ガールズちゃんねる

【絶望】128歳のお婆ちゃんが吐露「長寿は拷問、早く死ねばよかった」「生きているのではなく、間延びしてるだけ」

308コメント2018/05/20(日) 10:57

  • 1. 匿名 2018/05/18(金) 17:12:55 

    【絶望】128歳のお婆ちゃんが吐露「長寿は拷問、早く死ねばよかった」「生きているのではなく、間延びしてるだけ」(2018年5月18日) - エキサイトニュース(1/3)
    【絶望】128歳のお婆ちゃんが吐露「長寿は拷問、早く死ねばよかった」「生きているのではなく、間延びしてるだけ」(2018年5月18日) - エキサイトニュース(1/3)www.excite.co.jp

    現在、女性の長寿世界一は御年117歳の都千代さん。男性は112歳の野中正造さんだ。両名とも恐ろしいほどのご長寿だが、世界には非公認ながらさらに長生きのご長寿おばあちゃんが存在する。英紙「Mirror」(5月16日付)によると、チェチェン共和国に住む女性、コク・イスタンブロヴァさんは1889年生まれの128歳。「長生きしたのは神のご意志です。私が望んだことではありません。なぜこんなに長生きしてしまったのか見当もつかないんです」(イスタンブロヴァさん)


    「人生を振り返ると、もっと若いうちに死んでおけば良かったと思います。私の人生は働き詰めで、休んだり、遊んだりする時間はありませんでした。私たちがすることは地面を掘るか、スイカを植えるか、そのどちらかでした。そうして働いているうちに、日々が過ぎていったのです。私はもう生きていません。間延びしているだけです」(同)

    なんか、長生きするのも大変なんですね…

    +2214

    -12

  • 2. 匿名 2018/05/18(金) 17:14:07 

    生きることだけが正しい選択っていうのが狂った思想だと思う。

    +2575

    -25

  • 3. 匿名 2018/05/18(金) 17:14:13 

    128歳には見えない!

    +2096

    -9

  • 4. 匿名 2018/05/18(金) 17:14:17 

    30くらいでいい

    +61

    -123

  • 5. 匿名 2018/05/18(金) 17:14:32 

    ひゃっひゃく28歳?!?
    ひゃーーΣ(゚∀゚)

    +1099

    -14

  • 6. 匿名 2018/05/18(金) 17:14:50 

    元気に長生きできるならいいけど。

    +820

    -31

  • 7. 匿名 2018/05/18(金) 17:14:52 

    自分30歳なんだけどもうよく生きた感あるわ

    +1849

    -37

  • 8. 匿名 2018/05/18(金) 17:14:54 

    あまりにも長生きだと支える家族もそうだけど本人も辛いよね…

    +1444

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/18(金) 17:14:57 

    考えさせられる

    +655

    -9

  • 10. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:01 

    128……!!
    そこまで生きなきゃならんのも大変だね
    友達も子どもも死んじゃってるだろうし寂しいよなぁ

    +1727

    -3

  • 11. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:05 

    私も長生きしたくない
    80くらいでいい

    +91

    -108

  • 12. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:15 

    地面を掘るかスイカを植えるかの128年て、想像絶するな…

    +1484

    -6

  • 13. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:21 

    128年前の日本って江戸時代?もう明治入ってる?

    +721

    -23

  • 14. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:23 

    日本とロシアは違うよね
    そうであってほしいけど

    ただ、日本の最長寿が亡くなると即座に
    次の最長寿の方にマスコミが集まるのが嫌

    +841

    -9

  • 15. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:24 

    もう疲れた
    明るい未来が見えない。。
    安楽死早く認めて下さい

    +968

    -18

  • 16. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:25 

    お金持っていて健康で長生きするならいいけど
    生きてるだけで衣食住が必要だもんね

    +1021

    -4

  • 17. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:31 

    さっさと死にたい。

    +426

    -13

  • 18. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:34 

    その歳で上体をシャンと起こしているのがスゴイ!

    +823

    -6

  • 19. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:36 

    ボケたりとかして、人に迷惑かけるぐらいなら、あんまり長くは生きたくない

    +784

    -3

  • 20. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:36 

    非公認てことだし、実際の年齢は分からないのかもね

    +642

    -3

  • 21. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:43 

    わたし40くらいで終わりたい

    +289

    -86

  • 22. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:47 

    すごく失礼だけど、そう思える思考能力ってまだ保ってるんだね
    それが凄い

    +775

    -4

  • 23. 匿名 2018/05/18(金) 17:15:58 

    128ってすごいね。孫が先に亡くなってもおかしくない年齢だわ

    +714

    -3

  • 24. 匿名 2018/05/18(金) 17:16:14 

    今二十代半ばだけど、あと100年とか想像つかないな、、、

    +446

    -2

  • 25. 匿名 2018/05/18(金) 17:16:19 

    そうなんだろうな。私も長生きしたくない。日本では特に老後が不安でしかない。

    +459

    -3

  • 26. 匿名 2018/05/18(金) 17:16:22 

    独身だと30歳でも十分生きた気がするよ
    まだ50年以上生きなきゃならないなんて絶望しかないよ

    +502

    -16

  • 27. 匿名 2018/05/18(金) 17:16:32 

    その通りだよ

    +24

    -4

  • 28. 匿名 2018/05/18(金) 17:16:33 

    よく分かる
    そんなに長生きしたくないわ
    40歳独身だけど
    まだまだと言う人もいるかもしれないけどもう人生の下り坂
    そろそろ人生に幕をひきたいくらいなのに100歳以上なんて絶対に考えられない

    +419

    -7

  • 29. 匿名 2018/05/18(金) 17:16:33 

    生きてるだけでも疲れるもんねえ。。。
    こんな若輩者が言うことではないけど、生きてるだけでしないといけない日々のあれこれが億劫。

    +260

    -2

  • 30. 匿名 2018/05/18(金) 17:16:43 

    えっ!ジャンヌ・カルマンを越えた!?

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2018/05/18(金) 17:16:47 

    公式的には世界一の長寿は男女とも日本人てこと?

    そんな長寿大国にしてどうしたいんだ

    +375

    -6

  • 32. 匿名 2018/05/18(金) 17:16:57 

    先進医療がある訳でもないのに長生きしてるよね。
    薬があるのに短命な人もいる。
    生命って不思議

    +306

    -2

  • 33. 匿名 2018/05/18(金) 17:17:06 

    50代で死にたいな

    +154

    -18

  • 34. 匿名 2018/05/18(金) 17:17:13 

    日本で言うと余裕で明治生まれだね

    +178

    -1

  • 35. 匿名 2018/05/18(金) 17:17:14 

    かと言って自死する勇気も無いんだろうね
    難しいものだよ

    +220

    -3

  • 36. 匿名 2018/05/18(金) 17:17:14 

    >>13
    明治時代です。

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/18(金) 17:17:24 

    もう私70にもなるんでよー!

    なに言ってんの私90でよー
    あんたやまだまだ子供だわ


    介護施設で聞こえてきました。

    +476

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/18(金) 17:17:27 

    >>3
    じゃ何歳にみえる?

    +10

    -10

  • 39. 匿名 2018/05/18(金) 17:17:31 

    日本の平均寿命87年(女性)て長いわ。
    長生きしても健康じゃないと辛いだけ。

    +417

    -2

  • 40. 匿名 2018/05/18(金) 17:17:55 

    老害とか言われるし
    長生き怖いよ

    +242

    -1

  • 41. 匿名 2018/05/18(金) 17:18:45 

    働きづめに働いてやっとひと息つける頃にはもう思ったほど体が動かない

    +317

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/18(金) 17:18:53 

    >>35
    勇気だけじゃなくて宗教観も関係してるかもね

    +76

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/18(金) 17:18:59 

    30代で既にこれがしたい!って目標などなく、日々を消化してるだけ。
    イキイキ生きてる人はすごいと思うわ。

    +288

    -4

  • 44. 匿名 2018/05/18(金) 17:19:03 

    おじいちゃんが89歳だけどおばあちゃんも兄弟も友人も亡くなって寂しいし身体は痛いし苦しいって毎日言っています
    そこそこがベストだと思う

    +368

    -4

  • 45. 匿名 2018/05/18(金) 17:19:05 

    >>11
    80歳は充分長生きです。

    +218

    -5

  • 46. 匿名 2018/05/18(金) 17:19:12 

    128まで生きるのが普通になったら、110くらいまでは働かないとダメだね。
    そうしないと年金とか社会保険が持たない。

    +214

    -4

  • 47. 匿名 2018/05/18(金) 17:19:14 

    西城秀樹が早い早いっていうけどまあ丁度いいかなって気もするわ

    +467

    -33

  • 48. 匿名 2018/05/18(金) 17:19:26 

    128って本当にあってるのかな?昔の人とかいい加減な国だと適当に言う人もいるらしいけど

    +140

    -2

  • 49. 匿名 2018/05/18(金) 17:19:26 

    >>13
    追記。
    明治22年です。

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/18(金) 17:19:57 

    人生を謳歌するって難しいよね。
    今でも税金が多くて貯金が思うように進まないし、子供にお金がかかる。
    お金が余って、勝手に増えてくぐらいのご家庭は人生の満足度高そう。
    私には無理そう(..)

