- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/05/20(日) 15:40:15
歳とって一人きりなんて寂しすぎる。
善き人がいるならぜひぜひ結婚をお勧めします。私はアラフィフだけどある程度子供達が大きくなった夫婦は2人で温泉行ったり海外旅行行ったりしてる。
何度か夫婦の危機はあっても最後は支えあえるのはお前だけみたいな感じで。
独り身の私からしたら羨ましい限り。
この先死ぬまで働かなきゃならないと思うと死にたくなるよ。特別資産を持って死ぬまで安心な人以外は、何かあった時支えあえる伴侶を若いうちに見つける事をお勧めします。
アラフィフになって焦っても、なんせ肌も髪もスタイルも全く自信ないからもうどーにもならない。
若い人には私みたいに後悔しないよう美しいうちに頑張って欲しいです。+5
-5
-
502. 匿名 2018/05/20(日) 15:46:10
>>123
やばい。
めっちゃストンと落ちてきた。
私も小さい頃から貧困、DVと
普通とは言い難い家庭で育ち
結婚したくないけどしたい。って
ずっと思ってきました。
でも結婚自体したいかと言われれば微妙。
あなたが書いた普通の家庭や家族が欲しいって。
本当にその通りでした。
平日は仕事や学校に行って夜は
みんなでご飯を食べ休日は家族で買い物に行ったり
遊びに行ったり、クリスマスには
家族でケーキを食べてお祝いする。
そんな普通の家庭が欲しい。
なんだかあなたの言葉を聞いて
自分の思ってたことがわかり
なんだか涙が出そうです。
なんでそんなことにいままで気づかなかったんだろう。
普通の家族がほしいな。自分の家族。
そして私29なんですけど書き込んでしまってすみません…
読むだけだったんですけど思わず書き込んでしまいました(;´・ω・)+20
-0
-
503. 匿名 2018/05/20(日) 15:46:33
適当な人と結婚すると後悔するから
だったら独身のほうが楽しく生きれそう
そのうち好きな人ができたら結婚すればいいし
焦ってもろくなことがないと思う
+11
-0
-
504. 匿名 2018/05/20(日) 15:47:18
何もしないで頭の中だけであれこれ消去して動かない人生なんてつまらなそう。
失敗したって元気なら何度でもやり直せる。何も動かないで歳取ったって後悔しか残らない。
一生独身で、そりゃ腐るほどのお金を稼げれば良いけどそんな人は滅多にいない。
若いうちの独り身と、歳取ってからの独り身は天と地ほどの差があるって事を理解して判断した方が賢明だよ。+18
-0
-
505. 匿名 2018/05/20(日) 15:49:49
>>501
働くのは既婚でも独身でも同じでは?旦那も自分もずっと安定なんて保証はないと思うよ。
お金の為に結婚すると後悔しそう。
旦那の看病しながら働いてる人もいるよ。それでも、幸せと思えるかだね。+4
-1
-
506. 匿名 2018/05/20(日) 15:52:38
>>504
昨日のトピに貼られているのを見たんだけどさ、
婚活している女性って8割近くが年収400万以下なんだってね。
一番多いのが300万以下。
500万以上は僅か5%くらいだった。
年収が高ければ婚活する暇もないし、わざわざ婚活しなくてもいいから割合が少ないんだろうけど、現実独身女性って殆どが低収入だよね。+16
-3
-
507. 匿名 2018/05/20(日) 15:54:50
ここを読んでいて分かった。私が結婚したくないのって老後までくいっぱぐれない資金があるからだわ。そしてそういう人に対しては既婚者も反対意見もマウンティングは殆どないね。男性に比べて女医が独身の人多いわけだ。
でも、お金があることは言わない方がいいよね、この人より上って思われてた方が、妬みを買うよりずっと楽だもん。下って思う人には人は優しいしね。+8
-1
-
508. 匿名 2018/05/20(日) 15:57:29
>>506
婚活していない女性の割合も出さないと婚活している女性が特別給料が低いのがわからなくない?
まあ、普通に考えたら高収入より低収入の方が必至で婚活するし、独り立ちできるものがないと離婚もしないよね+3
-0
-
509. 匿名 2018/05/20(日) 16:01:13
そりゃあ苦労しまくり、不幸せオーラ満載の既婚者も沢山いるよ。
けどやっぱり、既婚者の方が穏やかな顔つきをしていて、なんだかんだ幸せそうな雰囲気を出している...
おばちゃん、おかあちゃんオーラっていうのかな。
ブチブチ言いながらもなんだかんだ幸せそうなオーラが出ているんだよね。
逆に独身でこのオーラを出している人に滅多に会わない。+9
-2
-
510. 匿名 2018/05/20(日) 16:06:14
>>507
結婚してる方が上と思いたい人って一定数要るんだよ。しかもそういう人って、余裕がない。そこにすがりたい人。余裕たっぷりの優雅な主婦はそんなこと思わないけど。
とりあえずお金もない、結婚したいけど出来ないんです~って顔しといた方がずっと人間関係楽だよ。
職場が高収入独身ばかりなら気にしなくていいけど。+3
-1
-
511. 匿名 2018/05/20(日) 16:12:03
彼氏がやばい奴ならさ、駆け引きして動かせるとか、捨てて次に行くとかすればいいんじゃないかな?
捨てられてから目が覚めて次の彼女にはもっとまともに接するかもしれないし、もしくはそのまま生きるのかもしれない
そもそも自ら不幸になるようにグダグダと関係を続ける必要がないでしょ
相手だけじゃなくてあなたも問題で、相手のせいにしてるけど、なんで情に流されて一緒に居続ける必要があるの?
それか相手を変えれるように積極的に動けばいいのに
結局行動したくないだけでしょ、責任も取りたくないし、相手のせいにできるなら自分の不幸も蜜の味と
+6
-0
-
512. 匿名 2018/05/20(日) 16:13:12
結婚が全てではないとは思うよ。
でも、まるで苦労が悪いことみたいに聞こえる。
結婚すると自分では予測できない事(旦那、子供、義理親)が多いから…
それはごもっともだし、離婚する人も多いけど、そういう苦労もある意味では豊かな人生の一部って考えて楽しむのはどうかな。
考えうるリスクを遠ざけて、(しかも起こるかどうかわからないリスク)1人で生きていって最後に何が残るの?
山あり谷ありでも、豊かなさ人生を送りたい。+13
-0
-
513. 匿名 2018/05/20(日) 16:18:53
アラフォー独身彼氏なし。仕事で頭いっぱいで家事は苦手。したがって部屋はぐちゃぐちゃ。結婚したいけどこの歳になって働いてるとこんな私を受け入れてくれる&この人の為なら頑張れる、と思えないとうまくはやれないと思う。したがって、未だに一人(笑)
+4
-0
-
514. 匿名 2018/05/20(日) 16:22:25
>>507
お金がない爺婆に冷たい奴もいるでしょ
むしろ金もなくて血筋もいない爺婆に誰が寄ってくるのって話+0
-1
-
515. 匿名 2018/05/20(日) 16:25:17
>>512
とにかく苦労はヤダ!ヤダ!ってタイプは他人と生活するには向いていない=難ありだから結婚は向かないし良いんじゃないかな。
こういう男女は結婚しても働かないし家事しないし相手に尽くさないし、子育ても嫌なことがあったらポイ!って感じでよく事件起こしてるじゃん。+1
-2
-
516. 匿名 2018/05/20(日) 16:26:50
自分の家の家庭環境のせいにしてる人いるけど、それはむしろその束縛から解放されていなくて過去に縛られているってことじゃないの?
