-
1. 匿名 2018/05/18(金) 19:43:27
今高校生です。親や先生によく「勉強しなさい。
一生モノになるから。」と言われますが、勉強のやる気がなかなか出ません…。やっぱり勉強した方がいいですよね。
皆さんはもし高校生に戻れたら、勉強を必死になってしますか?+232
-5
-
2. 匿名 2018/05/18(金) 19:44:14
大学に行ける程度には+229
-2
-
3. 匿名 2018/05/18(金) 19:44:17
高校と言わず小学生からやり直して勉強したい
(T-T)+565
-1
-
4. 匿名 2018/05/18(金) 19:44:31
死ぬ気で頑張る+438
-2
-
5. 匿名 2018/05/18(金) 19:44:34
小学生からやり直したい+371
-3
-
6. 匿名 2018/05/18(金) 19:44:34
絶対する!!!+383
-1
-
7. 匿名 2018/05/18(金) 19:44:44
しない
中学生レベルから分からないから(笑)+23
-27
-
8. 匿名 2018/05/18(金) 19:44:51
はい。
戻りたい。+275
-2
-
9. 匿名 2018/05/18(金) 19:44:53
夢を決めて、効率よくやるといいよ!+233
-1
-
10. 匿名 2018/05/18(金) 19:45:01
間違いなくする
高校生の時は気付かないのも仕方がない+377
-2
-
11. 匿名 2018/05/18(金) 19:45:04
それなりのとこいけたから現状維持でって伝えたい
受かったとき嬉しいから進学はしたほうがいいよとも言いたい+12
-6
-
12. 匿名 2018/05/18(金) 19:45:10
する。
国数英くらいはキチンと勉強しとくんだった。+202
-1
-
13. 匿名 2018/05/18(金) 19:45:23
高校からじゃある程度は知能も決まっちゃってるからな~、小学生くらいに戻ったら必死に勉強したいよ!+196
-1
-
14. 匿名 2018/05/18(金) 19:45:35
うん
沢山勉強していい大学入っておけば良かった+203
-2
-
15. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:03
絶対に勉強なんかしない‼️+5
-18
-
16. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:08
勉強しとけばよかったって思うけど、高校生に戻ったら戻ったで遊ばなきゃもったいないと思って遊び惚けそうな気もする+136
-3
-
17. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:10
絶対、勉強します!
特に英語!!
海外留学もしたかった。+151
-1
-
18. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:12
高校生の時もしてたけど
また高校生に戻っても同じくらい勉強すると思う+41
-2
-
19. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:15
違う分野勉強して理系の大学でたかった。
自分がやりたかったのは理系の仕事だと今更気づいた+50
-0
-
20. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:17
たくさん勉強して東大入る+61
-0
-
21. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:29
数学の、三角関数は捨てる
意味が分からん+14
-6
-
22. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:34
高校からじゃ遅い気がする。
小学生の高学年から猛勉強しないと。
+140
-0
-
23. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:38
高校生が何度も何度も私のほう見て確かめてから私が彼の目的の場所まで進んだこと確かて
ぎゅいーーんっていきなりスピード出したかと思ったら道の横の盛り上がりとか使って
ウィリーとかして、宙に浮いたりしながら思い切りなんか曲芸した
目の真ん前で。
スケボーとかもだよね。人前でカッコつけて披露したいものなのかな
+2
-8
-
24. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:50
しない
実家飛び出して吉本入る準備する
なりきれなかった 現在24歳です+11
-3
-
25. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:57
しない。
無駄に頑張って後悔したから。
もっと恋愛しとけばよかったな〜、+17
-3
-
26. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:58
死ぬほど勉強する!!!+55
-1
-
27. 匿名 2018/05/18(金) 19:47:36
する!本当にする!
いいなまだ間に合って。頑張れ!+130
-0
-
28. 匿名 2018/05/18(金) 19:47:50
たっくさん勉強して医学部行きたい‼️
ER緊急救命室観て感化された(笑)。+41
-5
-
29. 匿名 2018/05/18(金) 19:48:24
中1に戻れたらやる。もっといい高校に入れるし。+95
-0
-
30. 匿名 2018/05/18(金) 19:48:51
逆に、当時けっこう頑張ったから、もう一回やらなきゃいけないかと思うと、うんざりする。
もう戻りたくない。+8
-1
-
31. 匿名 2018/05/18(金) 19:48:53
純粋な恋愛をしたい!!!+6
-5
-
32. 匿名 2018/05/18(金) 19:48:56
あんなに勉強に割く時間作れるのも高校までだもん。頑張るよ+87
-1
-
33. 匿名 2018/05/18(金) 19:49:05
恋愛やら友達やらほんとどうでもいい
私は学問に生きるよ‼︎+47
-2
-
34. 匿名 2018/05/18(金) 19:49:32
>>23
突然何の話してるんだ+23
-0
-
35. 匿名 2018/05/18(金) 19:49:35
しない。
結局好きな事で生計立ててるから、無駄に大学行こうと思わなければよかった。予備校代と時間を無駄に使ってしまった。+9
-0
-
36. 匿名 2018/05/18(金) 19:49:38
死ぬ気でやって特待生で大学行って薬剤師になる+63
-5
-
37. 匿名 2018/05/18(金) 19:49:40
とりあえず、毎日学校に行きます。行かなかったから。+6
-1
-
38. 匿名 2018/05/18(金) 19:49:50
死ぬほど勉強して、まさに手に職というレベルの資格を取れる大学に進みたい(究極、医学部とか)。
あと、高校の猛勉強の経験を積んで、社会人になってからも勉強するという耐性と習慣を身につけたい。
30、40になっていきなりハイ勉強スタート!なんて無理……。+99
-3
-
39. 匿名 2018/05/18(金) 19:49:56
勉強して人生やり直したい!!+22
-0
-
40. 匿名 2018/05/18(金) 19:50:02
する!って思ってても
実際高校生に戻ったら結局また遊んでしまいそう
私はDNAレベルで変えないとダメだと思うわ+66
-1
-
41. 匿名 2018/05/18(金) 19:50:23
やる!文系受験だったから数学とか理系科目適当にやってたけど、大学、会社と進んで理系的な考え方をちゃんと身につけておけばよかったって思った。効率の良さとかまとめる力に結びつく気がする。+13
-2
-
42. 匿名 2018/05/18(金) 19:50:29
勉強するし、部活も恋愛も本気でやる。それなりに経験したけど、謳歌しきれなかった。+14
-0
-
43. 匿名 2018/05/18(金) 19:50:32
小さい頃からほとんど勉強したことなくて中の中レベルの高校行って中退しちゃったけど高卒認定取って早稲田入れたから、やれば出来るタイプの人間もいると思うよ。
きちんと高校行ってるなら勉強頑張って欲しいな。+27
-0
-
44. 匿名 2018/05/18(金) 19:50:49
今の意識が保てるなら勉強すると思う
頭が悪くて困る事が多いから
でも高校生の頃に同じような事を言われても勉強しなかったから素の状態で高校生をやり直すとしたらやっぱりしないんだと思う
勉強は大事だよ
身に迫って大事だった勉強をしなかった自分は馬鹿だったって気付くのは過ぎた後だった+30
-0
-
45. 匿名 2018/05/18(金) 19:51:07
中学の時は上位だったのに、高校入ったら満足して遊んでばかりで当然授業についていけなくなった。
本当に心から後悔しています。
やり直せるなら必死で勉強して大学に行きたいです。+67
-1
-
46. 匿名 2018/05/18(金) 19:51:07
出来たら中学生からやり直したい。
で、もっといい高校行く(>_<)高校でも勉強頑張る!!+16
-0
-
47. 匿名 2018/05/18(金) 19:51:20
ひと昔前はなんかおバカブームっていうかさ、珍回答が可愛いみたいな風潮あったからね。勉強しないで調子に乗ってたけど、ちゃんと勉強も出来てバカも出来る女を目指せば良かった。+34
-1
-
48. 匿名 2018/05/18(金) 19:51:34
高校と言わず中学校に戻って医師を目指したい。
家を継ぐことをもっと真剣に考えるべきだった。+14
-0
-
49. 匿名 2018/05/18(金) 19:51:44
高校の時、塾に通わず自力で勉強して東大合格してる先輩がいた
そういう努力の人を尊敬する+38
-1
-
50. 匿名 2018/05/18(金) 19:51:45
バイト三昧でほとんど勉強しなかったからもし今の記憶があるまま戻れるならバイトせず勉強する。+14
-0
-
51. 匿名 2018/05/18(金) 19:51:46
>>23
どうした?+3
-0
-
52. 匿名 2018/05/18(金) 19:52:11
勉強しても理解できないレベルのバカだからしない
でも底辺な仕事したくないなら勉強して大学行くなり資格取るなりした方がいいよ+9
-0
-
53. 匿名 2018/05/18(金) 19:53:33
もっと未来になってAIがどんどん普及した頃の人はどう思うんだろう
成長期別に一番伸びることっていうのはありそうな気がするけどそういうのだったらやりたい+2
-1
-
54. 匿名 2018/05/18(金) 19:53:35
いや、健康な体がないと意味がない。
大学出て働いて過労で倒れて一生車椅子。
勉強したから、大卒だからって私にとっては何も意味がない。
健康なら色々と他にも道があるって実感してる。+9
-0
-
55. 匿名 2018/05/18(金) 19:53:49
間違いなく勉強する。いつかなりたい職業に何でもなれるように。
東大、若しくは海外の有名大学を目指す。
ある日突然、例えば医者や弁護士になりたいと思っても無理だしね。
+20
-1
-
56. 匿名 2018/05/18(金) 19:54:09
>>45
わたしも全く同じです!やっぱり義務教育と高校の学習内容じゃレベルが違うなって感じました+6
-0
-
57. 匿名 2018/05/18(金) 19:54:21
数学、いや算数から学びたい……+17
-0
-
58. 匿名 2018/05/18(金) 19:54:35
勉強も大切だけど教養を身につける事も大事だと思うよ(^^)+5
-0
-
59. 匿名 2018/05/18(金) 19:55:05
勉強する
しっかり勉強してやりたかった仕事につけるように頑張る。
どうしてあの時引きこもりになんかなってしまったんだろって今でも思う。+5
-0
-
60. 匿名 2018/05/18(金) 19:56:38
学校で教わる勉強は、将来、役に立たなかった。
今の仕事に関することを学生時代から勉強出来ていたらな、と思う。
+5
-1
-
61. 匿名 2018/05/18(金) 19:57:41
病気で高校を辞めざるを得なかった高校三年生の同級生です
学校で勉強出来るって幸せだよ
学力があまり関係ない職人にでもなるなら別だけど、世の中の大半はそれなりの学力と学歴がないと次の進路に進めないことを今痛感してる
でも他にやることもあって面倒くさい気持ちもすごいわかるから、最低でも平均はキープして、出来るようなら上を目指すのがいいと思う+6
-0
-
62. 匿名 2018/05/18(金) 19:58:12
今、国家資格を取るために勉強中なんですが、自分でもこんなに勉強する人間だったかと思うくらい勉強してます。この情熱が中学生や高校生の頃に目覚めてたら、また違う人生があったろうなって思っています。多分大人になるとみんな思うんじゃないかな。+8
-0
-
63. 匿名 2018/05/18(金) 19:58:13
血迷って理系クラス選んで挫折して大学は文系
時間と労力を無駄にしてしまいました+5
-0
-
64. 匿名 2018/05/18(金) 19:58:21
はい。勉強します。あの頃は部活で精一杯だった。もう部活しないで勉強してちゃんとホワイト企業に就職します。+5
-0
-
65. 匿名 2018/05/18(金) 19:58:35
する、全力で!そしていい大学に行って、キラキラの大学生活をおくる。でも結果、今の人生にたどり着きたい、しがないパート主婦だけど…。+5
-1
-
66. 匿名 2018/05/18(金) 19:59:57
戻れるも何も、高校には行ってまてんヽ(´ー`)+1
-1
-
67. 匿名 2018/05/18(金) 20:03:12
学生の頃、本当にバカだった
今この精神力と理解力で小学生に戻って
しっかり勉強したい+5
-0
-
68. 匿名 2018/05/18(金) 20:03:42
ほどほどにやる。
勉強も大切ですが、その時の友人と遊ぶ思い出の方が一生もんだと思います。
+2
-1
-
69. 匿名 2018/05/18(金) 20:04:45
しません。
したとこで何かあるの?
私はやりたいことだけを目指してきたから後悔ない。
就職したときに「これで勉強しなくていいんだ」って喜んでた記憶がある。+4
-3
-
70. 匿名 2018/05/18(金) 20:05:06
利口な旦那と話していてと脳みその使い方を間違っていたと気付いた。
脳の表面だけ使って、上っ面の知識だった。
今なら真の理解をするよう努力出来ると思う。
高校からでいいから勉強し直したい。+9
-0
-
71. 匿名 2018/05/18(金) 20:05:16
ほどほどに勉強してたから、あれ以上やろうとは思わない
それよりタフな精神で生きる力がほしい+3
-0
-
72. 匿名 2018/05/18(金) 20:08:05
>>65
一番お金の無駄だよねそれ
娘に高い塾代出して高い入学金、学費出してしがないパートになったらお金の無駄だったな…って思う。+5
-3
-
73. 匿名 2018/05/18(金) 20:08:40
勉強しておけばよかったと思う時もあるけど、あの頃たくさん遊んで部活して恋もしてすごく楽しかった思い出しかないからまぁいいかなー。あと勉強頑張って今と違う進学先や就職先になったら旦那や子供に会えなかったかも知れないのは辛い。+4
-0
-
74. 匿名 2018/05/18(金) 20:09:21
ほんともっと勉強しとけばよかったって思います!!
高校からでも勉強がんばる!!!+3
-0
-
75. 匿名 2018/05/18(金) 20:09:40
勉強する。
そしてもう一度大学受験して、大学でも本気で勉強してみたい。+6
-0
-
76. 匿名 2018/05/18(金) 20:10:28
まあまあ勉強して難関大合格し、今は文系の研究してるけど、もっと勉強しておけばよかったと後悔してる。高校時代に習った基本問題、学部卒業して就職する頃に、なぜかもう一度それを要領よく解く勉強をしなければならなくなります。SPIとか公務員試験の類いですが。勉強はやれるだけやっとけ、としかおばはんは言えません。+3
-0
-
77. 匿名 2018/05/18(金) 20:11:01
しない。
真面目にやってたけど、要領悪くてそこまで成績よくなかったし。
もしやり直すなら、地味でダサくてメガネだった私を変えたい。ほどほどにオシャレして遊んで青春を謳歌したい。+8
-1
-
78. 匿名 2018/05/18(金) 20:12:07
いい大学入っていい会社に入る為ならする
それ以外ならしない+3
-0
-
79. 匿名 2018/05/18(金) 20:14:23
勉強とかテストとかってもっと人の気持ち分かるテストとか
調理試験とか
税金の勉強とか
もっと役立つ分野になればいいのにね
ベクトルとか勉強したって素人にはどうやって活かせばいいのか謎なものばかり+1
-3
-
80. 匿名 2018/05/18(金) 20:15:52
今やらないと後でどうなるか知ったから
今やる事が大切だと分かるから
このままの考え方で戻りたい
時間を上手に使うだろうな
遊ぶと勉強のメリハリがある生活送りたい
ダラダラしてたもんな~+3
-0
-
81. 匿名 2018/05/18(金) 20:16:31
戻ったらするって言ってる人はほぼ間違いなくしない。本当にする人は今も勉強してる人。+8
-4
-
82. 匿名 2018/05/18(金) 20:18:07
する!絶対する!!
進学校に入ったのに全く勉強しなかったんだよね…
高校時代に勉強しなかった事と20代に変な男と付き合った事だけが人生の後悔です笑+7
-0
-
83. 匿名 2018/05/18(金) 20:18:48
中学からやり直したい。+7
-0
-
84. 匿名 2018/05/18(金) 20:18:55
同じ人間なんだからするわけがない+5
-1
-
85. 匿名 2018/05/18(金) 20:20:01
私も小学校に戻りたい。戻って沢山勉強していっぱい友達作っていい高校に入って大学卒業したかった。そしたらもっといい場所に行けたかもしれない。+3
-0
-
86. 匿名 2018/05/18(金) 20:20:47
生涯学習率について考える+0
-0
-
87. 匿名 2018/05/18(金) 20:27:26
高校生活も勉強もダメにした身が言う。絶対する。
ま、その時は気づけないんだよね。
でも絶対した方がいい。上位の大学に入るべき。+4
-1
-
88. 匿名 2018/05/18(金) 20:27:31
中学受験で合格した後から、勉強をさぼりだしたから、戻れるものなら中学からやり直して勉強をしたい。
全く困ってはいないけど、もう少し上の学歴が欲しいかな。+6
-0
-
89. 匿名 2018/05/18(金) 20:29:43
東大王が言ってたよね。
勉強はコスパいいのに、なんでみんな勉強しないのか?って。
たった高校三年間、一生の伴侶探しから、生涯賃金まで関わる事なのに、頑張らないのはもったいない。+36
-0
-
90. 匿名 2018/05/18(金) 20:32:20
私今の時代なら絶対無理。多分スマホに夢中でツイッターにアホな画像上げたりしてそう。
ポケベルすらない時代でホント良かったよ!+1
-1
-
91. 匿名 2018/05/18(金) 20:34:38
>>57
私今子供の中学受験で勉強してるよー
楽しいよ+4
-0
-
92. 匿名 2018/05/18(金) 20:34:48
勉強できるって素晴らしいことだよ。
未来への扉が沢山ふえる。
ろくに勉強しなかった私は扉がものすごく
少なくて、開いても安月給。
できるときにやれるだけやったほうがよい。+7
-0
-
93. 匿名 2018/05/18(金) 20:34:50
特に大学。さぼりまくって、遊んでた+1
-1
-
94. 匿名 2018/05/18(金) 20:36:02
私は資格とりたくても大卒の資格が必要
だったりで後悔ばかりだよ。+3
-0
-
95. 匿名 2018/05/18(金) 20:37:25
絶対する!
理数頑張って薬剤師目指せばよかったなぁと専業主婦になった今すごく思う。職種によってはパートでも数千円稼げたりするから、長い目で考えて頑張ってほしい。+5
-1
-
96. 匿名 2018/05/18(金) 20:37:34
私はできる限りのことはやったし今もまあまあ満足だよ。大学受験前はすごく勉強したし、大学の勉強も楽しかった。
今は専業主婦だけどw+3
-0
-
97. 匿名 2018/05/18(金) 20:38:50
>>94
今から大学行けば?遅すぎるってことはないのよ。林先生も今でしょ!って言ってるじゃん。+2
-0
-
98. 匿名 2018/05/18(金) 20:39:31
高校生じゃ遅いから中学(もっと言うなら小学生から)からちゃんと勉強する。
勉強ができていて損なことはないし、何より将来の選択肢が広がる。
上記のことを子供にずっと言って言っていたので、子供は当たり前のように勉強している。+4
-0
-
99. 匿名 2018/05/18(金) 20:41:35
>>94
通信行けば?
卒業しやすい大学ありそうだけど+0
-0
-
100. 匿名 2018/05/18(金) 20:42:25
まだ頑張り足りないから中学校からやらせて+1
-0
-
101. 匿名 2018/05/18(金) 20:43:28
高校じゃ遅いよ。いい高校に入る為に、せめて中学生に戻りたい+4
-0
-
102. 匿名 2018/05/18(金) 20:43:46
>>89
そうだよね。
中学高校大学足しても10年。長いようだけど、その10年頑張ればその後の何十年の収入がかなり変わる。+5
-0
-
103. 匿名 2018/05/18(金) 20:47:26
勉強は散々しましたので、素敵な恋をしたいです。ずっと心に残る素敵な恋をしてみたいです。高校の時は失恋しかしたこと無いので。+7
-1
-
104. 匿名 2018/05/18(金) 20:48:43
高校生です。
大人はよく今のうちに勉強しなさい、将来のためだから。と言いますが。
大人はなぜ勉強しないのでしょうか?
仕事や家事で忙しいのはわかります。でも、結構ゲームやスマホやテレビを見ているんじゃないでしょうか。
将来のため。というのなら、大人だって自分の将来のための勉強があるはずです。
そうでなければ、今、わたしたちがやってる勉強は受験のためだけの勉強でしかないし、受験が終われば全て忘れても良い勉強なんて意味がわかりません。
現在進行系で勉強していない大人に何を言われても、なんとなく説得力がなくてモヤモヤしてしまいます。+10
-9
-
105. 匿名 2018/05/18(金) 20:50:17
勉強なんかしない。役に立たないし。
青春がしたい。制服デート!+3
-4
-
106. 匿名 2018/05/18(金) 20:50:27
絶対勉強します!
というより、小学生からちゃんとやり直したい!
あの頃の時間って本当に貴重だったし、自分の可能性を広げることもできたな〜と思います+5
-1
-
107. 匿名 2018/05/18(金) 20:51:51
がむしゃらにはしないけど、あの時よりはする!
入った会社で全然違うよ!福利厚生とか授業で教えてくれないしね…+7
-2
-
108. 匿名 2018/05/18(金) 20:55:37
するよ。やりたい事が見つかったから。+4
-0
-
109. 匿名 2018/05/18(金) 20:56:17
三流大学なんで恥ずかしい。
もっと頑張ればよかったってずっと思ってる。
+6
-0
-
110. 匿名 2018/05/18(金) 20:56:52
する!絶対にする!今高校生に戻れるなら寝ないで勉強するし、塾にだってなんでもやる。
大人になって気付いても遅いよ。
皆やってるよ。
貴女がいまその事に気付いてもいるなら、それはとても幸せなことよ。
本当に戻りたい。遊んでた自分を殴りたいし、
気付かせてくれなかった親をうらみたいよ。+2
-3
-
111. 匿名 2018/05/18(金) 20:58:08
みんなが今の記憶を持ったまま戻ったらどうなるだろうね
世にも奇妙な物語でやって欲しい+9
-0
-
112. 匿名 2018/05/18(金) 20:58:40
私は社会人になってから勉強やり直してますよ+3
-0
-
113. 匿名 2018/05/18(金) 20:59:23
戻れたら絶対勉強します!
今塾のバイトをしていて、勉強するコツを子供達に教えているのに、
「何故昔の自分はこれを実行しなかったんだ!」
と思うことがしばしば。
生徒の為に考えたらわかるのに学生の時の自分は考えようともしなかったおバカ。+6
-2
-
114. 匿名 2018/05/18(金) 21:00:10
私が高校生だった時代に戻れるなら勉強は適当にして別の道を目指す。
今現在高校生になるなら勉強は落第しない程度にして職人になります。+4
-1
-
115. 匿名 2018/05/18(金) 21:00:37
大学生ですが、
高校に戻っても多分勉強しないだろうな…と思います。
中1に戻れたら死ぬ気でやります。
オール5取れるくらい。+7
-1
-
116. 匿名 2018/05/18(金) 21:01:30
もし私があなたの親なら
喜多恒介さんの記事を読むように伝えるかな
その後はとことん話し合って後は全力で応援する
私が今の高校生なら勉強よりまず色々な情報を集めます 日本だけでなく世界も視野に
今はネットのおかげでいくらでも知ることができるから大丈夫です
これからは周りの言いなりで生きるのではなく、
「自分の人生は自分で決めるんだ」という覚悟が必要になってくると思います+4
-1
-
117. 匿名 2018/05/18(金) 21:01:57
中学で不登校。底辺女子校、Fラン大学。
だけど資格と技術を手に入れた。今は公務員。
もう少し勉強すればよかった。
テストは暗記で点数取っていたから、正直、身についていない。全て忘れている。
身につくような勉強しておけばよかった。+5
-2
-
118. 匿名 2018/05/18(金) 21:04:15
>>1 勉強のやる気がなかなか出ません…。やっぱり勉強した方がいいですよね。
そんなこと言っている時点で、30歳超えた頃、レジ打ちのパートでヒーヒー言って、40歳超えた頃、レジ打ちの仕事すら就職できない人生だな。
それか恵まれた容姿であれば。。。。+0
-0
-
119. 匿名 2018/05/18(金) 21:04:20
>>104
賢い大人は勉強してるんだよ
だから博学になれるんです
学生の間だけの知識だけではとても足りませんから
大人になってからの方が長いです
学生を卒業したら、学校とは違う勉強方法が沢山あります
大人になったらそれが趣味になったりもします
色んな勉強ができますよ
お楽しみに〜+6
-0
-
120. 匿名 2018/05/18(金) 21:05:42
>>104勉強は受験の為にするんじゃないよ。
将来の自分の可能性を広げる為にするんだよ。
就職してもも学ばなければならないし。
あなたの目の前には勉強していない大人が見えるのかもしれないけど、
仕事してりゃ、何かしら学び続けてるよ。
私は仕事しながら将来の自分の為に、
今の自分の為に学び続けてる。
世の中色んな人がいるけど、学び続ける幸せってあるんだよ。
+7
-0
-
121. 匿名 2018/05/18(金) 21:05:55
>>104
誰かの為に勉強するわけじゃないから>>104さんががそう思うならそれでいいと思うよ。
今勉強するのが私の仕事だと思ってるから私はしてる。
親は普段の生活でもいろいろ教えてくれるし、親は仕事してからのゲームとかだからなんとも思わない。私も勉強ばっかりなわけじゃないし。+7
-0
-
122. 匿名 2018/05/18(金) 21:08:54
>>104
私の例だけどいいかな?今の私は、仕事の中で数字を扱う事があって、小さい頃から計算が苦手でずっと克服せず避けてて今の会社に就職してから、とても後悔し苦労してます。なので主さんには、しっかり勉強してほしいです
+6
-0
-
123. 匿名 2018/05/18(金) 21:10:03
死ぬ気で勉強する。
当時は受験勉強から抜け出したくて、とにかく浪人しなくて済みそうな学部を選んじゃったけど、就職氷河期を経験して、シビアな会社に入って、どうにかノルマをこなしてる現在の状況を思えば、高校の時の努力って凄く見返りのあるものだった。
家庭と仕事の両立のために、ライセンス取れる学部に行きたいな。薬学部とか。+4
-1
-
124. 匿名 2018/05/18(金) 21:11:46
>>104
確かに家にいるとき時間があるとスマホ触ってる。でも仕事しながら新しいことは覚えなきゃいけないからその都度その仕事の知識は増やしていかなきゃいけない。
帰ってからテレビやスマホくらい許してよ。
それに小さな時から学校で習ったことってなんの役にもたってないかな?ちょこちょこ役立ってるはずだよ。+10
-0
-
125. 匿名 2018/05/18(金) 21:16:33
高学歴の女だけど
女が幸せになるには、そこそこの顔と可愛げのある性格が必要だとアラフォーになってから気づいた+3
-3
-
126. 匿名 2018/05/18(金) 21:16:44
絶対する。
やっぱり慶応大学に入りたかった。
マーチで妥協したから。+6
-2
-
127. 匿名 2018/05/18(金) 21:19:11
>>104
大人の勉強は机に向かうことだけじゃない。
受験のためだけの勉強でもない。
目の前の大人がどうかじゃなくて自分の将来のために勉強しようとは思わない?+4
-1
-
128. 匿名 2018/05/18(金) 21:21:16
中1の2学期辺りからやり直したい。
医者は無理でも、医療系に進みたい。
+2
-2
-
129. 匿名 2018/05/18(金) 21:21:17
将来見据えて本気で頑張る+2
-0
-
130. 匿名 2018/05/18(金) 21:21:40
底辺高校だったけど
頑張れば大学の推薦は貰えたから頑張る+2
-2
-
131. 匿名 2018/05/18(金) 21:22:53
高校生の時、大人になった時に勉強しておけば良かったって思うよ!って親に言われたのが、今になって本当分かる、、+4
-0
-
132. 匿名 2018/05/18(金) 21:22:55
絶対する
もうアラフォーだけど
中途半端な成績で
とくに苦労することもなく
ここまで来た。
もっと勉強して薬剤師に
なる+3
-1
-
133. 匿名 2018/05/18(金) 21:26:04
しません。もっと自由に生きる。+3
-2
-
134. 匿名 2018/05/18(金) 21:26:39
高校生の時は、
中学時代もっとやればよかった
大学生の今高校時代もっと頑張ればよかったと思っているのに
今もまた頑張れずにいる。+3
-0
-
135. 匿名 2018/05/18(金) 21:27:24
高校生に戻ったら?
私はアラフォーで、
コギャル全盛期に都内で私立の高校生だったけど
親も私もクソ真面目だったから、勉強と部活ばかりの地味ブスで、なにも楽しくなかったな。
クラスにコギャルはいたよ。
もしあの時に戻れるなら、コギャルとして遊びまくりたい。
勉強はいくつになっても始められるけど、
女子高生として楽しく過ごすことは、高校時代にしかできない。
結局、有名大卒だけど、就職氷河期でブラック勤務、病んで退職。今、大学卒じゃなくてもつける仕事してる。遊んどけば良かったな。+5
-3
-
136. 匿名 2018/05/18(金) 21:29:04
大人になってから、たまに勉強したい気分になるけど結局してない。
私は多分高校生に戻っても、前と同じように楽しく遊んで、単位や資格は落とさない程度に勉強すると思う。大人になった今、それなりに幸せだし後悔はないから。
主さんも、大人になった時後悔しない時間を過ごしてほしいな。+3
-0
-
137. 匿名 2018/05/18(金) 21:32:08
そこそこ学力あっても
美人とコネ持ちの子には就活で勝てません
相手が黙るほどの難関資格があるなら関係ないけど、はいて捨てるほどいる学歴と資格なら、見た目や姿勢、言葉遣いに気を付けるのと、若さを最大限に利用したほうが賢いです。+2
-2
-
138. 匿名 2018/05/18(金) 21:32:20
勉強した方がいいよ。
私は高校入るまですごく成績が良くて、入学直後も模試の順位も良かった。でも高校1年生の秋頃彼氏ができて、そっちにエネルギー費やしてしまって勉強をサボってしまった。ぐんぐん成績が落ちで、結局何浪もする羽目に。
大学に入っても同じだけど、後から思うと勉強できる時間っていうのはとても貴重だと思うよ。
+3
-1
-
139. 匿名 2018/05/18(金) 21:33:26
もっと遊んどけばよかった…みたいな意見が多いかと思ったら、勉強のことで後悔している人が多いんだね。
でもさ10代20代は女にとって一番の華のある時代だから、勉強するよりオシャレしたり、恋愛したりの方が大事だと思うけどね。
私は勉強より、もっと本を読んでおけば良かったと後悔してる。
+5
-6
-
140. 匿名 2018/05/18(金) 21:38:21
勉強ばかりしてきたひとは、遊んどけば良かったーだよ。
大学に入ってからは
高校生みたいなキュンキュンするような青春はどこにもない+2
-5
-
141. 匿名 2018/05/18(金) 21:38:22
戻れるなら高3からでいいからやり直したい。
先生に個人的に指導してもらったり、授業も別の課題貰ってたのに…
やる気無くして挑戦すらしなかった資格。
これは現役じゃないともう無理だと思うから、受けるだけでも受ければよかったなと思ってます。
そして家庭の事情から親に反対されて就職にしたけど、やっぱり進学しておけばよかった。
先生にも残念がられた。
指定校推薦確実だったのになぁ。+0
-1
-
142. 匿名 2018/05/18(金) 21:39:17
めっちゃする。
私の人生に後悔、それだけ。
大学受験し直したい。+2
-1
-
143. 匿名 2018/05/18(金) 21:39:20
30年前よりかなり受験簡単そうだから程々でいいならがんばらなくてもよさそうでうらやま+4
-2
-
144. 匿名 2018/05/18(金) 21:41:45
私も死ぬ気で頑張る
+1
-0
-
145. 匿名 2018/05/18(金) 21:44:34
高校の時、友達とも遊ばなきゃと思って遊んだけど振り返ると無駄な時間だった。勉強してもっといい大学行けた方がずっとよかったわ。+4
-0
-
146. 匿名 2018/05/18(金) 21:49:21
高校のときはどの科目のどこを優先的にやるかとか何も考えずにだらだらなんとなく勉強していて効率悪かったなと思う。
今戻れるなら、もっと戦略的に効率的に勉強するわ。
+4
-0
-
147. 匿名 2018/05/18(金) 21:50:14
やり直せるなら頑張りたい!
中学から勉強しなかったから、どうせムダ、嫌だって気持ちすごいわかるけど。
学生時代は勉強を通して、今やるべき事をコツコツ努力できる力とか、自分に自信を持つっていう社会に出る前の土台作りなんだと思うよ。
私はその土台作りをしっかりやらずに逃げてきたから、仕事もすぐ嫌になって転々として何の知識も技術もなくて中身からっぽ。
結婚して子どもにも恵まれたけど、たいした努力もせず自分に自信もないくせに子どもにあーだこーだ言う資格ないよなーって、自分にドン引きしてる真っ最中。
やって損はないしムダって事もないよ。
ちゃんと自分の力になるからがんばってほしい!+0
-1
-
148. 匿名 2018/05/18(金) 21:53:11
もう一回世界史と日本史、漢文学び直したい!
世界史と日本史の参考書買って同じ時期調べてホーホー言ってる36才です。+3
-0
-
149. 匿名 2018/05/18(金) 21:54:28
しません。
過去の自分に言い聞かせてもやらない
人は変わらないからね+2
-0
-
150. 匿名 2018/05/18(金) 21:55:38
「いい大学の推薦がとれるように」
目標をこれだけに絞って必死に頑張る。+1
-2
-
151. 匿名 2018/05/18(金) 22:09:04
>>104
言いたいことがわからなくもないですよ。
確かに。アラフォーだけど、今からでも勉強したい気持ちになりましたw
(そういうことじゃない?w)+2
-1
-
152. 匿名 2018/05/18(金) 22:11:22
むしろ小学生からやりなおしたいよ
絶対頑張る
高校生でも全く遅くない
勉強してて悪いことはないけど、
勉強しなくて悲惨な未来しか生きられないのははっきり言える
私は勉強嫌いで逃げてばかりで資格もまともなものもってないから
就職に困ったし学歴主義の嫌なやつから無駄に蔑まれる
しかもこれは現在進行形
私の同級生は大手に就職してすでに家を持ったりしてる
ローンは大変だろうけど
低賃金の私はボーナスにい会社で
頭金すら貯めるのも大変だもの+6
-2
-
153. 匿名 2018/05/18(金) 22:14:06
すると思う。
高校生で恋愛しても、どうせ結婚には結びつかないし、ただ遍歴を踏むだけで後々好きになった人と昔の恋人がどーたらこーたらでトラブルになる可能性も出て来る。
恋愛よりも勉強しとけば、少しはいい企業に就職して、レベルの高い結婚 相手をゲットできる確率が上がる。+5
-1
-
154. 匿名 2018/05/18(金) 22:14:34
もっと遊べばよかったって人いるけど
バカ高行って遊びまくった私からしたら良かった事なんてたいしてないよ(笑)
高校は友達、彼氏と遊んでバイトもして毎日楽しかったいい思い出だけど、社会に出たら良くて工場勤務。あとは夜かフリーター。
男関係も良かったのはハタチ過ぎくらいまでで、アラサーになってから知り合うのはなぜか既婚者かバツイチばっか。
要領いい子は程々に勉強して程々に遊んで、程々に事務仕事とかして20代で結婚した。
遊べばいいってもんじゃない。+7
-1
-
155. 匿名 2018/05/18(金) 22:17:23
しない。働くの好きじゃないってわかった。
そのかわり、株とか投資とかの勉強して、ある程度の元銭稼いでどんどん投資しまくる。+4
-1
-
156. 匿名 2018/05/18(金) 22:23:20
すべてを勉強に捧げる。それ以外の経験は大学に入ってからで充分。+4
-1
-
157. 匿名 2018/05/18(金) 22:25:02
>>104
本当に高校生?
今の大人の様子を見て、自分が勉強しないでいい理由探してるだけだよね。
言い訳する人はなんでも他人のせいにする。
大人でもすごく勉強しています。
実際専門職についている人は日々勉強しないとついていけなくなる。
あなたは大人が勉強していないところを見て書いてるだけですよね?
具体的に誰ですか?
仕事が一段落したり、休憩したりリラックスしたり休みたいことはあります。
働かないとスマホもゲームもできません。
あなたが勉強しなくても世の中優秀な人ががんばって勉強して世の中の役にたってくれるからいいです。
それが現実です。
私は勉強していたので大人に勉強しなさいと言われたことはありませんが、もっと要領良く頑張れば良かったかなと後悔します。
勉強の内容は義務教育の中学生は、生きていくうえで必要な最低の知識です。
コツコツと勉強出来ることが勉強の中身より大切なことがあります。
勉強を続けることは実は才能が入ります。
したくない人はしなくていいので将来勉強してきて頑張った人をひがんだり妬んたりしないで下さい。
勉強しなかった人生を歩んで下さい。+5
-2
-
158. 匿名 2018/05/18(金) 22:27:11
私の場合は高校生の時、もう名一杯勉強したので、次は進学校には行かずに、そこそこ遊びたいね。+1
-0
-
159. 匿名 2018/05/18(金) 22:29:29
>>125
要するに学歴あっても無かっても ってことね。だったら学歴あった方がいいじゃん。+4
-0
-
160. 匿名 2018/05/18(金) 22:33:45
>>126
受験の難易度、早慶とMARCHの間に大きな壁があるよね。偏差値では測れないような。+3
-0
-
161. 匿名 2018/05/18(金) 22:38:24
>>148
お!漢文とか凄いね!
世の中、英語、英語と言う輩が多いのに。+0
-0
-
162. 匿名 2018/05/18(金) 22:38:44
>>104
すでにやってきた勉強であり今現在でも無駄になってないという経験則からの助言だよ
受験のための勉強などと思ってやってるから社会においての応用ができないんだよ
四角四面にカテゴリー別に分けてそれらを共有させなければそりゃ無駄になるでしょうよ、活用できてないんだから
何にしろ勉強といっても関数すら解けないやつは会社では使えないし
勉強だけしかせず教えられてないからやらないというようなやつはもっと使えない
大人といってもひとによって違う
あなたの周囲のやらない大人がスタンダードな訳ではないということをまず社会勉強されたらいかがでしょうか
あなたにとって今現在でも私たちにとっては過去の勉強だし
無駄と思ってるならそのまま放棄すればいいだけでは。
+2
-0
-
163. 匿名 2018/05/18(金) 22:44:37
>>162
横ですけど、偉そうにw+0
-4
-
164. 匿名 2018/05/18(金) 22:47:51
この前、平日の日中、都内の電車内で
対面のシートに二人の女子高生(双方無関係)が1mくらいの間隔で座っていた。一人は今どきの女子高生でも派手めで化粧をしていた。もう一人は勉強の本を読んでいた。勉強の女子高生が時折本から目を離して、化粧をする女子高生をチラチラと見ていた。
私は心の中で勉強女子校生に向かって『勉強、頑張れー!』って+7
-0
-
165. 匿名 2018/05/18(金) 22:53:38
>>104
勉強をしていない大人を見て、『どうして大人は勉強しないのでしょうか?』って聞かれてもね。+3
-0
-
166. 匿名 2018/05/18(金) 22:59:58
する。勉強したい。羨ましい。
けどその時にはわかんないのよねw+6
-0
-
167. 匿名 2018/05/18(金) 23:11:33
勉強やり直したくて、参考書や問題集買っちゃってるよ。
勉強したい時期としないといけない時期がぴったり合えばいいのにね。+5
-0
-
168. 匿名 2018/05/18(金) 23:32:09
死にものぐるいでする
それが人生の分岐点にもなる
選択肢広がる+2
-0
-
169. 匿名 2018/05/18(金) 23:34:15
何か夢はあるの?
たとえば、デザイナーになりたいとする。
どんなに才能があっても、勉強が出来なければ、デザインの専門学校へ行って、小さな広告代理店に勤め、商店街のビラをデザインするようなデザイナーになる。
勉強が出来れば、海外留学や、武蔵野美術大学でデザインを学び、電通や博報堂なんかに就職して、テレビCMやCDのジャケットデザインをするようなデザイナーになる。
どの業界も一緒。
これが世の中と言うものだ。+2
-1
-
170. 匿名 2018/05/18(金) 23:37:17
する!大人になると学ぶ事の楽しさにも気づくしね!
とは言え、多分ホントに高校生に戻ったら、遊んじゃいそうだな笑。今しか青春はない!とか思って笑。+1
-0
-
171. 匿名 2018/05/18(金) 23:38:29
絶対にする。
いい大学に入るとかではなくて、将来どんな職業に就きたいかとかそういうこと考えて勉強したい。+2
-0
-
172. 匿名 2018/05/18(金) 23:40:48
可愛くなかったら勉強一生懸命する。
可愛かったら青春を謳歌する。
自分はどっちも中途半端でした。+1
-2
-
173. 匿名 2018/05/18(金) 23:41:20
勉強しないで恋する。+2
-3
-
174. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:19
>>160
たとえばMARCHの上位学部と早慶の下位学部ならあまり変わらないような気がする。
たとえば明治政経学部と慶應商学部とか。それならむしろ明治の方がいいんじゃないかと。+0
-3
-
175. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:08
>>169
なんで芸大じゃなくてムサビなんだろう。+3
-0
-
176. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:16
>>158
私も。あれをもう一回やるのも悪くないけど、次は違う人生送りたい。+0
-0
-
177. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:37
>>153
結局結婚が目標か。+0
-0
-
178. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:46
今ほんとに勉強したいよ!!特に英語と世界史日本史、政治経済!今学生なんて羨ましいなー。
学校と同じだけの時間を大人になってから誰かに教わろうと思ったらお金がいくらあっても足りない。一生懸命勉強してね。+3
-0
-
179. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:23
むしろリア充になって部活とか学校行事もがんばって青春を謳歌したい。
+3
-1
-
180. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:29
勉強はもちろんしますが、勉強ばかりだと今の時代就職に不利なので、いろいろなことに参加して、社会性を身につけたいと思います。+0
-0
-
181. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:16
勉強より恋愛に熱入れる
勉強はあとからやればいい+1
-2
-
182. 匿名 2018/05/19(土) 00:18:34
中学からしてないから中学校からやり直さないと無理。
あの頃は馬鹿すぎて色んな人に迷惑掛けてたから、とりあえず人に迷惑かけないように空気読んで生活することから始める。
あとダイエットに全力を注ぐ。+1
-0
-
183. 匿名 2018/05/19(土) 00:18:44
したいと思うけどもう根気が続かない
今考えるとよく毎日何時間も授業受けれたなと思う+2
-0
-
184. 匿名 2018/05/19(土) 00:56:31
恋愛にうつつ抜かさずしっかり勉強したい!
そして行きたかった大学に行く!
うつつ抜かして成績下がってやる気も下がり専門に行ったから後悔してる。
主さん、後悔のないように今頑張って‼︎
+2
-0
-
185. 匿名 2018/05/19(土) 01:11:05
大人になってから勉強にハマった人ならともかくそれ以外は戻ったところでどうせ勉強なんてしないから安心しろ!!!!+0
-1
-
186. 匿名 2018/05/19(土) 01:35:44
>>104
大人は勉強をしておけばいろんな職業につける可能性が広がるという意味で高校生に対してよく勉強しておきなさいということがあります。これには2つ問題があります。
勉強をした方が良いと思うことと実際にするというのは大きく異なります。ほとんどの人はした方が良いと思ってるけど自分に負けてできないのです。それぞれの年齢、専門性でするべき勉強は違いますがする人は大人になってからも勉強してます。戻ったら勉強するって言ってる人はした方がいいと思ってるだけの前者のタイプです。
もう一つは勉強とは何かということです。私の恩師は「人は学んで人になる」と教えてくれました。今は医者として働いていますが医学部に合格するために勉強してるって当時は思ってたけど今思えば勉強することを通して大学合格以上のものを得たと感じてます。恩師が教えてくれたことがよくわかるようになりました。
学べる幸せを十分堪能してください。+3
-0
-
187. 匿名 2018/05/19(土) 01:57:49
勉強する!手に職つける!学生の時に勉強してこなかったの本当に後悔。+2
-1
-
188. 匿名 2018/05/19(土) 02:08:05
正直理、数、社に関しては小学生からやり直したい。
中学生の時はもう少し英語勉強しておけばよかったー!英語は使えるよ!!!
高校生じゃ私は遅い…wwww+2
-0
-
189. 匿名 2018/05/19(土) 02:33:26
勉強するというか、進路を決めなおしたい。
つくづく国家資格の取れる専門学校に行けば良かったと思います。+1
-0
-
190. 匿名 2018/05/19(土) 02:34:01
バイトか遊ぶかしかして来なかったけれど、高校時代の友人なんて今じゃ大して関わりもないし、その時だけの付き合い。
だったら、自分の身につくような事をちゃんと学んでおけば良かったなと思う。
今戻れたら死ぬ気で勉強する。+4
-0
-
191. 匿名 2018/05/19(土) 02:49:54
医学部めざすよ!
死んだ気でやる。
+1
-1
-
192. 匿名 2018/05/19(土) 03:15:08
進路を決める時、何個か夢がある中で1番叶えたい物を優先して特殊な企業に就職した。でもそれも思いがけず19で叶ってしまって2年と持たず退職。自分で選んで進学しなかったけど、もっと勉強して一生困らない資格取ったりすれば良かったって少しだけ後悔してる。ただ普通に生きてたら絶対一生できない経験だったからあの時冒険して良かったとも思う。学生時代、親は放任主義だったから勉強をしたら世界が広がるって現実的なこと誰も教えてくれなかったんだよね。今戻れるなら目一杯勉強したい。+0
-0
-
193. 匿名 2018/05/19(土) 04:04:20
>>169 電通や博報堂なんかに就職
うーーん、上記の会社は下請けに出すと思われ、よって武蔵美あたりでは就職できないと思う。+3
-0
-
194. 匿名 2018/05/19(土) 04:06:07
>>174
そう思うなら、それでいいでない。+0
-0
-
195. 匿名 2018/05/19(土) 04:08:59
>>187 手に職つける!
なんかこの表現がショボさを感じるんだよね。+0
-1
-
196. 匿名 2018/05/19(土) 07:14:09
頭がいい子ってよく勉強が楽しいとか言うけど、今の自分の感覚が学生のうちからあるのかな?頭の良さは別として(笑)そんな人に生まれたかったなー。
ちょっと前に資格の学校行ってたんだけど、先生にめちゃくちゃ色んなこと聞いたもん。授業のあとも残って勉強したり、すごく楽しかった。昔の自分に今の気力があったら……+3
-0
-
197. 匿名 2018/05/19(土) 08:04:48
私は多分しないかな!
特に5教科は今までして来た分で充分。
大学行けると言うなら、子供の頃から好きだった物つくりについて自分で調べて動いて学びたい。
大学など行けば基礎知識が身につき良いこともあるけど発想性を失う事もあるとも思う…
うーんでも美大とか、ちょっと興味はあるけど…
うーん…+1
-1
-
198. 匿名 2018/05/19(土) 09:02:35
勿論します。
過ぎ去ってから気がつく…………
記憶がそのままで、昔に戻れたら…………
もうどんな努力だってしたいですね。
+0
-0
-
199. 匿名 2018/05/19(土) 09:32:23
勉強する。しといて悪いことは何もない。今も何かしら勉強してる。知ることは楽しい。
旦那が有名大出身でなかったら結婚してないかも。+2
-0
-
200. 匿名 2018/05/19(土) 10:22:18
高校生じゃ手遅れ。
小4に、もどって中学受験する。
あ、うち団地住まいのびんぼーだったww+2
-0
-
201. 匿名 2018/05/19(土) 10:55:09
教科の勉強は言うまでもないけど、それ以上に思うのは
普段仲良く固まってた子以外の子と、もっと話をしてみたい。
自習の時間とかに、何となく大人しい子に声掛けて話をした事が
仕事や生活上の付き合いで役に立ってると思う。
色んな人と話して、そういう考えもあるのか!なんて感じる事も
社会に出る前の大切な勉強だと思います。+4
-0
-
202. 匿名 2018/05/19(土) 11:00:08
する!!
中高6年もあったのに英語喋れないとか無駄すぎる。息抜きに歴史の教科書をもっとアツくわくわくする感じにアレンジする。数学は…戻ってもできない+3
-0
-
203. 匿名 2018/05/19(土) 11:25:23
制服は武器+0
-2
-
204. 匿名 2018/05/19(土) 11:26:13
104さんへ、確かに五十過ぎた大人と呼べる年齢の方々がスマホでゲームをしている姿を電車でも、歩いていても私は良く見かけます。大人でも勉強は常にしなくてならないとも思います。貴方が正しいですし、全く間違ってはいません。私もそうでしたが、真面目に勉強をきちんとやって来ても、今の世の中には、勉強は出来なくても、性格が悪くても、世渡り上手な方々が全てとは言いませんが上に上がったり、指示をされて仕事をしなくてはならないのが現実です。私もその中で社会人として生きて生活をしています。本当に思っていること、感じていること、考えていることは認めてもらえないし、口にも出せないで毎日毎日を過ごしています。お金をもらう為なので。私は大人になった今でも高校生の時と同じように勉強はしています。電車の中や、歩いている時にはスマホを触っていません。それで良いと思っています。一つ心掛けしている事は他人には出来るだけ優しくしています。自分には出来るだけ厳しくしています。高校生の時に担任の女性の先生から言われて事です。年齢を重ねた今も実践しています。貴方も是非素敵な大人になっていつまでも、勉強をしていられる大人になって、目指して下さい。多分私が先生に言われた人と同じ社会人になったら苦労するわ、とても真面目に生きている人だからです。+0
-0
-
205. 匿名 2018/05/19(土) 11:29:04
絶対勉強する。勉強したい!+0
-0
-
206. 匿名 2018/05/19(土) 11:57:56
当時よりは勉強するかも。
単位ギリギリで卒業出来てその後大学行ってないフリーターの女だけど、どうせ日本で暮らすし~と思って英語とかやってこなかったけど思ったより外国人が日本には多くてアルバイト程度の接客業さえ大変。買う前の商品食べちゃう人とかに説明するのも出来ないし向こうも分かってくれないし。
ましてやこれから外国人増えるらしいから、自分の身を守るためにも英語とか外国語は力入れてた方が良いかも。+0
-0
-
207. 匿名 2018/05/19(土) 12:02:53
当時部活も勉強も必死にしてたから、戻るとしたら部活せずに高1、高2のときはバイトしてお洒落したかった。。
灰色の高校生活だったなー
その分大学は楽しかった。
いま戻ったらもう少し効率よく勉強できるのかなとおもうけど、高校生活大変すぎて戻りたくない笑
+1
-0
-
208. 匿名 2018/05/19(土) 12:09:02
>>104
大人も勉強してるよー!
会社入った頃なんて勉強ばっかりだよ。
仕事だって情報がドンドン変わるし、学生時代に勉強癖付いてない人は苦労してる。
まずどうやって記憶を定着させるかもわかってない人いるし。
趣味みたいに資格取ってる人もいるし、投資の勉強してる人とかもいるよ。
視野が狭い。
周りの大人だけみて判断しても無駄!
とりあえず目の前のこと頑張らないとなんにも始まらない。
中学生じゃないんだからさ、甘えたこと言ってる場合じゃないよ。
大人になったら仕事しつつ、そこから時間作らないといけないのに、学生時代なんて勉強だけしとけばオッケーじゃん。
めっちゃいい環境なのに、いま勉強してなかったらあなたの言う一生勉強しない大人になっちゃうよ。
+1
-0
-
209. 匿名 2018/05/19(土) 13:11:14
勉強はした方がいいよ。
長文で失礼します。
自分の経験談だけど、中学は馬鹿過ぎて、それこそ九九も怪しいくらいだった。クラスの女子で最下位が定位置だったから偏差値底辺の高校に入った。でも高校でこれじゃイカンと思ってそれこそ寝ないで三年間猛勉強した。それでそれなりの看護大学に一般入試で合格できた。
一方中学で同じクラスの学年最下位の男子が、何があったのか中二で「俺は医師になる」と言い出しそこから猛勉強。彼は中学卒業時に何とか偏差値50位の高校に入学したけど、医者になるなんて無理だろうなと周りは思ってた。
だけど、この前職場の大学病院でバッタリ会ってお互いびっくり。彼は同じ大学病院で医者になってたよ。
お互い頑張ったんだね〜と健闘を讃え、人生頑張れば報われると笑いあったよ。+4
-0
-
210. 匿名 2018/05/19(土) 13:13:58
医者だけど、中学生ぐらいで自分は地頭が良くないと気付いて、人の2倍は頑張ろうと思って勉強しました。
今戻ってもあの頃のようには頑張れないと思う。全然遊んでませんでした。
私は高校時代に戻れたら、漫画のような高校生活を送ってみたいです。+2
-0
-
211. 匿名 2018/05/19(土) 13:36:41
私は中学まで勉強しないでもトップクラスでいられて高校も良いところ入れたが故に、勉強しなくても出来ると調子乗って高校であまり出来なくなってしまったタイプだから、高校1年の最初に戻れたら勉強したい。+4
-0
-
212. 匿名 2018/05/19(土) 14:51:44
戻れる事なら戻って勉強したいよ!大人から勉強するとなるとお金もかかるし時間だってない
掛け算からで躓いたから小2からやり直したいな〜+1
-0
-
213. 匿名 2018/05/19(土) 15:06:33
いつも最下位でした。
小学生からやり直したいです。+1
-0
-
214. 匿名 2018/05/19(土) 15:07:02
勉強というより読書かな。教養は読書により培われるし、いい年して人の噂話と悪口ばっかりの大人ってホントに教養の不足から来ていますよ下劣です。+2
-0
-
215. 匿名 2018/05/19(土) 16:34:22
中学の時に戻って沢山勉強して共学に入る
底辺女子校で、入学してから一週間でヤンキーに目を付けられてそのまま半年喧嘩してたら
いつの間にか仲良くなった 底辺学校で良い成績取っても全然自慢にならないし
夫はレベルの高い進学校で部活やら彼女とキャッキャうふふしてたとさ
自分も出来るならそんな青春したかった
+0
-0
-
216. 匿名 2018/05/19(土) 16:42:34
勉強もだが部活をもっと頑張るわ+1
-0
-
217. 匿名 2018/05/19(土) 16:44:42
必死にやるなー
まぁ、高校のときも必死だったけど、もっと死ぬ気でやったかも。
国立理系に行けるくらいは努力すべきだったな+0
-0
-
218. 匿名 2018/05/19(土) 17:54:38
ガリ勉して東大に入ったけど、多分またガリ勉すると思う。そして大学に入ってからも勉強したい。今回は東大に入って満足してしまったから。+0
-0
-
219. 匿名 2018/05/19(土) 17:56:34
違う高校にはいり、部活に入らない。
勉強頑張る。+0
-0
-
220. 匿名 2018/05/19(土) 18:03:29
>>30
同じだw
それに私の友達で京大卒の子が20代で乳がん、30代で糖尿病になった慶大卒がいる
人生何が起きるか分からない・・・
私は努力したものがパーになるのがものすごく怖い。+1
-2
-
221. 匿名 2018/05/19(土) 18:17:46
生まれ変わりたい+1
-0
-
222. 匿名 2018/05/19(土) 18:20:31
第一志望の大学は不合格だった
今度は第一志望の大学に合格する
というか、その付属中学から入学したいので、小学生からやり直したい+0
-0
-
223. 匿名 2018/05/19(土) 18:22:52
>>187
手に職をつけて家で仕事をしていますが、仕事のやる気がなかなか出ません…。
でも、仕事なので締め切りには必死に間に合わせています。
勉強だと締め切りとか、テスト時以外は関係ないので、やる気が出ないのは判る。
だけれども、教科書数ページとか簡単に出来る範囲で、自分で締め切りを設定して、
すごいやる気は起きなくても、少しずつ前へ進む訓練はした方がいいよ。
大人になっても、必要な時にモチベーションを上げて行動できれば、
仕事や恋愛でも色々役に立つからね。
いつも仕事のモチベーションが、なかなか上がらない大人の戯言でした。
+1
-0
-
224. 匿名 2018/05/19(土) 18:33:18
小学校に戻って勉強したい
大学はバイトもっとすれば良かったと後悔してる
それから高校生のうちから1人旅とかに出掛けて
もっと視野を広げれば良かったと後悔してる
金銭面や勇気が出せずのちの行動が
遅れたのはそのせいだと思ってるから
あと親は気にせず最終的に金銭面で進路を
挫折仕掛けたら体裁を気にせず祖父母に
一度頼ってみろと自分に言ってやりたい+0
-0
-
225. 匿名 2018/05/19(土) 18:43:46
する!しまくる!
そして薬学部に行って薬剤師になる!
今30代後半ですが、資格を取るために朝5時に起きて1時間半勉強してます。
家事育児をしてるのでこれだけしか勉強できません。
時には子供がぐずったりして勉強できない日もあります。
もし、今から薬学部に行けるとしてもお金もたくさんかかるし、子供もいるので何より6年も勉強に専念できる身分でもありません。
勉強だけできるというのは人生の中でわすがです。
どうかその貴重な時間を有効に使って下さい!
+1
-0
-
226. 匿名 2018/05/19(土) 18:54:17
テストでいい点取れなくてもいいから
丸暗記じゃなくて
役に立ちそうな物や興味惹かれる物だけを選んで
一生記憶に残るように要点や意味を理解して覚える+0
-0
-
227. 匿名 2018/05/19(土) 18:57:35
>>104さん
あなたが言っている通りほとんどの大人が勉強しなさいと言いながらテレビを見たりスマホを触ってますね。
古市幸雄さんの【1日30分を続けなさい】を読んでみてはいかがでしょうか?
かなり強い言い方をされてますが、勉強をしない大人は後悔しながら死んでゆくだけと書かれていて、そうはなりたくないと思って勉強しています。+1
-0
-
228. 匿名 2018/05/19(土) 19:00:21
化粧して派手めで遊んでる子でも
何故か勉強できる子もいる+2
-0
-
229. 匿名 2018/05/19(土) 19:01:08
進路が決まってないとやる気出ないよね+0
-0
-
230. 匿名 2018/05/19(土) 19:09:41
私は公務員だけど、戻れるなら中学校から戻りたい。そしたら、勉強しまくって、もっといい大学いって、ホワイトな大企業で働きたい。+2
-0
-
231. 匿名 2018/05/19(土) 19:13:55
難関大→海外大学院と進学し、高校時代はそれなりに勉強してきた。進学校にいて周りに流され漠然と大学に行ったけど、結果的には色々役立ってる。実は新卒時より転職、昇進も経験してからの方が、勉強してきたことのありがたみを感じてる。職種によるかもしれないけど社会に出てからも学ぶことは必要で、そこを努力するかしないかで仕事の力量に差が出て、新卒時はみんなほぼ同じだった給料は、年齢が上がるにつれ格差が開いていくから。
結局、多少勉強ができる以外の取り柄がなかった自分には、勉強で得られる道に行くのがいちばん無難で安全な道だった。
だから高校時代に戻ってもまた勉強すると思う。+0
-0
-
232. 匿名 2018/05/19(土) 19:33:05
毒親で仕事も全くしない親が本当に嫌で
反対を押しきって定時制に入りました。
でも親はお前は親不孝だなんだといって
結局、高校は退学。そのあとはグレたけど
やっぱり通信入って卒業しました。
就職もしたけどやっぱり通信高校ってだけで
大卒の人にハブられて辞めて、今はフリーターです。でも、今のアルバイト先は本当に楽しくていい彼氏とも出会いました。
でも、やっぱり大学にも行きたかったなぁ。資格とか取りたかったです。子供が生まれたら私のような思いはさせたくないしお金も貯金して行きたい学校、私立でも専門でも行かせてあげたいと思っています。
私にとって勉強しなさいって親は
羨ましいです。後悔はしてないけど主さんはチャンスがあるんだから頑張って欲しいなぁー!+0
-0
-
233. 匿名 2018/05/19(土) 19:36:28
>>193
いや、武蔵美、多摩美は学内で代理店の就職試験があって、毎年一定人数採用されるよ。+1
-0
-
234. 匿名 2018/05/19(土) 19:39:56
間違いなく勉強頑張る。+0
-0
-
235. 匿名 2018/05/19(土) 21:19:21
経済的に無理で進学はあきらめ商業高校に進学し高卒で就職した。
当時は奨学金とか知らなくて…
あきらめずにがんばって進学すればよかった。+0
-0
-
236. 匿名 2018/05/30(水) 18:52:27
高校ババアってみんなバカだよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する