    +21

    -2

  • 90. 匿名 2018/05/19(土) 22:35:35 

    トピ主の文章子供っぽいね

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2018/05/19(土) 22:36:27 

    >>1
    うちの旦那は、盆暮れ正月は絶対にお互いの実家に挨拶に行くぞ・・なタイプだわ
    まあそれが当たり前なんだけど、主さんの旦那はそういうところは緩いんだね
    よく読んでみると、そこが緩いから主さんも買い物に付き合うところは妥協してるっていうようにも読み取れる
    だから、野球観戦まではちょっと・・ということなのかな?
    それなら主さんの気持ちもわかるんだけど

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/19(土) 22:44:33 

    申し訳ないけどタイトルもちょっと意味わからない、、、

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2018/05/19(土) 22:47:41 

    義理母に嫁が気をつかう気持ちがわからない旦那には、会社の上の方の上司(このさい役員でもいいわ。社長とか専務とか)が家に来る、上司の家に泊まる、上司と外食…というように置き換えてもらってみて。上司になんて気をつかうことないって~といわれて、はい、そうですかとはならないだろって話。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2018/05/19(土) 22:54:13 

    >>82
    旦那実家行って旦那が消えると残された嫁はどれだけキツイかね。年末に義理実家帰ったときに連日飲み会(同窓会)でわたしおいてけぼりでした。子供はまだいません。
    義理両親を上司に、のたとえですけどこのパターンは社長宅に謝恩会呼ばれて役員さんなどの上の話題から完全アウェイで辛い中で、頼りにしてた唯一の同僚(旦那)が会社から呼ばれて長時間居なくなった状態と同じですね。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/19(土) 23:59:43 

    ガルちゃんって本当に統一性かないよね!
    旦那やお姑さんのこと嫌ってるコメントする割りには、これは主さん叩き?
    本当に性格悪いね!

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2018/05/20(日) 00:25:06 

    嫁にも旦那の気持ちはわからない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/20(日) 00:35:56 

    主さんの言いたい事なんとなくわかるなー
    義母が何歳か知らないけど、ランチや遊びくらい自分で段取りして自分で行ってよって感じ
    自立しない義母もそれに付き合う夫も、見てるだけでイライラする

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/20(日) 00:48:39 

    うちは結婚10年。
    ここ何年も我慢してた義父母との関係がもう限界だと夫に話しました。夫は理解したような事を言うけど結局は私より両親の気持ち優先なんだなと思いました。それと今後も私の気持ちに気付く自信がないから我慢しないで言ってくれと言われました。
    吐き出したら負の気持ちが止まりません。
    週末夫と会話したくない。義父母に会うと動悸がして涙が出そうになります。夫婦関係修復できるか…こうなる前に言った方が良いと思います。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/20(日) 00:52:58 

    義母だけじゃなく義母友人まで接待しなきゃならないのはキツイわ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/20(日) 01:24:01 

    >>98
    いったい何をされたの?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/20(日) 01:25:05 

    >>6
    特に男性は言わないと分からないから
    言ってもわからないかもしれないけど

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/20(日) 02:16:15 

    え。義母とそのお友達2人で野球観に行けば?
    何故4人?球場も車で行くの?
    それは義母が望んでいることなの?
    夫が先走ってるだけじゃなくて??

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/20(日) 02:20:37 

    嫌なことがあった、トピ立ててみんなから同情してもらおw

    +3

    -4

  • 104. 匿名 2018/05/20(日) 02:22:14 

    お友達と野球観戦出来るなんて、元気だし一人じゃないじゃん。
    心配ならオットが1人で送迎したら良いのにね。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/20(日) 02:26:02 

    早めに不満は言っといたほうが良いよ。
    気苦労は察してもらえないよ。
    特に嫁ポジのそれは。
    逆に夫は 義父&フレンドと野球観戦 したいのか聞いてみたら?

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/20(日) 02:32:21 

    義母、息子夫婦を足代わりに使ってるだけじゃん。
    無料で呼べるタクシー&ヘルパーなんでしょ?
    息子とその嫁だから、私の面倒見るのは当たり前とか思ってるんじゃないの?
    そういう人ほど元気だよ。
    そのお友達にも、「いいのよ〜♡うちの息子がやってくれるから」とか見得を切ってないかしら?
    その4人分のチケット代は誰が持つのかな。

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2018/05/20(日) 02:38:55 

    義母とお友達で野球見に行きたい→わかる
    チケット手配して→わかる

    連れてって→?詳しく!