    +184

    -3

  • 51. 匿名 2018/05/18(金) 17:20:27 

    25くらいでもう飽きてるんですけど。早く死ねるほうが羨ましい

    +81

    -2

  • 52. 匿名 2018/05/18(金) 17:20:28 

    たぶん128は流石に嘘かな...

    +72

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/18(金) 17:20:29 

    長生きする者ほど偉い!と
    思い込んでいる義父に聞かせてやりたい話だわ。

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/18(金) 17:20:39 

    二十代後半でもうオバちゃん認定される世の中では生き辛かろう

    +100

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/18(金) 17:20:57 

    嘘っぽいよね。せいぜい100一桁だよ

    +86

    -3

  • 56. 匿名 2018/05/18(金) 17:21:03 

    >>39
    財政も破綻するわけだよね
    働けなくなった老人ばかりなんだもん

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2018/05/18(金) 17:21:06 

    128才でこのコメントは凄いしっかりしてるね

    +34

    -2

  • 58. 匿名 2018/05/18(金) 17:21:17 

    誕生日100回以上は確かに長い

    +53

    -1

  • 59. 匿名 2018/05/18(金) 17:21:35 

    すっごい悲しくなってきた
    安らかな死が訪れますように

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/18(金) 17:22:14 

    一応生年月日の種類みたいなのはあるっぽい

    これが公式なものじゃないから正式に認められてないのかもしれないけど、
    まぁでもご長寿なのは確かなんだろうね

    +110

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/18(金) 17:22:36 

    128歳!
    私あと90年生きないといけない!!

    +28

    -3

  • 62. 匿名 2018/05/18(金) 17:22:42 

    にしても、もしお子さんがいても128才が本当ならもう100才過ぎてる計算で、もうお子さん達も亡くなられてるだろうから、さみしいよね。

    +102

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/18(金) 17:22:48 

    30歳ぐらいでもういいかな
    あと13年

    +12

    -16

  • 64. 匿名 2018/05/18(金) 17:23:06 

    128か。すごいな。
    80過ぎた頃から「いつお迎えきてもいいわ」とか思ってて、そこから更に50年近くとか、死ねないのも辛そうだと思った。

    なんで人間って生まれてきて、また子孫を残すんだろうか。。。

    +140

    -2

  • 65. 匿名 2018/05/18(金) 17:23:20 

    自分も禿げる前に死にたいな

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/18(金) 17:23:23 

    西城秀樹の2倍!

    +34

    -2

  • 67. 匿名 2018/05/18(金) 17:23:51 

    うちの105歳まで生きたひいばあちゃんも100歳の誕生日ときにもう生きるの飽きたって言ってたわ

    +116

    -2

  • 68. 匿名 2018/05/18(金) 17:23:59 

    70歳のブログ読んでも 散歩ばかりで遠出は無理。
    長生きしても体力と気力が追いつかない。子供夫婦に気を遣い…
    無駄に生きてて酷だなと思う。

    +125

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/18(金) 17:24:17 

    確かに128歳まで生きたらまわりの人はどんどん死んでいくし孤独だろうね、
    私は早く死にたい願望はないんだけど、体が動かなくなったり、お金がなくて苦しんだり、自分自身が誰からも必用とされなくなったら、眠るように死にたい…
    ってなかなか寿命や死に方って自分の思うようにはいかないんだよね

    +61

    -2

  • 70. 匿名 2018/05/18(金) 17:24:19 

    生年月日は戦争とかでごたついたり、親が適当な国は適当だと思うから、128は盛ってると思う

    +87

    -3

  • 71. 匿名 2018/05/18(金) 17:24:37 

    私の場合目は見えにくいし耳も聞こえないし、パーツパーツの限界が先に来そう。

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2018/05/18(金) 17:25:15 

    下世話な話だけどロシアって何歳から年金支給されるんだろう
    128歳だったら50年近く支給されてるんだよね
    支払った額がより支給額のが上回ってるだろうから元がとれていてお金の面だけなら羨ましい
    日本なんて払い損だものね

    +67

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/18(金) 17:25:29 

    朝起きて死んでるか、事故で即死するのが理想

    +97

    -2

  • 74. 匿名 2018/05/18(金) 17:26:22 

    中国だと自称が多いからなw
    アフリカなんか自称300歳もいるとかw

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2018/05/18(金) 17:26:49 

    国の違いはあれど、あまりに長生きするのも微妙だよね。

    私は今年40歳だけど、元気に動き回れなくなったら長生きしていたくないと思う。この人も働き詰めじゃなきゃまた違った感想あったのかもだが。

    +76

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/18(金) 17:26:56 

    そこそこでポックリがいいな。
    体も辛いのに気を使いながら生き延びるのしんどそうだし、周りも役に立たない自分を求めてないだろうし、つらいわ。

    +60

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/18(金) 17:27:00 

    ◯歳で安楽死すると決めたら、老後の金銭計画もきちんとできそうですね。

    +89

    -1

  • 78. 匿名 2018/05/18(金) 17:27:27 

    生きること、そのこと自体は
    生きる目的にはならない

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/18(金) 17:27:30 

    ロシアの田舎なら生活苦しいんじゃないかな。ソ連崩壊してるし。北欧の長生きなら楽しいって言ってそうだけど。

    +53

    -3

  • 80. 匿名 2018/05/18(金) 17:28:05 

    自分の家族って言ってもこの歳だと自分の子どももみんな死んでる可能性高い
    寂しいよね…

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/18(金) 17:28:18 

    >>73
    夜寝たらそのまま死ねるなんて最高。

    +134

    -1

  • 82. 匿名 2018/05/18(金) 17:28:47 

    人間五十年 下天のうちを比ぶれば 夢幻のごとくなり 一度生を得て 滅せぬもののあるべきか

    織田信長が好んだ事で有名な敦盛の一節

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/18(金) 17:29:26 

    貧乏で孤独で病気で長生きが一番最悪だよね

    +88

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/18(金) 17:31:41 

    私が生まれたときに100歳か…
    確かに長生きが良いとは限らないよね
    短い人生にたくさん楽しかったことを積み込めれば、それはそれで良いし
    父が50前半で亡くなったけど父は人生を謳歌してました。

    +41

    -1

  • 85. 匿名 2018/05/18(金) 17:32:39 

    もういいや、死のうっ!と思い立っても老いてきた今なかなか難しいよなぁと考えたりする
    ロープ張ろうにも四十肩で腕あがらないし崖まで行くにも足腰弱まってるし老眼で薬の添付文書読めないし

    +57

    -2

  • 86. 匿名 2018/05/18(金) 17:32:44 

    >>7
    はえーよw

    +7

    -4

  • 87. 匿名 2018/05/18(金) 17:33:14 

    100でも金さん銀さん家系のような明るくにぎやかで大きな持病があまりなければ楽しそうだね

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2018/05/18(金) 17:33:33 

    皮肉にも地面を掘るかスイカを植えるかの運動が長生きの秘訣かもしれんね

    +105

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/18(金) 17:33:44 

    128で寝たきりになるでもなく生活してる風なのが驚く
    今週129になるんだってよ!

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/18(金) 17:34:50 

    実際は100才未満っぽい気がする。ロシアもいい加減そう

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/18(金) 17:35:21 

    長寿を願ったことがない…

    +51

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/18(金) 17:35:45 

    ロシアじゃなくてチェチェン共和国ね

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/18(金) 17:35:50 

    五体満足で幸せと思えない人なんてあの世に行ったらもっとつまらないよ

    +12

    -4

  • 94. 匿名 2018/05/18(金) 17:36:17 

    長生きしたいと思える環境なら、それも良いだろうけど、働いて働いて働き続けて、気がついらこんな歳になってたみたいな。
    生きるってなんなんだろう。
    もう終わりたいよ。
    今の時代、長生きは地獄よりきつい。

    +82

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/18(金) 17:37:43 

    長生きしたくない人ほど節約して健康に気をつけてて、長生きしたい人ほどアクティブに動いて死亡率があがる予感

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/18(金) 17:38:07 

    60歳で死ぬのが理想

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2018/05/18(金) 17:38:56 

    >>81
    同じくだけどその日がわかるとなおいい
    死ぬ前に処分したいものが山程あるから

    +64

    -1

  • 98. 匿名 2018/05/18(金) 17:40:45 

    15歳の時、20歳ぐらいで死にたいって思ってたけど30歳になってしまった。
    旧石器時代にはこのくらいで死んでたんだしその時代の平均寿命の年齢で死にたいな! もうやり残したことないし。

    +32

    -1

  • 99. 匿名 2018/05/18(金) 17:40:46 

    事故で明日死ぬかもしれないから恥ずかしいものは今日処分したほうがいいよ

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/18(金) 17:41:27 

    今の日本の行き先には、こう感じる人が増えそうだよね。働いても働いても税金だ!って言われて持ってかれて
    年金は?んーどおかなあ。って感じだし。

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/18(金) 17:43:33 

    人間だけじゃなくて栄養よくなって、犬やネコも長生きさせられすぎて、病気で歩けなくなったりしてて、かわいそうな姿をテレビでよく見るようになった。
    適度な寿命ってあると思う

    +57

    -1

  • 102. 匿名 2018/05/18(金) 17:45:32 

    人生において勉強出来てないから長生きさせられてるとか?
    いい人は早く死ぬって言うし。

    +22

    -3

  • 103. 匿名 2018/05/18(金) 17:45:43 

    衣食住が揃ってれば満足すればいいのに、
    人より上じゃないとダメだと思って
    大学に行くために1000万円使うとか辞めて
    テレビでも見ながらのんびり過ごせばいいよ。
    何がそんなに不満なんかね?

    +30

    -5

  • 104. 匿名 2018/05/18(金) 17:46:34 

    長生きしたら周りの人が他界していくのを見送る回数が増える一方で自分だけ生きてて...。嫌だ。
    生きてる限りお金もかかるし私は還暦前後で良いです。
    とりあえず年金の心配をする前に死にたいわ。

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/18(金) 17:47:27 

    >>15
    あなたは安楽死できて幸せかもしれないけどあなたの遺体は残るわけだし、処理する人のこと考えたら簡単には安楽死なんて望めないな。

    +2

    -18

  • 106. 匿名 2018/05/18(金) 17:48:32 

    そうだね。本人もつらい 家族やまわりの人はもっとつらい。本当にね そう思うよ。長生きがいいとは思えない。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/18(金) 17:49:30 

    128!?
    お年寄りって感じはするけど
    しっかり座ってて若々しいおばあちゃんだね

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/18(金) 17:49:34 

    私は夫が年上なので、夫が亡くなったら安楽死して、私たちを一つの棺に入れて火葬して欲しい。
    骨壷も一つでいい。仕事ばかりで一緒にいれる時間が少なかったから、死んだ後くらい離れたくない。

    +67

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/18(金) 17:51:16 

    昔は50前に死ぬ人がたくさんいたから密度の濃い人生だったんだろうな
    今の16、20、30代と同年代でも大人びてたもんね
    結婚も早かったし

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/18(金) 17:51:47 

    安楽死が認められて欲しい。1人になってもピンピンしてるくらい元気なら生きる価値もあるかもしれないけど、周りにだんだん人もいなくなって、ボケたり、寝たきりになったりしても死ねないって辛い。
    ボケて自分の事もわからないようになって子供たちや色んな人に迷惑かけるくらいなら死んだ方がマシ。

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/18(金) 17:53:09 

    うちは98歳の祖母が寝たきりでいる。
    たまに、長生きなんていいもんじゃない、早くあの世に行きたい、若くして死ぬ人のかわりになりたい、と言っているけど、本音なんだろうなと思う。
    だからと言って、当たり前のことだけどこちらも食べ物与えないとかそんなことできるわけもなく。
    母が介護していて、介護も大変だけど、長生きし過ぎて死ぬこともできないのも辛いんだなと思う。

    +81

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/18(金) 17:53:31 

    人生で1日たりとも幸せな日はありませんでした。私にとって長生きは神様さまからの贈り物ではなく、罰なのです

    いくら何でもこれは言い過ぎだと思う
    お子さんもいたんだから、1日くらい幸せな日もあったでしょうに

    +18

    -3

  • 113. 匿名 2018/05/18(金) 17:53:32 

    このおばあさんの三分の一くらいしか生きてないけど
    更年期でもうしんどい。
    なのに仕事に家事に日々休めない。
    閉経したら私の人生ももう閉じたいです。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/18(金) 17:54:37 

    どうしよう、私身体が丈夫でいつも健康診断A判定…90や100まで生きて、あーだんだんお金なくなってきたーって不安に震えながら超健康って…自分の老後怖すぎる

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/18(金) 17:54:58 

    生きるって ただこの道を通っていくだけ、、、
    と母が言ってた。
    楽しい青春や胸を焦がす恋愛なんかはしなかったのかな?
    もう遠い日々になってしまったのか。
    元気ではつらつと生きれたらいいけど 目的や楽しみも無くただ生きるだけならつまらないよね。

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/18(金) 17:55:11 

    私が生まれた年には既に100歳

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2018/05/18(金) 17:55:30 

    公認で19世紀生まれの人ってもういないのかな
    この方は間延びしてるだけっておっしゃってるけど
    私からしたら歴史の教科書に載るくらい大昔の時代の生の記憶があるっていうだけで
    すごく価値があると思う

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/18(金) 17:56:12 

    生を受けた時に拷問は始まってる
    一部の人を除いて苦痛を伴いながら死んでいくんだから

    +46

    -1

  • 119. 匿名 2018/05/18(金) 17:56:24 

    介護生活で家族に大変な思いさせるくらいなら自分の頭がしっかりしてるうちに安楽死を選びたいな

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/18(金) 17:57:17 

    >>117
    その価値は本人の幸せに何ら関係がない

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2018/05/18(金) 17:57:22 

    「早く死ねばよかった」って言葉の重みがすごいね
    こういうの見るとやっぱ長生きするのはどうかと思っちゃう
    子供が独り立ちしたら死んでもいいや、わたしは

    +49

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/18(金) 18:00:04 

    >>115
    その目的や楽しみの繰り返しが虚しくなってくるんだと思う

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/18(金) 18:00:28 

    農作業し続けの人生だと全身が鍛えられて
    皮肉なことに健康に長生きしてしまったのかな…本人幸せかなこれ
    日本の昔話でもあるよね
    姑をいじめようと農作業をやらせたら逆にピンシャン頑健になってしまった!みたいな

    +46

    -1

  • 124. 匿名 2018/05/18(金) 18:01:31 

    介護の仕事してたとき100歳のおばあちゃんが居たんだけど、身体中が痛くてしょうがないらしくて「早く死にたいよ」って言ってたんだけど、常駐の看護師さんが本人の意思とは反対に体は生きようとしてるって言ってた。

    それはそれで拷問だなとかなしくなったな。

    +56

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/18(金) 18:01:37 

    60歳でまだ人生半分…((( ;゚Д゚)))

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/18(金) 18:01:50 

    金さん銀さんより2歳年上だね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/18(金) 18:02:29 

    正直私は子供も望んでないし寿命は50歳くらいで良いって思ってる

    何か安楽死認められて臓器提供とかして死にたいよ

    +24

    -2

  • 128. 匿名 2018/05/18(金) 18:03:01 

    祖父の介護をして看取った
    同じ事を長生きして子どもや孫にはさせたくない
    だから安楽死を認めてほしい

    +46

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/18(金) 18:03:18 

    128だと子供はおろか孫もひ孫も亡くなってたりするよね。友達もみんな去って。
    その孤独は想像を絶するよ…。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/18(金) 18:04:59 

    この人はまだ自分で動けるからいいけど、寝たきりとかほんと拷問以外の何物でもないと思う
    胃瘻とかね…
    無駄に長生きしてもほんとにいいことなんてない
    悲しいけど

    +37

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/18(金) 18:05:37 

    >>7江戸時代とかだともうご高齢よね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/18(金) 18:06:37 

    60位まで生きられれば良い
    生きるのが心身共に辛くなってくる前にポックリいっときたい

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2018/05/18(金) 18:08:41 

    日本の長寿の人と比べて目つきが違うから、多分80から90くらいだと思う。
    それは置いておいて、定年迎えても働く人って結構長生きするよね。

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/18(金) 18:11:07 

    昔は寿命が60歳位だったよね。
    それ位で充分だわ。本当に…

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/18(金) 18:19:00 

    >>1
    100歳超えて記憶とかしっかりしてるなら、貴重な体験談とかいっぱい後世に伝えられる存在なんだよね。日本の場合、戦争体験者が少なくなってきてて平和ボケしちゃってる昨今、ご長寿の年配から戦争とか激動の昭和時代を聞いたりってすごく貴重だと思う。この方、1889年生まれって凄いね。なんか色々お話聞きたいよ。

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2018/05/18(金) 18:19:55 

    戸籍制度がきちんとしてない国の人は、最高齢って言われてもちょっと信じられないかな…

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/18(金) 18:21:31 

    今34歳の私のひいおばあちゃんは明治28年(1895年)生まれで
    92歳まで生きているけど、それより5歳も上ってことだもんな、そう考えると凄いよ
    ひいおばあちゃんとは亡くなる直前に4歳で、少し会話したことがある
    3歳下の妹の息子が平成27年(2015年)生まれで、今年3歳になるけど
    この甥とも会話したことがある

    34歳にして、120歳差の人とコミュニケーション取ってるって
    今後長生きしたらどれだけの幅広い世代とコミュニケーションを取れることに
    なるんだろうとつい考えてしまう

    +6

    -10

  • 138. 匿名 2018/05/18(金) 18:34:35 

    みんな!今を楽しもう!

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2018/05/18(金) 18:34:51 

    私も長生きしたくないな。認知症とか人様に迷惑かけるなら私は死にたい。認知症の人を否定してるんじゃなくて、もし自分がなったらね。

    +16

    -2

  • 140. 匿名 2018/05/18(金) 18:38:28 

    信頼できる戸籍ではないと思う。
    105歳すぎると神経系がダメージ受けて唇、手がプルプルするらしいよ。
    喋れない。

    +22

    -1

  • 141. 匿名 2018/05/18(金) 18:43:30 

    この人が実際何歳なのかはわからないけど長生きなんてするもんじゃないな
    死ぬのが人生の本当のゴールだと思う
    たまに不老不死になりたいと思ってる人がいるけどその感覚が考えられない、不老不死なんてただの生き地獄

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/18(金) 18:44:38 

    宝くじが当たったら将来安楽死するために使いたい
    日本も早く承認してくれ、年間何人が自殺してると思ってるんだ
    生きにくい世の中になったよ

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/18(金) 18:45:27 

    スイカ見るたび、この話思い出しそう

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2018/05/18(金) 18:46:53 

    >>51
    早死にが羨ましいって
    地も涙もない悪魔だよ、アンタは!!

    +0

    -12

  • 145. 匿名 2018/05/18(金) 18:47:16 

    これ、本当に128歳ではないと思うよ。
    戸籍とかちゃんとしてない国の年齢は「自称」とか曖昧な記録とかだから。本当の年齢や誕生日を知らない人も多くいる。
    本当は100歳くらいじゃないの?

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/18(金) 18:49:38 

    お婆さんの年齢、胡散臭いんだけど

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/18(金) 18:50:27 

    子ども、下手したら孫も亡くなってるかもしれないよね。
    そうまでして生きたいか…難しいね。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/18(金) 18:52:23 

    こういう話よくあるけど
    本当は90歳くらいじゃないの?
    日焼け止めなしで農作業で日焼けして老けて見えるのを利用したビジネスだと思う

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2018/05/18(金) 18:52:36 

    >>47
    酷い

    +0

    -5

  • 150. 匿名 2018/05/18(金) 18:55:04 

    >>140
    人によるのかな?
    私のひいおばあちゃんは108まで生きてたけどプルプルしてなかったよ。

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2018/05/18(金) 18:55:17 

    私は60歳前までにスムーズに死にたいなぁ
    と思うのは今大切な存在もなく生きてるから
    子供や好きな人がいたら長生きしたいって願うんだろうな
    長生きしたいって思える人は幸せだね

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/18(金) 18:59:22 

    『早く死にたーい
    人間早く死ねるほうがいいよー』
    とか言ってる女に限って、
    男と結婚してちゃっかり子供産んで、
    孫の顔が見たいとか孫に囲まれて過ごしたいとか
    欲かきだすんだよねー。

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2018/05/18(金) 19:00:08 

    長寿に希望を持ちたい人も居るからこんな風に言って欲しくない気もするが、でも、これも本音なんだよなあ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/18(金) 19:01:57 

    >>151
    Twitterとかに死にたいとボヤいてた人が
    結婚するとそうだよ

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2018/05/18(金) 19:07:19 

    車椅子に乗ってご飯食べさせてもらってお風呂もトイレも自分でできないなら生きていたくない。
    80才過ぎたら安楽死選べるようにしてほしい。

    +35

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/18(金) 19:07:31 

    私は死ぬの恐怖症だから、ある意味このお婆さんの考え方が羨ましい。
    そこまで思えれば毎日死の恐怖に怯えなくて済みそうだもん。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2018/05/18(金) 19:15:37 

    インドとかでよくあるよね
    最高齢120才!て自称するが戸籍もカレンダーもないから
    実は日本の120才とはかなりずれてる、みたいな
    このおばあちゃんがそう、てわけではないけど

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2018/05/18(金) 19:15:57 

    このニュース思い出した
    一人で生き残っても生きてる意味が見出せなくなるんだろうね
    CNN.co.jp : 104歳の豪男性、安楽死のためスイスへ 長寿を「後悔」
    CNN.co.jp : 104歳の豪男性、安楽死のためスイスへ 長寿を「後悔」www.cnn.co.jp

    オーストラリアに住む104歳の男性が、安楽死する目的で2日、欧州へ旅立つ。出発を前に、長生きしたことを「ひどく悔やんでいる」と振り返った。 西オーストラリア州に住む植物学と生態学の研究者デービッド・グッダルさんは、安楽死支持団体の看護師に付き添わ...

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/18(金) 19:17:30 

    128…!?
    100歳も先輩…笑
    すご。

    違う話になるけどドラマとか映画とかで
    不老不死を求めてとかよくあるけどさ
    実際死なないってなったら生きるの嫌になりそうだよね
    いつか死ぬってわかってるからみんな嫌になることがあっても生きてけるんだよねきっと

    とびっきりの美女で億万長者とかなら
    また話は変わるかも……
    それでも嫌になるか…笑

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2018/05/18(金) 19:17:47 

    この記事別のサイトで読んだけど、凄い共感した。
    このお婆さんとは次元が違うかもだけど
    子供の頃から辛いことばかりで
    大人になればある程度自由に出来るけど
    歳をとれば体が言うことを聞かなくなってくるし、
    本当に生かしてもらってるというより
    神さまの罰なのかもしれない。
    前世の私相当いけないことしたのかも。

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2018/05/18(金) 19:19:44 

    長寿=幸せ
    って思わない方がいいのかもね。

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2018/05/18(金) 19:22:31 

    若い頃は30くらいまで生きれりゃいい。と思ってたけど
    いざ30前になると当たり前だけどまだ死にたくない笑

    母親も若い時はそう思ってたみたいだけど
    子供出来りゃ変わるよ。って言われた
    子供できるとせめて孫を見るまでは。になり
    孫ができると子供より可愛いから
    もう少し大きくなるまでは。になるって

    それでもヨボヨボになって
    子供に迷惑かけてまで長生きはしたくないとは言っていたけど(・_・;)

    128歳となると子供とかも死んでてもおかしくないし
    1人遺されるのは寂しいだろうね高齢だから余計に

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2018/05/18(金) 19:23:25 

    生物学的に老後なんて有り得ない。
    人間本来寿命は60歳ぐらい。
    医療だって、高齢者の為ではなく、もっと若い世代の為にあるべき。

    +51

    -2

  • 164. 匿名 2018/05/18(金) 19:23:31 

    前の方に西城秀樹が60代で早いけどちょうどいいと書かれているけど、全く同意。(もちろん遺族には辛いのは百も承知ですが)60代の死は惜しまれる。

    +46

    -1

  • 165. 匿名 2018/05/18(金) 19:24:07 

    若い身体のままでだったら長寿は素晴らしいけど···
    不自由で美もうしなってゆく身体で長生きは拷問かもしれない

    +19

    -1

  • 166. 匿名 2018/05/18(金) 19:25:28 

    >>159
    数年前にそんな映画あったね。みんな25歳で歳が止まり、そのあとはひたすら時間を買うっていう。お金持ちは若いままずっと人生を楽しめる。貧乏な人は25歳でサヨナラ。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2018/05/18(金) 19:36:53 

    私は恋愛感情が持てないタイプだから、ただでさえ普通の人に比べて人生の起承転結が何もないのに、健康診断結果は毎回A。
    何のイベント事も起こらない平坦な人生を100年以上も生きることになったら、いったい何で退屈しのぎしたらいいのか。
    犬猫の世話できるくらい元気でも周りに止められるだろうしなあ。

    +17

    -2

  • 168. 匿名 2018/05/18(金) 19:39:34 

    永遠に若い体で愛する人も同じだけ長生きだったらいいのかな。
    でもあんまり長いと愛する人にも飽きそう。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/18(金) 19:53:19 

    西城秀樹がちょうどいいとか書かれているけど
    身近の同世代のおじさんを見るとそうは思えないな
    うちの父親もそのぐらいの世代だし

    60ちょっとぐらいであれば、みんなまだ元気でピンピンして働いているよ
    いまどきの63歳であれば、まだ若い人も多い気がするけどな
    そういう人達を見ているから、やはり早いなと思ってしまう

    +29

    -3

  • 170. 匿名 2018/05/18(金) 19:57:08 

    自殺なんてするのは人間だけだよ。
    動物の本能は生きることなんだから。
    とか言うけど
    生命体の本能は繁殖だからって人間はどこでも誰でも構わずしたりしないよね。
    本能だけじゃないから死にたくもなるんだよ

    +14

    -2

  • 171. 匿名 2018/05/18(金) 19:57:49 

    私の祖父母がまだ健在。大正生まれ。
    70過ぎてもまだ嫁の立場である母が気の毒…
    おじいちゃん達好きだから長生きして欲しいんだけど複雑な気持ちだよ

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2018/05/18(金) 19:58:17 

    長生きがいいことっていう風潮あるけどそれって
    「健康」「ある程度自分のことは自分でできる」「ボケてない」が前提なのにね。。

    言い方悪いけど、長生きしすぎると家族は「もういいんじゃない?」てなるよ。


    +29

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/18(金) 19:58:24 

    子供いないから、旦那が死ぬよりも先に逝きたいかな。

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2018/05/18(金) 19:59:00 

    年金が貰えないなら安楽死を・・・って思うよ。
    今40代だけどなかなか仕事決まらないのに、60歳過ぎて仕事なんて無いよ。結局若い子を必要としてるから。

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/18(金) 20:04:22 

    >>2あなたの思想も恐いから。

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2018/05/18(金) 20:04:45 

    うちの母が今入院中で女の健康寿命と言われる76才。
    もう数ヵ月寝たきりでも医療の進歩で生かされてる‼
    今で寝た切りで死にたいとか外に行きたいって言ってるのに、このまま平均寿命と言われる80何歳までこのまま生かされるなんて本人は辛いと思う。
    でも家族も意識があるのに死を選択することは出来ない…。
    何が正しいんだろうね…。
    そう言うの見ると自分はどうすればピンシャンコロリと死ねるのかと考えてしまうよね‼

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2018/05/18(金) 20:15:11 

    できれば若く美しい姿のうちに人生終えたい

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2018/05/18(金) 20:23:53 

    病院に勤めてるけど90以上のお年寄りは皆死にたいって言ってるよね。
    生きててもお金がかかるだけで、辛い事しかないって。

    +43

    -1

  • 179. 匿名 2018/05/18(金) 20:28:06 

    頑張って働きすぎたんだね。私の祖父と曾祖母は不労所得で生活してるからか100歳過ぎても死にたく無い、死ぬのが怖いと言っていた。世界中旅行しまくってたし楽しい人生だったんだろうね。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2018/05/18(金) 20:36:18 

    昔は絶対死にたくない!100歳まで生きて未来の世界がどう変わっていくのか見たい!
    と思ってました。
    がその当時は体もぴんぴん元気で若かったから。

    今は30代に入りちょこちょこ体の不調なども出てきました。老いも感じます。

    なのでせめて子どもが成人するまでは生きたいかな。まだ未婚ですけど(笑)

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2018/05/18(金) 20:37:32 

    働きずめの人生って嘆くけど、働かなかったら何をして生きて行くんだろ。働かない人生ってつまんない。

    +6

    -10

  • 182. 匿名 2018/05/18(金) 20:37:39 

    日本人も長生きし過ぎだよね
    70位まで生きたらもう充分なような気がする

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2018/05/18(金) 20:43:39 

    >>170実際は動物の自殺をしないという科学的哲学的根拠はないんだよ
    子供が死んだ後にご飯食べなくなって死んだり
    水に入ったりした動物もいたけど
    人間みたいに話したり書いたりできないからそれが自殺なのかどうかってのが分からないだけで・・・

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2018/05/18(金) 20:43:57 

    私も65歳くらいでポックリ逝きたいなー

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2018/05/18(金) 20:44:38 

    >>160
    同じだよ10歳でもう死んでいいなとおもっていた死が恐いっていうのは痛かったり苦しんで死ぬのが嫌ってことわたしの人生は何かの罰なんだろうなとも思う。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2018/05/18(金) 20:45:29 

    戸籍がしっかりしてない所は、自分の親の年齢プラス自分の年齢という人がいるからね。128歳はまゆつばだけれどね。しかし、確かに長生きすると、友達はいなくなるね。80歳越えると、下手すると子供が先になくなることもあるからね。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2018/05/18(金) 20:46:43 

    >>162
    普通に恵まれたイージーな人生なら長生きしたいわな

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/18(金) 20:48:46 

    >>179
    やっぱりイージーモードな人生の人は生に拘るよそりゃ自分は恵まれていきやすい世界だから

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2018/05/18(金) 20:49:39 

    死んだおばあちゃんが戦争で死んどけば良かったって
    生きてた頃言ってたの思い出す
    気難しいおじいちゃんと姑のところに嫁いで
    大変だったみたい...
    生きるのも大変だよね

    +32

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/18(金) 20:51:29 

    >>175
    誤ってプラスしたけど間違いではないでしょ?ようは人が働いて税金はらう人がいないと困るからなんだよあとは育てる子がいたり所詮他人の為自分の欲の為正直人の命にたいした意味はない

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/18(金) 20:52:46 

    安楽死を合法にしてほしい

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/18(金) 21:05:22 

    今32歳。ハタチの頃は30くらいで死ぬんだろうなと思ってたんだけどまだ生きてるわ。
    悲観主義者にとったら生きるって辛いよね

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2018/05/18(金) 21:09:05 

    お金に不安もあるし、周りは死んじゃって長生きすると一人になるし、体は思うように動かないし、周囲からは厄介者扱いされるし、ましてやボケたりしたらもう・・・明るい未来はないよ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2018/05/18(金) 21:21:04 

    病気せず元気で、ある日コロっと逝きたい
    80歳くらいが理想だな

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2018/05/18(金) 21:21:40 

    >>46
    でもスイカ育ててたんだね。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2018/05/18(金) 21:21:41 

    住んでる場所にもよりそう。
    このお婆ちゃんの村じゃなんにもなくて暇だろうな

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/05/18(金) 21:22:06 

    今から104歳も生きるって考えたらやってられないかも

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/05/18(金) 21:28:51 

    >>2
    さすがに狂ってはねーだろw

    +0

    -6

  • 199. 匿名 2018/05/18(金) 21:34:11 

    恋愛も子育ても孫の世話もない時間って20年あれば充分だよね?
    人間70歳くらいで死ぬべきだよねー
    よぼよぼで臭く汚くなっていく自分が苦痛だし

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2018/05/18(金) 21:37:30 

    今32才
    もう十分生きた
    ただただ楽に死にたい

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2018/05/18(金) 21:44:12 

    100歳でもすごいのにそこからさらに30年近く生きるって
    もう眩暈がするレベルだね…

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2018/05/18(金) 21:47:33 

    親が死んだら自分もいつ死んでも良いやって思ってたけど、もうすぐ子供産まれるから長生きしなきゃダメかなって思い始めた。
    せめて子供が成人するまでか、結婚するまでは生きたいかな。孫が見れれば御の字。

    +5

    -8

  • 203. 匿名 2018/05/18(金) 21:52:31 

    >>169だから、ちょうどいいんじゃない?人の世話になる前にというのが。70.80になって迷惑かけだしたら生きていたくない。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2018/05/18(金) 21:57:02 

    病院に勤めているけど、患者さんから長く生きすぎた、死なせてほしいと泣きながら頼まれることが本当に増えた。20年前はまだ生きたい、まだ死にたくないと言う人がほとんどだったのに。

    長生きすることが幸せとは限らないと毎日痛感している。

    +41

    -0

  • 205. 匿名 2018/05/18(金) 22:01:41 

    家族や友達がどんどん先立つ悲しい経験を何度も何度も経験したんだろうね…。
    私も無駄に長生きはしたくない。
    尊厳死、早く認められないかな…。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2018/05/18(金) 22:07:36 

    わたしも早く死にたい。

    お葬式、お墓とかゆー風習なくていいと思う。
    非生産的なことはやめよう。


    1日1日を大切に生きよう。

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2018/05/18(金) 22:15:11 

    医療もさぁ進歩したのか、倫理的に度を越したのか分からないよね…。

    国民が長さを求めてないもんね、質を求めてる。

    健康でないなら長生きはむしろ罰ゲーム。
    食べる喜びでも残されていたら良いけど。

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2018/05/18(金) 22:17:48 

    イベントが人生の前半に集中し過ぎている。
    進学、就職、恋愛、結婚、出産など人生の一大イベントが30代ぐらいでほぼなくなるんだもん。
    あとはひたすらお迎えが来るのを待つのみ。
    一部例外はあるもののほとんどの人がそんな感じだと思うんだよね。
    後の長い余生、何して生きていけばいいのか。

    +32

    -1

  • 209. 匿名 2018/05/18(金) 22:21:45 

    お墓ってさぁ、確実に子孫が途絶えない人には安心して死ねるけど、うちは一人っ子なのに旦那の兄弟は未婚4~50代。

    祖父母、両親、叔父叔母まで、うちの子は墓を見て自分が結婚して子供が出来るのかは不明なのに重すぎるよね‼
    私達は親だから子供にそんなことはさせたくないから共同墓地で良いけど、祖父母や叔父叔母は見てもらう気満々だもんね…。
    死ぬ順番なんて分からないけど、旦那か私は長生きして最後は墓終いして死にたい。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2018/05/18(金) 22:29:22 

    最近同居しはじめた私の祖母は80代なんだけど、祖父や周りの友人が亡くなって寂しい、周りに迷惑かけたくないから長生きしたくないって言ったり
    この歳まで生きてもやっぱり死にたく無いし死ぬのが怖いんやー。って言ったり。
    人間そんなもんじゃないかな?
    疲れて帰っても祖母と話してると何か癒されたりするから、苦労も多かった祖母の人生後半が長生き出来て良かった!
    ってなるように笑顔で過ごせるようにしたいな。

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2018/05/18(金) 22:38:08 

    別の高齢の外国人の教授かなんかも言ってたね。ニュースで読んだ。
    早く死なせてくれって。認知症にもなってない元気そうな人だったけど。
    人生80年ぐらいがちょうどいいのかなあ。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2018/05/18(金) 22:43:37 

    本当思うよ。長く生きればいいってものじゃない。特に高齢なら、働く事は難しいしそれでも生存してる以上生活費や税金の支払い義務はある。
    年金を受給していたって、それで生活がまかなえるわけではないし、貯金がある人ばかりではない。じゃあ、どう生きていけばいいのか。。
    そう考えると、自分もそうなるんだと思ってゾッとする。貯金したいのは山々だけど毎月やりくりするのに精一杯ですよ…。。

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2018/05/18(金) 22:49:40 

    128歳だとさ
    兄弟も、夫も、友達も、知り合いも、子供も、下手したら孫も生きてないかも?
    周りで関わるのは大家族で暮らしてでもいない限り、曾孫とか玄孫とか、子や孫より関わり薄い人ばかりで、
    これから先は体も衰えるしかないから、生きる気力も薄れそうだよね。

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2018/05/18(金) 22:54:11 

    生き字引やないか

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2018/05/18(金) 23:13:18 

    親しい人はどんどん先に死ぬし、身体もギシギシ、目はかすみ、耳は遠く、
    花の香りもわからず、噛みしめる歯も無く、生活はずっと辛い
    過ぎたるは及ばざるがごとし

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2018/05/18(金) 23:20:02 

    >>213
    確かに。自分が20歳で産んでたら、子供が108歳、その子供も25ぐらいで子供が生まれても孫が83歳。
    夫や我が子だけでなく孫まで看取ったりしたら辛すぎる。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2018/05/18(金) 23:32:58 

    私46だけど、やっと人生のエンジンかかってきた感じ。
    若い時より断然楽しい!
    お金もある程度あるし、勉強は興味のあることだけでいいし、誰にも指図されないし、なによりヨガやってるからか体調がいい!
    平和な日本で早く死にたい人ばっかりで悲しい。

    +22

    -4

  • 218. 匿名 2018/05/18(金) 23:35:04 

    >>44
    97まで生きたうちの祖父も同じこと言ってた。
    男前で博識だった自慢の祖父が、
    晩年は認知症で別人みたいになってしまって悲しかった。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/18(金) 23:39:40 

    もし癌が見つかっても、還暦過ぎたら手術はしないようにしたいな
    最期のモルヒネだけ打ってもらえればそれで十分

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2018/05/19(土) 00:03:13 

    薬開発してワクチン開発して癌が治る時代になって、その一方で認知症と医療費に悩まされている。
    難しいね。そして切ない。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2018/05/19(土) 00:07:03 

    自分は、この変化する世の中、未来がどうなっているのか、出来る限り見てみたいと思っている。

    見たから、どうって訳じゃないんだけど。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2018/05/19(土) 00:10:35 

    いま10代なんだけど別れが辛い
    自分が去る方だったらまだいいんだけど去られるのがもう本当に無理 耐えられない
    128歳まで生きたら去られてばかりだろうなあ

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2018/05/19(土) 00:26:34 

    この人128歳じゃないじゃん!
    戸籍ちゃんと残ってる人では122歳のジャンヌカルマンが1番長生きじゃない?

    128歳も実際に生きてたらもっと話題になってるだろって思ったら、やっぱり嘘かよ。
    たまに間違った情報のトピたつよね

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2018/05/19(土) 00:33:20 

    >>222
    だんだん心が強くなっていくから大丈夫だよ。
    ずっと飼っていた猫が亡くなった時、飼い始めたころは絶対発狂すると思ってた。
    でも実際は受け止められた。
    子どもの頃より強くなってると思った。

    +5

    -4

  • 225. 匿名 2018/05/19(土) 00:36:51 

    すごいなぁ、100歳から28年も経つんだ。
    私はせめて親の後に死にたいな。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2018/05/19(土) 00:41:07 

    どうしてかわからないけど早く死にたい長生きは嫌だ
    将来に不安ばかりでそんな中でも一日一日大切にと思ってるけど早く死にたい
    幸せなのにね、どうしても長生きしたいと思えない

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2018/05/19(土) 00:51:51 

    >>13
    >128年前の日本って江戸時代?もう明治入ってる?


    ざっくり明治25年生まれだよ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2018/05/19(土) 00:55:12 

    私、今アラフォー独身で友人も居なくて、家族とも特に仲良いわけでもない
    仕事もやりがいある訳じゃなく、今後の人生途方に暮れる気持ちなんとか誤魔化して日々過ごしてる
    両親間もなく70だけど、二人共今まで大きな病気もせず楽しそう
    私か親、この人みたいにやたら長生きしたらどうしようって不安になる時あるよ

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2018/05/19(土) 01:04:45 

    私のおばあちゃん今年93だけど、私両親いなくておばあちゃん子だったからせめて私が結婚するまでは長生きして欲しいって思ってるけど、勝手なエゴと言われればそうなんだろうな…。
    (30前半まだ独身…)
    でもやっぱり寂しいから出来るなら長生きして欲しいな。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2018/05/19(土) 01:09:43 

    どうしてその年齢設定にしたんだろ。自称128歳なのかな?
    将来的には人類は130歳くらいまでは生きられるようになるとか言ってたけど、そんなに生きたくないよね。
    寿命が延びると同時に老いも緩かになるのかしら。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2018/05/19(土) 01:19:15 

    死ぬより悲しい事を経験してきたんだろうな

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2018/05/19(土) 01:38:50 

    この前104歳の外国のおじいさんがスイスで安楽死したよね。
    私は本人の意思で死ぬのだからいいことだと思うし、その前の1年がクオリティオブライフ度が低かったから死ぬことにしたらしいんだけど、車椅子だったけどすごく綺麗な身なりで管がついてるわけでもなく日本の104歳みたいに管に繋がれながら生かされてますって状況ではないし安楽死できて羨ましかった。最後に孫と植物園に行って好きなことして死ねるって理想。
    でもそれを伝えてたちちんぷいぷいって番組では、コメンテーターの人に批判されててお孫さんが可愛そうとか言われてて残念だった。まだ日本で安楽死は悪なんだな。私は安楽死でさっさと死にたいですけどね。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2018/05/19(土) 01:40:37 

    あと安楽死にはうんざりするほど沢山の書類にサインをしなきゃいけないらしくて頭がはっきりしてないとできない死に方だなと思いました。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/05/19(土) 01:51:33 

    いやいや、128歳は嘘でしょ
    今までに1番長く生きた人で122歳、2番目が119歳だよ、しかも100歳まで生きた人が110歳まで生きる確率って1万分の1もないぐらいで、115歳だと何百万分の1とかのレベル。

    122歳が最高齢とされてたのにそこから6年生きられるわけがないじゃん、途中で戸籍適当になっちゃったんじゃない?昔なら日本でもそういうのあったらしいし。

    仮に本当に128歳がいたら世界的なものニュースになってるはず

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2018/05/19(土) 02:15:11 

    身内がそろそろ100才になるけど、ちょっと良い施設に入るのに数百万から一千万払うし毎月20万越えるくらい払っている
    月のは全部年金で賄っているんだよね
    ケアが行き届いてまだまだ生きそうだけどつまらなそうだよ

    安楽死は日本にも取り入れて欲しい
    長生きは幸せなことではないと認識されて欲しいわ

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2018/05/19(土) 03:11:44 

    安楽死が合法になることについてはどうなのかなぁ、若い人で死にたい人だって沢山いるだろうし、合法になったら若くて死ぬ人も増えるのかなぁ、なんかなぁ。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2018/05/19(土) 04:02:14 

    ドクターくれはか?あれは148歳だっけ???

    まあくれはさんは女医として有意義に生きてるが、普通の人はそこまで長生きしたくない

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2018/05/19(土) 04:03:06 

    マスゴミが長生きばかりする人を持ち上げるのがいけない。
    もっと長生きの厳しさを教えるべきだよ。
    日本のマスコミって長生きの人を凄い持ち上げすぎ。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2018/05/19(土) 04:14:24 

    申し訳ないけどこの人、本当に128歳だとは思えない…

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2018/05/19(土) 05:02:39 

    >>20
    これ
    ほんとは90くらいでは?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2018/05/19(土) 05:09:18 

    >>235
    親が生きててくれるのって
    いくつになっても有難いんだよね

    ボケてようが足腰悪かろうが心の支え
    自分の為じゃなく子や孫の為に頑張って生きてくれていると思う今日この頃

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2018/05/19(土) 05:16:26 

    >>229
    おばあちゃんも同じ気持ちだと思うよ!
    あなたの幸せを誰よりも祈ってる

    幸せになってね

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2018/05/19(土) 05:23:32 

    >>178
    そういえば
    神奈川の病院だかの事件どうなったの?
    監視カメラあるよね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/05/19(土) 05:36:43 

    足腰悪くなってまで生きたくはないな…。
    50歳とか60歳でもいいやって思えそう。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2018/05/19(土) 06:48:11 

    祖父が85歳で、座ってテレビ見てる時にうとうと眠るように意識を失ってそのまま亡くなりました。直前まで元気で病気もなし。畑仕事とかしてました。
    こんな死に方したい。

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2018/05/19(土) 06:50:41 

    38歳だけど、早く死にたいって10歳の頃から毎日思ってる。
    自殺する勇気がないだけ。死にたいのにただ生きてお肉食べてるの申し訳なく思うよ。

    ひいおばあちゃんが93歳でおばあちゃんが96歳まで生きた長寿家系だから恐ろしい。

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2018/05/19(土) 07:23:56 

    なんかちょっと思い残して逝く位が丁度いいのかもね

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2018/05/19(土) 07:34:42 

    子供がいる今、できるだけ長生きしたい。
    孫の顔もみたい。

    ただ、認知症になったら迷惑掛けたくないと思ってる。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2018/05/19(土) 07:35:41 

    今現在彼氏いるわけじゃないしこの先人並みに結婚して子供作れる保証もないのに生きてる意味あるのか考えてた
    走馬灯流れるとき、恐ろしい感情が全面として出てくる
    生にしがみついてもしょうがないとは確かに思うんだけどやっぱり怖いよ、死ぬまでの過程を考えると。これを何年も繰り返してる

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2018/05/19(土) 07:59:15 

    70歳くらいでポックリなら、ぎりぎりボケたり足悪くしたりする前に逝けるかなー

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/05/19(土) 08:00:28 

    晩婚化してるから、孫の顔みようと思ったら結構生きなきゃならんな
    50とかでは無理だろう

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2018/05/19(土) 08:03:35 

    寿命の限界は120歳くらいまでだそうよ
    実際は100歳程度だろうね

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2018/05/19(土) 08:07:53 

    長寿家系です。
    先日37℃の熱でしんどい、死にたいと言っていた私は将来が怖いです。
    96歳まで生きた祖父は緩和ケアのベッドで、
    これで良くなって退院したら野球がしたいと生きる気力の凄い人でしたが、現在95歳の祖母は早く死にたいと毎日泣いています。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2018/05/19(土) 08:44:57 

    便宜上、法的登録は128歳であって
    本人も周りも分からないんだろうね。
    ロシア国内なら80でも
    なかなかの長寿なんだろうけど。

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2018/05/19(土) 08:45:50 

    自分は今33歳だが人生においてやり足りないことが無い気がしている。可能性が無い人間にとってこの世は地獄。もし自分がこれから128歳まで生きるってなると後95年も生きなきゃいけないのか(笑)そう考えると拷問ですね。税金払うために生きてるようなもんだわ。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2018/05/19(土) 09:07:21 

    健康寿命なら延びても良いけど
    ピンピンコロリがいいな

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2018/05/19(土) 09:23:14 

    日本だからなおさら長生きなんてしたくない
    年金もあてにならないのに老後どう生きろって言うんだ…

    働けるうちにとっとと死にたい

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2018/05/19(土) 09:52:40 

    戦場でオスカル様みたいに凛々しく散りたい。

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2018/05/19(土) 10:00:41 

    死にたい人に「頑張れ」ってエゴだと思う…。

    やっぱり身内に死んでほしくはないから、苦しくても生きる方を身内は選択するけど「あんた達のせいで死ねない」と言われハッとさせられた。
    でも生命の危機で正しい選択なんて分からない…。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2018/05/19(土) 10:03:40 

    わたし結婚する予定ないしそんなに給料貰ってないし友達も兄弟も少ないし…怖すぎる
    でも安楽死ってなってもいざこの日にって決めたら意外とドキドキして死にたくないなって思うかも。今健康で平和に暮らしてるから想像つかないんだろうけどね。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2018/05/19(土) 10:07:26 

    一週間ほど前にも安楽死しにオーストラリアからスイスに行った104歳の人いたね

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2018/05/19(土) 10:21:18 

    私は50で人生終わりたいですね。
    健康にも老後にも不安があるし。
    裕福で健康なら老後も楽しいのでしょうけど。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2018/05/19(土) 10:27:22 

    75過ぎたら安楽死の選択肢を与えて欲しい

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2018/05/19(土) 10:35:44 

    結局日本は高齢者社会だから高齢者を生かして医療費とらないと経済が回らないんだろうな…
    治療しないで放置して死んだら殺人者になるし。
    安楽死制度認められたら若者がいなくなって日本の終わりが見えてるから実現はありえなそう…