親とは違う人種だと証明するように示せばいいのに、親と同じ人種でしかないと考えるわけだ
ゴミみたいな親なんか捨ててさっさと忘れて、人生を楽しめればよかったのにね
まだ間に合うかもしれないのに、結婚とはいかなくても人との理解や出逢いくらいは+7
-0
-
517. 匿名 2018/05/20(日) 16:30:34
ここまでのコメント読む限り上から目線で拗らせている人が多い印象。
結婚するもしないも勝手だけど結婚決まった子に意地悪しないであげて。+10
-1
-
518. 匿名 2018/05/20(日) 16:37:01
知り合いにもう35歳なのに同世代の年下彼氏に仕事都合で結婚遅らせられてる人がいて、なんか気の毒だなーと思ってしまう
彼女が若いならともかく…
彼氏のほう本当は結婚する気ないんだろうけど
不誠実な男性多いよね+10
-1
-
519. 匿名 2018/05/20(日) 16:41:13
生涯独身だと会話する相手とかもいなくなるし、会話も合わなくなるわけだから、がるちゃんみたいな掲示板が好きな人だと後悔しそう
悠々自適に生涯独身生活過ごせる人はがるちゃんとか使わない人なんじゃない?+1
-0
-
520. 匿名 2018/05/20(日) 16:57:01
元々わからないし、一生わからないままだと思うので、流れに身を任せます。今の生活を楽しく過ごしたいので、その為の行動はする。すると何かしら流れも変わると思ってる。+0
-0
-
521. 匿名 2018/05/20(日) 17:07:07
取りあえずここにいる人は全員30以上の独身なんだよね?+1
-0
-
522. 匿名 2018/05/20(日) 17:08:27
25です
でも他人事じゃないし、危機感を感じています+1
-2
-
523. 匿名 2018/05/20(日) 17:10:37
>>514
じゃあ私お金たっぷりありまーすって態度の方がいいと思うの?
ひとり身だとお金あるって分かると危険よ。
実際はあるんだしいいじゃん。高級老人施設入るなりマンション買うなり家相続するなりするでしょ。+0
-0
-
524. 匿名 2018/05/20(日) 17:15:50
>>452
持病は3つあります。
1つ目は、薬で抑えられるもの。
2つ目は、かなり難しい手術をしました。失敗すれば、死ぬか車椅子か寝たきり生活でした。手術は成功しリハビリして、何とか日常生活を送れるくらいになりました。
3つ目は、産まれたときからの病気で、コントロールできていたのですが、社会人になり悪化しました。これも入院して治療し、今は日常生活が送れています。
2つ目の病気の進行で身体が自分の意思で動かなくなったり、痛み等の症状で精神病になりましたが、今は良くなっています。
どれも就職してからの悪化なので、まだ正社員として雇ってもらえてます。大きい会社なので簡単にはクビにできません。
2つ目の手術後から、すごく疲れやすくなってしまいました。(単に年取ったからかもしれないけど)
でも、正社員でがんばれるうちはがんばります。医療費もバカになりませんしね。+2
-1
-
525. 匿名 2018/05/20(日) 17:17:32
>>141
えー、召使いなんてひどいですね…
うちも小梨専業ですがそんな扱いされませんよ…
ちゃんと感謝してくれますし、労ってもくれます。
疲れてるときは無理に家事やらなくていいよって言ってくれますし、
専業なのに、旦那が休みの日には手伝ってくれます。
旦那さんのために一生懸命頑張ってるのに、召使い扱いされたら嫌になっちゃいますよね( ; ; )
専業で家庭が自分の中心だからこそ、旦那さんには認めてほしいですよね。
やっぱり結婚は、自分がこの人とならって思える人とするべきだと思います。
私は相手が旦那さんだから幸せですが、皆がみな幸せな結婚生活かどうかはわかりません。
相手次第ですし、自分次第なんだと思います。
人には向き不向きもありますし、焦ったり周りに流されたりせず、自分が後悔しないと思う生き方をすれば良いのではないでしょうか。
ただ、これでいいのかな?って気持ちが少しでもあるのであれば、行動した方がいいのかなって思います。