    送迎→夫のみ
    主夫婦と共に観戦→何故なのか

    主は野球好きなの?その球団のファンなの?
    野球観戦なんて完全に趣味のものなのに、義母から主夫婦に対して、これ好きじゃないかもなー?という配慮が感じられない。

    自分の用事に、子は付き合って当然と思ってないだろうか。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/20(日) 02:49:50 

    正月の義実家訪問して。
    夫が別室で、義実家が定期購読しているスポーツ新聞を読みふけりました。義母他界。義父と私、二人にされました。

    帰ってから説教です。
    今度同じことやったら、【私も実家で同じことしてやるぞ】と。

    置き換えて考えさせないと、伝わりません。
    小学生に言って聞かせるつもりで、短文でハッキリ言わないと、嫁の立場なんてわかりません。
    良いように勝手に解釈され、図に乗りますよ。

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/20(日) 05:52:17 

    主の文章が、必要なことはよく読めば書いてあるけれど

    イマイチわかりにくい、というか
    やんわりとした表現。

    主としては、ぶっちゃけたつもりかもしれないけれど、 つまりこういうことなんだろうなぁ…と心情を想像させる文。

    口頭で夫に伝えるとなると、更にふんわり柔らか仕立てになる可能性も。

    わかってくれないのかな?→気持ちわかって!
    ではなく、行きたくない。行くなら一人で行ってくれ。そもそも買い物も行く必要ないなど、言いにくかろうが、キッパリ言い切らないとわかってくれないと思うよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/20(日) 07:47:23 

    夫の実家は徒歩圏内、私の実家は電車で1時間

    母の日、夫はいつも出不精なのに朝から買い物に行きアクセサリーとカーネーションを買って、
    私はバッグを買っていた
    夫は娘たちを連れて自分の実家に行くという
    「行くよね?」と言われたから、
    「うん行くよ、自分の実家に。買ったバッグを渡すから」と言ったら驚いた顔をした
    「バッグ買ってたから、アクセサリーのほうは値段抑えたのに?」
    「知らない。バッグは私が私の母のために買ったものだけど」
    「姉貴一家も来るから夜は寿司を取るらしいし、家族みんなで行こうよ」
    そう夫が言うのを、娘が、
    「渡したらすぐに帰るよ、母の日だから私がカレー作るの。お父さんだけ息子してくれば?」

    私にも母がいる、私も母だっていうのが頭の中には無いってすごいわ
    母にバッグを渡して、家に帰って娘たち三人でカレーを食べた

    +42

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/20(日) 08:15:04 

    >>56
    あくまでも、旦那さんは何にもしないということですよね。
    56番さんの代わりに子供の世話をするわけでも、家事をするわけでもなく ママンを呼んで解決したつもりなんですね。
    嫁も休めて、ママンも孫に会えて 僕ちんあたまい!!
    今度そういう時は 旦那さんに
    お母さん呼ぶ以外アンタなんか考えらんないの?って言ってやった方がいい。
    お前が動け お前がやれって。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/20(日) 08:56:28 

    旦那があと6年ほどで定年なんだけど、定年したら実家で義母さんと同居すると勝手に決めてる。
    そりゃあなたは生家だし実母だから気兼ねなくて嬉しいでしょうけど、その頃結婚30年ほどにして私にしたら初めての同居やで?
    同居したいって話も義母さんにもちゃんと言うてないみたいやのに、大丈夫大丈夫おかんはそんなん嫌がらんから〜ウェルカムな人やから〜やって。

    脳みそお花畑か!

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/20(日) 09:52:37 

    旦那は姉2人、妹1人で義実家は田舎。
    お義父さんがいつか帰ってほしいと言っていて、良い義両親なので後ろに家建てる事に。やっぱり姉妹は家を出てくし孫が近くにいる事や何かあったら助け合えるのはいいと思って。コンビニも車でなきゃいけない所だし本当は嫌だったけど
    半年後姉夫婦が義両親と同居。他の姉妹も同じ町内に家を建てました。
    旦那は「まっいいんじゃない?」
    あんだけ長男長男言ってたくせに〜
    義両親は姉妹の子どもに溺愛だし娘の子どもの方が可愛いのは分かるけど寂しいな〜
    私も実家の近くに建てればよかったよ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/20(日) 12:52:33 

    足を骨折した義母が突然電話してきて病院に送ってくれと。行ったら実家から車で5分の接骨院。
    荷物持て、手を貸せ、診察券出せと命令され、椅子にすわったら「もう帰っていいよ、終わったら電話するから」と。
    家に着いてしばらくしたら「診察終わったから迎えに来い」だって。迎えに行ったら銀行寄れ、コンビニ寄れ、足が痛いからと私が動いて義母は車。

    いやいや。あなたは近所でも私は自宅→義実家→病院だと30分かかるんだよ。子供が下校時刻なんだよ。突然だから鍵持たせてないんだよ。
    それに義実家には専業主婦の義姉いるよね?
    車運転しない人って、送り迎えは大したことないと思うの何でなんだろう。雪の日に迎えに来いとか言ったりさ。雪積もったら危なくて出せないんだよ!

    頭来て旦那に言ったら次からは旦那が行くようになった。嫌な事はハッキリ言わないと駄目。


    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/20(日) 15:31:26 

    >>110

    お嬢様に拍手!

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード