-
1. 匿名 2018/05/19(土) 14:23:31
私は何でも気持ちは朝イチ午前中にさっと済ませようと思います!
気持ちは…ですね…
実際は午前中はコンコンと寝て、午後から下手したら夕方から動き始める事もしばしば…
朝イチにさっと済ませた方が何でも効率的とは思うんですが…なかなか現実は…
みなさんはいかがですか?+146
-3
-
2. 匿名 2018/05/19(土) 14:24:01
ギリギリタイプです+93
-3
-
3. 匿名 2018/05/19(土) 14:24:39
次の日に持ち越すタイプです+130
-2
-
4. 匿名 2018/05/19(土) 14:24:44
朝イチに済ませよう!と思っても結局やらず…+55
-2
-
5. 匿名 2018/05/19(土) 14:25:03
午前中が理想。
幼稚園へ送った足で買い物して、掃除なら全てやってお迎えまでダラダラする。
だけど週明けは午前中ダラダラしがち。+78
-0
-
6. 匿名 2018/05/19(土) 14:25:09
同じくやらなきゃやらなきゃって思ってもぎりぎりです。+15
-0
-
7. 匿名 2018/05/19(土) 14:25:12
+18
-2
-
8. 匿名 2018/05/19(土) 14:25:13
洗濯物は乾く時間考えて早く干す
それ以外の用事は後回しに+50
-1
-
9. 匿名 2018/05/19(土) 14:25:15
次の日に持ち越すタイプ!笑+25
-2
-
10. 匿名 2018/05/19(土) 14:25:38
朝イチに全部やってから
二度寝に入るタイプです+84
-0
-
11. 匿名 2018/05/19(土) 14:25:40
私も午前中やるべきことでも午後からにしょうとか後回しにしちゃうタイプかな。
+9
-0
-
12. 匿名 2018/05/19(土) 14:26:39
仕事だとサクサクできるのにプライベートだと後回しになる+65
-1
-
13. 匿名 2018/05/19(土) 14:26:46
早く済ませて後でゆっくりするタイプです。
出勤も早く出てカフェとかで時間を潰すなど落ち着いてからですね。ギリギリ着いてそのまま仕事は私にはキツイです+39
-1
-
14. 匿名 2018/05/19(土) 14:28:03
平日は午前中におわらす。週末はのんびりダラダラゴロゴロ。+8
-0
-
15. 匿名 2018/05/19(土) 14:28:10
一度 座ると動きたくなくなるから
朝 全て終わらせて ゆっくりします。+30
-0
-
16. 匿名 2018/05/19(土) 14:28:24
テキパキ行動とガルちゃんを両立できる人は尊敬します
私持ち越し派…+19
-0
-
17. 匿名 2018/05/19(土) 14:28:54
波があります。
気持ちが乗っていたら 朝イチから動きまくって 昼過ぎにはのんびりして余裕の時もあれば、ギリギリでバタバタしてしまう時もある+23
-0
-
18. 匿名 2018/05/19(土) 14:28:59
のんびりしたいせっかちだから、先に全部済ませたいタイプ。+19
-0
-
19. 匿名 2018/05/19(土) 14:29:00
先延ばしにしてまだできてないタイプです+8
-0
-
20. 匿名 2018/05/19(土) 14:29:41
もうこんな時間になったのに、なんもしてねー!
そうです。いつもギリギリタイプです。+11
-0
-
21. 匿名 2018/05/19(土) 14:29:57
午前中にすることを終わらせると、なぜか1日の終わりに今日は充実したなぁと思う。+28
-0
-
22. 匿名 2018/05/19(土) 14:30:54
午前中にやらなきゃいけないのにダラダラ過ごし、昼に旦那から電話が来るので「あれやっといたよ!」って嘘をついて、嘘を本当にするべく自分を追い込んで午後に必死にやります。+7
-0
-
23. 匿名 2018/05/19(土) 14:31:09
自分1人で片付く用事なら基本全部朝イチにしてサッサと帰ってダラダラする
せめて午後イチの朝のうちに出かける用事にする
17時とかだと出掛けるまでに色々考えて
気が重くなってドタキャンしたくなる
いやしないけど
16時には出掛けるから15時半には化粧始めて〜
みたいな遅刻しないための精神的な疲弊すごい+9
-0
-
24. 匿名 2018/05/19(土) 14:34:17
小6の夏休みの宿題まだやってないアラサー+4
-1
-
25. 匿名 2018/05/19(土) 14:34:39
>>9です
>>3さんと同じコメントでびっくりした!!
私は持ち越すどころか持ち越しすぎてギリギリです!笑
+4
-0
-
26. 匿名 2018/05/19(土) 14:34:59
午後からでいいかな〜って思ってると
面倒くさくなってできずに終わるから
余計な事考える前に朝一番にやってしまう
あと忘れ物とかミスがあるとやる気が急降下する
だから大事な用事とか遠出するときは
下手したら前日夜から段取り考えてる…+21
-0
-
27. 匿名 2018/05/19(土) 14:37:23
>>24
大丈夫まだ8月6601日だから+2
-0
-
28. 匿名 2018/05/19(土) 14:38:32
昔から何でもかんでも後回しで、結局時間がない~って焦ってやるタイプ
今も洗濯してたのめんどくさくて放置してある+3
-0
-
29. 匿名 2018/05/19(土) 14:41:21
絶対午前中!
じゃないとむり、、+22
-0
-
30. 匿名 2018/05/19(土) 14:41:37
洗濯と買い物など外出する必要のあるものは午前中に済ませて、午後は家の中での先送りにしてもいいようなことをどうにかこなすって感じです。
外出は午後になると嫌になるから無理にでも午前中。+12
-0
-
31. 匿名 2018/05/19(土) 14:42:17
>>28洗濯物臭くなるよ!今なら一瞬で乾くから早く干してw+6
-0
-
32. 匿名 2018/05/19(土) 14:43:12
人が関わる事は午前中にさっさと済ます
自分だけの用事はダラダラギリギリです笑+4
-0
-
33. 匿名 2018/05/19(土) 14:46:50
歯医者と美容室の予約は朝1に取りたいです。
その日一日、予約が気になってソワソワするから。
買い物や掃除は後回しにして
今日やらなくていいかなーってなります。+22
-0
-
34. 匿名 2018/05/19(土) 14:47:39
せっかちなんで、やるべき事は早めに済まします。じゃないと、落ち着かなくてゆっくり出来ない…
ほんと疲れるこの性格+17
-0
-
35. 匿名 2018/05/19(土) 14:48:14
いつも直前まで先送り、しかも夜中に取りかかることが多いです(>_<)
追い詰められてやっとスイッチが入ります;
早めにやっておけば楽なのに、なんで行動できないんだ自分。。。
+4
-0
-
36. 匿名 2018/05/19(土) 14:49:53 ID:aIBHyWdfHx
午後からにして、
結局後日に回してしまうタイプです。。+4
-0
-
37. 匿名 2018/05/19(土) 14:51:57
その日気分によりけり+3
-0
-
38. 匿名 2018/05/19(土) 14:54:45
台所の模様替えを昨日の夜11時に始めて
いまシンクまわりの小物を片さないと夕飯の支度できないよな…と思いながらガルちゃん+4
-1
-
39. 匿名 2018/05/19(土) 14:54:45
午前中に夕飯の支度まで済ませられる事は済ませて、昼間からはひたすら子供とダラダラダラダラ。
何か残ってると気持ちよくダラダラ出来ないからってだけw
スタートダッシュのせいか、18時過ぎると体力がほぼ残ってない。
+4
-0
-
40. 匿名 2018/05/19(土) 14:57:58
朝イチ派です、午後しか歯医者とか美容室の予約がとれない時はテンション下がります
だけど夜遅くに買い物に行くのはウキウキ+8
-1
-
41. 匿名 2018/05/19(土) 15:10:59
午後はお昼寝です+6
-0
-
42. 匿名 2018/05/19(土) 15:13:18
さっさとやるタイプ
やること残ってたら気になってゆっくり出来ない
かなりせっかちです…+5
-0
-
43. 匿名 2018/05/19(土) 15:14:35
他の細かい仕事を午前中で終わらせて、午後からやらないといけない仕事一本にして集中してするかな。
あれもやらなきゃ、これも忘れてた!って思いながらすると捗らないから。+1
-0
-
44. 匿名 2018/05/19(土) 15:18:50
>>12
わかる!
会社で思うんだ~
こんくらい午前中から動けたら、我が家はどんなにきちんとした家なんだろうって(笑)+5
-0
-
45. 匿名 2018/05/19(土) 15:21:55
>>31
28さんじゃないけど頑張って干したよw+3
-0
-
46. 匿名 2018/05/19(土) 15:26:03
>>31
>>28だけど干したよ~
今日寒くて外出たくなかったから家の中に干した
でもカゴ片づけるのめんどくさくて置きっぱなしw+1
-0
-
47. 匿名 2018/05/19(土) 15:26:09
私も人と約束や予約じゃないかぎり、午前中は布団の中で「○○やらなきゃ」「買い物行かなきゃ」って気持ちと悶々と闘います。
いつも夕方からバタバタします!+3
-0
-
48. 匿名 2018/05/19(土) 16:30:32
起きたらすべきこと全部やって後はのんびりする。+4
-0
-
49. 匿名 2018/05/19(土) 16:31:23
小さい時から夜行性…
休みの日に普段より朝早く起きる!なんて人、私かはすれば尊敬しかないwww+2
-0
-
50. 匿名 2018/05/19(土) 16:49:37
パート勤めしてるけど、仕事から帰ったらゆっくりしたいから朝パートに行く前に一気に全部掃除済ませ洗濯物も干しちゃいます。+3
-0
-
51. 匿名 2018/05/19(土) 18:26:32
午前中に洗濯掃除身支度済ませて
開店時間と同時に買い物
午後からはダラダラ昼寝&ティータイム
+5
-0
-
52. 匿名 2018/05/19(土) 18:38:17
>>18
この表現的確!ダラダラするために頑張る。+3
-0
-
53. 匿名 2018/05/19(土) 20:02:23
午前中に済まします!
昔から夏休みの宿題も夏休み前に宿題が出た日からやり始め、毎年ある読者感想文などは夏休み入る前に本を読んでおき、ほとんどの宿題を夏休み入ってから一週間くらいで終わらせたてたタイプ。
やらなきゃいけない事を後回しにするとやるまでその事が頭の片隅にあってモヤモヤするくらいなら、さっさとやってしまってあとの時間を何も考えずゆったりした気持ちでやりたいことをして過ごした方が私には合ってる!+4
-0
-
54. 匿名 2018/05/19(土) 20:46:18
>>53
偉い!
子供の時から出来た子だ!+4
-0
-
55. 匿名 2018/05/20(日) 10:03:23
>>13尊敬する‥
そういう方いますよね。
うちの母親もそう。
私は何事もギリギリ。下手すると間に合わなかったりやらなきゃいけない事も後回しで間に合わなかったり
銀行やら役所行かなきゃいけないのに駆け込みセーフとか、何か忘れ物や不備があったらもうアウト
直したいな〜。。+1
-0
-
56. 匿名 2018/05/20(日) 10:05:04
>>53夏休みに入った開放感から、とりあえずグーたら過ごす。
残り半分になってちょっと焦る。
でもまだ半分ある。
→最終日に徹夜(lll-ω-)+2
-0
-
57. 匿名 2018/05/20(日) 13:29:04
>>24
悪いけど面白くないやー。
+0
-0
-
58. 匿名 2018/05/20(日) 13:42:52
パートに行く日も休日も
掃除、洗濯、晩ごはんの下拵え等
午前中に殆どの家事を済ませちゃってます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する