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2018/05/19(土) 10:59:47 

    >>20
    アフリカでも非公認のとんでもない仙人みたいな年齢のなんちゃって長寿がいるもんね

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2018/05/19(土) 11:01:48 

    100超えた身内いるよ。死にたいって言ってた。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2018/05/19(土) 11:08:23 

    細木数子が120まで生きるって言ってたけど、最近結構痩せてきた姿が週刊誌に載ってたね‼

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2018/05/19(土) 11:20:41 

    この世は刑務所で罪を償う為に生かされてる気がするわ
    良い人ほど死期が早いのは刑期が短いから
    憎まれっ子ほど世にはばかるのは刑期が長いから

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2018/05/19(土) 11:55:37 

    また自殺を煽る工作トピか。

    +0

    -3

  • 270. 匿名 2018/05/19(土) 12:17:34 

    子供がいる人は生きたいだろうけど
    独身の私はもう人生40年くらいにして欲しいわ…

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2018/05/19(土) 12:21:26 

    >>202
    いいな、おめでとう。
    お子さん大切にしてね。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2018/05/19(土) 12:32:23 

    正直旦那は家建てて即効死んで欲しい。

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2018/05/19(土) 12:34:01 

    >>270
    わたし子供いるけど40くらいでいいやと思うよ。わたしが育てるより義理母が育てた方が良いって本気で信じてる義理家族のためにも。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2018/05/19(土) 12:35:49 

    >>261
    スイスに行けば良いのか!!
    子供の結婚決まったら行こうかな。
    息子だから孫生まれる前に死んだ方がお嫁さんもハッピーだし。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2018/05/19(土) 12:57:05 

    うちのじいちゃんも93だけど
    ボケてはないけど物忘れ激しいし
    カラダ痛いし長生きするもんじゃないって言ってる

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:53 

    私は今30半ばだけど、もうお腹いっぱいだわ。
    10年先とか考えただけでも憂鬱になるわ。
    人間の寿命は伸びすぎた…

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2018/05/19(土) 13:22:01 

    病院で働いてるけど
    年寄りはみんなそう言う。

    でも見てるとわかる気がする
    その理由が

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2018/05/19(土) 13:40:26 

    ここからプラス100年近く生きるハメになるのか…と考えるとヤバい

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2018/05/19(土) 13:52:18 

    うちの祖母92歳なんだけど、80歳位から「長生きはするもんじゃない。早く死にたい。」と会うたびに言うからいつのまにか私も早死にしたくなった。
    シワシワになった自分の顔も見たくないし。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2018/05/19(土) 14:17:16 

    約40年間生きてきただけでも人生疲れたと思ってしまうのに、
    このお婆ちゃんは凄いな。
    128歳の人の人生に比べれば、自分の人生なんて幼児レベルだわ。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2018/05/19(土) 14:20:54 

    自称128歳って…デーモン閣下かよ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2018/05/19(土) 14:40:02 

    長寿の人って健康の秘訣があったりゆったりしたストレスのない生活を送ってきた人だと思ったのに、この人は真逆だ
    若い頃から苦労ばかりなのにこんなに長生きするなんて
    本当に遺伝だけなんだな

    この人が辛そうで切ないよ

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2018/05/19(土) 14:42:45 

    私も婆ちゃんが104歳まで生きたから100歳超えは決定してるようなもん
    お金なんてないのに飢え死にするしかないのかなあ

    本当に安楽死を認めて欲しい

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2018/05/19(土) 14:43:50 

    もっと長寿の苦労をマスコミで報道してほしい
    そうしたら世の中が少し変わるかも

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2018/05/19(土) 15:03:45 

    ♪人生長いと言うけれど、輝ける時間は短いわ♪って大黒摩季も歌ってたね
    ホント、そう思う
    動かな手足、思うようにならない身体、だったらピンコロがいいな!

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2018/05/19(土) 15:15:00 

    安楽死させてほしい
    何歳以上って規定設けてもいいから
    お金持ちの家庭以外はみんなポックリ逝きたいって言ってる人多いよね
    毎日毎日働いても給料はほとんど生活費に消えるだけで自由に生きられない
    そういう生活は30歳にもなればもううんざりしてくる

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2018/05/19(土) 15:15:06 

    年取ると欲がなくなってくるんだね。欲があるのは若い証拠。長生きも考えもんだわ。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2018/05/19(土) 15:17:30 

    身体と頭が元気な内(70前後まで)に豊かに過ごせる国の方があらゆる面で良いよ。
    今はダメになってからの人生を間延びさせる為に、元気な内の人生を犠牲にしてるからね。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2018/05/19(土) 15:19:47 

    間違いなく親友とか友達もいなくなるし周りは全て年下同じ悩みも共感してもらえる人は粗いない
    孤独と体調不良が友達になると想像してしまいました

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2018/05/19(土) 15:25:06 

    長生きはしたくないけど正直死ぬのも怖い。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2018/05/19(土) 15:37:56 

    >>253
    うちのばあちゃんも96歳でもうすぐお迎えってずーっと言ってます
    多分100歳余裕じゃないかな・・・・・
    見てても生きる気力が全くなくって

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2018/05/19(土) 15:42:12 

    >>92
    旧ソの政治が最悪だった時代も生き抜いてたのか
    そりゃいやな思い出も増えるわな

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2018/05/19(土) 15:43:19 

    すごっ!100歳以上生きてる人に限ってなぜか認知症にならないよね

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/05/19(土) 15:44:54 

    >>205
    近所付き合いは嫌なことも多いけど、友達や家族がいなくなったお年寄りの最後の人間関係
    でも狭い日本じゃ近所付き合いができるけど、国土が広い国の農家だと近所づきあいも簡単にできない

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2018/05/19(土) 15:46:16 

    暗いな〜でもそりゃー健康でなければ死にたくもなるわな
    人生どこにも痛みがなく、迷惑をかけず、新発売のラーメン食べたり猫と日向ぼっこするだけで幸せを感じられればそれでいーや
    幸せ感じる閾値は低いほうがいいわ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2018/05/19(土) 15:55:12 

    クリスチャンだと自殺できない

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2018/05/19(土) 16:01:36 

    たーだダラダラ長生きするなら、充実させてあっさり50位で亡くなりたい…
    個人的に生きてるのが辛くて、飼い殺し感が凄いので…

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2018/05/19(土) 16:05:13 

    安楽死日本でも導入してくれ…
    今30歳だけど、もう生きるのが面倒で辛い。ポジティブにいきたいけど、元々ネガティブな性格が変わらないんだよね…

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2018/05/19(土) 16:12:05 

    老後はゆっくりのんびりと自由に暮らして〜何て言ってられない時代だし、子どもが自立したら死にたいわ。
    子どもがある程度大きくなれば、ゆっくりできたり旅行できたりするし、自分の体力もまだあるし、わざわざ老後にまで持ち越す必要ないし。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2018/05/19(土) 16:14:51 

    >>217
    私も同い年
    自律神経崩しまくって寝たきりの日も多いから>>217さんの書き込みから元気をもらいました
    私もヨガやれば元気になるかな?

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2018/05/19(土) 16:21:45 

    そこまで長寿だと、先にお子さんやお孫さん、さらにはひ孫さんまでも先に亡くされたりしてるかもしれないですね。壮絶過ぎる人生だ…

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2018/05/19(土) 16:38:36 

    ケフィアヨーグルト食べてるせい?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2018/05/19(土) 16:51:32 

    >>13
    またトピ来てる、、日本人になりすまし?

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2018/05/19(土) 16:58:31 

    うちの祖母も私が小さい頃から長生きしたくないとよく呟いていました。
    それから20年以上が経ち90歳で寝たきり状態。
    私も長生きしたくない…独身でいたいし50代で死にたい。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2018/05/19(土) 17:20:46 

    >>233
    あと、スイスで死ぬには英語かドイツ語が必須みたいですよ
    安楽死したい人は頭がはっきりしているうちにどちらかを勉強した方がいいですね

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2018/05/19(土) 21:24:31 

    私も長生きはしたくないな~
    子供達が結婚なり独立して1人でも生きていける様になって、旦那と二人で余生を少し楽しんで、願わくば孫を見て、孫が中学校入る位まで見届けたら死にたい

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2018/05/19(土) 21:50:34 

    贅沢な悩みですね…人間は欲ばかりだね。死さえも。
    ここは欲の世界なんだね~…

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2018/05/20(日) 10:57:23 

    今31だけど、家と会社の往復。
    このままの人生で死んだら、同じこと思いそう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。