しない後悔よりする後悔だと私は思います。+2
-2
-
526. 匿名 2018/05/20(日) 17:19:18
非正規アラフォー実家住み、遠距離の彼氏アリ
一人暮らしした方が彼を家に呼べるし、周りにも自立アピールできるけど、実家は家業していて何かと家事を任される
実家暮らしは理解されないけど、そんな人もいます+3
-1
-
527. 匿名 2018/05/20(日) 17:27:42
つーかこのタイトルで既婚者がなぜいるの?呼ばれてないよね?こういう人って余程日々満たされてないのかな。+8
-1
-
528. 匿名 2018/05/20(日) 17:28:40
お金があるっていうことをお金を使わずにただ言う機会がそもそもあるのかって話、結局高級老人施設入るなりマンション買うなり家相続するなりしたらばれるというか、察せられるというか
「この人より上って思われてた方が、妬みを買うよりずっと楽だもん。下って思う人には人は優しいしね。」ってのが、そもそも良い身なりしてて資産運用とか高級老人施設入った時点で大方意味がないでしょ
それをするなら冷たくはされないだろうし、お金を持ってると把握される+0
-0
-
529. 匿名 2018/05/20(日) 17:35:11
返信するコメの番号書くの忘れました・・・
>>523
お金があるっていうことをお金を使わずにただ言う機会がそもそもあるのかって話、結局高級老人施設入るなりマンション買うなり家相続するなりしたらばれるというか、察せられるというか
「この人より上って思われてた方が、妬みを買うよりずっと楽だもん。下って思う人には人は優しいしね。」ってのが、そもそも良い身なりしてて資産運用とか高級老人施設入った時点で大方意味がないでしょ
それをするなら冷たくはされないだろうし、お金を持ってると把握される+0
-0
-
530. 匿名 2018/05/20(日) 17:53:18
>>527
たぶんこなし専業って書いてあるし暇なんだと思う+1
-2
-
531. 匿名 2018/05/20(日) 18:17:08
>>527
既婚です。友達がまさにタイトル通りだからですね。
20代前半から結婚したいと言って頑張っていたけれど、良い人に巡り会えず。もうすぐ35の今は、「私には子供育てられないかも。実際は大変だよね」「彼氏の年収が低いから結婚迷う(正社員の彼氏です。彼女は結婚相手の理想が20代のときのまま)」なんて言い訳をして結婚を足踏みしているようだったので。どういうこと考えて生きてるのかなと。+0
-3
-
532. 匿名 2018/05/20(日) 18:39:19
>>531
なぜ彼女は結婚できないと思う?+0
-0
-
533. 匿名 2018/05/20(日) 19:01:30
会話とか暇つぶしとかはネットのお陰で大丈夫だと思う。
いろいろなサービスがあるから。
何のために生きてきたのか?
私の人生何だったのか?
いつか自問自答、総括する時が来る。
何もないと苦しみそう。
自殺するにしても救いようのない死。
寿命を全うとしたとしても寂しい人生。
「咳をしても一人」
病気で苦しんでいても誰もいない。
気づいてもらえない。完全なる孤独の中で最悪の体調。苦しみ。
病床の中、何を思う?+3
-0
-
534. 匿名 2018/05/20(日) 19:13:07
結婚して子供を産む人生を経験してみたいから、結婚はしたい。
子供が欲しくないなら、別に年齢気にしなくていいし、独身や年取って事実婚でも、友達と暮らすのでもいいかも。
でも子供がなんで欲しいかと言われても、分からなくなるときもある。結婚はゴールじゃないし、子供を授かっても、親子関係が悪くて、縁を切るような場合もあるし。自分の老後をみてもらえる保証はないよね。これから産まれる子供たちは、今の日本のご時世(高齢社会)のなか、大丈夫なのかっていう心配もある。
でも、漠然と子供欲しいなと思う。特に赤ちゃんや子供を見たら羨ましく思う。+3
-0
-
535. 匿名 2018/05/20(日) 19:13:58
37歳、独身、そこそこ高収入の東京在住です。
高収入の女性は独身多いとか書いてる人多いけど、大手企業の同僚や知り合い、私以外全員既婚だよ…。業界による?そんなことないよね。周りに高収入男性がいるから、難なく結婚していくもの…。
こういうトピだと必ず誰か書いてるから聞き飽きてると思うけど、「独身で楽しいのは30代前半まで」。これは肝に命じた方がいいですよ…。
冷静に考えたら、若い時にもわかることのはずなのに、私はなぜこんなに時間を浪費してしまったことやら…+10
-0
-
536. 匿名 2018/05/20(日) 19:24:46
高収入なのが羨ましい+2
-0
-
537. 匿名 2018/05/20(日) 19:35:16
30代で離婚する人も多いよね
別れたくても出来ない人もいる。はたから見るといいなあと思うけど、旦那の事好きじゃないとか聞くと本当に正解なんてないんだわって思う。やっぱり若い勢いがないと結婚は難しいね。あれこれ考えるとだめだね。
40代で離婚して今が快適すぎるから結婚なんて考えられないという人もいる。40代で結婚してとっても幸せという人もいる。+3
-0
-
538. 匿名 2018/05/20(日) 19:59:28
>>534
「自分は何のために生まれてきたのか?」
「自分の人生は何だったのか?」
と迷うことがあります。
そうした時に、新しい命を産み、育てたということは、1つの答えと成り得ます。
自分の遺伝子が受け継がれることにもなります。
世の中のほとんどの人は取り立てて何の才能もないので、自分の人生に大きな意義を見いだすことが難しいんですが、
愛する人の存在や出産には生まれてきた意味を見いだしやすいのです。
今の時代、女性は恋愛・結婚・出産だけが幸せの条件ではなくなりましたが、
だからといって、世の多くの女性たちは、それら以上に価値のあるものを手に入れることは難しいでしょう。
個人的には、「愛こそすべて」だと言っても過言ではありません(恋愛には限らない)。
家族愛、友情愛でも良いんです。+7
-1
-
539. 匿名 2018/05/20(日) 20:01:45
>>532
友達が自分でも言っていましたが、30代未婚だと、何かあるのでは?と思ってしまうそうです。(もちろん、自分を棚上げしているのは、彼女自身わかっています。)
そういうマイナスの先入観だったり、相手の男性のマイナスの部分ばかり見てしまうところが、結婚に結び付かないのではないかなと思います。
減点ではなく、加点方式で物事(男性のことだけでなく全般的に)を見てほしいです。
+2
-1
-
540. 匿名 2018/05/20(日) 20:23:36
何かあるかないかなんて、接してみないことにはわからないのにね。+0
-0
-
541. 匿名 2018/05/20(日) 20:26:51
>>539
逆に私は30代×イチの方がなんかあるのか?と私は思うけどなあ。
やっぱり人の価値観て人それぞれ。
+1
-1
-
542. 匿名 2018/05/20(日) 20:33:36
結婚願望がなかったので、子あり、子なしバツイチと付き合ったことあるけど、難ありだった。
私も先入観で見たくないけど、バツイチは何かあると思ってしまう。
周りは子なしなら大丈夫でしょうと言うけど、そうは思えない。
30代独身は色々いるし、それで何かあるとは思わない。+2
-0
-
543. 匿名 2018/05/20(日) 20:34:46
結婚がしたいわけじゃくこの人と一緒に一生を共にしたいと思える人に出会えたらしたいってかんじ
でも身体弱いからフルタイム週5で働けないから親に
「早く良い人見つけて結婚してほしい。じゃなきゃ私達安心して死ねない」っていわれてる
それにわたし我慢強さがないから恋愛も付き合ってもすぐ別れちゃう…
ただ1人だけこの人なら一生一緒にいたいと思えた人はいた
気付いたときにはすでに遅し
タイミング大事ですね+2
-1
-
544. 匿名 2018/05/20(日) 20:53:24
29歳、33歳の書き込み多いけど、アラサーはまだまだ若い!
もし結婚にまだ未練あったら、35歳まで動いてみよう!
合コンに最近行ったら、アラサー世代結構いい人いたよ。アラフォーの私は見向きもされなかったがw
アラサーで諦めモードになるのはいくらなんでも早すぎる。
+10
-1
-
545. 匿名 2018/05/20(日) 21:06:33
30前半までは全然モテるよ。
問題は半ばから。+8
-1
-
546. 匿名 2018/05/20(日) 21:14:56
結婚の大きな目的は子孫だからね。
どうしても男は若い女性を選ぼうとしてしまう。
婚活している男性のほとんどは子どもを希望している。
子どもを希望しないなら婚活市場以外で探したほうがいいと思う。
+4
-0
-
547. 匿名 2018/05/20(日) 21:35:54
>>92結婚にこだわらず、人生何が起きるか分からないよね、私は流れで好きな人と結婚して幸せな時期もあったが、それから色々な嫌な事が重なり1度人生って何だろう、死にたいと思う人の気持ちが分かるなんて思った事あった位ドン底に落ちた事ありました。今は持ち直して幸せに生活していますが、人との出会い、独身だろうが結婚していようが何が起きるか分かりません。でも子供が居て生きる力を貰ってるのは確かです。+1
-0
-
548. 匿名 2018/05/20(日) 21:41:01
>>543恋愛って我慢するものなのか?何を我慢してすぐ別れるの?相手が冷めてるとかじゃなくて?
+0
-0
-
549. 匿名 2018/05/20(日) 21:46:19
>>538凄い共感した。女性は本能として子供欲しいってのがあると思う。+0
-1
-
550. 匿名 2018/05/20(日) 22:30:35
>>549
出産は女性にしかできないことですからね。
男性の方が恵まれていることも多いですが、
「愛」に限っては女性の方が恵まれているかもしれません。
自分の体内から生まれ出てくるので愛の密度が違います。
また、家族からの愛も、お父さんよりお母さん、おじいさんよりおばあさんのほうがより愛多き人生になっているでしょう。
男性はその分仕事や趣味などに生き甲斐を見いだそうとしますが。
家政婦だ、奴隷だ、などと卑下するだけではいけません。
そうした母親にきっと子どもは感謝していることでしょう。
母親になるということは大変ですが、楽して幸せは得られません。苦労してこそ、苦難を乗り越えてこそ、
大きな満足感・達成感を得られるものです。少なくとも、子孫が受け継がれていきます。
不幸にも愛が芽生えなくとも、バトンを渡したことで使命を果たせたことになるでしょう。+2
-0
-
551. 匿名 2018/05/20(日) 22:44:57
既婚ですがごめんなさい。
読んでいて皆様頭でっかちになってる気がします。
私も実はそうでした。
独身時代結婚のメリットって?とか仕事しながら家事育児なんて罰ゲームじゃない?とか恋も始まっていないのにあれこれ考えて疲れていました。悩んでました。
でも結婚決めた時はメリットデメリットとか何にも考えませんでした。素直にこの人と一生一緒にいたいって結婚しちゃいました。
やっぱり色々あります。お金がなくて困ったりもしたし家事に疲れた時もたまーにあります。
でも私は結婚して良かった。
あれこれ考えずまず飛び込んでみたらいい。悩むくらいならやってみたらいい。経験しないと分からないことがたくさんあります。
+10
-5
-
552. 匿名 2018/05/20(日) 22:46:07
子どもを産め(ま)ない女性もいます。
しかし、子どもを産むだけが幸せの条件ではありません。
「愛こそがすべて」。
子以外に愛する人を見つけられれば幸せを手に入れられるでしょう。
両親でも兄弟でも友人でも彼氏でもいいです。
心から愛し合える人をこの世で見つけられればきっと幸せになれます。
下等生物たちのように繁殖だけのために生きているわけではないですから。
高等生物である人間はもっと複雑なはずです。
+2
-3
-
553. 匿名 2018/05/20(日) 22:54:38
子供を作ることを目的で結婚すると、子供を産んだ後、もうあなたとは性行為する義務がないわ。でも動けない間、私と子供は養ってね。という風になりかねない。私は子供はさておき、この人となら、この人の子なら。って相手じゃないと結婚できない。
そういう人がいないと、子供も欲しいと思わない。+4
-1
-
554. 匿名 2018/05/20(日) 22:57:12
アラフォーで派遣、実家暮らしの人いる?
もう最近友達にさえ会うの億劫になってきたわ+9
-0
-
555. 匿名 2018/05/20(日) 23:13:37
>>554
がるちゃんなら山ほどいるよ+5
-0
-
556. 匿名 2018/05/20(日) 23:32:06
>>505
わかってないなぁ。歳取ってたった1人で家計支えるのと、2人で協力して支え合うのでは雲泥の差なんだよなぁ。
頭の中で想像するのと、実際歳取って現実に置かれるのとでは全く違うからね。
若い時に想像する年寄りの暮らしと、現実に歳取った時とは想像とは全く違うから。
孤独な女年寄りなんて悲惨そのものよ。一生独身女で幸せに見える人なんてゼロに近いよ。+13
-2
-
557. 匿名 2018/05/21(月) 00:24:18 ID:G2KjAsfc5W
子供は好きだけど子供産むの痛そうだから産みたくない
子作りも血がでるっていうし痛そうだから絶対に嫌だ
体負傷するってことだよね、耐えられないよ
痛いことと辛い生活はなるべく人生で体験したくない
仕事はまだ耐えられる。
結婚したら必ず痛いだろうし生活レベル下がるから辛い苦しい人生になりそう
お金持ちなら絶対に結婚しない!!
なので貯金頑張ってます+1
-3
-
558. 匿名 2018/05/21(月) 01:09:07
皆んな生活レベル下がるなら嫌とか言ってるけど、男性は結婚すれば、大半の場合生活レベル下がるよ+7
-0
-
559. 匿名 2018/05/21(月) 19:15:05
自分を見つけてくれる王子様はいないことに薄々気付いている。+4
-0
-
560. 匿名 2018/05/21(月) 20:29:45
人の意見聞いて指針にするのも良いけど、下手したら道連れくらうよ
自分が何をしたいか自分で考えないと+0
-0
-
561. 匿名 2018/05/21(月) 20:54:08
>>559
歌詞みたいでなんか好き+1
-1
-
562. 匿名 2018/05/21(月) 21:06:17
不倫相手のあそこが良すぎるから、今の彼氏とは結婚できない
不倫相手は子どもが成人したら離婚するらしいから、そしたら不倫相手と結婚しても良いかなって思ってる
6年後になるけど。+1
-5
-
563. 匿名 2018/05/22(火) 02:22:59
独身アラフィフで海外旅行やダイビングが大好きで、旅行にでると同じような女性が毎回必ずいるから自分の生き方を肯定していた。この前の旅行で、5歳くらい年下の凄い美人でキラキラしている人がたけど、自分と同じタイプだと思って話したら愕然。5歳年上で、既婚者でお子さんはは二人とも成人しているし、ご主人は外国人でお金持ち。しかも、お子さんは小学校から私立で、家族写真を見せてもらったけどハーフのお子さんは美しいし。自分が惨めだったよ。
+8
-0
-
564. 匿名 2018/05/23(水) 01:31:48
頭でっかちで今期逃したとかじゃなくて普通にこの人と一緒にいたいって人に出会わなかったんだよ
見つけてももらえなかった
それだけ+4
-0
-
565. 匿名 2018/05/23(水) 09:12:22
348グッときました+1
-0
-
566. 匿名 2018/05/23(水) 14:01:30
この先、自分が病気や震災に巻き込まれる可能性あるし1人で一生生きてく自信もお金もないから婚活頑張ってる。
最近友人が乳がんになったけど旦那さんがしっかり支えてて、よりそう思ったよ+1
-0
-
567. 匿名 2018/05/23(水) 16:37:33
本人が望もうが周りは30過ぎまで誰にも選ばれなかった女という目線でしか
見てこない事が本当に鬱陶しい
帰省する度に親から結婚はまだか?とブツブツ文句言われるしそのくせ変な男なら
許さないみたいな考えの父親だし最悪。。。。+0
-0
-
568. 匿名 2018/05/23(水) 17:39:29
わたしが若いときは30代独身の人を、負け犬と呼んでました
負け犬にはなりたくないとか言ってた
実際負け犬の年齢になった立場になると結婚って縁と運だなと分かったから何も思わなくなった
ちなみにわたしは縁がありませんでした(泣)+0
-1
-
569. 匿名 2018/05/24(木) 04:07:16
>>295
すごいね!!!!+0
-0
-
570. 匿名 2018/06/02(土) 08:39:04
結婚したくない+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する